■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【1種】育英会の奨学金返済しない香具師は糞【2種】
- 1 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/03 21:28
- 一種:無利子
二種:0.4%
入学時特別増額貸与分:1.8%
前スレ
日本育英会を踏む方法!その1
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1064724686/
- 2 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/03 21:53
- 2!
- 3 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/03 23:50
- 3!
1乙
- 4 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 00:21
- 金返せ、ドロボー!
- 5 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 00:49
- >>1
題名に嘘を書くのもほどほどにしておけよ。( ´ー`) y-~~
かれこれ地方住んで6年以上経つけれど、地方のくれくれ厨はひどいもんだぞ。
それに比べれば俺らなど大学院まで出てより生産性の高い職業に就いて、GDPを押し上げてるんだぞ。
どーしてもというのであれば、ソースを出せ。
おたふくとか犬とか光じゃないきちんとしたソースをな。
- 6 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 01:00
- 地方自治体よりも、誰でもましだ
- 7 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 02:23
- 地方自治体が国から金を借りるのは良い。国民は自分の国のために税金を払ってるのだから。
みんな旅行行くだろ?たまに失敗作の道路なんかがあってもいいじゃないか。
それと育英会を踏み倒すというクズの行為は別物だよ。
わかってて言ってる(どうせ2chでウサ晴らししてるだけだろ?)んだろうけど、
最低の人間だなぁって思われるだけだぞ。4と5よ。
- 8 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 02:24
- あー5と6だったよw
- 9 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 02:28
- 払わなくていいならそれに越したことはない。
- 10 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 08:38
- 払わなくてもいいと考えられる神経がわからん。
親の育て方が悪かったんだな。
貧乏だから、苦しいから払えないってのなら育英会に相談しなよ。
今の君らよりもっと苦しんでる学生がいるんだから・・・
頭が腐ってる奴にはわからんのかもしれないが、
払わなくても催促されないのと払わなくていいのは別のこと。
- 11 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 08:41
- >>7
受益者と負担者が違うのが問題なんだよ。w
それも分からんおまいは・・・・プ
- 12 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 08:49
- そうだな。地方は東京に依存しているということだな。
- 13 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:04
-
寝るぞ
∧_∧
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 14 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:05
- 国民全員の血税に依存してるのは、奨学金も返せないような貧乏人だよ(ウププププ〜
>>11
おまえのほうこそ頭悪すぎだな。残念だが、地方に税金を回さなければみんな都内に引っ越すだけだよ。ほんとのアホだろ?w
とりあえず借金返してから政治批判でも何でもやってくれ。
地方を「借金を返さない」って批判しながら自分も借金を返さないんじゃ話にならないw
- 15 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:07
- >>14
ほんとにアホだね。引っ越せないんだろ、おまえは。ゲラゲラ
- 16 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:07
- 負け犬が吼えているスレはここでつか?
- 17 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:11
- うん。そろそろ貧乏人を相手にするのやめよーぜ。どうやら都内に住んでることだけが自慢らしい。
- 18 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:14
- >>14
一人当たりの公的受益金の金額が各県で出ているぞ。
使われなかった港湾整備、ほとんど役に立たない農業用の飛行場、
二時間に一台も車が通らない林道整備、交通量が少ない県道に並行する国道、
利用者が殆どいない体育館やホール、立派な役場など
地方の負担が少ない事業にさらに地方債を発行して作っている。
しかも地方債は踏んでいる。これが地方の実態。産業が
無駄な公共事業なんだよ。仕事がないなら地方に
無理やり無駄な仕事を持ってこないで、静かに暮らせ。
- 19 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:14
- なになに?すごいバカがいっぱいいておもしろいんだけど?
地方が地方債を返してないから都内に住んでたら借金は返さなくていいって?真性?ネタだよな?
早く第三者の債権取り立て業者に依頼しないとだめだなこりゃ・・・
- 20 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:15
- >>18
板違い。地方自治板でも行ってやってくれ。
- 21 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:16
- 984 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:04/03/04 09:09
あのさ・・・奨学金を踏み倒そうなんて考えるクズを相手にするのやめようよ。
それと何回もバカの一つ覚えで地方批判してる奴もスルーしてよ。
地方の話と育英会は関係ないじゃん。地方債について語るスレは他にあるでしょ?
そこでは歯牙にもかけられないんだろうけど、頑張って
「俺は奨学金を返していませんが、東京に住んでるのでOKなのです」
という論を展開してください。じゃーね、ばいばい♪
- 22 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:16
- 返してないのはたぶん在日。あいつらの金に対する考え方はおかしい。
- 23 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:17
- >>21
コピペご苦労さん。
もしかして?コンプレックスがあるの?
- 24 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:20
- 地方が借りて起こす事業より、奨学金を借りてたいした大学にも行けず、返還できないクズの方がよっぽど金を無駄に使ってるなぁ・・・・・
- 25 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:21
- >>24 おまえのことね。(w
- 26 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:22
- >>23
おいおい、イマドキ誰も東京なんて憧れないぞ?「オラこんな村、いやだ〜」ってか?
コンプの塊でこのスレに常駐してるのは奨学金も返せない屑だと思う。
- 27 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:23
- >>25
あ、俺?都内のしがないリーマンですが、もう返しました。
ところで、報奨金っていつ来るのさぁ?1月に完済したんだけど・・
- 28 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:23
- >>26
なるほど。ところでどこの村に住んでいるの?(藁
- 29 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:25
- 丸の内や六本木ヒルズに来た人の7割以上が
地方民だという調査を見るとなあ w
- 30 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:26
- 保証人の欄を埋められないのですが、どうしたらいいのでしょう?
- 31 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:32
- 自分の名前を書け
- 32 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:33
- まあ、地方の人たちが多いみたいね、ここって。
血圧上がっているのかな。w
- 33 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:33
- 998 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:04/03/04 09:31
地方在住者は住んでいる自治体の借金を返してからでないと
ものをいえないぞ。まじでそう思う。
奨学金滞納してる奴は自分の借りた小金を返してからでないと
ものをいえないぞ。まじでそう思う。
- 34 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:33
- 地方在住者は住んでいる自治体の借金を返してからでないと
ものをいえないぞ。まじでそう思う。
↑に胴衣
- 35 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:34
- >>32
そうか?都内に住んでるのは奨学金を返せない貧乏人ばっかってことか?
- 36 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:34
- >>34
そっちに同意?まじで屑だな
- 37 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:35
- 悔しかったら、住んでいる村にこれ以上
借金を増やさないように頼んでよ。w
- 38 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:35
- だーかーらー。奨学金に関係ない地方の話は他でやれ〜
さっきから一人で大変じゃない?w
- 39 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:36
- 34だが、漏れは育英会はもちろんのこと、
住宅ローンも含めて借金をしたことがない。
その上で、
地方在住者は住んでいる自治体の借金を返してからでないと
ものをいえないぞ。まじでそう思う。
↑に胴衣
- 40 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:36
- >>38
ごめんなさい。以後は無視します。俺も報奨金がまだなんだけど、完済してからどれぐらいの期間がかかるのかな?
- 41 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:37
- 地方の人たちが多いのね w>>38
- 42 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:38
- 久し振りの良スレですね、ここは。
- 43 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:38
- 地方在住のヒッキーですが、ここに粘着してもいいですか?
- 44 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:40
- そんなのが沢山いるからいいよ。
- 45 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:40
- >>40
完済したの?おめ〜。俺は貧乏だからコツコツいきます。
家賃13万ってのが生活を圧迫気味なんで・・・
でも住む部屋のランクを落とせないダメな俺w
- 46 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:42
- 完済する必要なんてないぜ。俺は2ちゃんを見てから
返さなくてもいいとおもいだした。
- 47 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 09:44
- 会社が潰れました。奨学金を返せないのですが、
どうすればいいでしょうか?
- 48 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 13:03
- 踏め。
- 49 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 14:36
- >>47
都民なら払う必要なし!
地方民は肝臓売って払え!
- 50 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 14:59
- >>47
育英会に相談すべし。
誠意を持って事情を話し、返す意志のあることを言えば、
待ってくれるでしょ。
- 51 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 15:01
- 二種は今は「きぼう21」
利息は変動します。
- 52 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 15:44
- 外苑西通りを今、車で走っていたら、信号で停止中に前の車から
若い男が出てきて「六本木ヒルズに行きたいんだけど」と
ため口で聞いてきた。嘘を教えたらユーターン。
ざま〜〜を見ろ。岐阜ナンバーだった。
うざい。
- 53 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 15:54
- 日曜には特に多いね、地方ナンバー
- 54 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 15:57
- >>52
お前だな 嘘教えたのはw
- 55 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 20:45
- 貧乏だし借りれてよかったとは思うが、うちが高三のときは不景気ピーク。
一種の倍率だけでもすごくて、結局父親無職だったのにきぼう21しか借りれなかった。
成績も五段階で4.5あったのにな…なんではじかれたのかいまいちわからん
同じ貧乏でも無利子+報奨金もらえる香具師と、利息だけで何万も払わなきゃいけない
香具師に分かれるのはすごく腑に落ちない。踏み倒したくても利子がなー…
相違や、奨学金踏み倒した親の子供って、奨学金借りれなくなるってのは本当?
- 56 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 23:25
- 親無職で借りられなかったのは謎だが、サラリーマンの子と自営の子だと、絶対的に自営の子が有利。
生活水準が同じでも、「経費」の中に吸い取られていつの間にか見かけの所得に大差がつく。
- 57 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/04 23:44
- 大学院での採用はあまり親の収入は関係なかったようだな。
独立して本人が一人暮らし=無収入ということでうちでは成績順に
採用されていた模様。ちなみに漏れが1種。
もちろん、その後は踏み倒し計画を着々と実行中。
免除職でな。
- 58 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 09:21
- >>57
大学院では本人の年収だけが審査対象。プゲラ
- 59 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 09:23
- 地方債を返せ。
- 60 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 09:25
- 公共事業を飯のたねにするな。ゲラゲラ
- 61 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 09:31
- 返せよ、住んでいるところの借金
- 62 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 09:35
- はげどう
- 63 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 09:49
- >>55
自分の頭の悪さを悔いなさいw
- 64 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 09:52
- おまえもな。ゲラ
- 65 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 10:00
- 地方人に偉そうなことを言ってほしくないわ。w
- 66 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 21:53
- そういえば。
育英会ってクレジットカードのリストに載っちゃったら
貸与取り消しっていうことになる?
- 67 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/06 16:14
- >>66
ならない。
- 68 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/07 16:12
- 借りたら返す、当たり前のことだと思います。
目先の損得ではなく、当たり前のことを当たり前にできる人が、
結局生かされるんだと思います。
- 69 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/07 16:33
- 奨学金も借金として信用機関に登録すればいいんだよ。
借金は借金なんだから。
- 70 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/08 02:05
- >>68
57ではないけど,おいらも免除職にありついたので
免除職15年在職踏み倒し計画実行中ですが,このスレ的にはどうなんでしょう?
- 71 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/08 02:09
- 免除職ってのは基本的に研究で国に貢献するもんだからいいんでないかと。
- 72 :政治委員 ◆Q9R23mjYhw :04/03/11 21:50
- >27 >40
亀レスですが、完済おめでとうございます。
私の場合は、3ヶ月くらいでした。育英会の方は、
3ヶ月から半年くらいと言っていました。
- 73 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 19:33
- >>72
あ、こちらも亀レスですが、どうもありがとうございます。
4月以降ってことになるんでしょうね。楽しみにしておきます。
- 74 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/19 09:43
- 免除食っていまでもあるんですか?
- 75 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/19 09:53
- 漏れがそうですが、何か?
現文部科学教官 => 4月から 独立行政法人●●大学教官(職名は正式には知らん) ですが。
- 76 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/19 10:25
- 74だが、あのさあ、趣旨が違うんだよ。
現在の育英会で奨学金をもらっている学生には
免除職があるかってこと。
- 77 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/19 15:19
- >>76
あるよ。育英会側が指定した研究職。
自分は一般の企業に就職するから説明さえ聞かなかったけど、
該当者向けの説明が普通の変換説明会のあとにあった。
うちの兄は教師が免除職になる時代の学生だったのに、
教採浪人時代に会社員はさんだせいで免除してもらえないらしい。
ストレートに教師になる世間知らずよかよほどまともな教師になるだろうに。
ちょっと変なシステムだよね、あれって。
- 78 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/19 19:04
- >>77
もうない制度だからいいじゃん>教員。
研究職で似たようなのだと、たまたますぐに助手などのポストがなくって
大学の臨時教員的な仕事についてしまった場合、(同じ研究室で同じような
ことをしていても)研究職以外への就職ということで免除資格がなくなるのだとか。
- 79 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/20 14:44
- >>78
それはキツいですね。
友人が博士課程で奨学金をもらってるのですが「返す金額を考えると頭が重い」と言ってました。
将来的に免除職に就くつもりだろうにどうしてかな、と思ってたけど…なるほど。
- 80 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/20 14:52
- 奨学金で博士になれたんだから、返すのは当たり前。
- 81 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:42
- >>80
何か返答ズレてない?
>>79
「気が重い」と「頭が痛い」が混ざってるな・・・
- 82 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/28 16:30
- 報奨金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 83 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/05 18:16
- 嫁さんも俺もドクターまでもらってたので二人で1200万円の借金だ!
- 84 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 14:53
-
前スレで自己破産しても日本育英会は免除にならんとか言う
糞ガキがいたが、自己破産すれば全部チャラだぞ。
1000万くらい借りてるやつどもはみんな自己破産だね。これ常識。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03031601.htm
を一部抜粋
一方、奨学生、奨学生OBの自己破産者も増えている。
年間1000人ペースで急増中で、現在、計5000人にも達している。
当然だが、自己破産者への貸与分は、即焦げ付きということである。
- 85 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 15:57
- 同上締めくくりの一文。
日本育英会は設立当初から貸与だけ。その意味では先進的です」(某・助教授)
免除食ってのがあったのを知らないのか?
そいつらから取り立てろ。
- 86 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 16:15
- 俺は免除職です。
- 87 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 18:38
- 奨学金、3か月滞納で連帯保証人へ請求…回収強化へ
文部科学省は10日、滞納者や滞納額が増え続けている公的奨学金の返還金について、
〈1〉1年以上の滞納には、本人に対し強制執行などの法的手続きを継続して進める
〈2〉連帯保証人らへの請求は、従来の1年以上の滞納から3か月以上の延滞まで拡大する
――などの回収強化策をまとめた。
同省では2001年から夜間や週末の電話督促などで回収強化に取り組んでいる。
しかし、滞納者の4人に1人が就職先や転居先を把握できず、効果が上がっていなかった。
このため、債権回収のリスク管理を厳格化し、親や親族らがつくケースの多い連帯保証人への
請求強化などに取り組むことにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00000101-yom-pol
- 88 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 18:48
- >>82
完済してからどのくらいできました?
- 89 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 20:13
- >>87
やばいなあ。
収入から言って絶対に払えないんだけど、
育英会に連絡したらなんとかなるかなあ?
支払期間を倍にしてもらうとか・・・
無理だよなあ。
強制執行は食らいたくないしなあ。
- 90 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 21:07
- >89
日本育英会(日本学生支援機構)に相談しる
- 91 :82:04/04/11 21:52
- >>88
去年の12月で完済したのでちょうど3ヶ月というところかな。
育英会の予算の都合もあるだろうから、なんとも言えないが。
しかし報奨金20万は嬉しい。
就職して2年間、薄給から貯金に励んだ甲斐があったというもの。
ま、実家から通っていたというのもあるのだがねぇ。
4月からちょっと遠くに異動になったし
借金も消えてきれいな体になったことだし
そろそろ一人暮らしの予定。
報奨金を引越し費用の一部に充てようと思っております。
- 92 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 22:35
- 報奨金て2種の場合も貰えるんだっけ?
- 93 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 22:43
- 1種のみかと。
昔の規定は知らないけど、きぼう21は貰えないって書いてあった。
- 94 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 22:53
- そっかサンクス>>93
1種の場合は
返済期限の4年前まで待ってぎりぎり完済しても報奨金は出るの?
- 95 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 23:39
- >>89
払えなければ連帯保証人に督促状がいくから何も心配する必要ないよ。
- 96 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 23:41
- どうやら新制度では「免除職」に就くだけで踏み倒しはできなくなるようだな。
「優秀な成績を収めた大学院生」には免除なのだとか。
院の成績をどうやって「優秀だ」と判断するのだが....。
- 97 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 23:56
- >>96
論文イパーイ書いたとか、そういうのなのかな?
どっちにしろ自分は一般企業に勤めたから関係無いんだけど、
ドクターに奨学金で行く人とかで悲惨なことになる香具師いそうだね。
- 98 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/12 06:03
- すでになってます。
- 99 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/12 16:04
- >>87
滞納者オロオロしてるだろなw
- 100 :100ゲトー:04/04/12 17:45
- _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ずいぶん地味なスレだな
- 101 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/13 19:56
- age
- 102 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/14 16:15
- 完済人必死だなw
- 103 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/16 00:44
- 日本育英会の奨学金って、返済を1年単位で猶予してもらえるよね?
滞納している奴に聞きたいのだが、どうして返済を猶予してもらわないの?
俺なんか、毎年返済猶予願いを出してるよ。
そうすると合法的に…(以下略)。
- 104 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/16 03:20
- 理由がないんじゃないの?
- 105 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/17 15:27
- アシスタントが変わる度に、更にぶっ飛んだ人が来るような気がする....。
LFは狙ってるのか!?
- 106 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/18 14:29
- >>102
必死なのは返せない人ですよw
完済してたら何の心配もないもの。
- 107 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/18 16:07
- カネカエセーーーーーー、ドロボーーーーーーー!!!
- 108 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/18 21:36
- >>103
どうしたらその猶予届け手に入るの?
- 109 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/18 21:55
- >>108
ちっとは自分でぐぐるとか、返還の手引き読むとか汁!
http://www3.jasso.go.jp/04henkan/yuuyo/index.html
- 110 :日本学生支援機構:04/04/21 21:01
- もし返還が困難な事情が発生したときは、どのようなことでもまず日本学生支援機構へご相談ください。
- 111 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/21 21:33
- いつのまに育英会は組織変更したんだろうって感じ
- 112 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/21 22:06
- 実は内緒で再就職したのだがばれないよね?
- 113 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/22 03:00
- >>111
http://www.jasso.go.jp/
====
平成16年4月1日、日本育英会の奨学事業や日本国際教育協会・内外学生センター・国際学友会・関西国際学友会の留学生交流事業、並びに国が実施してきた学生支援事業を整理・統合し、総合的な学生支援事業をに実施する「独立行政法人 日本学生支援機構」が誕生しました。
====
- 114 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/25 23:05
- あと80万余りだ…
はよ貯金して繰り上げ返済しよっと
- 115 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 12:57
- 育英会の返済口座から落ちてるのか落ちてないのかぜんぜんワカラン
1ヶ月延滞すると次は2か月分落ちるの?
もしそうだとどんどん額が大きくなって、ず〜っと落ちずに膨らんでくよね
- 116 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 13:44
- >>114
1種で後190万でつ。
確かあと10年返済しなければ。
報奨金ってどれくらいの額を返済すれば貰えるんですか。
- 117 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 17:22
- >>116
最後に返済した額の1割。
- 118 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 20:39
- 滞納してた分を一気に払えと言う手紙がきた…
今無職だし貯金も無いし払えそうにない
- 119 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 22:25
- >>118
「日本学生支援機構」に電話汁
- 120 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 22:49
- >>119
ありがとう。明日かけてみます。気が重い…
無職でも払え!とか言われたらどうしよう
- 121 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 23:40
- age
- 122 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 11:40
- 50マソ北ー
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)