■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
馬油を愛用している方 13
- 1 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:22 ID:0w/3Q/tR
- 効果的な使用方法、こんな効用があった、こういう症状に効いた、
どこでいくらで買った、こんな馬油があった、物産展情報などなど
馬油関連の情報交換をしましょう。
※馬油の読み方
"馬油"は薬師堂の作った商品名で、読みは「ばあゆ」。
商標登録されていますが、一般にもこの言葉や同様の内容の製品は広まり、
他に「ばゆ」「まゆ」「まあゆ」などいう読みも。
過去スレ>>2、馬油について>>3、通販で買える店>>4、馬油Q&A>>5-7、予備で>>8-12
まとめて見るなら>>2-15あたり
- 2 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:23 ID:0w/3Q/tR
- 【過去スレ】
1: http://life.2ch.net/female/kako/1000/10004/1000481138.html
2: http://life.2ch.net/female/kako/1005/10059/1005925145.html
3: http://life.2ch.net/female/kako/1007/10079/1007992181.html
4: http://life2.2ch.net/female/kako/1016/10163/1016375380.html
5: http://life2.2ch.net/female/kako/1028/10288/1028870861.html
6: http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1039255739/
7: http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044455002/
8: http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048587483/
9: http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056152044/
10:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1064933635/
11:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1069869037/
12:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1074603694/
過去ログ集(dat落ちしたスレッドも読めます)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2210/log/uma/
- 3 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:24 ID:0w/3Q/tR
- 【馬油について知りたい】
アットコスメ 薬師堂製品一覧
ttp://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0030.asp?brand_id=917
『馬油と梅雲丹の研究』 … ソンバーユ開発者のサイト。症状別の詳しい使い方など
http://www.bahyu.com/
スレ住人のうま。さんが馬油についてのサイトを開設!!
(取扱店や販売価格などの情報を交換する、都道府県別掲示板も(・∀・)!! )
http://umahihin.hp.infoseek.co.jp/
- 4 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:27 ID:0w/3Q/tR
- 【100%馬油が買えます】通販の他、各地で開催される物産展などで入手できる場合も
ケンコーコム 馬油選りすぐり商品
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_661009.html
薬師堂 … ソンバーユ(尊馬油とも書く)発売元(葉書でサンプル請求できます)
http://www.yakushido.com/
日本創健 … ナチュラル馬油シリーズ(オンラインでサンプル請求できます)
http://www.n-souken.co.jp/
北海道純馬油本舗 … 馬油のサプリメントも
http://www.junbayu.com/
肌美和(きみわ) … 販売会社はヤマト創健
http://www.kimiwa.co.jp/
若丸 … 馬神油シリーズ。馬肉専門店の純粋な馬の油
ttp://www.wakamaru.com/a_1_2.htm
ティファーナ … イタリアン レストランのオーナーが運営する馬油と馬の石鹸直売店
http://www.jomon.ne.jp/~hareo/
- 5 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:27 ID:0w/3Q/tR
- 【馬油Q&Aその1】ほぼ薬師堂、「馬油と梅雲丹の研究」のサイト内容に沿っています
Q:顔に塗る場合、どのくらい使えばいい?
A:人により、米粒1個分だったり、小豆粒1個分だったりします。
量が多すぎると、ニキビの原因にもなってしまいます。
自分にあう量を探りましょう。
Q:ニキビに効きますか?
A:化膿し始めた時に初めて効きます。
使用量が多すぎると、むしろニキビの原因にもなるので注意しましょう。
Q:化粧水と馬油、どういう順番で使う?
A:馬油はとても浸透力があるのでスキンケアの最初に使うのがいいでしょう。
添加物が入っている化粧水などと併用すると、
馬油とともに肌に吸収されてしまう可能性があります。
ただし、成分が無害だったり、有効なものだったりするのを前提に
馬油の前に使う人もいます。
- 6 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:28 ID:0w/3Q/tR
- 【馬油Q&Aその2】
Q:メイク前の使用で注意することは?
A:馬油を塗った後、5-6分おいてからメイクして下さい。
すぐ塗ると、化粧水と同様、肌に化粧品の成分が吸収されてしまうかも。
Q:昼間使用して油焼けしませんか? また、日焼けを防ぐ効果はある?
A:肌への浸透性に優れ、油焼けすることはありません。
一方、色を白く保つような日焼け止め効果はありませんので、
馬油の後に、時間をおいて日焼け止めを塗るといいでしょう。
ただ、日焼けが原因のシミやソバカスを防ぐ効果はあります。
また、火ぶくれのようになる日焼けを防ぐ効果もあります。
(いくら日焼けしても、狐色になるだけで痛くならないそうです)
Q:使用し始めてから、皮膚が剥けてきました
A:馬油によって新陳代謝が高まり、一時的に皮膚の剥けることがあります。
人によって、使い始めてすぐだったり、数ヶ月使った後だったりします。
ただ、好転反応と思って、不快な症状を我慢して使い続けるのは止めましょう。
馬油が肌に合わない方もいます。
- 7 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:28 ID:0w/3Q/tR
- 【馬油Q&Aその3】ソンバーユについてのみの内容です
Q:ソンバーユは通販以外にどこで買えますか?
A:薬局やドラッグストアに置いてある場合があります。
目立たない、棚の隅の方にひっそりあることも。
製造年月日があまり古いものは止め、日に晒されていたものも避けましょう。
また各地のデパートなどで催される物産展や宣伝販売でも入手出来ます。
●>>3にある都道府県別掲示板で、最寄りの取扱店が見つかるかも!
Q:ソンバーユという名前なのに発売元は薬師堂ではありません。偽物?
A:オリヒロが発売元のソンバーユもあります。
原料元、製造元は同じです。
スレ住人さんが薬師堂にお尋ねになったところ(パート1の187)、
オリヒロのものは流通に乗り、問屋さんを介して仕入れられているそうです。
定価は(ほぼ?)同じで、値引率は高い場合が多いようです。
商品の回転のいいお店だったら、新鮮さも問題はないでしょう。
ソンバーユの普及版といった感じでしょうか。
Q:70mlと75mlのソンバーユがあるけど、どっちかは偽者?
A:70mlのは流通にのっているもので普通にドラッグストアにあるもの。
薬師堂直売のもの(物産展・通販・契約店舗)が薬師堂のHPに載っているもの。
薬師堂直売のものも昔は70mlと同じ容器だったらしいが、75mlのに新しく変えた。
流通にのるもの(70ml・「筑紫野物産〜」が発売元の)も、新しい容器にしてもらおうとしたが、
旧容器が好まれるとかで、旧容器のままにしてある。
中身は古くないし(製造日を見るべし)、発売元もちゃんと薬師堂。
両方とも本物です。
- 8 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:29 ID:0w/3Q/tR
- テンプレを考えてくれた住人の方に感謝!
パカパカパカ………
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_∧ ∧ ∧ < それではドゾー
(_・ | (´∀`) \_____________
| Ю⊂)_√ヽ
(  ̄ ∪ )^)ノ
|| || ̄|| ||
|| || || ||
- 9 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:35 ID:GQfLHzNU
- >>1
スレ立て乙です。
ありがとー。
- 10 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:37 ID:d6WWFdZm
- ありがとん
- 11 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:37 ID:w7O2FL+Q
- >>1
乙彼様です。
今スレもまったりいきましょう。
- 12 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:57 ID:9662cV47
- >>1
ありがdd
- 13 :メイク魂ななしさん:04/03/10 22:58 ID:0w/3Q/tR
- >>4にこれも追加すれば良かった・・・orz
ttp://miwakenko.com/
前スレで話題の777発売元
- 14 :メイク魂ななしさん:04/03/10 23:00 ID:+iA2qu5u
- 乙。次はテンプレに入れてね。
ミワケンコー … 777スーパーマイルド
http://miwakenko.com/
- 15 :メイク魂ななしさん:04/03/10 23:00 ID:+iA2qu5u
- 更新すれば良かった…
- 16 :メイク魂ななしさん:04/03/10 23:06 ID:K7mBratn
- >>1 乙カレー
そうそう、テンプレ見て「ミワケンコーがないYO!!」って思ってた。
今度は仲間入りだね!
- 17 :メイク魂ななしさん:04/03/10 23:22 ID:Xs1k3Rjj
- 777は赤丸急上昇中だねぇ(古)
- 18 :メイク魂ななしさん:04/03/10 23:34 ID:g4PlYFYq
- 1さん乙!
でもこれもテンプレに入れてほしかった・・・(´・ω・`)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1074603694/226
>226 :メイク魂ななしさん :04/02/01 10:06 ID:3rlrJg6r
>>>220の、テンプレとして>5-7辺りに次スレから入れませんか?
>
>Q:何に効くんですか?
>A:ここの住人より効果があったと報告があった主なものです。
>(個人差があるので万人に効果が出るわけではありません)
>
>・ニキビ、ニキビ跡、その他跡を消す
>・直接傷口に塗る
>・黄門様関係
>・むだ毛処理後
>・化粧水、美容液の効果を高める
>・肌を蘇らせて(脱皮)、肌理を取り戻す
>・皮脂量コントロール
>・睫や髪の育毛
>・しわ、しみ、毛穴対策(逆に毛穴が目立つという人もいる)
>・お熱い夜に…
>
>詳しくはスレを読んでください。
>
>
>てな感じに。
- 19 :メイク魂ななしさん:04/03/10 23:41 ID:VAlrxPAp
- ウマサイコ-
- 20 :メイク魂ななしさん:04/03/11 00:09 ID:djII+T8a
- 遅れましたが、>>1さん乙カレー
- 21 :メイク魂ななしさん:04/03/11 00:47 ID:4ozq4XqS
- >>1さん乙〜。
私は最近馬油にEOのラベンダー混ぜて使いはじめたんですが
香りもいいしフェイスラインのニキビが気にならなくなりました!
これからもお馬さんについて行きます!!
- 22 :メイク魂ななしさん:04/03/11 02:00 ID:amAx3zoR
- >>21タン
お馬タンは小分けしてから混ぜてるんですか?
ラベンダーは何滴くらい混ぜてますか?
やってみたいのでご指導クダチャイ。
教えてチャンでスマソ。
- 23 :メイク魂ななしさん:04/03/11 02:10 ID:WzV0zzjd
- ラベンダー入れたらどんな効能があるの?
- 24 :メイク魂ななしさん:04/03/11 02:14 ID:NdCO4mMJ
- >>22さん
私は小分けしてから混ぜてますよー!
コンタクトレンズのケースくらいの大きさの物に馬油をたっぷり入れて
ラベンダーは2、3滴でつまようじで混ぜ混ぜしてます!
以前手の平に馬油を米粒2コ分くらいとラベンダーを2敵を混ぜ合わせて
顔につけたら肌には大丈夫だったけど目にしみて痛くて大泣きでしたw
それでは今日は馬の夢でも見ながら寝ます!お休み〜
- 25 :メイク魂ななしさん:04/03/11 02:41 ID:kcCpSzyD
- >23
24さんじゃないけど
「高い殺菌力。細胞の成長を刺激し、肌を若返らせる効果」とかぐぐったら出てきた。
ニキビにはいいよね。私もニキビ出来るとチョイチョイと付けてます。
- 26 :メイク魂ななしさん:04/03/11 02:53 ID:WfJurJzg
- ラベンダーはちょっとした薬代わりに使えます。
エッセンシャルオイルの中でも、
珍しく希釈せずに肌につけても大丈夫とされています。
- 27 :メイク魂ななしさん:04/03/11 06:09 ID:LXtq2Wrm
- >>26
私、ジュリークのラベンダーオイル持ってるんだけど、
確か必ず希釈してから使用するように説明書に書いてあった気がします。
実際はどうなんでしょう?
でも馬油に混ぜるのは良さそうですので私もジュリークでチャレンジしてみよう。
- 28 :メイク魂ななしさん:04/03/11 08:43 ID:FYhFicli
- 私は馬油大さじ2にローズの精油を1滴混ぜて使っている。
すごくしっとりしてニキビもできなくなりました。
- 29 :メイク魂ななしさん:04/03/11 09:07 ID:zd9Mto7Y
- >>27
EOは肌に付ける場合は、0.5%から多くても1%くらいまでに希釈するように、とされていて、
ただ、ラベンダーとティートリーのEOに関しては、希釈せずに肌につけても大丈夫とされてはいますが、
その場合も、綿棒を使ってニキビにつけるとかのレベルですので、
かならず希釈して使用するものと考えて置く方かいいと思います。
- 30 :メイク魂ななしさん:04/03/11 09:36 ID:wk2FVFVz
- 1さんスレ立て乙です。
前スレ埋めてきちゃいました。
1000取りたかった人いたらごめんね。
今日からにがりスプレー&お馬さんにチャレンジします。
どんな変化あるのか楽しみです。
- 31 :メイク魂ななしさん:04/03/11 11:14 ID:k19L3e4I
- >1さん乙華麗!
>30さん、前スレのかわゆい埋め立て乙華麗!
- 32 :メイク魂ななしさん:04/03/11 11:45 ID:x0KwO8jG
- >>30
久々にあのAA見ました。マターリしました(*´∀`)
- 33 :メイク魂ななしさん:04/03/11 12:55 ID:p8SKD20P
- >>24タン
アリガト〜!
さっそくやってみるヨ!
ツマヨウジで混ぜ混ぜ゙・・ちとワクワクするゥ
- 34 :メイク魂ななしさん:04/03/11 12:56 ID:e4WOmI+t
- 1さん、スレたておつー
最近バーユを米粒から豆粒くらいに増やしてみました
お肌の調子も上向き加減!
同じ時期に取り入れたアベンヌがあってるのかな?
でもやっぱりお顔に毛が増えてる気がする…
スレ違いですが、顔そり行ってみようかと。
- 35 :メイク魂ななしさん:04/03/11 15:23 ID:/d0tvqTn
- 今、ソンバーユ、777、ソーケンのサンプルがそろった。さて、どんなものだろうか。
今日から、はじめます。
- 36 :メイク魂ななしさん:04/03/11 15:28 ID:WzV0zzjd
- >>35
私はマーユエステもサンプル送ってもらったけど
化粧品みたいになってるのって良いんだろうか?
まだ使ってないけどね
- 37 :メイク魂ななしさん:04/03/11 15:36 ID:WzV0zzjd
- http://www.bayu-basashi.com/sample.html
こんなのもあるよ
物産展で石鹸だけ買って帰って
紙にサンプル申込って書いてあったから
HP見たらあったよ
お肉も売ってる店だね
- 38 :35:04/03/11 16:35 ID:ya4Ak8xW
- >>36,37
情報ありがとうございます。それらもサンプルもらってみます。加工してあるのは
成分が何が入っているのか、気になりますね。
- 39 :メイク魂ななしさん:04/03/11 17:26 ID:/4fNzlSK
- 1さん、乙津華麗!
わたしは毎年冬になると踵がひび割れて、
そのひび割れから出血していました。
ここで馬油を知ってから、
踵に塗り塗りして寝たら、
朝にはとぅるとぅるになりますた。
ありがとう!馬!そして化粧板の皆様!!
- 40 :メイク魂ななしさん:04/03/11 17:47 ID:lEUAs+y/
- 初めて注文したソンバーユが明日届きます。
このスレ読んで無香料のは獣臭さが気になるかもと思い
バニラを注文してるんですが、上のほうのラベンダーEO
のお話を読んでそれも良さげだなぁと思いました。
やっぱ無香料を注文すればよかったかなぁとチョト後悔してます( ´・ω・`)
- 41 :メイク魂ななしさん:04/03/11 18:08 ID:kClxSvVP
- 産毛が濃くなるというのだけ馬油の気になる点。
私足は毛深いけど
顔は、全然毛深くないんだよね。
これで馬油続けてるうちに、毛深いのを気になるようになったらやだなと。
どこその化粧水+馬油
精製水+馬油
いきなり馬油 とでは
産毛が濃くなるのに違いはあるのかな〜?
豆乳ローションを使っちゃうとか?
- 42 :メイク魂ななしさん:04/03/11 18:30 ID:bMZRsqrt
- 毛深くなるというよりは、毛が伸びるのが早くなるという感じだな。私の場合。
ただ、眉毛は生えてこなくなってた部分が生えてきたし、睫は増毛したけど。
それよりなにより私が馬を使って一番効果を実感したのは、爪。
しょっちゅう割れたり欠けたりしてたのに、今ではもう爪切りで切りっぱなしでも全然平気。
すっかり丈夫になったもんだ。
- 43 :メイク魂ななしさん:04/03/11 19:01 ID:4Jasuqpm
- 私もネイルケアに馬油使ってます。液状特製。
マニキュア落とした後のガサガサ爪に塗ってマッサージするとしっとり。
もう手放せない…
- 44 :メイク魂ななしさん:04/03/11 19:08 ID:FwRQx4rF
- 花粉症に効いたって人はいる?
- 45 :メイク魂ななしさん:04/03/11 19:22 ID:oaZtDy5f
- 乗馬歴4ヵ月です。緑茶化粧水と併用中。
肌の調子良いし顔色もなんだか明るくなってきてウマーと思っていたら、
産毛が濃くなるどころかデコのど真ん中に黒い毛が…
もともと毛深くて全身フサフサ(でも睫毛だけは普通)なんですが、
よりによってデコに黒い毛なんて…世の中には生え際が後退して悩んで
いる人がたくさんいるのに、私の生え際はデコを侵食し始めてるよママン
- 46 :メイク魂ななしさん:04/03/11 19:39 ID:D5m3zPmz
- 皆さんいろいろ効果が出ているようですね。ウラヤマ〜
乗馬歴1ヶ月ですが、変化なしです。
物産展でお目にかかれそうなので、営業サンに直接
ご指南頂こうカナ・・・(つД`)
- 47 :メイク魂ななしさん:04/03/11 19:57 ID:gTkLeVQN
- ピアスでかぶれてしまったので3日前から寝る前にウマ塗ってるんだけど
なかなか治らないよ。
やめた方がいいかな(つД`)
- 48 :メイク魂ななしさん:04/03/11 20:08 ID:U778zJXr
- >27
希釈しないで肌につけていいのは「真正ラベンダー」だけね。
妊娠初期の人は使っちゃダメです。
- 49 :メイク魂ななしさん:04/03/11 20:25 ID:wk2FVFVz
- >>47
ひどかったら病院に行ったほうがいいよ。
お大事にね。
- 50 :メイク魂ななしさん:04/03/11 23:22 ID:FbrQKiMg
- 人気の777を、遅まきながら
私もサンプル請求してみますた。
「とびひに試してみます」と一言書き添えておいたら
わざわざ、確認メールとは別個で
「とびひの件ですが」と、丁寧な返信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
どうしよう…
会社ごと、恋してしまいそうだ…(;´Д`)ハァハァ
- 51 :メイク魂ななしさん:04/03/11 23:30 ID:XHdKmbWg
- >>44
花粉症じゃないんだけど、鼻水には聞いてるようです。
1才7ヶ月の息子の話ですが、以前風邪をひいたときは
熱は出ないけど、1週間から10日位鼻水や咳がおさまらず、
結局病院へ行きました。
火曜日から久しぶりに風邪をひいた(洟垂れ)のですが、
寝る前含めて一日に3〜4回、綿棒ですくって鼻に詰めるように塗っていたら、
今朝からはほとんど鼻水が出ていません。
偶然かもしれませんが、元気になってくれたからよし。
前スレ968にもこんな話が載ってたね↓
>スレ違いかもしれない話で申し訳ないのですが、
>鼻づまりに馬油がいいというのと関連する話を発見したので貼っておきます。
>ttp://www.woman.co.jp/o/lifestyle/karada/040213.html
>内容は、アーユルヴェーダの花粉症対策に、
>経鼻法というのがあって、やり方が載っています。
>使うのはごま油ですけど、参考になるかと思いました。
- 52 :メイク魂ななしさん:04/03/12 00:01 ID:Nanum7zG
- 花粉症に馬油効いてるよ
花粉症の時期って、朝起きると
鼻つーんと痛くなって
起きるといたがゆ→そのうちクシャミ鼻水だけど
つーんいたがゆ、今んとこない。
今年はかるいせい?
- 53 :メイク魂ななしさん:04/03/12 00:34 ID:fdPMsek5
- >>51 52
ワセリンでもオッケーだよ☆
- 54 :メイク魂ななしさん:04/03/12 07:43 ID:+kLerU1w
- >>50
薬師堂も、サンプルの中に直筆の手紙が入ってました。
馬油って元々おばあちゃん用品だから、
お悩みに対しての対応が丁寧なのかな。
- 55 :メイク魂ななしさん:04/03/12 12:27 ID:QxC/vCao
- >>50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
うち、777から確認メールなんて来てないよ。
届くのか不安になってきた。
- 56 :メイク魂ななしさん:04/03/12 14:37 ID:dhzAdE7q
- >>55
私も確認メル来てない…
- 57 :メイク魂ななしさん:04/03/12 18:06 ID:enacSsVU
- >>54
馬暦1ヶ月くらい。
今日安い薬局で馬油買ってきたよ。
隣にソンバーユとそっくりパッケージの
バー○とだけ書いてある馬油があり
もう少しで間違えそうだった。
納豆化粧水というのがいいと聞いたんですが
どなたか馬油と組み合わせて使ったことある人いませんか?
- 58 :メイク魂ななしさん:04/03/12 18:09 ID:enacSsVU
- >>53
ワセリンは鼻に詰めても
のどにまわってきちゃうとまずいんじゃない?
馬油なら食べても平気だから
のどにまわっても安全かな〜と。
- 59 :メイク魂ななしさん:04/03/12 19:01 ID:h74HJ07d
- 57さん!ハイ!私、納豆+馬油やってます!納豆のみの時は肌がツルツルモチモチで
はぁ〜♪と恍惚でしたが、途中で馬油を追加したら2週間後に脱皮が始まりました。
首・顔共にカサカサポロポロと落屑し、現在は少し落ち着き始めています。
ここを見て馬油を使い始めましたが、脱皮と合ってない、の違いをどこら辺で見分ける
べきか、ちと考えています。ちなみにHJB馬油なんですが。
まさか、ソンバーユ以外は脱皮しない、なんて事…あるんだろうか?
でも納豆美容液は良い。
- 60 :メイク魂ななしさん:04/03/13 00:02 ID:7t1wyNxh
- >>59
あんまりあってないみたいなのかな?
腕とかで、馬&納豆〜付けて試してみたら?
私が買おうかまよってる納豆化粧水は
無添加のやつなんですけど、美容液とはまた違うかな。。
- 61 :メイク魂ななしさん:04/03/13 23:27 ID:kH7s0hz1
- 無くなってきたから新しい液状のを買ってきた。
比べると、古いのと新しいのと色が違う!!!びっくり!!!
蓋開けて1放置したのがマズかったと思うけど・・・・
マジでビビったよ
- 62 :メイク魂ななしさん:04/03/14 03:01 ID:xmIa1iLN
- 肌の調子良くなって喜んでたんだけど
頬のあたりの毛穴が思いっきり開き始めてるよ・・・
同じようになっちゃった人っているのかなぁ(ウチュ
- 63 :メイク魂ななしさん:04/03/14 13:49 ID:25olaQhg
- 昨日季節外れの蚊(?)に頬のあたりをくわれたんだけど、
痒くて痒くて、でも顔にはムヒもウナコーワクールも塗りたくないので、
以前ここで蟲刺されにも効くと書いてらした方がいたと思い出し、
塗ってみたところ、痒みはすぐ消えていい感じです。
- 64 :メイク魂ななしさん:04/03/14 14:38 ID:7/fI7xDj
- >62さん
実は私もまさに今朝、それに気付いたんです(泣)
でもな〜、全体的な肌調子は明らかに良くなっているので
その毛穴は見なかったことにしようかな、とか・・・
・・・と思いつつ、今まで朝晩使用だったのを
本日から夜のみの使用に変更。やっぱねぇ・・・。
- 65 :メイク魂ななしさん:04/03/14 15:20 ID:YYk5oyMu
- 目元の乾燥が馬で改善してきたと思い
付け続けようとしたら
昨日急にパサパサに
肌が馬になれちゃったのかぁ〜?
- 66 :メイク魂ななしさん:04/03/14 15:58 ID:W8wVUsMG
- 777のメルアド教えて下さい
- 67 :メイク魂ななしさん:04/03/14 16:01 ID:pmIXjZJn
- http://2.pro.tok2.com/~mg7/cm/benri.htm
- 68 :メイク魂ななしさん:04/03/14 23:03 ID:UZl8XJfi
- >>64さん
やっぱり毛穴が開いてきちゃってますか!
お仲間がいて嬉しいやら悲しいやら(´・ω・`)
このまま広がったらミカンになりそうなので
私も使用方法を検討中です・・・
これ以上広がりませんよーに(祈)
- 69 :メイク魂ななしさん:04/03/14 23:11 ID:kG5MKF30
- 村善のサンプル請求してみました。
馬油が甘〜い香りでウトーリ
一緒に入ってたミルクラベンダー馬油石鹸も、お菓子みたいな見た目で、乙女心をくすぐりまつ。
- 70 :メイク魂ななしさん:04/03/14 23:31 ID:ePkBH8Ie
- サンプル生活始まりますた
- 71 :メイク魂ななしさん:04/03/14 23:48 ID:OU20rMGo
- >69
そこ、悪くなかったんだけど数日後に電話がかかってきて
それがちょっとウザくて(悪くないなと思っていたので「ネットから
注文出来ますよね」と言ったら「出来ますけど、確認のお電話を
させて頂きます」ってのが)DSで買える薬師堂にしてしまった。
- 72 :メイク魂ななしさん:04/03/15 01:02 ID:4ZhwjCL2
- 生理前の肌の調子悪さには、やっぱり対抗できてない!
- 73 :メイク魂ななしさん:04/03/15 07:56 ID:HK3dCl5r
- ツラの皮が厚いのか、お馬さん(ソンバーユ・無香料)が浸透している気配がない。
液状の方が浸透しやすいですか?
- 74 :メイク魂ななしさん:04/03/15 16:48 ID:z62rkNqU
- >>73
油自体は固形でも解けてからはおんなじだしそんなことない。
水分がないと入っていきずらいってレスに出てたよ。
一度風呂あがりの脱水したときに肌への
水分補給とともにやってみては。
気配がないっていつまでもテカテカしてるってこと?
それかツラの皮が厚いってより油分が足りて浮いてるか
量が多すぎなんじゃない?
- 75 :メイク魂ななしさん:04/03/15 18:32 ID:vqE5OnVK
- 肌診断してもらったら
キメが乱れてる。乾燥肌と診断された。
ここんとこずっと馬油つかってたのに〜。
某HPではアンチエイジングにもいいときいていたが
効き目はないのか…?
- 76 :メイク魂ななしさん:04/03/15 20:08 ID:O5qvsP6+
- 馬油に蜂蜜混ぜてみました
それを塗って、その後美肌水をスプレーしてます。
よい感じです。
- 77 :メイク魂ななしさん:04/03/15 20:14 ID:SLRVcdIM
- >>75
馬以外にきちんと基礎化粧品は付けてるの?
- 78 :メイク魂ななしさん:04/03/15 21:00 ID:vtBgMHqY
- >>75
どこで肌診断できますか?
- 79 :メイク魂ななしさん:04/03/16 00:03 ID:N+A9laQp
- >>77
ええ、つけてるんですけど。
>>78
私は、馬油とあうような
無添加化粧水を探しているので
ファンケルでみてもらいました。
- 80 :メイク魂ななしさん:04/03/16 00:33 ID:BJjEnz+t
- にがり水だけだと突っ張るので、グリセリンを数滴入れたら
改善しました。にがり水いまいちという方、お試しあれ。
最近、色白くなりたいので邪道と思いつつにがり水の後に
ちふれ美容液+石澤の生ビタを混ぜたもの→しばらく置いて馬
今の所良い感じです。
- 81 :メイク魂ななしさん:04/03/16 01:50 ID:Qm7uqa/l
- 夜のスキンケアの最後に、ニキビの部分だけに綿棒で馬油をポツンと塗って寝てます。
朝起きると、ニキビの腫れがひいていてフラットな肌になっとります!!
でも、朝洗顔すると戻っちゃうんだヨ・・・。なぜ。
塗らないよりは改善してるんですけどね。
- 82 :メイク魂ななしさん:04/03/16 16:27 ID:usAaJbDK
- ナプキンかぶれです
塗ったほうがよいですね?
- 83 :メイク魂ななしさん:04/03/16 16:38 ID:MUSI40Wc
- >82
よいです。私もかぶれたら塗ってます。 馬油が肌に合っている人ならよいと思います。
- 84 :メイク魂ななしさん:04/03/16 19:44 ID:mJWWHdzN
- 脱皮してきた。でも 偶然馬がついてしまう唇だけなんだよね。
ひどいよ。
顔の皮膚は 脱皮しないの?
- 85 :77:04/03/16 19:52 ID:UTZjmjTN
- >>75
春先だからかも>乾燥
私も顔に馬塗ってた頃、この時期にすごく乾燥して困った。
ちょうど1年前だ。そんで脱皮した。
- 86 :メイク魂ななしさん:04/03/16 20:07 ID:UmVNJZR3
- 777サンプル注文したら777だけ入ってなかった_| ̄|○
777が使ってみたかったのに…。
- 87 :73:04/03/16 20:07 ID:j1fdMEin
- >>74
>水分がないと入っていきずらいってレスに出てたよ。
これ読み落としてました。
水分が足りなかったかもです。
これからは水分も補給しながら乗馬してみます。
レスありがとうございました。
- 88 :メイク魂ななしさん:04/03/16 20:28 ID:/BMRhnDc
- >>86
メールしてみたら
諦める事無いよ
- 89 :メイク魂ななしさん:04/03/16 20:57 ID:FvzVvl4F
- ラベンダーの話が出ていたけれど、
ティートゥリーでも大丈夫?
ティートゥリーも高い殺菌作用があったような気がするのだけど。。
- 90 :メイク魂ななしさん:04/03/16 21:26 ID:x80qEOev
- 乗馬2週間です。超乾燥肌。
最初は何の変化もなかったのに、1週間過ぎたころから肌がぼろぼろに。
肌表面がガビガビで、なんか小さい皮がいっぱいくっついてる状態。
でも、なぜかハリが出てきた。(コラーゲンもはじめたせいか?)
今は表面もだいぶ落ち着いて、肌がよくなりつつあります。
1週間単位で肌が変わるので、また1週間後にどうなるか楽しみです。
- 91 :メイク魂ななしさん:04/03/16 21:40 ID:SfLe6cgf
- >>89
いいと思うよ。
ティーツリーもラベンダー同様、希釈せずに直接つけられる唯二の精油だから。
ただ、自分はティーツリーの香りも好きだけど顔全体につけたい雰囲気じゃないし、
ラベンダーの香りでほわ〜とまた〜りしたいからラベンダーにしている。
- 92 :メイク魂ななしさん:04/03/16 23:49 ID:y85yDHtt
- 私も馬油始めてから毛穴目立つようになったんだけど、これは肌にあってないってことなんでしょうか?
一時的なものだったらいいんだけど…馬歴長い方いかがですか?
- 93 :メイク魂ななしさん:04/03/17 00:20 ID:ZM63kJKZ
- 昨日馬油を買って来て、
子供のアトピーに薄くぬりぬり。
朝ぬったとこ見てみたら、
昨日までジクジクしてたのにかさかさしてカサブタになてるーーー(゚д゚)!!!
凄い・・・これがばーゆパワー!?
でも私の顔には合わないのか、
でっかい虫刺されのよーなものがドッカーンとおでこに・・・(´・ω・`)
- 94 :メイク魂ななしさん:04/03/17 00:32 ID:UGFCadgr
- 風呂上りに毎晩、馬油マッサージしてから蒸しタオルで拭き取りして、
その後、乳液先行のお手入れしてたら毛穴が開いてきた。
乾燥は収まってきたが、続行してもいいのでしょうか?
- 95 :メイク魂ななしさん:04/03/17 01:14 ID:z/aRQ6AB
- みなさん、馬とラベンダーって合いますよね。
私も一年前から馬にお世話になってる者です。
今、使用中のものは「トシプリオ」という商品で1500円で買いました。
それは、もともと馬とラベンダーオイルがミックスされてるんで馬特有の酸化した匂いがきになりません
子どもの肛門(よく切れる)から私の目尻のシワまで効いてくれる万能薬です
ただネーミングがそのまんま馬って感じで、なんかせつないです
携帯からのカキコなので改行きちんとしてなくてスマソ
今度はPCからきます
- 96 :メイク魂ななしさん:04/03/17 01:27 ID:ZM63kJKZ
- いいなぁラベンダー!
でも肛門にぬって、目じりにぬりぬり・・・ちょっぴり切ない。
- 97 :メイク魂ななしさん:04/03/17 01:28 ID:c/r20cAD
- >>96
目から塗って!目から!
- 98 :メイク魂ななしさん:04/03/17 04:11 ID:wmdrGggf
- 生え際に馬をぬって三週間ほどですが
生えてまいりました。フサフサと。
現在は綿菓子の出来始めのような感じ。
毎晩すごい勢いですりこんでたからかな・・・。
- 99 :メイク魂ななしさん:04/03/17 09:44 ID:E+sc6mE5
- >>95-97
ワロタ
- 100 :メイク魂ななしさん:04/03/17 12:01 ID:LselscCs
- >>94
毛穴が開くのは油分(保湿)が多すぎる証です。
馬を蒸しタオルで拭く時に、かなり肌にも浸透してるはずだし。
乳液か馬、どちらか止めてみたら?
- 101 :メイク魂ななしさん:04/03/17 16:22 ID:4wN38Qgj
- 化粧水などの水分は馬をつけた後につけるんですか?
- 102 :メイク魂ななしさん:04/03/17 16:29 ID:W6PFx4cn
- あとかさきかは人それぞれみたいだよ。
- 103 :メイク魂ななしさん:04/03/17 22:26 ID:prilhlCD
- >>69
村善、クリームドーナツのかほりがするぅ〜
付けてたら子供が欲しがってたいへんだぁ。
石けんが試供品用に作った物じゃなくて、普通のを切ったっぽい所が
ちょっとほのぼのしますた。
で、その馬油、なかなかよいです。
心も体も、ふんわりもちもちです。
- 104 :メイク魂ななしさん:04/03/17 22:52 ID:jvWZa9mT
- ミルクラベンダー石けんから薬事法違反のかほりが.........
- 105 :メイク魂ななしさん:04/03/17 22:58 ID:cyqRYiS1
- >>103
バニラの香りって言ってたような
>>104
どういう意味?
物産展でそれだけ買って帰ったよ
- 106 :メイク魂ななしさん:04/03/17 23:29 ID:Yk9cja5N
- 村善のサンプルを貰ったんだけど説明書を紛失してしまいました。
同じくサンプルを貰った方にお聞きしたいのですが、
ジャータイプの方は普通の馬油でしたっけ?
5分置いてから化粧品を使うような。
- 107 :メイク魂ななしさん:04/03/17 23:37 ID:cyqRYiS1
- ジャータイプとは何ですか?
液体の事かな?
とりあえずここを見てください
http://www.bayu-basashi.com/cgi-bin/list.cgi?ctg_id=BYR
- 108 :メイク魂ななしさん:04/03/17 23:41 ID:Cn8+pYDe
- 美白クリームとかって名称じゃなかった?
多分ナイトクリーム扱い。
- 109 :メイク魂ななしさん:04/03/18 09:23 ID:bh/EiybC
- 馬油をエアレスポンプに入れたら酸化防げて使いやすいと思って
容器さがしたけど業務用1000個からとかしか見つからない。
エアレスポンプに入れて使ってる人いませんか?
- 110 :メイク魂ななしさん:04/03/18 09:40 ID:5gAfwSCc
- >>104
手持ちのタッパーで作った、家庭の手作り石けんっぽいですね。
あくまでも想像ですが。
>>105
個人の手作り石けん=雑貨扱い(台所用)
肌への効能はうたってはいけないんです。
- 111 :メイク魂ななしさん:04/03/18 09:44 ID:I7SIZCTl
- あのぉ〜
腋臭撲滅隊は、壊滅してしまったのでせうか?
- 112 :メイク魂ななしさん:04/03/18 10:34 ID:p/pQazO7
- 私は馬さん使いはじめてほんと〜に毛穴が小さくなりました。
このスレに出会えたお陰!感謝感激です。
- 113 :メイク魂ななしさん:04/03/18 10:38 ID:T9nB8qXL
- 今すごい肌荒れして、メイクができない(メイク落としが荒れた肌にはキツイ)し
化粧水がしみて使えないしで、かなり困ってます。先輩方教えて下さい。
昨夜は風呂馬パックを多めに塗って風呂上がりに水分補給の意味で
水道水つけて寝たら今朝は回復してきました。そこで思ったんですが
「水分=化粧水+油分=乳液やオイル」じゃなくて
「水分=水道水(自分の肌に合うなら)+油分=馬」でもOKではないか?と。
OKだとしたら手軽でコストダウン実現できそう…
この「水+馬」の組み合わせ、このまま化粧下地として使えますか?
今は肌荒れしてるから紫外線に当たらない室内では
日焼け止めとかファンデを塗らずにお粉だけにして
夜は石鹸でお粉落とす(ちゃんと落ちるのか不安だけど)のにしようかと思います。
- 114 :メイク魂ななしさん:04/03/18 11:07 ID:Nuk0k+Ee
- >113
私は普段から「水(精製水または飲料用のミネラルヲーター)+馬」ですが、
特に問題はないです。
「水+馬」を始めた理由は、季節の変わり目で肌荒れがひどく、
化粧水すらつけるのが怖かったアンド仕事が忙しくて皮膚科に行けそうになかったんで
応急処置として始めただけでしたがw
馬は肌にあっていれば、下手な薬なんかよりも安心だと思います。
今では、お肌の調子が良くても、楽だし安上がりなんで水馬です。
馬のおかげか肌自体が強く、綺麗になった気がしてファンデもお粉もなしでやってますが、
ファンデ有りの時と見た目は変わらない様です。
水道水がだめそうだったら精製水で試してみるといいかも、です。
参考になればいいんですが。
- 115 :メイク魂ななしさん:04/03/18 15:15 ID:SBk7Ti/o
- >>113
前水馬でこりゃ手軽でええわいと思ってたけど、
乾燥の季節に入ったら気づいたら肌が乾燥してました。
トラブルとかは特になかったんだけど、化粧水使ってみたら
全然肌の仕上がり違ってた。肌によるかも。
でも馬ってすぐ吸収されちゃうから
「化粧下地」って言われるとピンとこないなあ。
小分けにしてるのでふらっと銭湯とか
いくときは馬だけもってって水馬で手軽。
- 116 :メイク魂ななしさん:04/03/18 15:48 ID:2v9nekL1
- ナプキンかぶれに馬がいいと書いてありましたが
顔などにぬっても安全で、馬が肌にもあってるみたいなので
そこにも塗ってみたんです。
そしたらなんか痒い。もともと痒かったんだけど。。。
これは効いているんですかねぇ。それとも…なんでしょうか?
- 117 :113:04/03/18 16:04 ID:T9nB8qXL
- >114.115
レスありがとうございます。
今日は休みなので水+馬にしてノーメイクにしていたんですが
肌がゴワッとして乾燥気味なので、さっき市販化粧水を水道水で薄めた液体を
つけてみました。肌にしみすぎずイイ感じに使えそうです。
- 118 :メイク魂ななしさん:04/03/18 16:28 ID:vfS15MNJ
- >>116
結構促進効果があるからつけてしばらくはかゆみが増すんじゃないかな?
>3の『馬油と梅雲丹の研究』 の「夫婦和合」もそれによる効果だろうし
「いんきん」のところにもつけたてはすごく痒いとあったような。
- 119 :メイク魂ななしさん:04/03/18 18:37 ID:AjERwDqb
- >>116
同士よ!私もナプキンかぶれでどうにもこうにも痒くて、
ここ思い出して塗ってみたら余計痒くなった。
>>118
なるほど。そういうことなんですね。
今日もまたヌリヌリしてみます。
- 120 :118:04/03/18 19:21 ID:R+q1LRN5
- >>116>>119サンお気づきとは思いますが
>結構促進効果があるから
↓
血行促進効果
の間違いですた。スマソ
- 121 :メイク魂ななしさん:04/03/18 19:48 ID:TFSHJXzc
- >デリケート部分に塗ってる方
まとめサイトにも書いてあったことだけど、
自分の感覚で、大丈夫そうならいいけど
あまり馬油を過信しすぎるのは良くないよ。
私もナプキンかぶれに塗ったことあるけど、私の場合は痒みもすぐ収まって
効果抜群だったんだけどね。(数日で脱皮して綺麗に治った)
某社の馬油の使い方で、そこまでお薦めするのは危険かも…と思うことがあったので。
- 122 :メイク魂ななしさん:04/03/18 20:25 ID:XApml9Lg
- 梅雲丹って「うめうに」だと思ってた。
- 123 :メイク魂ななしさん:04/03/18 20:30 ID:ou39pP6g
- >>122
ワロタ
- 124 :メイク魂ななしさん:04/03/18 21:16 ID:qGtxRwv+
- >113=117さん
化粧水を水道水で薄めるのって使う度になさってますか?
(もししてたら余計なお世話でスマソです)一度に大量に作
ると腐ってしまうので気をつけて。(見た目が普通でも雑菌
が増えるので肌荒れの元になります)
個人的には刺激を感じる化粧水を無理やり使うのはあまり
良くないと思うので、刺激を感じない化粧水を探して使った
方が良いと思います。参考になるかもだから敏感肌スレの
URL貼っておきますねー。お大事に。
敏感肌総合スレッド Part5
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1071641331/
- 125 :メイク魂ななしさん:04/03/18 21:52 ID:X1HAY/X0
- 敏感な部分が痒いって人、もしかしたらカンジダとかになってる可能性もあるし
かゆみが収まらないようなら病院いくのも大事よ。
体力が落ちてるときにセイーリとかで不潔になってるとかかりやすいから。
- 126 :116:04/03/18 22:49 ID:enNVT9ke
- >>118
>結構促進効果があるからつけてしばらくはかゆみが増すんじゃないかな?
そうなんですかね。しばらくつけて様子見たほうがいいんでしょうか?
薬師堂のサンプルもらった中に、デリケートゾーンを馬で直した例ものってたし。。。
>>119
つらい同士ですね(ニガワラ
>>121
121さんのを読むと、過信せず、様子見たほうがいいですね。
そこのゾーンも脱皮ですか。なんか怖いですね。
私もデリケートゾーンに馬塗ったあと見たら、毛の根元に白く
ちょっと皮が剥けかかってみえたので
あわないとそうなるのかな〜と思ってたんです。
脱皮前なのかあってないのか…どっちなんでしょうね。。
>>125
以前皮膚科に行って、ナプキンかぶれの塗り薬に
ロコイド軟膏とワセリンを足したものを処方された際
あまり続けて塗ってるとガンジダになってしまう場合も、と
言われたので、その可能性も。。(汗
様子見ながら馬試したいと思います。レスどもでしたぁ。
- 127 :メイク魂ななしさん:04/03/18 22:56 ID:udVVICne
- >ロコイド軟膏とワセリンを足したものを処方された際
>あまり続けて塗ってるとガンジダになってしまう場合も、と
>言われたので、その可能性も
ステロイドだから抵抗力落ちるからね
細菌に冒されやすくなるから
自分はステ中だったからね
リバウンド大変ですた
- 128 :113=117:04/03/18 23:08 ID:T9nB8qXL
- >124
情報ありがとうございます。参考にしてみます。
- 129 :106:04/03/19 01:00 ID:vLsxWRC6
- >>107>>108
ありがd。
自分で「村善」で検索した時は107で教えてくれたページに行けなかったので
こちらで聞いてみてよかったです。ジャータイプのは馬油でした。
あまりにも使用感が良かったので感動しますた。
- 130 :メイク魂ななしさん:04/03/19 12:45 ID:anIxosMM
- イソフラボンを経口摂取していれば産毛が生えなくなるとかあるのかなぁ。
イソフラボン摂ってる方、いらっしゃいますか?
- 131 :メイク魂ななしさん:04/03/19 13:07 ID:D7q0SIMQ
- >130
イソフラボンといえば大豆、大豆といえば豆乳、豆乳と馬油の関係は過去ログにて。
- 132 :メイク魂ななしさん:04/03/19 19:01 ID:Cg+jcCcZ
- 130サンじゃないけど、豆乳と馬油の関係が気になる。
過去ログの旅に出ます。
- 133 :メイク魂ななしさん:04/03/19 22:36 ID:quZJ1nY8
- 今まで馬だけつけてて、なかなか肌の状態が脱皮寸前から変わらずにいたけど、
馬→アベンヌたたきこみ→馬 にしたら、しっとり、もっちり。
つけ方しだいなんですねー。
- 134 :メイク魂ななしさん:04/03/20 08:07 ID:3XLTVb/d
- そう、付け方次第なんだよねー。
もういいやと思って市販の化粧水→馬→(5分置いて)リキッドファンデ塗ったら
ムチャクチャ綺麗に仕上がってびっくらこいた。実際はよくないんだろうけど。
- 135 :メイク魂ななしさん:04/03/20 15:18 ID:7npwZRKw
- 精製水ってたしか2週間くらいしか
もたないんですよね。大きいからまだまだあるわ〜〜。
で、精製水+馬をつけてますが
このあとにお茶などを飲んでいると
お茶の湯気が顔に吸い込んでいく(?)のを感じる。
きっとこれだけでは水分たりないんだろうなーと思うけど
今だにあう化粧水みつけてません。
- 136 :メイク魂ななしさん:04/03/20 20:26 ID:vC60G49P
- 777のとこって、今月いっぱいは3000円以上お買い上げで
送料無料になるんだよね。
馬油よりもクリームが気になるんだけど
明色のと同じ様なやつだったらガッカリだし、悩むなぁ。
- 137 :メイク魂ななしさん:04/03/20 22:27 ID:X7Bu4aTo
- 馬油、なかなか無くならないので温度変化を経つつ一年弱使っています。
最初無臭だったのが、夏草のような青臭い香りがしてきました。
普通油が酸化した時の油臭さでもなく
みなさんおっしゃられるような獣臭さとも感じられないのですが、馬油が劣化するとこんな匂いになるの?
新しいの買ったほうがいいのかな。
- 138 :メイク魂ななしさん:04/03/20 22:30 ID:X7Bu4aTo
- ちなみに私はサノフロールのフレグランスウォーターと併用しています。
成分的には安心だけど結構香りが残る。
- 139 :???:04/03/21 15:32 ID:M9HkMObW
- @コスメとここみてDSへ買いに走った!
売れてるのか残り2個でした。悩みは小鼻の汚れと(ファンケルのマイクレでも
すっきりしない)しもやけ(もう治りかけだけど後がきたない)
小鼻に少量なじませてクルクルマッサージ3分 後洗顔
久々にこんな何もない毛穴みたって感じ
手はしっとり、しもやけ亀裂もかさぶたになってる
どうしてこんなにキレイな毛穴になるの?バーユ恐るべし
- 140 :メイク魂ななしさん:04/03/21 20:37 ID:i1nF9ylY
- 超久々にこのスレに来て、数ヶ月ぶりの乗馬…。
お尻が痛くなってきたから塗り塗りしてみました。まだまだ効果は分かりませんが
ついでに風呂あがり化粧水前に顔に塗ってみたら、化粧水のしみこみ方が全然違う…。
馬おそるべし。
ちなみに顔から先に塗ってます!
- 141 :メイク魂ななしさん:04/03/21 21:43 ID:0/05DdL+
- 人によって違うとは思いますが
ソンバーユの適量って米粒1つ位とかって言いますが
液状の場合の適量って何滴位なんでしょう?
- 142 :メイク魂ななしさん:04/03/21 22:10 ID:oGNrqWIg
- 私も馬油使ってます。かれこれ、5年以上。
クレンジングも馬です。(クレンジングは駄目って言われるけど)
毛穴が小さくなったよ。
関係ないけど、@でも馬油使いを「乗馬」っていう言い方してるけど
何か、さぶーーって思ってしまうのは、私だけかな・・・。
きっと私だけなんだろうなw
- 143 :メイク魂ななしさん:04/03/21 23:16 ID:106hoIHd
- メーカーによってクレンジングOKだったりする。
いったい何なんだろう。
多慶屋で尊・無香が280円も値上がりしてた。他の店も値上げするのか?
- 144 :メイク魂ななしさん:04/03/21 23:26 ID:iRC8Eom3
- 私も馬油でクレンジングしてる。
特にトラブルも無いし、調子は良い。
けど、妹はお肌ブツブツに・・・。
人にもよるんだよねぇ。
- 145 :メイク魂ななしさん:04/03/21 23:41 ID:wTemv+0A
- 日本創建の馬油のサンプル キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
臭い 臭すぎる
今まで尊馬油と777しか使ったことがなかったからか、顔につけるのは耐えられませんでした…
かかとはしっとりなんだけどなぁ
- 146 :メイク魂ななしさん:04/03/21 23:57 ID:cKei1xJk
- リキッドファンデつけてるけど
鼻の小脇のところが必ず化粧くずれする。
下地もつけてるのにィ
- 147 :メイク魂ななしさん:04/03/22 02:16 ID:R8daKO/D
- パンフの
「またソンバーユ使う前に真水でコットンで
パッティングしておいたり…」の真水は
水道水でいいんですよね?
精製水使ってたがもち悪そうだから
- 148 :メイク魂ななしさん:04/03/22 02:23 ID:JpFD6lpx
- 浄水器付いてるならいいんじゃない
- 149 :メイク魂ななしさん:04/03/22 10:56 ID:X7uFVa3n
- >>147
別に顔洗う水なんだから問題ないかと。
でも精製水の方が肌のしあがりは違うね。
- 150 :メイク魂ななしさん:04/03/22 14:36 ID:V/U1pqTp
- 馬油良さげ・・・さっそくサンプル色々注文してみます。
最近、なぜか唇の荒れが酷く、いろいろリップクリームやマッサージ
試してるけど効果なし。
馬油リップクリームが売っていたから、サンプルの馬油が
肌に合ってるんだったら頼んでみようかな
- 151 :メイク魂ななしさん:04/03/22 15:26 ID:B7bEvPZC
- 石鹸自作派ですが、馬油石鹸が完成しましたのでレポをば。
効果が分かり易いよう、レシピは前田本のマルセイユ石鹸。
型入れの直前に、液状ソンバーユを大さじ1強投入。
普段の愛用中石鹸は、ラベンダー&ロ−ズマリーのシャンプーバーで、
それとの比較になりますが、
・洗顔後のシットリ感(ツッパらなさ)は馬入り
・髪に使った時の毛先の落ち着き具合はシャンプーバー
という感じでした。
いずれ劣らぬいい感じですが、
特に馬入りは皮膚の洗い上がりがイイです。
洗顔後化粧水をつけただけでも、馬で手入れしたかのようなフックラ感。
(無論、保護力の強さとか、表面のギラギラ感とかは違いますが)
あと余談ですが馬入りマルセイユ、仕上がりの色が、
ベージュよりのくすんだ不透明感というか、
ククイナッツオイルの石鹸に似たような色合いに仕上がりました。
液状ソンバーユは透明なのに?と思いましたが、油分が増えた結果かもしれませんし、
うちでの熟成中に明かりをがつい当たっちゃったせいかもしれません(w
- 152 :メイク魂ななしさん:04/03/22 16:20 ID:L71KKUja
- >>151さんへ
馬油1さじでそんなに使い心地よいですか!
早速試してみます
- 153 :メイク魂ななしさん:04/03/22 16:50 ID:B7bEvPZC
- >>152
一応前田本では
仕上がりにオイルやハチミツなど足す場合は、大さじ1くらい
となっているので、一応マックス強まで足してみました。
これでも効果ありだと思います。
もうちっと馬油が安ければ、馬油メインで創ってみたいところですが。
あと、プレーンマルセイユだけでもかなり使用感はいいので、
馬入りとの比較は、細かい使用感の違いになるでしょうね。
市販の純石鹸とか洗顔料と比べるとかなり違うでしょうけど。
- 154 :メイク魂ななしさん:04/03/22 19:25 ID:Minccu/Y
- >>146
その部位は誰でも化粧崩れするんじゃ?
それか、鼻の周りは馬付けないとか。
- 155 :メイク魂ななしさん:04/03/22 20:47 ID:51UDX2P6
- サンプル請求した。
動物油は初めてなのでドキドキ
- 156 :メイク魂ななしさん:04/03/22 21:02 ID:38QS+UY1
- 色んな所の馬油のサンプル請求してしばらくサンプルだけで過ごせそう。
日本創建の馬油は皆さん書いてますが本当に魚臭い・・・
これだけでは使えないのでラベンダーを混ぜて手に使ってます。
777と村善がすごく良かったです。
でも結局現品を買ったのは尊馬油のヒノキです。
近くのDSで1000円程で買えるしヒノキの香りが癒される〜!!
今まで無香料の尊馬油しか使った事がないのでヒノキ使うのが楽しみ!
- 157 :メイク魂ななしさん:04/03/22 21:51 ID:lubNOjIW
- 馬油とっても興味があるんだけど、
若いうちから動物油はよくないって聞いたことある。
みんな何歳くらいで使い始めた?
- 158 :メイク魂ななしさん:04/03/22 22:05 ID:FU4xa0wG
- >>148 >>149
浄水器ついてないです。
やっぱり精製水の方がいいですかね。
頻繁に買い換えないと。
>>150
リップにはヴァセリンが一番効きますた。
>>154
馬使うようになってから、化粧くずれひどくなったので
そこのゾーンだけ馬使わず試してみます。
- 159 :メイク魂ななしさん:04/03/22 22:48 ID:NS6QE7/K
- >>156
村善のサンプル、私もすごく気に入りました。いい香りです。買っちゃいそう。
777は香料入ってますか?
- 160 :メイク魂ななしさん:04/03/22 23:56 ID:KRvo+SCp
- >>134
私もやってみました、馬下地→リキッドファンデ。
イイ!いつもは口のまわりが皮剥けた感じの汚い仕上がりだったのに、綺麗。
良くないんだろうけど、1回やったくらいでは異常なしです。
化粧品をノンケミに転換中で、ファンデの変わりにシルクパウダーにする予定なのですが、
その下地にも期待できそう。
>>159
156じゃないけど、777は無香料です。
ソンバーユよりも臭いが無くて、ほとんど無臭。
- 161 :メイク魂ななしさん:04/03/23 00:04 ID:GAABk7kr
- >>134
>>160
>良くないんだろうけど
ってなんで?
- 162 :160:04/03/23 00:31 ID:LjC1QxIy
- 馬油は吸収が良くて、一緒に付けた物の悪い成分まで
お肌にしっかり届けてくれるようです。
(なので、パラベン等が入っている化粧品を後から使うときは時間をおいてから)
反対に、ノンケミの基礎化粧品を使ってる方は、良い物をしっかり肌に届けるために
あえて一緒に使っている方もいるようです。
つーわけで、時間をおかないでさっさとメイクしたい私は
ノンケミに移行することに決めました。
お馬タンのおかげで、そんなにカバー力無くてもいけそうになってきたし。
- 163 :メイク魂ななしさん:04/03/23 07:06 ID:joFB7Is1
- >>162
時間おかないでファンデとかぬったら吸収されるきがするのですが
実際どうなんでしょう?
- 164 :メイク魂ななしさん:04/03/23 07:49 ID:/Sj590rx
- 馬油使い始めてから毛穴の開きが気になってきたんだけど、
洗顔→精製水スプレー→馬油(ソンバーユNo.7)→ウイッチ
ヘーゼルをコットンでたっぷり→軽めの乳液。
にしてみたらなかなか良かった!毛穴も気にならなくなったし
油浮きも減ってきたよ。
- 165 :メイク魂ななしさん:04/03/23 08:01 ID:hcGPuJpT
- 私は馬を使い始めてから
化粧崩れが抑えられるようになったよ
コツは馬油をつけた後、吸収されるまで待つ事と(といっても5分くらい)
その後、ティッシュで軽く抑えて表面の馬油を取ること
その後、下地→ファンデで今までより化粧崩れしずらくなった
- 166 :メイク魂ななしさん:04/03/23 09:38 ID:HPV2zu3p
- ソンバーユを使い始めて3週間。馬油石鹸で顔を洗ったら額と鼻と頬が
粉をふいたようにカサカサになってきた。脱皮と違うような気がする…
もしかしたら肌に合わなかったのかなぁ。
- 167 :メイク魂ななしさん:04/03/23 10:28 ID:lozk3tcn
- ううん、脱皮でしょ!
- 168 :メイク魂ななしさん:04/03/23 10:49 ID:OV4iulSu
- 村善の馬油、イイニホヒなので思わずなめたくなる・・ハァハァ
- 169 :メイク魂ななしさん:04/03/23 11:36 ID:lozk3tcn
- クロネコで今届きました
尊馬油より肌触り滑らかですね
肌へのなじみがすごくよくテカリません
どうして?香りもミルクっぽいいですね
- 170 :メイク魂ななしさん:04/03/23 11:54 ID:lozk3tcn
- 馬肉を買った
その油だけをとって大目の水で煮た
浮いてきた油だけを固めた
くさくない
でもそれにはっか油を混ぜた
かかと専用に使ってます
尊馬油も使ってますよ
- 171 :メイク魂ななしさん:04/03/23 11:59 ID:OA6Vpk5b
- やっぱ、背油100%って謳ってるだけあるのね・・・届くのが楽しみだ♪
- 172 :メイク魂ななしさん:04/03/23 12:19 ID:okKaDWra
- 村善、そんなにいいのか・・・
私もサンプルもらってみようかな。
- 173 :メイク魂ななしさん:04/03/23 13:57 ID:veXZHdyR
- 馬油、色んなところで話題になってるし、使ってみたいけど私みたいなニキビ肌には冒険すぎるんだろうなぁorz
- 174 :メイク魂ななしさん:04/03/23 14:34 ID:4C0VsZEh
- >>173
とりあえずサンプルだけでも試してみたらどうかな?
- 175 :メイク魂ななしさん:04/03/23 15:31 ID:ykUeLBzH
- 私も村善使ってます。
クリームタイプで、黄色くて甘い香り(ナッツクリームっぽい)。
尊馬油も使いますが、村善の方がニキビなどのトラブルに関しては
少ないように感じています。
でも、村善のクリームは50グラム3500円くらいするのと、
ちょっと入手しにくいのが難。
吸収は尊馬油より早い気がします。
- 176 :166:04/03/23 18:16 ID:V+rBLtHL
- >>167さん。
ほんとですか!!このカサカサが!?
肌が弱いのでまた合わなかったと落ち込んでいました。
ありがとうございます!今夜も使ってみます。
- 177 :メイク魂ななしさん:04/03/23 19:09 ID:Pyo4G1DE
- >>175
3500円の方って、馬油配合のクリームかと思ってたんですが
尊馬油で言うNo.7みたいなものでしょうか?
私はあの臭いは好きじゃないけど、尊馬油よりクリームタイプで塗りやすいし
175さんと同じく吹き出物に悩まされないし、
何より化粧品と併用してもいいのが楽なので(本当にいいのか!?)
1度は買ってみようかなって思いました。
- 178 :メイク魂ななしさん:04/03/23 19:11 ID:q6TpVFey
- >164
whは間を置かないで使っていますか?
ふき取りようで使っているわけではないですよね?
- 179 :メイク魂ななしさん:04/03/23 19:14 ID:voAwZaZU
- 脱皮じゃなくて、毛穴のカクセンがぽつぽつ出てきた人いますか?
- 180 :メイク魂ななしさん:04/03/23 19:21 ID:oRs1G4n4
- 175です。
>>177
3500円の方は、物産展のおばちゃんいわく
馬のたてがみの生えてる部分の油のみを使ってるらしいです。
1500円の方は全身の脂肪を使っているとか。
たてがみの部分の脂肪は取れる量が少ない=高級
ということらしいです。
馬油以外は使ってないみたいですよ。
私はソンバーユは体とか頭皮マッサージに使って
顔には村善のクリームを使ってます。
- 181 :メイク魂ななしさん:04/03/23 19:43 ID:OA6Vpk5b
- >馬油は馬の皮下脂肪から取りますが、
>特にたてがみの下頸部の脂肪には他の部分の約2倍、
>15%程度のパルミトレイン酸が含まれています。
>パルミトレイン酸は30歳を過ぎると加齢と共に減っていくため、
>皮膚の老化に関係していると考えられてます。
−−−−前田京子著『オリーブ石けんマルセイユ石けんを作る』より
- 182 :メイク魂ななしさん:04/03/23 20:06 ID:oRs1G4n4
- >>181
へぇ〜。
パルミトレイン酸でググってみたら、マカデミアナッツ油に多く含まれているらしいですね。
だから村善のクリームもナッツ臭なのかな。
いろいろなサイトの解説見たら勉強になりました。
- 183 :メイク魂ななしさん:04/03/24 01:16 ID:AZoisfmn
- 私もナプキンでかゆみがおきるので、馬油つけはじめました。
良くなってきたかも。
しかし馬つけると、毛深くなるんだよね?
ボウボウになったらどうしようーw
痔に塗ってる人もいると書いてあったけど
ケツ毛生えてきてボウボウに? カコワルーイかも。
脇に塗ってるという人は脇ボウボウ?w
- 184 :メイク魂ななしさん:04/03/24 09:10 ID:HEIpHm1F
- 地肌マッサージしてます。
白髪を染めていますがこれまでより髪の伸びが速くて
困っています
- 185 :メイク魂ななしさん:04/03/24 16:01 ID:uTm08Yk4
- >183
顔に塗ったら顔毛ボウボウ?になるのかしら??コワ〜イ!
- 186 :メイク魂ななしさん:04/03/24 16:19 ID:GIb7pPK3
- 私の友人はソレで今は見世物小屋にいます。
- 187 :メイク魂ななしさん:04/03/24 16:39 ID:vP/SvzZ8
- >>186 ケツですか、顔ですか?
- 188 :メイク魂ななしさん:04/03/24 20:05 ID:J8kGMWZI
- >187 ワロタ
液状を年間通して使ってる方に質問です。
夏場は「常温保存だと変な臭いになった」「冷蔵庫に入れたら固まった」
などのレスを見ましたが、結局変な臭いのまま使ってたのでしょうか?
液状が欲しいのですが、1本買うと半年以上持ってしまうので
今買うなら普通のにしといた方がいいのかなぁ?
- 189 :メイク魂ななしさん:04/03/24 20:39 ID:vh4vsRUn
- >>185
顔にはもう馬もうこれしかないと思って塗ってきたんだが、
最近小鼻の周りに黒い毛が…こんなの初めてだよ!!
う〜効果をとるかあきらめるか…
とりあえず駄目もとで豆乳ローション作ってみる
- 190 :162:04/03/24 23:33 ID:ZC+KhVLq
- >>163
遅レスですが。
実際の所は分かりません。
というのも、下地として使っても、とりあえず異常は起きなかったので。
ただ、日常的にすると、どんどん悪い物が肌にたまって悪影響を及ぼしたら怖いので、
やめようと思っています。
ちなみに使用したのは馬善のサンプルです。
下地として2回使ってみましたが、仕上がりは綺麗でした。
ところで、理論的に考えると、
豆乳ローションとの併用は馬油・毛↑、豆乳・毛↓で効果は相殺なのか、
馬が豆乳の成分をより運んでくれて効果アップ!・毛↓↓となるのか、
ちょっと気になるところです。
- 191 :メイク魂ななしさん:04/03/24 23:42 ID:qVUyBJFP
- 傷跡が一個キエタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
- 192 :メイク魂ななしさん:04/03/24 23:54 ID:vHdLHblq
- >191
えーマジですかー?
私、コップ割ってできた手首の傷跡が有るんですよ。
もうハゲシク誤解されそうな場所に゚(゚´Д`゚)゜。
今馬塗り始めたんですけど、傷跡は何年物ですか?
どんな傷でした?
- 193 :メイク魂ななしさん:04/03/24 23:54 ID:LkI09LUP
- 何の傷?
手術の傷は消えないんだろうか?
- 194 :メイク魂ななしさん:04/03/25 03:50 ID:JoHC/kPT
- オイラも指結構深く切ったので傷跡に訊くか今実験中♪
- 195 :メイク魂ななしさん:04/03/25 08:41 ID:nABhpvK1
- 馬油を使い始めて二瓶目。
薄かったまつげや眉毛がキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!のはいいんだけど、
ついでに産毛やひげまで大増殖。
そこで豆乳ローションを作ろうかと思ったのですが、
これって塗るのは馬油の前がいいんでしょうか、それとも後でしょうか?
- 196 :メイク魂ななしさん:04/03/25 14:23 ID:0AY2dKRr
- ソンバーユのbVの使い方って、普通の馬油と同じ使い方で
いいんでしょうか?
- 197 :メイク魂ななしさん:04/03/25 15:48 ID:pbtxluMr
- >193
おととしの夏に手術をしました。
それ以来風呂上りに傷跡に塗ってます。
消えはしないけど、かなり薄くなりましたよ〜。
- 198 :メイク魂ななしさん:04/03/25 16:09 ID:oaB5c04b
- 蒙古斑も消えるんかな
- 199 :メイク魂ななしさん:04/03/25 19:51 ID:PYQ8rXbm
- >>198さん
蒙古斑って赤ちゃんのお尻にあるヤツだよね…
あれって自然に消えるんじゃなかった?
198さんが網子斑で悩んでいるんだったら
認識不足と言う事でごめんなさい。
- 200 :メイク魂ななしさん:04/03/25 19:52 ID:bic2WjL6
- >>197
それって新しい傷だよね
何年も経って白い線になってる傷は治るかな
- 201 :メイク魂ななしさん:04/03/25 20:24 ID:uhiXjYeF
- 蒙古斑、大人になっても消えない人いるよー。
私も消えない人です。
馬、試してみましょうかね。
- 202 :メイク魂ななしさん:04/03/25 22:37 ID:WzYL6+pQ
- >>200
私も小学校の時に彫刻刀で
勢いあまって切っちゃった傷が消えなくて悩んでる…(´・ω・`)
ちなみに白い線になっちゃったやつ…
- 203 :メイク魂ななしさん:04/03/25 23:30 ID:/K31O7Zc
- >>192,193
消えた傷は8年前に落車した時にプラ片が刺さった
(というかめり込んだという感じ)物ですた。
直径2〜3mmくらいあったと思う。乗馬歴は3年くらい。
最初の1年は目立った変化はなかったけど1年半過ぎたくらいから
何となく薄くなった?(小さくなった?)気がしてたら
それ以降だんだん薄くなってきてて、最近は気にならない程度だったけど
昨日見たらほぼ消えてました。
自分は傷があった記憶があるから、まだ微妙に色が違う様な気もするけど
試しに家族に聞いたら「消えてる」と言われました。ウレスィ・・・
- 204 :メイク魂ななしさん:04/03/26 05:54 ID:W4pMwZ/5
- 私は、今冬両足に出来たとびひに塗ってみました。
真っ赤&片方には水泡も出来たのに
今では、かなり薄くなってます。
余りの効果に感動して、腕にある子供の頃からある
痣にも塗ってます。
これも消えたら嬉しいな…(*´д`)
- 205 :メイク魂ななしさん:04/03/26 10:41 ID:FAIHf6Yu
- >>203
>乗馬歴は3年くらい
3年くらい、馬油を塗り続けたってことですよね?
- 206 :メイク魂ななしさん:04/03/26 11:05 ID:S8Z28CyF
- >204
とびひって何?
- 207 :メイク魂ななしさん:04/03/26 12:25 ID:YPGKM5IM
- そういや、今、大宮そごうで物産展やってるけど、
薬師堂から案内も何も来ない。
大宮に住んでるんだけど・・・
買ったときに入ってた紙に、案内などを送りますって書いてあったのに。
- 208 :メイク魂ななしさん:04/03/26 12:33 ID:ty3BIzZN
- すねてるの?
- 209 :メイク魂ななしさん:04/03/26 13:49 ID:2GsiwNuP
- (○`ε´○)プンプン!!
- 210 :メイク魂ななしさん:04/03/26 14:48 ID:jQ66a4jw
- >>206
とびび(伝染性膿痂疹)
ttp://www.google.co.jp/search?q=%82%C6%82%D1%82%D0&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
- 211 :207:04/03/26 17:20 ID:bCUwCXaS
- すねてるわけじゃなくてw
案内来なかったのって、うちだけなのか
それとも誰にも送ってないのか知りたかったの。
- 212 :メイク魂ななしさん:04/03/26 17:48 ID:kRRJbzPP
- >>211
物産展で名簿登録した人だけにくるんじゃなかったかな。
- 213 :メイク魂ななしさん:04/03/27 01:50 ID:vEWNJSqY
- 最近、季節の変わり目のせいか肌が乾燥とかニキビで大変な事になってましたが
今日お風呂で半身欲しながら馬ッサージしたら乾燥がかなりよくなりました。
顔色も一段明るくなった感じです。
ちなみに今日使ったのは777のサンプルです。
- 214 :メイク魂ななしさん:04/03/27 01:53 ID:vy92EOzl
- 777って、ハゲ薬みたいなネーミングだなあ。
- 215 :メイク魂ななしさん:04/03/27 02:03 ID:9zaaQZZa
- 777って硬いからか
サラッとするね
- 216 :206:04/03/27 04:39 ID:gpY0tjqu
- >210さん、ありがとう
- 217 :メイク魂ななしさん:04/03/27 09:48 ID:YPm//ii8
- 昨日尊馬油のサンプル申し込んできたw
早く届くといいなぁ♪
二キビに効いてくれることを祈る……。
- 218 :メイク魂ななしさん:04/03/27 11:05 ID:tuc88jVL
- サンプル請求した薬師堂から電話かかって来た
葉書到着しましたが、住所・電話番号記載されてましたが
お名前が記載されてませんでした。失礼かと思いましたが
電話させていただきました・・・
ゴメンナサイ薬師堂さん。ハズカシー
今日から他でもらった馬油+にがりローションでやってみる予定。
本当はローズウォーターでしたいんだけど、まだ到着してないので。
よければ馬油石鹸も使う予定です。
美肌効果が出るといいなぁ
- 219 :メイク魂ななしさん:04/03/27 15:41 ID:9YQUOdjc
- 去年の秋頃に買った液状特製…
昨日見たらなんか液の中にもろもろとした白い破片が漂ってますた…
これってもう使えないかな…。゚(゚´Д`゚)゚。
諦めて捨てた方がいい?
冷蔵庫とかには特に入れずに、部屋に置いといたんだけど…
どうしよう。
- 220 :メイク魂ななしさん:04/03/27 15:57 ID:52f0dNlE
- >>219
別に部屋においといても平気だけどなあ。風呂とか
暖かくて湿気のあるところ毎日のように持ってってるし。
もし寒い部屋にお住みだったら、温度で固形化したのかも
しれないけど、さらさらの中に怪しいのが浮いてたら、
なんか口とかから水とか汚れとか雑菌のもとが入り込んだのかも。
- 221 :メイク魂ななしさん:04/03/27 16:44 ID:vswlgOGR
- 旅行に馬油もっていったら、解けるんじゃないか…と心配してます。
(まだ予定立ててないけどね)
みなさん旅行の時どうしてるの?
- 222 :メイク魂ななしさん:04/03/27 17:35 ID:6parnCPH
- >>219
人肌の湯で温めて消えれば脂が固まったんだろうね。
- 223 :219:04/03/27 17:52 ID:9YQUOdjc
- >>220、>>222
サンクスコ。
ちょっと温めてみます。
昨晩に風呂場で怪我をして、慌てて風呂場に持ち込んで使ったのが悪かったかもしれないけど…
- 224 :メイク魂ななしさん:04/03/27 18:26 ID:52f0dNlE
- >>221
自分は液体使いなんで目薬みたいな容器に入れてるけど、
固形を小さいクリーム容器に入れるのが一番かさばらなくていいぽ。
ついでに失敗談なんだけど、前持ち出し用に
精油用の小さい瓶に入れて、
ちっちゃいし遮光だし便利だわぁとか思って持ってったら
なんと風呂場で落として割れてしまった!
洗い場の排水溝の近くで、人も少なかったので
つまめる欠片はつまんであと細かいのは
タオルで拭き取ってざっとシャワーで流しちゃいましたが、
人が通るところとかに落としてたらと激しくびびりました。
- 225 :メイク魂ななしさん:04/03/27 19:35 ID:ColHjlsQ
- 村善の液体くさいですね
あけたらくさくてくさくて・・・・
これじゃ使えません・・・・はきそうです
- 226 :メイク魂ななしさん:04/03/27 20:57 ID:wRtWCkTH
- くさいって獣臭?
- 227 :メイク魂ななしさん:04/03/27 21:46 ID:n+mFkj7B
- >>225
液状のローションのほう?
今手に出してみたら確かに少し油臭さがあるかも
でも日本創建の魚油臭さに比べたら使える
馬油のクリームのほうは甘いにおいなのに、液状になるだけで油臭くなるのはなんだろう
- 228 :メイク魂ななしさん:04/03/27 23:38 ID:TBTuoNtB
- 村善のサンプル使ってるけど(クリームの方)ニキビには
めっさ(・∀・)イイですね。
尊馬油はニキビ痕は良くなってきたけど、新たに又できてしまう
けど、村善はそんなに増えません。高いけど、私的には買いだ
と思います。でも19歳でびんぼーなので大変です…。
- 229 :162:04/03/28 00:01 ID:ixEYipwC
- >>227
クリーム状のも、甘い匂いにごまかされちゃうけど、油の臭いがしない?
前にクリームドーナツのかほりと書き込んだ者だけど、
ドーナツ=油の臭いだと気が付いた。
- 230 :メイク魂ななしさん:04/03/28 00:39 ID:2v0Uwqzg
- 肌に優しく手軽にメイクオフできないかと、
おそるおそる過去スレで見たバーユクレンジングに挑戦。
たっぷりめに指にとったバーユをお肌の上やさしくころころ。
メイクとはすぐなじむので、はやめにコットンでオフして
いつも通りユゼのバーユ石鹸で洗顔。
メイクの落ちは文句なし。
アイメイクも軽々。
メイクの成分が吸収されちゃうのかな?という点が心配でしたが、
今のところ(一週間目)肌に違和感も負担も感じずいい感じ。
続けているとやっぱり肌に悪いのかしら。
バーユクレンジング続けている方っていらっしゃいますか?
- 231 :メイク魂ななしさん:04/03/28 01:12 ID:Ys/4HMtz
- >>230
ここではタブー気味だったので、発言はしなかったけど
私はずっと馬油クレンジングです。
230さんのやり方で問題無いと思いますが
アイメイクと他の部分は、一緒にしない方が良いと思いますよ。
少量の馬油でポイントメイクだけ落として、ふき取り
その後、他の広い部分…というように。
オリーブオイルなどでされている方も、別にしてるようです。
私の場合は、洗顔しても油が残る気がするので
ティッシュオフ後に、ふき取り化粧水でふき取ってから
青ロゼ洗顔しています。
- 232 :メイク魂ななしさん:04/03/28 01:37 ID:+EXCj/yZ
- 同じ馬の油なのに、なんで効能が違うんだろう。
- 233 :メイク魂ななしさん:04/03/28 01:58 ID:dQgkhVNM
- >>232
会社によって、精製法が違うんじゃないですかね。
- 234 :メイク魂ななしさん:04/03/28 02:24 ID:w+WOPR/f
- >>230
前にも書きましたが、ワセリン+馬油でクレンジングしてますよ
ワセリンで大雑把に落としてから(ポイントメイクも結構落ちる)
馬油でマッサージもかねてクレンジングしてます
- 235 :メイク魂ななしさん:04/03/28 10:34 ID:2v0Uwqzg
- >231>234
レスありがとうございます。
続けていらっしゃる方がいるということで、ほっとしました。
自分の肌に合えば大丈夫かな。
アイメイクだけ最初に落とすのですね、
確かにその方がお肌に優しそうです。
リップ用に青蓋ワセリン持っているので、
234さんの方法も試してみようと思います。
- 236 :メイク魂ななしさん:04/03/28 11:13 ID:8YmpG4Qy
- 土産物とかで他の馬油を色々使って、
久しぶりにソンバーユに戻ったら、
なんか草の匂いがする。わりと好きかも。草。
- 237 :メイク魂ななしさん:04/03/28 13:49 ID:dQgkhVNM
- >>236
(*゚∀゚)オウマサンノタベタモノ?
- 238 :メイク魂ななしさん:04/03/28 14:30 ID:CQsEBinL
- 魚クサイと評判(?)の日本創建からサンプル来たので、
早速使ってみた。
どんな臭いなんだろうか?
シャケ弁みたいなのかな?サバ味噌?とワクワク・・・
が、しかし何もにおわないよ〜?臭くも何ともない。
- 239 :メイク魂ななしさん:04/03/28 15:51 ID:KjpPExK1
- ニキビの人ってどうやって馬油つけてますか?
使用料が多いと新たにニキビは発生するし、
少なすぎても効いているのか?って思うし。
- 240 :メイク魂ななしさん:04/03/28 18:26 ID:WnbeV9Oe
- >>238
Σ(゚д゚
シャケ弁、サバ味噌等、かぐわしい物を期待してはいけません。
私のは物凄く臭かった!革製品のにおい。酸化してたのかなあ。
- 241 :メイク魂ななしさん:04/03/28 20:07 ID:4vdTgAq9
- 村善の馬油って別に高くないよね?量が多いから。
g計算だと、尊馬油の特売価格と同じくらいだよね。
- 242 :メイク魂ななしさん:04/03/28 21:28 ID:MUz6VpPJ
- こちらで好評の777、私も非常に具合が良いなと
ゴキゲンで愛用してたんですが・・・
ソンバーユより潤おうはずだったのが
ある時期から急に乾燥するようになってしまいました。
たまたま「脱皮」の時期にさしかかったのでしょうか?
にしては、ソンバーユに戻した途端
「脱皮かも!?」な症状が収まってしまったんですが・・・
同じ馬油100パーセントでも
精製によって微妙にあるもんですね。深いわ。
- 243 :メイク魂ななしさん:04/03/29 00:24 ID:xsRRhso1
- >>241
でもドラッグストアで買うと980円なので
やっぱりちょっと高めなイメージ。
- 244 :メイク魂ななしさん:04/03/29 00:47 ID:7SJ0U/BW
- 3/30から八王子そごうで物産店ありますね。
開催中にそごうって休館日とかあるのかな?
- 245 :メイク魂ななしさん:04/03/29 00:55 ID:zDtKmedB
- >>244
3・4月は連日休まず営業するそうです。
情報ありがとう(`・ω・´)イッテクル!
- 246 :メイク魂ななしさん:04/03/29 01:29 ID:6McReRSl
- 245さんこそありがとう!244ですが、八王子まで行くつもりでいたけど休みがいつかわからなくて。携帯だとそごう情報無いんだものね。
- 247 :メイク魂ななしさん:04/03/29 22:14 ID:S77THU+k
- 都内ツルハドラッグで水曜まで尊馬油(無香料)880円だよ
- 248 :メイク魂ななしさん:04/03/29 23:08 ID:r1NM5os5
- No.7って浸透は早いけどどこが良いんだろうって思ってました。
早く使い切りたいあまりに、大量に塗ったらしっとり〜
ニキビ・ニキビ痕にも効いてきました。吹き出物も出ません。
今まで無香と同じ米粒2つ分しか塗ってなかったもので。。。
- 249 :メイク魂ななしさん:04/03/30 13:21 ID:mgTLfqin
- 目じりのちりめんジワ改善できると聞いてたけど
それはかなり良くなったかも。
しかし目元にはりが出たわけではなく
前より皮膚薄くなってのびたようになってる……?
レチノールがシワにいいが、皮膚薄い人は使わない方がいいと聞くが
まさか馬油もそんな感じなのでせうか?
- 250 :メイク魂ななしさん:04/03/30 14:20 ID:qctRL7Oq
- >>239
とりあえず、少量ずつ続けることがいいのかも。
239さんが馬歴どれくらいかわかりませんが、わたしは4ヶ月続けてやっと肌が落ち着いてきました。
ニキビとニキビ痕が少しずつ改善されていってるみたいです。友達に言われて気づきました。
つい最近、二週間ほど量を増やして(米粒→豆粒以上)みたら、なんだか肌がゴワゴワして失敗。
元の量にもどして、にがり化粧水の量を増やしてみたら(馬前だけだったのを、馬後にもたっぷり)調子いいです。
頑張ってニキビとサヨナラしましょう〜 パカパカ
- 251 :メイク魂ななしさん:04/03/30 16:11 ID:J+4qKfvd
- >>247
都内といってもどこにあるのでしょうか?
- 252 :メイク魂ななしさん:04/03/30 21:05 ID:5IA4zu3A
- たくさんつけると肌がもっちりしていいんだけど
確かにゴワゴワしてくるね。
新陳代謝が促進されて角質がたまりやすくなるんだろうか?
ここのスレを参考に自分は米粒大を徹底してます。
- 253 :メイク魂ななしさん:04/03/30 21:44 ID:oEFt6MuL
- 私は逆に、というかゴワゴワしないかわりに、馬油多めにつけると
毎日でも脱皮する。洗顔のたびにボロボロと・・・
ニキビもシミも、一緒にはがれてる感じです。
おかげで肌は常につるつるぷにぷにを保てるけど、
なんか表皮が薄くなりそうでちょっと心配。
ちなみに、顔全体じゃなく荒れやニキビの気になるところにだけ
かなりたっぷりつけて寝てます。
- 254 :メイク魂ななしさん:04/03/30 22:36 ID:TQTlUJX+
- >>251
ぐぐりましょう
- 255 :メイク魂ななしさん:04/03/30 22:37 ID:ZI1oRWcL
- >なんか表皮が薄くなりそうでちょっと心配。
やっぱりそうなの?
馬油つけると肌薄くなるものなの?
- 256 :メイク魂ななしさん:04/03/30 23:15 ID:7wwlX6Qd
- 薄くなるの?だったらなんかやだなー
- 257 :メイク魂ななしさん:04/03/30 23:35 ID:qePh/hBf
- 私は薄くなりすぎて吹き出物だらけの状態から
馬使用で生還したので、薄くなることはないと思ってます。
石鹸洗顔をやめて、お湯かガスールで洗ってますが
その状態で他のオイルで半年がんばったけど変化なかったので。
- 258 :メイク魂ななしさん:04/03/31 00:15 ID:lpC72mvX
- 私個人の使用感だと、肌が薄くなった時(洗顔しすぎとか)に
馬を塗っておくと、皮膚がふっくらするような気がします。
洗顔→手作り化粧水→馬、って感じで使っているのですが、
馬のティッシュオフをさぼっていたら、肌がぶちぶちになってしまった。
やっぱり余分な油は乗せておかない方がいいんだなあ、と思いました。
- 259 :メイク魂ななしさん:04/03/31 01:22 ID:KhOc0aQd
- 私は逆に油は角質を育てて厚ぼったくなっているような気がするので
たまに穏やかなピーリングや産毛そりで角質とるようにしてる。
その後のケアにはかえっていいような気がする。
- 260 :メイク魂ななしさん:04/03/31 01:54 ID:00/feSi1
- 角質を取りすぎて、肌理を無くしてしまった人の質問には
大抵ここに誘導されるレスがつくよ。
なので、薄くなることは無いと思う。
259さんも言ってるけど、逆に角質を作る気がするので
ピーリング作用のあるものの話題(米ぬかの袋や、うぐいすの粉など)が
ここでも出てくるよ。
- 261 :メイク魂ななしさん:04/03/31 05:50 ID:PsMSCrDK
- オパールの後に馬油を塗ってそれから美肌水にして、りんさくらいのジェルで蓋を
してるんですけど、問題はありますかね。
- 262 :メイク魂ななしさん:04/03/31 05:59 ID:srEjgX0Y
- >>261
自分の肌に聞いてみよう!
- 263 :メイク魂ななしさん:04/03/31 08:41 ID:EHS8fBTm
- >>250その他の方
アドバイスありがとうございます。
馬は一ヶ月くらいの使用ですが、肌がずいぶんごわごわして
ニキビも顔前面にできました。
量は小豆一粒。
多すぎたのかもしれません。少なくして様子見ます。
- 264 :メイク魂ななしさん:04/03/31 09:33 ID:ha0xd5K8
- 私は、ほっぺにずーっと居座ってるニキビが1週間で消えましたw
かなり大きくて硬くなってた赤いニキビなんだけど、ビックリしました。
サンプル取り寄せて使ってたんだけど、よかったので購入します。
また、私は脱皮しないみたい・・・でも、蒸しタオルや化粧水パックを
しっかりやりはじめたら化粧のりもめちゃくちゃよくなったよ。
でも、一番気になる毛穴に効いてるかは??です
- 265 :メイク魂ななしさん:04/03/31 10:04 ID:MisQMGlp
- 子供(2歳)にソンバー油のバニラつけて、
においかいでごらんと言ったら、「アイスだ♪」と喜んでいて可愛かった。
日本創建の馬油、黄色くてとろっとしてて、まるで溶かしバター。
見た目美味そう・・・でもにおいは微妙に塩鮭の切り身。
- 266 :メイク魂ななしさん:04/03/31 10:50 ID:i3Y+Tc48
-
- 267 :メイク魂ななしさん:04/03/31 13:13 ID:EuxIcIIB
- 馬油を使い始めて一週間位なんですが脱皮が二日目から始まりきのう辺りから、目の回り(上瞼も下瞼もです)もポロポロ取れる様になりました。
コンシーラーはよれるし何か目の回りも脱皮するのかな〜と不安になってるんですが
無問題ですよね??使い心地はいいので謎だらけです。
- 268 :メイク魂ななしさん:04/03/31 13:30 ID:U5X54r4i
- 比較的肌状態がいい人は脱皮しないんですかね。
楽しみにしてるんだけどまだなもんで。
2ヶ月使用してます。
でも!ニキビ後が減り、肌の凸凹があきらかにツルンとしてきましたー。
脱皮したらもっとつる〜ん?!ワクワク
- 269 :メイク魂ななしさん:04/03/31 17:20 ID:PsMSCrDK
- もしかして、脱皮って、下地を塗ったりしてる時に消しゴムのかすみたいなのが
モロモロ出てきたりする事?
だとしたら、この前なった。
- 270 :メイク魂ななしさん:04/03/31 22:13 ID:lEoA03mD
- 巣鴨の薬局激戦区では、底値777円だな。尊馬油。物産展とかでうってるのと
ちがうのかい?
- 271 :メイク魂ななしさん:04/03/31 22:40 ID:U5X54r4i
- 下地塗ってるときのモロモロは下地が多くてよれたりしちゃったんじゃあないのかな?
- 272 :メイク魂ななしさん:04/03/31 23:24 ID:diejslkc
- 馬油ってアンチエイジングな効果はあるんですか?
無香料の製品というのは、肌の弱い人にはいみたいだけど
ハリや美白やら…改善作用などは、あまりないと聞きますが
馬油もやっぱりそうなんでしょうか?
- 273 :メイク魂ななしさん:04/03/31 23:45 ID:s6CuwHjM
- >>270
どの薬局ですか?
この前ミリオンで880円で買っちゃった(;´д`)
- 274 :メイク魂ななしさん:04/04/01 00:20 ID:XndaK02m
- 冬でも少し粉がふくくらいだったのに、今頃
激しく顔中の皮がむけてきた。
これが馬による脱皮なのかなぁ…
表面の薄皮一枚がぱさぱさになって肌から浮いて
たしかに蛇の抜け殻みたいなのが顔にくっついてる感じ。
だけど、すごく乾燥していて今までのレスにあったように
めくれた後はしっとり!ではないんだよね。
…まさか花粉症(;゚Д゚)?
- 275 :メイク魂ななしさん:04/04/01 07:47 ID:7qlLi4br
- >>272
日本語の意味がわかりません。
無香料じゃなかったら美白とかにきくの?
- 276 :メイク魂ななしさん:04/04/01 08:18 ID:ujGiFAEk
- >>268
>ニキビ後が減り、肌の凸凹があきらかにツルンとしてきましたー。
それはニキビ跡の凹みが平らになってきたということですか?
- 277 :メイク魂ななしさん:04/04/01 09:03 ID:hKQV4Dci
- 馬をつけ始めて、最初は調子がよかったが、
1ヶ月すぎる頃には超乾燥肌で、毛穴が目立つようになってしまった。。
最近はローション→馬+ホホバオイルで蓋するようにしたら
モチモチ、ツルツルで毛穴も目立たなくなってきたよ。
- 278 :メイク魂ななしさん:04/04/01 12:47 ID:GGMRI2a6
- >>272
無香料だからというより、基本的にシンプルな天然の
オイルなんで、天然成分効果がなんらかに効くわけで、
アンチエイジング効果のある諸々が入ってると
いうわけではないから具体的にはなんともいえないかも。
個人的にはハリは出てくるし、ケアが合った人は顔が白く
なったとかいう報告は聞くけど、それ以上の確実な効果はわからない。
ただ前アンチエンジングに考えてローズヒップオイルと
迷った際、両方使った人からはローズヒップを薦められた。
でもお風呂で馬オイルマッサージすると法令線のしわとか消えてくれますよ。
- 279 :メイク魂ななしさん:04/04/01 13:42 ID:W8yw7ziL
- ギブ系ローションと馬油を併用してるかたいますか?
- 280 :メイク魂ななしさん:04/04/01 14:41 ID:IE4mn3+m
- >276
そうです。
若い頃いじくりまわした結果、ニキビの後が残って凸凹に。
- 281 :メイク魂ななしさん:04/04/01 16:39 ID:Jr0rweD0
- 科学的なもので改善効果のあるものってなんか怖い
副作用みたいなのが後で出てくるかもしれないからね
特にバリアゾーンの中まで入るやつ
その点馬はただの油だし昔からあるからね
- 282 :メイク魂ななしさん:04/04/01 17:05 ID:Yyj8FPzY
- >>273
270だが、巣鴨萬盛堂ね。
マツキヨすら二件もある激戦区だから、競争が激しいのだろうとおもいます。
この777円、チェックしてると結構でてきますよ、いろんなお店から。
あまりにも安いから、なにか違うものをつかまされているのかと、逆に不安になり
>>270のように、物産展で売ってるのとちがうの? という質問をさせてもらいました。
- 283 :メイク魂ななしさん:04/04/01 17:56 ID:q63SSk8o
- >>282
物産展で売ってるソンバーユとDSで売られているもの、薬師堂なら中身は同じですよ。
瓶のデザインが違うのと、物産展のほうが5ml多いです。
買う前に製造年月日を確かめて古いものじゃないならOK。
- 284 :メイク魂ななしさん:04/04/01 18:33 ID:ujGiFAEk
- >>280
お使いになられているのは普通の無香料のソンバーユですか?
液状タイプですか?
どういった使い方をされていたのでしょうか?
質問ばかりですみません。
- 285 :メイク魂ななしさん:04/04/01 20:54 ID:dPNHMKbt
- >>282
273です。ありがd
283の仰るとおり中身は物産展で売っているものと同じだと思いますよ。
- 286 :メイク魂ななしさん:04/04/01 21:57 ID:qpfjguJH
- 282です。
各位、ありがとうございました。ほっとしましたw
製造年月日は、すべて新しい(一年以内)です。
ありがとうございました。
- 287 :メイク魂ななしさん:04/04/02 00:55 ID:6sF0RW4t
- 色黒になった。
- 288 :メイク魂ななしさん:04/04/02 01:22 ID:+GtlQeCB
- 私は白くなった。ほんと人それぞれなのね。
- 289 :メイク魂ななしさん:04/04/02 11:05 ID:fR2Wgg5a
- ファンデをばりばりぬっていた頃は、ばゆを塗ったら肌が黒くなった。
ノーファンデにしたら黒くなってないし白くもなってない。
ずっとばゆを最後につけていたけど、最初につけるようにしてからびっくらするくらい
調子いい。
- 290 :メイク魂ななしさん:04/04/02 11:27 ID:80ooo9+c
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ゜ 八 ゜ | ママ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 291 :メイク魂ななしさん:04/04/02 16:26 ID:wbfCI2V4
- >>278
レスサンクスです。
馬油の後につける化粧水を探しに
化粧品カウンターに無添加化粧水のサンプルもらいにいったら
無添加化粧品は肌の弱い、普通の化粧品がつけられない人にはいいけれど
普通肌で一時的に敏感になる人なら、その時期だけ無添加にして
(私は花粉の時期だけ肌敏感になるので)
あとの季節は、一般化粧シリーズの方がハリや美白効果など〜すぐれてるので
そっちの方がいいですよ。というようなことを言われました。
馬油とあわせて使うのは無添加がいいと聞いていたので
無添加をさがしていたけれど
考えてみたら馬油に、肌に特別いい機能がないなら
馬油+無添加化粧水は、肌の負担はなさそうだけど
使い続けるのにはどうかな〜?と思ったんです。
でも肌のきれいな○十代のおばさまがいて
使用してる化粧品をきいたら馬油つけてただけだって、、、とかいう話も
ネットで読んだ覚えがあるので。
肌の負担にならない無添加と
肌回復機能のある添加物入りは
長く使い続けたときどっちがいいんでしょうね?
- 292 :メイク魂ななしさん:04/04/02 17:20 ID:H8VmNvX7
- 化粧品店の人はそうすすめる罠
買ってもらわないといけないし自分もいいと思ってるから
そんな仕事に就いてるんだろうしね
結局はみんな自分でどちらがいいか判断してるんだけどね
それはいろんな情報を沢山見て
実際にある程度使ってみて判断するしかないと思う
何がどういいのか悪いのか人から聞いただけだと
実感も無いしよくわからないでしょ
これは突き放して言ってるるんじゃなくて
それがわかれば自分で見る目が出来て判断出来るようになるからね
誰でも始めは何もわからないですよ
馬油は火傷とか傷に効くというから
それだけ新陳代謝が活発になって回復力があるって事だよ
ただの油だしね
- 293 :メイク魂ななしさん:04/04/02 19:57 ID:9ZI6jMNz
- にがり洗顔で顔がビショビショのまま馬塗るといい感じ。
後の化粧水類はいらないんじゃないかとも思うくらい。
でも馬だけってのは勇気が出なくて試せない。
- 294 :メイク魂ななしさん:04/04/02 23:52 ID:4J+sdY6c
- >>292
そうですね。自分で使い続けてみないことには
わかりませんね。
(ちなみにそこの化粧品は無添加シリーズの方が
他のシリーズより割高だったので
値段ですすめてきたということもなく
本当に無添加より他の方がおすすめみたいでした)
- 295 :メイク魂ななしさん:04/04/03 18:08 ID:4JIk+1I+
- まつげが伸びる・増えると別スレで聞き、乗馬して早2ヶ月。
このスレでお肌にも良いらしいと聞き、乾燥肌でもないが顔にも貼付。
が、コレと言ってまつげに変化なし。
そしてここ数年お目にかからなかったニキビ(年齢的には
吹き出物と言った方が妥当か?)が出現。
しばらく下馬してみます(つД`)
- 296 :メイク魂ななしさん:04/04/03 22:04 ID:GjsFU4R/
- >>294
無添加化粧品、って言っても、
本当にお肌に安心な成分だけで出来ているわけじゃない事も多いのよ。
化粧品などの「無添加」と言う表示には、法的な規制などはないので、
旧指定成分が無添加の場合でも「無添加」と書かれていることが多い。
その他、香料・鉱物油・着色料が無添加、とかね・・・
旧指定成分以外でも、肌にはあまり優しくないと言われている成分も多いから、
全成分をチェックして、自分なりに「OK」「NG」を見分けられるようになった方がいいよ。
本当に安心な成分だけで出来ている化粧水が欲しいならば、自分で自作するのが一番。
お値段も市販品よりは安上がりになるかも・・・
- 297 :メイク魂ななしさん:04/04/04 08:17 ID:iLPY6lC2
- ものすごく日焼けしたので、
馬油の直後にアスコルビン酸塗りました。
吸収されないかなー
- 298 :メイク魂ななしさん:04/04/04 11:09 ID:MkPVi4jL
- スレ違いスマソです。検索してもスレが見当たらなかったんで。。。
椿油スレってないのかな。馬と同様愛用してるんだけど。
- 299 :メイク魂ななしさん:04/04/04 11:46 ID:lq15Tmnm
- >>298
(・ω・)ノ
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1070447901/
- 300 :メイク魂ななしさん:04/04/04 12:32 ID:MkPVi4jL
- >>299
どーりで椿油で検索しても出てこないわけだ。
さんくす〜〜〜!!!!!!
- 301 :メイク魂ななしさん:04/04/04 13:34 ID:fjo/n8qj
- >>300
私も椿油で探してたよ。
やっと見つけた(つД`)
- 302 :メイク魂ななしさん:04/04/04 14:42 ID:PtSdQVaq
- 今までは夜寝る前につけてた(液体の方:1滴)んだけど
なんとなく毛穴が目立ち、顔全体が赤黒くなったので
クレンジングした後の入浴までのつなぎとして使ってみたら
手触りはそのままに毛穴と顔色が目立たなくなったよ。
クレ〜入浴までは3、4時間なのでちょっともったいないけど
つける時間を短くすることで解決することもあるという
お話です田。
ガイシュツならスマソ
- 303 :メイク魂ななしさん:04/04/04 17:36 ID:+pk2aU3y
- >>302
そのまま湯船でマターリしてれば馬パックになって効果大だから
もったいなくはないと思う。
777も塗って5分後に化粧水付けるんですかね?
お使いの方、尊と同じ様に使ってますか?
- 304 :メイク魂ななしさん:04/04/04 19:59 ID:Phhb0t2z
- 村善の馬油って、使用感もいいし、匂いもいいから、高いと勝手に思い込んでたけど、
本当に買おうかと思って今日パンフレット見てみたら、110gで1500円じゃん!
1gで13.6363...円。他の馬油が70g?だとしたら、70gで954.541円。
安いのね・・・・・買っちゃうぞモルァ!!
- 305 :メイク魂ななしさん:04/04/04 21:32 ID:pdFCCl3y
- 昨日村善の注文しました。サンプル使用後、いいなと思って。
確かにナッツの香りが。。今まで尊バユ使ってたけど
「タテガミの所の油と全身油…効能に違いは無い」って
ような事を読んだことあるんだけど、どうなんだろー?
とりあえず110gで1500円(私も「安いじゃん」と思った)
顔用にホワイトC(サンプルには入ってなかった)ってのを頼んだ。
違いはあるのかなー?ワクワク・・
- 306 :メイク魂ななしさん:04/04/04 21:57 ID:dQbneLYn
- >305
自分が書いたかとおもたじゃないかw
私もホワイトクリームと馬油買いました。
2つで5000円で送料無料だし。
でもたてがみの油だけなのはホワイトクリーム
だけですよね?馬油は普通の馬油ですよね?
- 307 :メイク魂ななしさん:04/04/04 23:21 ID:+pk2aU3y
- いいな・・・私も村善のが欲しい。
でも尊が余りすぎてる・・・
- 308 :メイク魂ななしさん:04/04/05 00:32 ID:505RBDof
- >297
私は殺人的な日焼けを機に馬を始めました。
上からビタミンC美容液を重ねてた。
時間は少しかかったけど回復したよ。
肌サイクルが一か月くらいだから、気長にがんがれ〜
- 309 :メイク魂ななしさん:04/04/05 00:57 ID:+XINlsy9
- 村善のサンプル申し込んで2週間以上経つのに
来ないよ・・・・・
申し込んでどのくらいで来ていますか?
- 310 :メイク魂ななしさん:04/04/05 10:14 ID:5kJOJaUk
- 今、馬の後5分ほど放置そしてにがりローションなんですが
ビタミンC系の物を組み込みたいと思ってるんですが
ニガリローションの前に使ったほうがいいですよね?
できればビタミンCのパウダーを使いたいんですが・・・
馬だけで美白できればいいのですが、イマイチ効果が見えないので・・・
- 311 :メイク魂ななしさん:04/04/05 11:30 ID:ju1NnEv9
- >>309
うちも来ないよ・・・村善どうしちゃったの?
- 312 :メイク魂ななしさん:04/04/05 11:34 ID:m23jcGol
- ただいま馬をト殺中ですので、もうしばらくお待ち下さい。
- 313 :メイク魂ななしさん:04/04/05 11:57 ID:MWHqMU4a
- 村善、私も不安になってここで聞いてみようと思ったら、ふらりと着たw
メールもなんもなく、ある日突然郵便受けに入ってましたよ。
オイル2種と石けん2種
ミルクラベンダー石けん、かなりよかったので馬油といっしょに買うかも。
透明のスクワラン石鹸は泡立ち今1で、とりわけしっとりってわけでもなかった
しかも、香りが・・・サクマ式ドロップス・・・お兄ちゃん・・・風呂場で泣かせるなよ!
使うほどに悲しくなるのでパスw
- 314 :311:04/04/05 12:07 ID:doMEhZMe
- 書いたとたんにキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
>>309タンのところにも、今ごろ来てたりしてw
- 315 :メイク魂ななしさん:04/04/05 15:13 ID:jzJA41y+
- うちは10日前に頼んだけど一昨日きたなぁ。
どういう順番で送ってるんだろうね?
昨日試しに馬油を首に塗ってみたら二キビが治まってた(゚∀゚)/
顔にも塗りたいけど毛が増えたり濃くなると思うと勇気がでてこない。
- 316 :309:04/04/05 17:07 ID:uYWM0aTj
- 今日、届きました。
お騒がせしました。
早速、今夜試してみます。
- 317 :メイク魂ななしさん:04/04/05 18:52 ID:5wW2v1eq
- 漏れも「どうなってんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!」て書き込もうとしたら来てた>村善
しかしちっちぇ〜なぁ石鹸。
馬油、本当にナッツの香りだね。
No.7が無くなったら、今度はこれ買ってみようかな。
ホワイトクリームのサンプルが入ってなかったのがちと残念。
- 318 :メイク魂ななしさん:04/04/05 21:24 ID:f+Ob1WcR
- 最近馬油を使うようになったのですがホームページを見ると
これだけでも十分いいと書いてあったけどそーなんでしょうか?
化粧水塗った方がいいような気もするんですがどーですか?
- 319 :メイク魂ななしさん:04/04/05 21:27 ID:0S8hfS3/
- 村善の場油のサンプルってモニターランド応募フォームってとこで
希望商品・場油にチェック入れて送ればOKデスか?
尊馬油で充分、と思っていたのですが
皆さんの使用感がとても良さそうだったので試してみたくなっちゃいました。
- 320 :メイク魂ななしさん:04/04/05 21:43 ID:R2sWUWKd
- >319 私もサンプルの請求方法がわからず、直接電話して頼みました。
その二日後には届きました。皆さんは何故遅かったのだろう?
あの甘い匂いの正体はなんなのか、ご存知の方いらしたら教えて下さい。
- 321 :メイク魂ななしさん:04/04/05 21:56 ID:kCl0LMFi
- 私もついこの間きましたけど時間かかった〜
他の所が早かったから余計にそう思うのかもしれませんが
申し込みの時に質問をかいといたんだけど
メールでも届いた物にも返事がなかった。
ちょっとかなしい
>319
私の場合は馬油・馬刺しドットコムのTOPページにある
無料サンプルお試しキャンペーンの所から申し込みました。
- 322 :メイク魂ななしさん:04/04/05 23:43 ID:b+8qt01o
- 馬油、日焼け止め効果少しあるかも。
最近外にいることが多いんだけど、塗ってない手や
首はどんどん日焼けして、塗ってる顔はあんまりしてない。
- 323 :メイク魂ななしさん :04/04/06 02:56 ID:KwmC7+D/
- 甘い匂いについて、たまたま今日電話で質問したところでした。
ヴァニラ香料を入れているそうです。
他にもホホバ?だったか、スクワラン?だったか入れているそうです。
ですが、「キュウジュウナンパーセントは馬油ですよ」とのことでした。
これは、110g1500円等の馬油についてですが。
ホワイトクリームは100%たてがみ下部分のもの、
それを更に精製したのがローションだそうです。
使用感が比較して軽いのはローション、
たんぱく質が多い(それゆえちょっと匂いもある)のはホワイトクリームだそうです。
どちらも試された方いらっしゃったら、レポート希望します。
- 324 :メイク魂ななしさん:04/04/06 04:46 ID:OYT23Kmm
- なぜか家の冷蔵庫にある食用の馬油をつかっているのですが
化粧用つかったほうがいいですかね?
またニキビのあとのシミや赤みに効果ありますかね?
- 325 :メイク魂ななしさん:04/04/06 04:47 ID:OYT23Kmm
- >>324ですが
ちなみに当方は男です。
- 326 :メイク魂ななしさん:04/04/06 05:08 ID:THQlYnwQ
- 化粧用使った方がよくね?
でもこれからの時期、特に男だしニキビ出やすくなるんじゃね?
- 327 :メイク魂ななしさん:04/04/06 10:19 ID:90CaOk4C
- >>324
確か食用の油を肉屋で買ってきて使ってた
人がいたよ。ただ精製度が違うので、
まず臭いのと、肌への浸透具合や刺激(かぶれたりとか)も違うと思う。
でも合えば食用でも効くとこは効くんじゃない?
根気よく塗ってニキビ跡や傷跡が薄くなった人いたし。
- 328 :メイク魂ななしさん:04/04/06 10:33 ID:bLUpI+bW
- 村善の馬油、いいかもしれんが・・・
送料が¥800もかかる。
高すぎてだめぽ・・・
>>324
一般的にいって、肌につけるなら食用オイルより、
化粧用オイルのほうがやっぱりいいみたいだよ。
精製度が違うらしい。
- 329 :メイク魂ななしさん:04/04/06 10:37 ID:hbqjrkyY
- 食用の馬油を自分で精製した人もいたよね、昔。
- 330 :306:04/04/06 12:50 ID:rxWbAP+a
- 村善、このスレ見てるのかなw
HPで注文したら、ものすっごく丁寧な確認電話がきました。
スクワラン石鹸もおまけにくれるそうです。
届くのたのしみ。特に試してないホワイトクリーム。
- 331 :メイク魂ななしさん:04/04/06 20:17 ID:rjGMrVGF
- 村善の馬油100lじゃないんだね
ナッツの香がするとの事で、買おうかと思ってたんだけど
100%じゃないんだったら迷うな・・・
香料入ってるってのが引っ掛かる。
今の薬師堂の無香料で問題ないし、そっちを続けようかな。
でもホワイトクリームはかなり気になる。
注文した方、現在使ってらっしゃる方レポよろです。
ホワイトクリームは100%馬油なんですよね?>>323さんの情報によると。
- 332 :メイク魂ななしさん:04/04/06 21:05 ID:4DTD32EY
- 私はナッツだとは思わなかったから、何の匂いだろうとずっと思ってた。
そっかー、バニラだったのねん。とても気に入ってまつ。
- 333 :メイク魂ななしさん:04/04/07 00:58 ID:N1s/lnzJ
- やはり男性は馬油つかうとニキビができやすいのですかね?
それとも化粧用の馬油を少量でつかえばそれはふせげますかね?
肌の赤みやシミが少し薄くなってきてはいるようなきがするので、、
(食用ので、、)
- 334 :319:04/04/07 03:05 ID:D7sfOUQS
- >>320.>>321
遅レスごめんなさい。
ありがとうございました。
- 335 :メイク魂ななしさん:04/04/07 14:40 ID:FMlmnEYQ
- >>333
男性でなくても合わない人は合わないよ。
ニキビとか出来て合わなかった、って人はスレでも結構みたし。
ただほんとに普通の美容液みたいな感じで
つけてる人もいるみたいなんで、量多すぎってことも
あるかもだけど。けしてつけるという感じでなく
水分と一緒に手のひらにまぶすようにしてから
その油分をおしつける感じでつけるとよいかも。
量減らしても油自体合わないのだろうからやめた方が無難かも。
- 336 :メイク魂ななしさん:04/04/07 19:19 ID:eQoWCEle
- >>333
普通肌・女ですが、この時期はもう馬油塗ると
吹き出物だらけになるので使用中止です。
どうしても使いたければ、軽い使用感の液状タイプを
薄〜く塗ってはどうでしょう?
- 337 :メイク魂ななしさん:04/04/07 21:48 ID:AJabrM8F
- 夜の使用のみでしたが、朝もつかってみました。
15分ほど放置してメーク開始。
いつも下地+お粉ですが、驚くほどしっとり肌にのってくれてびっくり。
いつもの粉っぽさがなく感動!
どこかのスレでシアバターを下地にされてるかたがみえましたが
同じような感触なのかなあ。
- 338 :メイク魂ななしさん:04/04/07 22:12 ID:1yIFzZ+J
- 下地としても使いたいけど、崩れないかなぁ・・・
油でべっとべとになったら嫌だから下地としては使ってないんだけど・・・。
- 339 :メイク魂ななしさん:04/04/07 23:25 ID:5nDGKqIT
- お化粧前に塗ってる方けっこういるみたいデスねぇ。
私は未だ試した事はないデスが仕上がりが良いとの声も
ちらほら聞こえるみたいデスし今度試してみようかな。
でも朝だといっつもギリギリなんで放置する時間が・・・。(´д`;)
- 340 :メイク魂ななしさん:04/04/07 23:51 ID:tcczfbdL
- 私は下地にしたら化粧くずれした。
今日
精製水→馬→(5分)→化粧水→美容液→日焼け止め下地→メイク
とやったら、くずれなかった。
これでいくと思う。
しかし馬使う前より、塗るもんが増えた感じw
ところで
普段馬油は冷蔵庫で冷やして
塗るときに手のひらに伸ばして使っていますが
旅行に行く時って皆さんどうしてます?
とけちゃいそうなんで。
とけたまま使ってます?
それとも携帯用になにか工夫してますか?
- 341 :メイク魂ななしさん:04/04/08 00:14 ID:pwlU5/6n
- 村善の馬油サンプル2種、それぞれ化粧下地で使ってみたけど
液状よりクリーム状の馬油の方がきれいに仕上がる。
ホホバだかスクワランが配合されてるせい?
いつもはパウダーでもリキッドでも数時間後にはシワシワになるんだけど
ツルン!と仕上がって、時間経ってもツルン!のままです。
- 342 :メイク魂ななしさん:04/04/08 01:05 ID:DxQ0slg5
- 油っぽい人は朝だけでもいいと思いますよ
私はアトピぎみで普段全く化粧品使ってないので
たぶん皮脂腺退化してないので朝しか使ってませんが
馬油付けた日は夜に何も付けなくても
石鹸で顔洗ったにもかかわらずちゃんと皮脂が出ます
きっと石鹸で洗っても肌に馬油が残ってるからだと思います
何もつけずに3日目くらいになるとカサついてきますが
クレンジングなどしてる人には無理かもしれませんが
何もしない人は朝晩つけなくてもいいみたいですよ
- 343 :メイク魂ななしさん:04/04/08 03:49 ID:Y4ulRG7c
- なんか吹き出物の予備軍が大量に出そうな気配なんだけど
これってもしかして馬のせい?
すっごいはだが持ち持ちしていいーんだけど。
- 344 :メイク魂ななしさん:04/04/08 12:24 ID:HsTMszMY
- いいとは思うけどたるむと思う
うちの母がこれにして、すごい顔がたるんだから
でも1万円の何とかクリームにして、顔が引き締まってた
やっぱ高価なものは高価ありと思った
コレに変えてたるみ感じた人はいる?
あと紫外線にあたっても酸化しないの?
- 345 :メイク魂ななしさん:04/04/08 12:51 ID:xNrSfYtP
- 効果の原因を高価なものだからと表現するところが浅慮だと思った。
酸化の原因は紫外線でなく酸素
必要以上の油分を塗るとたるみがちなのはけっこう常識
- 346 :メイク魂ななしさん:04/04/08 15:01 ID:DxQ0slg5
- あるいは化粧品の化学成分で張りを保ってたけど
やめたんで本来の自然なたるみが出て来たとも言えそう>推測だが
もう少し言えば
肌自身の回復力ではなく人工的な力で張っていただけ
だから保とうと思ったら化粧品で張りつづけないといけない
そして肌自身で張る力が弱くなる
これは化粧品だけじゃなく何でもそう
外から補いすぎると自分でやる力が弱くなる
体が頼ってしまって自分でしなくなるから
どこまでやって何で満足するかは個人の勝手だから
自分が満足するようにやればいいけどね
- 347 :メイク魂ななしさん:04/04/08 15:18 ID:eOx2pn5E
- >必要以上の油分を塗るとたるみがちなのはけっこう常識
目の下の小じわとかクマには血行を良くするためか、いいと聞き
実際効果を感じていたので、目元には使い続けようと思っていた。
小じわ改善したかったので、多めに塗り
あとでかるくふき取って、化粧水をしていた。
だが、小じわは消えても目下皮膚が伸びちゃってる感じが
してたんだよね〜〜。怖いから使うのやめようかな。
- 348 :メイク魂ななしさん:04/04/08 21:01 ID:q0gGHDa3
- の…のびるんですかw
二十歳前なのにファンデを塗って時間が経つと目の下がしわになってしまってものすごい老けて見えてしまうのは、
脂分が足りないせいだとおもってせっせとぬってたYO!
基礎化粧品がオルビスのアクアフォースシリーズで油分なし、食生活もあまり油分がない、であまり脂がないのもよくないかなと思いまして…。
- 349 :メイク魂ななしさん:04/04/08 21:19 ID:Y4ulRG7c
- 馬使う前からてるみが出ていたから何とも言えないけど
どうなんだろ
油分の多いクリームだとたるむが出る可能性が高いけど
オイルだったらたるまないって人いるけどどうなんだろ
- 350 :メイク魂ななしさん:04/04/08 21:39 ID:8R1xc3Mm
- カラダに大きなほくろのようなものがあって、皮膚科で切除したのですが、
4針縫ったところが2年経った今も赤く盛り上がっています。
もともとケロイドの気質があったようなので覚悟はしていたのですが、
場所が場所だけに会社の人や周りに「キスマークついてるよ〜」とよくいわれてしまいます。
これは馬油で解消されますか?
せめて赤味だけでも…と思うのですが、炎症でも起こしてさらに赤くなったらと躊躇してます。
長文ケイタイスマソ。
- 351 :メイク魂ななしさん:04/04/08 21:44 ID:FsIvhHBG
- >>349
> 馬使う前からてるみが出ていたから何とも言えないけど
てるみが出たら怖いよーーーーーw
(揚げ足スマソ)
- 352 :メイク魂ななしさん:04/04/08 22:04 ID:lrJ4h31i
- てててて・・・てるみ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(揚げ足、こちらもスマソ。とらずにはいられんかったw)
- 353 :メイク魂ななしさん:04/04/08 22:09 ID:BrsJiTaV
- 馬油使ったことない友人に
馬油使い出してから、朝肌が白くなった気がするといったら
友人「朝は誰でも血行悪いから青白くなるんだよ」だって。
ちゃん、ちゃんw
- 354 :メイク魂ななしさん:04/04/08 22:11 ID:BrsJiTaV
- 馬油を私にすすめてくれた友人。
混合肌だというのに
馬油しかつけていないそう。
化粧水をつけるとかえっておかしくなるとか。。
私も混合だけど、精製水&化粧水ははずせない。
- 355 :メイク魂ななしさん:04/04/08 22:21 ID:9HMlomke
- てるみ って聞くと、馬面の吉田照美をつい連想しちゃう…。
スレ違いスマソ
- 356 :メイク魂ななしさん:04/04/08 22:22 ID:D/L9XV/7
- 馬油を使い始めて3日目だったかな、寝る前になんか適当に使って、
起きたらものすごく顔が白かったんだよ。
青白いわけじゃなくて、頬はバラ色ですよ皆さん。
髪の黒、顔の白、頬の赤って、色だけなら白雪姫かっつうくらいで。
凄いよ馬油。
しかし残念なことにその時どういう使い方をしたか思い出せない…。
- 357 :340:04/04/08 23:43 ID:MqsE4wH5
- すみません。
>>340に書いた、旅行にもって行く時はどうしてますか?
持っていきませんか?75mlか70mlのを持ってってます?
それともソンバーユの1000円のミニタイプを持っていってるんですか?
- 358 :メイク魂ななしさん:04/04/08 23:56 ID:z3VKapib
- >>357
私は普段から無香料のをちょっとずつ小さな容器に入れ替えて使ってるよ。
そうしてみたらどうかな。
- 359 :メイク魂ななしさん:04/04/09 00:03 ID:5sQ8SJR3
- >>357
私だったらこの時期だったら多少緩くなってもいいので
瓶ごと持って行きます。
もっと暑くなって来たら、358タンみたいに小さい別容器に
余って捨ててもいい位の量を移して持ってくなー。
- 360 :メイク魂ななしさん:04/04/09 01:13 ID:xtuyozlQ
- >>357
めんどくさいので液状のをそのまま(ただしシールだけ
買ったとき速攻はがしてる。あとでぼろぼろはがれてうっとおしいので)
もってってるかな。
固形の時は届いたサンプルが醤油差しみたいな
容器に入ってたのでそれに詰めた。
- 361 :357:04/04/09 02:52 ID:RGpJ68xQ
- レスありがとうございます。
いろいろなやり方をされてるようですが
旅行先では、瓶ごとでも小さい容器に入れても
緩めorとけた状態になってると思うのですが
そういう状態でも大丈夫ってことですね。
ありがとうございます。
別の小さい容器なりに入れて持ち運ぼうと思います。
- 362 :メイク魂ななしさん:04/04/09 07:09 ID:NWsYfsgi
- 旅行用にソンバーユミニ(携帯用)買おうかと思ってる
でも、今度の物産展の時だから今月末になるけど
- 363 :メイク魂ななしさん:04/04/09 09:22 ID:+JC0bo7C
- >345
高価なものが効果りととうに常識ですよ
CMを一切しなくても、口コミでもいいものはやっぱそれなりの金額はする。
ナノカプセルとか真皮に届く化粧品はそれなりの価格するのは当たり前だし
- 364 :メイク魂ななしさん:04/04/09 10:25 ID:2k5qL0Ou
- 真皮に届くってほんとに信じてる人いるんだ〜
- 365 :メイク魂ななしさん:04/04/09 10:27 ID:Hd/klMv6
- 小さい容器に詰め替えて持ち歩くなら漏れにご注意!
サンプル容器に入れて持ち歩いてたらカバンの中で馬が脱走(ウチュ
それからはジッパー付きのビニールに入れることにしてる。
特にこれからの季節は漏れやすくなるかもなので参考までに。
- 366 :365:04/04/09 10:30 ID:Hd/klMv6
- 直接ビニールに入れるんじゃなくて容器をビニールに入れる、と書いたつもりだったのに書いてなかった〜。
訂正スマソ
- 367 :メイク魂ななしさん:04/04/09 10:41 ID:qvC4SDUF
- >364知らないの?ww
2001年から規制が緩くなって
真皮まで届く化粧品もたくさんあるんだけど?
但しそのせいで、トラブルが増えているんだけどね。
ただ安い保湿だけで満足するのも結構と思いますよ。
肌年齢が違ってくるとは思うけどね。
- 368 :メイク魂ななしさん:04/04/09 10:43 ID:QFYRzuBs
- >>348
ttp://www.curio-city.com/wide/6634/149299.html
スレ違いですが、一応こういうのがあるようです。
効果があるのかどうか解りませんが参考までに。
- 369 :メイク魂ななしさん:04/04/09 11:23 ID:7+tgcx1Q
- 値段が高かったら効果あってあたりまえ。無かったら詐欺。
安いのは効果あったり無かったり。
しかし、おまえらは安い保湿で十分と言われると。
はぁ
>368
あ、ニキビ跡によいかも。
- 370 :メイク魂ななしさん:04/04/09 12:06 ID:v+qn3/iE
- >>345タンは、人の事笑ってないで
効果りととうに
とはどう言う意味なのかを説明して下さい。
- 371 :メイク魂ななしさん:04/04/09 12:13 ID:qvC4SDUF
- 効果りととうにですよ。
いや笑ってるわけじゃなくて、実際馬の油に変えたいんだよね
安くて効果ある方がいいじゃんんん。
保湿あるのか、化粧下地にも使えるのか、たるまないのか気になる。
- 372 :メイク魂ななしさん:04/04/09 12:27 ID:J1pIOVjO
- >高価なものが効果りととうに常識ですよ
>ただ安い保湿だけで満足するのも結構と思いますよ。
>肌年齢が違ってくるとは思うけどね。
>実際馬の油に変えたいんだよね
>安くて効果ある方がいいじゃんんん。
いや、あなたはずっと高価なものだけ使ってればいいじゃん。
私たちは馬油で安く安全にきれいになれたけどw
で、「効果りととうに」って何語なんですか?w
- 373 :メイク魂ななしさん:04/04/09 12:41 ID:bDV35cbY
- もう相手するなよ…可哀想なコなんだよ
- 374 :メイク魂ななしさん:04/04/09 12:57 ID:qvC4SDUF
- サスガニ
クイツキ イイナ
ビンボウニンハ
- 375 :メイク魂ななしさん:04/04/09 12:59 ID:7+tgcx1Q
- >やっぱ高価なものは高価ありと思った
そりゃ高価なものは高価だな。
- 376 :345:04/04/09 13:24 ID:xIIjfHkZ
- だから私は浅慮と書いたのです。
こういう展開になるだろうが、酸化の件も含めて今後
知らなければ困るだろうと思ってレスしたのに、本当にかわいそうな人
少しの誤字はスルーしてあげてください。
化粧品は肌に合えばなんでもいいんだから
- 377 :メイク魂ななしさん:04/04/09 13:46 ID:5o0zdAe/
- 私は、馬油より
台湾製の『効果りととうに』が結構効いたよ!
やっぱり高価なだけあるよ!
しみがすっかり消えたし、毛穴がキュッと締まりました。
スレ違いごめんなさいね。
だって、効果があったら報告したいじゃんんん。
- 378 :メイク魂ななしさん:04/04/09 13:48 ID:7OsT7yOM
- 貧乏人、マジで悲惨だ。
377も笑いとりたいらしいけど、全然センスないし
第一、意味わかんないんだけど、
ここの人、まともな食生活も出来てないみたいね。
- 379 :メイク魂ななしさん:04/04/09 13:56 ID:mWukJgTV
- 激しくワロタ
でも、木の芽時はしつこいから放置して下さい。
- 380 :メイク魂ななしさん:04/04/09 14:20 ID:7+tgcx1Q
- ワロタでも
「やっぱ高価なものは高価ありと思った。」
も入れてホスィ
- 381 :メイク魂ななしさん:04/04/09 14:58 ID:7OsT7yOM
- 379=380=377じゃん
煽ったこっちが恥ずかしくなるほど
分かりやすい。
- 382 :メイク魂ななしさん:04/04/09 15:12 ID:xtuyozlQ
- スキンケアが本当にスレとか成分スレとかに住み着いてた
煽り屋がすっかり下火になってストレスのはけ口がなくなったんで
普通のスレに移ってきてるんだろうか。
まあ馬も結構信仰なみに怪しげなところはあるし、
お互い様っつうことで目の前の効果だけ信じてりゃいいのさ。
やっと今まで使ってたリップ使い切ったので
馬リップにするぞ!今更だが期待。
- 383 :メイク魂ななしさん:04/04/09 15:18 ID:7OsT7yOM
- うまづらどもが
- 384 :メイク魂ななしさん:04/04/09 15:46 ID:jBwIJAFg
- ID:7OsT7yOM 必死ww
- 385 :メイク魂ななしさん:04/04/09 16:09 ID:7OsT7yOM
- 出たID厨ww
- 386 :メイク魂ななしさん:04/04/09 16:25 ID:7+tgcx1Q
- >381
おいおい。私を勝手に他人と一緒にするな。
それはともかく、馬油ニキビにイイ。
しかし、顔が赤黒くなるって何?
そういわれるとそんな気もしてきちゃうよ。
化粧をしてない時に付けてるんだけど、化粧水とかも5分置いてからの方がいいの?
- 387 :メイク魂ななしさん:04/04/09 16:30 ID:qjrFd29b
- 386> ちゃんと馬の使い方読んでからカキコミしましょ。 人によるけど、馬→放置→化粧水はほぼ常識。
- 388 :メイク魂ななしさん:04/04/09 16:39 ID:aX9fEiio
- 私の場合、精製水→馬→精製水、で終了〜。
過去何年も高いの使ってたケド今思えば月に数万ドブに捨てたよーなもんだヨ〜
今はお馬タンがいればOK!
- 389 :メイク魂ななしさん:04/04/09 16:41 ID:7+tgcx1Q
- すみません。
>6で
Q:メイク前の使用で注意することは?
A:馬油を塗った後、5-6分おいてからメイクして下さい。
てあったので、化粧水はいいのかと。
でもスレ読んでたら皆さん放置してますね・・・。
使ってるのは無添加化粧水じゃない(普通の)ので放置する事にします。
- 390 :メイク魂ななしさん:04/04/09 16:54 ID:xtuyozlQ
- 化粧水系は添加物云々より保湿成分ののべたつきと
馬油って相性悪い気がします。なんかねとねとが
顔の上に載ってる感じになっちゃう。
個人的には油がしばらくしてなじんでさらっとしたあたりに
化粧水した方が吸収がいい(油がはじくからあたりまえか)。
でもさっぱりした、たとえばヘチマ水とか
精製水とかだったら、そのまま水分に乗せるように
油もなじませるのもなじみいい気もする。
- 391 :メイク魂ななしさん:04/04/09 17:40 ID:7OsT7yOM
- 馬のうんこと混ぜ合わせることにより
最高の保湿とツヤを維持できるようです。
- 392 :メイク魂ななしさん:04/04/09 18:50 ID:9tpV88cQ
- 浅慮
- 393 :メイク魂ななしさん:04/04/09 20:29 ID:k5fiXzZ+
- な〜る・・
ウグイスの糞より馬糞の方が効果有りかもネ
7OsT7yOMタン、報告待ってるヨ〜!
最高の保湿とツヤを手に入れたら教えてネ
- 394 :メイク魂ななしさん:04/04/09 20:44 ID:WnVTajH1
- 今、村善のサイト行けないよね?
- 395 :357:04/04/09 22:45 ID:8mAe+rJP
- >>362 >>365
ソンバーユミニが持ち運びには一番いいけど
ドラックストアで安く売ってるところないんですよね。
ミニに1000円だすなら、70mlを850円で買おうとなってします。
ミニも売れると思うのになぁ〜。
で、手っ取り早くは、サンプル容器にジッパービニールが
いいかもしれませんね。
レスサンキュでした。
- 396 :メイク魂ななしさん:04/04/10 00:24 ID:iIjdoVBN
- 値段に宣伝費や研究費が上乗せされてるのを知らないとか?
- 397 :メイク魂ななしさん:04/04/10 01:32 ID:vYU+Qooy
- >>396
まさか!
あそこまで言いきるのは、全てを知り尽くしているからだよ。
疑っちゃ悪いよww
- 398 :メイク魂ななしさん:04/04/10 02:04 ID:SYIkGOGH
- 馬って顔に乗せた瞬間「ここはニキビになりまーす」って所が
赤くなりませんか?
次の朝には治まってるけど、うまく手入れしないと復活してきて
大きなニキビができちゃう。
それ以外のところはすごく調子いいんだけどな…
- 399 :メイク魂ななしさん:04/04/10 04:41 ID:IihJdBcm
- 馬って、まじでついた?って物足りないくらいにとどまっておかないと
次の日顔の色が赤黒い感じがする。
ちょっとでも多くぬってしまうとなんかだめな気がする。
- 400 :メイク魂ななしさん:04/04/10 06:19 ID:Mi1qWO/E
- あー、やっぱり多く塗るとだめなんだね。
乾燥肌なもので、物足りなくって小豆1、5粒くらい塗ってました。
やっぱり、肌ごわごわ&赤黒になってました。
もう一度、過去スレとか見直して、
とりあえず馬油パックをたっぷりの量&時間を掛けてやってみて、
ごわごわ解消のために、最後に軽くマッサージ→しっかり落馬してみました。
洗い流すと、驚く程に肌のごわつきが解消されて、するっとした感じに。
で、へちま水→馬(小豆1.5粒)だったのを、
へちま+ヒアル→馬(米粒2つ)→ホホバに替えました。
それ以来、最高に肌の調子がいいです。
何が一番効いてるのかと、ヒアル抜いたり馬を抜いたりしましたが、どれもいまひとつ。
どうやら、この組み合わせが私にはベストだったみたいです。
長文スマソ。
- 401 :メイク魂ななしさん:04/04/10 10:07 ID:Ciig4BlN
- 自分は精製水ふき取り→馬→にがりローションばしゃばしゃで
馬の量は顔は炊いた米粒二粒くらい首に生米一粒だけど、翌朝に顔が
赤黒くなったりした事無いです。
寧ろ寝起きなのに毛穴は開いてないし、もちもち肌だし
自分には合ってるんだと思います。
これからはうぐふんと馬油石鹸も組み合わせていこうかと思ってます。
あと、WLも組み合わせてみたいなと。
- 402 :メイク魂ななしさん:04/04/10 15:26 ID:f9XPn3qc
- にがりローション私も注目してるけど
沢山販売してて、どれがいいのか迷い中。
401さんスレ違いだとは思いますが
もしよかったら、お使いのにがりローション名
教えていただけませんか?
- 403 :メイク魂ななしさん:04/04/10 20:43 ID:/AwjzYQa
- >>402
にがりローション自作してます。
精製水+にがり+グリセリン少々を100均のスプレー容器に入れています。
それぞれの割合はぐぐるとでてくるので参考にして下さい。
- 404 :メイク魂ななしさん:04/04/10 21:51 ID:0On5gDzS
- 村善のサンプル キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
馬油、私にはホットケーキを思い起こさせるカホリ・・・
今、尊の無香料使用中ですが、浮気しそう。
- 405 :メイク魂ななしさん:04/04/10 22:22 ID:Z/sLde+O
- >>404
私もさっき帰宅して郵便受けをのぞいたらキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
HPで請求して中2日くらいだったので早いほう?
クリーム状の馬油は、泉屋のクッキー缶を開けたときのカホリ…お腹すいちゃったよママン…
手の甲に塗ってみた。サラッとしてるー!馬初体験ゆえ、使い心地よさそうで楽しみ。
自作の卵の薄皮化粧水(薄皮と薔薇の花びら浸出液+グリセリン+ローズウォーター)
と一緒に使ってみます。
- 406 :メイク魂ななしさん:04/04/11 06:44 ID:MxsFBlpn
- >>404
うちにも昨日来てました。昨日の晩顔に塗って寝たら、朝の肌がソンバーユよりしっとりめな
感じがするんだけど気のせいかな?化粧水も昨日から変えたからどっちの効果か分かんないけど…
塗り心地もなめらかな感じがする。香りは懐かしいおやつ系ですね。
- 407 :メイク魂ななしさん:04/04/11 11:05 ID:2TxzyIVP
- ほっぺにブツブツ出来た…(T-T) 仕方なく髪とケツに使ってる。 ケツがツルツルになってきた。
- 408 :メイク魂ななしさん:04/04/11 14:57 ID:b5oZ9gSe
- >>403
ありがとうございます。
ググってみます。
- 409 :メイク魂ななしさん:04/04/11 20:39 ID:+EDJfhjR
- 私も先週ムラ善頼んだら昨日来た。
・・・確かにホットケーキだ・・・・。
サンプルだからしょーがないけど、石鹸ちっちゃくてあわ立てしづらいよ、ママン。
- 410 :メイク魂ななしさん:04/04/11 21:19 ID:+yzzWeRr
- バニラの香りって、みんないろんなイメージがあるんだね。
私はクッキーだった。
- 411 :メイク魂ななしさん:04/04/11 21:25 ID:+EDJfhjR
- そーですね。最近バニラエッセンスを使った
お菓子つくりはしてないから、バニラのにおいイコールホットケーキですね自分は。
- 412 :メイク魂ななしさん:04/04/13 00:50 ID:oE30TejS
- 私はまさしく油そのものの臭いだと思ったな。
お菓子系だと思って使える人は幸せだ。
- 413 :メイク魂ななしさん:04/04/13 02:36 ID:6KEDMlUW
- ばゆをつかってるおばさんの顔が
ぶるどっくのようにたるんでいたんだけど
違うのにした、って言ってからみるみる顔がすっきりしたみたい・・・
- 414 :メイク魂ななしさん:04/04/13 09:24 ID:1Td3zhpB
- ( ´_ゝ`)フーン
- 415 :メイク魂ななしさん:04/04/13 13:17 ID:LO3I/xqC
- >412
それ村善じゃないでしょ。
- 416 :メイク魂ななしさん:04/04/13 13:23 ID:F+0mzWCp
- 斑全宣伝活動必死
- 417 :メイク魂ななしさん:04/04/13 15:19 ID:wPX5icUj
- >>413
ブルドッグ..ヾ(≧_≦)〃ヤダヤダ
たるむのコワイ〜
- 418 :メイク魂ななしさん:04/04/13 16:11 ID:8f422t/X
- 以前は皮膚が硬くてゴワゴワした感じだったけど
馬使ってから柔らかくなった。
人によっては「たるむ」という表現もあてはまるのかもしれない。
- 419 :メイク魂ななしさん:04/04/13 18:33 ID:JibV7SJh
- だからたるむのは張り効果が無いから
普通に年齢から来るたるみだと思うよ
私は微妙に効果あると思うよ
化学成分より効果が少ないってだけで
無理に引き上げるのって肌の中でどうなってるのか
害は無いのかそっちの方が心配だよ
外から悪いものが入ってこない為のバリアゾーンなのに
その中まで入って作用するのは怖いよ
まだハッキリとした実証はないけどね
効果が少ないけど安全なものを選ぶのか
効果があってもあとで何か怖いことになる可能性のあるものを選ぶのか
個人の自由だけどね
- 420 :メイク魂ななしさん:04/04/13 18:37 ID:JibV7SJh
- 少なくとも馬油を使おうと思ってる人は
安全なものを使いたいと思ってる人が多いと思う
効果の方を優先させたいんなら
そういうものを使えばいい
- 421 :メイク魂ななしさん:04/04/13 18:40 ID:1tTJPBe5
- 私はスキンケアでたるみ予防はムリと思ってる人間なので
(医薬品ならまだしも化粧品でそんな効果あったらそっちの方がコワイ)
たるみはコラーゲンものを食べるとか
フェイササイズとかで予防に努めてます。
スキンケアは肌を健康な状態に保つためのものと思ってます。
- 422 :メイク魂ななしさん:04/04/13 19:32 ID:98OakrQk
- よゐこと言った
- 423 :メイク魂ななしさん:04/04/13 19:44 ID:0jNXxr4E
- 馬油せっけんの話もここでいいのかな?
だめだったらスルーしてくださいませ。
職人が、食べて品質チェックをしているという馬油せっけんがあった。
せっけん食えるのか?w
気になったので、お試しセットを購入してみました。
まだ届いてないけど、使ったら、レポしますね。
食べませんけど・・・
ソンバーユのせっけんより割高だったよ。
馬油も売ってました。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/suhadabiyori/
あ、関係者じゃないですよー
- 424 :412:04/04/13 20:45 ID:FHOhWLv/
- >415
村善の。改めて嗅いでみたら消しゴムの匂いとも思えた。
もちろんソーケンさんのよりは全然OK。
使用感は気に入ったから村善の買うつもりだよ。
- 425 :メイク魂ななしさん:04/04/13 22:41 ID:nKWiKkv3
- 某ランキングスレで、馬油はアンチエイジング効果ありと
記入してる人結構いたから、使い始めたんですが。
どうなんですかね〜〜〜。
- 426 :メイク魂ななしさん:04/04/13 22:45 ID:nKWiKkv3
- 馬油のあとに塗る化粧水迷ってて
今までもらったいろんな化粧水のサンプルとか、新たにもらったサンプルとか試してます。
ちゃんと馬油のあと5分以上放置してからつけてますが
化粧水(あるいはそのあとの乳液)によっては、顔がわずかにかゆくなります。
別の日に塗っても、やはり同じ商品はかゆくなります。
これは馬油とその化粧水との相性もあると思うけど
やっぱ添加物とか入ってる、あまり肌によろしくない商品なんだろうなと思う。
結局馬油と合わないものというのは・・・そういう良くない物なのではないかと。
- 427 :メイク魂ななしさん:04/04/13 23:16 ID:j6/jhN16
- 無添加イクナイと言う人がいるけど、
なんでもかんでも自然派、添加物無しが
いいとは限らないと思われ。
商品をつくって、出荷して、店頭に陳列されて、
日中は照明に晒されて、夜は暗闇。
冬の昼はヒーターが利いて夜は冷蔵庫並に寒い、
夏の昼はクーラーで涼しく、夜は熱帯夜、
そんな場所に売れるまで放置されるでしょ。
化粧品の容器ってそんなに完全密封されてるんじゃないし、
防腐剤が入ってないと反対に怖いよ。
粉物だったらそう簡単に腐らないだろうけどね。
- 428 :メイク魂ななしさん:04/04/14 00:38 ID:frS5BzpD
- >>427
店内に放置してだめになるような商品は少ないと思われ。
無添加と謳っていても完全に無添加のわけではなく
大抵の場合は防腐剤が入ってますよ。
店頭に置くことまで見越していないのは、メーカーとしてどうかと。
私は無添加まではいきませんが、
なるべく余計なものが入っていないものを選んでます。
- 429 :メイク魂ななしさん:04/04/14 05:34 ID:JGGVE6qs
- 777のサンプルと一緒の付いてくる石鹸が純石鹸かどうかわからない。
それとも添加物たっぷりなのかなあ。
- 430 :メイク魂ななしさん:04/04/14 11:35 ID:2gHmnysM
- >>426
>結局馬油と合わないものというのは・・・そういう良くない物なのではないかと。
そんなことないと思うよ。日本酒系は、どんなに無添加だろうとお馬タンとは相性良くないみたいだし。
その日の肌の調子もあるので、お馬タンだけを信じすぎるのもどうかと思う。
- 431 :メイク魂ななしさん:04/04/14 11:47 ID:9+E5TvWf
- >>429
PEG何番だったかが入っていたような記憶があります。
- 432 :431:04/04/14 19:04 ID:9+E5TvWf
- >>429
部屋掃除してたら小麦胚芽石鹸(ですよね?)のサンプル見つけたので成分を書いておきますね。
石けん素地・小麦胚芽・PEG-150・ハチミツ・黒砂糖・酸化チタン・EDTA-4Na
です。小麦胚芽の粉末とハチミツ、黒砂糖をオプションにして自分で作ってみようかな。
- 433 :429:04/04/14 19:27 ID:nNmyCOzY
- >>432
どうもありがとう!
- 434 :メイク魂ななしさん:04/04/14 21:29 ID:a4ikNn4H
- >429
今洗顔に使ってます。
なかなか(・∀・)イイですYO
しっとりするけど、汚れは落ちてる感じ。
- 435 :sge:04/04/15 16:35 ID:o5+c0Ri4
- ちょっと前に村善のバユとホワイトCを注文したと書いた物です。
尊は今の時期でもまぁ固まってくれてますが、村のはどろっどろに
なってしまい、垂れたり塗りずらいです。冷蔵庫の中入れたら
固まりましたが。この香りは添加物と知ってちょっと
がっかりしたんだけど、サンプルの液状とバユを混ぜて
顔に塗るとなぜかすごく調子がいいんです。今日も鏡見ながら
「確かに綺麗に見える…」と思いましたw
ホワイトの方は高いだけあって確かにいい感じします。
よりしっとり。。だけど上の方法のが化粧ノリがいいように
思うので、夜のみ使用。こちらは無添加と言う事でしたが
かすかにバニラの香りがしませんか?
でも、キズ・ボディなどには尊バユを使っていくと思う。
色んな種類を試してる途中ですが、2種類くらいを
使い分けて行こうと思ってます。(尊のNO.7でもいいしな)
- 436 :sage:04/04/15 16:37 ID:o5+c0Ri4
- 下げ間違えてしまいました。すみません・・
- 437 :メイク魂ななしさん:04/04/15 18:41 ID:X8yqFV3l
- >>436
sageは名前欄でなくメール欄に入れるんだよ〜
- 438 :メイク魂ななしさん:04/04/15 20:24 ID:qlUl1y6z
- 馬油配合のシャンプー&コンディショナー使った事ある方いますか?(アメリカ製)
感想お聞かせ下さいませ。
- 439 :メイク魂ななしさん:04/04/15 22:26 ID:dfJdWBHl
- >>435
バユの方が化粧のりが良いと言うことは
ホワイトだと浸透が早くて乾いてしまうって解釈でいいんでしょうか?
- 440 :メイク魂ななしさん:04/04/16 03:41 ID:DRwlkeH4
- test
- 441 :メイク魂ななしさん:04/04/16 13:24 ID:Y3Je8On7
- ここで知って村善のサンプル取り寄せました。
馬油、ちょっと古い油で揚げたドーナツの匂いがするかも。
早速試しに顔に塗ろうとしたら、飼ってる犬に絡まれました(w
お願いだから舌なめずりしながら顔に迫ってこないで。・゚・(つД`)・゚・。
あと、ローションをお風呂に入れたら、いつもなら保湿ローション
塗らないとかさかさかゆかゆになる手足がかゆくなりません。
ちょっと粉はふいてるけど。夏場にローション塗るのは
べた付いてイヤだったのでこれは嬉しい。
- 442 :sage:04/04/16 17:41 ID:FFvXBypK
- >437
メール欄ですね、有り難うございます。2回も間違ったので
嫌になってPC閉めてしまいました・・
>435
早く乾いてしまうって事はないです。むしろちょっと
たっぷりめにでも付けると5分経ってもテラテラしてます。
それをオパールで拭き取るようにして今使ってます。いい感じ!
普通のバユとローション混ぜた時はなんか肌が張ってる感じ?
鏡見た時ぴかぴかして見えたんです。そんな事ずっとなかったから。
でもみなさんがそう感じるかは分かりません。。
- 443 :メイク魂ななしさん:04/04/16 18:26 ID:BVfaHjNW
- メール欄!メール欄!
- 444 :メイク魂ななしさん:04/04/16 22:28 ID:eY+Gz/u2
- >>442>>443
ワロタw
今日村善からサンプル届いたー。
今使ってる尊がもうちょっとでなくなりそうなんで
村善の方と比較して良かった方を買おうかな。
ココでは村善の方が人気高いのかな・・・?
そしてたしかにホットケーキ系のあまぁい香りが・・w
- 445 :メイク魂ななしさん:04/04/17 00:06 ID:DjHS4Nf1
- 村善、人気あるようだけど尊の方が好きだな
あの匂いに最初は喜んでたけど、体調悪い時とか匂いで気持ち悪くなる
- 446 :メイク魂ななしさん:04/04/17 05:15 ID:TEIVe219
- >435
ボディにはソンバーユですか。価格面でのことでしょうか?
ソンバーユのサンプルが届いたところなので、そちらと比較して購入したいと思います。
ホワイトも良さそうですが、ローション+馬油が良さそうですね。
ローションのみの場合ではいかがでしょうか。
ちなみに私は、ビタミンC誘導体ローション→馬油ローションで使っていますが、
今のところとても調子が良いです。(洗顔法も改めたのも大きいと思いますが。)
馬油ローションのほうが浸透が良いのかなあ、と推測してみます。うーん。迷います。
そして眠い。こんな夜更かし&お酒にも馬油が効くと良いのですがなあ。効いてくれ!
- 447 :メイク魂ななしさん:04/04/17 06:07 ID:GUWmlyJP
- >そして眠い。こんな夜更かし&お酒にも馬油が効くと良いのですがなあ。効いてくれ!
煽りでもなんでもなく、本気でこういう人ってバカじゃないかと思った。
洗顔法だのローションだのグダグダ書いてるヒマがあったら
まともな生活しろって感じ。
- 448 :メイク魂ななしさん:04/04/17 09:58 ID:ZUAzRcaZ
- 村善って馬油100%じゃないんでしょ?
ホホバ油とかも入ってるんでしょ?
それがなぁー・・・引っかかる。
口中無害って明示されてる尊の方が安心感はある。
気温によって溶けやすいのが難だけど。
- 449 :メイク魂ななしさん:04/04/17 11:45 ID:7Dh6UxdT
- >>447
( ´_ゝ`)フーン
- 450 :メイク魂ななしさん:04/04/17 11:57 ID:pAAmLEBQ
- >>448
私は逆に100%じゃないから伸びが良くて塗りやすくて
油と言うよりクリーム感覚で使えてイイ!と思いました。
これはあくまでも化粧下地として使う際に好都合って話です。
ただ、これから夏だから下地で馬油は使わないかも?とか
送料を考えると買えずにいます。
- 451 :メイク魂ななしさん:04/04/17 12:09 ID:IjrBZxXC
- 新宿で980円で買った
使いにくいビンの格好だけど、安いから良い。
こないだ物産展のことすっかり忘れてて、残少々
これでほっとしました。
- 452 :メイク魂ななしさん:04/04/17 21:26 ID:RmFhK2Y3
- >>449
別に他人がバカだろうと肌ボロボロだろうと、私にとってはストレスでも何でもないけど?w
馬油のおかげでトラブル知らず。
- 453 :メイク魂ななしさん:04/04/17 22:27 ID:oyyVwpok
- >452
バカとか言うような心の醜さは顔に出るからお気をつけて☆
- 454 :メイク魂ななしさん:04/04/18 09:30 ID:L80IDoqO
- 馬 ドロドロになってきた。
やはり 冷蔵庫保存ですか?
- 455 :メイク魂ななしさん:04/04/18 11:44 ID:7ZKUUcgS
- >>454
はい。そのうち異臭もしてくるようになるから冷蔵庫へ入れましょう。
- 456 :メイク魂ななしさん:04/04/18 12:07 ID:dWtObhGu
- ワキ臭対策に、馬油を薄く塗ってから制汗スプレーを使ってみました。
長時間経つと少し臭っていたのが、ほとんど臭わず。
馬油アリガタヤ〜
- 457 :メイク魂ななしさん:04/04/18 14:39 ID:QS499K/a
- >>456
洋服に油シミができませんか?
私は帝王切開の傷跡に塗ったら、下着に油のシミができてしまって鬱。
制汗剤のパウダーがクッションになって、シミはつかないのかな?
- 458 :メイク魂ななしさん:04/04/18 14:51 ID:RwjAzanG
- 損バー由って馬由だけでしょ?くさらないの?
他の馬由はそんばーゆとどう違うの?
- 459 :メイク魂ななしさん:04/04/19 01:55 ID:1zPQFbPj
- 馬油は確かに日焼止め効果があるようだ
今日結構暑くて外を歩いたけど焼けてないよ
777塗ったんだけど
メーカーによるのかな?
- 460 :メイク魂ななしさん:04/04/19 02:59 ID:f3wYDkug
- >>459
B波は通さないけどA波は通すぞ。
しみ気をつけれ。
- 461 :メイク魂ななしさん:04/04/19 13:34 ID:OBV8TBAt
- >>448
問い合わせしたら、馬油・バニラ(食用)・乳化剤(1%以内)が原料だそうで
普通の馬油にはホホバははいっていないようです。
- 462 :メイク魂ななしさん:04/04/19 13:42 ID:6LcCv0lV
- >>461
村善って乳化剤が入ってるの?
乳化剤って、色々な種類があるけど、ほとんどは合成界面活性剤だよね。
最近、村善の評判がいいから気になってたんだけどな〜
近所で1000円で手に入るから、ソンバーユの無香料や液状でイイや。
- 463 :メイク魂ななしさん:04/04/19 17:29 ID:gAD8kN/x
- なんのために乳化剤なんて入れてるんだろ?
バニラ(食用)とは、もしかしてエッセンス(合成物)だったりして…。
- 464 :456:04/04/19 17:32 ID:cyJeA78S
- >>456です。
>>457さん
特に油シミはできていませんね。
ほんの少量を広げているからというのもあるかもしれませんが、
あまり洋服にぴったり触れる箇所ではないからかも?
- 465 :メイク魂ななしさん:04/04/19 17:37 ID:xUeUT05x
- 乳化剤って水と油を混ぜ合わすのに使うんだよね?
- 466 :メイク魂ななしさん:04/04/19 17:38 ID:0JIPRnqJ
- 乳化剤、分離したりしないよう安定させるために入れてるんじゃないのかな
- 467 :メイク魂ななしさん:04/04/19 17:39 ID:6LcCv0lV
- >>465
普通はそう。
馬油に乳化剤を入れてる理由が全くわからない・・・
もしかして、馬油以外に水分も含まれていたりするのかな?
- 468 :メイク魂ななしさん:04/04/19 17:46 ID:gAD8kN/x
- >>466
何と分離させないために?
馬油が100%に近ければ分離は考えにくい。
香料が分離しないためと考えても、分離するほどの香料が入ってたら気持ち悪い。
- 469 :メイク魂ななしさん:04/04/19 17:57 ID:DnDsDxuB
- 馬やめたら肌落ち着いた。ちぇー
コツコツ睫に塗るしかねーよ
- 470 :メイク魂ななしさん:04/04/19 19:09 ID:4WJLrrMy
- うまやめたら肌よくなった。
ごわごわしてるなーって思っていたけど馬のせいだったのね
- 471 :メイク魂ななしさん:04/04/19 20:51 ID:oEulWabo
- もう暖かい季節だから不要だったんじゃない?>馬
- 472 :メイク魂ななしさん:04/04/19 21:09 ID:unSITPjt
- >>464
457デス。レスありがとう。
そうでしたかぁ。じゃ、私もつける量を控えめにして、
なるべく下着が触れないようにしてみます。
- 473 :メイク魂ななしさん:04/04/20 00:21 ID:1xr9nCrR
- 教えて厨で申し訳ないのですが、村善のURLを教えてください。
最近肌がビリビリ痛いので、馬油を試してみたいのですが
敏感肌なので、まずはサンプルから…と調べてみたところ
効能が書いてあるページには辿り着くのですが、
サンプル請求ホームには行けません。
よろしくお願いします。
- 474 :メイク魂ななしさん:04/04/20 03:52 ID:p8Cm5YTE
- >473
http://www.bayu-basashi.com/cgi-bin/list.cgi?ctg_id=BYR
- 475 :メイク魂ななしさん:04/04/20 10:01 ID:EqEnosNV
- これからの季節ってベタつくから液状のほうがいいと思うひと手をあげてー
- 476 :メイク魂ななしさん:04/04/20 10:11 ID:vjSqnx7O
- 液状はフタを閉めると地味ーに漏れるのがなー
- 477 :メイク魂ななしさん:04/04/20 11:44 ID:HFerBbQl
- 目薬の空き容器に詰めましたが
もれません
- 478 :473:04/04/20 15:00 ID:0Az6FBt9
- >>474
ご親切に教えてくださって、ありがとうございました。
早速サンプル請求してきました。
地割れを起こし、粉をふきまくる乾燥肌が、
モッチリと潤ってくれればいいんだけどなー、楽しみ。
- 479 :メイク魂ななしさん:04/04/20 16:34 ID:UtDNQ27u
- >>477
ど、どうやって詰めましたか?
目薬の容器ってものすごく詰め替えにくそうなんですが…
よかったら教えてください
- 480 :メイク魂ななしさん:04/04/20 21:30 ID:ZRDeuNEH
- 液状も夏場に常温保存だと変な臭いしてくるんだよね?
冷蔵庫入れると固まるし。
- 481 :メイク魂ななしさん:04/04/20 22:23 ID:65VAd4SW
- >>479
馬油を人肌に温め溶かし、香水用の極細スポイトで吸い上げる。
温める時に温度が高いと、馬油が劣化するので注意。
- 482 :メイク魂ななしさん:04/04/20 22:48 ID:L8W9fKbR
- 目薬の容器をしっかり洗ってアルコールで消毒しとかないと
目薬成分と馬がまざって新たな液体ができてそう
- 483 :メイク魂ななしさん:04/04/20 23:41 ID:Xd3e6FbD
- 札幌でソンバーユ安いところ知ってる人いましたら教えて下さい!
一応テンプレのサイトの掲示板のほうに情報あったのですがけっこう昔の投稿みたいなので
最近の情報どなたかお持ちでしたらよろしくお願いします。
札幌は少々遠いので場所を特定していかないと時間がたりなくて(TT)
- 484 :メイク魂ななしさん:04/04/20 23:45 ID:HFerBbQl
- 目薬の容器に詰め替えて使っている者ですが
熱湯と哺乳瓶を消毒する液で洗浄しました。
それでよく乾燥させてから、詰め替えました。
まだ通常通りの付け具合で、異常は出てきておりませんが・・・・
以後、もっと気をつけて詰め替えることにします。
ご忠告ありがとうございました。
- 485 :メイク魂ななしさん:04/04/21 00:08 ID:90UKX/vF
- 物産展でチューブタイプ購入した時、
薬師堂の人に詰め替えることができると教わりました。
先っぽを引き抜くことができるので、私も緩くなった馬を
スポイトで入れています。
- 486 :メイク魂ななしさん:04/04/21 01:42 ID:hNCWUc/a
- 冷蔵庫に入れなきゃ…。
冬から乗馬しはじめたもので、知らずにうっかりしていました。
ちなみに私は、ビンからすくい取るとき
ルーズリーフをまとめるプラスチックの棒状のものを使っています。
米粒大くらいしか取れないのでちょうどいい。
- 487 :メイク魂ななしさん:04/04/21 06:51 ID:Ux8foXlm
- >>483
安いっていってもたかだか300円くらいしか変らないんだから
定価で買えば?一度購入すると長持ちするし。
どうしても安く買いたいんだったら自分の足で色々回りなよ。
何処にうってますか?ならまだしも、安く売ってるところなんて
スレチガイだよ。
- 488 :メイク魂ななしさん:04/04/21 08:48 ID:B4HBIel3
- 薬局で購入したのですが、使用期限ってどこに書いてるんでしょうか?
ビンの底に書いてある数字が040304なので
ひょっとして最初から使用期限切れてる??っと気になりました。
- 489 :メイク魂ななしさん:04/04/21 10:13 ID:jJoL7mYt
- 馬油とれんげ化粧水のみで信じられない位調子がいいです。不思議。
- 490 :メイク魂ななしさん:04/04/21 10:28 ID:lygW/nG8
- >>488
製造日じゃない?
ソンバーユの場合は、箱とビンの底に製造日が書いてあるよ。
使用期限が書いてあるのは見たことないな・・・
他社の馬油はよくわからないけど、製造日そのものも書いてないところもあったような・・・?
一応、化粧品類は未開封で3年以上大丈夫だったら使用期限を書かなくて良い事になっているから、
書いてないのかも。
ソンバーユのHPみたけど、馬油の使用期限はないって書いてあったよ。
ただ、長期保存する場合には冷蔵保管、と書いてあった。
一応、開封後は日の当らない20度以下の涼しいところに保管して、
開封後1年以内に使い切るように書いてあった。
- 491 :メイク魂ななしさん:04/04/21 16:27 ID:N9pvBvQj
- やっぱり油だから早めに使い切ったほうがいいんじゃない?
酸化しちゃったら使用期限内でももうだめだろうね。
- 492 :483:04/04/21 23:27 ID:euL+npWg
- >>487
札幌ちょっと遠くてなかなか行けないので確かな情報がほしかったんですよ〜。
テンプレサイトさんのほうの情報を元に札幌まで行ってきました。
半額くらいでゲットできました!いままでずっと薬師堂さんのサイトで買っていたのでだいぶ助かりました♪
ところで薬師堂さんのサイトで買うと手書きのメッセージがうれしいですよね♪
- 493 :メイク魂ななしさん:04/04/22 05:01 ID:zcGcUWaY
- 馬油に初チャレンジして一週間、顔がごわごわになったので断念。
豆乳ローションまで買ったのに…季節柄しょうがないのかな。
寒くなったら再チャレンジっつーことで、それまではすぐに二枚爪になる弱い爪を
丈夫にするためにマッサージしよう。
あと、タブーっぽいけど、クレンジングにも使ってみます。
今んとこ平気そうだから、ごわごわにならない限りしばらく試してみよう。
- 494 :メイク魂ななしさん:04/04/22 11:07 ID:saOihYU3
- >>クレンジングにも使ってみます
( ゚д゚)
- 495 :メイク魂ななしさん:04/04/22 11:13 ID:L71KKUja
- >492
交通費考えても安い買い物でしたか?
私も安いところにいきあったときは冷蔵庫用に一つ買っておきますよ
いつもひとつ予備を置いとく感じです。
- 496 :メイク魂ななしさん:04/04/22 19:14 ID:h56x59VJ
- 私クレンジングに使ってるけど特に問題ないよ。
つーか成分が浸透云々っていうのをあんまり信じてないので
化粧水も市販の保存料とか入ったやつだし。
- 497 :メイク魂ななしさん:04/04/22 20:02 ID:CDm+H1Mv
- >>496
同意。
浸透がどうのは私も全く信じてない。
いかにも嘘くさいし。
- 498 :メイク魂ななしさん:04/04/22 21:38 ID:GuY2EWpe
- オイルクレンジングだと、その後の洗顔で洗い残しがあるらしい。
テレビに良く出る、顔がテカテカした女性皮膚科医が言ってた。
- 499 :メイク魂ななしさん:04/04/22 21:57 ID:7g8TX3rV
- >>498
>顔がテカテカした女性皮膚科医が言ってた。
なんか信憑性ないよね・・・
- 500 :メイク魂ななしさん:04/04/22 22:30 ID:GuY2EWpe
- テカテカってのは、脂でテカテカじゃなくて、水分でテカテカって感じの人でした。
馬って漢字の入る苗字の先生だと思ったけど。
- 501 :メイク魂ななしさん:04/04/22 22:31 ID:GuY2EWpe
- テカテカじゃなくてピカピカって表現すれば良かったのか。
- 502 :メイク魂ななしさん:04/04/23 00:23 ID:lwvRsPTy
- ツヤツヤの方が。
- 503 :メイク魂ななしさん:04/04/23 01:28 ID:nnA+lsEs
- |A・)馬タソ、傷跡やニキビ跡にも効きますか?
- 504 :メイク魂ななしさん:04/04/23 08:13 ID:3OSZZHgs
- >>503
過去ログくらい読んでから聞けよ 馬鹿
- 505 :メイク魂ななしさん:04/04/23 14:45 ID:5ki2Xltn
- >>503
新しいものなら、かなり効果を感じると思います。
でも、ごってり塗らないほうが良いです。
- 506 :メイク魂ななしさん:04/04/23 15:38 ID:LwXwKo+7
- お馬さん使い始めて一ヶ月。目に見えて分かるくらい顔毛が濃くなった・・・
- 507 :503:04/04/23 16:05 ID:nnA+lsEs
- >>504タソ
スマソ…(つД`)
>>505タソ
わざわざ教えて頂き、本当にありがd(*´∀`*)
- 508 :メイク魂ななしさん:04/04/23 16:58 ID:lozk3tcn
- >>493
誰も教えてあげないのですか?
そのごわごわのあとそこから脱皮して新しい世界が始まりますよ!
やめちゃだめ!
- 509 :メイク魂ななしさん:04/04/23 17:33 ID:qY/DS089
- >>509
脱皮すると限らないよ。
脱皮しない人もいるし、
塗る量が多くてごわごわになる人もいる。
まとめサイト見ればわかると思うけどね。
- 510 :493:04/04/23 19:26 ID:4hOwtwzz
- >>508さん
レスありがとうございます。
顔のごわごわと共に、痒みも出てきて赤くなってしまったので、とりあえず使用を
中止しました。
元々頬から顎にかけて、たまに皮膚炎を起こす肌質なので、季節の変わり目に
馬油を使ったのが良くなかったのかも知れません。
ごわごわになったのも、頬から顎にかけてでしたから。
>>509さんのおっしゃる通り付けすぎも考えられるので、肌の調子が落ち着いたら
またチャレンジしてみようかと思ってます。
使い心地自体は好きなので…。
- 511 :メイク魂ななしさん:04/04/24 03:28 ID:33i1HqjO
- なんか、馬油塗り始めて三日目位に片目の下の皮膚がカサカサのボロボロ
のような感じになり、その後色が浅黒くかわってしまったんですけど、
これが脱皮っていわれているものなんでしょうか?
皮膚の色が変わってしまってクマのようになり、それ以来怖くなり使うの
やめました。こんなふうになった方いますか?
- 512 :508:04/04/24 10:48 ID:HEIpHm1F
- 差し出口申し訳ありませんでした
人それぞれですものね
以後気をつけて発言しま〜〜す
- 513 :メイク魂ななしさん:04/04/24 15:59 ID:2g3gYYUH
- 馬を使い始めて1週間になります。
朝は、精製水→馬油→化粧水→美容液→日焼け止め下地→ファンデ→バウダーの順。
乾燥肌なので、夜は、美容液の後に、栄養クリームをつけて終了。
今のところ脱皮も痒みもなく、かといって化膿したニキビが改善されてるようにもみえません。
気長に付き合っていこうと思います。
顕著に改善が見られたのは、まとめページでも紹介されていたヘアケアの方法。
私は前髪に強い癖があって、どんな方法を駆使してセットしても1時間後には
真ん中がパックリと左右に分かれてしまうのですが、馬を使用するように
なってからは癖が落ち着き、1日中快適。
あと、胸元のニキビの赤みが引いてきました。
このスレと馬に出会ったことに、感謝します。
- 514 :メイク魂ななしさん:04/04/24 21:05 ID:cMrwPvDG
- ちょっとオゲフィンな話だけど、食事時を過ぎたのでこっそりとsageで話させてください。
最近胃の調子が悪くてあまり食べられないんだけど、
それだけじゃなく、ンコをした後にお尻が熱い感じで少しヒリヒリするんです。
消化器官が弱ってて粘膜にきたかな〜?と思いつつ、
やっぱりここはお馬たんのお力に縋っとくべきかな?
切れ痔、イボ痔など以外でお尻に使ってる方いますか?
- 515 :メイク魂ななしさん:04/04/24 22:51 ID:XLq/MTz/
- >>514
以前何人かいらっしゃいましたよ。
みなさん全快なさったようです。
お大事に。
- 516 :メイク魂ななしさん:04/04/25 00:30 ID:IN6hIaah
- 数日前、お尻に違和感を感じ、もしかしてイボ痔になっちゃったか〜!と
半泣き状態で馬をヌリヌリしてました。
その効果か、今はすっかり良くなりましたが・・。
(思い当たることといえば、先週末レンタル半額のDVDを何本も
座りっぱなしで見ていたのが原因かと・・。)
>>514
ヒリヒリにも効くと思いますよ。ぜひ試してみてください。
- 517 :メイク魂ななしさん:04/04/25 08:28 ID:nDPvsUtl
- 馬を睫に塗り始めたら、不揃いになってきたんですが
(短いのが生えてきてるよーな・・・気がする)
これって効果あるってことなのかな?
- 518 :メイク魂ななしさん:04/04/26 01:18 ID:CPjjGpHX
- >>511
それはかぶれ・炎症状態だと思う。
黒く鳴っちゃうのは火傷とかと一緒で油やけって
やつじゃないかなぁ。
ゴワゴワやかさかさは合わない人と脱皮して
よくなる人と単純な油に保湿が足りなかった状態の
人といるので注意が必要。
判断が必要なところ。「好転反応」と一緒で、
「脱皮してよくなる前兆だワ」と思いこんで続けてると
ひどくなる場合もあるよ。
- 519 :メイク魂ななしさん:04/04/26 02:41 ID:08tU7Dj1
- 馬、なかなかむずかしいよね。
自分はソンバーユでもちもち肌になったのですが、
吹き出物が出てきてしまったので、村善の評判
を見て、ホワイトクリーム使ってみました。
そしたら、尊じゃ出なかったカサカサ肌に!
えーっと思っていたのですが、余り酷くならない
うちに、無事脱皮?しました。
もちもち、テュルテュルです!
人によるんだと思います。そろっとお試ししましょうね。
- 520 :メイク魂ななしさん:04/04/26 12:35 ID:ty3BIzZN
- >>514
私以前そういう症状が出ました
で医者に行ったらヘルペスでした
素人判断で間違ってたら大変です
一度医者に行ったほうがよいかもしれませんよ
ちなみにヘルペスって疲れで出るって行ってました
- 521 :メイク魂ななしさん:04/04/26 12:39 ID:ty3BIzZN
- そうだ!
私はこんなことを書き込みにきたのではない
新宿の三越から中村屋に向かって歩いてきたら
ひのきを千円で見つけた
その間薬屋は一軒しかないでした
- 522 :メイク魂ななしさん:04/04/26 12:49 ID:AmIOhTwP
- ヘルペス?
- 523 :メイク魂ななしさん:04/04/26 16:25 ID:Kb3K9v27
- ヘルペスってケツにできんの?はじめてきいた
- 524 :メイク魂ななしさん:04/04/26 19:10 ID:l549qbVt
- ヘルペスって全身にできるんだって。
私は唇にしかできたことないけど。
- 525 :メイク魂ななしさん:04/04/26 19:14 ID:VFC8frMZ
- 腰回りに出来た子は、背骨に入ると危ないと言われてた。
口は生涯何度も出来るが、他の場所は1回だけとか。
- 526 :メイク魂ななしさん:04/04/26 21:12 ID:Ebal/Ebg
- 私が以前入院していたときヘルペスの人が緊急入院してきてたよ。
歩けないし、すごーくつらそうだったよ。
- 527 :メイク魂ななしさん:04/04/26 21:53 ID:kVoepYQ0
- へ〜、ヘルペスってただ唇まわりが荒れてるだけじゃなかったんだー。
歩けなくなってしまうなんてびっくり!
- 528 :メイク魂ななしさん:04/04/26 21:56 ID:TAjO2wqB
- 妊娠中の胎児にも影響あるよ。
一生治らないし。伝染するし。
- 529 :メイク魂ななしさん:04/04/26 22:03 ID:7b/QwlW1
- ヘルペスの菌を持っている人が大半だけど、実際発症するのはそのうちの少ない人数。
症状がおさまっているときは感染しないよ。
- 530 :メイク魂ななしさん:04/04/26 22:22 ID:TAjO2wqB
- 症状があるのにオーラルセックスしたり、キスしたりするバカがいるんだよねぇ。
- 531 :メイク魂ななしさん:04/04/26 22:24 ID:LEcE3DSf
- 私も中学の時にかかりました。
塾が12時まであったりして、精神的な振動からきたみたい。
雅子さんもヘルペスみたいだしねーー。
ちなみに帯状疱疹って言った方がいいですよ。。誤解があるから。。。
- 532 :メイク魂ななしさん:04/04/26 22:33 ID:kVoepYQ0
- 気になったのでぐぐって来ました。
ほんと、唇が荒れるだけだと思っていたのでびっくり。
雅子様もヘルペスの一種だったんだね。
しかも実はありふれていて(と言う言い方はおかしいが)特殊な病気ではないんだね。
だけど医師の誤診が多くてこじらせる人も多いらしい・・・
ttp://www.ne.jp/asahi/patient-site/herpes/index.htm
もうヘルペスで悩まない!
- 533 :メイク魂ななしさん:04/04/26 22:51 ID:TAjO2wqB
- >>531
単純疱疹(いわゆるヘルペス)と帯状疱疹は違うからね。
- 534 :メイク魂ななしさん:04/04/27 03:50 ID:2AFnDzmf
- なんだ、一瞬「え!帯状疱疹ってヘルペスのことだったんだ〜」
と思ってしまったよ。
お風呂に入って馬パック。
普通に使うより安心(まだ乗馬期間短いので)。
- 535 :メイク魂ななしさん:04/04/27 08:34 ID:e+Rtw+r8
- ヘルペスって性病じゃないの!???
- 536 :メイク魂ななしさん:04/04/27 10:14 ID:uGyet8ro
- >>535
違うよー。ストレスなんかでなる場合もあるんだから。
それに性器周辺だけにできるものでもない。
ポピュラーなのは口の周りとか。
- 537 :メイク魂ななしさん:04/04/27 10:18 ID:2/szNMQ8
- 馬使い初めて毛穴がびろ〜んって伸びてきた。
こりゃやばいな。
- 538 :メイク魂ななしさん:04/04/27 10:33 ID:dW8DKRDH
- 口の周りにヘルペスがある時にフェラとかクンニすると性器にヘルペスが移るよ。
逆にクンニとかフェラして口に移ったりも。性器から性器へもあるけどさ。
- 539 :メイク魂ななしさん:04/04/27 10:45 ID:moWfHtaZ
- ヘルペスのウイルスにも種類があります。538さんが言っているように
どこにどれという区切りがなくなってきているようですが・・・。
気になる人はぐぐって調べてみるといいと思いますよ。
参考にどうぞ。
ttp://www.herpes-sos.com/what.htm
- 540 :メイク魂ななしさん:04/04/27 12:21 ID:e+Rtw+r8
- そうか・・・。雅子さまもやるね、と思ってたotz
友達が「ヘルペスになっちゃった・・・。痛いよー」といってたときも「大丈夫?大変だね」と
言いつつ引いてた。
- 541 :メイク魂ななしさん:04/04/27 13:51 ID:JZv4VVTA
- 日本人の80%は感染しているらしいよ。
それなのに誤解の多い病気……
- 542 :メイク魂ななしさん:04/04/27 14:46 ID:eXAovO36
- もうヘルペスの話はいいよ・・・
- 543 :メイク魂ななしさん:04/04/27 15:23 ID:WZVa4w72
- 馬油で乾燥肌が加速したような気がする。
塗った時はいいけど、塗らなかったら
馬油を使用する以前より乾燥がひどい。
- 544 :メイク魂ななしさん:04/04/27 16:11 ID:VzTisF3Y
- >>541
ソースきぼん
- 545 :メイク魂ななしさん:04/04/27 17:51 ID:ugPPB2+q
- >>543
馬油を毎日塗ったりしてませんか?
皮脂腺が弱ってきてるのかも…
- 546 :メイク魂ななしさん:04/04/27 18:28 ID:c0L0Guvw
- >>543
分かる気がするー。
化粧下地に毎日使ってて、メイク品はずっと同じ物を使用中だけど
以前ほど化粧が乗らなくなって来ました。馬塗ってるのに乾燥してる。
朝使う分、一応夜は馬抜きにしてます。
- 547 :メイク魂ななしさん:04/04/27 18:55 ID:XyxcvedQ
- >>543
同じ!!
夜だけ馬つかってるんだけど、使わないと乾燥する。
同じスキンケアに馬プラスしただけなのに・・・・・
なんでだろ〜。
- 548 :メイク魂ななしさん:04/04/27 19:30 ID:RhRuEjsa
- 正しい知識がない奴ほどすぐ性病に結び付けるよな。ヘルペスにしろカンジダにしろ。
- 549 :メイク魂ななしさん:04/04/27 23:50 ID:SpQJi1O6
- 村善どのくらいでサンプルとどきましたか?
1週間以上経つけど届かないけど
このくらい普通でしょうか?
サンプル初めて頼むので、そのくらい待てよって感じならゴメン
- 550 :メイク魂ななしさん:04/04/28 01:02 ID:Ao4v0N2L
- ヘルペス患者のくせして正しい知識がなく、他人に移しまくるドアホウもいるけどな。
- 551 :メイク魂ななしさん:04/04/28 09:07 ID:Ppa7uUfI
- >548 550
学校の保健体育とかでそういうこときちんと教えておけば変な誤解も
感染もある程度防げるだろうにね。
- 552 :メイク魂ななしさん:04/04/28 12:58 ID:0Wi9b4m4
- >>549
村善のサンプルすぐ届きましたよー
1週間もかからず3〜4日程度で届きました
サンプル請求したのは先週あたりです
- 553 :メイク魂ななしさん:04/04/28 14:07 ID:lnKNcMIL
- >>549
私は、届くまで2週間以上かかったような・・・>村善
もうちょっと待ってみたら?
ところで、上でチョト話題になってたけど、馬油って毎日塗ったらいけないの?
乾燥肌になるの?
- 554 :メイク魂ななしさん:04/04/28 19:38 ID:fWl3mLJM
- 馬油使い初めて約週間。
睫毛がすごく伸びました。上も下も。
顔にも使ってたのですが目尻からほっぺへ毛がつながってきて・・・・・・・OTL
- 555 :メイク魂ななしさん:04/04/28 20:13 ID:1FSN12zc
- >>553
肌に油分を必要以上に補っていると、
皮脂を分泌する力が衰えることがあります。
皮脂腺退化のことは過去にも話題になっていますので、
過去ログを『皮脂腺』とかで検索汁。
毎日塗ってると皮脂腺退化する人もいれば、そうでない人もいる。
要は、自分と馬との正しい距離の取り方がわかれば無問題。
- 556 :メイク魂ななしさん:04/04/28 20:48 ID:kJ5l+gb0
- 村善のサンプルを貰った方、
スクワラン石鹸とミルクラベンダー石鹸、どっちが気に入りましたか?
まだスクワラン石鹸しか使ってないけど
何しろ小さいので使用感があまり分からずに終わってしまいました。
失礼だけど、匂いは正直言って好きじゃないです。
- 557 :メイク魂ななしさん:04/04/28 23:49 ID:p48+KLry
- 我慢できずに村善で注文しちゃいました。
初回注文だからミルクラベンダー石鹸を付けてくれるそうです。
でも>>330さんはスクワラン石鹸もらったんだよねー。
早々の注文の人にはスクワラン石鹸だったんだー。いいなぁー。
- 558 :メイク魂ななしさん:04/04/29 06:11 ID:BfTZ3CuI
- 一回サンプル注文したら、商品注文までに問い合わせなどしていたせいか
合計3回サンプル送ってくれました。>村善
メールでの質問にもわざわざ手書きの手紙で回答してくれたので親切だなぁと思いました。
サンプル2回分は自分で使って、1回分は使ってみたいと言っていた友達にあげました。
友達もかなり気に入った様子です。
- 559 :メイク魂ななしさん:04/04/29 12:43 ID:f9uL6D/r
- >>555
分かりました。
個人差があるから、毎日塗るのが良いか悪いか、
一概には言えないってことですね。
- 560 :メイク魂ななしさん:04/04/29 14:24 ID:BLlg9SD0
- 村善のサンプルが今日届きました。
送付されたお手入れ方法を見てみると、
化粧水の「後に」馬油を伸ばすように…となってました。
私の使っている化粧水は無添加の物ではないので、「後」に使ったら
どうなってしまうんだろ…と、フリーダイヤルで問い合わせしたところ、
「上質の水(精製水でも○)→化粧水(無添加、否に関係なく)→馬」
で使うのが1番良いと言われました。
今まで化粧水を「先」に使っていたので、ちょっと吃驚。
今日からその方法で試してみます。
あと、散々既出かもしれませんが、夜のお手入れで、馬の後に
蒸しタオルをのせるとモチモチツヤツヤだそうです。乾燥が激しい場所には
美容液等を薄く伸ばしても良いそうです、あくまで薄く。
尚、馬の化粧水を今開発している…とのことでした。
- 561 :メイク魂ななしさん:04/04/29 16:01 ID:52VBjyhe
- きっと馬毛ブラシもあるな。
- 562 :メイク魂ななしさん:04/04/29 21:24 ID:jNYcN8od
- たてがみと脂肪。
違いはあるの?
- 563 :メイク魂ななしさん:04/04/30 18:37 ID:sO9Wq/6D
- 目の周りに油を塗るとあまりよくないって本当?
そしたら目元用美容液はどうなるんだって思うんだけど。
- 564 :メイク魂ななしさん:04/04/30 18:59 ID:wy0Mr1Zf
- 油っこい目元用美容液ってあんの?
どのメーカーでも水っぽいのばっかじゃん。
- 565 :メイク魂ななしさん:04/04/30 20:59 ID:dr+3ZSth
- >>563
油分はそんなに必要としないところなので意味ないし、
かえって刺激になってあまりよくないらしい。
目元美容液って保湿重視の油分控えめが
多い気がする。
- 566 :メイク魂ななしさん:04/05/01 01:07 ID:UdyvkFDo
- 馬油ってビンから掬い取る時に指でじゃダメなの?^^;
- 567 :メイク魂ななしさん:04/05/01 03:47 ID:CT9kJ4m2
- >563 >565
げ、目の下のクマが気になって、馬油を目の周りに重点的に塗っちゃってたよ
_| ̄|○
- 568 :メイク魂ななしさん:04/05/01 04:41 ID:Mt7aFbRW
- >>567
私もです・・・_| ̄|○
- 569 :メイク魂ななしさん:04/05/01 05:59 ID:ezyMFIQn
- >>566
指突っ込んで取っちゃってるよ。
必ず手がきれいな状態で使うし、馬には強力な殺菌力があるからいいかと思って。
- 570 :メイク魂ななしさん:04/05/01 08:59 ID:UWJ/Pd93
- >>569
いいこと教えてあげましょうか
アイスクリームとかプリンにくっついてくる
プラスチックのさじですくうと良いですよ
あれって、使わないでとってありません?
- 571 :メイク魂ななしさん:04/05/01 10:42 ID:GyTmdzOn
- >570
今までさんざん既出のネタじゃないですか>スプーン使い
- 572 :メイク魂ななしさん:04/05/01 10:56 ID:WjzfV6PT
- >>570
いい事聞いた、ありがd!
- 573 :メイク魂ななしさん:04/05/01 12:33 ID:UdyvkFDo
- >>569
そこまで気にする必要も無いんですかね。ふむ、
>>570
プラスチックのさじですか。プリン買ってきますっ!ありがとうございました^^
- 574 :メイク魂ななしさん:04/05/01 12:34 ID:dJKJ4Zc0
- 馬油は目の周りに塗らない方がいいのかな。
じゃあローズヒップオイルもそうなんだ。
・・・・_| ̄|○
- 575 :メイク魂ななしさん:04/05/01 15:15 ID:AgVQX39y
- 自分は楊枝の先でとってます。
米粒くらいの大きさでとれて良いですよ^^
- 576 :メイク魂ななしさん:04/05/01 15:35 ID:7jaaiw3/
- ソンバーユって結構量を気にして使わないとゴワゴワしたりするんだけど、
村善の馬油は適当にちょっと多めに伸ばしても全然大丈夫。
これって何の違いなんだろう?単に私の肌には村善の方が向いてるってことかな。
- 577 :メイク魂ななしさん:04/05/01 15:54 ID:GGMRI2a6
- >565 なんだけど、こういっちゃなんだけど、
世間一般ではそういわれてるけど
実は熊撲滅の為使っちゃってます。あと今んとこしわにも効いてるし。
でもマッサージに使って、余分な油はそこだけ
濡れコットンでふきとって残さないようにしてる。
確かにオイリーすぎで合わない日焼け止め
なんかのダメージこのへんに一番来る気がするし、
気をつけて遣おうとは思うけど、今欲しい効果重視で使ってる。
- 578 :メイク魂ななしさん:04/05/01 15:54 ID:qn0yvuvl
- >>576
私もムラゼンの使用感はすごくいいと感じる。
以前、酔っ払って帰ってきて、ほぼ泥酔状態でスキンケアしたくてもできなくて、
ムラゼンのサンプル馬油だけ付けて寝た。
翌日の夜、馬油を塗ろうとしたら、半分くらい減ってた。昨晩、大量につけたらしい。
でも、肌は調子よかったなあ。
でも不思議なのは、目の周りに付けすぎても、翌朝目がむくんでないこと。
他の馬油は、付けすぎると必ずむくんだのに。
馬油*配合*クリームだったか?と、思わず疑ってしまった。
ちなみに、マーユエステとかいう馬油ローションは、付けすぎると必ずニキビができました。
- 579 :メイク魂ななしさん:04/05/01 16:15 ID:1NlkuQwO
- >>578
私も!マーユエステは2滴つけたら必ずどこかしらにニキビが出来た。
でも黒砂糖配合石鹸はとても良かったです。高くて買えないけどw
村善から注文確認の電話が来たんだけど気付かなくて、
5分後にこちらから折り返したら既に「担当者は帰った」と言われ、
翌日夜に電話くださいと伝言したのに午前中に電話がかかって来た。
伝言のやり取りはしないくらい、従業員同士仲が悪いのかと思ってしまった。
- 580 :メイク魂ななしさん:04/05/01 16:30 ID:pdMPLMre
- >>577
本当に野生の熊の撲滅の為に使ってるのかと思ってしまった私。
ァァゥァ
- 581 :メイク魂ななしさん:04/05/01 17:08 ID:8+13GsLO
- >>580
ワ、ワタスモ・・・
でも過去レス見てると動物みんな馬油好きみたいだからすんごい勢いで寄ってこられそう。
コワヒ〜!
- 582 :メイク魂ななしさん:04/05/01 17:41 ID:IO5JFeX0
-
美容板顔晒し雑談スレッド640【新居者大募集】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1083341323/l50
- 583 :メイク魂ななしさん:04/05/01 18:16 ID:16A47c+f
- 猫が村善の馬油を舐めに来た。
美味いらしい。
- 584 :メイク魂ななしさん:04/05/01 18:20 ID:lZrhv81U
- 宣伝カキコうざい…
- 585 :メイク魂ななしさん:04/05/01 18:36 ID:4OpCDuNb
- 村善のホワイトクリームのほうを使ってる方、いらっさいます?
米粒程度じゃ、私はしっとりしないんだけど。
塗った時はなるけど、時間が経つと突っ張ってくる。
もっと塗らないといけないのかな?
- 586 :メイク魂ななしさん:04/05/02 03:50 ID:ozw15+38
- まゆげをきりすぎておかしくなったのでばゆぬります。
- 587 :メイク魂ななしさん:04/05/02 14:13 ID:sXaK5GBE
- >583
うちの猫も馬油好きだ〜。
塗ってると必ず舐めに来るよ。 …って、よくないよね。。
- 588 :メイク魂ななしさん:04/05/02 15:15 ID:c0cDsoGz
- 馬油を顔全体に塗ると、顔がたるむ・・・気がする。
他ノスレでもそういう話があったような記憶があるし、
即効で使用中止。
今は生え際とにきびのワンポイント使用。
- 589 :メイク魂ななしさん:04/05/02 16:24 ID:QYuOLC75
- 私は馬油でたるむとか皮脂腺退化するとかは気にしないなあ。
馬油以外でスキンケアするにしても、
結局乳液やクリーム等油分をプラスするものを使うんだから一緒かなと。
ただ量は気を付けた方がいいとオモ。
- 590 :メイク魂ななしさん:04/05/02 17:26 ID:bIeXQJsZ
- 同じくたるみを感じて来たのでローズヒップオイルに転向。
引き締まる。
朝は馬使用だけど、塗った直後からたるむ気がする。
やはり夏場には不向きなのかな?
- 591 :メイク魂ななしさん:04/05/02 18:22 ID:z/81DczU
- 馬とロズヒプ 一滴ずつまぜて塗れば中和・・・?
- 592 :メイク魂ななしさん:04/05/02 19:07 ID:AAJwoIgg
- 同じ「オイル」なのに、その違いは何なのか、是非知りたいところ。
- 593 :メイク魂ななしさん:04/05/03 00:06 ID:P2YE10p6
- VCだからかな〜?
馬と比べると、とにかく引き締まる感じ。
だけど潤いは足りない感じですよ>ローズヒップ
私は新たに馬油を買ってしまった>>579です。
馬油注文した後で急に気が変わり、思い切ってローズヒップにしました。
切り替えて正解でした。
馬油の方は・・・秋まで冷蔵庫保管します。
- 594 :メイク魂ななしさん:04/05/03 22:15 ID:pJEJU7KO
- 両方塗るとか・・・
- 595 :メイク魂ななしさん:04/05/03 22:24 ID:qm2I04rS
- ただいまサンプル使用中ですがお風呂上りの馬油マッサージはすごいですね。
いっぱい何かがぼろぼろ出てくる。
それにしても薬師堂さんのサンプル、量多くていいですね。
馬油もヒノキと無香料合わせたらかなりの期間使えそうだし石鹸も大きい。
嬉しいな〜
- 596 :メイク魂ななしさん:04/05/04 00:09 ID:dQbneLYn
- え〜ローズヒップさんざん使ったけど、引き締め効果なんか
ないですよ。
今馬でもちもちテュルテュルです。私は垂れては来ないなぁ。
- 597 :メイク魂ななしさん:04/05/04 10:52 ID:LUnyADim
- ローズピップは酸化するのが早いから使うのが大変
- 598 :メイク魂ななしさん:04/05/04 11:02 ID:TaRoZDSi
- >ローズヒップさんざん使ったけど
さんざん金使ったんだね。
- 599 :メイク魂ななしさん:04/05/04 16:54 ID:HiJeji2y
- 睫毛にぬるときは根元から塗ってるの?
- 600 :メイク魂ななしさん:04/05/04 19:01 ID:+MuXsyLG
- 暑くなってきてノーマル馬は重たくなってくるので、
油分軽めっぽい液状使おうか・・と思うんですが
どうにも購入に気が進まないのはあの野暮ったい箱のせいか・・。
あの黄土色がイヤなんだな・・もうちょっとカワイイ入れ物になったらいいのに〜。
- 601 :メイク魂ななしさん:04/05/04 21:37 ID:RaN9USC7
- >>595
同じくマッサージに使ってます。
私の場合は風呂前に蒸しタオルで毛穴を広げて馬マッサージ。
1度だけ石鹸洗顔、少し油分が残った状態で湯船に浸かって汗をかき、
風呂上り間際にぬか袋でクルクルして終了。
石鹸2度洗いより脱脂力がなくツルツルしっとり。馬パックより良い感じ。
- 602 :メイク魂ななしさん:04/05/04 22:14 ID:0Qw8ncbi
- 片づけをしていて出てきた30mlのスポイトボトルに、
液状を詰め替えて使ってます。
漏れないし、一滴ずつ出せるしいい感じです。
- 603 :メイク魂ななしさん:04/05/05 01:20 ID:VAORKb6v
- よく馬油を化粧下地に使ってるって聞きますけど、
どんな感じなんでしょうか?
私もやってみようかどうかかなり悩んでいるのですが、
油でファンデがドロドロに崩れないかどうか怖いので
下地ではまだ使ったことありません。
化粧下地として使ってみた方、使用感はどんな感じか教えて下さい
- 604 :メイク魂ななしさん:04/05/05 02:15 ID:Bn2FMc98
- 休日にやってみればいいじゃん。 百聞は一見に如かず。
- 605 :メイク魂ななしさん:04/05/05 02:24 ID:oezosQhF
- >>603
化粧水→馬→日焼け止め下地(又はリキッドファンデ)→パウダーファンデ(又はお粉)
の順で使用してます。
馬を薄〜く塗ると、その後の下地やリキッドファンデがするする伸びて
塗りやすくなります。ティッシュオフしてから最後のパウダーを乗せます。
ファンデを塗るとしわしわになるって人向けですね。
でも最近は、馬の下地は重く感じるようになりました。
- 606 :メイク魂ななしさん:04/05/05 18:09 ID:505RBDof
- 手足が粉ふくほど乾燥してます。
馬→化粧水ケアしてますが、仕上げに何か蓋をするべき?
顔しっとりなのに、体はカサカサで欝。
馬の量が少ないのかな。
- 607 :メイク魂ななしさん:04/05/05 21:49 ID:dErGXI3X
- 化粧水してから馬にしてみたら良いのでわ。
それで駄目ならザーネ。
- 608 :メイク魂ななしさん:04/05/05 22:19 ID:6cZlv1wc
- 馬→化粧水→馬は?
あと、馬と保湿ジェルってなかなか合うよ、テクスチュア的に。
- 609 :メイク魂ななしさん:04/05/05 23:00 ID:XstSLmTj
- 馬を化粧水と混ぜてから塗ってます
- 610 :162:04/05/06 00:02 ID:gzSBl6Pc
- >>603
馬→へちま→馬(下地用、少し多め)で、
リキッド、パウダー、粉のみと使ってみました。
ファンデを塗ると口のまわりが乾燥して粉が吹いた感じになるのですが、
それが解消されています。
崩れ方は、低刺激で薄付きのものを使うので、ひどくはないです。
>>608
ネタのようですが、馬→化粧水(へちま)→馬→化粧水→馬→化粧水→馬→化粧水→馬・・
の無限リピは侮れないです。
今、春先&妊娠初期で肌が荒れて敏感なので、新しい物は使いたくないのですが、
一回に付ける馬の量を少な目(米粒半分くらい?)にすれば、
トータルで付ける量が増えても、私の場合、ニキビはできないようです。
- 611 :メイク魂ななしさん:04/05/06 04:20 ID:gW1YbWq/
- 髪の毛先に馬油は邪道でしょうか?匂いとか気になりますか?
- 612 :メイク魂ななしさん:04/05/06 15:20 ID:X3UT5ZOJ
- >611 馬油会社によると思われる。創健のはニオイきつくて髪につけたらいつでもお馬さんと一緒って感じでした。
髪の毛のケアには馬は蟻。
昨日某デパートの北海道展に逝ってきました。>4にも出てる会社の馬油のデカ瓶購入@3150yen
これは馬のニオイも無く、ベタベタしなくて良い買い物をしました。
一緒に購入した白樺化粧水も激しく良い感じで、北海道展終るまでにリピしに行く予定ですわ。
- 613 :メイク魂ななしさん:04/05/06 17:15 ID:nuPtbi1e
- >611
椿油にしといた方が無難じゃないかな
- 614 :メイク魂ななしさん:04/05/06 17:29 ID:c8oScU08
- 北海道展って都内でつか?
週末行ってきちゃおうかな。
- 615 :メイク魂ななしさん:04/05/06 17:42 ID:X3UT5ZOJ
- 612です。 >614 都内ですよ。池袋頭部です。
5000円以上買うと、1000円の馬油せっけんもらえるらしい。
白樺化粧水は、本当は売り物ではないらしく、私が「買いたい」と言ったらおねいさんが
社長に確認してますた(´・ω・`)白樺化粧水ネタ、関係ないと思われる方はスルーでお願い。
- 616 :メイク魂ななしさん:04/05/06 20:14 ID:LJwakFaO
- ソンバーユですが、口内炎によく効く。
ナプキンかぶれには布ナプキンいいよ。試してみて。
それでもだめなら馬油かな?
- 617 :メイク魂ななしさん:04/05/06 23:14 ID:MhLr2vc7
- >>611
いつもはリンスに椿油を少し混ぜ混ぜして使ってるけれど
以前椿油が切れてかわりに馬油を使った時は
あまり大差はなかったですよ
- 618 :メイク魂ななしさん:04/05/07 01:10 ID:fwtK2s47
- >612
今週末、北海道展に行くつもりなのですが、
デカ瓶って「純」の方でしょうか?
液状のじゃなくて…。
「純」でニオイがなくて、その上ベタベタしないって
いいですね〜 是非使ってみたい!
- 619 :メイク魂ななしさん:04/05/07 04:18 ID:FMlmnEYQ
- >>611
髪に獣油は匂いやすいよ。
- 620 :メイク魂ななしさん:04/05/07 09:20 ID:RY3kc0sG
- >618 612です。
そうです。デカ瓶は「純」の225ml入りのですよ。
見本がタプーリ置いてあるから、ニオイとか試してからドゾー。
気になるようなら「オレンジ」「ラベンダー」「ハッカ」の香りつきの馬油もありましたよ。
- 621 :メイク魂ななしさん:04/05/07 10:44 ID:yDjrcVZo
- 私は毛先にいつもバーユ使ってるけど、椿油よりしなやかになって落ち着くので好きです。椿油よりベタベタしないし。 椿油はリンスに一滴垂らして使ってます
- 622 :メイク魂ななしさん:04/05/07 15:17 ID:t/04iypT
- 頭に馬油つけてサウナにいたら、ぱさぱさでつやのない髪が自分史上一番きれいになりました。
においは気になりましたがこれだけの効果があれば文句はないです。
レーザー脱毛後の脇にステロイド処方されました。
ステロイド塗るくらいなら馬油塗りたいです。だめかな・・・
- 623 :メイク魂ななしさん:04/05/07 15:26 ID:AW/ahJPM
- >>622
2ちゃんねるにはステロイド恐怖症が蔓延してるね。
ちゃんと使い方を間違えなければ大丈夫だよ。
どうしても使いたくなかったら、医者に相談すること。
馬油を過信しちゃだめだよ。
- 624 :メイク魂ななしさん:04/05/07 15:59 ID:edzCeX9P
- お風呂に入るとき馬油を髪につけて
サランラップ巻いて、あとで髪洗いました
とってもしっとりしましたよ
これだと髪に馬油が無駄なく染み込んだ気がします
- 625 :メイク魂ななしさん:04/05/07 20:39 ID:FMlmnEYQ
- >>622
私もやりますサウナで馬ヘアパック。髪の手触り最強にやわやわに…
基本的に濡れてる内につけて、余分なオイル分を
とった後にドライヤーで乾かすというヘアパック方式だと
匂わない気がするけど、どうだろう。
あとステロイド、皮膚のかぶれで医者に処方されて
使ってましたが、基本的にステロイドって
すばやく炎症を抑える為に使うものだと思ってます。
診察ではステロイドで一気に炎症おさめてから保湿剤を、
ともらったんだけど、保湿剤の方を馬油に変えてます。
炎症を起こして直らない場合はステ使うべきだけど、
炎症を起こしてない軽いものだったら馬で試してみてもいいかも。
ステ使わないで炎症に馬油も試してみましたが、延々
直らない内に逆に皮膚に癖がついて直りづらい皮膚炎になってしまった。
- 626 :618:04/05/07 21:17 ID:fwtK2s47
- >612
レスを見て、今日行ってきました!
私もニオイが気にならなかったので「純」にしました。
美味しいモノもいっぱい食べて、買って、幸せ〜
イイこと教えてくれてありがとう!!
- 627 :メイク魂ななしさん:04/05/07 22:04 ID:zTq3ORa8
- 地球鉛筆の馬油つかってるひといないのかな...(ショボーン)
- 628 :メイク魂ななしさん:04/05/08 02:15 ID:kP4Z0nXh
- 8月に大阪に行くことになった!その頃に物産展があるといいなあ。
ちなみに顔に馬油使用は、1年前かぶれてえらい目にあったんで、
今は馬油リンスのみ使ってます。
9ヶ月前にもらった、ひのきサンプルはちょっとしたケガなどにまだ健在。便利です。
- 629 :メイク魂ななしさん:04/05/08 11:27 ID:n0hdfAva
- 以前目薬の容器に、馬油の液体を詰め替えて使っているといったものです
このごろは乳液に一滴、化粧水に一滴、美容液に一滴
という使い方をしています
馬油には、ラベンダーの精油を混ぜてあります
したがってにおいも良いし、効果も倍増されているはずです
とりあえず毎日快適に過ごしています
顔に使って手に残ったものはすかさずひじにつけていますのでひじもつるつる
良いこと尽くめです
- 630 :メイク魂ななしさん:04/05/08 19:27 ID:A5fatZhg
- 村善から「上野松坂屋本館6F・大九州物産展」のお知らせハガキが来た。
ハガキには焼酎しか写ってないんだけど、馬油も買えるかな?
5/12〜18なので、お近くの方は気が向いたら行ってみて下さい。
- 631 :メイク魂ななしさん:04/05/08 19:45 ID:6Iw/+AAt
- >618 ヨカタネー わたくし612も本日又 純デカ瓶買いに行って来ました。クレンジングに使ってるので消費激しい(´・ω・`)
HPに出てるおじさんが店番してました。
- 632 :メイク魂ななしさん:04/05/08 20:30 ID:SZLVEtoO
- ここ見てたら馬油欲しくなってきた!明日買ってこよう。
1を見ると 馬油→化粧水 と書いてありますが、何だか心配…。
オイルはスキンケアの一番最後!!ってイメージだったので。使うの楽しみだ〜。
- 633 :メイク魂ななしさん:04/05/08 22:09 ID:rREz/Bis
- >>585なんですけど、ホワイトクリーム使ってる人
いないんですかね。私は馬で顔が垂れるどころか
ちと突っ張って、見てくれは悪くないです。
でも突っ張るのってどうだろう…?
他のより高いのに…。
- 634 :メイク魂ななしさん:04/05/08 23:03 ID:LCEwz6Ts
- >>633
メーカーに電話して聞いた方が早いんじゃないの?
適量って人によって違うし最初にレスしてからの1週間、
多目に塗ってみたりあれこれ量の加減はしなかったの?
- 635 :メイク魂ななしさん:04/05/09 11:20 ID:cnmzvIhv
- >>616
口内炎出来たから塗ってみたらすぐ治たYO!
- 636 :616:04/05/09 14:28 ID:E60/YxUA
- それはよかった。
おめでとう\(^o^)/バンザーイ \(^O^)/ヤッター
- 637 :585=633:04/05/09 20:53 ID:IoKrKdmD
- >634
そういやそうだね>メーカーに電話
よそ様の使用感聞いてみたかったの。
量は変えてみたけど変わらずつっぷり。
- 638 :メイク魂ななしさん:04/05/10 23:49 ID:dYrm2r2/
- 馬油にバニラエッセンス入れたらどうでしょうか?
良い匂いになりそうですが・・・
- 639 :メイク魂ななしさん:04/05/11 00:50 ID:+yzzWeRr
- >>638
バニラエッセンスは肌につけるものではないから
おとなしく777を買った方がよろしいかと。
- 640 :メイク魂ななしさん:04/05/11 01:19 ID:JLE9jDEo
- ソンバーユにバニラってなかったっけ?
- 641 :メイク魂ななしさん:04/05/11 02:10 ID:gr27ZCnv
- 村善も考え様によってはバニラだ
- 642 :638:04/05/11 14:43 ID:wF0iTDbL
- そうですか
食用だから、肌につけても大丈夫かと
ふと思いましたので
- 643 :メイク魂ななしさん:04/05/11 15:03 ID:DTOQQvo+
- >>642>食用だから、肌につけても大丈夫かと
んなこたぁぜったいなぁい
- 644 :メイク魂ななしさん:04/05/11 15:07 ID:MT4AoXzx
- 馬油にラー油混ぜるといいよ。
食用だから、肌につけても大丈夫なら…
- 645 :メイク魂ななしさん:04/05/11 15:36 ID:o6gh48w5
- >>644
ラー油に含まれるトウガラシのカプサイシンと馬油の血行促進作用により
気になるおなかやふとももをスリムにしてくれます☆
なんてな…
ヒリヒリ痛そう!
- 646 :メイク魂ななしさん:04/05/12 01:22 ID:9E62ioTY
- >>622
私もレーザー処理後に処方されたステロイドを2日塗って、
「やけどに効くっていうし、いいかな」と思って3日目から馬油塗ってたら、
見事にかぶれました。
医者に行ったら、「まさか馬油つけてないよね?」といわれましたよ。
つい「つけてないです」って答えちゃったので、
なんでNGなのか聞かなかった。。。(血行促進作用が裏目に出ちゃうのかな?)
なので、レーザー後しばらくは医者からもらったものをつけておいた方がいいと思いますよ〜
完全に赤い炎症が消えてから、少しずつ馬油に戻る方がいいですよ。
- 647 :メイク魂ななしさん:04/05/12 01:52 ID:SE+JfNRx
- ステロイドと馬油って逆の作用するんじゃ無かったっけ?
相性悪いと思うよ
馬油が血行促進作用だったら
ステは血管を縮めるから全く逆だし
もっと言えばステは蓄積するから血行促進したら
出てくるから酷くなるよ
馬油じゃなくても血行促進したら酷くなる
抜けきったら治るんだけどね
脱ステ経験者より
- 648 :メイク魂ななしさん:04/05/12 02:43 ID:9quGd/9U
- おでこと髪の生え際とかにばゆってつけてる?
ちなみに化粧水とかそおゆうのはどうしてますか?
- 649 :メイク魂ななしさん:04/05/12 02:49 ID:CgvizeqU
- 5年生の息子がニキビが出てきちゃって、しかも
引っかいて痕がひどくなってしまった。
窪んで黄色く色素沈着までしてしまったのだけど、
ダメ元で馬塗らせました。
感動的に痕がきれいになりましたよ!
もうびっくり。諦めかけていたので、よけい嬉しい!
今じゃ寝る前に歯磨きと馬塗りは我が家の常識に
なっています。
- 650 :メイク魂ななしさん:04/05/12 04:07 ID:sgVOUtOf
- >>>647
違ったらごめん。
ステの血管収縮は副作用であって、効能ではなかったと思う。
治療の為やかゆみを抑える為じゃない、と思った。
顔にステを塗った時、部分ぶぶんが白くなり、医者に聞いたら
「副作用だよ、黄色くなったりする人もいるんだから
白くなったくらいいいじゃないか!」と半切れされた記憶がある。
だから逆、というのは・・・どうかな?
あと、蓄積が出てくるんじゃなくて、ステ供給しなくてもいいやって
身体が勘違いして、自分の中のホルモン造りをさぼりはじめるから
悪化したり、慢性的にステ依存になるんじゃないっけ。
少ないホルモン生産量でなれちゃってるとこに、やめようとして
量を減らしたりなんかしてステが足りなくなるとリバウンド…
本来自分が造ってたホルモン量に、身体が戻すのに時間かかるんだよね。
だから「蓄積」も違う気がするなぁ…
スレ違いですみません。私も脱ステ経験者。
- 651 :650:04/05/12 04:20 ID:sgVOUtOf
- すみません。訂正させてください。
上記の事に(ステ)について調べてみました。
・塗った場所が赤くなる(血管が、収縮して一時的に白くなることもある)
以下、よくある誤解だそうです
・*ぬった薬は、蓄積する。
ステロイドの強さや種類でやや異なりますが、2、3日〜数日で皮膚や血液や体から分解、
代謝されてなくなります。ぬり薬が、長期に皮膚に残ると説明する人は、
皮膚の代謝や生理に対する知識がないと人だと理解してください。
・*リバウンドは、ぬり薬のステロイドの為に起こる?
症状の悪化なのか、ぬり薬のステロイドの誘発した皮膚感染症の関係した悪化したのか、
不適切な時期に突然ぬり薬のステロイドを中止してた為に悪化したのか、
不適切な時期に治療を中断し不適切な治療に変更された為に悪化したのかも知れません。
色々なケースがありますので難し問題です。ステロイドが細菌、ウイルスに対する抵抗力を
低下させることで悪化させることがあるので適切な判断と処置が必要です。
ソース↓
ttp://www.e-skin.net/ds_steroid-sef.htm
- 652 :650:04/05/12 04:23 ID:sgVOUtOf
- 連投すみません。言葉が足りなかったので。
>・塗った場所が赤くなる(血管が、収縮して一時的に白くなることもある)
これは副作用です。
- 653 :メイク魂ななしさん:04/05/12 04:41 ID:6Mg20j8g
- すいません、ちょっとスレ違いですけど……
>>651
いいサイトですね。
特に次のページの「ステロイドの塗り薬の上手なぬり方へ」は
本当に参考になります。
周りにステロイドを必要以上に怖がって
皮膚の状態を悪化させている人がいるので
このリンクを教えてあげようと思います。
- 654 :メイク魂ななしさん:04/05/12 07:27 ID:9eFyr9xc
- >>648
過去ログ100回読めや クソがっ
- 655 :メイク魂ななしさん:04/05/12 08:53 ID:SE+JfNRx
- でもステロイドをやめて15年間自分の体を見つづけてますが
ステロイドが抜けきったと思われる所は綺麗になってるけど
沢山塗った所は今も残ってますよ
これは事実なんで蓄積しないという説は嘘だと思っています
以前美顔器使ってた時、部分的に短期間塗った人がいて
もともと湿疹体質ではないから
美顔器を使う事によって塗った部分だけが3ヶ月って言ってたかな?
ズルズルになって綺麗に治ったと言ってましたし
他にもステ使ってた人は同じような事を言ってました
私の場合20年以上塗ってたんで長くかかりましたけどね
- 656 :メイク魂ななしさん:04/05/12 13:44 ID:MYRtnCIe
- >>655
あー、私もステ20年塗ってました。やめてから15年。現年齢は其の合計+αです。
それって、ステが残ってるんじゃなくて、「ステをたくさん塗らなければならない」ほど深刻な病状だったため、
皮膚のダメージが大きすぎて回復できなくなってるだけじゃないんですか?
私も関節の内側とか、赤黒くなってケロイドみたいに突っ張ってるけど、
火傷の傷跡も自転車で転んでアスファルトで派手に擦った傷跡もケロイド状に残ってるしなぁ…。W
それとも、皮膚を検査して「合成(←ココ重要)副腎皮質ホルモン」でも検出されましたか?
もしそうだったら私が間違ってました。ごめんなさい。お大事に・・・
- 657 :メイク魂ななしさん:04/05/12 15:38 ID:ecwYfL6d
- パーマ液で顔がかぶれてしまった時に尊馬油っていうのを塗ったら落ちついた。
臭いがちょっと気になるけど刺激は少なそう。
- 658 :メイク魂ななしさん:04/05/12 20:20 ID:sgVOUtOf
- >>655
私も>>656に同意です。
私もステを15年使用でした。
副作用で皮膚が薄くなったり、萎縮でデリケートになるから
部分により劣化しやすいのではないかと。
あと、沢山塗った事によって回復が遅れてるのではないでしょうか。
- 659 :メイク魂ななしさん:04/05/13 06:41 ID:eb+2IaYq
- ステの話はスレ違いだから、もうそろそろ他所でやってくれ
- 660 :メイク魂ななしさん:04/05/13 17:31 ID:fhX+/HQ2
- ソンバーユ買おうと思うのですが、通販と実際に店で買うのでは何故
あんなに値段が違うのですか?
通販だと2100円なのに店では1000円ぐらいで売られているので
なにか原材料とか違うのかなあと思ってしまうのですが、普通に家の
近くに売っているのであれば店で買ってしまったほうがいいのでしょうか?
教えてください。
- 661 :メイク魂ななしさん:04/05/13 19:12 ID:lE8xoHpw
- 店は大量仕入れだから。
個人でも沢山買えば値引率ウPするよ。
- 662 :メイク魂ななしさん:04/05/13 19:14 ID:Iuf/0akI
- オリヒロでしたっけ?ソンバーユが作っているやつ。
値段安いけど、品質はソンバーユのものと同じですか?
- 663 :メイク魂ななしさん:04/05/13 19:56 ID:PvA/KmJS
- >>662
>>7
- 664 :メイク魂ななしさん:04/05/13 22:42 ID:Iuf/0akI
- >>663
す、すみません。前に書いてあったんですね。
ありがとうございます。
- 665 :メイク魂ななしさん:04/05/14 13:27 ID:FAX5+0HP
- 薬局で馬油配合ローションっていうのが売っていて
ボディ用にいいかなと思ったのですが
その他に尿素やパラベンが含まれてるんですが、使っても
問題ないんでしょうか?
メーカー名は覚えていない(聞いたことの無いところ)なんですが・・・
- 666 :メイク魂ななしさん:04/05/14 17:48 ID:WcrGeZHG
- >665
使っても問題ないんでしょうか?。。。って
誰に聞いてるの?ここにオマイのかかり付け医でもいるの?
- 667 :メイク魂ななしさん:04/05/14 17:50 ID:WcrGeZHG
- >>666 ダミアン ワロタ
>>665 使って問題ある商品を売ったりするのは勇気いる
- 668 :メイク魂ななしさん:04/05/14 20:58 ID:tLduOIjK
- >>665
パラベンはよくないのでは?
- 669 :メイク魂ななしさん:04/05/14 21:20 ID:L/wbAoyY
- >>668
パラベン入ってないと腐るよ?
これだけじゃなんなんで。
水を含ませたシートパックを10〜15分後→馬(水で延ばして薄〜くね)
本当に本当に、ムチャクチャ肌キレイ!
洗いざらしの濡れた顔に馬・化粧水シートパックじゃだめなんだなぁ〜。
- 670 :メイク魂ななしさん:04/05/14 21:42 ID:zr552IPN
- パラベンは防腐剤=肌に良いかどうかは考えなくてもわかりますよね?
- 671 :メイク魂ななしさん:04/05/14 23:13 ID:c5eGnxNf
- パラペン入ってなくて腐ってるのもやだけどね。
添加物もほどほど必要な場合有りだと思う。
- 672 :メイク魂ななしさん:04/05/14 23:53 ID:aCH8kuFD
- まあ、無添加の場合腐らないうちに使い切れるサイズがほとんどだけどね。
- 673 :メイク魂ななしさん:04/05/14 23:55 ID:L/wbAoyY
- >>670
腐った化粧品=肌に良いかどうかは考えなくてもわかりますよね?
- 674 :メイク魂ななしさん:04/05/15 00:19 ID:yIw/n8jM
- 村善のサンプルが届きますた。
甘油くさー手に付けただけで気持ち悪くなった_| ̄|○
ソンバーユの無香料を購入することにします・・・
- 675 :メイク魂ななしさん:04/05/15 00:57 ID:QBjb2YWP
- >>673
腐るまで放置しておく奴が馬鹿
- 676 :メイク魂ななしさん:04/05/15 03:45 ID:E2bB5PpL
- >>675
どうせ添加物てんこ盛りの食べ物食べてるくせに
化粧品の添加物は肌に悪いと鼻息荒くする奴が馬鹿
- 677 :メイク魂ななしさん:04/05/15 04:06 ID:OiUxwoKv
- マターリマターリ
__
ヽ|・∀・|ノ よう噛んでお召し上がりください
|__|
く >
- 678 :メイク魂ななしさん:04/05/15 04:08 ID:sglwcmMB
- スレ違い多発
- 679 :メイク魂ななしさん:04/05/15 10:31 ID:ibqlgFDI
- >>676
馬鹿が馬鹿に馬鹿という馬鹿
- 680 :メイク魂ななしさん:04/05/15 12:06 ID:AoS1dsx2
- >>679
早口言葉みたいでワロタ。
でもさー、中国産の野菜買わないようにしてても
外食したらてんこ盛りに入ってるんだろうなー。
そうは分かってても、やっぱり中国産の野菜は買いたくないし外食はする。
だからパラ弁入ってない化粧品>>>>>>入ってる化粧品となるのも仕方ない。
人間って矛盾した生き物さ。
- 681 :メイク魂ななしさん:04/05/15 12:10 ID:9136jeo4
- 普通指定成分以外の防腐剤が入ってるんじゃなかった?
馬油もビタミンEが入ってるとか
あるいはなんかの形で腐らないように上手く加工出来てるはず
出ないと数日で腐って流通してる間に売り物に出来なくなってしまうよ
ただ浸透すると言われている馬油の中に
パラベンなどが入っているのはいかがなものかと
一緒に浸透するね
- 682 :メイク魂ななしさん:04/05/15 14:05 ID:GzwBID/R
- >>665の「使っていいか」と聞くのがバカなんだよ。
これでこんな流れに・・・・
- 683 :メイク魂ななしさん:04/05/15 15:02 ID:ENvWNsYy
- >>666=667
も何がしたいのか…
アンカーの付け方変えてるから他人のフリしてるつもりなんだろうか。
- 684 :メイク魂ななしさん:04/05/15 16:35 ID:2VGgJhra
- 防腐剤は入ってないよ。
少なくともソンバーユは。
サイトに言って詳しい解説読むがよろし。
- 685 :メイク魂ななしさん:04/05/15 17:55 ID:guKw74DT
- >>684
ソンバーユには入ってないけど、話の元の>>665では
ソンバーユについてではなく馬油配合のローションに
パラベンとか入ってるけど・・・っていう話なのですよ。
それがいつのまにか馬油そのものに防腐剤入ってるのか?
になっちゃってるんだよね。
このスレの住人はソンバーユには防腐剤入ってないことくらい
知ってると思うのですが。
- 686 :メイク魂ななしさん:04/05/15 20:44 ID:J/fnPCoH
- この季節ソンバーユ一本どれくらいのペースで使い切ればいいですか?
4月に買ったのですがちょっとにおう・・・・・orz
- 687 :メイク魂ななしさん:04/05/15 21:42 ID:fZPOVO0n
- >683
ID知らない深山なのかもw
- 688 :メイク魂ななしさん:04/05/16 03:22 ID:rwkBx4Ts
- 馬油ってちびニキビ(ぽちぽちとした白ニキビみたいの)にも効きますか??
- 689 :メイク魂ななしさん:04/05/16 03:56 ID:jzjCYvAb
- >683
自作自演したかったわけじゃなくて
じぶんのレスでダミアンだったの書いてから
気づいて667でワロテるんじゃないの?
いずれにせよレスを直後むやみに分けて書くのは危険という例だ。
- 690 :メイク魂ななしさん:04/05/16 05:15 ID:qj7GxV1U
- >>686
ソンバーユ一本使い切るのって結構時間かかると思うんだけど。
冷蔵庫に入れて保管しとくのがこれからの季節ベストだと思うよ。
- 691 :メイク魂ななしさん:04/05/16 12:50 ID:gdrdZYMU
- >690
レスありがとです!!
冷蔵庫保存して、使ってみます。
- 692 :メイク魂ななしさん:04/05/16 17:22 ID:usAaJbDK
- 使う分だけ小さい容器に小分けして出しとけばよいですよ
- 693 :メイク魂ななしさん:04/05/16 19:53 ID:gdrdZYMU
- >>692
それいいですね!
ちょっと冷蔵庫から使うたびに出し入れって
面倒くさいかなって思ってたんです。
ありがとうございます。
- 694 :メイク魂ななしさん:04/05/17 01:01 ID:BTvXAfPP
- 前は精製水→馬 だったが
精製水持ち悪く、めんどーなので
スーパーでもらうマイナスイオン水で
顔塗らしてから、馬塗るようにしました。
- 695 :メイク魂ななしさん:04/05/17 02:16 ID:E3T9vX8x
- 顔濡らしてから、塗った方がいいんですか?
いつも乾いた肌に塗ってたんですけど・・・。
- 696 :メイク魂ななしさん:04/05/17 02:46 ID:vTTTRVVS
- 自分で両方試してみてイイ(・∀・)!と思ったほうでGo
- 697 :メイク魂ななしさん:04/05/17 03:11 ID:UbIvnW6s
- 私は顔ぬらしてから馬の方が調子いいよ。
というよりお湯で洗顔とかお風呂あがりとかなんで
脱水してからというか蒸らしてからというか。
- 698 :メイク魂ななしさん:04/05/17 03:50 ID:xZg8nLoy
- >>669に書いてある通りにやってみたらすごく良かったです。
当方No.7使いですが、洗顔後に普通に塗ると突っ張るんです。
突っ張り感が全然無かったし、フクフク感を初めて味わいました。
- 699 :メイク魂ななしさん:04/05/17 10:29 ID:IjrBZxXC
- 私顔を洗って化粧水スプレーでかけます
手のひらに馬油チョコっと、ちふれの美容液同じくらい
グチュグチュやってそれを顔に塗る
安上がりで潤ってます
- 700 :メイク魂ななしさん:04/05/17 10:32 ID:iDk3fflD
- 700
- 701 :メイク魂ななしさん:04/05/18 01:04 ID:EtZ6fa+q
- @コスメ見て馬油使おうと思いました。
いろいろ見ているうちに、、、
なんと、薬師堂本社が近所だった、、、!
そんなわけで、母が普通に愛用していたのですがw
本社で買ったら安くなるとかないかな、、、
- 702 :メイク魂ななしさん:04/05/18 01:37 ID:9iLsw/u/
- うぅ・・先輩方助言下さい。
数日前から日本創建さんの馬油を使用していて、
昨日から薬師堂さんのお馬さん塗り始めたのですが・・
今日さっき気づいたらなんか目の下に小さいプツプツが・・
こ、これは?!とアセって書き込んでいます。
認めたくないけど・・お馬さんが合わないのでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 703 :メイク魂ななしさん:04/05/18 02:34 ID:NncjOovX
- 二の腕の内側とか、皮膚弱そうなとこでパッチテストしてみたらどうかな?
それでもブツブツ出たらご縁がなかったって事で…
- 704 :メイク魂ななしさん:04/05/18 15:27 ID:n8TRT3+4
- もう暑いのでソンバーユ(液状)を冷蔵庫に非難させてたら
冷蔵庫の中で普通に固形になってた。
ラードだもんねぇ・・・。
でもこれからの季節、誰も居ない部屋に放置はしたくないし。
室温程度ですぐ元に戻りますが、固まると成分とか変わらないのかしら。
- 705 :メイク魂ななしさん:04/05/18 15:48 ID:0rkwfWKH
- ラードは豚脂の事だけどな。
- 706 :メイク魂ななしさん:04/05/18 15:55 ID:n8TRT3+4
- あ、豚オンリーでしたか。スマン
ソンバーユ、微妙に気泡がある気もするが、元からこんなような
- 707 :メイク魂ななしさん:04/05/18 16:00 ID:ApDdmkQJ
- ♪超高収入在宅ライブチャットガールが更に高額報酬になって追加人員募集!♪
★初心者大歓迎★お客数多数で常に女性が不足中(T^T)★女性登録数400名以上が信頼の証しです★
パソコン所有でネット環境があれば全て無料!女性はノーリスクです★カメラマイク無料貸出★
自宅にいながら最高時給1万円以上(二人チャット時)+αで月100万円以上も可!
18才以上40才位までの女性なら容姿や既婚に関係なく即採用です★
まずはどんなお仕事か説明ページをご覧下さい。
http://k.excite.co.jp/hp/u/hiroko0657/?yid=hiroko0657&ssl=JNOYL786U021WBZAJP7N
- 708 :メイク魂ななしさん:04/05/18 19:02 ID:I9LRhFlv
- >>704
部屋に置きっぱなしで溶けた方のが臭いが出て使えなくなるよ。
- 709 :メイク魂ななしさん:04/05/18 19:54 ID:80Dl7DWf
- 出したり入れたりするよりは
小分けして元を冷蔵庫に入れぱなしが一番
変質しにくいと思いますよ・・・・
- 710 :メイク魂ななしさん:04/05/18 19:55 ID:80Dl7DWf
- ↑すみません
解けたり固めたりの繰り返し
といったほうがよいですか・・・・
- 711 :メイク魂ななしさん:04/05/18 20:31 ID:wiRHdjWY
- 馬油に興味を持って、初めて村善のサンプルを使ったら、
いい匂いだし、さっぱりスベスベで、馬油っていいもんだなあと感心しました。
次にソンバーユのサンプルを請求したところ、ベタベタしてびっくり。
メーカーによって、使い心地が違うんですね。
でも、ソンバーユを塗りはじめて気付いたことがあって、
ここでよく書かれている「産毛フサフサ」を実感しました。
まつげも伸びたみたい。育毛効果は、私の場合ソンバーユがいいみたいです。
- 712 :メイク魂ななしさん:04/05/18 20:52 ID:9iLsw/u/
- >>771
村善のサンプルどのくらいで来ましたか?
うち結構経つけど来ないー
- 713 :メイク魂ななしさん:04/05/18 21:47 ID:8GO7qsmm
- 話題の豆乳ローションと馬油を併用している方いっらしゃいますか?
豆乳ローションは体毛が薄くなるってことだけど
濃くなる傾向のある馬油と併用したらどうなるんだろう。
濃さに関してはプラスマイナスゼロ?
- 714 :メイク魂ななしさん:04/05/18 22:02 ID:SS1FZfKh
- 馬油を使い始めて2週間、にきびが出来てきました。
今までまったくできなかった頬や額、生え際にも出来てきました。
このまま使っていていいものなのか不安です・・・。
量は、米粒一粒くらいです。
1週間目は調子がよかったです。
- 715 :メイク魂ななしさん:04/05/18 23:05 ID:ZW1WY9FR
- 不安なら使うな
- 716 :メイク魂ななしさん:04/05/19 00:32 ID:1FlNWASX
- 馬油で美肌になった人がうらやましい・・!
美肌めざして毎日せっせとぬってたら、最初はつるつるになって喜んでたんだけど、
だんだん顔が赤くなっていってカユカユになって病院行きました。
三ヶ月たってもよくならない・・。
ヘンなものとか入ってないし、薬師堂(尊馬油の会社)の人もいい人だし続けたかったです。。
薬師堂はメールで質問とかしたらキチンと返事くれましたよ。
- 717 :メイク魂ななしさん:04/05/19 00:43 ID:2PwAidE7
- >>716
肌に合わなかったんだろうね(´・ω・`)ノ(´Д⊂
早くお肌がよくなりますように。
- 718 :メイク魂ななしさん:04/05/19 01:06 ID:UnPWw+Ta
- このあいだ富山に行ったとき高速のSAで あいの風という会社の馬油買いました(・∀・) 試しに首に塗ってたら脱皮?してガサガサな首がスベスベになった! やっぱ馬油イイ!ちなみにこれもサラサラしたかんじだから 睫にはソンバーユのほうが効くとオモタ(´Д⊂
- 719 :716です:04/05/20 01:03 ID:AHqWszy3
- >>717
あんがとう(T.T )
薬師堂の会社からそんなに遠くないところに住んでるせいか、
液状も固体も石けんもドラッグストアで買えるから喜んで
たんだけどなあ。。
病院ではCACをすすめられたんだけど、サンプルもらったら美容液が
あわなくてまたしてもカユカユに。。
コスメジプシー生活終わりそうもありません。
- 720 :メイク魂ななしさん:04/05/20 21:26 ID:ywVJWU0+
- ぶっちゃけたところ、切れ痔が治りました。
ありがとう馬油!!ありがとう馬油スレ!!
ありがとう2chーーーーーーーーー!!!!!
- 721 :メイク魂ななしさん:04/05/20 21:34 ID:/Si/EBml
- テレビで高田純二が、女優の所持品の馬油を拝借して痔に塗ったら治ったって言ってた。
- 722 :メイク魂ななしさん:04/05/20 22:07 ID:6B6cid3C
- >>720
ヨカタなー。おめでd。
- 723 :メイク魂ななしさん:04/05/20 23:25 ID:ehqAsjcE
- ソンバーユを一ヶ月くらい使っているのですが、
馬油をつけた後とか、顔が赤黒くなってちょっと気になってます。
血液の循環?が良くなって顔が火照るということはあるようですが、
そうではなく、赤黒いようなどす黒くなってしまうのです・・・。
同じような方いませんか?
あと、お風呂でマッサージする場合、マッサージした後に顔を洗う方のほうが
多いですか?それとも最初に顔を洗ってからマッサージしてそのまま?
ガイシュツでしたらスマソ
- 724 :メイク魂ななしさん:04/05/21 00:03 ID:khbATC3Q
- い、イボ痔はどうなんだろう。
今の使ってる軟膏無くなったらやって見ようかな・・。
>723
付けすぎか、その後に付ける何かが早すぎか、合わないか・・・なのかな?
私の場合は付けすぎ、その後に付ける化粧水が早すぎでした。
でも、時間経つと引くからそんなに気にしてなかった。
- 725 :メイク魂ななしさん:04/05/21 00:11 ID:0q9cwCDJ
- 今日物産展で村善の馬油を買ったよ。
箱の原材料表示に「馬油 乳化剤」とあった。使い心地がソンバーユと
違うのは乳化剤のせいか?ちなみに777が好きだけど高くて手が届かないので
村善を買いました。
- 726 :メイク魂ななしさん:04/05/21 01:34 ID:+3/CYXDk
- 馬油使い始めて1週間くらいなんだけど、
ニキビ跡の赤みが、すっごい薄くなった!
ピーリングしても全然だったのに。
まつげもバッサバサになったよー!
馬油、サイコー!
- 727 :メイク魂ななしさん:04/05/21 07:14 ID:DSonoOUo
- 北海道純馬油本舗の純馬油物産展にて購入。
使い古したサラダ油の匂いというか、油揚げの匂いがして
ちょっと使いにくい。薬師堂の無香料の方がにおわない。
正直失敗したなーってかんじ。
瓶についてる、幼女のシールってなんだろう?
集めろみたいな事書いてるけど…ちょっとキモチワルイ
- 728 :メイク魂ななしさん:04/05/21 16:14 ID:p1NOk2rn
- 息子の顔のケガに村善の馬塗りました。
すっごく早くきれいに直った。
やっぱり人間は動物だから、植物オイルより
合ってるのかな?
ついでに睫毛は伸びるは、産毛は増えるはで、
夫に「息子が馬になる!」と冗談ともつかないこと
言われました。
私は変わらないのに(´;ω;`)ウッ…
- 729 :メイク魂ななしさん:04/05/21 16:16 ID:LkukAqgo
- 誇大宣伝すごいな。
- 730 :メイク魂ななしさん:04/05/21 16:47 ID:UaxXtRmz
- 旦那の腕で実験してみた。
馬に日焼け止め乗せた部分と、馬だけと、日焼け止めだけ。
日焼け度合い。
馬だけ>何も塗ってない皮膚>馬に日焼け止め>日焼け止め
私の場合は、これからの季節。馬危険。
- 731 :メイク魂ななしさん:04/05/21 18:10 ID:frU3zEws
- 実験ご苦労!
そうか、夜だけにしといた方がよさそうだね。
ところで、小さい頃やけどした時に馬油を塗られた経験が。
それって、臭くて、黄色くて…変質してたんだよねママン
- 732 :メイク魂ななしさん:04/05/21 18:13 ID:BEBNxy3m
- >>731
変質というより、精製されていない馬油かもしれません。
- 733 :メイク魂ななしさん:04/05/21 18:31 ID:GON3oycL
- >>730
つまり、馬を塗ってから日焼け止めつけると、
日焼け止め効果が薄れるってことですよね?
でも馬の効能には日焼けを防ぐとか何とかってありませんでしたっけ?
- 734 :メイク魂ななしさん:04/05/21 18:40 ID:P4bqTBK0
- 楽しい化粧板ライフを送るために、投票お願いします。
投票所
http://info.2ch.net/oystvote/vote2/
なにそれ、興味ないし。
ってな方も詳しくはこちら↓
- 735 :メイク魂ななしさん:04/05/21 18:41 ID:QUCqouZm
- >>733
日に焼けないのではなく、軽度の火傷としての日焼けを防ぐという
意味ではないかと。
- 736 :メイク魂ななしさん:04/05/21 18:41 ID:P4bqTBK0
- ★banana244鯖争奪戦★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1085126242/l50
◇投票所
http://info.2ch.net/oystvote/vote2/
◇エントリー
・science2/academy2/school2/qb2+3+4
・music3/food3/society
・life3+4 ←ここ
◇期間
開始:5/20(木)PM20:30(スタート済!)
終了:5/21(金)PM20:00
●今回2ちゃんねるのサーバはすべて新しいところにお引越しすることになりました。
(今までのサーバはすべて退役されます)
最後まで取れなかった板は、全部一緒にひとつのサーバに詰め込まれる模様。
ちなみに、これを逃すとあと残りは1サーバです。
最後の戦いにまで持ち込むと、ニュー速+とかモ娘とか強豪チームとの争いに・・・
そして負ければそれらと一緒に詰め込みに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今回は壷は不要です。ブラウザからの投票なので、マカーの人も投票できますよー。
(ちなみに、前回も前々回も、lifeは敗れております・・・)
突然失礼しました。
- 737 :メイク魂ななしさん:04/05/21 23:12 ID:xqe8DHUo
- 馬油使ってゴワゴワする状況になった皆さんどんな感じでしたか?
ゴワゴワって触り心地とか見た目の事でしょうか?
これ乗り越えたらテュルテュルになるのかなぁ
- 738 :メイク魂ななしさん:04/05/21 23:57 ID:bER6FY9N
- >>733
日焼けを防ぐんじゃなくて、
日焼けによるトラブルを防ぐんだよ。
- 739 :メイク魂ななしさん:04/05/22 01:11 ID:wH0BOZup
- >>723
マッサージじゃないけど、
風呂に入る前にW洗顔+化粧水+ぼってり馬
そのまま入浴で馬油パック
風呂上がる前に冷水シャワー(汗かいたところにシャワーなのでほとんど落ちます。)
って感じでやってます。
風呂でマッサージなら洗顔→マッサージ→洗顔じゃないですかね。
- 740 :メイク魂ななしさん:04/05/22 02:04 ID:TMZGpmvA
- >>723
皮脂が皮膚の上で
酸化してるんじゃない?
私は油田だけど、皮脂が出て
放置すると顔が赤黒くなる。
油を拭き取ると収まる。
馬油塗ると皮膚上の酸化が
早くなるのかな。
200 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★