■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
事業所内保育施設って どうよ!?
- 1 :奈々氏:04/04/22 21:02 ID:V6FDarbj
- 昨今 流行? アエラでも記事にしてた。 でも実態は?
少子化対策に便乗した 企業のイメージアップ作戦?
でも 本当に 親子ともに 安心できる 施設なのでしょうか。
ご意見 お聞かせくださ〜い。
- 2 :奈々氏:04/04/22 21:20 ID:V6FDarbj
- 偽善のにおい ぷんぷん
- 3 :名無しの心子知らず:04/04/22 21:22 ID:giMGckCX
- 事故が表沙汰になりにくいです・・・
- 4 :奈々氏:04/04/22 21:42 ID:V6FDarbj
- 口封じされてる・・・!?
- 5 :菜穂子:04/04/24 22:10 ID:RjaJSLkX
- T自動車は本社近くの寮跡地につくった社内託児所を22日報道陣に公開した。
70人を受け入れられる会社内託児所としては国内最大級。
3月末に開設した。
本社のカレンダー通りに運営するほか、最大午後10時半まで保育を延長できる。
看護師も常駐し、子供の体調不良にも対応する。
もっとも、サービスが手厚い分 保育料金は 0〜2歳児が月額6万900円、
3歳児以上が同2万4150円と 付近の相場より 1割ほど高いという。
- 6 :名無しの心子知らず:04/04/25 08:51 ID:ih9HE+GX
- 事業所内保育施設に勤務してます。
病院の保育施設なので夜勤にも対応。24時間保育室開いてます。
自分の仕事が終わるまで保育してもらえるのは
いいなーと思うよ。私も自分の子供預けたいくらい。
保育料も安いし、病院の託児所だから子供の体調不良にも対応してくれる。
でも保育士の子供は預けちゃいけないらしい・・・
同じ職員なのになー。
T自動車の保育料、すごいね・・・
- 7 :奈々氏:04/04/25 23:40 ID:kJSu7Kv/
- 時間を問わず 働かなければならない人にとっては救世主だよね。
普通のとこだと延長保育にしても せいぜい19:30くらい・・・。
子供の体調不良にも対応してくれるって ゆきとどいてるね・・・。
看護師常駐と言っても 熱が7度5分以上出ると 迎えに来てって
電話かかるし、感染症だと 登園できない・・・など 実態は一般と
さほど 変わらないケースもある・・・。
でも24時間開けてるとこの保育士さん、大変ですね。
真夜中の保育ってどんなのか 想像もつかないけど、大変そう・・・。
頭が下がります。(ペコッ)
看護士さんと同じ職員ということは 病院の職員ということになるのですか?
女性の多い職場は 育児支援も手厚いですね。
保育士さんの 子供も見てくれればいいのに・・。
お体 大切にがんばってください。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)