■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
気楽にカキコ、とりあえず相談してみましょう23
- 1 :c2:04/05/11 23:25 ID:c2zlikZq
- 話して楽になるなら、書き込んで見ましょう。
相談者・回答者さんは、出来るだけお名前入れてくださいますようお願いします。
時にマターリと時に殺伐と、みんなで熱く語合い、
頑張って解決の糸口を見つけましょう 。
相談者随時募集、相談員随時募集、釣り・煽りは<(_ _)>ご遠慮ください 。
雑談は空気を読みつつ。
相談者さんへ
できるだけ性別、年齢は書いて下さい。
いろんな回答があると思いますが、合う合わないはあります。
合わない回答も、悪意のある回答ではありません。ご容赦下さい。
前スレ
気楽にカキコ、とりあえず相談してみましょう22
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1083171394/l50
過去スレ、回答者一覧等はココ
ttp://osaka.cool.ne.jp/toriaez/
- 2 :_:04/05/11 23:26 ID:l6ZtZLNd
- >1
乙劇場版
- 3 :無防備都市:04/05/11 23:26 ID:y84QzW47
- くそー!会社休みてー!
しかし、休んでも仕事は溜まる一方だ。くそ。
- 4 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/11 23:28 ID:85wuDv81
- 新スレですね。
- 5 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/11 23:29 ID:85wuDv81
- c2さん乙。
- 6 :歌の香:04/05/11 23:30 ID:8fDvzpM3
- >>1c2さん、乙っ!
- 7 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/11 23:31 ID:Q0lg2S/i
- >c2
スレ立てご苦労様です。
>無防備都市
仕事が一ヶ月遅れて進行中。いやはや笑うしかないなw
- 8 :深夜特捜隊:04/05/11 23:32 ID:yicmDqGI
- >1
乙です。そしてありがとう。
>3
西部警察ファン?
- 9 :無防備都市:04/05/11 23:34 ID:y84QzW47
- >>7
上司から「今の仕事は○○さんが引き継ぐから、こっちの仕事を急いでやってくれ」
と言われて仕事を命じられても、それまでの仕事を引き継いでもらったことがない。
どんどん業務が膨れ上がって行くだけ。
現在担当してる製番は既に、12を超えている。
俺はスーパーマンじゃねー!
- 10 :坩堝:04/05/11 23:34 ID:jxEd2IZC
- c2さんありがd&乙!
懐いてるなぁw
- 11 :c2:04/05/11 23:55 ID:c2zlikZq
- まま、ぼくにもスレが立てれたよ...
やれやれ、一安心。
- 12 :むーみん:04/05/12 00:01 ID:zgaQ/pKz
- そふさんの一件をみたんだけど、ちょっとひどすぎませんか・・・?
ちょっと相談するの怖くなりました・・・
- 13 :歌の香:04/05/12 00:05 ID:ozi2WuZ6
- >>12
そんな裏の世界の相談所、営業age
2003年度版のインターネット白書によると、2ちゃん人口は300万人らしいですね。
日本人口の約7%だそうだ。
やっぱ裏の世界ということかな・・・。
- 14 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 00:06 ID:HCv+KPmS
- >>12
同意。
- 15 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 00:08 ID:HCv+KPmS
- 前スレ957
気にしない方がいいです。
気にすることは陰口をたたく連中に
力を与えてしまいます。
- 16 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/12 00:11 ID:U19knhhv
- 1さん乙です。
>>12
どういった答え方をするかはその回答者によるから。
1つの問題に対して色んな答えが聞ける可能性があるのがこのスレの特徴かと。
- 17 :c2:04/05/12 00:11 ID:eiHGzN6S
- >>12
>>14
そーねぇ。
俺的には厳しいかきこが集中するには
それなりの理由あるでしょ?ってなもんなんだがね。
それ見てフォロー的に書いてくれてる人もいたけど
そうでなくても他の同調的な意見がしばらくしたら
出てくるだろうなと俺は思ったがね。
煽り的なものではなくそれなりに考えられた
書き込みだということも見て欲しいかなと。
- 18 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/12 00:12 ID:U19knhhv
- ・・・と、すみません。
もう1回だけカキコ。1レス消費申し訳ないです。
- 19 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/12 00:25 ID:MgBROLJo
- 前スレ900番台
>>>21歳主婦
それで家庭をやっていけるのか?
低学歴低所得の“不の再生産”を繰り返して、子供の将来が暗い。
Hする前にしっかり考えろよな。子供の未来だぞ!
ガキが・・・・ボソッ
>>>30代男
都合のいい状態になっちゃったな。
子は親を選べないというが子供が本当に可愛そうだぜ。
安易にセクス出来るからってよ!
考えろよ大人!(笑
- 20 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 00:30 ID:HCv+KPmS
- 前スレ987のシロさん
のようにすべきだった。
- 21 :歌の香:04/05/12 00:41 ID:ozi2WuZ6
- >>20ほととぎすさん。
何をよ。
- 22 :ずく:04/05/12 03:13 ID:zEsAgNfs
- 高@の女です。相談なんですが、最近学校に行くのが辛くて
勉強にも趣味にも手がつかず、いろんなことに疲れてきている
感じがするんです。それで病院(精神科ですか?)に行こか迷って
るんですが、どうしたらいいんでしょうか。
- 23 :ks:04/05/12 03:56 ID:WXWaw+lO
- >>22 ずくさん
いきなり病院直行よりはカウンセリング行ってみたほうが良いような気がする。
で、もし病院行くなら、心療内科かな。
俺もいろいろ疲れてて生活荒れるわイライラするわで、大変です。。
風邪引いて頭痛が治らない。。バファリンが効かなくなってきた。
まぁ、そんな話はどうでもいいや。
一回どっかでおもっきしストレス発散できたら何か変わるかもしれないよ。
あと、早朝に少し散歩するのも良いと思う。
でもまぁ、やりたくない時に無理してやるのもしんどいし、
適度にサボってのんびりやってみるのもアリだと思う。
『やらなきゃいけないこと』だけはキチっとこなしてたら、
あとは結構どうでもいいもんだよ。
気楽にやっていこーヽ(゜∀゜)ノ
- 24 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/12 04:11 ID:MgBROLJo
- >22 名前:ずく
君とは違うんだけどね。二時間前に関西から(ここ東京だよ)
電話がかかって来た。二十歳の知り合いの妹(高ニ)が暴れる
んだってさ。数年前からで心療内科の世話にもなったりしてる
けど、親の一言でキレて暴れるっていってた。
相談したヤツも数年前には暴れて壁に穴空けてオヤジに殴られ
たって言ってたが、妹の場合には困ってたよw
不思議だよな女子高生(男もそうだが)。ウチの娘二人は大人
になったが、グレたけど暴れはしなかったな。
俺はオヤジですが何でかな?・・・です。
- 25 : :04/05/12 04:23 ID:DN6LoBLZ
- たいしたことじゃないんですけど。
三年以上昔、ある俳優にハマってて、その時ネットで仲良くなった友達がたくさんいたんです。
でもリアルでいろんなことがあって・・ネットから離れて作ってたHPも尻切れトンボに閉鎖、
心配してメール送ってきてくれた子には返したけどそのうちパソコンに触ることすら少なくなりました。
最近一人暮らしをはじめてPCを手に入れて、なんとなく思いついて友達のホームページからいろいろリンクで飛んでたんです。
そしたらみんなHNも変えないで相変わらず仲良くて・・・なんだかすごく懐かしくなってメールをしようと思ったんです。
でも、あまりに昔すぎて自分がどんなフェードアウトをしたのかあんまり覚えてないし、
あまりに薄情な終わりだったなら気まずいなぁと。
そうでなくとも私もあのころよりかなり変わってしまったし、共通の話題もない今
メールなんかしたって今サラダよなあぁと思って踏み切れません。
どうしたらいいんでしょう。切実に困ってるわけではないから板違いなのかもしれないけど、
誰かに聞いてもらいたかったんです。邪魔だったら誘導お願いします。
- 26 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/12 04:40 ID:MgBROLJo
- >25 名前:
ここでも歓迎さ。
53のオヤジだがいいかなw
再びメールをしてもOKじゃないのかな。俺はそう思うよ。
ネットも結構疲れるし、一時的でもやめるのは賢い選択だった
と思うよ。ネット中毒というか依存症はかなり多いでしょう。
時間の無駄だし得るものは少ないし、一種の現実逃避だね。
- 27 : :04/05/12 04:43 ID:DN6LoBLZ
- そのころはかなり依存してた・・・
でも、話題とかがないんですよ〜
中毒だったころ毎晩チャットで語り合った仲間なんですけど、
あのころの自分はほんとやばかったって今では思ってる・・・学校で常に寝てたし。
そんなやばい自分とガッツり気があってた人たちだから、時が経った今接して違和感が出るのが怖い。
こんな経験したことある人いませんかね?
- 28 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/12 04:49 ID:MgBROLJo
- >27 名前:
俺は適当に流しながら、面倒なときはスルーしてやってるな。
君は“ある意味”依存症の世界から抜け出したのさ。
一つ大人になったんだろうね。また戻っても出れるだろう。
違和感なんか気にするなよ。
- 29 : :04/05/12 04:56 ID:DN6LoBLZ
- ある意味・・・とは?
- 30 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/12 05:34 ID:MgBROLJo
- >29
ネットやHP作りが億劫になったことさ。
ネットはタダの暇つぶしだから、経験値上げても
意味ないしね。・・・・と俺は思うよ。
- 31 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/12 05:35 ID:04+ELbXG
- >1
スレたてお疲れさまです。
>>22 ずくさん
睡眠不足してませんか? あと、食事はきちっととっておられますか?
4月に入学された高校で、テンパリ過ぎていませんでしょうか?
新しい環境に入って、ちょっと一息つきたくなる頃じゃないかなっと思います。
心にお茶を一杯あげて、お菓子でも食べて、休憩してみてね。
楽しい本でも一冊読むと、気分も切り替わるよ。
- 32 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/12 05:40 ID:04+ELbXG
- >一等自営業さんおはようございます。
へへへ、お仕事頑張って下さい。
>>29
ネットの人間関係も中々濃いものがあるからねえ、あと時間の経過も早い。
違和感はしかたないと思うけれど、懐かしく思い出してもらえるよ、きっと。
前と同じ関係はありえないから、その辺は踏まえておいた方がいいと思います。
(途中の会話を全然知らないわけだもんね)
マイペースが大事かな? うーん散漫なお返事になっちゃいました。。。すみません。
- 33 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/12 05:56 ID:MgBROLJo
- >パセリ
挨拶が遅れました。おはようさん!
ゲームのパッケージが時間が掛かって掛かって(泣
発売遅れが俺のせいになりそうでヤバイ!
適当によろしくお願いします。
疲れたよ。アヒャヒャヒャ〜・・・・・
- 34 :ずく:04/05/12 08:28 ID:zEsAgNfs
- >23>24さん
ありがとうございます。
>31さん
ありがとうございます。
食事はちゃんととってます。
睡眠不足はありますね、夜寝るのが怖くなる日があります。
気付いたら寝ているんですけどね。
- 35 :ゆな:04/05/12 08:36 ID:Qham1iV3
- おはよぉございます >>1サマ乙です。 夢見が悪くて最悪の寝覚めです(鬱)今日も仕事だ〜。 頑張ってきます☆
- 36 :遅レスマン:04/05/12 08:42 ID:5ybR4fwi
- >>29
「復活しました!」の一言で何の問題もないと思う。どうせ相手にこちらは見えないんだから。
もしくはHN変えて出直すというのも一つの手ではある。どうせ相手には判らないんだから。
- 37 :quo:04/05/12 13:15 ID:FAws0caT
- >>むーみん
相談する側は切羽詰まっている状態で自分の事で手一杯な状態だとは思う。
しかしだからこそ一呼吸置く余裕を持つべきじゃないのか?
そふ氏の悩みも本人にとっては夜も眠れなくなる程の悩みかも知れない。
しかし相手の表情を見ながらの会話と違って文章のみでのやりとりになのに
説明する事を省きさらには逆上する。話にならない。
こちらも相談する側と同じ人間である事を理解していない人にはそれなりの
レスしか付ける気がしない。真剣にレスしようなどという気なぞ失せてしまう。
自分で考え、出来る事は全てやった上での相談事であれば、こちらも真剣に、
かつ多角からその悩みについて考えてみようと思う事ができる。
コンピュータに向かっていても、その先には人間が居るのだと理解する事だ。
>>ずく
一般的に「五月病」と呼ばれる状態に思えるが、私は医者では無いので
詳しくは分からない。しかし「五月病」も適切な対処を施さないと「鬱病」に
発展してしまう事がある。一度心療内科に掛かる事をお勧めする。
「五月病」であれば基本的には知らずに溜まったストレスを発散するのが
良いとされているが、何がストレスの原因となるかは人様々だ。
御両親にも相談し心療内科に行く等適切に処置をすると良い。
>>(25)
懐かしくなってメールした。それで良いのではないか?
その後の事はその後に考えたら良かろう。挨拶だけで済ませても構わないだろう。
人間変わらないものもあれば変わるものもある。自分で自分に嘘を付かない事だ。
- 38 : :04/05/12 14:54 ID:68boyISp
- 美人は3日で飽きる
ブスは3日で慣れる
ってどういう意味?
- 39 :£:04/05/12 15:10 ID:/y4v0Qna
- 自分の行動力の無さにマジで悩んでます。
現在中3で、進級してから全く学校行ってません。
去年の9月に転校して、新しく来た学校には同じ水準で話せる人がおらず、(偉そうな言い方になってしまいますが、回りのレベルが低いというか・・・)
また、前の学校が、自分では(勉強の)レベルの低い所だと思っていたのに、
新しい学校では前の学校よりも勉強の水準が低く、友達も居ない上に、
勉強しなきゃ!という危機感も薄れ、どんどん休みがちになってしまいました。
しかし、進級に伴ってクラス替えがあり、新しい友達を見つける機会の一つだと知ってはいたのに、
行動力が無いからかずるずると休んでしまって・・・
他にもあらゆる事でとにかく自分の行動力の無さに悩んでます。
どうすれば上手く自分にエンジンをかけられるんでしょうか?
- 40 :、:04/05/12 15:21 ID:zEsAgNfs
- >37さん
ありがとうございます。
もっと親と話し合ってみます。
- 41 :名無し:04/05/12 16:46 ID:JB5fqUtP
- 鈍感な性格はどうしたらなおせますか?まわりがみえなくてもう死にたいです。
- 42 :まーべ:04/05/12 17:18 ID:anI1tR32
- 性格は直んないんじゃない?
これからこうしようと言う努力が必要かも、
鈍感なら、少しは機敏に反応するようにしなきゃ!とかね。
でもカキコからして、まわりが見えてるように見えるけど?
わから無いからききますが誰かに言われたんですか?
他人に指摘されて気がついたとか・・・。
気にしすぎないほうがよいでつよ・・・・。
- 43 : :04/05/12 17:20 ID:HHzQ/GqY
- >>42
敏感で周りが見えてる人を具体的に見つけて全員ミックスして真似すればいいんじゃないの
- 44 :まーべ:04/05/12 17:27 ID:anI1tR32
- >>43
何で俺にレスするんだよw
- 45 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 17:41 ID:u+lXKnzX
- >>39
その学校のパッパラパーのドキュソどもだって
真性ヒキコモリのアンタより今の社会的評価ずっと上だよな。
まー、こんだけブランクこいといて、来年まともに高校進学もできんだろうから
きみのケチくさいプライド満たす方便としちゃ
いっそアメリカの高校でも留学するってのはどうであろ。
金さえ出しゃ入れてくれるとこも多いみたいだし。
そんなに休ませてくれるなんて親も甘そうだし。
- 46 :本当にマジで友達"0"人:04/05/12 18:01 ID:M9B0Ynaj
- 現在20歳♂です。友達がマジで1人も居なくて悩んでます。
訳ありで小学校2年頃から学校に行けず(引き篭もったわけではない)
そのまま中卒・・・勉強なんか何もしてません。
今現在は就職をしているのですが、そこは社長一人で社員は俺一人だけです。
小さい頃から友達が欲しかったけど、全く出来ません。つーか出会いがありません。
この先に出会いなんてあるんでしょうか。どこでどうやったら友達が出来るのは
全くワカリマセン。他人と逢う時なんてコンビニで飯買う時位です。
マジで悩んでます。出会いだけでも欲しい。
彼女なんて贅沢は言わないから友達ほすぃよ。・゚・(ノД`)・゚・。
皆はどこで友達出来ました?。学校以外で・・・
- 47 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 18:12 ID:u+lXKnzX
- >>46
近所のちっちゃい飲み屋の常連にでもなってみてはどうかね。
- 48 :£:04/05/12 18:33 ID:/y4v0Qna
- >>45
答えてくださってありがとうございます。
来させるための方便かもしれないですけど、
時々家に来る担任は、一学期中にペースを落ち着けられれば進学は問題ないと言ってました。
あ、あと、厳密に言えば引きこもりとはちょっと違うのかも。普通に外には出てますんで。
留学・・・ですか。めちゃくちゃ貧乏って訳でもないですけど、
裕福とはとてもいえない環境なんで難しいかもしれません。
- 49 :どなたか…:04/05/12 18:38 ID:6ld6dswX
- 相談にのって頂きたいことがあってカキコします。ちなみにネタではなく本気で
すので真剣にお願いします。
20歳♂です。今はフリーター…といってもバイトはしていません。簡潔に言いう
と、両親とゴタゴタがありまして、真剣に家出を考えてます。この際、「家出は
だめだよ…」という意見はなしでお願いします。
手取りの貯金は170万ありますが、もちろん家を出てもあてはありません。どこ
かアパートでも借りて、就職活動をしようかと考えています。仕事が見つかるか
どうかの心配はしていませんが、保険とかその他云々を考えると、その状況下で生
活していくことができるものなのか、上記のようにうまくいくものなのか…。
どなたか意見を下さい、お願いします。
- 50 :おき。:04/05/12 18:41 ID:LVnsB7on
- 友達A君の家に集合ってなって、私の家から歩いて20分かかるとこ
のとき、B君は車で迎えにいこうか?っていってきて、私は乗せっていってもらって
ます。こっちからお願いする時もあるのですが・・。C君も家から30分くらいかかるから
一緒に乗っていかない?っていうと・・・「イイよ、なんとか自分でいくから」って。
私みたいに友達に頼ってるのはどうなんだろうって思ってきました。C君みたいに
いける時は自分でなんとかしていくものなのでしょうか?普通は。
- 51 :ks:04/05/12 18:57 ID:vKjwaK89
- >>48
同窓会の誘いとか…ないかなぁ。。
習い事するとかもアリかも。とりあえず誰か他人がいる環境に身を置かなきゃねぇ。
>>49
住み込みっていう素敵な手段もあるよ。
住み込みながら他の仕事探せるのかどうかはわかんない。ゴメン。
>>50
甘えさせてくれるんだから、甘えたらいいと思う。
まぁ、甘えっぱなしじゃ気まずいので時々飯でもおごってあげよう。
- 52 :。:04/05/12 19:05 ID:5asiNEyl
- >>49さん
生活はすむ場所さえあれば何とかなります。
私も家庭の事情で17から一人で暮らしています。
当時仕事もない状態のスタート&最初手元にあったお金は10万だけだったので
家を借りたあとのことはなんとでもなると思います。
ただ、家を借りるには保証人、家主さんの審査のようなものがあったと思います。
職についていない人には安心して部屋を貸すことはできないと考える家主さんが多いと思います。
でも中には事情をわかってくれる方もいると思うので
とりあえず動いてみたらどうでしょうか?
まず部屋を探してみる。
何軒も不動産屋さんをまわって事情を話せば助けてくれる人がみつかるかもしれない。
私はいい不動産屋さんにめぐり合えてとてもいい家主さんがみつかり
高校中退職無しでも家がかりれました。
家さえかりれればあとは自分しだいですよ!
- 53 :代:04/05/12 19:43 ID:xiqkppXt
- 今日学校で男子一人に「きもちわるっ!クラスで1番嫌いだ」
って言われました。 しかもあだ名もつけられているんです。
「サル」って言われていて最悪です。
しかもきらいな訳は、私をきらっている女子が多いそうなんですよ。
それを知ってなんかいやな気持ちになりました。
他の学校には一人親友がいるんですけど、学校かわってから、
友達が私の事きらっているみたいで少し学校に行くのが怖いです。
解決法などがあれば教えてください。
- 54 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 19:57 ID:304fySX+
- >>48
>進学は問題ない
っつても、またしょうもない底辺校じゃプライドなくしてキミ行かないんじゃないかな。
単位制高校とかフリースクールとか、あるいは大検予備校から大学目指すとか
レベルの低いとこに交わらない生き方ってのは探してみれば結構あるもので
まあ、自立心と自律心も当然人より要求されてくるんだけど。
いっそ、3年修行のつもりで大学デビューに賭けてみるとか。
あるいはショック療法的に全寮制の学校行くなんかもいいかも知れないね。
- 55 :秋:04/05/12 20:00 ID:ApEgWY9Z
- 20の男です。最近鬱がひどいです。 夜も熟睡できないし、食欲もないし。 特にひどい鬱が続いたときは 一週間ぐらい何も食べない時もあります。 大学はずっと休んです。これ以上休むと 留年が決定してしまうんで休めません。 鬱はどうしたら治りますか?
- 56 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 20:16 ID:304fySX+
- >>49
仕事はまあ選ばなきゃある、贅沢言うとない。ってのが現状かと。
20歳男ならガテン系でもよけりゃまあなんとかなるでしょ。
景気も回復基調みたいだしね。
貯金170マンならアパート入るには楽勝だろうけど、保証人がなあ。
親がダメでも、親戚とか知り合いに頼めればいいけど。
ホンキの家出なら、そっからアシが付くかもだしなあ。
既出だけど住み込みってのもいいかもね。
- 57 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 20:20 ID:304fySX+
- >>50
C君は自分の足で帰れる自由度を確保したいのかも知れないし
べつに、親切をしてくれるなら受けてりゃいいと思う。
貴方が女性なら、B君にC君が遠慮してるのかも知れないね。
- 58 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 20:21 ID:304fySX+
- >>55
回線切ってクビ(ry
つうか病院逝きなさいって。相談でなおりゃ医者は要らんよ。
- 59 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 20:40 ID:304fySX+
- >>53
どっか適当に、いや適当じゃダメだ。。
真剣に末席でもいいから、自分を庇護してくれるグループに入って
孤立から身を護りなさい。もしかして今が正念場かもよ。
気合いれて妥協してでも、例え媚びてでも徒党組みなさい
- 60 :代:04/05/12 20:42 ID:TK2cA3sl
- >>53あのー私は女性で年齢は出したくないんですけど、
10代です。
- 61 :20歳女:04/05/12 20:43 ID:fjjmDCTi
- 関西で一人暮らししている学生です。
自宅のすぐ近くを自転車で走行中、若い男性が乗った自転車に、すぐ脇を追い抜かれました。
それだけなら何でもないのですが、男性は追い抜き様に片手を伸ばして私の胸を掴みました。
悠長に驚いていないで、猛ダッシュで逃げれば良かったのに、突然の事に動転して、
思わずブレーキを握り締め、その場に止まってしまいました。
「やめて下さい」と言ったのですが、しどろもどろの私の言葉を聞き取れなかったのか、
男性は「え?」と言って素早くUターンし、擦れ違い様にまた胸を触ってきました。
もう一度「やめて下さいよ」と言うと、男性は元来た方向へ自転車で去って行きました。
未だに困惑気味で、自分が何についての、どの様な回答を欲しいのかよくわかりません。
私は小学4年生の頃、矢張り痴漢に遭い、口腔性交を強要された事があります。
その時は警察に届けましたけれど、結局犯人は捕まらず終いで、被害者から見れば、
事態の好転も無く、何らかの解決に繋がったとは言い難かったです。
今回は、ただ胸を触られただけですが、とても不快な思いをしました。
自宅近くの場所で、人通りの少ない時間帯でしたし、
もし行為がエスカレートしていたら、と思うと慄然とします。
2年以上ここに住んでいて、こんな事は初めてです。
レイプされたわけでもないし、こんな事を警察等に届けるのも大袈裟な気がします。
話が前後して申し訳ありません。
この様な不快な目に遭う可能性は、いくら自衛してもゼロにはならないものですね。
とは言え、隙があったり、油断している方が悪いのでしょうか……。
誰かに聞いて欲しかっただけなので、板違いかもしれません。ごめんなさい。
長文及び自分語り、失礼致しました。
- 62 :無防備都市:04/05/12 20:46 ID:A7a6+CHD
- >>55
はい。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5.html#1
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神保健福祉課
- 63 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 20:49 ID:304fySX+
- >>61
ぜんぜん貴方悪くないです。
隙とか油断とか、そういうきちがいの男を庇う理屈なぞ気にしないでいいですよ。
あと、そういう手合いは常習が多くて
一度味を占めた無抵抗の相手をまた狙うなんて話も聞くので
警察には届けた方がよいと思います。
その地域の見回り増やして他の被害防げるかも知れないし
捕まる可能性だってグンと上がるしね。
- 64 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 20:59 ID:304fySX+
- >>60
学生は仕事みたいに個人プレーに逃げ場がないだけ
共同でなにかやる立場っつうの常に確保しとくのは必須でねー
大学行けば、もっと独りで気にせずなんでもできるようになるから
今は妥協してでも人に馴染んで身を護っときましょうよ。
味方が多けりゃ心ない中傷もされることなくなるだろうしね。
- 65 :ねむ:04/05/12 21:03 ID:zW70qQkq
- >>61 すごくいやなものですよね。同じ女性として憤りを感じます。
恐怖も確かに感じますしね。61さんはどんな服装してましたか?
最近は一般に、昔に比べて胸を強調する服が多いような気がします。ファッション的な
ことなので、61さんがそういう服を着ていたからだというつもりはないですよ。
ただ、もし万が一そういう系の服を着ていらっしゃったなら、しばらく女性らしすぎる服は
避けるのもいいかも。お堅い服を着てたなら、ほんとに失礼!
- 66 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 21:05 ID:304fySX+
- 余計なことかも知らんけども、
チカンは騒ぎ立てそうもない地味で大人し目の人を狙う傾向の方が強いようだ。
- 67 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/12 21:07 ID:04+ELbXG
- >>61 20才女さん
ほんとに、ああいう変な加害者には、腹が立ちます。
一体人の事をなんだと思ってるのか。。。。
嫌な目に遭いましたね。 できたらね、警察には届けた方がいいです。
ちょっと事情を詳しく話さないといけないのが面倒といえば面倒なんですが。。
多分過去も思い出されてきて、辛かったのではないかと思います。。。
犯罪被害てのは、理不尽なもんです。自分のせいかもなんて考える必要は
ありません。
今回も運が悪かっただけだから、できたら忘れてしまえるといいですね。
- 68 :秋:04/05/12 21:12 ID:ApEgWY9Z
- >>58>>62 ありがとう。やっぱり病院行かんといけないんかぁ。はーつらいなー…精神病院って隔離されそうでなんか怖い。誰か行って診察受けたことある人いますか?
- 69 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/12 21:15 ID:04+ELbXG
- >>68 秋さん
そんな。。。隔離なんてオーバーな。
今の病院は、もっとごく普通です。鬱は薬で治るので、軽い気持ちでいってらっしゃい。
- 70 :冴:04/05/12 21:18 ID:GQZGERKy
- 私は結婚して2年半経った、22歳の主婦です。
子供は3月で2歳になりました。
旦那の両親と同居をしています。
今離婚をしたくて仕方ありません。よろしかったら相談に乗ってください。
旦那は毎日帰りが遅く、仕事とは言えど夜の繁華街をウロウロしている毎日です。子供を可愛いと思ってはくれているのですが、言うほどは面倒を見てくれません。
そんな旦那が、嫌いではないのですが一緒に居るのが苦痛に感じます。
そして私自身夢があり、子供が居るから自分のやりたいことが出来ないとき、子供の世話をするのが苦痛に感じるときが多々あります。仕方ないとは頭でわかっていても、中々気持ちがついていきません。
旦那の両親との不協和音も大きな問題となっています。相手は私のことをとてもよく思ってくれていて、色々手助けもしてくれるのですが、実家の両親とやり方が違ったり、ちょっとした言葉がきつかったりして、やりきれない気持ちになってしまいます。
夢に向かいたいという気持ちや、まだ遊びたいのに遊べないということを考えたりしているうちに、最近ではあまりご飯が食べられないような状況になってしまい、家事もままならず、どうしようもない生活をおくっています。
離婚をするとしたら子供は旦那の家族に引き渡そうと思っているのですが、どうしても子供の将来が気になります。
でも、このままでは私自身が病気になってしまうのではないかと思い、どうしたらいいのかわからない毎日です。
何かいいアドバイスがあったらお願いいたします。
- 71 :c2:04/05/12 21:21 ID:uQLl2hZC
- こんばんわー。
今日もめげずにお邪魔中。
>>68
普通に普通の医院、診療科。
本気で躁鬱病なら人によっては投薬で
すごく改善されるもんだ。
>>61
男の身から考えるに。。。
警察に届けられるのがとられる対応としては
一番ひるむもんがありそうな気がするなぁ。
- 72 :無防備都市:04/05/12 21:24 ID:A7a6+CHD
- >>68
あるよ。精神科じゃなくて神経内科だが。
待合室の雰囲気とかは、普通の内科と変わらない。
別に奇声を発してる患者とかもいないし。
はじめはまず問診。
どうしましたか?から始まって、ここ一ヶ月くらいの最近の具合なんかについて
医者が話を聞く。
で、必要と判断すれば医者は抗鬱剤や抗不安剤、睡眠が取れない場合は寝付きを
良くする為の入眠剤などを処方する。
抗鬱剤や抗不安剤はすぐに効くものではなく、効果が現われるまで1〜3週間くらい必要。
まずは神経内科か心療内科に行って相談するのが良いだろう。
もし気分障害(所謂うつ病)だったら、すみやかに治療に移るのが吉。
- 73 :c2:04/05/12 21:24 ID:uQLl2hZC
- >>70
子供連れで夢が追えないなら
子供作るな。
- 74 :伊万里 ◆A.AUP0H3DA :04/05/12 21:27 ID:85p3BEya
- //// ///イ {ト k ヾヾヾヽ ヽ ヽ ヽ ヾヾ ゙i
主婦業や 育児に 疲れちゃったのね。ヾヽヾヽ ヾヾ ヾヾ゙i
子供より 自由を/∠_ | ヽ、X弋弋KーXllヾ、 ヾヾ ヾヾ i、
選ぶ て事だよね。{イl__,,`ヽ _ニニ、、ヾヾ゙、ヾ、ヾ、 l|ト、 l、
l {{トll| |lレ ,ニヽ / ,ィェ,、丶ト、}|| |llヽ|| i |llト、i l
だったら 今更llヾ{ト{. lc;;ヽ lC;;;;;;,ヽヽミ}}|||レー 、l| |ll||ヽ |
{ヽヾミ {:;;リ.} {::{;;;ヒ,,. } lノ|||レ^ヽ} l l| |ノ} }
子供の将来なんてトlゞシ, ゞ;;;;;;Z,. /イ |i|ノ ,イ| ト、l| /
気にしなくて いいんじゃない? :.:.:.:.:.: ノ., イ |i|イll|l人ヽノ
_______,-| |ヽ、 ヽ ̄ フ //i| ハ|l lll|リl |ヽヽ、
_,,.-‐''" ヽ .:.:.:.:.:|ノ///ヽ、 _,,. -''" // レ'|ノllリト、ヽヾ\_ ,
ノ ̄_rェュニヽ ヽ.:.:.:.:.:.{l/l||/ |l `l ̄ヽ rrf////.:.|llXノ.:.:.:.\ヾ\ ̄
/-,彳"二二)`) ヽ.:.:.:.:}lhハ、 レ lツ{ ,ィイシ {///.:.:レ'.:.:X.:. : : :.ヽ} ヽ
.{ン ( __)}、 \.:{|ヽヽ.:.:.:.:ヾ_シ'.:.:.:.:ノイイ.お互いの コミニケーション不足と
ヒヽ{ ___、Y-‐‐‐‐` - 、_l.:.:.:.:.:.:.:.`'.:.:.:.:.:/ / l.:.:.:ll.;.:.:.:不理解 が 原因だね
, -'ヽ \____,- イ `'' - rー 、ー-、,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.: :結論出す前に
`ー-- じ' >>366 {⌒" `ーィー -、,_ .:.:.:.:.:.:.:.ヽィ" ̄ ̄``ヽ.:.:l
:::: (` } } `゙'' ー--,御主人や その両親と
`''-、,_ ::: (` l { ぜんぶぶっちゃけて 話し合ってみたら
`''-、,_ ` ー----ノ_,ノ ノ / どうかな?(>>74)
- 75 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 21:30 ID:304fySX+
- >>68
精神科、神経科じゃなくてもさ
もっとソフトに心療内科とかメンタルクリニックって看板出してるとこもあるから。
まあ、どこでも拘禁とか隔離とかいきなりされることは絶対ないから安心していいと思うけど。
それかさー、大学なら学校に無料のカウンセラーきっと居るはずなんだよね。
まずはさ、そこ行ってみるのがいいんじゃないだろか。
そこで、どこ行けばいいか適当な場所も紹介してくれるだろうし。
- 76 :まーべ:04/05/12 21:30 ID:anI1tR32
- >>73
おめーさんよぉ、つくめなって言ったって・・・・
もう作っちゃってるものに作るなっておかしくねー?
夢が追える立場で居られるからいえるのかもしんねぇけどよ
もちっとましなアドバイスしてくんねーかな?
- 77 :z:04/05/12 21:30 ID:JsMy9Pl1
- 今19なんだけど高校入ってから自分を客観的に見てしまうようになってしまった
考えて行動するのはとてもしんどい
前までは人の言葉・行動はそのまま受け止めてたのに、
それには裏がある事に気が付いてからは人付き合いが怖くなった
どうやって乗り越えるの?
- 78 :まーべ:04/05/12 21:31 ID:anI1tR32
- つくめな→つくるな
- 79 :あい:04/05/12 21:31 ID:V0bqHvyE
- すべてが虚しい。。
- 80 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 21:34 ID:304fySX+
- >>70
うちの母ちゃん想い出した。。
もっと家とか子供のこととか適当にして趣味見つけて遊ぶのがいいと思うよ。
あと、子供を自分好みに育てて親離れするまで遊び相手にするのもいいかもね。
- 81 : ◆mooN.KttY. :04/05/12 21:36 ID:304fySX+
- >>77
俺以外みんな馬鹿と思えば。
>>79
気付くの遅すぎ、普通は2歳くらいだな。
- 82 :_:04/05/12 21:42 ID:Gg5nVULE
- >77
怖がってるままでは何も動かん。
怖いなりに人付き合いをするのか、本音以外の人付き合いを拒絶するのか(茨の道だ)。
一つ言えるのは、表層的な付き合いというのは決して悪いものではないということ。
本音トークは別に用意するのが、まぁ一般的。
>79
そう思っているうちは、ずっとそのまんまだ。
それでいいなら何も言わねぇ。考え方一つだよ。
- 83 :c2:04/05/12 21:44 ID:uQLl2hZC
- >>77
自分を客観的に見るということの意味は
自分の主観で見た自分を客観的な表現で
説明できるようになった。
という程度のこと。
物の見方を一つ覚えたんで戸惑ってるに過ぎんよ。
大体誰もが冷めた目で自分を見てしまうことや
今まで見えなかった自分と向き合うと戸惑うもんだ。
周りの人に関しては
表も裏も含めてそれがその人なんだということを
きちんと理解し、受け入れるべきは受け入れるように
すりゃいいんだ。
まあ、あんまりぴりぴりしなさんな。
別に特別なこっちゃない。
- 84 :c2:04/05/12 21:46 ID:uQLl2hZC
- おお、忘れんうちに
>>76
ヤ
- 85 :。:04/05/12 21:47 ID:5asiNEyl
- >>70さん
なにがしたいのかわからないという人が多い中、ちゃんと夢があるっていうのは素敵ですね。
その夢がなんなのか、よろしければ参考までに教えていただけないでしょうか?
まだ22才で妻となり母となり、いろいろ制限のある生活を送ってる中で
友達が夢にむかって頑張ってたり働いてたり遊んだりしてるのがうらやましいのでしょうか。
ちょっと失礼なことかもしれませんが、子供さんの年齢と結婚2年半目ということは出来ちゃった結婚ですか?
- 86 :無防備都市:04/05/12 21:49 ID:A7a6+CHD
- >>77
「自分を客観的に見る」とは、具体的にはどんなことだ?
>前までは人の言葉・行動はそのまま受け止めてたのに、
>それには裏がある事に気が付いてからは人付き合いが怖くなった
これは、以前は「人の言うことを信頼していた」が、今は「人の言うことを鵜のみにできない」と
常に感じるってことか?
- 87 :まーべ:04/05/12 21:49 ID:anI1tR32
- >84
?
- 88 :高1:04/05/12 21:49 ID:rakvvnuk
- 最近人にものすごく気を使うんです。
人の顔色を伺って、自分に自信がないというか…
昔はそんなことなかったんです。昔の自分に戻るにはどうしたらいいでしょうか?
- 89 :_:04/05/12 21:53 ID:Gg5nVULE
- >88
たいてい誰でも一度はあるこったなぁ。
悪い兆候じゃない。対人関係において神経を使い始め、大人になりつつある。
ただし気負いすぎないこと。自分を追い込むようでは無意味だ。
その感情を有益なものとして受け止め、有益に使えるようにしようや。
- 90 :シロ:04/05/12 21:55 ID:b02R4CO5
- >>70
お子さんを保育所に預けるなど、息抜きできる時間を作ることはできない?
今、人との交流はご家族・親戚以外とはないのかな。
夢がどんなものかは分からないけど、それに向かうことを通して、
新しい世界に触れることができれば、鬱積した感情をうまく昇華することもできるかもしれないね。
身近な人達に、今の心境や状態を、ちゃんと伝えておいた方がいいよ。
- 91 :c2:04/05/12 21:56 ID:uQLl2hZC
- >>88
昔の自分になぜ戻る??
今、人の顔色うかがってばかりの
消極的なお前さんがいるわな。
なら次は相手の様子を洞察しつつ
あるいは相手の身になった考えをして
そして相手も自分もうまく立ち行けるような
お前さんになってみるとか
そういう選択肢を考えりゃええやん。
傍若無人がかっこよく見えてしまう口かね?
- 92 :母:04/05/12 21:59 ID:T9mtPJE0
- >>70
子供を育てるって大変な事だよ。
最初から親な人なんて居ないから、子供が生まれてから「親」として子供に育てて貰うんだけどね。
離婚=子供は旦那に引き取ってもらう
どうしてそんな意識になるの?
離婚して子供を育てながら自分のスキルアップに為に働きながら勉強している人も沢山居るのに
あなたの書き込みを見ていると自分の事しか考えてないみたいに見える。
舅姑が悪い、旦那が悪い、だから自分は病気になりそうだ。
母親になってしまったのだから、自分の事より子供の事を考えてやったらいかが?
妊娠をするかしないか、妊娠の継続をするかしないか はあなた自身が選べたはずなのに
それでも出産を選んだのはあなた自身でしょう?
だったら自分の事ばかりを主張しないで子供の将来を見据えて頑張って子供を育てるのが先決だと思うけどね。
- 93 :深夜特捜隊:04/05/12 22:01 ID:OSeZONNQ
- >>88 高一さん
どもこんばんは。
私は「成長した」から、というように思えました。
「人の顔色を伺う」のは多分に否定的なニュアンスがありますが、「相手の気持ちを考え」はじめた、ともとれます。
それはこれから社会生活をなさっていく上で不可欠な事だと思いますし、いずれは「(他人に対する)優しさ」につながるものとも言えます。
無理に意識して以前の自分に戻らなくてもよいのでは。
人は誰でも年を重ねていくと変わっていくものです。
- 94 :無防備都市:04/05/12 22:03 ID:A7a6+CHD
- >>88
馬鹿になれ。
っつーのが答えだが。
人の目が気になると言うのは、社会生活を営む上で他人から評価・承認されることが
必要だと気付いたから。それは社会に順応するために必要なことだ。
しかし、人間は自分の感じたことをそのまま表現したり、好奇心を抱いたりする欲求を
元来から持っている。
子供は自分で感じたことを、周囲の目を気にせず表現したり探求したりできる。
いわゆる子供が持つ「天真爛漫」な心だ。
その天真爛漫な心は、周囲の目を気にし、社会に順応する為にはある程度抑制しなければ
いけなくなる。
しかし、その抑制が過度になると、人間は元来持っている「天真爛漫に振舞いたい」欲求が
拘束され、ひいては自分に自信を持てなくなってしまう。
あんたさんの自信の喪失には、こんなからくりがあるのだと思う。
昔の自分、恐らくそれは人目を気にせず天真爛漫に振舞うことが
できた自分だと思うが、そうじゃないかね?
- 95 :秋:04/05/12 22:04 ID:ApEgWY9Z
- >>69>>71>>72>>75 アドバイスありがとうございました。ここで相談しようか迷ったけど相談して本当よかった。病院は怖いところじゃなかったんですね。安心しました。今度体調のいい日に病院行こうと思います。相談に乗ってくれて、どうもありがとう。
- 96 :悩:04/05/12 22:05 ID:bRErtHDu
- こんばんわ。進学に悩んでいる高2の女です。
私はチャイルドカウンセラーになりたいんですが、
臨床心理士の資格をとってなれるものなんでしょうか??
自分でも調べましたが、いまいちわかりませんでした。
よければ是非教えてください。
こんなことをここの掲示板に書いていいのか悩みましたが、
気楽にかきこというのを見て、つい書いてしまいました。
もし別に書く場所があれば、御指摘おねがいします。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
- 97 :z:04/05/12 22:06 ID:JsMy9Pl1
- >>81
言ってる事が良くわかりません
>>82
表面的な付き合いって化かし合いだから疲れませんか?
それなら一人でいた方が良いです
でもこれは逃げなんですよね・・
>>83
>>86
わかりやすく例えると
今までは反射だったのに、大脳を通るようになってしまったという感じです
>これは、以前は「人の言うことを信頼していた」が、今は「人の言うことを鵜のみにできない」と
>常に感じるってことか?
そうです。俺馬鹿だったんで、気付くのが遅かったんです
その分ショックが大きかったかも
例えば高校卒業間近になって(僕は浪人確定)
疎遠になっていた友人(大学落ちた)から急にメールが来て
「大学受かった?」
とメールが来たら、もう何がしたいのかわかったりする
こういうのが疲れるんです
- 98 :深夜特捜隊:04/05/12 22:06 ID:OSeZONNQ
- なんか>89氏やc2氏と回答が似通っちゃったなあ。
まあ、私も含めて皆さんが受けた印象はほぼ同じ、ということですよ、>88 高一さん。
- 99 :z:04/05/12 22:07 ID:JsMy9Pl1
- >>83
>周りの人に関しては
>表も裏も含めてそれがその人なんだということを
これはいい考えですね
目から鱗です
- 100 :shame on you:04/05/12 22:08 ID:U9yk58HO
- >>70は現代を代表する無責任クソ女。
小さい子供が居るのに遊びたいだの、実力も無いくせに夢があるだのよく言うよ。
あんたみたいな薄情な母親は我が子が大きくなったら確実に復讐されるよ。グレる確率も極めて高いね。
- 101 :母:04/05/12 22:12 ID:T9mtPJE0
- >>96
子供に限らず、心の病やストレスから体調を崩す人、
ADHDやLDの子が増えてきている昨今、あなたの目指す道はとても重要な役割を担いますね。
下記のサイトでは、臨床心理士を混ぜす方々を対象としていますのでご覧になってください。
ttp://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/
応援しています。頑張ってくださいね!
- 102 :c2:04/05/12 22:13 ID:uQLl2hZC
- >>96
その手に詳しい人がおりゃいいが。。。
児童心理学の学士は妹に一匹おるが
今おらんしなー。
学問文系の心理学のほうにいいスレがあるんじゃないかな?
いい回答が来なかったらその辺を覗いてみるといいかも。
- 103 :_:04/05/12 22:13 ID:Gg5nVULE
- >97
表層的な付き合い、というとイメージは悪いがな。
本音で話す人間は気心の知れた数人で十分、そうでない他人とは
摩擦を起こさないようによろしく合わせて、それが楽しければごっつぁん様、くらいに軽く考えるといいかと。
見ず知らずの他人に積極的に関ってそれをする必要はないが、
関ってこられたならそれでしょうがないし、社会生活上避けようが無い場合も存在する。
そういうときに「一人がいい」と言ってられる人・立場はあんまりないので、
今のうちから住み分けをするほうがオススメだ。
純粋性を著しく欠いてる気はした。自分で。
- 104 :母:04/05/12 22:14 ID:T9mtPJE0
- >>101タイプミスです。
○目指す
×混ぜす
すみませんです。
- 105 :深夜特捜隊:04/05/12 22:16 ID:OSeZONNQ
- >>96 悩さん
相談内容に答えられない上に逆に質問してしまって本当に申し訳ないんですけど、「チャイルドカウンセラー」って、各学校にいる「保健の先生」とは別に常駐しているんですか?
それとも学校から要請があったときに出向くかたちなのでしょうか?
- 106 :z:04/05/12 22:17 ID:JsMy9Pl1
- >>103
なるほどー。
社会に出た時を考えると表面的な付き合いも経験しておいた方が良いかもしれませんね。
- 107 :107:04/05/12 22:18 ID:HgrCRNwY
- ちょっと相談に乗ってください。
俺29歳、彼(職場の上司)46歳。
僕は彼のことが初め会ったとき(去年の4月に転勤してきた)
から好きでいいなって焦がれていました。
最初っから彼は僕になんやかんや話し掛けてきて
ま、新天地ってこともあったのかもしれませんが
直接僕とは仕事上の関係はなくて廊下ですれ違ったりするときや
休憩室でちょっと話をするくらいしか接点がありません。
でも、朝のミーティングとかで彼は管理者だから
輪になるときに彼は前方に立たなきゃいけないわけです。
でも僕が彼に目を合わせようとすると「なんか視線を感じるなー」とか言ってきて
笑いながら横に来たりするんです。
それとか彼が機嫌がいいときなんか僕のお尻を触ったりしてこの人もしかして?って思ったりしました。
この間なんか左右両方グニュって触られました。なんかいい気分です。
ノンケでもこういうことしたりするんでしょうか?
- 108 :母:04/05/12 22:19 ID:T9mtPJE0
- >>105夜特さん
それは「養護教諭」で通称「保健室の先生」ですね。
今は各学校に「心の相談室」みたいなのが設置されている所も多くて
専任のカウンセラーが居たりするんですよ。
- 109 :歌の香:04/05/12 22:19 ID:ozi2WuZ6
- >>70冴さん。
22歳でしょ。
その年齢で、旦那さんの親との同居と育児が出来ているのがすごいと思うよ。
子ども一人だけでも大変なのに
旦那さんの家族にいやみ言われたりしてさ、きついと思うよ、実際。
- 110 :無防備都市:04/05/12 22:21 ID:A7a6+CHD
- >>97
それは自分を客観的に見てるとか、世の中の裏側がわかってしまったと言うより、
認知(世の中の捉えかた)の仕方に偏りがあるように思えるな。
今まで「善」だと思っていたものが「完全な善」ではないとわかったから、全ては
「悪」だと考えるようなこと。
そう言った自分の極端な判断を「事実だ」と考えてしまうような認知の仕方は、客観的な
考えではなく、「錯覚」だよ。
例えば、
>疎遠になっていた友人(大学落ちた)から急にメールが来て
>「大学受かった?」
>とメールが来たら、もう何がしたいのかわかったりする
とあんたさんは考えても、その友人は本当にあんたさんの考えた通りのことをしようと
していた確証はあるのかい?
客観的な確証がないのに、自分の考えが「事実だ」と決め込むのは、認知の仕方に問題が
あると思うが。
- 111 : :04/05/12 22:22 ID:/kW5oVEp
- 余裕で97get
>>98
おバカさん^^
- 112 :c2:04/05/12 22:25 ID:uQLl2hZC
- >>106
人の言葉面の裏を見てうんざりってのがすごく
気持ちの中で強く残るだろ?
でもさ、裏があるからこいつは信用できない
ってやってると世間がものすごく狭くなっていくもんさ。
自分を客観視するやり方をおぼえたんだ。
その客観的に見た自分と君が見出した他者の
裏表とを対比して君が受け入れられる
許容範囲をこれからつかんでいけばいいんだよ。
- 113 :悩:04/05/12 22:28 ID:bRErtHDu
- 101さん、102さん。ありがとうございました。
101さん→優しいお言葉ありがとうございます。
自分の目指しているものが実現できるようにがんばりたいと
思います。教えてもらったHP、行ってしっかり勉強しようと
思います。本当にありがとうございました。
104さん→掲示板の場所を教えていただきありがとうございました。
行ってみて、一応書き込もうと思います。
本当にありがとうございました。
- 114 :c2:04/05/12 22:29 ID:uQLl2hZC
- >>107
ノンケでもやる奴はやるが。。。
まあ、相思相愛であることを祈ろう。
- 115 :名無しで:04/05/12 22:29 ID:tasxEGJv
- 気軽にカキコさせていただきますが、
なんかこう、女性と話すときにアガっちゃうんですよね。
別に意識したりしているわけではないんですけど、どうも話しかけたり、
話しかけられたりすると(僕は同性でも時々アガってしまうんですけど)
同性以上にアガっちゃうんです
なんかいい解決方法ありませんでしょうか?
- 116 :歌の香(109の続き):04/05/12 22:31 ID:ozi2WuZ6
- >>70冴さん。
その現実の生活が大変だっていう気持ちを分かってあえて言うんですけども
(実際私は年子で生まれた三人の子どもを育て、夫の家族と同居中です)
育児ってそんなものです。
「あーやっぱり私の気持ちを分かってくれる人なんかいない」って
思わないで欲しい。
十分過ぎるほど分かります、私には。
誰も自分のことを振り向いてくれないと感じるし
だれでも良いから自分の気持ち分かって欲しいと思うでしょう?
でもさ、仕方がないんですよ、現実がそうなんですから・・・。
自分の子どもを嫌いに思ったことが一回も無い母親なんて
いないと思いますよ。
もうあと三年の辛抱じゃないですか。
「あと三年も!」って言わないでくださいよ、
旦那さんがいるだけでもマシなんですから。
たった一人で葉を食いしばって育てている女性だって沢山いるんです。
笑われますよ。
- 117 :z:04/05/12 22:32 ID:JsMy9Pl1
- >とあんたさんは考えても、その友人は本当にあんたさんの考えた通りのことをしようと
>していた確証はあるのかい?
>客観的な確証がないのに、自分の考えが「事実だ」と決め込むのは、認知の仕方に問題が
>あると思うが。
僕はこの友人を理解してるんです
友人の受験結果を知りたがるタイプではない
遠回しに用件をちらつかせる話法が特徴
孤独が何よりも苦手
これからの浪人生活に不安
これから考えると友人のしたい事は
僕が浪人するという事を、既に知っていて
「予備校に一緒に行こうよ」という用件しか考えられないんです。
そしてその通りでした。
僕が言いたいのは、こういう考えをしてしまう自分が嫌だという事です
- 118 :無防備都市:04/05/12 22:32 ID:A7a6+CHD
- >>115
表面意識では意識はしてないかもしれないが、潜在意識が意識してるんだよ。
- 119 :冴:04/05/12 22:33 ID:GQZGERKy
- 短い時間にたくさんのアドバイスありがとうございます。
子供を連れて夢に向かうことは出来ます。
が、現在旦那の両親と同居していて、旦那や旦那の両親から子供を引き離すのは私の身勝手でしかないと思ったのです。
子供を連れて離婚できるならそうしたいですが、金銭面や子供を構ってあげられる時間を考えると、姑や舅のほうがいいのかな、と思ったのです。
何がしたいのか、ということですが、恥ずかしながら音楽です。
才能があるとは言えませんが、小さいころから夢を見ていました。
なぜ子供を産んだのかと言えば、その時は旦那を愛していたので他には何もいらないと一時期諦めました。
しかし旦那への愛がなくなるにつれ、次第に夢を諦めたことを後悔する結果になってしまいました。
おっしゃるとおり、結婚は出来ちゃった結婚です。
舅や姑、旦那が悪いと読み取れたらすいません。全く思っておりません。
私の身勝手でしかないと思っています。
ただ、ご飯が食べられないことや胃腸の調子が悪いことも事実です。
人のせいにする気はありません。
我が子に復讐されるのは恐ろしくありません。
身勝手なのは重々承知の上です。
それよりも恨んでくれないほうが心が痛いです。
- 120 :c2:04/05/12 22:33 ID:uQLl2hZC
- >>115
慣れ。
場数こなそうよ。
- 121 :無防備都市:04/05/12 22:34 ID:A7a6+CHD
- >>117
自分が嫌いなのか?
- 122 :z:04/05/12 22:36 ID:JsMy9Pl1
- >それは自分を客観的に見てるとか、世の中の裏側がわかってしまったと言うより、
>認知(世の中の捉えかた)の仕方に偏りがあるように思えるな。
>今まで「善」だと思っていたものが「完全な善」ではないとわかったから、全ては
>「悪」だと考えるようなこと。
>そう言った自分の極端な判断を「事実だ」と考えてしまうような認知の仕方は、客観的な
>考えではなく、「錯覚」だよ。
それはわかるんです。決め付けるのは良くないと。
でも言葉の裏がわからないと怖いんです。
勝手に自己完結するのは怖いからだと思います。
- 123 :115:04/05/12 22:38 ID:tasxEGJv
- >>118さん
潜在意識の問題をとやかく言われてもどうすることもできないのですが……
>>120さん
やはりそれしかないのでしょうか……ふぅ
- 124 :z:04/05/12 22:39 ID:JsMy9Pl1
- >>121
嫌いではないです、ただ嫌なんです。こういう思考は疲れるから。
- 125 :c2:04/05/12 22:40 ID:uQLl2hZC
- >>123
そんかわり山を越えれば
女の子との会話をばっちり楽しめるわけだろ?
明るい未来やん。
女の子もきっとその方が喜んでくれるのだ。
- 126 :冴:04/05/12 22:42 ID:GQZGERKy
- >歌の香さん
そうですね、笑われますよね…。
わかってくださる人は沢山いるのだと思います。
実際に、友達に相談するとわかってくれたりします(と思います)。
ここで相談したのは、友達だとどうしても私側についてしまうからです。
私を知らない第三者の意見が聞きたかったのです。
- 127 :_:04/05/12 22:44 ID:Gg5nVULE
- >126
平たく、冷たく、身も蓋もなく言っちまうと、
やりたいことやるのに子供が邪魔だ
になっちゃってこりゃどーも居心地よろしくねーな。
わざわざリコンヌしなくても、家族に切に訴えて窮状を理解しては…もらえんのか?
ちょいと決定的過ぎるんじゃないかなぁ。
- 128 :無防備都市:04/05/12 22:45 ID:A7a6+CHD
- >>123
とは言っても、アガリ症の原因は潜在意識にあるからなぁ。
- 129 :20歳女:04/05/12 22:45 ID:dVqOsUEU
- >61です。
相談とは言えない様な書き込みにレス下さった>63、>65、>66、>67、>71有難うございました。
その時の服装は、女性らしい、というより子供っぽい服でした。
茶系のスカートにピンクのハイネック(長袖)です。
卑劣漢の為に、自分の服装にまで気を遣うのは癪な事ですが、
用心するに越した事はないので、暫くジーンズと暗めの色の服を着用しようと思います。
言われてみれば、私は確かに地味で大人しそうに見えるかもしれません。
あの男性は結構手馴れた方なのかもしれませんね。
常習化……考え過ぎかもしれませんが、自宅近くでの事だったので、
万一尾行でもされたら、本当に困ります。
小4の時を鑑みるに、警察の力は大してアテにはならないような気がします。
ですが、何より腸が煮えくり返って仕方ない私自身の精神衛生の為に、警察に届けようかと思います。
少々触られたくらいで届け出るのは如何かとも思いましたけれど、何もしないよりまマシですしね。
おかげ様で、決心がつきました。
相手の顔も服装もうろ覚えな上、私はアルコール購入時身分証提示を求められる程の童顔なので、
まともに取り合って貰えるか、不安は残りますが。
再び長々とすみませんでした。
- 130 :無防備都市:04/05/12 22:46 ID:A7a6+CHD
- >>124
疲れるけど、そういう考え方しかできないのか?
- 131 :c2:04/05/12 22:46 ID:uQLl2hZC
- >>119
なんだかなー。
子供は障害物かね?
旦那への愛情のおまけかね?
なんかもー邪魔だからいらなーい。
それができるもんとできんもんがあらーな。
- 132 :115:04/05/12 22:46 ID:tasxEGJv
- >>125
今は我慢の時……ってことですか
確かにそうなのかもしれません
- 133 :115:04/05/12 22:47 ID:tasxEGJv
- >>128
では治すためにはどうすればいいのでしょうか
- 134 :_:04/05/12 22:48 ID:Gg5nVULE
- >126
分けレスすまん。
例えば別居とかよ。アタマ冷やそうぜ、また後悔するかもしれんだろ?
いちいち思い切りが良すぎる気ぁしねーか?
- 135 :冴:04/05/12 22:48 ID:GQZGERKy
- >>127さん
家族に切に訴えましたが、反対されました。
夢を追いたいというのが第一の悩みのように書き込んでしまったかもしれませんが、一番悩んでいるのは旦那との事です。
一緒に居るのが苦痛なのです。
- 136 :c2:04/05/12 22:49 ID:uQLl2hZC
- >>132
ちゃうやろ?
我慢の時じゃなくって準備期間だろ?
あがらなくなったら準備完了だ。
- 137 :z:04/05/12 22:50 ID:JsMy9Pl1
- >>130
できなくなっちゃったんです
前はこんな事微塵も考えなかったのだけれど
- 138 :無防備都市:04/05/12 22:51 ID:A7a6+CHD
- >>133
まぁ、とりあえずここを読んでくれ。
http://www.irisx.com/sub16.htm
- 139 :冴:04/05/12 22:52 ID:GQZGERKy
- >>134さん
別居ですか…。そうですね。
何も今すぐに離婚しなくても、別居という方法がありますね。
その方が子供のためになりますよね。
考えているうちに一方方向にしか考えられなくなっていたようです。
ありがとうございます。
- 140 :c2:04/05/12 22:52 ID:uQLl2hZC
- >>137
ぴりぴりしすぎなんよ。
今の自分の視線に自分の心が
追いつく時が来るのにさ。
君が特別にそういう状態になったわけじゃないんだよ。
- 141 :115:04/05/12 22:52 ID:tasxEGJv
- >>136
確かにそういう捕らえ方のほうが前向きでいいですね
- 142 :115:04/05/12 22:53 ID:tasxEGJv
- >>138
わざわざありがとうございます
とりあえず読んでおきます
- 143 :坩堝:04/05/12 22:54 ID:XkkmaW7J
- 冴さん。妙なこと聞くけど、あなた両親いる?ま、それはどうでもいいけどね。
母親がいない子供の身になり。自分が子供の立場になれば辛いのはわかるだろ?できたんじゃなくて授かったんだよ。幸せと思え!…ないか。
- 144 :冴:04/05/12 22:55 ID:GQZGERKy
- >c2さん
そうですね。
いらないから捨てる、と言っているようなものですね。
こんな自分が嫌でたまりません。
一生この暮らしを続けていかねばならないと考えると、どうしても落ち込んでしまうのです…。
- 145 :_:04/05/12 22:55 ID:Gg5nVULE
- >139
ワォ。少なくともアタマは冷える。財布も冷えるが。
何人も巻き込んでの一生モンだ、慎重になりすぎってこたぁねぇやな。
- 146 :z:04/05/12 22:56 ID:JsMy9Pl1
- >>140
それはわかってます。誰もが一度は経験する事だという事ぐらい
だからこそどうやって乗り越えたのか聞きたかったんです
- 147 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 22:57 ID:RjIoWxRQ
- こんばんは。
今日面接即決不採用だったよ。
なんかやる気なくしちゃった。
- 148 :115:04/05/12 22:59 ID:tasxEGJv
- >>138
読みました
失敗を恐れない……できそうでなかなか難しいことに感じます
- 149 :無防備都市:04/05/12 23:00 ID:A7a6+CHD
- >>137
そういう考え方をすると何故疲れるのか?
なぜ、そういう考え方をする自分が嫌なのか?
俺にはなんだか自動思考(自己否定的な感情)のような気がしてならないが。
かと言って、あんまり聞き過ぎてもあんたさんを追い詰めてしまいそうな気もするし。
困ったな。
- 150 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 23:01 ID:RjIoWxRQ
- >>61 20歳女さん
大袈裟じゃないですね。警察に届けた方が
いいです。
- 151 :_:04/05/12 23:01 ID:Gg5nVULE
- >146
落ち着きなさいって、焦っていいこた何もねぇ。
なんかにつけて余裕なさそうな感じ受けるよ。
いっそ何かにつけて余裕ぶっこいてみることから始めりゃ。
必死に余裕ぶるってのも何かアレだが、案外効果あるもんだ。
言っとくけど誤魔化しじゃねーぜ、状況に合わせて自分の考えと姿勢をアジャストする努力の一環だ。
- 152 :歌の香:04/05/12 23:02 ID:ozi2WuZ6
- >>135冴さん。
他人からみたら、そりゃバカみたいな女だなって思われるのがオチでしょう。
「音楽に現実逃避、それでどんなものが出来上がるって言うんだ」と
そんなところじゃないですか?
音楽はすべての感情を含んだものでしょう?
だったら、今のあなたの感情は音楽する上での肥やしになるはずですよ。
負の感情を持つことが表現に役立つこと、
表現する者なら十分分かっていると思いますが、この辺りはどうでしょうか。
一緒にいるのが苦痛なら、旦那さんが帰りが遅いのは好都合でしょう?
- 153 :冴:04/05/12 23:03 ID:GQZGERKy
- >坩堝さん
両親は居ます。
ただ、私が3ヶ月のときに父親が蒸発し、1歳のときに母は違う人と結婚しました。
子供の身になって考えてみては、こんな母親で申し訳ないと思う毎日です。
人間として失格です…。
>>145さん
そうですよね。
ただ問題なのが、旦那の両親が別居を理解してくれるかどうかです。
喧嘩になってしまっては身も蓋もありませんし、私が冷静に訴えても頭ごなしに怒られる可能性が大きいです。
先程は書きませんでしたが、旦那は仕事と言えどもキャバクラに通い、女の子とメールアドレスを交換しているのです。
バッグの中にコンドームを見つけたこともあります。しかし確実な証拠がないので離婚できずに居ました。
もう少し信じてあげるべきなのかな、と。
話がずれてしまってすいません。
- 154 :c2:04/05/12 23:07 ID:uQLl2hZC
- >>146
乗り越えようとするから壁になるんだよ。
受け入れようと思えば所詮自分の一部。
自分の中におさまるもんだよ。
今までの自分が本来の自分で
今の自分は今までと違う自分と考えず
今までの自分もこれからの自分も
自分でなくなることはできないと理解してるかい?
他者の考えの裏が見えたとしても
そこにいるその人間は君の見方が
変わる前も後もその人であることに
変わりなんかないんだよ。
そこにあるものがどれほど変わって見えたとしても
「それ」は「それ」でしかないんだということを
受け入れられるようになっていきなよ。
- 155 :c2:04/05/12 23:09 ID:uQLl2hZC
- >ほととぎ坊
やる気なくしてる場合か。
次だ次。
何がいかんかったか自分なりに
考えておけよ。
- 156 :z:04/05/12 23:10 ID:JsMy9Pl1
- >>149
>そういう考え方をすると何故疲れるのか?
他人の深層心理を知ろうとすると疲れませんか?
>そういう考え方をする自分が嫌なのか?
変に知ろうとするより、そのまま受け止めた方が自分にとって良いと思うんです。
>>151
うーん何かかみ合ってませんね・・・
言ってる事も的外れなような気がします
- 157 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/12 23:10 ID:04+ELbXG
- >>146
はっきり言って、人の裏を読むぐらいは、当たり前。
ただね、読んだ結果を応用するかどうかはまた別の問題ね。
非常にきっちり読めると、実は相手の反応をある程度誘導できる。
だけどそれを恣意的にやってしまうのは、あまりにも相手の人格を無視
しているよね。だから、考えるだけで、普通は何もしないよ。
あたらない場合もあるからね、実践しない方がいいんだ。
たださ、自分の将来を決定するような場合は、あらゆる正当な手段を使って
自分に有利に運ぶ。このくらいは構わんと思います。
何を今更ゆっとる、こいうのは中学ぐらいで、身につける手法だって。
お互いに裏をかくってのが人間付き合いの醍醐味てなもんで。。。w
- 158 :冴:04/05/12 23:10 ID:GQZGERKy
- >歌の香さん
バカみたいな女…おっしゃる通りです。
バカみたいな、ではなく、バカなのだと思います。
一緒に居て苦痛な旦那の帰りが遅いことは、救いだと思っています。
しかしそれでも一緒に居る時間はあるんです。
そして姑や(さっきは書きませんでしたが、外国に住んでいて時々帰ってくる)小姑と一緒に過ごすのも苦痛なのです。
音楽をやるために肥やしになる、というのは凄い考え方ですね。
思いつきもしませんでした。
- 159 :無防備都市:04/05/12 23:11 ID:A7a6+CHD
- >>148
あがらないように意識すればするほど、潜在意識の影響で緊張してしまい、
余計あがってしまう。
これがあがり症の困ったところだ。
克服方法として、場数をこなして、多少失敗したりしどろもどろになっても、
別に大したことではないと言う意識を持つ方法もある。
(但し、とんでもない恥を掻くような体験をしてしまうと、余計酷くなる危険も孕む諸刃の剣)
それからイメージトレーニングという方法もある。
静かな部屋でリラックスした状態で、異性と楽しく話をしている自分をイメージする。
これを毎日繰り返す。
潜在意識は事実と想像を区別しないから、このイメージトレーニングは現実に場数を踏むのと
同様の効果がある(と言われている)。
俺の場合は、人前で話すのが苦手だったが、イメージトレーニング+場数をこなす方法で治したが。
- 160 :_:04/05/12 23:12 ID:Gg5nVULE
- >153
もう言えることあんまないけど。
どっちにしても、今のままじゃ居られない、それは訴えていくんだよな。
別居じゃないなら即離婚、さあ決めやがれドチクショー、責任談義ならこっちにもカードあるぜ、アァ?
とばかりに詰め寄ってみる?現状維持はあり得んのだろ。
…果たして離婚することになったなら、なるべく離婚を「結果」に持っていくとオイシイヨ!
とフザけたコメントで茶を濁します。
- 161 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 23:14 ID:RjIoWxRQ
- >>155 c2さん
いかんと言うのは自分そのものが
いかんのでしょう。2chでは叩かれるし
家族からは白い目で見られるし
社会からは拒絶されるし。
でも死にたくはないというふてぶてしさ。
- 162 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 23:15 ID:RjIoWxRQ
- 冴えさん
離婚したかったら、すぐしましょう。
我慢することないです。
- 163 :z:04/05/12 23:16 ID:JsMy9Pl1
- >>154
何か言い事を書いているような気がしますが、
それは変わっていく自分をそのまま受け止めるという事でしょうか?
それでは何の解決にもならないと思います。
- 164 :まい:04/05/12 23:16 ID:V0BOOdC7
- 何でみんな他人と楽しく話ができるのですか?
- 165 :_:04/05/12 23:18 ID:Gg5nVULE
- >156
ある考え方しかできなくなったんだろ?
それ肯定すんのか、否定すんのか、丸呑みにすんのか、の3つ目よ。
動じない、疲れない心を持った気になることから始めて、いずれ本当に持つの。
考え方なんて自由に変えられる。イヤなもんは捨てちまえ。良いと思うことをしろ。
- 166 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 23:19 ID:RjIoWxRQ
- >>77 zさん
そうですよね。社会は恐いところ
です。お互いの足の引っ張り合い。
- 167 :深夜特捜隊:04/05/12 23:19 ID:OSeZONNQ
- >>164 まいさん
こんばんは、まいさん。
まいさんはダメなの?
- 168 :c2:04/05/12 23:19 ID:uQLl2hZC
- >ほととぎ坊
問題点の片鱗を見出したなら
その改善は?と考えを進めな。
なに、ここで売り言葉に買い言葉やってる
思考をそっちにまわせば
机上の空論的なものから実際的なものまで
ばしばし考えが浮かぶわな。
- 169 :z:04/05/12 23:19 ID:JsMy9Pl1
- >>157
うーんやっぱりそれが本当なんですかね・・
- 170 :無防備都市:04/05/12 23:20 ID:A7a6+CHD
- >>156
>他人の深層心理を知ろうとすると疲れませんか?
>変に知ろうとするより、そのまま受け止めた方が自分にとって良いと思うんです。
疲れることが分かっているのに、他人の心の裏側を読もうする考えを止められない。
相手の言葉を額面通り受けとめたいと思っても、そうすることができない。
自分の意に反して頭が勝手に考えてしまう。
これは強迫観念的な自動思考のような気がする。
まぁ、そんなに深く考えるなよ。とか言われると、余計考えてしまうのか?
- 171 :歌の香:04/05/12 23:20 ID:ozi2WuZ6
- >>153冴さん。
喧嘩するのが嫌いなのか・・・。
でも、子どもを捨ててしまってもいいくらい悩んで、
一人になってしまいたい所まで行ってしまっているのでしょう?
「喧嘩になったら身も蓋もない」って、
それは大人としてどうかと思いますよ。
浮気されたら、二度とできないようにするべきだし、
義理の家族に対しても反対できないくらい主張するべきです。
人の親になったら、もう子どもみたいなこと言ってたらいけないんです。
- 172 :冴:04/05/12 23:20 ID:GQZGERKy
- >>160さん
ほんとに沢山のレスありがとうございます。
別居という方向でも考えてみようと思います。
色々参考になりました。ありがとうございます。
>ほととぎすさん
子供の事を考えても…ですか…?
- 173 :z:04/05/12 23:22 ID:JsMy9Pl1
- >>165
>考え方なんて自由に変えられる。
それができないから悩んでるんです。
>>166
怖いですよね。
人間は感情と行動が一致しないから怖い。
- 174 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/12 23:24 ID:04+ELbXG
- >>119 冴えさん
まずね、ご主人が酷いってあたりを、それとなくご家族に知っていただく。
ちょっと相談という形で、舅、姑さんに持ちかけるといいです。
で、少し同情的な雰囲気を作ってから、音楽活動に使う時間を確保する。
お子さんの面倒は、ちゃっかり、お姑さんにお願いしてね。週に1,2回
程度なら、きっと目をつぶってくれると思いますよ。
それで、息抜きをしてみればいかがでしょうか?お話を読むかぎり、
あまりプロという意識には中々なれないような気もいたします。アマチュアに
毛が生えたようなレベルであれば、趣味としてのスタンスの方が長く楽しめる。
また、現状を逆に利用しない手もなかろうと思います。
一度は何もかも置いて一緒になりたいと想ったご主人です。人の想いには
波があるもんです。あまりこの瞬間の衝動に流されないほうがいいかもしれません。
3年目、7年目あたりってのは、どうも気が騒ぐもんですよ。
- 175 :_:04/05/12 23:24 ID:Gg5nVULE
- >173
考え方を変える努力の第一歩、を示したつもり。
できない、けどこのままじゃイヤだ、ならやるしかねぇ、そうだろ?
やるんだよ。やらいでか。
- 176 :z:04/05/12 23:25 ID:JsMy9Pl1
- >>170
気が付いて以来どうしても考えてしまうんです
- 177 :冴:04/05/12 23:26 ID:GQZGERKy
- >歌の香さん
喧嘩するのが嫌いなのではないです。
ここで喧嘩をしてしまうと、別居をして万が一元に戻ったときに、修復不可能になってしまうかもしれないからです。
以前にも離婚話をしたことがあったのですが、姑には「慰謝料を払ってもらう!」と言われて、今でもそれが引っかかり、忘れられずに居ます。
浮気されたら出来ないようにすべき、とは、具体的にどんな方法がありますか?
- 178 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/12 23:28 ID:04+ELbXG
- >>169
いや、人は知らんが。少なくとも、私が育った家庭はこんな感じでしたよ。
それで当たり前だと想っていたし。自分も別に不満には想わないです。
だって、操作するわけではないし、頭で何を考えるかは、自由だし。
ましてや、相手を馬鹿にするわけでもないです。ただ想像してるだけね。
相手の身になって。あたってるかどうかも定かではない。
- 179 :ん?:04/05/12 23:30 ID:qUqDgV5A
- みなさん、こんばんはです。
>>164
自分なりの考えと、その考えに自信があるからでしょう。
大した根拠はなくてもね。
- 180 :ありさ:04/05/12 23:34 ID:GQZGERKy
- 死んでしまいたいとよく思います。
でも親のことを考えると死ねません。
精神科に行ったほうがいいでしょうか。
- 181 :c2:04/05/12 23:35 ID:uQLl2hZC
- >>163
変わりゆく自分を自己として認知できなければ
分裂するしかないんだよ。
際限なき自己肯定と自己を受け入れる
こととを同一視するのも危険だがな。
自己が自己であるということを受け入れてしまえば
いくつもの顔の使い分けもできるようになっていく。
TPOに合わせてどんな外面を作ってもそれも自分
であることに確信を持てればそれを嫌悪する必要もないから。
誰もがそうしているようにね。
- 182 :_:04/05/12 23:35 ID:Gg5nVULE
- >180
まさにそうだ。精神科よいとこ一度はおいでってなもんだ。
死は最後のカードだしな。その前に打てる手は打っておこう。
- 183 :冴:04/05/12 23:36 ID:GQZGERKy
- ああ、私バカですね。
IDが出るんでした。
みなさん、本当に真剣に考えてくださってありがとうございました。
逃げに入ってしまってすいません。
みなさんのアドバイスを参考にさせていただき、結論を出したいと思います。
本当にありがとうございました。
- 184 :深夜特捜隊:04/05/12 23:36 ID:OSeZONNQ
- >>180 ありささん
ありささん、ついこのあいだこちらにいらした方かなー?
- 185 :歌の香:04/05/12 23:36 ID:ozi2WuZ6
- >>177冴さん。
旦那さんにフラフラされない方法ですか?
それはあなたが家族にどんな人間と思われているか尋ねるところから始まると思いますよ。
「そんなこと簡単に聞けない」と言うのであれば、
苦労して聞けばいいじゃないですか。
これを聞いてみることは、あなたにとって非常に参考になると思いますよ。
- 186 :坩堝:04/05/12 23:36 ID:XkkmaW7J
- 冴さん。先程は感情的なレスして御免。あなた自身辛い幼少過ごされたんだね。
子供を思う気持ちが聞けて嬉しかった。人間失格じゃないよ。
旦那さんな、父親の自覚と恥じらい持たせるべきかもね。自覚があって浮気するなら付ける薬ないよ。別居離婚については
- 187 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 23:37 ID:RjIoWxRQ
- >>172 冴さん
夫婦が愛し合ってないなら子供のために
ならないから。
>>173 zさん
この際、人をだますよりはだまされまくって
生きましょう♪
>>168 c2さん
ここはささやかな発憤の場なので
大目に見てください。
- 188 :深夜特捜隊:04/05/12 23:40 ID:OSeZONNQ
- あ、冴さんか。
私がID確認しませんでしたよ。
お互い少し落ち着きましょう。
- 189 :無防備都市:04/05/12 23:41 ID:A7a6+CHD
- >>176
あんたさんは、人は自分の考え通りのことを言い、その通り行動することを
非常に強く望んでいるのではないか?
しかし、人はその望み通りには振舞ってくれないと言う「事実」を知り、それを
認めたくないのではないか?
今まで話から考えると、どうもその辺の「認知の偏り」に、あんたさんの悩みの
原因があるような気がする。
人は必ずしも「善良」ではないし、相手の「善意」に期待をかけるのは賢くはない。
相手に期待しても良いのは、むしろ「利己心」だろう。
「情けは人の為ならず」
或いは、一見「善意」に見えても、それは根本的には利己心に基づくものだと俺は考える。
(例えば、無償の奉仕も、自己満足と言う利己心がその動機だと俺は考える)
人が利己心を持つことは、決して「悪」ではないと思う。
お互いの利己心を認め合うことにより、社会の人間は自分に不足するものを他人から得て、
自分は他人に必要とされるサービスを提供して生活を営んでいるものだ。
俺からあんたさんに言えるのは、せいぜいこれくらいのことかなぁ。
- 190 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/12 23:41 ID:dlZuz3MY
- >all
皆さん、こんばんは。
短い時間ですが待機します。
>>184深夜さん
ID、ID、、、
- 191 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/12 23:41 ID:RjIoWxRQ
- >>180
冴さんw
- 192 :深夜特捜隊:04/05/12 23:44 ID:OSeZONNQ
- >>190 酒乱さん
あっ、酒乱さん、こんばんは。お疲れ様です。
今日は回答側参加者が多いみたいですけど宜しくー。
- 193 :c2:04/05/12 23:46 ID:uQLl2hZC
- ちゅーかニュー速か?なスレの伸び。
- 194 :z:04/05/12 23:47 ID:JsMy9Pl1
- >>175
どうやってやるのかがわからないんです
>>178
強いんですね。うらやましいです
>>181
うーんその考えをすると自分に歯止めが利かなくなるような・・・
>>187
それが一番楽ですよね
でも駄目なんだよなぁ
- 195 :z:04/05/12 23:53 ID:JsMy9Pl1
- >>189
僕がこの思考をするようになったのは、
人の行動には裏があると気が付いたからです
だから人の行動をそのまま受け止めるのが怖くなって
裏を知ろうとするようになったのだと思います
そしてその裏を想像した時、想像した通りになった時
僕にはまだそれを受け止められるだけの能力がまだ無いので疲れるんだと思います
- 196 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/12 23:53 ID:dlZuz3MY
- そうみたいですな、、、
>>180冴さん
離婚するにしろしないにしろ、、、子供は良く親を見ているから精神衛生的には、
親である君の今の態度は頂けない、、、しないんだったら、義父母に事情を説明する前に
旦那に自分の意見と考え方をとことん聞いてもらう事だろうな。
そこで旦那が逃げる場合は義父母を巻き込んで策を練らないとな、、、。
具体的な策はこの場では君の家庭の状況が解らんので答えられん。。。
(どんな義父母で、親戚でなどなど、、、不確定要素が多い)
- 197 :坩堝:04/05/12 23:53 ID:XkkmaW7J
- 冴さん。「母はツヨシ」だよ。
深夜さん。IDおせーぞw久しぶりです酒乱さん(^-^)こんばんわ♪
- 198 :c2:04/05/12 23:55 ID:uQLl2hZC
- >>194
だから際限なき自己肯定は否定しといたの。
受け入れた自分に問題点を見出したならば
改善するというのもまた必要な作業なわけさ。
- 199 :深夜特捜隊:04/05/12 23:56 ID:OSeZONNQ
- >>197 坩堝氏
おっ、おう。
スマン。
- 200 :歌の香:04/05/12 23:58 ID:ozi2WuZ6
- >冴さん、
日を改めてどこかで話を聞いてもらったほうがいいよー。
多分今夜は気まずいでしょう。。
一か八かのところまで自分を追い込まんほうがいいよ。。リアルでもね。
- 201 :_:04/05/13 00:01 ID:VN+Ur4NN
- >194
>>151
度量をやたらと広く持つこと。
>195に、だけど、自分の期待する行動が「表」、じゃあ裏っつーと「期待通りでなかった相手の行動」だろ?
それを相手が悪いかのように言っちゃいかんよ。例え相手が言を翻したにしても、本質は一緒。
- 202 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/13 00:05 ID:5gcWSAKM
- >>196
書き忘れた、、実親も巻き込んでいかないとイケナイ所まできているのか?!
「死にたい」を実親、子供の前ではダメだからな、、、。
だったら、子供引き取ってでも出るべきとは答えたいが義父母が離さない、、てことだよね
協議離婚に持っていけばよかろうに、、、もれなく裁判所で受付中、、、結果を問わないと言うのなら
一手だな。
>坩堝さん
おひさ〜、、、少し酒が廻って、、、レス遅れ気味、、、
- 203 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/13 00:41 ID:5gcWSAKM
- >all
さて、そろそろ私も落ちますね。眠いぃ、、、。回答者、面子多々(麻雀風に読んでください)
なので、、、、^^;
ではでは。 おやすみなさい。
- 204 :歌の香:04/05/13 00:42 ID:9PxYZUcL
- リロードするの疲れた(w
相談者が来たら赤いランプがクルクル回ってサイレンが鳴るような装置が
あったらいいのになぁ・・・。
- 205 :ゆな:04/05/13 01:06 ID:8n5D6Lqr
- 久々の夜更かしですにゃ。。 なんだか最近(最初っからか;)迷惑かけっぱなしですいません。。
- 206 : :04/05/13 01:07 ID:x70EP/uT
- 相談を聞いて下さい。自分でもアホな悩みだと思うのですが…。
私はとても太っていて、美容院に行く度に鏡に映る自分の姿を見ると泣きそうになってしまって
それが嫌でどうしても行く事が出来ません。
更に私は男性が苦手で美容院で働いている方に会うと縮こまってしまいます。
今までは自分で切っていたのですが、自分でやると変になるし
どうにか克服したいと思い、今度行ってみようと思うのですがやっぱり怖い。
何かアドバイスを頂けないでしょうか?
- 207 :歌の香:04/05/13 01:10 ID:9PxYZUcL
- >>206太っててブスなのか、
清らか清らかなデブなのか、どっち?
- 208 :歌の香:04/05/13 01:12 ID:9PxYZUcL
- って話を振っておいて私は寝ます。限界です。。オヤスミー
あとはよろしゅう。
- 209 :206:04/05/13 01:12 ID:x70EP/uT
- 自分じゃよく分かりません。
というより清らかなデブって一体どういう意味でしょうか?
- 210 : :04/05/13 01:16 ID:GoNg2c1y
- 名前変えたいんですけどどうしたらいいですか?
- 211 :69:04/05/13 01:21 ID:MxEBvWvt
- >>206
そんなに気にしないでもいいと思うよ
- 212 :ん?:04/05/13 01:55 ID:0tzml6iv
- >>206
現在、私はダイエットしています。
1日の目標が−0.2kgで、計画通り3週間で4kgほど減量できました。
間食・おやつ、ジュースを止めて、
朝食はサプリメント、昼食はそのまま、
夕食は野菜中心で依然の1/3ほどの量にしてます。
あなたもダイエットしませんか?
- 213 :困ったにゃ:04/05/13 02:57 ID:r8LbSkjj
- 「このホストではしばらく立てられません。またの機会にどうぞ。。。」
って出ます。もう4日くらいスレが立てられません。
これはどゆ事でしょうか?しばらくっていつまで待てばいいの?
- 214 :クプクプ:04/05/13 03:07 ID:6EH2CYpk
- >>206
男も女も根っこでは同じ人間だわな。
あなたも同じ人間だ。
どこか変で気に入らない、苦手ってのは全ての人が持ってる悩み。
あなたの場合は鏡に映る自分と男だわな。
あんまり大した問題じゃないよ。って思えばいいさ。
- 215 : :04/05/13 03:30 ID:NUKwFmff
- お前達の力はそんなものじゃないだろ?
現実世界では何もできないんだろ、集まってる奴等は変わり者ばかりだろ。
・・・と甘く見ている奴等を見返してやれ
- 216 :ACE:04/05/13 03:38 ID:xLGamN7v
- どうすれば人生を、生きることを楽しめるのでしょうか?
幸せってなんなんでしょう?
小学生高学年のあたりから、突然いじめられました。
理由は顔がきもいと声がむかつく。どないしろというのだ…。
中学も似たような理由でヤンキーにゃからまれまくり。
高校は…特に何もされず、放置されてましたな。眼中に入ってなかったって奴ですか。
大学も似たようなもん。そんなこんなで今年24。
友達らしい友達もほとんどいなく、気軽に電話できる奴は…かろうじで1人ってとこ。
彼女なんて問題外。
さすがに、生きるのに疲れてきた。
一度、自殺でもしてやろうかとも思うも、家族が悲しむと思い断念。
でも…最近は家族が悲しんでもいいから、地獄に落ちてもいいからって感じになってきた。
誰にも必要とされず、誰の幸せに関与する事無く、俺の人生は終わろうとしています…ふぅ。
- 217 :不眠症:04/05/13 03:43 ID:3UNFgOD5
- >>216
内向的だから彼女できないんじゃ?
すごくもったいないと思わない?損してるよあなた
- 218 :ACE:04/05/13 04:03 ID:xLGamN7v
- >>216
お返事、ありがとうございます。
確かに僕は内向的な性格だとは思います。
基本的に臆病なんですね、何事にも。人に話しかけるなんてできません。
一時期、明るい性格になろうと努力したこともありますが、
空回りしてるなぁと自覚し断念しました。
ここ数年何事をするにもずっと1人です。
1人、いい友人がいるのですが少し離れたところに引っ越してしまいそうそう会えません。
就職活動する気も起きません。働く事は嫌いじゃないのですが、人と話すのがどうも苦手で。
人間的にも弱いんで、めんどくさい事押し付けられたり、皆の前でいじられたり。
我慢ばかりの毎日にはうんざりなんです。
- 219 :ACE:04/05/13 04:04 ID:xLGamN7v
- ↑ >>217
の間違いでした。
- 220 :ちん:04/05/13 04:27 ID:6LmiACj/
- >>218
なして
>ずっと1人
だって奴が
>人間的にも弱いんで、めんどくさい事押し付けられたり、皆の前でいじられたり。
いじられるのだ?本当は結構多くの人と関わっているだろ。
- 221 :不眠症:04/05/13 04:55 ID:3UNFgOD5
- >>218
ゴメンなさい、先ほどは言い過ぎました・・
今はじゃあヒキってて、部屋で過してるような感じなんですかね。
内向的の人はかなりもったいない気がしてしまうんです。
たしかに、内向的というのは、
ずっと今までの環境の積み重ねによって定着してしまうものだと思うので、
今さら、なかなか簡単には治せない事もスゴクよくわかります。
例えば、218さんが小学校、中学校ぐらいからそれなりに普通に上手くいって、
友達の数だとか異性との付き合いに、十分に接していけてれば、
今こんなことには絶対になってないでしょうからね。
やはり218さんの今の絶望の核となっているのは人間関係ですよね。
あまり人と関わらなくても生きていける人もいるでしょうけど、(強い趣味があったりとか)
でも、218さんの場合はそれとは違い、
このまま1人ではもう生きていけないような状態なんだと思います。
そうなってくると、やはり、もう行動力にかかってくるのではないでしょうか。
まあ単純な事ですが、このまま自分から人生の幕を下ろしてるように生きてれば、
間違い無く友達も恋人も就職もできませんよね。
せっかく大学も出てて、このまま停滞してるのだけではもったいないと思いますよ。
こんなで来年も同じなら、それこそさっさと自殺して人生を解放した方がマシです。
でも、ご両親の悲しみとかを考えて、断念したのなら、
やはりもう一度、前みたいに空回りの明るさからやり直すしかないと思います。
たぶん、また出れば、嘲笑されたりする事が無いとは言えません。何回かは絶対あると思いますが、
このまま自分の中で死んでくようなら、外で死のうが同じ事ではないでしょうか・・?
外に出れば、嘲笑もあるだろうけど、絶対今よりも出会いのチャンスだってあると思いますよ。
- 222 :名無しさん:04/05/13 05:02 ID:4vD5TV+D
- いろいろ考えてたら寝付けないことがよくあります。
実際なにも考えてないんだけど、寝付けません。やばいですか?
ちなみに夜型です。
- 223 : :04/05/13 05:21 ID:fRuxARwh
- >>218
人生とは多分そんなもんさ
死ぬまで生きてやろうじゃないか
- 224 :な:04/05/13 09:14 ID:tOWpZuDi
- え〜、医者には不眠症と神経症で軽い欝と診断されますた。
旦那も単身赴任になっちゃうし、
わたしも頭痛やら過敏性腸症候群やら婦人病やら慢性扁桃炎で体ボロくそ。
正直、仕事やめたいのですが会社は「辞めてもらっては困る」の一点張りで
新しい仕事がバンバン舞い込んでくる。
下手に半端に投げ出すと「業務放棄」で告訴されかねない勢い。
どうしたらいいのかもうわけわからない。
薬飲んでも仕事が減るわけじゃないからなんの解決にもならんし
胃の薬、腸の薬、コウセイ物質、精神安定剤、睡眠薬、せきどめシロップ、鎮痛剤。。。
もう薬づけ。
通院してるヒマないから診察予約もぶっちしまくり。
具体的にあたしゃどうしたらいいのでせうか。
医者の診断書もっていっても「そんなの持ってこられても、誰があの仕事するんだ?」でらち開かない。
ひと月くらい休みほしいけどそれは一ヵ月分の仕事をため込むだけ。
解決方法はあるんだろうか。。。。
- 225 :ランナー:04/05/13 10:13 ID:oB7iYG9Y
- 自分は今高3で中学から5年間ずっと陸上を頑張ってきて今週の週末がその集大成となる都大会です。 6位以内に入れば南関東大会への出場権を得られます。現時点でタイムは全体で4番目です。
- 226 :ランナー:04/05/13 10:16 ID:oB7iYG9Y
- 続きです。 実力を出しきれば行けると思っていたのですが火曜に怪我をしてしまい今はまともに歩く事さえできません。 悔いは残したくないのですが自分の気持ちと体の状態にギャップがありすぎて鬱状態です。
- 227 :ランナー:04/05/13 10:19 ID:oB7iYG9Y
- 更に続きです。 今日もまだ学校に行けてません…。この状況から脱してふっきれた状態で試合に望みたいのですが何か良い手はないでしょうか?(考え方等) お願いしますm(_ _)m 書き込み制限の為分割して書き込みしました。分かりにくくてすいません。
- 228 :深夜特捜隊:04/05/13 10:47 ID:h0kxMOQ3
- >>227 ランナーさん
おはようございます。
>試合に望みたい
って、今怪我して歩くことさえ困難なのでしょう?
試合会場にも行けないのでは?
試合の頃には回復する見込みなんですか?
- 229 :ランナー:04/05/13 10:58 ID:oB7iYG9Y
- びっこひいて歩いているような状況です。今日鍼治療してもらいますがどうなるか…。ちなみにいざ試合になってスタートになれば集中力と自己暗示で走っている時はごまかせるのではないかと考えています。鎮痛剤は貰ったのですがあまり効いていません。
- 230 :ランナー:04/05/13 11:01 ID:oB7iYG9Y
- しかし個人種目の後にリレーもありそれも南関東の狙える強さで自分はメンバーなのです。なんとかしないと…気持ちばかりが今は焦ります…。
- 231 :666:04/05/13 11:08 ID:k+ZcY/xC
- 今日の夜勤は最悪だった。シフトを避けてもらっている中国人とだった。
突然、都合が悪くなった夜勤者が変わってもらったらしい。しんどかった。
MATの使い方にしても変な使い方をする。指摘すれば嘘でおさめようとする。
嘘と指摘すれば責任を転嫁する。
例えば
うちでは検品を米飯と飲料、別々にするのだが検品終了といってほっておいたら
未検品アイテムが80とかあることが何度かあった。
くじについて客に十分な説明をせず(聞かれても「はい」と)買い物をしてもらって
お代は?と聞く。(客はくじを購入することを初めて知る)
なぜ最初に説明しなかったのかと注意すると「あれは客が悪い」
「客は酔っていたから」と意味不明な回答をする。
それで怒った私にあなたが悪い、といわれたのでさすがの私も切れてしまい
いかれぽんち中国人!と朝までいってやりました。そんな私もあほですか?
- 232 : :04/05/13 11:15 ID:MSoqsnT5
- まぁ、人生にそういう困難はつきものだ。特にスポーツ選手ならな。
俺も、高校のとき、ハンドボールの愛知県代表にえらばれたよ。見事に。
しかしよ、それ聞いたとたん、ハンドボール部の練習に学校中のやつらがあつまりやがって、
俺は、生まれて感じたことのないプレッシャーを感じたんだよ。
それで、半分、うつ病になって、挙句の果てに、フォームを崩したまま練習をつづけたので、
椎間板ヘルニアだ。それで、それ以降、ハンドボールに携わることはなかったよ。
あんたは、大学、実業団とこれから先、長いんだ。決して、無理するなよ。あせる事はない。
- 233 : :04/05/13 11:17 ID:8L9oBmyt
- いくぜ!!!!!!!!!!!
- 234 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/13 11:44 ID:UWpCWcb7
- >231 名前:666
素直に自分の非を認めない米国人とか、東南アジアの
労働者が多いってのは聞いた事あるが、中国人もそう
なのかね? 包丁を振り回すから注意だねw
224 名前:な
クスリには頼らないほうがいいぞ。俺は連載にゲームとか
一ヶ月遅れで文句を言われてるが、体も大事なんで可能な
限りは寝る時間は確保してるよ。昔は三日連続徹夜やった
けど死にそうになるよw 心理的に追い込まれると、心を
病んだり体を壊したりするから、適当に力を抜いて仕事を
しましょう。
- 235 :深夜特捜隊:04/05/13 11:53 ID:h0kxMOQ3
- >>229/230 ランナーさん
気持ちばかり焦っているのが感じられますし、それも充分理解できるものですが、そんなコンディションで好記録が出せるとはとても思えません。
ランナーさん本人も素人じゃないのですからそのあたりは理解できるはずです。
今週末が最終ゴールなわけではありませんから、これから先の方に目標再設定なさってもいいのではないでしょうか。
- 236 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/13 12:21 ID:LB8spHB1
- >>229-230 ランナーさん
お医者さんも、先生も、走るのは許可を下さったと理解していいですか?
また、貴方自身がそう決心されているという気もいたします。
アスリートの井上氏のサイトより少々抜粋書きますね。(携帯から見えないと
思うので。)
「ハンディキャップを持っていても、それをハンディキャップであると決め
つけてしまうのは外野の人間である。
本当のハンディキャップとは、夢も希望も失った人間ではないか?」
これは、昨年の高校野球での、今治西の義足の選手を見てだされたコメントです。
彼は、県大会1の打率を誇っていました。
もう一つ
「相手の勝ちたいという気持ちが、僕らより強かっただけのことです。」
これは、負けたチームの言葉。いかにコンセントレーションが大事であるかを、自分たち
も自覚している証拠でもあろうかと思います。
医療上の許可が出ていて、集中で乗り切ると思い定めたなら、希望を決して
捨てないで下さい。
- 237 :parlsey ◆YILEY2ojOY :04/05/13 12:32 ID:LB8spHB1
- >>224 な さん
思わず 「過労死」 という言葉が頭を掠めてしまいました。
大丈夫とは思えない気がします。
幸いにも、なさんは、仕事をやめてもいい環境にあるわけですから、
会社のために命を削る必要はないのではと感じます。
嘱託へ変更をお願いしてみてはいかがでしょうか?仕事の量を減らし、同時に
給料も減ってしまうわけですが、辞めるという選択よりは、会社にダメージが
少ない(そもそも、本来そこまで会社の立場を考える必要はないと思うのですが
なさん自身がどうも、会社での自分に価値を感じておられるようなので、
妥協案として、提案します。)
命あってのものだねだし、会社としても死んだ社員にはノルマは課せられないです。
- 238 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/13 12:39 ID:LB8spHB1
- >>231 666さん
厄介な相棒でお疲れさんでした。 怒るの無理ないです。そういうのは
言わないと甘くみられて、また繰り返すから、むづいですね。
(八つ当たり受けるとまた厄介だからその辺は見極めてください。)
蛇足ながらですねえ、中国人ってくくってしまうと、まずいですよ。
そのオトコが変な奴って思ったほうがなんとなく後々嵌らなくてすむ
と思います。いやあ、おばさんっぽくてすみません。
- 239 : :04/05/13 13:20 ID:CRTFDFp1
- >>231
社長に報告しろよ、普通にクビだろ。
- 240 :な:04/05/13 14:59 ID:tOWpZuDi
- ありがとうございました
現状で勤めつづけていても何の解決にもならないどころか
まさしく鬱病と過労死へまっしぐらですわ。
先日も診察の後「じゃこれから仕事行きますんで〜」て行ったら
医者に「点滴終わったばかりで重症なのに!」強制短期入院させられました。
んなこと言っても会社から怒りの電話くるし業務はたまるし。
今日も税理士に言われました。
「なんでもあなたが一人でやってて、あなたが倒れたらこの企画はどうなってしまうの?
せめてもう一人はいないと」と。
それはそうなんですが補充要員も許されていないし。。。。
先日も別プロジェクトの同僚が鬱病で倒れて行方不明になり
それは大変なことになりました
内容がさっぱりわからないので誰も引継ぎできないんですから。
すみません愚痴でした。上層部にはしつこく訴えてみます。
このままじゃ子供も産めやしない。
- 241 :241:04/05/13 15:50 ID:DpabFdmC
- >>240
まともな職場ではないということだけは分かりました
でも文章からはその仕事が好きそうという感じを受けました
職場と交渉してみてはどうでしょうか?まずは
体も壊してしまって、このままでは仕事を続けられないので、環境を改善して欲しい
ってな感じで。な さんは女だからってなめられているように感じます
駄目と言われたら、辞めるので引継ぎの手順を指示せよと伝えます。おそらく相手は駄目の一本やり
でしょうから、「じゃあ労働基準監督署に相談に行きます」とでも言ってやりましょう。
告訴云々も労基をちらつかせれば一発で黙ります。普通は。
こちらの要求を呑まないなら辞める、辞めさせてくれないなら労基へ行く、という固い決意を
相手に示せば、相手も交渉のテーブルにのってくるはずです。
- 242 :ピグ ◆I0wh6UNvl6 :04/05/13 17:15 ID:asS1MLJ2
- 16歳、高校二年生の♀です。
先日とある2ショットチャットで「高額 援」という
待機メッセージの部屋に入りました。
内容を聞いてみるとゴムありで野外でするだけで
10万円もの大金をくれると言うのです。
ちょうど財布を盗まれた直後・・・という事もあり
疑いもせず美味しい話に乗ってしまいました。
で、後日会うことになったんですが
よくよく考えてみると怖くなってきたんです。
今日会う予定だったのですが昨日断りのメールをしました。
すると、その人の態度が豹変!
「君の写メをプリントアウトして近所や、学校付近にばらまくよ!」
などと脅迫まがいのメールを何通も送ってきたんです。
こういう場合、無視するのが一番なのでしょうか?
長々と本当にごめんなさいm(__)m
- 243 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/13 17:50 ID:LB8spHB1
- >>242
18歳未満の、児童を買春するのは、法律で禁止されています。
ttp://www.pref.tottori.jp/police/jido.htm
ですから、警察に訴える事もできますね。
で、現在ですが、この法律を逆手にとって、
「児童買春の事実を警察にばらされたくなかったら、金を払え」
という児童側からの詐欺も発生しています。ですから、現状貴方は
被害者と加害者のどちらの立場にもなれる。相手も警戒しているといえます。
困ったなあ。売春しようとした貴方にも非はあるんで怒られるとは思うが、
あっさり警察に相談するのがいいと思うよ。
援助交際白書
http://enkohakusho.tripod.com/
http://hamq.jp/i.cfm?i=enkohakusho (i-mode)
ここを良く読んでね。今、出会い系で援助交際すんのはとても危険です。
- 244 :長いので分けます…:04/05/13 21:21 ID:tbx/7+Vl
- 高1の女です。気づいたのは1年ぐらい前なのですが
昔から人の目を凝視する?クセがあり自分が全く意識していなくても
まわりの人と目が合います。人がいればかならず見てしまうというか、
背景としてとらえられない?んです。だから、別に悪意も何もないのに
何度も目があってしまいその結果相手に不審がられたり、
私がその子を嫌っていて睨んでると思われたりします。
なんとか治そうと心がけてみたのですが、かなり不自然に人の視線を避けるようになり周りがみんな怖くなってしまいます。
あと目のこととは無関係かもしれないんですけど、
まわりで笑い声が聞こえたりすると自分の悪口を言われてると感じて逃げ出したくなります。
- 245 :安芸大学:04/05/13 21:22 ID:0w4ow/s3
- 人の目を見て話せない。先日、職場の親睦会で若い女性と話す機会があったが、
「あっち向いてホイ」状態だったと上司に訊いた。厨房時代、同じクラスの女子に
からかわれていたのが、トラウマになっているのか?女性と知合う切欠が、自分
からおじゃんにしてしまった。これを克服するには何に気を付ければ良いのだろう?
- 246 :続き1:04/05/13 21:22 ID:tbx/7+Vl
- みんなには明るいキャラで通っていてクラスの中では派手な方のグループにいます。
友達の話を聞くと、どんな子にも必ず一つやふたつは
喧嘩したとか無視されたとかの過去があるんです。
実際、今友達同士で喧嘩している子もいるんですが
「必要以上に気にしないようにしてる。」と言ってて、
なんでみんなそんなに強いんだろうと思います。
私は殆ど喧嘩の経験がないんですね。もし友達のように喧嘩したら
本当に一生立ち直れないホド落ち込むと思います。
目のクセのことも軽く友達に相談したのですが、こっちに悪意は無いんだから気にしないでいいと言われて
なんで自分はそういう風に考えれないんだろうと落ち込みました。
どうしたらもっと強くなれるんでしょうか?
- 247 :最後:04/05/13 21:22 ID:tbx/7+Vl
- 一週間頃前、一人の子とたて続けに目が合って怪訝な顔されました。
その後、その子が他の子に「なんか目が合うんだよね…睨まれてるよ」と言ってるのを聞いてしまいました。
それから後は、余計に意識してしまって何度も目が合ってしまい
その度にその子がこそっと他の5、6人の友達に話しかけるので私のことを言われていると思い怖くなりました。
実際、態度が冷たかったりしたし…。今ではもう、その子の周辺が怖くて仕方ないです。
とりあえず、状況を変えようとその子に今日の夕方「私とよく目合うと思ってるよね」とメールしてみたんですが
返事が来なくて、余計墓穴をほったぽいです。正直、明日がくるのが怖い…
長々と支離滅裂なことをすみませんでした。何か一言でも助言いただけたら幸いです。
- 248 :ねむ:04/05/13 21:38 ID:FynxU7lH
- >>244 ここに書いたそのままを友人たちにさりげなく伝えればいいと思うけど…
そういう癖があるんだーって。私は別にそんなに失礼な癖でもないと思う。
すごいタイミングで >>245安芸大学さんがカキコしてきたけど、反対のことで
悩んでいる人もいるんだね。
- 249 :c2:04/05/13 21:43 ID:HHozCAAW
- みなさまこんばんわー。
今日ものんきに漂流中。
>>244
人の目を見て話せないという人が
圧倒的に多いんだよね。
245氏あたりの書き込みがその典型かな。
なので、普通に考えると物怖じせず
他人に接することのできる素養の持ち主では?
と思えるけども。
けれど子供と向き合う時に良くあるけど
まっすぐに目を覗き込まれると
人間ってのはひるむものがあるんだよな。
自分の内面を見透かされるかのような
錯覚を覚えるから。
君的にはどんな相手の目も覗き込まずに
話をしている相手の目だけを覗き込むように
心掛ければいいんじゃないかな?
- 250 :c2:04/05/13 21:44 ID:HHozCAAW
-
>>245
相反する相談書き込みがあったので
引き合いに出して申し訳ない。
君のほうは相手の目を見て話せないというのなら
相手の顔の一部、口元でもいい、あごでもいいから
そういうとこを見ながら会話してみなよ。
相手の目を見て話せというけど
実際に相手の目そのものを見てることは少ないもんだ。
実際には相手の話に注目してるのだという
意思表示としての意味合いが強いからね。
だから244さんなんかの場合みたいに
相手の目を見る人は逆にじろじろ見てると
とられることもあるのさ。
- 251 :_:04/05/13 21:47 ID:/pZ/2JON
- >245
相手の目を見つづける必要は無いよ。
実際には、会話の要所要所で相手の目を見て、話を聞いてること、伝えたくてモノ言ってること、を印象付ける。
まあ、数こなすのが一番かな、と。
- 252 :244:04/05/13 22:04 ID:tbx/7+Vl
- 助言、ありがとうございます。
普通に話している相手の目を見ている分には問題ないんですが…
町を歩いていても人の視線が飛び込んで来てどうしても目が合ってしまうんです。
正直視線が怖いです。
逆に先輩だったり苦手な人だったりと二人で話していると、どうしても目を合わせられない時もあります。
結局、視線が異常に気になるということなんでしょうか…
- 253 :fd:04/05/13 22:09 ID:q9sXHsw4
- どうして俺だけ、変なんでしょう?
- 254 :こねこね☆:04/05/13 22:09 ID:bpjxMxd7
- >>241
な さんのお話、半年前の私でした。
精神科の薬の服用を知りつつ、経理・庶務・業務すべて私一人。
休むなんてもってのほかでした。おまけに数々のセクハラ発言・・。
そして私も、ようやく人に相談出来る気持ちまでに至り相談したところ
同じように、環境の悪い、まともな職場ではないと言われました。
私も仕事自体は好きですが、このままではまた精神科に通う事になりそうです。
以前、上司と体も壊してしまって、交渉したのですがダメでした。
なぜなら、バツ@で子供とともに社宅としてマンションに低額寮費で住ませてやって
るだろう!みたいな反応でした。女だから、バツ@だから・・と
なめられているように感じました。労働基準監督署の手は初めて知りました。
ありがとうございます。
でも絶対上司は、この家のことをちらつかせてくるでしょう。
今は早くこの家を出られるよう、最悪の退職時には、礼金敷金を給与引きで
給与出さない会社ですから、それを支払えるように今のうちに貯金して、
と、目標が出来たので、頑張ります。
雑談してすみませんでした。
- 255 :アルファビル:04/05/13 22:12 ID:r8nrDQEf
- >>253
ずいぶん自信過剰だな。
変な奴はいっぱいるよ。
- 256 :c2:04/05/13 22:25 ID:HHozCAAW
-
>>252
他人の視線が気になるなら
その視線の主を見返してみろ、そしたら
そいつが自分を見てないのがわかるからと
普段は勧めてるんだが、気になって逆に見ちゃうとなるとなぁ。
他人が自分に視線を集中してるわけでないと
理解はできてるだろうから。
相手の目を見れるっていうのは
得がたい素養だと思うんだよ。
けれど過ぎたるは及ばざるが如し。
道行く人の横顔を見るくらいに
自分の行動をおさめるように意識しては?
- 257 :257:04/05/13 22:27 ID:DpabFdmC
- >>252
とりあえず大きい喧嘩をしてみて、
「本当に一生立ち直れないホド落ち込」んでみるまで適当にすごす
ってのはどうしょう?
まだ若いんですから、色々ありますよ、一生喧嘩しないで
生きていける人なんていないんですから。
目線も小心の現れでしょうから、人生色々経験すると気にならなくなるかもしれませんよ。
- 258 :c2:04/05/13 22:27 ID:HHozCAAW
- >>243
安心しろ、君のいう意味での変なら
世の中の80%くらいは君並みに変だ。
- 259 :ねむ:04/05/13 22:45 ID:FynxU7lH
- >>244 喧嘩については、当事者はやはり相当いやな気分でいると思いますよ。
みんなそんなに強くない…だから強がって「気にしないようにしている」と言っているか
自分で自分をだましているのかもしれません。
実際私はそうです。本当にそういうことが気にならない人もいるかもしれないけど
それは強いんじゃなくて鈍いだけです。喧嘩など、しないで済むならしない方が賢いです。
- 260 :聞いてくれるだけでも:04/05/13 23:03 ID:2TKOI2hD
- 久し振りです。過去スレ10と12に相談したものです。
ストーカーについての悩みでした。以前から付きまとわれていましたが当時の交際相手と
私がストーカーに疲れ果てて別れた事により付きまといや中傷が一度おさまって、
それから1年半後、私に新しい彼が出来たら再び騒ぎ出したと言うやつです。
今の私はもう二度とストーキングにより好きな人と別れたくないと思って
ストーカーに対して対抗しようと思いました。
それまでは精神的にボロボロでそんな気持ちに慣れなかったと言うこともあるのですね。
かなりのダメージを受けていたのです。
さて、ここで悩みを相談してからみなさんのレスの通りに警察に行きました。
もう数回足を運んで相談しています。
警察では生活相談課というところに通されて携帯電話の着信履歴のデータを
残すように指示されました。それで、毎晩定期的に来る電話の履歴をエクセルに表にして
デジカメでも携帯電話の表示部分を撮ってすべて残したものや
友達から来た「彼はストーカーだからもう警察に行ったほうが良いよ。」という励ましのメールや
ストーカーから来た脅しのような手紙を全て提出しました。
- 261 :オレも:04/05/13 23:03 ID:2MyaF7lw
- 244> オレもあんた似たような感じで人の視線が気になって仕方がない。昔 いじめられた影響でなったんだが。でも、もう今は治ったよ。人混みの中で回りを見渡して、誰も自分を見てないってことがわかったら、気にもしなくなった。
- 262 :聞いてくれるだけでも:04/05/13 23:12 ID:2TKOI2hD
- また、いろいろなところで聞いたところ、もっといろいろな手があるようでした。
例えば、働いている会社名が分かればその会社に電話をして苦情を言うなどです。
今は不況の時代なので辞めさせる理由を探している会社も多いのでしょうか?
そうじゃなくても、しばらく付き合えば彼が妙な雰囲気であるとは分かると思いました。
警察が手を出し難いレベルでの小さな嫌がらせは立証し難いものです。小さな嫌がらせの
長期に渡るものも精神にダメージを与えるものですが物証がないので説明しようがないのですから。
そんな訳で、多少はストーカーを刺激させる方法であっても相手によっては手段が複数あるようだと
見えてきた感じです。逆上して人を刺すような性質の人も居れば、妙なところで計算高くて
絶対にリスクを負わないタイプの人も居るのだから。
私の相手は臆病にリスクを避けるタイプの相手のようなので電話に出てみることにしましたが、
あれだけ夜に定期的にかかって来ながら、電話に出たら相手は逃げたのか切れてしまいました。
よって、まだ直接ストーカーとは会話していません。とはいえ、どうにか一言でも
「電話やめてよね。」くらいは言ってやりたいと思うのでした。毎晩同じ時間にワン切りが来るのは
それはそれで気持ちの悪いものなので。
- 263 :聞いてくれるだけでも:04/05/13 23:19 ID:2TKOI2hD
- スレ10や12でレスをくれたみなさん、本当にありがとうございます。
12の最後の方はにちゃんに来ない日々が続いたので読めなかったのですが
レスをくれたかたは感謝しています。探し出せたら読ませていただきます。(探し中。)
これからは、やはり少々怖いとは思っているのですが、以前のように
ストーカーに言いくるめられていいなりにならないように戦おうと思っています。
平穏な日々を壊されたくないので。(言いくるめられるとは、寝させてもらえない状態で
同じ事を何度も繰り返し言われるとかそういうことで徐々に反論できなくなってしまうといった
状況です。文字にすると説明し難いですね。)
それから、ストーカーでの死傷事件が起きて何かと叩かれ気味の警察ですが
最近の警察は(神奈川ですが)親身になってくれているように思いました。
時々、「大丈夫ですか。」等の確認電話をくれるので驚いて感動したくらいです。
ごくたまに報告します。相談したからにはちゃんとしようと思って。
それも、運が良い事にこのスレはなにやら人気の長寿スレのようなので。
- 264 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/13 23:28 ID:5gcWSAKM
- >all 皆さんこんばんは、
短い時間ですが待機します。
>>230ランナーさん
お昼に書いているので大分時間がたったが、、、、^^;
私も君と同じ陸上を小、中、高、大としてきたが怪我は付き物だから、集大成と言う
考えを退けなさいな。私も全国大会の一ヶ月前にちょっとしたネンザをしたけど、、、
焦る事は無い。君にはまだ先が有る身(全国を目指せる)だからここで大会が終わるわけでは無い。
それと一流の選手は怪我を治す事を一生懸命にするよな、、、だからまず
納得できる体づくりが重要に成るなw 同じ短距離の選手として忠告ね。
それとどんな小さい大会でも記録を出せる様に作りなよ。2週間前からバネを
貯めるような練習は勿論な、、、とりあえず、心身と、運ともに充実しないとベストで優勝は出来ない。
- 265 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/13 23:29 ID:UWpCWcb7
- 俺は五十代のオヤジだよ。
ストーカーには警察へ被害届けを出して、徹底的に反撃して
下さい。一度舐められたらお終いだぞ。
ストーカーが怖いのは社会的制裁なんだよ。
女は強くあれ。 頑張れ!娘たち。
- 266 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/13 23:35 ID:5gcWSAKM
- >>263聞いてくれるだけでも さん
でも、電話での応対は慎重にしなよ。時と場合にも因るが慎重に越した事は無いよ。
親心としての感想ね、、、ただ、多分対処法も聞いているだろうから、
その路線で頑張りなよ。
- 267 :なす。 ◆J/nBll6IPE :04/05/13 23:55 ID:mbhcghRZ
- >>263さん
お久しぶりです。
その後いかがでしょうか?
私も神奈川県民です。
神奈川県警は色々と不祥事を起こして叩かれたせいでしょうか、
以前と違って対応がとても真剣で親切になった気がしますね。
- 268 :そうか〜?:04/05/14 00:22 ID:e9+/SinO
- >>263
さんざ怒らせるようなマネしたから反撃されてるんじゃなかったか。
自己中しまくっておいて相手がキレるとすぐにストーカーだとかDVだとか言う。こういう卑怯なクソ女には全く反吐が出る。
レスしてる連中も、相手の男の話を聞いてみないと一方的過ぎるとは思わないか?
- 269 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/14 00:32 ID:DK8Kl+gv
- >>268
確かにそうかもしれんが、、、ここに相談に来たのは彼女であり私らが思うのは
彼女の言葉からのやりとりからでしか解らんが、、、相談者の考えに沿っての
助言やアドバイス、共感をしても、、もう一人の当事者の考えが解らんではこれが限界だろう?
勿論、個々自分(回答者)なりに考えられることは考えているけど、、、相談者にとっての利益を優先している
だろうな、、、。これが私なりの回答だな。
- 270 :聞いてくれるだけでも:04/05/14 00:36 ID:AJQKCxTG
- >>265さん
レスありがとうございます。一度舐められたらってもう実は舐められた過去があったりします。
「好きだ」「好きだ」の攻撃に精神的に疲れて病みましたから(汗
当時は電話や居座りの為に睡眠不足で正常な判断が出来ませんでしたからね・・。
(大好きな彼についてストーカーがあまりにもうるさく私を責めるので
嫌になって別れてしまうという訳の分からなさでした。本当、小説よりも人生のほうが奇妙というか、
何があるか分からないというか理にかなわないものですね。)
しかし、1年半かけて精神も復活したし(・・・このスレに来た10あたりの時は治りかけでした。)
今は新たな彼も出来たので強く生きるつもりです!
>>266さん
レスありがとうございます。
電話に出なかったのは向こうの策なのではないかと私の現在の彼がたった今助言してくれました。
ただ、ストーカーの心理とかがわからないのでどういった策なのか分からないでいます。
毎晩夜の10時に電話をかけて来て携帯電話に1〜3回の履歴を残すのです。
わたしと話したいわけではないと言うか妙なものです。気持ち悪がらせたいだけなのかなとか
それならなんでこれだけ面倒臭い事をするのかなとか。まぁ、とにかく酒乱さんの助言通り
電話での対応は慎重にするつもりです。とはいえ、どうすればいいのかやって見ないと
分からないのですが・・。頑張ります。
- 271 :ゆな:04/05/14 00:40 ID:83bR/o7y
- 大切なものを守る為にはどうしたら良いんだろ…いつもなくしてしまう。 はぁ…明日も仕事なのに眠れないや…
- 272 :聞いてくれるだけでも:04/05/14 00:41 ID:AJQKCxTG
- あ、いつのまにかレスがたくさんついていて嬉しいですがちょっと今、明日の友達との
打ち合わせのメールに忙しくてリアルタイムに返信できません。すみません。
まとめてレスします・・・すみません。
ただ、サークルの友達は当時のそれや今の電話がストーカー行為だと言ってくれています。
私も自惚れているようで(ストーカーも「友達だ」と繰り返し言い張ったりするので)
それをストーカーだという部類に定義していいものか分からなかったのですが。
とりいそぎ。
- 273 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 00:48 ID:5r9t8bNS
- こんばんは。
- 274 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/14 00:50 ID:DK8Kl+gv
- >>271ゆなさん
お久しぶり、、、その大切な物とは?何を指しているのか?
不倫関係の感情を言っているならお門違いかも知れんな、、、^^;
で、大切な物の定義というのが人に因って定かではない。
なら今自分が守るべき事に没頭したいなら寝る事も必須だよな、、、無理にでも。
体あっての悩み事と割り切る事だな。
- 275 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 00:52 ID:5r9t8bNS
- ストーカーはキモイですね。
酒乱さんこんばんは。
- 276 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 00:53 ID:5r9t8bNS
- 今日は歌の香さんがいないですね。
- 277 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/14 00:58 ID:DK8Kl+gv
- >>275ほとと坊さん
こんばんは、私ももうじき落ちるけどね^^;、、多分何方か張り付いているよw
歌の香さん、彼女も忙しいのだろう旦那度の事も色々考えねばならんだろうからね。
ではでは、1時なったら落ちますな、、、で落ちレスしません。
- 278 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 01:00 ID:5r9t8bNS
- >>245 安芸大学さん
僕も人の目を見て話すの苦手ですね。
でも逆に女の人は見れるのですが、
男とはなんか恥ずかしくて見ないです。
だから面接受け悪いのかも。
- 279 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 01:01 ID:5r9t8bNS
- >>277酒乱さんオヤスミナサイ。
- 280 :ゆな:04/05/14 01:03 ID:83bR/o7y
- >>274酒乱様 趣味仲間関係の変化、仕事、家庭、社会的な自分の立場…いろんなこと考えてたら、私が生きてる意味ってあるのかなって。私が死んで変わるものはあるのかなって。 結局泣き疲れて寝て…夢見が悪くて凹んで。もう何をどうすれば良いのか…
- 281 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 01:04 ID:5r9t8bNS
- >>271ゆなさん
大切なものって好きな人ですか?
好きであり続ければ所有していると
言えます。
なんちゃってw
- 282 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/14 01:09 ID:DK8Kl+gv
- >>280ゆなさん
落ちる前に
>私が死んで変わるものはあるのかなって。
一杯あるなぁ、、、君がここに書きこした時点で私達も関わっているからな。
それに君が今まで接してきた全ての人物に係わり合いは有る、、それが表面上に出るか
内面に出るかの違いだな、、、俺のカキコを理解している人もいるだろうから、、、
その人たちに聞いてくれな、、、^^; さすがに眠いのでな、、、残っていたら
今度これにレス付けるなスマン、、、オヤスミナサイ。
- 283 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 01:11 ID:5r9t8bNS
- >>282
そうですね、みんな何かしら
影響を与えあっているんですよね。
- 284 :ほととぎす大 ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 01:21 ID:5r9t8bNS
- >>244
>>246-247
あんまり見ない方がいいです。
ほんとに注意深い人は見てることを
悟られないです。
何か言いたいことがあれば見てもいいですけど
唯見てるだけはキモがられます。
- 285 :遊奈:04/05/14 01:23 ID:83bR/o7y
- >>282酒乱様 失恋して凹んで新しい気持ちに気付いて、気持ちの整理つかないまま時間は経って、それでも仕事に行かなきゃいけなくて、ぐったりして帰ってみたら母親のグチが待っていて…。またこんな風に眠れない夜が訪れるんです…。
- 286 :286:04/05/14 01:27 ID:NfZLO9OS
- >>280
極論を言ってしまえば、人間だれかが死んだって世界はそう変わりゃしません。
でも、それだからって生きている意味が無い訳ではない、と思っています。
僕だって何の為に生きているのかなんて分かりません。
でも死ぬのは嫌だし今は生きていたいと思います。
やってみたいことも知りたいこともまだ沢山あります。
- 287 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 01:48 ID:5r9t8bNS
- >>285
母親にはなんと言われるのですか?
- 288 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/14 01:58 ID:5r9t8bNS
- さて落ちますね。
- 289 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 02:19 ID:XxowQl4P
- こんばんわ。
ちょっと前に書いた「環境のいい職場」と「地元の職場」について・・・
友人は「環境のよい田舎の職場」に行くことになったと連絡をくれました。
ネックだった「家具家電がない」のも会社側が用意してくれるとのことで
頑張って1年勉強して帰ってくると言ってました。
ちょっとだけ居座ります。
- 290 :ん?:04/05/14 02:23 ID:ZxxHBHiZ
- こんばんはです。
>>289
決断したのですね。
がんばって下さい、と伝えて下さい。
- 291 :深夜特捜隊:04/05/14 02:27 ID:Dqf4aiC4
- >289 茶さん
>290 ん?さん
こんばんは。お疲れ様です。
すみません、深夜帯、宜しくお願いします。
- 292 :聞いてくれるだけでも:04/05/14 02:47 ID:AJQKCxTG
- >>267 なすさん
レスありがとうございます。先ほどは読みつつもレスを返せずじまいになりすみませんでした。
同じ神奈川県民なんですね。警察の担当のかたはとても親身になってくれました。
とはいえ、「期待するほどのことは出来ませんよ。」と何度も言っていましたが、
それにしてもそれだけ「出来る限り真剣に対応する。」という姿勢が垣間見えて、また
正直なようで好感が持てる対応でした。
私は過去の成り行きから1年半のブランクがあったことから、最近になって再び
手紙をよこしたり電話をかけてきたりするという状況をまとめたワード文章を持って行って
単なる携帯電話の履歴データだけではなく、分かりやすい感じ(?・・・なるべくは。)の
資料を持って相談に行っています。
警察のかたの指導は「携帯電話を離さない事」「一人で夜道をあるかない事」
「何かあったらすぐに110番すること」等でした。
とても基本的な事ですがやはりそれが一番なのでしょうね。今のところはストーカーを刺激しない
ようにしていますが、電話に出ないことには(出たら切られました)「電話やめて。」の一言もいえないし
「なんでかけて来るの?」の質問さえ出来ません。とりあえず、相手の意図を知りたいので
電話に出たい(もしくはかけたい)と思っています。話になるかどうかは分からないけれど・・・。
(思わせぶりにちぐはぐな事を言うので。)←分かります?自分だけ分かっているという感じの抽象的な話し方です。
- 293 :聞いてくれるだけでも:04/05/14 02:56 ID:AJQKCxTG
- あ、それから先ほど過去スレ10と12で相談したと書きましたが「10」と「20」の間違いでした。
10スレ http://osaka.cool.ne.jp/toriaez/10.html (>>584-597>>599-604>>857あたり。)
20スレ http://osaka.cool.ne.jp/toriaez/20.html (>>313あたり?) で相談しました。
あの時からまた復活してきました。相談員のみなさまの暖かいレス本当に気持ち的に助かりました。
ありがとうございます。
- 294 :244:04/05/14 07:36 ID:kFTBJRIT
- レス下さった方ありがとうございました。
あの後、寝ようと思い布団に入ったんですがメールの返事が来なかったことを考え
私が知っててやってることが相手に伝わり余計に状態が悪化したんじゃないか…
向こうのグループの子達の態度がもっと露骨になったら…と考え怖くて眠れませんでした。
今日の朝から吐いてしまったので(最近吐いてばっかりです)とりあえず病院行ってから学校行きます。
けど正直休みたい…ここで休めば余計状況は悪くなるとわかってるんですが。
友達に遅刻する旨のメールを送ったんですがその返事が帰ってこないのも
私が嫌われてるんじゃないかと思い、昼から学校行ったときにはクラス中に無視されたら…と思うと怖くなってきて
かなり悪循環です。
とりあえず病院逝きます。本当にお世話になりました。
- 295 :女性保護(半人前扱い)=男女差別:04/05/14 08:39 ID:I1E8P+S8
- >>292
恨みを買うあんたが悪いんじゃねーの?
あんたのカキコ以外に情報は無いのをいいことに、不利になる事実は隠してるだろ。ずるい奴だ。
- 296 :恋愛初心者:04/05/14 11:44 ID:J0wuh9W8
- 半ヒキの僕にも彼女が出来ました。
デートや会話に自信がありません。
喫茶店と公園に行こうと思ってます。
カラオケBOXも候補なのですが、入り口カウンターでのやり取り、入室、ドリンクの注文法、全部わかりません。
大丈夫でしょうか?
- 297 :もう:04/05/14 11:56 ID:9vKt2AR9
- お金が無いよ
- 298 :深夜特捜隊:04/05/14 12:12 ID:Dqf4aiC4
- >>296 恋愛初心者さん
コースはそんなもので良いでしょう。
あとは当日、その場の流れで即断かつ臨機応変に。ただ優柔不断な態度は厳禁。
カラオケなど、入っていけばカウンターの店員が勝手にいろいろと聞いてくるので、それに答えればいい話です。
日勤帯回答班、誰かいますか?
- 299 :恋愛初心者:04/05/14 12:17 ID:J0wuh9W8
- ありがとうございました。
今度の日曜です。
- 300 :深夜特捜隊:04/05/14 12:22 ID:Dqf4aiC4
- >>299 恋愛初心者さん
了解しました。
前日はちゃんと睡眠を取り、デートの最中にあくびなどしないように。
- 301 :さと:04/05/14 15:56 ID:WWaXrmCc
- 私は二児の母で、最近長男に子供が生まれました。息子の嫁ともとても仲が良く、初孫をとても楽しみにしてました。しかし、些細な事から息子と大喧嘩になり、すぐ頭に血がのぼってしまう私は、その場に居ない嫁にも悪態をついてしまいました。 (続きます)
- 302 :レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/14 15:59 ID:qDf664mq
- 私は高校1年の女です。
入学式から1ヶ月が経ち、だいたい女子グループが固まってきました。
私は中学のとき、2番手か3番手のグループに入っていて、
いつも1番のモテグループに憧れていました。
高校に入ったら、絶対に1番のグループに入ろうと思って頑張りましたけど、
今のグループは2番手のグループです。
1番手のグループと2番手のグループでは雲泥の差があります。
1番手のグループは、目立つし、可愛いくてセンスのいい子ばかりだし、
他のクラスの可愛い子とも友達になれるし、男子とかに遊びに誘われることも多いです。
私も、文化祭や花火大会なんかで沢山思い出を作りたいし、
そのためには1番のグループに入らないとだめなんです。
ルックスは1番のグループでも通用すると思うんですが、
地味な感じなのか、1番のグループにはあまり話しかけられたりしません。
なんとか、1番のグループにランクアップしたいので、
何か良い方法はないかアドバイスをお願いします。
- 303 : :04/05/14 16:03 ID:Fo1A8Ek6
- 一番のグループに自分を一生懸命アピールする。
- 304 :さと:04/05/14 16:07 ID:WWaXrmCc
- 嫁もそれを聞いて相当ショックを受けているようで私に対しての信用を失っているようで、とても反省しているのですが、息子にも「いままでのような関係には戻れないと言われました」
- 305 :さと:04/05/14 16:08 ID:WWaXrmCc
- 嫁もそれを聞いて相当ショックを受けているようで私に対しての信用を失っているようで、とても反省しているのですが、息子にも「いままでのような関係には戻れないと言われました」 (続きます)
- 306 :さと:04/05/14 16:10 ID:WWaXrmCc
- 私は謝り続けて許してもらえるなら、前のように仲良く、孫にもいつでも会いにいける関係にもどりたいのです。つまらない悩みかもしれませんがご相談に乗っていただけたらアドバイスお願いします。長くなってすいません
- 307 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 16:11 ID:XxowQl4P
- >>304 さとさん。
こんにちわ。
今まで仲が良かったのに突然あなたがそうなってしまった、と。
失礼に当たるかもしれませんが更年期障害に入ったということはないですか?
40〜50歳代であればそれに当たるかもしれません。
とりあえずお嫁さんに「本気で言ったのではない」と謝るのが大事だと思います。
(息子さんが何故お嫁さんに伝えたのか疑問はありますが)
- 308 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 16:16 ID:XxowQl4P
- >>302 レイナさん。
こんにちわ。
2番手のグループの中で一番になれば「あいつ意外と・・・」となると思うけど。
とりあえず今いるグループにいて楽しい?
あなたの文を読んでいるとクラスメイトを道具としか思ってない様な感じがしました。
今一緒にいる人について何も書かれてないから。そうでなければごめんなさい。
無理に1番のグループに入っても文を読む分にはやっていけない感じがする。
- 309 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 16:22 ID:XxowQl4P
- >>296 恋愛初心者さん。
こんにちわ。もう見てないかな。
カウンターでは何時間利用するのか、どの機械を使いたいのかを言います。
(表を見せてくれるので大丈夫。彼女さんに聞いてもよし)
入室は曲を入力するリモコンを渡されて、書かれている部屋に入るか、店員さんが案内してくれる。
ドリンクなどは部屋についている電話で番号か品物の名前を伝える、と。
時間が終わったらリモコンを持って受付にGOです。
喫茶店と公園・・・ほんわかしてて好きだわ。
- 310 :リア工相談者:04/05/14 16:50 ID:Am1xrwlL
- こんにちは。
私の話を少し聞いてください。
私は学校の事で悩んでいます。
私のグループ(と言うのは嫌なのですが)は8人グループなのですが、
なんだか私だけ、馴染めないんです。
流されてばっかりで、あんまり自分を出せません。
何話していいか、わからないし・・・。
他のクラスの女子はもうすでにグループが出来ていて、
中には入れない状態なんです。
そのことで今ものすごく悩んでいます。
あと1年でクラス替えがある、と思っても1日1日がすっごく長く感じられて苦痛です。
もし、体育の時間の前に1人がトイレへ行ったら誰かが待っとくのだろうけど、
私の時は、存在感ないし、みんな先に行っちゃうんだろうなぁと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
- 311 :£:04/05/14 16:55 ID:v6yXCXaG
- >>54
遅くなりましたがありがとうございます。
自分はちょっと考え方の幅が狭かったのかな。
選択肢が広がったと思えれば少し気が楽になりました。
- 312 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 17:12 ID:XxowQl4P
- >>310 リア工相談者さん。
こんにちわ。
私も同じ様な状況になったことある。
3人グループでうち2人がベタベタしてはみごにされたんだけど・・・なんか違うな。
大人数のグループって特に女の子だと連体とかしてないと
「あのこ変」とか言われかねないからやりにくいね。
男の子のあのさっぱりした感じの付き合い方がうらやましい。
同じクラスの違うグループのコに「おはよう」とか声をかけつつそのグループに入るとか難しい?
1年のうちに進路によってグループーもまた変わってくると思うよ。
- 313 :さと:04/05/14 17:44 ID:WWaXrmCc
- >>307 茶→さん 有難うございます。まさに更年期で精神的に不安定なんですが、出産という大変な事をした嫁に対して言うべきてはない発言なので、更年期障害という理由にしても納得しないだろうとも思います。
- 314 :さと:04/05/14 17:49 ID:WWaXrmCc
- 喧嘩の事を息子が嫁に言ったのも、そんな嫁に対しての発言で頭にきて「もう嫁と孫には会わせない」といっていたので原因を説明したんだと思います。(次男に様子など見てきてもらってるので向こうの状況も大体解るんです)
- 315 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 18:18 ID:XxowQl4P
- >>314 さとさん。
とりあえず今のさとさんの更年期障害の苦しみから救う、んでもって
息子さん夫婦とは次男さんなど第三者をふまえて話をしてみるというのは?
更年期障害については、内科とか婦人科で相談されてみて、ホルモン注射や漢方などで
症状を軽くすることができると思います。
・・・副作用で若干婦人科の癌になる確率が上がるそうですが。
更年期障害など女性特有(最近は男性でもありますが)な症状に対しては、息子さんよりも
お嫁さんの方が納得してもらえるんじゃないかと思います。生理などで苦しんだ女ですから。
今お嫁さんはどう思ってらっしゃるんでしょうか。お嫁さんも息子さんと同様に怒っていらっしゃるなら
少し時間をかけてじっくり、とは思います。
- 316 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 18:23 ID:XxowQl4P
- ↑の続き。
次男さんなどを介して、お嫁さんと話をする事(息子さんを除いて)が出来れば
そこからわだかまりを除く事も出来そうですが・・・。
喧嘩以前の息子さん夫婦との関係が良かったのであれば、さとさんが発言した内容に対して
怒や悲しみも多いと思いますが、分かり合えばどうにかなるのかな、と思います。
若輩者が偉そうに言ってすみません。
- 317 :悩む女:04/05/14 19:23 ID:nvV8W2ve
- 23歳の女です。
一年ほど前に同い年の女の子と知り合いになったのですが、
その子と一緒に話しをしていると疲れてしまいます。
その子が喋る内容は主に漫画やアニメの話題なのですが、はっきり
言ってついてゆけず、あいづちをうつだけで精一杯です。
どうやら私とは合わない様なので、縁を切りたいのですが
その子は今までに仲の良い友達が出来た事がなくて、私の
事を唯一の大親友だと言っています。
その子は学生の頃にいじめに遭ったり、親が離婚したりと辛いめに遭っていて、
現在も母親が精神病で入院していたり、借金を抱えていたりと苦労をしている
みたいです。
私の存在がその子にとって大きな力になっている事は明白で、
それだけに縁をったら物凄いショックを受けてしまうだろうなぁ
と思うと、なかなか踏み切れません。
その子からは月に2.3度手紙が届いて、電話も頻繁にきます。
電話を受けてしまうと、最低でも1時間は話に付き合うはめになります。
携帯の料金を節約したくて、掛けなおしてもらうために
わざとワン切りを頻繁にしてくる時もあります。
縁を切るべきかどうか、真剣に悩んでいます。
どうするべきでしょうか?
- 318 :244 香織:04/05/14 19:32 ID:kFTBJRIT
- もう、これで相談おわりにするつもりだったんですが…すみません。
結局今日は学校休んでしまいました…。
そして、さっきから友達数人にメールしたんですが誰からも返事が来ないんです。
クラスの子が休む度にメールしてくれていた学級委員の子も。
私立の進学校なんで明日も学校あるんですが、 怖くて怖くていけません。
なんか文を書けば書くほど自分の弱さがわかるというか…
私は明日どういう心持ちで学校に向かえばいいですかね?
あと、目のことなんですが自分的にしっくりする表現が見つかりました。
磁石同士が引き合うように、香織が意識しなくても常に人の目に焦点が行ってしまうんです。すいつくようにというか。
- 319 :深夜特捜隊:04/05/14 19:48 ID:Dqf4aiC4
- >>317さん
こんばんは。
あなたの立場から言えば、縁を切っていいと思います。
どんないきさつであれ、その友人はあなた一人に依存しすぎです。
そんな自分のことばかり押しつけられていれば「友人」は友人でなくなってしまうのは明白です。自業自得というものでしょう。
そのへん、はっきり指摘するべきとも思います。
「友人」とは決して一方通行の関係ではありません。
- 320 :シロ:04/05/14 19:48 ID:oahpEIPC
- >>317
@漫画やアニメの話を振ってきた時、
「ごめんね。よく分かんない。興味ないんだー。」とサラリと言う。
それでも、話し続けるようなら、相槌を打たず、無言の時間を増やして様子を見る。
A電話は気が向いた時だけ出る。また、折り返しの電話はかけない。
後ほど、何か用事かな?とメールで返す。
メールを返すと、折り返し電話が来そうでいやなら、
その際に、「メールで返しといて」と付け加えておく。
上記ができないなら、縁を切るという選択もアリなのかな・・・。
しかし、上記ができなくて、縁など切れるものだろうか。
相手を思いやる気持ちは分かるけど、
無理のない程度にしないと潰れるし、
潰れてしまうことは双方にとって、よくないよ。
- 321 :ねむ:04/05/14 20:05 ID:am/SgS/u
- >>香織さん 一番話をわかってくれそうな人に電話してみたら?
ちょっと怖いかもしれないけど…出てくれたら、素直に気持ちを話してみて?
進学校では欠席するとあとが大変そうだよね。香織さんは人に意地悪したりして
ないんだよね?文章から察するには気が優しそうだよね。そしたら、そんなに
嫌われることはないと思うけど。大丈夫!
- 322 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/14 20:40 ID:XxowQl4P
- >>317 悩む女さん。
アニメとかに問わず、自分の好きなものって相手かまわず語る人っているから
はっきりと「それいや」と伝えないとどうにもならない。
ってか成人してまだそういう事をするかね・・・
シロさんとかぶると思うけど
段々と距離を離していくとかした方がいいと思う。
電話も出ないとか手紙も読むだけで「最近忙しくて・・・」とか言って
距離を開けていくとか。ワン切りだったら放っておいてもいいと思うよ。
「用があるならまた電話あると思うし、忙しくてすぐ切れたんだと思ってた」とか言えばいいさ。
- 323 :a:04/05/14 20:52 ID:30Hu3uC2
- >>317
嫌ならさっさと縁切れよ。それが相手のためにもなる。
- 324 :悩む女:04/05/14 21:15 ID:nvV8W2ve
- みなさん、レス有り難うございます。
確かに、このまま相手に合わせていたのでは、
お互いにとって良くないですよね。
相手が私の事を大親友だと思っている以上、嫌な事は嫌と
はっきりと言うべきなのかもしれません。
縁を切るも切らないも、ひとまず指摘した後の反応次第
でしょうかね。
ちなみに現在ワン切りは無視して、電話はたまに受ける程度。
その時に会う約束を取り付けられる事が多いです。
手紙は読みっぱなしなのですが、一度だけ返事を送った事が
あって、その時は泣いて喜んだと返事が来ました。
相手の携帯にメール機能がないため、メールはやっていません。
とりあえず、勇気を出して自分の気持ちを伝えてみる事にします。
- 325 :深夜特捜隊:04/05/14 21:31 ID:Dqf4aiC4
- >>324 悩む女さん
その方向性と対処がベストだと思います。
悩む女さん、私達の回答を待たずともしっかりした考え方を持っていらっしゃる。
とにかく現状では、悩む女さんにとってデメリットが多過ぎます。
- 326 :ねむ:04/05/14 21:55 ID:am/SgS/u
- >>リア工相談者さん 私も高校生のときそんな感じのときがありました。
輪になって話しているときも、6,7人でちょっと大きめの円になるせいか、
いつの間にかはじき出されてしまったりもしました。他の人に悪気はなかった
んですがね。自分は確かに存在感薄いなと落ち込みました。部活にも入っていて
そっちの関係の方が濃くなってきたら気にならなくなり、同時になんとなく
別の人たちと一緒にいるようになりました。すごく仲良くなったわけでもない
のですが、一人でいるよりマシくらいではありました。そういう年ってきっと
誰にでもあるのでは?自分語りですみません。
- 327 :ポン:04/05/14 21:58 ID:moEl0g0t
- 仕事人間な俺には、休日や休憩時間どうやって過ごしたら良いかわかりません。
- 328 : :04/05/14 22:06 ID:oahpEIPC
- >>327
休日の過ごし方
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1082262969/
- 329 :深夜特捜隊:04/05/14 22:23 ID:Dqf4aiC4
- そろそろc2氏が上番してくる予感!
- 330 :安芸大学:04/05/14 22:23 ID:5mceCyyd
- レスをくれた方々、どうも有り難う御座いました。
- 331 :遊奈:04/05/14 22:39 ID:83bR/o7y
- 最近真剣に自分が精神的な病気なんじゃないかと思えてきました。 昨夜も気が動転して混乱して真夜中に「死にたい」とか「どうやったら死ねる?」とかメールしてました…。送ってる時はただ混乱してるけど朝起きて愕然とします…。
- 332 :c2:04/05/14 22:41 ID:VJITilHL
- よばれてとびでてじゃじゃじゃじゃーーーん。
何でわかった深夜氏(汗)
>>327
寝る、TV見る、ネットする。
をやってるとそのうち自分の人生に疑問が
出てくるのでそうなったら趣味でも探すよろし。
- 333 :歌の香:04/05/14 22:44 ID:SJ/enHAX
- わははーっ!
ついでに私も登場っ!
- 334 :深夜特捜隊:04/05/14 22:49 ID:Dqf4aiC4
- >>333
おおっ、歌のっちも来たかー!
両名とも、こんばんはー。
ヽ(´▽`)/
今晩も宜しくにゃー。
- 335 :c2:04/05/14 22:54 ID:VJITilHL
- >>331
過去にひどいことがあった。
それを思い出すたび苦しい。
過去が追いかけてくる。
そして死にたくなる。
まあ、この辺は典型的ではあるが
克服していかなきゃなんだよな。
けれども、だ。
死を意識し口に出すようになってくると
知らず知らずに人間は勘違いするようになっていく。
面倒くさいなーと感じるようなことにぶつかると
とりあえず死にたいと自分が感じてるような気に
なっていったりな。
はっきりいうが君は死にたくないよ。
今よりも良い生活を、楽しさを、喜びを
求め続けとるんだ。
が、それが満たされないことが不満でしょうがない。
故に死を口に出し自分や他者にその代償
を求めつづけるんだ。
けれどもだ、そういった形での要求には
君自身も、他人も応えることはないのだ。
満たされることを求めるならば
まずは自分が何を欲しいのかを
自覚することから始めな。
- 336 :歌の香:04/05/14 22:57 ID:SJ/enHAX
- >>331遊奈さん。
相手の反応はどうなんでしょうか。
もう一回、皆さんこんばんはー。
- 337 :伊万里 ◆A.AUP0H3DA :04/05/14 23:05 ID:xdIhFr7o
- ( | ( し
ヽ /⌒ー-ノ)ー-- ノ ( (\ , -一、
丿 ー-‐''__ー-、 ヽー' 素人診断は 時として ,,-‐,,-''__ ノ
(ソ /;;;;;;;;;;| ) 重大な 間違いを おかすでしょう ,,-一''
) /,;mm;;,| 丿 `⌒つ ( ノ し'')
ノ |,il|l|l|i,|::| ( 身体の怪我 や`ー-、 ヽ / ,,-一''
l ノ:/ |:;ゝ し, 病気 と `ー/⌒ヽー-'
,,ノ `i:|>>331:|′ (違って 心のは /⌒_⌒\
'ヽ, |:|⌒⌒|:| ) 目に 見えないから/从lll从\`i___
) ヽ |:|ii,,,,,ii|:| ( 気づきにくい / ̄/ ̄\\// ̄ \  ̄\
( | |:|!l|l|l|!|:| ノ ノ のよね。 i ̄ へ/ ̄\ ̄ ̄ \ |
'ヽ,, | \;;;;;;;;/ / 丿 / / / / \ \ \| \
ゝ\ 丿 | ノ ノ 一度 専門医の / / // |l | \ \ ヽ、\
ヽ | | m / ̄''// ( 診断 を/ / | /|ハlハl/l\ハ \ \| |
) ∪|;;|/⌒ヽ ∪\ し'受けてみましょ。 /| /'⌒! l⌒, l |\,`l
( ( |;;| / l\ ( / ハ,| /l 、,,ノ , 、,,ノ/|ヽ| ||
) (ヽ;;/ ノ / / /\ (ノ) l / |/||\ - /|| | | ||
ノ ゝ|;∪J`ー-,,, / /\ (__ノ ,|/,_||_,||/l` ー ´l\l|,, |/ ||
( |;;| \/ /\___,,,,/||'| ||〈|| ヽ、 丿 || 〉||ー-|/、
(>>337) ∀ (⌒) \/ l l l || l ||〈|| /U\ ||〉 || || |\
- 338 :シロ:04/05/14 23:07 ID:oahpEIPC
- >>331
「どうやったら死ねる」かなんて、
他人に聞くことじゃなくて、自分で調べるもんだよ。
なぜって、他人に聞いて、答えが返ってきて、
もし、それを遊奈さんが実行したら、教えた相手は、
自分のことを責めながら生きてかなきゃならなくなるかもしれないよね。
聞かれた相手の気持ちは考えているかい?
とりあえず、自分でおかしいと思うなら、病院へ行ったほうがいいよ。
- 339 :遊奈:04/05/14 23:15 ID:83bR/o7y
- 相手は私の話を咎めることもなく聞いてくれます…私はただ彼女の優しさに甘えてる…。 それが今はわかる。けど…混乱してくると思考回路が一方通行状態になるんです…。
- 340 :深夜特捜隊:04/05/14 23:17 ID:Dqf4aiC4
- >>331 遊奈さん
前にも同じような意味合いのことを書いた記憶があるのですがね、
そのような内容の「メールをした」ことはわかりますが、
なぜ夜中に「気が動転して混乱し」たのかが書いてないんですよ。
事の根本はそこでしょう?
- 341 :_:04/05/14 23:18 ID:CzRF98qs
- >339
心の広いご友人をお持ちで。貴重デスヨ。
甘えてるのが判ってるなら解決する努力をしましょう。
具体的には病院いけ
- 342 :遊奈:04/05/14 23:26 ID:83bR/o7y
- 混乱する理由は正直わからないです。。 疲れや闇や…いろんなことが相俟ってそうなるんだと思います
- 343 :歌の香:04/05/14 23:29 ID:SJ/enHAX
- >>339ゆなさん。
聞いてくれる相手に感謝ですね。
「死にたい」って知人に言われても相手はどうしようも無いですもんね。
で、率直に聞きますけど、本当に死にたいと思っているんですか?
- 344 :深夜特捜隊:04/05/14 23:34 ID:Dqf4aiC4
- >>342 遊奈さん
であるなら、なおさらこちらのようなスレッドではなく、専門の病院でカウンセリングを受けるしか解決法はないのでは。
- 345 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/14 23:36 ID:DK8Kl+gv
- >all 皆さんこんばんは。
>>342ゆなさん
もう少し世の中を楽観的に考えてみないか?
- 346 :レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/14 23:42 ID:01dkscvg
- >>308
今のグループは、可も無く不可も無くと言った具合です。
それなりにお洒落に気を使う子たちだけど、なんか地味というか、
今、一歩足りない感じです。
私も似た感じなので居心地はいいのですが、
それに甘んじることなく、さらに上を目指したいと思ってます。
クラスメイトは道具ではないですが、
一生に一度の人生で、一生に一度の高校生活です。
できるだけ、はじけたいというか、素敵な思い出を作りたいというか、
何か凄いこと?をしたい感じです。
そのためには友達選びも重要かと。
サッカー選手や野球選手が自分のチームを抜けて、海外に行くじゃないですか。
それって、自分のチームに不満があるわけじゃなくて、満足はしてるんだけど、
さらに上を目指すために移籍するんですよね?
それと似た心境だと思います。
>無理に1番のグループに入っても文を読む分にはやっていけない感じがする
通用するかはどうかはわかりませんけど挑戦してみたいです。
- 347 :インテリア:04/05/14 23:44 ID:CQywu2H6
- >>342
夜中に混乱して死にたくなることは結構よくあることだ。
精神に問題があると。
俺もそうだったし。
- 348 :遊奈:04/05/14 23:45 ID:83bR/o7y
- >>歌の香さん 死にたくないんでしょうね…だから今生きてるんだと思います >>酒乱さん 昔からそうなんですが…通りすがりの他人の言葉ひとつも無視できない性格なんです。。 >>病院について 保険証が発行されたらすぐにでも。
- 349 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/14 23:49 ID:DK8Kl+gv
- >>346レイナさん
少し対象が違うけどな^^;、、、まぁ、どう思っても本人がそう思うならやってみなよ。
しかし、そのグループわけって何だ?ランクなんか付けているのって?
訳判らん、、、皆、女の子はこうなのか?
普通グループ作っても波長や服従でなどでグループになるけど、ランクアップって
ようわからん
- 350 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/14 23:56 ID:DK8Kl+gv
- >>348ゆなさん
死にたくないと思うなら結構w、、、で、無視できないとなそれは自分の興味あること
だけだろう?全ての事項に興味がある訳ではあるまい?
なら、少し自分でコントロールをせんとな、、、それと保険証下りたら直ぐに行きなよ。
精神衛生上よくないな、、、カウンセリングで少しでも和らげんと悪循環だわ。
- 351 :レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/14 23:59 ID:01dkscvg
- >>349
ランク分けじゃないですが、見えない格の違いがあるんですよ。
可愛い子は可愛いことグループをつくり、
普通は普通同士でグループをつくり、
ブスはブス同士でグループをつくる。
ルールやしきたりがあるわけじゃないですけど、
だいたい、自然とこういう風にわかれます。
小学の時も中学の時も高校の時もそうです。
それで、可愛いグループに入れなかった子は
可愛いグループを羨望のまなざしで見るんですよ。
可愛いグループは、お洒落で目立ってて男子にもチヤホヤされて女子からも羨望の目で見られます。
演劇で言えば花形ですね。学生生活の主役って感じです。
気にしない人は気にしないんでしょうけど、私は気になります。
ランクアップとかは、上のグループに入ることです。
言いかえれば、自分の容姿などの評価が上がることを意味します。
- 352 :松本:04/05/15 00:05 ID:j2x2yN1i
- 職場で気の合う奴と話をする事は会っても、遊び仲間は居ない。
職場以外で仲間を探す手っ取り早い方法は、何だろう。
- 353 :インテリア:04/05/15 00:05 ID:Se6m7tDR
- >>352
シッポを立てる。
- 354 :ha−:04/05/15 00:07 ID:N01Y7oxb
- なんか、たまに被害妄想が強くなって自己嫌悪がすごい私。
本気でみんなから嫌われてるんだろうかっていっつも不安になる。
- 355 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 00:07 ID:WEoFKT72
- >>351レイナさん
なるほど、会社が大学(学歴)で選ぶようなものなのかな、、、。
で、ランクによって就職も限定されてくるってな感じかな?
まぁいいや、ありがとう、教えてくれて。
自分を磨くに越した事は無いだろうから努力してみな。
でも、俺はそんな友達関係は嫌だな、、シンドイな常に周りと比較するなんてのはね^^;
- 356 :歌の香:04/05/15 00:08 ID:dSzIXk5o
- >>348
ゆなさん。
で、保険証はいつ発行になる予定なんですか?
それから、自分が死にたい気分になってくる原因は
人には言えなくても自分は分かってるのではないですか?
で、それが自分ひとりではどうにもできないことだと・・・、
そういうことじゃないのですか?
- 357 :レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/15 00:14 ID:2wbcbyNL
- >>355
レスありがとうございます。
私ちょっと変わってるのは自分でもわかってるんですけどね。
やっぱ、周りの評価はシンドイけど気になります。
- 358 :歌の香:04/05/15 00:17 ID:dSzIXk5o
- >>354ha-さん。
人の前で「嫌われているんじゃないか・・・」って卑屈にならなきゃ
大丈夫だと思いますよ。
でも、誰かと一緒にいる時にそればかり考える癖があるなら
気をつけたほうがいいですよね。
そんなこと「ばかり」考えている人には誰もくっつきたがらないと思いますし。。
(そんなこと分かってると思うけど、念のため。)
ただし、一人の時に「あれはいけなかったなぁ。治そうっと。」と思って
今日の一日を反省するなら、それは間違ってないと私は思います。
- 359 :インテリア:04/05/15 00:23 ID:Se6m7tDR
- >>354
嫌われたらどうだというんだ?
あんたさんは人を嫌いになることはないのか?
誰からも好かれるなんてことは望んでも無駄だし、不可能だ。
なぜ人から嫌われることを恐れるか?まずそこんところが問題だよな。
- 360 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 00:24 ID:WEoFKT72
- >>357レイナさん
先にも書いているが俺はそんな友達付き合いをしてきてないので、
具体的な努力の方法が俺には解らんので、ココの女性陣に期待と言った所かな^^;
スマンな、、、ただ、そんなグループ分けもするのかと感心しただけだったよ。
- 361 :歌の香:04/05/15 00:25 ID:dSzIXk5o
- >>357レイナさん。
女はくっつく相手によってランクが上がることはよくありますよね。
大人でも、結婚した相手がお金持ってたり、地位のある人だと
自分は何の努力をしなくても勝手に偉くなった気分になると思います。
レイナさんは自分が知っている範囲でランクアップしたいと思っているのだから
方法としては間違って無いとは思いますが、
でも、ちと世界が狭すぎると私は思いますね。
目的は学校生活を楽しくやりたいと、今のところそれだけでしょうか。
どうせなら、一番上のグループでもトップを目指すとか
そういう意気込みはあるの?
そこまで行くんだったら、あながちバカにはできないけどね。
逆に気合入ってて、面白い話だわな。
- 362 :20歳女:04/05/15 00:27 ID:6NvNrJmc
- ご相談中失礼致します。
>61、>129で痴漢被害の書き込みをした者です。
その時レスして下さった方々、重ね重ね有難う御座いました。
今日(もう昨日ですね。14日です)、また痴漢に遭いました。
一昨日とほぼ同様の手口で、同一犯に思えました。
被害に遭ったその足で交番に行き、お巡りさんに話を聞いて貰った後、
パトカー送迎で最寄の警察署で被害届けを出しました。
用心して、一昨日とは別の道を通って帰宅していました。
矢張り自転車に乗った男性が、追い抜き様に私の乳房を掴み、私は走り去る背中に
「ふざけるな、警察呼ぶぞ」と罵声を浴びせ、男を追いかけましたが逃げられました。
交番のお巡りさんは御年を召した男性で、一昨日と同一犯の様な気がすると訴えると、
「場所が離れているから違うだろう」と仰りました。
親切に話を聞いて下さりましたが、「被害届けを出すしますか?」との質問に、頷いた私に対し
困惑した様子で、言葉を選び「面倒だから(やめた方が良い)」という主旨の事を仰りました。
実際、確かに面倒だったので親切心から出た言葉なのでしょうけれど、
動転していた私は、相手にされていないのかとショックを受け、泣いてしまいました。
取り乱す私の前で、お巡りさんはパトカーの手配をして下さりました。
(続きます)
- 363 :20歳女:04/05/15 00:27 ID:6NvNrJmc
- (続きです)
その後警察署で、交番でしたのと同じ話を繰り返し、服装を写真に撮って貰って、
被害届けを出しました。話を聞いて下さったのは女性の方で、防犯ブザーを持つよう
勧めてくれたり、追い駆けるのは危険なのでやめるように、と忠告してくれました。
他の警察の方も、「パトロールするから」と仰って下さったりと、丁寧な対応でした。
これだけで満足すべきです。しかし、私の中の怒りは治まらず、
叶うことならあの男の股間に、蹴りでも入れてやりたい気分です。
今日も、一矢報いたい思いで男を追い駆けました。
自転車で走行中、街中で触って来るのです。
通勤通学手段が自転車か徒歩しか無いので、確実に防ぐ手立てなどありません。
無論、全く外出しないわけにはいきませんし。
あの男が憎い。また被害にあってしまい、非常に悔しいです。
行き場の無いこの怒りと、憎悪と恐怖の感情は、どうすれば静める事ができるでしょうか。
度々の長文すみません。何か助言等頂けると幸いです。
- 364 :レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/15 00:30 ID:2wbcbyNL
- >>360
レスありがとうございます。
こんなことに拘る自分が間違ってるのは理屈ではわかるのですが、
どうしても、思考のループの中で最終的にそこに辿り着いちゃうんですよね。
きっと、可愛いグループに入れば素敵な事があると幻想を抱いてるだけなんでしょうが、
周りの人にチヤホヤされたい。周りの人に憧れの眼差しで見られたいと。
子供っぽい欲求が自分ではコントロールできません。
一度、一番上のグループに入れば「こんなもんか」みたいな感想なんでしょうけどね。
- 365 :歌の香:04/05/15 00:31 ID:dSzIXk5o
- >>360酒乱さん。。
いやー。学校によりけりだと私は思いますよ。
だって、顔が良いだけで良い思いができるなんて、
そんなねぇ。
甘いわよって感じです。
- 366 :インテリア:04/05/15 00:32 ID:Se6m7tDR
- >>363
今感じてる怒りと悲しみを、ここに書いて書いて書きまくれ。
- 367 :レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/15 00:34 ID:2wbcbyNL
- >>361
レスありがとうございます。
>女はくっつく相手によってランクが上がることはよくありますよね
大いにあると思います。客観的に見て自分と同じレベルぐらいの容姿の子が、
性格が明るくて可愛いグループに入っていて、楽しそうにしてるのを見ると、
なんか複雑な気持ちになります。
>目的は学校生活を楽しくやりたいと、今のところそれだけでしょうか
そうですね。華やかな高校生活をおくりたいという欲求が一番強いです。
>どうせなら、一番上のグループでもトップを目指すとか そういう意気込みはあるの?
それはないです。
私ではムリだと思うし、そこまでは求めてません。
ただ、そのグループに入りたいだけです。
- 368 :歌の香:04/05/15 00:35 ID:dSzIXk5o
- >>36320歳女さん。
それは深刻な話だと私は思いますよ。
相手の顔は覚えてますか?
知った人なら陥れることはできるけどなぁ・・・。
(陥れるというか、二度とそんなことはさせないようにはできると思いますが。)
- 369 :レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/15 00:36 ID:2wbcbyNL
- >>365
やっぱりそうでしょうか?
可愛いグループに入れば、周りから一目おかれますよね。
もちろん影で悪口もいっぱい言われますけど、
それは気にならないと思います。
それに、男子とかにもカラオケとか遊びとかに誘ってもらえたりするじゃないですか。
そういう、グループ交際的なイベントも可愛いグループが恵まれてると思いますけど。
ただの被害妄想なのかな?
- 370 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 00:37 ID:WEoFKT72
- >>363 20歳女さん
関西に住んでいるらしいが、、、そんな痴漢が頻発にされるってドコらへん?
で、俺の考えでは鎮めることは無いなぁ、実際、被害にも有っているのだから
ここは警察に働いて貰わないとな、、、で、家の近所なら町内会長さんにも
相談って所だけど出来る土地柄なのかな?
- 371 :歌の香:04/05/15 00:44 ID:dSzIXk5o
- >>367レイナさん。
完全に板違いですね(w
美容板か化粧板にでも行ったらどうですか?
綺麗な人はお肌のためにもう布団に入っている時間だとは思いますよ。
女を武器にするなら的確アドバイスを受けられる場所に移動してくださいませ。
- 372 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 00:44 ID:NEY1WRct
- こんばんは。
>>362-363
やはり犯人の逮捕に結びつけるべき
でしょうね。成人だったら新聞に
名前も出るでしょうし。
- 373 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 00:47 ID:NEY1WRct
- 警察に犯人の似顔絵を書いてもらって
- 374 :c2:04/05/15 00:47 ID:sM7J2p5p
- >>369
遊び相手としては最高なメンタリティだねぇ。
中身誉めなくてすみそうだ。
自力で掴み取らずグループのおこぼれな発想ってば
それほどいいものに感じるのか?
まあ、他の人から見たら自分に価値はなく
グループに価値があるの??
と後から後悔しないようにね。
- 375 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 00:52 ID:WEoFKT72
- >>369レイナさん
おれが言っているのは、そんなチャチなことの為に自分を磨くなと言っているのだけど
まぁ、その年頃なら出会いの場も欲しいのだろうが、、、。
それなら先には続かんなぁ、、、。もっと自分を磨いて友達を作りなよ。
- 376 :20歳女:04/05/15 00:49 ID:6NvNrJmc
- >366 では、ひとまず痴漢野郎へ。
,、、、,_ .r!''ーv z¬v
\ ゙) .ノ ,ノ 〕 } (!'''┐
( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_ | | .} {
_,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7 | | .] ] __
=<ミ二v-‐'''^ ̄ .゙}.゙'i ,,、u,| .| .} ],,、,,_ } (,、 ,,r<'丁¨゙┐
__,,,ノ冖┐ ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、> _,,ノ''〕 ,ノ .,r'>'″{ .}
^〜''''^¨′ .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .} =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′ .| .}
,,,,.,v-冖'z .} ./^゙ソ} |. .! ! /′.|,v(ア′ .〕 |
.¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙ .〔《゙'ーr ! ! ,ノノ} .ア′ .| }
._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ | ,/乂r′| } .|
il─:l))干'''7 .フ ._/゙_/ ! .| ′| } ,ノア'レ'〕 | } .| ,rァ
〔 .) .ノ / ._ノソ'′ | | .} .| /′ゾ } ! } .). _,ノア
ミ, |vr(二_iレi)ト'″. .| | .} .} }_/ .,} } 'li_  ̄>'′
\「″ .´.^″ .干>┘ } 7lzー┘ } ` .|, .| .¨^'^″
.^┐ ,ノ ゙\ .ノ ゙ー^
.゙¨′ ゙'┘
>368 全く面識のない、揉み上げの長い猿面男です。眉毛繋がってるぽいです。
>370 大阪府T市です。越して来て2年間は何も無かったのに……
町内会等とは、全く付き合いが無いのでわかりません。回覧板も来た事無いですし。
- 377 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 00:54 ID:NEY1WRct
- もてたいから可愛いグループに入りたい
というのも分かりますけどね。でもそこで
喧嘩が起きそうな予感。
- 378 :20歳女:04/05/15 00:53 ID:6NvNrJmc
- >366 では、ひとまず痴漢野郎へ。
,、、、,_ .r!''ーv z¬v
\ ゙) .ノ ,ノ 〕 } (!'''┐
( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_ | | .} {
_,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7 | | .] ] __
=<ミ二v-‐'''^ ̄ .゙}.゙'i ,,、u,| .| .} ],,、,,_ } (,、 ,,r<'丁¨゙┐
__,,,ノ冖┐ ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、> _,,ノ''〕 ,ノ .,r'>'″{ .}
^〜''''^¨′ .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .} =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′ .| .}
,,,,.,v-冖'z .} ./^゙ソ} |. .! ! /′.|,v(ア′ .〕 |
.¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙ .〔《゙'ーr ! ! ,ノノ} .ア′ .| }
._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ | ,/乂r′| } .|
il─:l))干'''7 .フ ._/゙_/ ! .| ′| } ,ノア'レ'〕 | } .| ,rァ
〔 .) .ノ / ._ノソ'′ | | .} .| /′ゾ } ! } .). _,ノア
ミ, |vr(二_iレi)ト'″. .| | .} .} }_/ .,} } 'li_  ̄>'′
\「″ .´.^″ .干>┘ } 7lzー┘ } ` .|, .| .¨^'^″
.^┐ ,ノ ゙\ .ノ ゙ー^
.゙¨′ ゙'┘
- 379 :20歳女:04/05/15 00:57 ID:6NvNrJmc
- はわわ、二重投稿すみません。
- 380 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 00:58 ID:WEoFKT72
- >>352 松本さん
趣味からの発展とか?しかないと思うがな。巷のサークルに入るとかな、だけど、、
どうよ?
- 381 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:01 ID:NEY1WRct
- だから痴漢犯人に対する真の復讐は
社会的あぼーんですから。
- 382 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 01:02 ID:WEoFKT72
- >>37820歳女さん
俺のイメージね、、、^^;
泉佐野なら早急に手を打った方が良いな。
池田なら、、、近所のおばちゃんに相談してみなよ。
で、池田なら俺も単身住んだことあるが大阪でもそんなに治安が悪い方でもないし
かの事件が有ってから警備が盛んだがな、、、
泉佐野は知らん。
- 383 :歌の香:04/05/15 01:07 ID:dSzIXk5o
- >>379
うひょー。20歳女さん。
ついでだから、そのアホ男どもの腕一本折っちゃえー(w
ついでに縛り上げてバリカンでカッパ禿げにしたれ。
- 384 :20歳女:04/05/15 01:08 ID:6NvNrJmc
- >372
そうですね、犯人にはそれ相応の罰を受けて欲しいです。
むしろこの手でブチのめしたいくらいです。
とは言え、背格好も顔立ちも乗っていた自転車さえ曖昧な記憶しか無いので、
逮捕は難しいとは思います。もっと私が確りしていれば……情けないです。
相手はほんのお遊びのつもりかもしれませんが、
それでいちいち心を乱される側としては、たまったものではありません。
痴漢如きの所為で動揺するのは腹立たしく、服にまで気を遣うのは虚しくて、
かと言って無かった事にしてしまうにはあまりに自宅近くの出来事で、時期が集中しています。
自意識過剰だと自分に言い聞かせても、どうにもなりません。
>382
折角のアドバイスですが、私は名前の挙がった地域には在住しておりません。
お心遣いには感謝致します。
- 385 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:11 ID:NEY1WRct
- >>382
酒乱さんは関西の人ですか?
>>383
>カッパ禿げ
ワラタ
- 386 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 01:13 ID:WEoFKT72
- >>385 ほとと坊
そうだよ、、神戸出身、、、生まれは尼崎だよ、、途中西宮もね、、、^^;
だから実家は神戸の東の方。
- 387 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:17 ID:NEY1WRct
- >>384
多分常習犯だと思うので他の女性も
被害にあってるでしょうから、戦う気持ちで
逮捕に追い込んでください。なんだったら、
奴の特徴を確認するために、もう一度おとりになるくらいの
気概で。気持ち悪いでしょうけど。
- 388 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:19 ID:NEY1WRct
- >>386
そうですか。尼崎はダウンタウンもそうですよね。
やっぱり阪神ファンですか?
- 389 :伊万里 ◆A.AUP0H3DA :04/05/15 01:21 ID:BzNvENlz
- / i ,r ーy"⌒`'ーjノ-、 i
l i i / ' ヽ i l>>384
i | ハ | `| |} その怒り もっとも
,r'ニI, / |l ,_ l iメ, l だと思います。
| l ゝi /ーt|i二 ̄ ''ー- =,|、リ'ヘヽ l |
| i ハl /y'i"iうy^ヽ _rー=-、i,/| /i| l 本当に
iト、_/ / ヽ`ー' '" に,゚j} ゝl r前歯の一本でも 叩き折って
i / _,イ  ̄ `ニ='"/i | ,.| |触った 手や 指を
,l / ,/|i, ん| jイi曲がっちゃいけない方向に
l フ/ iハ , 、 / | l' i 曲げてやりたい
| i' { l| iト、 _.. . ィ'7 l i. ですね。
ハ i., ィトl l\  ̄~ ,.ri^! i リ i 'l,
l l/ i | i, |` 、 , イ| l ,ハ } / l でも お巡りさんの
i l i l l l _} ` ー - ' " | l i j / l, i ハ 言う事も 思い出して。
| il | ,i l_r「/ ト、l i/,ハ i相手は トチ狂った
, r !- ir'" |ハ ヽ, / Y、/ i l | i { 変態です。
,r ' ヽ I ヽ_\ // `i 、,何をしてくるか わかりません。
/ ' {  ̄`irー-t'  ̄ ̄I ,/ヘ,l i l l
i _ _,, L__/、 _i ,i だから 今度は
, / イ ヽ、  ̄T' ヽl 追いかけるのではなく
(>>389) その姿 を 目に焼き付けて 上げましょ。
- 390 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:22 ID:NEY1WRct
- 僕は深夜さんと同じくずっと東京ですね。
でも多摩という田舎の方ですけど。
- 391 : あ:04/05/15 01:23 ID:wAvVpvWp
- あ
- 392 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 01:26 ID:WEoFKT72
- >>388
かーぷだよ。
- 393 : :04/05/15 01:33 ID:6t8RDoYF
- もうやる気がなくて死にそうなんです。
あれもしたくない、これもしたくなって感じでもう死人状態なんです。
精神科のところに診察に行くのもいやだし、人と話したくもないし、
もう周りのものをぶっ壊したくなります。
頭は腐ってるんですが心も腐ってきて変人になってきました。
なんかいい薬とかないでしょうか?
それともこんな馬鹿につける薬なんて無いかもしれません。
ただ単に僕のやる気の問題ですか?
僕は社会不適合人間なんでしょうか?
- 394 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:34 ID:NEY1WRct
- >>392
へー珍しいですね。ていうか僕
あまり野球興味ないんですよねw
どっちかというとサッカーの方が好きです。
そうそう男として野球に興味ないと
社会を生きにくいですよね。前職でも
草野球チームに入らなかったから
孤立してたし。
- 395 :歌の香:04/05/15 01:35 ID:dSzIXk5o
- さてさてオヤスミナサイマセー
- 396 :伊万里 ◆A.AUP0H3DA :04/05/15 01:36 ID:BzNvENlz
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ llヽ
| ┏───┓ ‖| その疑問 の判断と
| │>>393 │ ‖| 答え を出して くれるのが
| ┗───┛ ‖| お医者さん なのですよ。
| ‖|
| ‖| ここでなんと 言われても
| ‖| 所詮 推測の 域 を出ません。
|______‖|
) ≡≡≡≡≡≡)(>>396)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 397 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 01:38 ID:WEoFKT72
- >384
在住場所が違うだけがわかったレスしか出きんかったが、正直、そういう輩は
頭がおかしい奴なので社会的制裁を加えるよう勇気を持って欲しい。
で、せめて顔を覚えておいてね、、それで君以外の女性も助かるしな、、。
それと君には責任が無いから、思いつめないようにな。
>all
さて、それでは寝る、あと宜しくお願いします。ではでは。
- 398 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:39 ID:NEY1WRct
- 歌の香さんオヤスミナサイ
>>393
まずなんでやる気が無いのか
自問自答してみることです。
- 399 :393:04/05/15 01:39 ID:6t8RDoYF
- 訂正
これもしたくなって→これもしたくないって
性別は男、ワケあって年齢はお答えできません。
- 400 :393:04/05/15 01:43 ID:6t8RDoYF
- >>396-398
もう何をやっても失敗してきた感があるんです。
仕事もしてません、趣味を楽しむこともなくなってきました。
金も無いのですが出かけないので使いません。
- 401 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:44 ID:NEY1WRct
- >>399
だからなんでやる気が無いのですか?
- 402 :深夜特捜隊:04/05/15 01:47 ID:UtMhoo02
- >>400
お一人暮らしですか?
食事は?
いま書き込みなさっている媒体はPC?携帯?
- 403 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:47 ID:NEY1WRct
- >>400
僕も無職ですよ。面接で落とされ落とされ
フリーターでもいいと思ってるくらいですから。
でもやる気はなくないです。
ハングリー精神だけで生きています。
- 404 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 01:49 ID:WEoFKT72
- >>394ほとと坊
そんなことは無いよ、、、俺も野球よりサッカーが好きだった少年時代を送っていたが
私の時は、サッカー部=ちょっとヤンチャの集まり的な部だったから陸上にしたのだけれど
、、、、。そうだなそのスポーツのルールを知っていれば自分なりに楽しめるしな。
話も合わせやすいだろうよ、、、な。ではでは、、、ふぁぁぁ、、おやすみ。
- 405 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:50 ID:NEY1WRct
- 深夜さんこんばんは。
僕は落ちますね。
あとを頼みます。
- 406 :400:04/05/15 01:50 ID:6t8RDoYF
- >>402
実家で食わせてもらって、家のPCを使わせてもらってます。
あー、俺はただの金食い虫だな。
最近は食欲もなくなってきた。
- 407 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 01:54 ID:NEY1WRct
- >>406
だから「なにくそ」というハングリー精神
ですよ。
酒乱さんオヤスミナサイ。
- 408 :400:04/05/15 01:56 ID:6t8RDoYF
- もちろんこんな僕ですから人間関係も全然ありません。
親からはよく怒られます、毎日グダグダ言われ続けてます。
引きこもりのダメ人間です。
昔から腐ってる思い出しかありません。
- 409 :408:04/05/15 01:59 ID:6t8RDoYF
- >>407
なにくそ、と思えないよ、もう自分はダメだって思いで頭は一杯。
今日はお疲れ様でした。
- 410 :インテリア:04/05/15 02:02 ID:Se6m7tDR
- >>400
昔からそういう感じだったのか?
それとも最近(ここ数年)でそんな風になったのか?
- 411 :深夜特捜隊:04/05/15 02:04 ID:UtMhoo02
- >>406さん
了解です。
私は今三十三歳で、かれこれ十年以上一人暮らしをしています。
家賃、光熱費、携帯料金等、当然ながら自分で働いた金で支払っています。
借金はない代わりに、リアルで貧乏です。
皮肉ではなく、働かなくても生きていけるあなたが羨ましいです。
そして私から見ると、ただ甘ったれているだけに思えます。
いやなこと、興味のないことはしたくないということでしょう。
こちらに書き込み/訂正レス/返レスする「気力」はあるようですから。
- 412 :400:04/05/15 02:06 ID:6t8RDoYF
- >>410
昔からといえば、昔からかもしれない。
昔から負い目を感じてズルズルと生きてきた。
よく怒られる人間だったし、けっこう嫌われてきたと思う。
本気で努力してきたこともないし、自分でもあきれてます。
- 413 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/15 02:06 ID:UfHGQCkk
- >>406 400さん(でいいのかね)。
こんばんわ。
きっかけとなる何かがあるかもしれない。
散歩して何か刺激を受けるかもしれないし
病院に行ってドクターに話を聞いてもらう事で何か解決策が見つかるかもしれない。
家にお金を入れるために(成人している人間ならそれ位してもおかしくはないと思う)
バイトをしようと思いつき、本屋に情報誌を買いに行くとか。
何か意地でも理由をつけて何かをしてみたらどうかな、と思います。
- 414 :インテリア:04/05/15 02:14 ID:Se6m7tDR
- >>412
今と比べて以前はもっと意欲や興味を持って生きていた?
それとも昔からずっと今と同じ状態だったのか?
- 415 :400:04/05/15 02:22 ID:6t8RDoYF
- >>411
そうですね、大の甘ちゃんです。
それに加えて気が弱いので、人前では怒られないように頭を働かせてきた
最低な性格です。
>>413
なんか外に出るのがおっかなくなってきました、
外の人間は自分とは確実に違う働き者の人間なんでしょうが、
今は出る気になれません。
そろそろ失礼します。
- 416 :400:04/05/15 02:27 ID:6t8RDoYF
- >>414
そうですね、昔のことはもうあんまり覚えてませんが
ちょっとは正常な方だったと思います。
今思えば小学校高学年のころからダメになってきた気がします。
そろそろ落ちます、失礼しました。
- 417 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/15 08:50 ID:h6ET3rMW
- >416 :400 よ
怒られたっていいだろ。
何も知らなきゃー怒られて当然だろ。恥かしいのか?
何が怖いんだよ。俺は五十代だがバイトは中学のときに
始めて、高校時代は学費を稼いでたよ。独立したかったしな。
親元に居たくなかったしな。
自活しろよ。ヒッキーやってても何も始まらないぜ。
第三世界に行ってみろや。十歳前にゴミ拾いして食べてるのが
沢山居るぞ。日本は裕福でいいなw
お前は恥かしくないのか!
- 418 :蛍胴文:04/05/15 10:46 ID:0Bnm0k45
- 海外のCDが聴きたいんだけど、これからどうするばいいのかな。
海外に行ける金なんて無いし、どうすればいいのかな。
- 419 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/15 11:12 ID:h6ET3rMW
- >418 名前:蛍胴文
WEB板かWIN板の初心者質問コーナーで聞いてみたら?
- 420 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 22:08 ID:WEoFKT72
- >all 皆さんこんばんは。
で、営業上げね。
で、まだライトさん苦労してたなぁ、、、^^;あのスレに書きたいけど考え方が「−」
なら何も言う事は有るまいに、、、皆、元気にレス付けるよね。
- 421 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 22:09 ID:WEoFKT72
- ↑下げとった。再び営業上げ
- 422 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 22:11 ID:WEoFKT72
- それにしても、下がりすぎだな、、これじゃあ誰も気がつかんよ。
で、又もや営業上げ。
- 423 : :04/05/15 22:19 ID:yIT+ci4w
- >>422
乙。
人生板は荒らし、クソスレ、基地外に侵略されまくってるな。
- 424 :歌の香:04/05/15 22:29 ID:dSzIXk5o
- こんばんはー。
ライトさんのスレ読んで来ます。
でもすぐに戻ってくる予定なので営業age
- 425 :深夜特捜隊:04/05/15 22:33 ID:UtMhoo02
- >>424 歌のっち
ライトさんのスレ読んでくるって・・・
これから?
>酒乱氏
こんばんは。お疲れ様です。
- 426 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/15 22:42 ID:WEoFKT72
- >>425 深夜さん、、こんばんは
今宵も宜しくね、、、暴走はせんように踏ん張るからね。(今日は早い帰宅だったので
かなり入ってます、、、ν速で遊んでから参入ですわ)
しかし歌の香さん、鉄砲玉だからなぁ^^;
- 427 :深夜特捜隊:04/05/15 22:47 ID:UtMhoo02
- >>426 酒乱氏
ええ。かなりの鉄砲玉。
22口径LR弾くらい。
酒乱さん、もうすでに入っておられますですか。
・・・ちょっと不安。
ああ、すみません。
雑談は控えましょう。
- 428 :歌の香:04/05/15 23:04 ID:dSzIXk5o
- ちゃんと帰ってきたもんねー。
ライトさんのスレ、読んで来ましたが余り進んでなかった。。
あの人、最初ここで相談してその後自分でスレ立てたから気になるんですよね。
- 429 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/15 23:45 ID:JhrN6e2N
- こんばんは。
なんか今日はレスが少ないですねw
珍しー。
- 430 :歌の香:04/05/15 23:51 ID:dSzIXk5o
- ねー、ホントに少ないですね・・・。
低気圧が接近しているって聞いたから、荒れると思ってたのに・・・。
せかっく酒乱さんがふんばるって言っているのにねぇ(w
- 431 :遊奈:04/05/16 00:04 ID:nop8XRjG
- 先日失恋した相手に失望です…。 彼の誕生日の前々日に「明後日何時に来る?」て言われて「仕事終わってからプレゼント買いに行こうと思ってるんやけど」って言ったら「わかった〜ありがとう」って言われたんです→
- 432 :歌の香:04/05/16 00:09 ID:iDNBBX6r
- ふむふむ
- 433 :遊奈:04/05/16 00:11 ID:nop8XRjG
- で、誕生日当日(15日)。仕事終わってから急いでプレゼントを買い、いつもの遊び場に行った。彼はいなかった。私が遅くて帰ったのかと思いきや、他のツレと違うゲーセンに行ったらしい。→
- 434 :ゆな:04/05/16 00:17 ID:nop8XRjG
- その後どこからか私が怒ってることを知った彼が謝りメールを入れてきた。無視した。 そして仕方なく今日渡そうとまたいつもの遊び場に行った。彼はいなかった。メールした。
- 435 :ゆな:04/05/16 00:20 ID:nop8XRjG
- 「俺こないだ言ってた子と付き合ってて今デートしてんねん。プレゼントはいつでもいいよ」……この言葉が許せなかった。いつでもいいって何?ぶっちゃけありえない。 自分が意中の子と付き合えれば友達の私なんかどーでもいいの?なんでこんな奴好きになったんやろ…
- 436 :深夜特捜隊:04/05/16 00:34 ID:bqnH59c6
- ・・・終わりかな?
- 437 :歌の香:04/05/16 00:39 ID:iDNBBX6r
- >>ゆなさんは一人っ子なんでしたっけ?
- 438 : :04/05/16 00:39 ID:O9EBiov5
- 自分のこと全てがきもくてたまりません。
- 439 :ゆな:04/05/16 00:40 ID:nop8XRjG
- ほんまに私って男見る目ないなって思いました。 以上です
- 440 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/16 00:42 ID:6bTDzv++
- >>435ゆなさん
なるほど、あくまでも私の考えだからな、、、君の判断次第だな。
好きに思うのは君の勝手だし、彼も付き合ってないし断りを入れたのだろう?
言いにくいが、、、君は好かれては無いだろうな、、都合の良い女と彼は考えているだろうな
だからと言って君が彼にぞっこんなら既成事実を作る事も出来るがな、、。
しかし、それで結ばれたとしよう、、、直ぐ分かれる、、、今までの友達の経験だから
、、、なんど嫁さんに相談されたか^^;、、、なら最初に見抜く(自分の価値観)を
前面に持ってきてもよかろうな。
- 441 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 00:47 ID:Qwq0pcjS
-
>プレゼントはいつでもいいよ
馬鹿ですね、その男は。
よく言えますねそんなこと。
- 442 :カリスマ:04/05/16 00:47 ID:9MR/wWYx
- 自分、28の男なんですが他人に全く興味ありません
よく他人に言われるのが冷めてるネとかCOOLだネです
別にかっこつけてません他人に興味ないですなんか願いが叶うなら地球から離れたいです
もちろん女にも興味なし
こんな俺は終りですかね
- 443 :歌の香:04/05/16 00:51 ID:iDNBBX6r
- >>442カリスマさん。
「地球から離れたい」って・・・話が大きいですね。
地球から離れたら生きていけないような気がしますが。。
- 444 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 00:54 ID:Qwq0pcjS
- >>438
きもいって誰かに言われたんですか?
>>442
なんか自分の世界があるんですか?
- 445 :歌の香:04/05/16 00:56 ID:iDNBBX6r
- >>ゆなさん。
彼女が隣にいたらそういう内容で返事が来るかもね。彼女に気を使ってさ。
彼は遠まわしに「あまり近寄らないでね」と言っている・・・
自分でそんな感じはないんですか?
しないんだったら、ただマイペースな男の子かもしれないですね。
欲も無いというか。。
おこちゃまですね、彼は(w
細やかな女の心を分かることができんのですねぇ。
年下なんでしょう?
- 446 :歌の香:04/05/16 00:58 ID:iDNBBX6r
- >>438さん。
すべてがきもいって・・・。
(今夜はマターリかと思ったら結構来ましたね・・・。)
まずすべてとは?と聞きたくなるようなカキコです。
- 447 :歌の香:04/05/16 01:06 ID:iDNBBX6r
- たくさんいるから寝ますよー。お先に失礼します。
酒乱さん&ほととぎすさん、深夜特捜隊さんのお手並み拝見。
明日が楽しみでございます。ふふふ
- 448 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/16 01:08 ID:6bTDzv++
- >>442カリスマさん
ないですなんか願いが叶うなら地球から離れたいです >
きみは面白い子だなぁ、、そんな、現実逃避は夢の中にしときなよ、、、、
冷めてるって言われる時の応対はいい加減でも良いから相槌しときなよ、
解決には成らんが、そういうもんだと解ってくるよ。
- 449 :438です:04/05/16 01:09 ID:HMhq4/Tm
- 周りのみんなは彼氏がいるのに私はいない→キモイ
みんな頭がいいのに私は悪い→キモイ
みんなかわいいのに私はかわいくない→キモイ
みんな人生幸せそうなのに私は幸せじゃない→キモイ
もう、全てがきもすぎです。
- 450 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/16 01:11 ID:dd1rfD9Q
- >>ゆなさん。
新しい彼女が出来たらそれこそ友達とはいえ前の女なんてどうでもいいと思うよ。
誕生日の日もあなたが遅く待ち合わせ?の場所に行ったのだから
元彼が何をしてようが文句いう筋合いないと思うし。
・・・まぁメールで帰るなり連絡はすべきだと思うけどね(彼が)。
今付き合ってる彼女の事が好きなんだったら前の彼女には会わないとだろうし
今の彼女さんだって元彼女に会ってると知ったら怒るんじゃないかな。
「いつでもいい」とは言ってるけど、これからの今彼女さんとの関係を大事にしたいと
思っているなら「もう連絡してくるな」って事でしょうね。
- 451 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/16 01:13 ID:6bTDzv++
- >>449 438さん
なにがキモイかってそんなカキコもだよ、、、。
なら、、、そうしないよう努力も節制も出来よう?出来ないなら一度、病院等合法的な
所で鬱憤を晴らしてみたら?
- 452 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/16 01:14 ID:dd1rfD9Q
- >>449 438さん。
こんばんわ。
それって自分を低くみているだけなんじゃないかな。
で、他人よりも自分のレベルが低いから嫉妬していたり羨ましかったり。
彼氏も頭(成績)もかわいさも幸せも自分でそれなりに努力すれば
ある程度は何とかなるもの。
やる気がなければ何も変わらないと思う。
- 453 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 01:17 ID:Qwq0pcjS
- 歌の香さん、オヤスミナサイ。
結局、努力なんですよね。
自分を愛する道は険しいです。
>>449
顔が気になるなら整形という手もありますけど。
それを潔しとしないなら、やはり努力ですね。
- 454 :深夜特捜隊:04/05/16 01:19 ID:bqnH59c6
- >>449
なぜ、すべてのことを他人と比較するのですか。
他人なんか関係ないじゃないですか。
あなた自身の人生でしょう。
まわりを羨んでいればなにか御自身が改善されると思っているのですか?
- 455 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 01:26 ID:Qwq0pcjS
- 落ちます。
深夜さん、酒乱さん、茶さんオヤスミナサイ。
- 456 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/16 01:45 ID:6bTDzv++
- >相談者の方
別に皆怒っているではなくな、、、反応が欲しいよな、、、。
その回答に反論が有る方が宜しいな、、、考えが見えてくるからな。
一方通行では、、、ハァ!だよね、、、。特に私はアホだが、、、。
それに、、、ココは回答者の年齢層が幅が広いからな、、、しかし、私みたいに未熟者が
迎える事も有るけど、相談者がもう少し違う因子で考える場とは自負しているので、
回答者の方にも指摘も有りだよw
- 457 :酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/05/16 02:03 ID:6bTDzv++
- >all
来ないねぇ、、、まぁ平和に越した事はないけど、、、
まぁ、、私がいなくなったら増えるんだろうな^^;、、、ではではお休み。
明日から又何時入れるか解らんので回答者の方、、、宜しくお願いします。
(いい加減だよね、、、、反省、、、猿でも、、、あっ死んでたね、、、鬱。)
雑談、、落ちレスすみません、、、入った以上しないと気味が悪いので。
- 458 :おっぱい欲しい:04/05/16 02:31 ID:TOGElh7u
- 就職の内定が取れない。
一応対策ややり方はわかっていて難関受けているからやむをえないのは
わかっている。それはともかくおっぱい欲しいです。
- 459 :おっぱ:04/05/16 02:36 ID:TOGElh7u
- >>457
その、、、、はなんとも個性的で良いですね。
- 460 :おっぱい欲しい:04/05/16 06:08 ID:TOGElh7u
- suru-か・・・
- 461 :30代♀:04/05/16 06:27 ID:BmST0tdi
- もう10数年鬱を抱えています。通院、服薬を続け、
自殺未遂過去2回、狂言のつもりはなく本気だったのですが、
死ねなかったのですから明らかに方法に甘さがあったのですね。
怠けているだけか、性格が悪いのか・・・友人もいませんからそうなのでしょう。
板違いでありメンヘル板に書くべき事なのでしょうけれど、
鬱でない方の意見も拝聴したいと思いました。
自分が屑なのは分かっています。ちゃんと社会の一員になれない、
こんな屑人間が生きる必要はあるんでしょうか。
そのためにはどうやったら前向きに頑張れるかご意見を頂けないでしょうか。
恐れ入ります。
- 462 :おっぱ:04/05/16 06:32 ID:TOGElh7u
- >>461
良いのか?本当に素人の意見でも遠慮なく効ける覚悟はあるのか?
とにかく根性論でビシバシ言ってもいいけど、自殺されたら回答者も
後味が悪いぞ。そこらへんのところもきっちり考えた上で物申している
のか?
一言で、聞けるだけの体力があればほとんど治っていると思うぞ。
- 463 :461:04/05/16 07:12 ID:BmST0tdi
- ありがとうございます。
遠慮なく言って下さって結構なんです。
自分はやはり死んだほうがいいと結論が出てもそれは自分以外の
どなたのせいでも決してありません。
自分の後ろ向きさが情けないのです。
「頑張らないと駄目、でも今までの人生も無駄にしていて、
これからも生きる価値が自分にあるのか」と考えがループしています
ちゃんと死んだほうが臓器提供できてよっぽど社会に貢献できますしね。
- 464 :蜘蛛 ◆IyAdtY8Ydg :04/05/16 07:30 ID:1jEf62tp
- ガンバラないとダメと思っているうちはウチュが治らないというのが
定説だぐあ・・・
社会に貢献する必要もないし。
- 465 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/16 08:51 ID:f+y9C92L
- >463 名前:461
君の考え方は可笑しいぜ。
臓器提供は新鮮な状態、つまり病院での管理された死だよ。
及び本人ないしは親族の了承があって始めて成り立つ。
自殺者の汚染された臓器など普通は望まないだろ。
薬物汚染の臓器なども誰も欲しがらないぜ。
それからさ、鉄道自殺は自動的に八百万の請求が親族に
行くので、死んでまで親族に迷惑をかけないように。
簡単に死を選べる君ら羨ましいよ。よほど甘やかされて
育てられたんだろうな。自分とマジメに対面しろよ。
ヴォケ〜〜!!
- 466 : ◆wmxP/NHJxA :04/05/16 09:29 ID:LUT5JBtR
- >>461
何が鬱でなんで自殺したいのかは知らんが、
「人生とは重い荷物を背負って坂道を登っていくようなもの」と昔の人は教えた。
あんた、そのくらいの努力してるかな?
- 467 :296 恋愛初心者:04/05/16 09:42 ID:Tbxr0aHz
- >>298
>>300
>>309
深夜特捜隊さん。茶→ ◆Tea/rxQQqcさん。
ありがとうございました。
今から出かけます。
- 468 :ANIMAL INDEX:04/05/16 09:47 ID:a6fkvtZh
- >>463
大体そんな朝っぱらから書き込みしてるのは、昨日眠れなかったからか?
それとも朝早く眼が覚めてしまうのか?
- 469 :深夜特捜隊:04/05/16 09:50 ID:bqnH59c6
- >>461/463さん
おはようございます。
私も三十代です。ここの常駐の者です。
すでに何名かのレスがついているようですが、私も参加させて下さい。
あなたの書き込み、とても素直で、正直で、誠実な印象を受けました。
この人、死ぬ必要なんかないなあ、と自分は思っています。
もちろんお会いしたわけじゃありませんが、
良い人なんじゃないかなー、と。
宜しければ、良かったらで結構ですので、もう少しこちらにいらして、私達とお話して下さい。
あ、でも眠たいようでしたら遠慮なく睡眠を取って下さいね。(´ー`)
- 470 :461:04/05/16 09:50 ID:0DQA/wxE
- これまでレスつけて下さった皆さんありがとうございます
>465
>よほど甘やかされて育てられたんだろうな。
そうかもしれません・・・
鉄道自殺は確かに非常に迷惑ですね
>466
>あんた、そのくらいの努力してるかな?
努力が足りないからこうなってしまったのでしょうね・・・
今からでもなんとかして頑張ればいいのでしょうか・・・
- 471 :深夜特捜隊:04/05/16 09:54 ID:bqnH59c6
- >>467 恋愛初心者さん
あ、おはようございます、恋愛初心者さん。
わざわざ御報告どうもありがとうー!m(__)m
いってらっしゃい!
ヾ(@^▽^@)ノシ タノシンデコイヨー
- 472 :ANIMAL INDEX:04/05/16 10:07 ID:a6fkvtZh
- >>470
あんたさん、努力のしどころ間違えてるんじゃないのかね?
あんたさんが努力すべきは、ずばり自分を誉めることだろう。
自分が役に立たない人間だと感じるのは、結局自分に価値を認めることが出来ない、
自分を誉める事が出来ないからだと思う。
自分が役に立つ人間かどうかは、結局自分で決める事だろう。
周りの人間の客観的な評価は、自分を評価するための補助的要素に過ぎない。
もし周りの誰も自分を誉めてくれなくても、自分で自分を誉める事はできる。
一方、周りがいくら評価しても、本人が自分自身を誉めることができなければ、
その本人はいつまでも自分の価値を見つけることができずに苦しむ。
あんたさんがこれから頑張るとしたら、それは「自分を誉める」ことだろう。
- 473 : :04/05/16 10:09 ID:g8gxT6zv
- 鉄道自殺、平気よー。
電車が遅れても「遅延証明」を駅で出してもらえれば
会社で遅刻扱いになるし、サボれるし。
自分的には迷惑感じてないから、ちゃっちゃとどうぞー。
- 474 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/16 10:33 ID:f+y9C92L
- >461 :30代♀
473の暖かい暖かいお言葉。有り難いよねw
『30代♀』は親に集ってるのかな。ではもう一度お願いして第三世界に
行ってみなよ。近いトコならフィリッピンがいいかな。貧民街に
行って十歳未満の子供が、ゴミ漁りしてるして生活してるのを鑑賞
するのが最善のお薬と思うぜ。第三世界では必死に生きてるんだぜ。
俺は南米に行ったよ。自分の環境を見直すいい機会でしょうな。
- 475 : :04/05/16 10:35 ID:g8gxT6zv
- 普段人になんて気配りしない人ほど
「自殺をすると悲しむ人がいるのでしねません」
なんてイケシャアシャアと言ってのけるのよねーw
オモシローイ
- 476 : :04/05/16 10:51 ID:SdLmAYnL
- とにかくだるいんです朝起きると首と腰が痛くて疲れがとれない
枕がすごく低いんですけどやっぱりあってないんですかね
それともちょっとまえ体調崩したのが悪いのでしょうか
- 477 :ANIMAL INDEX:04/05/16 11:02 ID:a6fkvtZh
- >>476
テンピュールにしろ(w
http://store.yahoo.co.jp/takeya/2409901115833s.html
もちもち感がたまらなく心地いいぞ。
- 478 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/16 12:17 ID:dd1rfD9Q
- >>461 30代♀さん。
こんにちわ。
別にくずでも何でもないよ。
私からすればあなたはまだ生きようという雰囲気があるし
「屑」と思える人っているし・・・
鬱の人ってね、回復してくると「頑張ろう」っていう気持ちが出てくるのだけど
その時に失敗したりすると前の状態に戻ったりするの。
何か仕事をしたいとか、社会参加をしたいと思ったら(ボランティアとかね)
とりあえず主治医に相談をしてみて「今の自分にできること」を
探していくのが良いと思う。
家の前をほうきで掃くのだって社会参加だよ。
- 479 :☆:04/05/16 17:05 ID:anF18yhw
- 16歳♀です
学校で友達ができません。
最初仲良くなった人達が
突然自分の事を避けるようになりました。
移動教室とかでも自分の事はシカトでどんどん先の方に行っちゃうし…
去年も同じような感じでクラスでも孤立してしまいました。
今のクラスはよく話す人が多くいるグループがあるので
そこに声をかけてもいいのでしょうか…?
5月になっちゃってるし、もし嫌がられたら…って考えると
不安で吐き気がします。
同じような経験のある方や相談にのってくれる方、
意見を聞かせてください。
- 480 :深夜特捜隊:04/05/16 17:48 ID:bqnH59c6
- >>479 ☆さん
はじめまして。宜しくお願いします。
まず最近、避けられたことについて、御自身で心当たりはありますか?
友人にたいして不用意な発言をしてしまったとか、借りているものを返さないままだったりとか。
- 481 :お:04/05/16 17:49 ID:TOGElh7u
- 鬱というよりボーダー・・か?
- 482 :サンタ:04/05/16 18:21 ID:ofJxjU6O
- こんばんは
18歳♀です
さようなら
- 483 :☆:04/05/16 18:34 ID:8sNEGNf6
- >480
レスありがとうございます、宜しくお願いします。
こんな事言ったら嘘だろと思われるかもしれませんが
心当たりはまったくないんです。
不用意な発言もしていません。
朝だって前は向こうからも挨拶してくれたのに
今は私が挨拶しても引きつったような冷たい表情で
返してくるんです。
- 484 :深夜特捜隊:04/05/16 19:00 ID:bqnH59c6
- >>483 ☆さん
そうですか・・・。
文面を見るかぎり、気のせいなどではなく、何か明確な事態があって「避けられている」ようなんですよね。
思い切って聞いてみますか?当の友人に。
「ねえ、私なにか悪いことした?」と。
☆さん自身、納得いかないでしょう、このままでは。
- 485 :深夜特捜隊:04/05/16 19:24 ID:bqnH59c6
- >c2さん
こんばんはー。
お疲れ様ですー。
今晩も宜しくー。
- 486 :☆:04/05/16 19:26 ID:Gt7kqNjw
- >484
でも他に入れそうなグループ(あくまでも予想だが)があって
その人達と仲良くなれるといいなと思い始めているので
悩みはソコじゃないんです。
そのグループの人達が自分を受け入れてくれるか
どうかに悩んでいるのです。
- 487 : ◆wmxP/NHJxA :04/05/16 19:30 ID:X6A5Ww/H
- >>486 :☆
「火の無い所に煙はたたない」
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」
- 488 :深夜特捜隊:04/05/16 19:36 ID:bqnH59c6
- >>486 ☆さん
ポイントはそちらですか。
気持ち丁寧に、やや遠慮がちに入っていけば、向こうもあからさまな拒否反応はしないと思うんですよ。
エントリー時は、あくまで話の輪の中に溶け込むことを第一に心掛けて、自己主張はそのあとになさっていけばいいと思いますよ。
- 489 :c2:04/05/16 19:38 ID:ZDlHpelG
- こんばんわー。。。
と書いたとこで深夜氏に先回りされとるし...
まあ,なにげにお邪魔します。
>>486
グループよりもそこにいる人を大事にできてるか?
グループに加われればいいやじゃなくて
このグループにはこの人とこの人がいて
その人たちと一緒にいたいからこのグループに
いるんだってのが本来の姿だと思うがなぁ。
グループの一員でありさえすれば安心的な
発想の子が最近多いようで妙に気になるのでね。
- 490 :深夜特捜隊:04/05/16 19:46 ID:bqnH59c6
- >>489 c2さん
根本のところは、おっしゃる通り。
でも当事者は、今現在の自分の居場所を確保するのが精一杯みたい。
だからこちらは、せめてそれに答えてあげなきゃ。
せっかく、ここを選んで書き込んでくれたのですから。
- 491 : :04/05/16 19:46 ID:oALFNWDX
- 先週の金曜日に複数教習でいっしょになった大学生を好きになってしまいました。
教習が終わった後メルアドを聞きました。
その日の夜、「メルアド教えてくれてありがとう、教習お疲れ様でした」
という感じでメールしました。
その人は自分より2才年上で大学2年生くらいしか知りません。
相手とはその日の教習で初めて知り会って
その人は大学生でバイトと大学が忙しいらしいです。
それなので自動車学校にもなかなか来れないとか・・。
自分は高校生という立場だし自動車学校の卒業も近いので
これから自動車学校で会えないかもしれないんです。
相手との距離を縮めたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
- 492 :深夜特捜隊:04/05/16 19:54 ID:bqnH59c6
- >>491さん
「距離を縮めたい」とは具体的にどういうことですか?
ズバリ恋愛関係になりたいということですか。
- 493 : :04/05/16 19:55 ID:oALFNWDX
- >>492
はい。
恋愛関係になりたいです。
- 494 :c2:04/05/16 20:02 ID:ZDlHpelG
- >>493
口実作っては会う機会を
ばしばし増やす。
「きょうすっごくいいことがあったんで
お祝いしたい気分なの。一人じゃなんだかな
なんで一緒に飲みに付き合ってくんない?」
的な強引なもんでもありだろ。
いっちゃえいっちゃえ♪
>>490
とはいえ、グループでハブられる
原因はそこではないかな?
一人の人間が見えないで自分対グループ
で付き合おうとする限りグループにいる
一人一人は見えてこない。
一人一人からは不満をもたれる人間に
なっていくっていう寸法で。
ならばそれを避けるようにするならば...ってね。
- 495 : :04/05/16 20:05 ID:oALFNWDX
- >>494
レスありがとう。
なんどかメールして誘えるように頑張ります。
- 496 :深夜特捜隊:04/05/16 20:09 ID:bqnH59c6
- >>493さん
了解です。
これから会う機会が少なくなっても、最低限メルアドは聞けているのですから、メールのやり取りはできますね。
あなたにとって、唯一の「ライフライン」と言えますね。
ちょっと大袈裟かな。
ここはしばらく、焦らずにメールでコミュニケーションをとっていくべきでしょう。
そしてさりげなく、あくまでさりげなーく自分の気持ちをアピール。
その際の注意点として、
相手も、あなたが御存知の通り、ヒマではないので、頻繁なメール連射は控える。
まだ親しくもないのに相手の立ち入った事情まで踏み込まない。
実際に会ったときは、返信メールをいただけた場合は、そのことに御礼を言っておくといいでしょう。礼儀正さ、丁寧さは好感度ジャンプアップです。
今は自分の好意を押し付けるよりも、相手の負担にならないようにしたほうがいいと思います。
その方に嫌がられるのは絶対に避けたいでしょう?
- 497 :深夜特捜隊:04/05/16 20:19 ID:bqnH59c6
- >>494 c2さん
そうですね。
本人がその原因に気付いて改善の方向にもっていければベストだと思いますね。
最初の方の書き込みで、以前にも避けられたことがあるような「前歴」があったみたいだし。
やはりそこをクリアしないと、
新しいグループに入る→何かの要因で避けられはじめる→離脱→別の新しいグループへ
の、延々とループですかね。
- 498 : :04/05/16 20:22 ID:oALFNWDX
- >>496
丁寧なレスありがとうございます。
メルアド聞けたのは良かったと思います。
そうですね、相手の負担になるのはとてもいけないと感じてますし
相手が普段どれくらいメールをするのかわからないので
相手に合わせてメールの頻度をしなければいけませんね。
>>そしてさりげなく、あくまでさりげなーく自分の気持ちをアピール。
難しいですね、自分は普段あまりメールをしないので
でそれとなく気持ちを伝えられるのか・・ちょっと自信ないです。
- 499 :深夜特捜隊:04/05/16 20:32 ID:bqnH59c6
- >>498さん
あー、そうですねー。
やっぱり「メール」で「さりげなく」って難しいですよねー。
ここは相手の気持ちを第一に考え、優しさを前面に押し出した感じのメールで印象付けるようにしていきましょうか。
ああ、そうだ、今気付いたんですけど、その相手は現在付き合っている人がいるのかどうか確認してないでしょ。
そのへんは大丈夫ですか。
- 500 : :04/05/16 20:57 ID:Ie8szKud
- 人生板凶暴男固定「死のう」に苛められています
助けてください
- 501 :c2:04/05/16 22:04 ID:ZDlHpelG
- ぼーーーっとしとると沈んでおるな。
営業営業♪
- 502 :c2:04/05/16 22:05 ID:ZDlHpelG
- ぅぅむ
あげとらんじゃないか。
何しておられる?俺様(涙)
- 503 :☆:04/05/16 22:14 ID:hX1sYztv
- >特捜隊さん、c2さんetc…
レスありがとうございました。
今まで以上に自分の行動をよく見直してみます。
その後上手く行くかどうかはわからないけれど…
とにかく、話を聞いて意見をくれた事に感謝してます、さよなら。
- 504 :ANIMAL INDEX:04/05/16 22:39 ID:tgomXo8C
- マンションの階段にパンツ付きのウンコが落ちてます。
どういうことよ!?
- 505 :c2:04/05/16 22:44 ID:ZDlHpelG
- >>503
ほい。
自分の行動の問題点が見つかれば
何かしらできるもんだ。
>>504
耐え切れずトイレも見つからず
人目に晒されにくいマンションの階段へ
ひとしきり炸裂した後拭くものがないのに気付く。
そのまま気持ち悪いのを我慢するか?
そこはかとなくかぐわしい香りがする人になってないか?
決断する。ぱんつで拭き拭き。
そしてさわやかにノーパン行進だ。
君が見ているのはその抜け殻。
- 506 :ANIMAL INDEX:04/05/16 22:47 ID:tgomXo8C
- >>505
その推理は正しいと思う。
しかし、それを発見した俺は思わず目が点になり、頭の中には
「どういうことよ!?」
と言う激しい疑問が吹き荒れた。
・・・明日の朝、管理会社に通報しておこう。撤去してくださいと。
- 507 :ゆな:04/05/16 23:14 ID:nop8XRjG
- はにゃ…。 なんだかぐったり。。 皆様今晩和ですm(__)m もう涙も出なぃ…。仕事中無理矢理テンション上げて接客。終わってからの虚無感…家に帰っては両親に愛想笑い。恋愛の悩み。何から手をつけたら良いのやら…
- 508 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 23:19 ID:Qv5uyfGJ
- こんばんは。
>>491
すごいですね。そういう出会いもありですよね。
- 509 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 23:23 ID:Qv5uyfGJ
- >>507ゆなさん
仕事は何やってるんですか?
- 510 :ANIMAL INDEX :04/05/16 23:24 ID:tgomXo8C
- >>508
俺も今日、すごいものに出会ってしまった。
お近づきになりたくないけど。
- 511 :35歳:04/05/16 23:25 ID:2hhslXBn
- 35歳、会社員です。会社の部長とどうしてもうまくいきません。
部長は口を開けば自慢話か説教です。私に対してもそうですし、
お得意に対してもです。私は我慢しなければなりませんし、
お得意に対してのフォローも大変です。狭い職場なので、
毎日その部長と一緒に仕事をしなくてはいけません。
人事異動も年末までないし、どうすればいいでしょうか?
気がおかしくなりそうです。
どうぞよろしくお願いします。
- 512 :ANIMAL INDEX:04/05/16 23:28 ID:tgomXo8C
- >>511
気にしない。
他人を変え様とする気持ちがあるから疲れる。
だからその、他人に「変わって欲しい」という気持ちを捨てる。
- 513 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 23:28 ID:Qv5uyfGJ
- >>510
僕はマンションの階段でウンコそのものと
花束を目撃したことがありますよ。
多分、ストーカーが脱糞していったものだと
思われます。
- 514 :ANIMAL INDEX:04/05/16 23:30 ID:tgomXo8C
- >>513
それはまたシュールな光景だこと、、、
- 515 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/16 23:31 ID:Qv5uyfGJ
- >>511
会社員の宿命ですね。嫌な奴に頭を下げるから
こそ、社保もナスもあるんですから。
- 516 :ん?:04/05/16 23:32 ID:EHcM0IZQ
- みなさん、こんばんはです。
>>511
その部長が苦手なことを得意になって、
手伝ってあげて、恩をきせるってのはどうでしょう。
- 517 :c2:04/05/16 23:36 ID:ZDlHpelG
- まあ,うち的には
営業終わって車に戻ると
運転席にびしょぬれの女物のぱんつが...
という怪現象に遭遇はしたがなぁ。
世の中色々だ。
>>511
異動があるのが見えてるなら
たいした期間でもあるまい?
無茶な仕事の要求とか公私の混同とか
いうことでもないし。
聞き流してりゃええやん。
得意先のフォローが大変とは言うけど
うまくフォローができてれば
得意先からは馬鹿上司をうまくフォローしてる
気の利いた奴という評価を得られるぞ?
- 518 : :04/05/16 23:37 ID:eOO3nTSz
- 遅いレスですが、
自分の気持ちを吐き出したいのでレスします。
>>冴さんへ。
俺の両親も喧嘩が多かったですね。
今でこそ思うのですが、
僕は両親の不仲を子供に見せるくらいなら、
さっさと別居か、離婚をすべきだと思います。
親も人間ですから、完璧は求めません。
仲が悪いなら、精神的な悪影響を与える前に別れ、
生みの親としての責任を全うしてくれれば、いいと思います。
何ら責めるつもりもありません。
今回の件は読んだ限りでは、夫さんが悪いと思います。
しかし、あなたも悪いです。夫の両親も考えが古い。
筋を通す(子供をきちんと育てる)
勇気がないなら、一生苦しんでください。
それが出来ない人は、苦しくて当然なのです。
私の両親もずっと前から離婚をすると宣言してました。
聞くたびに寂しい思いになっていました。今でもです。
ですが、今は「じゃぁそうしなよ」と僕は言っています。
話によれば、兄弟全員が自立したら別れるそうです。
あなたもどうせ迷惑をかけるなら、
逃げないで、痛みを等分に背負って、
さっさと事を進める方がよいと思います。
とりあえずは別居が良いですよ。
- 519 :歌の香:04/05/16 23:39 ID:iDNBBX6r
- >>507ゆなさん。
ちょっと勘違いされているかも知れないので、一言。。
頑張って気持ちを盛り上げて仕事をすることや、恋愛に悩むこと、
親とうまくやっていくことは、特別なことじゃないと私は思います。
逃げの姿勢に入ったら何やったって壁にぶち当たると思いますね。
あなたの暗さを全部恋愛の中で解消してしまおうとしているような感じが
今までの相談内容から得られるんですが、違いますか?
- 520 :35歳:04/05/16 23:43 ID:2hhslXBn
- みなさん、ありがとうございます。
私もいろいろなことを考えてはみたのですが、わかってはいても
頭に来ますし、ストレスが溜まって仕方がありません。今までにも
嫌な上司や同僚はたくさんいましたが、今回はそんなものでは
ありません。いつも二人きりで仕事をしなくてはなりませんし、
夜の接待や出張も二人でするので、そのうち私は気が狂うか殴って
しまうかどちらかだと思います。
- 521 :ランナー:04/05/16 23:47 ID:+PLiKqOm
- 4日程前に相談させて頂いたランナーです。 個人種目は残念ながら駄目でしたがリレーで南関東決まりました!アドバイスくれた皆様ありがとうございました。
- 522 :歌の香:04/05/16 23:50 ID:iDNBBX6r
- >>52035歳さん。
上司なだけに厄介ですね。
上下関係がはっきりしているだけに言い方も難しいでしょうね・・・。
その人、他に話を聞いてくれる人がいないんでしょうね、きっと。
もしかして、おとなしく聞いてくれるから
「喜んで、好きで聞いてくれている」って勘違いしているかも知れないですね。
- 523 :ANIMAL INDEX :04/05/16 23:50 ID:tgomXo8C
- >>520
そこまで自分を追い詰める前に、一歩引いた方がいいと思う。
あんたさんのストレスの原因は、実は「部長を変えたい」と思う気持ちそのもの
じゃないんだるうか?
そうは思っても、所詮他人を変えることはできやしない。
俺は「こうすればいい」という解決方法は思いつかない。
でも、まずはあんたさんは自分の感情がコントロールできなくなる前に、
「部長はこういう人なんだ」と割り切ってしまった方が良いと思う。
そう割り切り、「自分が変わる」ことで、他人との付き合い方が見えて来る可能性が
あると思うから。
まぁ、ここでも読んでみてくれ。
http://thinking.shiawasehp.net/1konnahito.html
- 524 :歌の香:04/05/16 23:52 ID:iDNBBX6r
- >>521ランナーさん。
(アドバイスしてませんが、)南関東大会進出オメっ。
- 525 :深夜特捜隊:04/05/16 23:52 ID:bqnH59c6
- >>521 ランナーさん
あ、先日昼に書き込まれた方ですね。
おめでとうございます。m(__)m
怪我の方はいかがですか?
- 526 :35歳:04/05/16 23:58 ID:2hhslXBn
- みなさん、ありがとうございます。
なかなかすぐには楽にはなれませんが、みなさんには
とても感謝しています。またこちらに書き込みさせて頂きます。
それでは明日も嫌な思いをしなくてはいけないので、今日は寝ます。
おやすみなさい。
- 527 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/17 00:00 ID:raNGRgo7
- >>521 ランナーさん。
おめでとう。ちゃんと医師の指導を守りながら
練習と本番頑張ってね。
・・・青春、うらやましい。
- 528 :c2:04/05/17 00:02 ID:vV4H7a5G
- >>520
わかってはいてもというがわかっちゃおらんのさ。
別に耐えることがいいこととはカケラも思わんけどね。
友達や気が合う人とじゃなきゃ仕事できんのかね?
ソリが会わない上司がいるそりゃ嫌だろう。
それに耐えらんないなら辞めちまいなよ。
人間的に気に食わないから会社辞めましたじゃ
バイト学生と変わらんけどな。
視野狭窄を起こしてないで
もうちっと落ち着いて周りを見渡しな。
耐えるべき事,耐えるべきでないこと
他人事なら自分はどう思う?
ってな感じで考えてみなよ。
- 529 :.:04/05/17 00:02 ID:kigVd6nO
- >>521
とにかく前田日明を目標に頑張りなよ。
- 530 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:06 ID:B2umP1ue
- >35歳さん
だって人事異動があるんだったら
もう少しの辛抱なのでは?
それとも移動は期待できないとか?
- 531 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:10 ID:B2umP1ue
- 年末まで辛抱ですよ。
しょうがないです。
そこでキレたら、無職ですw
- 532 :.:04/05/17 00:13 ID:kigVd6nO
- >>528
前田日明は、かつてプロレス界の天皇、アントニオ猪木に「アントニオ猪木は裸の王様」「あの人は早いとこ引退をするべきだ。」等と言って喧嘩売って名を上げたんだよね。
ただ、それは、もちろん前田に、それだけと実力と人気があったから出来た事なんだ。
アナタも上司に負けない実力を実に付けてから堂々と喧嘩を売れ!
- 533 :ん?:04/05/17 00:14 ID:i5TcGIGq
- >>530
会社組織としての人事異動があるだけで、
その部長が異動するとは限らない、
ということだと思いますよ。
- 534 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:19 ID:B2umP1ue
- >>533 ん?さん
なるほど。そうだとしたらずっと辛抱ですね。
- 535 :.:04/05/17 00:23 ID:kigVd6nO
- >>534
だから前田日明は新日から独立して新生UWFを旗揚げして大成功を収めたんだよね。
男なら自主独立を目指せ!
- 536 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:25 ID:B2umP1ue
- >>532
マジレスしますが、そうしたらクビですねw
- 537 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:26 ID:B2umP1ue
- >>535
プロレスって演技じゃないんですか?
- 538 :歌の香:04/05/17 00:27 ID:E5yg3/cU
- そういえば、この前大人の男同士の喧嘩を真近で見たけど、怖かった。
むなぐらつかみ合って「モルァァァァァァ!」みたいな雰囲気だったのを
他の人が止めてたけどああいう時って女は怖くて全然ダメですね。
寺内貫太郎一家の喧嘩みたいだった・・・。
35才さんは「狭い職場」と書いてありますが、その嫌いな上司と離れられる可能性があるなら
もっと上の上司に早目に言っておくと良いですよね。
「あの人の態度に我慢できないのは僕が悪いんでしょうか・・・」と
お酒の席ででも。
- 539 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:38 ID:B2umP1ue
- プロレス好きな人に「あれは演技だろ?」
と言うと、必死に否定されるんですよね。
「だって技をかけられるのを待ってるじゃん」と
言うと「技をかけられて耐えるのも勝負のうちだ」とか
言うんですよ。そうなんですかね?
- 540 :.:04/05/17 00:41 ID:kigVd6nO
- >>537
いや、前田が新日と提携してやってた試合に限って演技と切り捨てられるモノじゃなかったんだ。
確かに結末は決めてあったらしいんだが
攻撃はマジでキックを顔面に入れてくるんで選手からクレームが相次ぎ、
それが伝説の『前田×アンドレ、セメントマッチ』へと発展した。
(注:日本人じゃ誰も前田に勝てないから
新日幹部がアンドレに前田潰しを頼んだが
逆にアンドレが前田に返り討ちにされた試合)
- 541 :Hal:04/05/17 00:43 ID:x7LHsW8P
- プロレスラーが本気でやったら死人続出だよ(藁
- 542 :歌の香:04/05/17 00:43 ID:E5yg3/cU
- 相談スレでプロレスの話が始まるとは予想できなかった(w
こんな楽しい相談所でいいんか。
- 543 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:44 ID:B2umP1ue
- >>538
電車の中でも喧嘩してたりしますよね。
高校生とリーマンが喧嘩してたり、
リーマン同士が喧嘩してたり。
見てる分には面白いですけどねw
- 544 :歌の香:04/05/17 00:46 ID:E5yg3/cU
- >ほととぎすさん。
見ているだけだって楽しくないよー。
怪我しないか心配じゃん。それに痛いだろうに。。
あ、それから、あなたわたしのこと「男勝り」って言ったでしょう。
思い出した。ちょっと裏まで顔出せや(w
- 545 : :04/05/17 00:47 ID:QPtr8hKE
- プロレスは演技じゃない。
ショーなんだ。
という漫画がモーニングか何かでやっていた。
ショーと演技の違いが判らないのならそれもよし。
- 546 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:47 ID:B2umP1ue
- >>540
前田ってそんなに強いんですか。
ボブ・サップより強いですかね。
- 547 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:52 ID:B2umP1ue
- >>544
歌の香さんにイビラレるなら本望ですw
>>545
相撲は真剣勝負だけどショーというか
伝統芸能であるとは思いますけどね。
- 548 :.:04/05/17 00:52 ID:kigVd6nO
- >>546
初期の頃のサップなら勝てたろうね。
今は、かなり防御も技も覚えたから、さすがの前田もキツイかも。
前田とイイ勝負出来る日本人は現役なら小川しかいないよ。
- 549 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:55 ID:B2umP1ue
- >>548
小川より井上康生の方が強いですよ。
小川は金メダル取れなかったですからね。
- 550 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 00:56 ID:B2umP1ue
- もう落ちますね。雑談しまくってごめんなさい。
- 551 :6969:04/05/17 00:58 ID:Kf6ZooHx
- 俺も演技だと思っていた。
しかし昔テレビで、何でキックとかさせるの分かっていて避けないんですか?
という質問に答えたプロレスラーが名言を言って納得した。
もし下手に避けたら余計に危ないし格好悪い。
それに自分がかかった技を観客に見せるのも大事なことだ
- 552 :歌の香:04/05/17 01:03 ID:E5yg3/cU
- プロレスの話読んでて思ったけど、
35才さんが上司を殴ってしまった場合、打ち所が悪いということもありますよね。
やっぱ、喧嘩で素人が殴り合うのは止めたほうが良いですね。
ということで、私も落ちます。オヤスミ
- 553 :.:04/05/17 01:04 ID:kigVd6nO
- >>541
まーね。
だから今、プライドは井上が欲しくてしょうがないよ。
- 554 :30代♀:04/05/17 01:18 ID:FnUmvhta
- >>461で相談させて頂いた者です。
一等自営業様、ANIMAL INDEX様、深夜特捜隊様、茶→様、
本当にどうもありがとうございました。
あれからすぐ落ちてしまったので
お礼が遅くなってたいへん申し訳ありません。
とにかく出来る事をやれるだけやってみます。
それから一等自営業さんは南米に行かれたことがあるのですか。
自分はキューバにいつか行ってみたいと思います
(あそこは南米とはちょっと違うでしょうか)
そして>>481様・・・そうおっしゃられると
「そうかもしれません」としか自分には言えません・・・
レスしてくださった皆様どうもありがとうございました。
- 555 :ゆな:04/05/17 01:33 ID:1/Q+X4Pz
- >>歌の香さん しんどい時にぎゅーってしてくれる人がほしぃ…とは思いますけど、それってそういうことになっちゃうんですかね…? 何かしら支えがほしいとは思ってます。 >>ほととぎすさん 某量販店でレジしてます
- 556 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/17 05:00 ID:+fBfTOIV
- >554 :30代♀
何年か前の出版物で最近の日本で、フリーターとかシングル・パラサイト
がやたら多いのは、日本の各家庭が高度成長期に蓄えた1200兆円が
あるからだと記載されてました。両親が健在なら子供一人くらいは、充分
に養っていけると。そして子供は、何の不安もないのが不安なんだとね。
俺だって働きたくないよw
失業率50%以上の第三世界では、子供も物売りをして家計を助けるのが
常識なんだよね。ゴミ拾いでも何でもするわけさ。日本のホームレスって
豊かだよね。コンビニやファミレスなどのファーストフードのあまりを
集めて食って、酒さえ手に入れてる。飽食大国だと思うよ。
第三世界じゃウツだとかは非常に少ないはずだよ。今日何食べようか、
明日は生きられるか判らない国ではウツは稀だろうね。(10年前に
仕事で村上龍氏と会ったら、半年はキューバにいってるね)キューバ
なんかよりさ、三十なんだから充分に大人だから、目の前の現実を見
ようぜ。あんたは贅沢病だよw
それから南米は三回いったよ。キューバはないが物価が安くて楽しそうだ
が生活はしたくないな。北米・韓国・中国・欧州はいったよ。中国は仕事。
アフリカはないな。来月はタイランドに行くけど日本が一番だ。
- 557 :よそ者:04/05/17 13:24 ID:QVcHwKsW
- >>555
お前なんなんだよ…
なんか勘違いしてない?
恋愛板にでもいけよ、人生皆孤独なんだよ
- 558 :25歳独身男:04/05/17 14:28 ID:RWwWatjk
- はじめまして、最近色々と悩んでしまい、相談させて頂きたいと思い書かせて頂きます。
家族や会社の事で悩んでしまい、ここ数日仕事を休んでおります。
小学の頃から、そう言う傾向があり、高校を中退し、数年バイトだけで、生活してましたが、実家が自営の為
1年程前より、二代目として、実家の会社に通っております。
実家の仕事自体は嫌いでは無く、逆に好きな部類の仕事ですが。
他の社員の行う仕事について、ミスや適当さに、つい、苛立ちを覚えストレスになってしまいます。
(細かいことにこだわる性格の様で)
ですが、二代目とはいえ、まだ入社1年目の若造です、意見などできません。
あと、最近家族にも、見放されてる様で、食事も何も声すらかけてもらえません。
(生活費として、家にお金は入れてますが)
体調を崩し、寝込んだ時も、何も言ってくれず、医者へ行くために、送ってもらうことすらしてくれません。
毎日、同じ屋根の下に暮らしてるだけの他人に思えて、寂しさを感じております。
今更、親に打ち明け頼ってみても拒否されたらと考え相談もしにくい状態です。
中学の頃から、精神内科など、通ってみてはいますが、効果がありませんでした。
バイト生活の頃思い立ち、定時に進みなんとか高卒の資格だけは取りましたが。
いつも、自分の中で劣等感を抱いて、日々過ごしております。
どうしたら、これから生きて行けるか、悩んでおります。
自分の気分に左右されず、せめて出社だけでも、出来るようになりたいと、思っております。
医者を複数掛け持つ事は+になるのでしょうか。(自分に合った医者を見つけると言う意味で)
長文、乱筆ですが、相談にのって頂けると助かります。
どうか、御助言をよろしくお願い致します。
- 559 :深夜特捜隊:04/05/17 15:25 ID:dEfqy0aJ
- >>558 25歳独身男さん
こんにちは。
まず、社内のことに関してですが、「自分は自分、他人は他人」と完全に割り切ってみるのはいかがですか。
時として、「見て見ぬふり」をすることが「優しさ」だったりします。
・・・社内だからこそ、そんな割り切ることができないか。
御自身は他の社員の方に助けてもらったようなことはありませんか?
「困ったときはお互い様」みたいな。
家庭のことに関しては、生活費としていくらか家に入れているのでしたら、「家賃」も同じです。
いっそのこと、近くのアパートなりマンションなりに引越したらどうでしょう。
家族のしがらみが無くなる分、ストレスは溜まらないと思うのですが。
同居している家族が無視同然な態度を取るなら上等じゃないですか。
その方たちが困った状況に陥ったときに今度は逆に無視してやればいいんですよ。
そうしていいだけの仕打ちを今はあなたが享受してるじゃないですか。
いっぱしの社会人なら、そこでウジウジしない!
いいですよ、殺伐とした戦闘モードで立ち向かえば。
それも強さだと思いますよ。
- 560 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 15:36 ID:gC11Z2w3
- >>558 25才独身男性さん
いろいろ問題がおありですね。。。
会社でのストレスについて、
自営業で、2代目さんとのこと、24歳から就業ですね。
そうしたことがかのうであるのは、ある程度小規模の会社であろうと思います。
経営者も従業員も一緒になって働く。と理解してよろしいでしょうか?
会社の経営というのは、社員と自分の家族すべての生活を担うと思っていいです。
経営側は、雇い人の3倍は働く。給料も場合によっては、返上する。
このくらいは、当然と思ってかからないといけないです。
1年ぐらいの経験で、前からいる従業員に意見するてのは、まず論外、
夜中も働いて、その従業員の仕事をのっとってやるぐらいの勢いが必要です。
一人減れば確実に会社は楽になります。しかもあなたが彼よりも上手にできる
というのであれば、質の向上も期待できる。
まあ、そこまではなかなかできないにしても、口でいうよりも、いい仕事でもって
答えを出していかれるほうが、今の立場としては適切です。
10年ぐらいいて、仕事のすべてに誰よりもいいのができると思った時点で
やっと、口を出せるぐらいに考えていたほうがいい。
2代目の立場ってのは、案外針のむしろですから。。。。
しんどいからって、数日もお休みするってのは、言語道断です。誰かがあなたの
代わりの仕事をこなしている。もしそれで、迷惑がかからないのならば、
あなたはいらないという事にもなりかねない。
将来経営側にたつのであれば、なおさら、手を抜いてはいけないです。
ご家族との会話がない。ですが会社のことを聞いたらいかがですか?
自分がしんどいという会話でなくて、会社のここが変じゃないか?という疑問。
うまくすれば、あなたが気がつかなかった点を教えてくれると思います。
仕事をしないってことは、いつかあなたを養ってくれる家族もいなくなり、
会社も消え、家も消えという事態が待っているような気がします。
2代目!もっとがんばんなさい。気ぬいてると、倒産が待ってるよ。
今どこも甘くないよーーーーーー。
- 561 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/17 15:38 ID:+fBfTOIV
- >医者を複数掛け持つ事は+になるのでしょうか。
>(自分に合った医者を見つけると言う意味で)
医療関係者に聞いたら、自分にあった病院がいいらしいよ。
医者によって薬剤も異なるようだよ。落ち込まないで頑張れ。
- 562 :深夜特捜隊:04/05/17 15:40 ID:dEfqy0aJ
- あと、私見ですが、ひとつだけ。
「好きな部類に入る」仕事に従事しておられること、純粋に羨ましいです。
私を含め、大多数が、「キツくて、辛くて、できればやりたくない」と思いながら、生きるために懸命に現在の仕事に携わっているのですから。
でも、まあ、実際、「楽な仕事(おいしい仕事)」なんてそうそう無いですけどね。
- 563 :25歳独身男:04/05/17 15:52 ID:RWwWatjk
- >>559 深夜特捜隊様
御返答ありがとうございます。
会内の事としましては、二代目として、ミスは許されない状況の上、ミスはミスとして、社内改革の為に、報告しないといけない立場でして。
ミスの部分に対しては、「ここおかしくないですか?」など、見直しして頂けるよう、一言申したりして、ミスが出ない、ミスが問題にならないよう
気が付いた部分での助け合いはしているつもりです。
技術的な部分として助けて頂ける所はありますが、その他の部分に対して孤独な状態です。
どこか一線を引かれた間柄としての上辺の付き合いという状況であります。
一人暮らしも考えましたが、実際会社の経営状況も芳しくなく、手取りで3〜4万程度という状況です。
一人暮らしをすると言うことで、給与の引き上げもお願いしてみましたが、応じてもらえず、独立も共和も取れない状況で・・・
詳細を書かず申し訳ありません。
御返答頂く身として、他に疑問な点などありましたら、お返事頂ければ、詳細をご報告の上御相談に乗って頂きたいと思います。
御返答頂いた上、再度質問するような形式で申し訳ありません。
- 564 : :04/05/17 15:52 ID:86lKo4Nq
- 先を考えるときりがないですがいろいろ将来についてなやみまくりです・・・
なんか欝なにからはじめればいいのかわからない高校二年生の初夏
- 565 :27歳主婦:04/05/17 15:54 ID:4VbgmvW8
- 主人がDQNで困っています。
本心から言っているのか解らないのですが、
「自分以外がバカに見えて仕方ない」と他人(上司、年上、親すべて)を見下しています。
基本的に負けず嫌いで、そして普段から冗談のつもりなのか嘘ばかりつきます。
なので大事な場面で言っていることを信頼できなくなっています。
自分より優れた人間を認められないのでそういう行動をとってしまうようなのですが…
言葉遣いも、私には治す様に言うのですが自分は「ボケ」「氏ね」など口にします。
声を荒げたり睨み付けたり威圧的な態度もよく取ります。
普段機嫌のいいときはなんともないので、なんとかこれからこの性格を丸くさせていきたいのですが、
私がしてやれることは何かありませんか?
まだ歳が24で若いといえば若いので、だんだんに大人になってくれればいいのですが、ただ見ているだけではいけないと思いまして。
もうすぐ1歳になる娘に悪影響にならないために日々言ってるんですが、本人にもどうしたらいいか解っていないようなので、何か解決策があれば。
どなたかお願いします。
- 566 :25歳独身男:04/05/17 15:58 ID:RWwWatjk
- 御返答に対して、思案している間に、大勢の方の書き込みありがとうございます。
少し、時間を置いて、御返答させて頂きたいとと思います。
先ほど書きました内容については、深夜特捜隊様の御返答への返答ですので、深夜特捜隊様の御返答と他皆様の御返答を考慮して
少し考えてみたいと思います。
考えがある程度まとまった時点で、再度書き込ませて頂きます。
申し訳ありません。
- 567 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 16:10 ID:gC11Z2w3
- >>565 主婦さん
ご主人の、仕事場での人格はどうなんでしょうか?
常ににこやかに仕事をこなす方が、気の抜ける家庭の中で、ある程度暴言を吐く
というのは、実はよくあります。ちょうど車の運転をするときに人格が
変わる女性ドライバーのようなもので、ストレスの発散だと判断していいです。
もしそうであったら、お嬢さんへの対策は、
「パパがああいってても、ほんとはそうじゃないのよ」
といった言葉かけで、父の印象を和らげるのがいいと思います。
で、大人である妻としては、できるだけいい環境を整えて彼を迎える
というのがとりあえず好ましい。性格をマルク変えたいという望みは
彼本人のばらんすを崩す可能性も持ってます。あなたがおおらかに受け流す
ことができれば、それが一番いいよな気します。
で、病気のレベルで変というのならば、通院をお勧めします。
- 568 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 16:26 ID:gC11Z2w3
- >>564
なんか高校時代思い出してしまったなあ。
将来考えるとさ、不安だよね。大学選んじゃえば、てか、志望を決めちゃえば
もう、決定的にいけない道てのができるもんね。
たとえばさ、スポーツで生きるか、頭で生きるか、特殊技能で生きるか考える。
大概はさ、特殊技能にかけるから、頭で生きることになるんだけど、
大学ってな、ある意味特殊技能をつけるか、あるいは一般知識と論理的思考と
を身に着けるかって場所なんで、どっちかを考える。
たとえば、工学部系や、医学部、薬学部、なんてのは、前者だよね。
文系のほとんどは後者なんかもしんない。
どっちが向いてるか考える。
で、大雑把にわけたとこで、今度は好きなもんを選んで、最後に自分の成績で
ランクを指定する。
こんな感じかな?
美容師とか、調理師、といった大学とは別のコースももちろんある。
今はさ選択の時なんだよね。迷うの無理ないなあ。
ほんとに困ったらね、とりあえず勉強して、可能性を極力つぶさないよに
しとくんだよ。あとになって後悔しても遅いからさ。
- 569 :565 主婦:04/05/17 16:39 ID:4VbgmvW8
- >>567 parsleyさん
返答ありがとうございます。
本人曰く仕事場でも同じらしいです。
例えば上司にタメ口…とか。実際に見た訳ではないですが(本人談)。
姑に対してはもっとひどいです。常にけんか腰で無理に通すといったかんじで…
ただ、それは結婚前で、今はだいぶ変わったんです。
だからこれからも変わっていけば…と希望を持ってるのです。
娘への悪影響というのは、言葉遣いのことで、父親の乱暴な言葉遣いを憶えて欲しくないのです。
主人の娘への愛情はたくさんあります。とても可愛がっています。
病気のレベルでは無いと思います。ただ、若気の至りがいつまで続くのか…と思っているのです。
娘が生まれたら変わるかなと思ったらそんなに変わらなかったので…
待っていれば本人が自分で成長してくれる、という考え方でいいのでしょうか。
私が受け流すのも、実はあまりうまくないのですが…
はねっかえりではないのですが、何か言われるとつい真に受けて落ち込んでしまったりするのです。
- 570 :ます:04/05/17 17:11 ID:Rvgao6Te
- 鬱病と診断されて早や三ヶ月。最近色々と耐え難くなってきて、会社でカミング
アウトしょうかなと思うんですが、もししたばあい、周囲の見る目ってやっぱり変わるでしょうか
それが不安でどうしたものかわかりません。
- 571 :困窮中(1/2):04/05/17 17:26 ID:eqRKW9q0
- 弟が大学を不登校になってしまっているようで困っています。
私は姉なのですが、今は実家からと離れて大学院に通っています。実家にいる家族は母親
と養父、祖母です。弟も実家から離れて大学に通っています。
母親の話では、弟は少なくとも今年の2月頃から大学の講義に出ていないらしいのです。
ただ、自分が所属している部活や部活仲間の集まりには出かけているようです。
弟は昨年度、必修の単位をいくつか落とし、留年が決まりましたが…この調子では卒業する
まで何年かかるか分からない、と母親は困っています(主に経済的な問題です
いろいろと母親から話を聞くに、問題点は以下のようです。
・専門性の高い学部に進学したものの、学び遂げる意欲がなくなってきたようである
弟はドラマに影響され、憧れの職業になるために進学したのですがどうも…
・実父との関係
母親は弟が中3の時に実父と離婚しました。大学に行って自由な時間ができたため、
実父との時間が増えたようです。先日弟は実家に戻ってきたのですが、家族とはほとんど
触れ合うことなく、実父や高校時代の友人と会っていたようです。
この実父が放蕩息子で、50近くになっても親の脛をかじって生活しているような人間なの
で悪い影響を受けているのでは…と心配しています。
- 572 :困窮中(2/2):04/05/17 17:26 ID:eqRKW9q0
- ・私(相談者)の存在
留年が決まった時、母親は経済的なことで弟を責めたようです。大学進学を希望した時か
ら「うちは経済的に豊かでないから、大学は必ず4年で卒業するように」と私も弟も釘を刺
されていたのですが…
私は大学院進学を希望し、進学した今は奨学金もあるとは言え家族からは経済的にかな
りの援助をもらっています。
どうもそのことが弟には気に食わないようです。
母親は、弟になんとか大学を卒業してもらいたいと思っており、非常に困っています。
私としては、母親が弟をカウンセリングに連れて行くのがいいのではと思っているのですが、
どうしても判断に感情が入ってしまうので第三者の意見が欲しいと思っています。
どうかアドバイス願います。お願いします。
- 573 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 18:19 ID:IA29/5vO
- >>569
えっと、職場でも言葉遣いが悪いっていうと、やや問題です。
それが魅力ともなるキャラクターであれば大丈夫ですが、それによってよそ様が
不快に思うようならば、変わっていく必要があります。
やんわりと、言葉遣いを注意していかれるのがいいです。
また、会社の上司とお会いできるような機会があれば、それとなく
「いつもお世話をおかけいたしております」という感じでフォローをいれとくのも
いいかもしれません。
きつい言葉でなじられるのは、家族とはいえお辛いですよね。
その辺も正直に訴えられるとよいと思います。
- 574 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 18:29 ID:IA29/5vO
- >>570
残念ですが、ある程度は変わると思ったほうがいいです。
ですが業務に支障が出るほど、病状がきついのでしたら、やはり報告されて
おいたほうがいいかもしれない。どうぞゆっくり直してください。
>>571-572
大学で学ぶというのは、多分に本人の意思にかかってきます。
弟さんの学問への意識が薄れたのであれば、その辺をカウンセラーから
どうこうというのは多分無理。しかし、経済的な問題であるとか、あるいは
卒業できない場合の人生の選択という点は、指摘可能であるし、実際、現在は
単純に卒業できるだけでは、まだ足りなくて、プラスアルファがないと職に就けない、
金銭的な問題は、ご家族全員で話しあい、できる方法を模索。(貴方への仕送りの
額を減らすという選択も含めてです)で、学校辞めて他の道にいくなら
早めにしろという引導を渡すのも可能だと思います。
- 575 : :04/05/17 19:47 ID:iit9762i
- >>528
お前ってスゲー頭悪いなw
- 576 :困窮中:04/05/17 19:47 ID:eqRKW9q0
- >>574
うーん…痛いところを突かれました。ということは的確なんだと思いますが。
自分の学費を自分で何とかするということも含めて話し合ってみようと思います。
今ちょうど5月ですので、前期でやる気を見せなければ弟への仕送りを打ち切るという手も
…とも考えます。
書き忘れた問題点があるのですが、どうも弟には腹を割って話せる友達がいないようなん
ですよね…実父はダメ人間だし。
結構、見栄っ張りでプライドだけ高いようなところもありまして。
カウンセラーに連行すればそういう点を一時的にでも解消できるかと考えていたのですが、
そういう点でのカウンセラーの有効性というのはどうでしょうか。
- 577 :17歳♀:04/05/17 20:04 ID:UKERRcCf
- うちの母が勝手に私宛の郵便物の中身みます。 それで通販のとか雑誌の全プレとか勝手に捨てられます。 渡してくれない。 助けて下さい
- 578 :深夜特捜隊:04/05/17 20:38 ID:dEfqy0aJ
- >>577 17歳♀さん
こんばんは。
それは厳密に言うと法律に引っ掛かるんじなかったかな。他人の郵便物でしょう。
しかも捨てられるんでしょう。全プレとか。せっかく応募したのにもったいない。
一度ビシッと言っても宜しいのではないでしょうかね。
- 579 :Ha:04/05/17 21:40 ID:N1zR2xAq
- >>577
親には子供を監督する義務がある。通販で何を購入しているか調べるくらいならむしろ当然と言える。
ちゃんと親に内容を報告してるか?結局親に貰った小使いで買ってるんだろ、しまいに小使いゼロにされちまうぜ。
ところで全プレとは全員プレゼントの略か?なんともケーハクな言葉だな。
- 580 :Ha:04/05/17 21:45 ID:N1zR2xAq
- >>578
ヲイヲイ、すねカジリが「他人としての権利」など主張していいはずないだろよ。
逆らってたら、もう親から何も援助してもらえなくなって大損だ。
- 581 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 21:47 ID:IA29/5vO
- >>576 レス遅くなってすみません。
カウンセラーは、大学の内部のか、あるいは指導教官と相談てのが先でないかと
思います。大学の事情に通じているほうが好ましい。
ですが、サークルに行ってみえるのであれば、そこの先輩とか実は頼って
いるかもしれませんよ。
- 582 :17歳 ♀:04/05/17 22:01 ID:UKERRcCf
- 言葉足りませんでした。 通販って、商品じゃなく無料で来るカタログの事です。 商品買った事はありません。 友達からの手紙も勝手に管理される
- 583 :17歳 ♀:04/05/17 22:06 ID:UKERRcCf
- ぅちのババァむかつくので、今、大学生の彼氏のアパートに来てて同棲することになりました♪ もう無職キモ童貞ヒッキー達に相談することはありません。 サヨーナラ〜☆
- 584 :_:04/05/17 22:08 ID:oustXMk2
- 高校2年の女です 友達作るのが苦手です
私とは距離を置いて付き合おうとする人が多くて
基本的に聞き役なので話しかけるのもあんまり得意じゃなかったり
どうしたら話かけやすいキャラ・付き合いやすいキャラとか
雰囲気になれるでしょうか?
>>582
もしも親に反抗したらどうなる?
それと門限とか他のことでも色々決められてたりする?
- 585 :深夜特捜隊:04/05/17 22:08 ID:dEfqy0aJ
- >>582 17歳 ♀さん
それで、そのことについてはちゃんと抗議したんですか?
今のところは、されるがままなんですか。
- 586 :困窮中:04/05/17 22:11 ID:eqRKW9q0
- >>581
ふーむ…どうなんでしょうか。本人の近くにいないので分かりかねますが…
弟は3年生(2回目)なのでサークルの先輩は微妙だと思います。
でも、カウンセラーなら大学の保健管理センターにいる人を頼るのが良さそうですね。
まあそれは最終手段として、母親と相談してハッパかけるのがいいかなと思いました。
家族にできることをやっていこうと思います。
parsley ◆YILEY2ojOY氏、相談に乗って頂いてありがとうございました。
- 587 :17歳♀他板の住人なのでもう来ません:04/05/17 22:11 ID:UKERRcCf
- ぁ、>>578さん、ありがとうございましたm(_ _)m それでゎ☆
- 588 :深夜特捜隊:04/05/17 22:12 ID:dEfqy0aJ
- >>583 17歳 ♀さん
あららら・・・(T-T)
真面目に対応してたのが恥ずかしー・・・。
- 589 :鴎:04/05/17 22:17 ID:uTE/B/KA
- 最近自分を馬鹿らしく思います。
こんな自分を、明日から変えることは
できるんでしょいか?
- 590 :深夜特捜隊:04/05/17 22:22 ID:dEfqy0aJ
- >>589さん
え、
>できるんでしょいか?
えーと、事態をもうちょっと詳しく説明してくれないことには・・・。
- 591 :鴎:04/05/17 22:23 ID:uTE/B/KA
- ↑ごめんなさい。
できるんでしょうか?
です。
- 592 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/17 22:26 ID:raNGRgo7
- >>589 鴎さん。
こんばんわ。
変わろうと思えば変われるよ。
髪型とか外見を変える事で性格なんてある程度は変わるし
(本質的なものは変わらないとは思う)
電車で人に席を譲るだけでも世界って変わる。
- 593 :++:04/05/17 22:42 ID:TIrJCqeN
- いつも親に勉強しなさいって言われる。
さっき親にバカだって言われた。
かけ算のやり方いいかげんに覚えなさいって。
これは自分が悪いのか?
- 594 :鴎:04/05/17 22:43 ID:uTE/B/KA
- >592
変わろうと思えばかわれる、ですか。
レスありがとうございます。
自分なりに頑張ってみます。
- 595 :まる:04/05/17 22:47 ID:K9+qepFk
- 20代半ばの毒女です。私も相談したいんですが、いいですか?
転職して先日から新しい職に就いたんですが、いざ出勤してみてビックリ!
新しい勤め先は、アダルトDVD(裏モノらしきものまでも)を販売している会社でした。
面接の時にはそんな事一言も聞いてません…。
ただDVDを取り扱っているからと、そのくらいしか。
最初に事実を知った時に、
「聞いていません」と言えば良かったのかも知れないんですが、
何となく言うタイミングを逃してしまって…。
仕事内容も、露骨なパッケージの商品を手に取り検品したり、
今まで書いた事もないような恥ずかしい言葉を書かされ(商品の注文書)、
それを男性上司に見せてチェックしてもらわないといけなかったりと、
気分的にかなり苦痛です。
しかも近々アダルトグッズまで取り扱いを始めるらしく、
その担当が私になるみたいです。本当に不快です。
職場は男性が多く、みんな女である私にこういった仕事を与えて、
それが普通だと思っているみたいなんですが…。
もう辞めたいと思っているんですが、こんな考えは甘いんでしょうか?
仕事と割り切ってやるのが普通なんでしょうか…??
しょうもない質問でごめんなさい。どなたか意見を聞かせて下さい。
- 596 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/17 22:54 ID:raNGRgo7
- >>593 ++さん。
こんばんわ。
足す・引く・かける・割る、くらいの計算はできないと
日常生活で支障があると思うよ。
- 597 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 22:55 ID:IA29/5vO
- >>595
どうでしょうかね、そのDVDに出演しろという話しではなくて、
加えて、そのDVDが違法に作成されたものでもなくて、
さらに、違法に流通されるものでもなかったら、多分会社としては真っ当なので
そのままでも構わないのですが、
往々にして、詐欺まがいであるとか、違法製作であるとかがあるので、
君子危うきに近寄らずってとこで、転職されるほうが無難です。
はやめに足抜けされたほがいいかと思いますよ。
- 598 :深夜特捜隊:04/05/17 22:57 ID:dEfqy0aJ
- >>595 まるさん
こんばんは。
普通、なんでしょうね。
割り切るべきですよ。
しばらくしたらなんの抵抗も感じなくなると思いますよ。
それに、卑猥でドギツイ言葉(DVDタイトルや商品名)を書かせるのは明らかに「仕事」ですし、そういう意味では男女差別をしていない、と好意的に取ることもできます。
そちらの業界は、このご時世でも「不況知らず」と言われているところなので、(男はそういうモノには惜し気もなく出費しますからね)しばらく頑張ってみることをおすすめします。
- 599 :凡庸な者の感想:04/05/17 22:57 ID:QPtr8hKE
- 甘い ね。 ,.. -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄` ` .、
別に 羞恥プレイを:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
しているわけじゃ ないでしょ。::::::::::::::::::::::::::::\
単なる 仕事の割り振り:::; ‐'''""`''' ‐=、;:::::::::::::::::::::::ヽ
じゃ ないのかな・・:::::::::i' ``''`‐- 、、;:-ゝ
,':::::::::::::::::::::::::l' |
だが アダルト関係に 嫌悪感 ノ( l
持っているなら、 ::::::t` / ⌒ l ! ,'
はっきりと伝えて ゙;:::_:Z -‐''′ / | i / ̄ ̄ ̄\
辞めた方が 〈 } '|i´へ、 _____,ノ/li, li| _. / |
いいね。__,.ハ lヽ |! `ヾ"´、 _``'' ‐.、 ノ _`;:ェ∠_ /ハ | |
,.. ‐''"´;;;;;;/! ', L={, | ` 、 `''-゙ー'=‐ ,)=i´,.z=‐i い | ⌒i| >>595 |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! | 'ー‐' |;'ヽ ` ー---‐'′ !、,. ィ´!'⌒', | < |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | / |', l| !:. /``'l l | .|ヽ |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙、// ヽ ...,,_j'′;;;;;;i、, ゙、‐| ='!. \___/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ヽ \、 _ _,∠ ;;;;;;;;;;;;;|ノ( | i ,' l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', `、,/ ヾ;;,、 '''"ニニ二( >ヽ;;;;;;;;;;;;|⌒ |'′ .i ,i_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', \....,,_,,....ヾ;;';;;,,,,,,,,,;;,;;'';,,/ヾ. ` 、_;ノ 〉 ,} i !;ヽ
(>>598) ;;;;;;;;;', / >、 ,> 、;;;;;;;;;;;;/ \ / ;. //;;;;;;\
- 600 :35歳:04/05/17 22:59 ID:JgbIc0ok
- みなさん、昨日は本当にありがとうございました。
おかげ様で少し楽になれました。誤解を与えたようですが、
「年末に人事異動がある」というのは、その時期に毎年人事異動が
あるだけで、部長が異動になるかどうかはわかりません。
ですから最低でも半年、長ければこの先5年も10年も
部長と一緒に仕事をしなければなりません。
ちなみに今日も部長は他社のお偉いさんに対して偉そうに
意見を言ってました。相手が少し喋るとすぐにそれに対して
ダメ出しをしてました。あ〜あ、やだやだ。
- 601 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/17 22:59 ID:IA29/5vO
- >>593
そうだね 自分で覚えないとね、他の誰の頭でもないからさ。
- 602 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/17 23:01 ID:raNGRgo7
- >>595 まるさん。
こんばんわ。
就職の面接などは勤めている会社などで行われなかったのでしょうか。
就職するまで全く会社の情報がなかったというのが気になりますが・・・それはさておき
アダルト関係の職場であっても、女性が利用する事も最近は珍しくもなく
女性から見たアダルト商品といったものの開発もされているそうです。
あなたが担当をさせられてもセクハラなどには当てはまらないと思います。
おそらく職場の人は「そういった商品を扱う事を承知して勤めている」と思っているでしょう。
例えば、薬局に勤めている人がコンドームの商品管理を請け負う。これは普通の仕事だと思います。
今の職場がいやなのであればやめてもいいと思います。
アダルト商品であっても、その会社にとっては「商品の一つ」ですから
「アダルト商品なんてか関わりたくない」と思われるのでしたらやめる方がいいかと。
- 603 :c2:04/05/17 23:11 ID:1NgJJwqV
- 皆様こんばんわー。
梅雨梅雨来るなと願いつつお邪魔します。
>>595
まーーー,アレだ。
割り切れないなら辞めとけ,
自分にとっても会社にとってもそのほうがベターだ。
と思うんだがなぁ。
とはいえ本気でセクハラまがいとかいうのではない限り
自己都合退社には違いないんだっていうのは
きちんと理解した上でね。
きちんとした会社であって違法な商品を取り扱ってない限り
まあ、甘いという考え方もでてくるわな。
一方で年配の方からは女の子がそんな仕事して.。。。と
眉をひそめられるような類のことではあるし
気が重いとこではあるだろうけどね。
なお、
本気で違法物扱ってるなら
さっさと辞めとこうね。
検挙の巻き添いとかはちょっとヘビーだし。
- 604 :まる:04/05/17 23:21 ID:K9+qepFk
- >>597さん
>>598さん
>>599さん
>>602さん
>>603さん
回答ありがとうございます。
やはり社会人ならば仕事として割り切る事が普通なんですね…。
事前に知っていて応募したなら当然割り切れるんでしょうけど、
私は知らずに応募して採用されてしまったので…どうしても難しいです。
(知っていたら100%応募してませんでした。)
どうしても抵抗感は拭えません…。
辞めるべきなんですね。
本当に一部裏モノのあるみたいだし、検挙は勘弁してほしいです…。
- 605 :歌の香:04/05/17 23:22 ID:E5yg3/cU
- >>595大変なところに就職しちゃいましたね・・・。
アダルトDVD販売って多くは男性でしょう?
お客さんは店内に女性がいても気まずい思いしないで買ったりできるんでしょうか。
(ネットで通販なら顔見なくても済むかもしれないけど。)
もしかして、この先エスカレートして
「これ不良品扱いで返品されたから、中身チェックしといて」とか
言われたりして。。
私もパセリさんや茶。さんと同じ意見で、早めに辞められたほうが良いと思いますよ。
- 606 :歌の香:04/05/17 23:30 ID:E5yg3/cU
- >>604まるさん。
595のカキコよく読んだら、就職したのが先日ってことは
もしかして数日間は仕事に通ってらっしゃるんですね・・・。
すごい根性だ(皮肉じゃないですよ)。
私だったら即効出社拒否してたと思いました。
- 607 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 23:33 ID:fvAvp4g7
- こんばんは。
>>555ゆなさん
レジですか。単調だしストレス溜まるし
足は疲れるし。大変ですよね。
- 608 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 23:36 ID:fvAvp4g7
- >>595まるさん
やめた方がいいですね。
その採用自体がセクハラそのものです。
- 609 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 23:39 ID:fvAvp4g7
- >>600 35歳 さん
こんばんは。
それで辛抱することにしたんですか?
- 610 :まる:04/05/17 23:42 ID:K9+qepFk
- >>606 >>607 歌の香さん
回答ありがとうございます。
歌の香さんも女性ですか?
一応働き始めて10日くらい経過しています。
いきなり辞めるのも気が引けるし、もしかしたら慣れてくるかもと…。
でも今の段階ではまだ慣れる事が出来ません。多分この先も。
なので、もう辞める方向で…。
- 611 :35歳:04/05/17 23:44 ID:exckLbJv
- >>609
辛抱できるならここには来ません。
- 612 :雪国:04/05/17 23:44 ID:bkWzdbXK
- こんな時間に失礼します。
くだらん悩みなのかもしれませんが聞いて下さい。
今年から大学に通うことになったんですが、実は4浪しています。
入学当初はそこで出会った人に普通にその事を言えるもんだと思っていたんですが
いざその時になるとどうしても言えませんでした。
そうこうしているうちに、友達も順調に出来て先輩にも仲良くしてもらえるようになってきたんですが
一度機会を逃してしまうとなかなか言い出せなくて…。
なんで最初に言えなかったのかずっと後悔しています。
もしみなさんが今になって突然友達にそんな事を言われたらどうしますか?
4年間言えないままで居続ける事を考えると、怖くて心苦しいです。
こんなへたれにどうかアドバイスお願いします。
- 613 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 23:44 ID:fvAvp4g7
- >>565 27歳主婦 さん
>「自分以外がバカに見えて仕方ない」
なんかまた叩かれそうだけど
自分と似ていると思いましたw
そういう人って傲慢と卑屈が共存してるんですよね。
自分をよくも悪くも大きく取りすぎるというか。
僕もそうですけど…
- 614 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 23:46 ID:fvAvp4g7
- >>611
ではここでストレスをたくさん
吐き出してください。
- 615 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 23:50 ID:fvAvp4g7
- >>612雪国さん
正直に言った方がいいですね。
自分を笑い飛ばすような感じで。
でも年下の先輩に斜に構えちゃ駄目ですよ。
- 616 :凡庸な者の感想:04/05/17 23:51 ID:QPtr8hKE
- l ! / l|. ゙、 | l | l | !! >>612ヽヽ
| i l ! ゙、 |、 ! |l i ! || !ヽ 別に 気にする事、
! |! ! ゙、 ヽ l l |、 |l i,l | || ! i ないから 安心して。
! ||. | ヽ. ヽ い_ヽ.|l | | !! || ! | l i
| l i | -‐ヽ!_ヽ|! | ' || | ! 聞かれたら 言えばいい
! i |「、ニ_'=.、 、ヽィ,=;‐、ゝ! | || | ! l |l !/ / だけ。
ヽ ヽ',. Y'i:o:ヾヽ '´ i::ー':::::i `|! || il >‐、. li言った時は 友達も
!| ハ ヽ::::ノ, ! 、_ヽ:::::ノ,. || | |//」 | |! / 吃驚したり
リ|!ヽヽ `'''" |  ̄ || / ,' rァ //敬語 話したり
l! `゙、. '、_ ||' /‐',イ / ,/ するかもしれないけど
ヽ ___ || iイl|!// /
\ ‐--‐ ` ,.ィ| !r'"ヒ二フそれだけで 流れて
\ _, '" | ! !| li |ヽヽ ヽ いくとおもうよ。
`ーァ‐,'ヾ-、. | ! | ゙, | | |l l! l!、 !
/// ハ い ! ヽ丶_ lもう 大学生だし
i /〃/ノ/ i `ヽゝ'"´-=‐-、 l| そのくらいの事で
,.. . ....L__,./-‐'''| /,. '´ ヽ騒がない でしょ。
(>>616) / l /ノ ,// ,. ‐'"´ ̄`ヽ
- 617 :歌の香:04/05/17 23:51 ID:E5yg3/cU
- >>610まるさん。
はいー。あと24時間で39歳になろうとしている女でございます。
はぁもう39才か・・・年だな。
でも、もう10日も通っているなんて再度びっくりしました。
慣れなんてできないですよねー。
でも、内部をじっくり知ることって女性には余り無い機会だから
そういった面では貴重な経験と言えなくも無いですね。
こじつけっぽいけど(w
- 618 :深夜特捜隊:04/05/17 23:52 ID:dEfqy0aJ
- >>610 まるさん
このスレって、女性回答者の含有率高いんですよ。
少し前はもっと多くいらしたんですけどね。
>>612 雪国さん
こんばんは。
私だったら別に気にしませんけどね。
そう言われたとしても、
「ふーん」で終わりです。
よくわかりませんけど、4浪ってめずらしくないんじゃないですか?
- 619 :まる:04/05/17 23:53 ID:K9+qepFk
- >>608 ほととぎす ◆5SrXDO4q8wさん
回答ありがとうございます。
相談した友人からも、それはセクハラだと言われました。
私としてもどうしても仕事と割り切る事が出来ませんし、
辞める事にします…。
- 620 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/17 23:59 ID:fvAvp4g7
- >>616
伊万里さんですね。
- 621 :c2:04/05/18 00:01 ID:L+Y1K72Q
- >>612
同じクラス(と大学でいっていいもんかどうかだが)
の仲良くなった人が実は2浪君なのを
知った次の日からおいちゃん呼ばわりして
大いに親しませていただいたもんだが。。。
君が3つも4つも年下の小僧にタメ口きかれても
平気だよつーなら何ら問題あるもんかい。
「ちなみに俺何歳だと思う?」
とかなんかの機会に言って見れ。
- 622 :歌の香:04/05/18 00:02 ID:fKqLSaRw
- >>612雪国さん。
へたれじゃないと思います。
それと、自分から進んで言わなくても噂で知れちゃうこともあると思います。
私が大学生だったころ、ゼミで今まで普通に会話してきた相手が二浪していることを
風の便りで耳にしたのですが、本人も堂々としていたこともあってか
私たちもあまり気になりませんでした。
その人がいないところで話題になることも無かったです。
私は口にはしなかったけど、内心「目標の大学に2回も失敗しても頑張ったなんて根性あるな」って
思ったくらいです。
だって実際に根性あるなと(4年の時のその人の頑張り方)見てて思ったし。
- 623 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:03 ID:BsYnFhke
- >>619
きっとわざと採ったんですよ。
腐った世界ですね。
だって女性が店員だったら男も買いにくい
ですからw
辞めるのが賢明です。
- 624 :雪国:04/05/18 00:08 ID:Sh9Xip01
- >615 ほととぎすさん
>616 凡庸な者の感想さん
>618 深夜特捜隊さん
>621 c2さん
レスありがとうございます。
最近はどのように切り出せばいいのかずっと悩んでいます。
正直笑いとばして言う機会を逃した感じがしているんですが、今からでも遅くないでしょうか?
タメ口は全然平気でむしろ敬語の方が辛いです。
多浪してる事でみんなの態度が変わってしまうことが怖かったんですが
そんな事にはならないでしょうか?
- 625 :ねむ:04/05/18 00:11 ID:CZ0hnNWR
- >>565あなたの方が3歳年上の姉さん女房なんですね。
で、あなたは年相応かそれ以上にしっかりしていらっしゃるようで。
年下の旦那さんって、「アイツを守ってやりたい。なのにいつも守られてしまっている気がする」
というジレンマを感じてる人が多いので、それが自己顕示しすぎ→暴言になってしまうのでは…
気にしないでいれば、娘さんも気にしないと思います。
- 626 :深夜特捜隊:04/05/18 00:12 ID:RuK1ISkp
- >>624 雪国さん
問題ないんじゃないですか。
他の方達だって大なり小なり苦労してきてるでしょうから。
雪国さんが敬語とか気になさらない性格なのでしたらなおさらOKですよ。
- 627 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:13 ID:BsYnFhke
- >>624雪国さん
大丈夫ですよ。周りはそんなに気にしてません。
むしろ自分の「年上だぞ」という含みの方を
忘れた方がいいです。
敬語を使われたくないと思うのも、その裏返しです。
- 628 :c2:04/05/18 00:15 ID:L+Y1K72Q
- >>624
万が一だが
周りの態度がちょっと遠慮がちになったなら。
開き直れ。
頼りがいのあるちょっと年上のお方になっちまえ。
もともと大学なんて先輩が年下とか
ややっこしい感じのことが多々あるんだ。
俺とかサークルに入ってみれば
先輩は高校時代の俺の隣のクラスの奴だったとか
(俺も一浪なんでな)
そんなもんだったし。
高校までと社会に出てからと比べても
その辺曖昧なとこだから,大学ってば。
- 629 :まる:04/05/18 00:16 ID:CETb4eo+
- >>617 歌の香さん
相談の内容が内容だけに、異性の方の意見も勿論聞いてみたかったんですが、
同性の方からの意見も聞けて安心感みたいなものが。
嬉しいです!
おっしゃる通り、ある意味では貴重な経験ですよね。
なかなか体験出来ない事ですから。
そう思って、少しでも気を楽に持ちたいですw
>>618 深夜特捜隊さん
どうも2ちゃんは男性が多いイメージだったんですが、
ここのスレは女性が多かったんですね。
>>623 ほととぎす ◆5SrXDO4q8wさん
あ。今更なんですが、店頭販売ではなく通販なんですよ。
なので、直接お客さんと顔を合わせる事はないんです。
- 630 :凡庸な者の感想:04/05/18 00:17 ID:OSGnQ+TJ
- >>624
雪国さんが 思っているほど
周囲は 気にしないですよ。
中学生や 高校生だと
1年違うと 大きな影響 が
あるでしょうが
大学生ですしね
殆ど態度は 変わらないと思います。
変わるのは おそらく
それを知った日だけ くらい
でしょうね。
- 631 :深夜特捜隊:04/05/18 00:19 ID:RuK1ISkp
- >>629 まるさん
ええ、そうなんです。
本当に偶然の成り行きなんですけどね。
- 632 :歌の香:04/05/18 00:21 ID:fKqLSaRw
- >>624雪国さんは、そのことを言わないでいることに
耐えられない、そんな気分なのかなぁ。
自分が思っている程人は自分のこと気にしないと思いますよ。
敬語使われるとちょっとなーって感じだったら
「です・・・とか言った?」とか言いながら笑って首絞めて
ブンブン振ってやればどうでしょうか。
逆に言えば、ふざけ合える程親しくなってから言うのもありだと思いますよ。
言われたほうだって冗談っぽい雰囲気になったほうが
偏に気を使わずに済むし。
- 633 :一浪転職組:04/05/18 00:22 ID:FT4mGrb0
- 気にしなさんな
小生、社会に出て転職したため上司が年下ですたい。
微妙に上司から敬語やけど全然気にならへんでーーー
自分中心に考えたらエエねんて!!
自分と一緒に大学に入ったら先輩で
後に入ったら後輩!!
- 634 :一浪:04/05/18 00:24 ID:FT4mGrb0
- もとい
自分と一緒なら同期です
(こんな間違いをするところが賢くないけど可愛いところ!!)
- 635 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:26 ID:BsYnFhke
- >>629
>通販
そうですか。過去ログいい加減に
読んでいてスマソ。
- 636 :雪国:04/05/18 00:29 ID:Sh9Xip01
- >626 深夜特捜隊さん
>627 ほととぎすさん
>628 c2さん
>630 凡庸な者の感想さん
>632 歌の香さん
当然先輩にはきちんと話しますが、自分に対する敬語は気になりません。
>敬語を使われたくないと思うのも、その裏返しです。
敬語と言うか気を遣われる事の方が心配だったんですが、確かにそうですね。
ずっと年上だから、と考えすぎていたのかもしれません。
>そのことを言わないでいることに耐えられない
その通りです。仲良くなってくればなるほど、秘密にしている事が心苦しいです。
>変わるのはおそらくそれを知った日だけ
そうあって欲しいです。今度小さなイベントがあるのでその時に勇気出して言ってみます。
いきなり全員には言えなさそうですが、頑張って言ってみます。
くだらない相談に答えていただいてありがとうございました。頑張ります。
- 637 :ゆな:04/05/18 00:32 ID:thhZxRga
- 最近薄々感じてました 私の悩みなんかちっぽけで軽くて皆ちゃんとクリアしてて…レイプだ裏切りだなんて結局よくある話で 気付かなくて ウザくて ごめんなさい。。このカキコもまたウザいと言われるんでしょうね。…ごめんなさい
- 638 :お母さんは心配症:04/05/18 00:34 ID:U6YaezJe
- 24歳の娘の、ゴミ箱に、DO TEST(妊娠判定薬)の包装紙
を発見。
クリーニング頼まれたコートのポケットには、男と泊まったラブホテル
の領収書。
娘の友人のサイトで、娘と彼とは婚約者と書かれている。寝耳に水です。。。
彼は、身長155センチ 月収五万。 27歳 低学歴
娘は167センチ マーチクラスの学歴 容姿もまあ水準。
私と何をしていても、どこでいても 彼らしき人とメイルしている。
本人に、私の気持を言えば、親は、敵だと思い、関係が悪化しそうで、言うことができません。こんなことを 嫌と思うのは、恥ずかしいことだとは、わかっています。
きれいごとでなく、ご意見お聞かせください。
- 639 :雪国:04/05/18 00:35 ID:Sh9Xip01
- >633 一浪転職組さん
遅れてすいません。
>自分中心に考えたらエエねんて!!
正直うらやましいです…。
ここまで開き直れるかどうかわかりませんが、勢いで告白してきます。
- 640 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:36 ID:BsYnFhke
- >>636雪国さん
くだらなくないですよ。実は僕も経験者でした。
浪人じゃないんですけど、一度大学をやめて
また他の大学に入りなおしたんですよね。
その時、周りが皆、4才も5才も年下でした。
大学院生さえも年下でしたw
だから雪国さんの孤独感は痛いほどわかります。
だから自分を笑い飛ばし続けて頑張って卒業して
くださいね。
- 641 :歌の香:04/05/18 00:36 ID:fKqLSaRw
- >>636雪国さん。
「僕には秘密がある」っていうの耐えられないですよね、確かに。
でも「実は僕は4浪なのでした!」って大々的に発表しなくてもいいとは思いますが。
だけど、自分が気になってんだもの、仕方ないですよね。
うーん、私だったらどうするかな。
芸能人で誰が好きとかいう話になって、時代が合わなかったら
実はさ・・・って話すかな。
イベントの時は全然違う話題も出しにくいと思うし。
- 642 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:42 ID:BsYnFhke
- >>641歌の香さん
そうそう、聞かれたら言えばいいんですよ。
- 643 :歌の香:04/05/18 00:45 ID:fKqLSaRw
- >>638お母さんは心配性さん。
本音を書けば、
娘さんは成人ですから、婚約者と言われている彼がいても
どうのこうの言う方がおかしいですよ。
娘さんが学歴や収入の違いがあっても、それでも彼を好きでいること
どう思いますか?
彼が本当にバカみたいなことを言っていて、これじゃダメだって思われるなら
ストレートに聞いてみたらどうでしょうか。
親が逃げで聞けないというのなら、娘だって逃げて行きますよ。
コソコソしてないで妊娠判定薬の包みなんか
目に付くところに捨てとくなー!心配するやろがー!
と聞いてしまうことをお勧めします。
- 644 :悩んでいます:04/05/18 00:49 ID:wCbMOlEB
-
現在、カウンセリングを受けていますが、
他の方の意見も聞いてみたいと思ったので書き込もうと思っています。
かなり長文になりそうなのですが、よろしいでしょうか…?
- 645 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:53 ID:BsYnFhke
- >>638
>彼は、身長155センチ 月収五万。 27歳 低学歴
↑こんな男がもてるのかw
- 646 :雪国:04/05/18 00:53 ID:Sh9Xip01
- >640 ほととぎすさん
そうだったんですか。
一緒の思いをしていた方がいらしたと言うだけで少し楽になりました。
ほととぎすさんと違うところは僕は純粋に4浪していることですか。
それも自分の中で言い出せないことの原因の一つでした。
現役に対して引け目を感じていたのも事実です。
>641 歌の香さん
>時代が合わなかったら
実は何度かこの場面にも遭遇しています…。でも言えませんでした。
正直あとはイベントの時に勢いをつけてぐらしか思い浮かびません…。
自分がここまでへたれだとは思ってもみませんでしたが
>自分を笑い飛ばし続けて
もうずっと不安なままでいるのはきついのでそうできるようになんとかやってみます。
- 647 :歌の香:04/05/18 00:54 ID:fKqLSaRw
- よろしいですよ。大歓迎です。
と、そのまえに・・・私今夜23時58分にこの世に産まれましたので
自分で花束AA入れときます。
@@@@
@ Happy @
Å@Birthday@
(・∀・@@@@
\ つ /
∪ ∪∞ヽ
- 648 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:54 ID:BsYnFhke
- >>644
どうぞ書きこんでください。
- 649 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:57 ID:BsYnFhke
- >>647歌の香さん
そうでしたか。お誕生日おめでとう
ございます。いつまでも綺麗でいて
くださいね(見たことないけど)。
- 650 :歌の香:04/05/18 00:57 ID:fKqLSaRw
- >>646雪国さん。
それでは、気合一発!がんばって来て下さいー!
上手く行くことを祈ってます。
上手く行ったら(行かなくても)結果はちょっと知りたい気もします。。
- 651 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:59 ID:BsYnFhke
- >>646雪国さん
何度も言うように自分の中の含みだけが
敵です。それを引きずるとせっかくのキャンパスライフ
が台無しになるので、ほんとに笑い飛ばしてください。
- 652 :悩んでいます:04/05/18 01:00 ID:wCbMOlEB
-
>>648 ほととぎすさん
ありがとうございます。
書き込んでから気がついたんですが、
私の中の悩みをまだまとめていませんでした。
馬鹿としか言いようが無いですね、自分…
もう少し、整理してから再度書き込みたいと思います。
すみませんでした。
- 653 :罪悪感で圧迫死:04/05/18 01:02 ID:Y0sFvxTC
- あの相談聞いてください!!
5年前、中学生の時かなり仲良かった奴がいて、卒業前に携帯の番号教え
てくれたんですね俺に。
俺はその時、携帯持っていなかったもんで、ノートにメール番号をですね書いたんです。
これからも俺と仲良くしたいって言ってくれて、絶対ノートを無くすな。絶対電話かけて
来いと言ってくれたんですわ。本当にいい奴でした・・。
それから1年後、俺はそいつと高校生の時、電車で会ったんですよ・・。
しかし、俺はそいつに冷たく当たってしまったんですよ・・。
理由は俺は電車で寝てたんですよ・・。
それで彼は俺を見つけて起こしてくれたんですよ。
俺は寝てて起こされてキレたんですよ。寝ていたのに、起こすなよって、
寝不足で凄いしんどかったんで、うざいとかも言ってしまったのも覚えています。
それで喧嘩したんです。全責任は俺のせいです。
それから彼と会う事はなかったんですよ。
最近なぜか凄い罪悪感でてきたんですよ。
それと、携帯書いたノートは無くしてしまいました。僕は人間の屑です。
5年前のことを携帯じゃない電話で謝りたいんです。
やめた方がいいでしょうか??本当に彼に悪い事をしてしまった。
もう罪悪感で圧迫死しそうです。
後、学校は私立の中学校だったもんで、家に行って謝るとかはできないんです。
- 654 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 01:03 ID:BsYnFhke
- >>637ゆなさん
ウザくないですよ。気にしないで書きこんで
ください。2chなんだから。
>>652
いつでもどうぞ。
- 655 :お母さんは心配症:04/05/18 01:03 ID:U6YaezJe
- >>643さんありがとう。あなたの忠告みんな理性ではわかってます。
私も、親としての<目>が開けてきて、好きならそれで良いではないか〜なんて思えなくなりました。お若い?あなたに理解していただけるか。。。
私は気が弱いのか、ストレートにいえません。
いえるくらいなら相談しません。
- 656 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 01:04 ID:BsYnFhke
- さて落ちんちん♪
- 657 :雪国:04/05/18 01:07 ID:Sh9Xip01
- >647 歌の香さん
おめでとうございます!アドバイスありがとうございました。
>651 ほととぎすさん
はい。年上だとかそんな事考えずに話してみます。
ありがとうございました!
- 658 :深夜特捜隊:04/05/18 01:08 ID:RuK1ISkp
- >>653さん
なぜやめるんですか。
謝ろうと思っているのなら謝るべきですよ。
いいヤツなんでしょう、その人。
友人は大切にしたほうがいいですよ、絶対。
一生かかっても「親友」に出逢えない人だっていくらもいるんですから。
素直に謝ることが、一番男らしいときもあるんですよ。
- 659 :歌の香:04/05/18 01:14 ID:fKqLSaRw
- >>665和解私たちの話が聞けないのであれば
40台、50台スレに行って見たらどうでしょうか?
私は過去に親に結婚を反対され、それでも今孫三人のために無効が擦り寄ってきている状況です。
反対いて。お嬢さんが新しくお母さんのおめがねに掛かった人と結構ンされるように
どうやったら上手く行くでしょうかと
他スレでご相談ください。
私たちじゃ若すぎるんでしょう?
- 660 :歌の香:04/05/18 01:15 ID:fKqLSaRw
- 訂正「和解私たち」→「若い私」
- 661 :罪悪感で圧迫死 :04/05/18 01:19 ID:Y0sFvxTC
- >>658
ありがとうございます。
何をいまさらだとか思われてもいいです。
明日にも電話かけて謝りたいと思います。
相談にのって頂いてありがとうございました。
なんか勇気がつきました。
- 662 :歌の香:04/05/18 01:21 ID:fKqLSaRw
- スミマセン一箇所の訂正では効かなかったですね。。
以下659全文です。
若い私たちの話が聞けないのであれば
40台50台の板に行ってみてはどうでしょうか。
私は過去に親に結婚を反対されましたが、今は孫三人のために
向こうがすりよって来ている状況です。
「反対して、どうやったら自分の好みの男性と結婚させることができるとができますか?」と
他板でご相談くださいませ。。
私たちじゃ若すぎるでしょう?
- 663 :鴎:04/05/18 01:22 ID:KJpDA0QF
- また相談なんですが、 最近自分のことに疲れてきたというのか、
どうでもよくなってくるんです。そのせいか高校でも自宅でも
居るだけで辛い日があります。学校(高校)があると思うと夜に眠れないんです。
自分はもう、どうしたらいいか分かりません。どうしたらいいんでしょうか?
- 664 :歌の香:04/05/18 01:22 ID:fKqLSaRw
- オヤスミ・・・
お祝いありがとうー!嬉しかったです。
- 665 :深夜特捜隊:04/05/18 01:30 ID:RuK1ISkp
- >>663さん
自宅も学校も居るだけで辛いのでしたら、落ち着ける場所がない、ということになりますね。
あまり長い期間そういう状態が続くのでしたら、心療内科で専門家によるカウンセリングを受けることを進言いたします。
- 666 :565 主婦:04/05/18 01:35 ID:ECkQrZOp
- みなさん返答ありがとうございました。
他の方の相談やら併せて見ていると、この手の性格は治らないもののようですね。
主人にダブる性格の人を見かけます。
主人に変化を要求するより自分が変わる方が現実味があるようです。
やってみます。
- 667 :鴎:04/05/18 01:53 ID:KJpDA0QF
- >>665さん
レスありがとうございます。
自分で少し考えたんですが、眠れないんではなく
(自分で)寝ようとしないようです。
とりあえず様子を見ます。
- 668 :6969:04/05/18 03:29 ID:GIMQHUt+
- >>663
辛い理由が良く分からないけど、
何かしたい事があるなら真剣に試みては?
高校中退になっても構わないと思うぐらいならね。
特にないのなら、どうせ中途半端になるから、
高校ぐらい卒業しとけ。
友達で高校中退はいるがかなり苦労してるぞ。
- 669 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/18 03:51 ID:TFxMqj/T
- >663 名前:鴎
ガッコが嫌いだ(俺も嫌いだったよw)とか、辞めたいとか
言ってるガキに送る。下記は別スレのカキコだ。
辞めてガテン系に行くのも、新しい人生が開いてヨシとも
オジサンは考えてるよ。人に使われるよりは一人前になって
独立して、親方になって自営業になるもヨシ。これが学歴に
頼らない独立自営の近道だよ。だけど大変だよw
>319 :高校中退 :04/05/13 22:41 ID:H64ldoXe
>仕事を探してて、思ったことが、
>中卒または高校中退は、大きな会社の応募がほとんどできない。
>工場系だと初任給15万円前後、高校卒業は、大きな会社にまず、
>応募できる。同じ工場系だと17万円前後くらい。
>大卒だと、19万円前後くらい。高卒以上でないとほんと職種
>限られてる・・・。
>職安や仕事募集の本を見ていて思った。
>やっぱり学歴があったほうがいいと思う。
人間苦労しないとワカラナイ!
- 670 :.:04/05/18 03:57 ID:fv1kc/Jz
- >>663
前田日明の全盛期のファイトを見れば、そんな気分はフッ飛ぶよ。
- 671 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/18 04:23 ID:TFxMqj/T
- 645 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 00:53 ID:BsYnFhke
>>>638
>>彼は、身長155センチ 月収五万。 27歳 低学歴
>↑こんな男がもてるのかw
大学出ても面接でハネられる「DQN」より人間的に増しなんだろうw
- 672 :河内長野:04/05/18 06:23 ID:QdawBMo1
- いかにもDQNな奴が彼女を連れていると、何か空しさを感じる。
大人しい顔では駄目なのか?
- 673 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 06:42 ID:izejIWEr
- >>638 心配性の母へ
お嬢さんがオトコを見る目がないのであれば、いい男性がいる場所へ
誘導する必要がありますね。
大学でも十分見ているはずであるので、あえて、彼を選んだ理由は何かあるはずです。
問題は、体でだまされてしまっている場合。
あるいは、彼には私がついていないとっと錯覚してる場合。
このあたりですよね。
その辺、もうはっきり聞いてみてもいいかもしれないです。
「表面優しいだけってのは、ちっとも優しくないんだよ」
という話しをしてあげてみてください。
- 674 :おっぱい:04/05/18 06:49 ID:6DMZUEIv
- >>673parsley さんへ
体でだまされる事ってあるのですか?
わたくし、童貞なのでよくわからないのです。
あと、正直結婚と言わないまでも似たような関係になっている
カップルって吐いて捨てるほど見かけるのですが、やっぱり
学生時代にそういう関係になってはいけないのでしょうか?
わたしは、学生時代はなかなかセックスしずらいよな〜と
男友達に話したら何言ってんの?みたいな言い方をされたので。
- 675 :おっぱい:04/05/18 06:58 ID:6DMZUEIv
- なんか女っぽい書き込みですね。
おかしいな。でもしょっちゅうコテハソで書き込んだりチャットしてると
女性だと思われてしまう。。
- 676 : :04/05/18 07:12 ID:nIjIgK88
- じっくり読んでいれば、どなたかちゃんとわかりますって(笑)
- 677 :おっぱい:04/05/18 07:17 ID:/WWQ9TpI
- >>676
な、なんだ、その意味深なカキコは・・・!
- 678 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/18 07:41 ID:TFxMqj/T
- >673 名前:parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 06:42 ID:izejIWEr
>>>638 心配性の母へ
失敗を重ねて学ぶのも必要かと思ふw
- 679 :ねむ:04/05/18 08:33 ID:CZ0hnNWR
- >>638心配性の母さん。私も19,20のときに同じように低身長・低収入・低学歴の人に
すごく入れ込んでしまったことがあります。顔もそう良くなかったし…で、自分は普通で、
もしかしたら娘さんの状況と似てるかもです。
私にしか彼の良さはわからないのよ、みたいな気分で、それなりに有頂天でした。
うちの母はあきれた顔で「あなたは昔から変わったモノが好きだったからねぇ」と言って
くれたので、なんとなく理解されているようでうれしかったです。でもそれは19歳という若さだった
からかもしれませんね。24歳でその状況だったらちょっと心配なのはわかります。
結婚は考えているのでしょうかね?私はその人のことがすごく好きだったのにもかかわらず
結婚はきっとできないとどこかで思っていました。この人を親戚の前に出せるか?
他の友達のように、友達のワイワイした中に身を置かせるのか…?
そこらへんがなんだか微妙だったので。きっとこの恋に身を焦がすだけ焦がしたら
普通の明るい青年と普通のつきあいをしてケコンするんだろうなとアタマのどこかで
そう思っていました。で、実際そうなりました。
だから娘さんもそうですよ、とはもちろんいえませんがほんの一例ということで。
- 680 :おっぱい:04/05/18 08:40 ID:8xk5VWAP
- >>679
そうそう。
案外女の子は切り替えが早いんから放っておけ。
その切り替えられる男の方が悲惨だわ。
話は変わるが私の質問はシカトらしい。
- 681 :お:04/05/18 09:16 ID:gpPaiajV
- 朝から生々しいですね。
>>638-
娘さんが体をあわせたことがある男は、その人だけじゃない可能性が
高いですよ。結婚するなら妊娠相手は決まっているわけですし。
気を付けないとやばい。まず、性病の検査を受けさせるべきだと思います。
対面とか金とかそれ以前の問題だと思いますよ。
- 682 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 09:21 ID:izejIWEr
- >>680
あ、どうも、レス遅れました。
えっと、体でだまされる事。つまり、肉欲の喜びに嵌るってやつですね。
ありますよ。どうもあれは、相手のテクっていうより多分性質みたいなんですがね。
>心配性の母さん
ちなみにね、私も嵌ってたんですが、切り替えられなくてね。
最後は相手に振られました。
当時の母にはですねえ、「自分は今は他の人は考えられない」と訴えたら
待っててくれました。親てのは切ないですねえ。
>おっぱいさん
あと、結婚以前のセックスですよね。これは怖いです。はい。
結局ね、避妊ってても完璧ってわけにはいかんもんね。
それはそれはそれは怖いですよーーーーー。この怖さは男性にはわかんないねえ。w
- 683 :おっぱい:04/05/18 09:27 ID:Zt+LE0y7
- >>682
>体でだまされる事ってあるのですか?
えっと、体でだまされる事。つまり、肉欲の喜びに嵌るってやつですね。
ありますよ。どうもあれは、相手のテクっていうより多分性質みたいなんですがね
>あと、正直結婚と言わないまでも似たような関係になっている
>カップルって吐いて捨てるほど見かけるのですが、やっぱり
>学生時代にそういう関係になってはいけないのでしょうか?
あと、結婚以前のセックスですよね。これは怖いです。はい。
結局ね、避妊ってても完璧ってわけにはいかんもんね。
それはそれはそれは怖いですよーーーーー。この怖さは男性にはわかんないねえ。w
って事ですか?あんまし後半の答えになっていないのですが、
セックスはやはりやらない方がいいのかな?女の方がしたがっているケースが
多いと思うのですが。
- 684 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 09:39 ID:izejIWEr
- >>686
いやあ、なんてか廃墟でも指定してくれれば、嬉しいですね。
ですが、毎度ながら、リアルチャットてのは対応できないのでそれでよければですが。
- 685 :おっぱい:04/05/18 09:44 ID:Zt+LE0y7
- >>684
未来への書き込み?あの、普通に答えて下さいよ。
- 686 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 09:52 ID:izejIWEr
- >>685
ごめん、アンカーミス。長くなりそうだし、スレの空気も変わるから
別スレ誘導してほしいな。別に答えるのは気にしないから。。。
- 687 :おっぱい:04/05/18 09:55 ID:Zt+LE0y7
- >>686
普通に答えれば良いのにここは相談スレなのに。
誘導をお願いするのはどういう事は説明してください。
- 688 :某:04/05/18 09:56 ID:lt+TZiRP
- >>685
オマエずっとこの板に粘着してるな。この暇人め。
>>686
アンタモアイテスルナヨ。
- 689 :おっぱい:04/05/18 09:58 ID:Zt+LE0y7
- 出来るなら答えたく無いって事ですよね。
了解しました。
- 690 :工房:04/05/18 10:38 ID:D86pg7vD
- 失礼します。相談させてください。
自分は、18歳の男子ですが、感受性が必要以上に高いというか、神経質な性格なんです。
電車の中とかでもやたらと神経をすり減らすタイプです。
それだからなのか、友達と話すときも、自分の中に壁を作ってしまい、本当に仲良く
なることができないんです。仲が悪くはならないんですが、、
そうするとやはりバランスをとるために家ではおしゃべりにんるんです。
平日は母親とよく話すんですが、休日は父親しか家にいないんです。
だけど、父と話していると、痺れを切らしたように2,3分で話の途中でも、外に
散歩に行ってしまうんです。これは僕に限った事ではなく、母と話している時も
同じだそうです。もっと真面目にコミュニケーションをとってくれというニュアンス
のことは何度も言っているのですが、効果なしです。
それで、内でも外でも気をつかってしまいけっこうつらいです。
こんなんじゃ、社会にでてまともにやっていけるか不安なのでカウンセラーに行こうか
と何度か思ったのですが、こんなことで相談しにいく度胸もないし、、、
こんな駄目人間に喝いれてください。
- 691 :鴎:04/05/18 12:52 ID:KJpDA0QF
- >>668>>669
レスありがとうございます。
高校卒の資格がほしくて行ってるので
辞めたいな、とは思っても辞めよう、
とは思いません。
- 692 :声変 ◆JphTtN1XkM :04/05/18 13:04 ID:8ky6Fe7N
- 続けて相談失礼します。
21才男。会社員してます。
芸人のふかわのような感じのいじられキャラです。
悩みは小さい事と思われるかもしれませんが、
声を出してそのまま自分が聞こえている声と発している声がまったく違うんです、、
聴覚障害か何かなのでしょうか(つД`;)
ものまねしても自分にきこえる声は
似たような感じなのに、録音すると鼻声というかくちごもったような感じで…
発音は普通ですがたまにもごもご聞こえ難く…
決してかっこいい声を出したいとかではないのですが
せめて普通に(つД`)
- 693 :.:04/05/18 14:37 ID:fv1kc/Jz
- >>690
前田日明も新生UWFを設立した時、皆に気を使い過ぎて
それが結果、皆を甘やかしてしまい、皆が勝手な行動を取り始め結局、解散という結末になってしまった。
ちょっとシュチエーションは違うかもしれないが
それ以来、前田は「人はそれぞれOS(オペレーション・システム)が違うのだから、わかりあおうとしても所詮、無理だ。自分は自分で行こう。」と決めたそうだ。
それが、たった一人でリングスを立ち上げる事となった経緯なんだよね。
だから君も、それでいいんじゃないかな?
- 694 :.:04/05/18 15:06 ID:fv1kc/Jz
- >>692
格闘王・前田日明もシャベリは早口で声がコモってるから凄い聞き取りズラいよ。
ファンである俺もインタビューは「下に字幕入れてくれよ!」って思うくらいw
だけど、それだからって前田のカリスマ性に傷が付く訳じゃないんだよね。
だからアナタも日常生活に支障がある訳じゃないんだったら別に気にする事ないんじゃないの?
- 695 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/18 15:10 ID:5Kv5Is8J
- >>692 声変さん。
こんにちわ。
自分自身が聞く声と他人が聞く声って全然違いますよ。
聴覚障害でもなんでもないです。
聴覚に関わる器官や骨との関係でそうなるそうです。
(耳はあまり勉強してないから詳しくはわからぬ)
- 696 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/18 15:16 ID:5Kv5Is8J
- >>690 工房さん。
こんにちわ。
痺れを切らして散歩に行くのはお父様なのかな。
会話が嫌いな人っているからお父様の行動もわからない訳でもない。
父親を変えようとするよりも自分を変えた方が手っ取り早いですし
他人を変えようとするのはある意味無駄な気がします。
一人を変えたところで、これから会うであろうたくさんの人を変える事はできませんから。
それよりも何故友達に心を開けないかの方が重要だと思います。
何故壁を作ってしまうのか。昔裏切られた様な記憶があるのか、自分は変だと思っているのか、など・・・。
- 697 :ちっち:04/05/18 15:39 ID:T15fTVh8
- 自分のために頑張って生きたい。
でも集団生活、社会的な人間関係があとからついてきて鬱になる。
- 698 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 17:56 ID:nFQ8XqDN
- >>690
お父さんが会話に参加されないっていうことですね。
なんか亡き父を思い出しましたねえ。
自分がくだらないと思う会話は一切参加しなかったです。
ちなみにどんな会話がくだらないかっつうと、
まず、噂話、自慢話、一方的な断定を前提にした話。
テレビ番組の話、アイドルの話、陰口・・・・そんなあたりですかね。
結局、父とはあまり会話しなかったんですが、時々、ぽつっと言ったことを
数十年たっても覚えています。
今、何か困ったとき、父なら何というかな?と考えると答えが出てきたり
します。そもそも、会話がない状態で意思を感じ取っていたもんだから、
今でもなんとなくそこにいるみたいに思います。
たとえば、当時ですら、会話ないのですが、自分で判断して行動したのちに
満足げな反応が返ってきたりするんですよ。かすかにね。w
そうすると、ああこれでいいんだなって思いました。
コミュニケーションてのは、会話だけじゃないです。沈黙もまた雄弁です。
自分にいい方法を見つけてみてください。
- 699 :工房:04/05/18 17:59 ID:D86pg7vD
- >>693さん >>696さん
ありがとうございます。客観的な意見が聞けて嬉しいです。
友達に対しても、父に対しても求めるものが多き過ぎたのかもしれません。
というか、ただ甘えていただけなのかも、、、
これからは他の人の意見にも耳を傾け、したたかに生きていこうと思います。
- 700 :工房:04/05/18 18:12 ID:D86pg7vD
- >>698さん
すいません。書き込んだ後に気づきました。
>>コミュニケーションてのは、会話だけじゃないです。沈黙もまた雄弁です。
ご意見有難うございます。ああそうだなって思いました。
そういう風に別のアプローチの仕方でコミュニケーションを取るのも大切なんだと
思いました。
- 701 :おばかさん:04/05/18 18:16 ID:SyP0f4+b
- 高校生です。
本当に下らないことで申し訳ないです。
きっとちょっと寝れば忘れられると思うのですが、とにかく今は誰かに話したいんです。
まあ自分がアホなだけなんですが、
今日、近所のレンタルビデオショップでAVを借りようとしたら案の定、止められました。
自分は16で歳相応の顔なので18にも見えませんし、おもいっきり制服も着てました。
何で借りようとしたんだろ‥やめときゃよかった‥
しかも店員の態度が非常にわざとらしく腹が立ちましたw
その場ではあまり恥ずかしくなかったのですが、
帰る途中で無性に恥ずかしくなってきました。
罵倒でも慰めの言葉でも何でも構わないのでこんなアホな俺に一言お願いします。
- 702 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 18:19 ID:nFQ8XqDN
- >>697
一人で生きていけるはずはないからねえ。そこんとこはまあ
必要な部分でしょね。お互い様ってことなんだよね。
ちょっとさ、肩の力抜いて、周りを眺めてみるといいかもよ。
「おかげさまで」って言葉は伊達ではないんよ。(ああ、としよりーーー)
- 703 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/18 18:25 ID:nFQ8XqDN
- >>701
ため息がでちゃうなあ。せめて私服でいかんかああ!!
ても、だめだったかもね。まあ、気取り直して、PC画像でもみておいで。
なんか青春だね。
- 704 :nao:04/05/18 18:57 ID:L1m9Zq9R
- 相談です。。
今年高校を卒業した18歳の女です。
3月の終わりからパートで仕事を始めました。
周りはオバサン達ばかりです。最近、気軽に話せるようになり、
それと同時にあるオバサンから影で悪口を言われ始めました。
その人と挨拶しても頭を下げるだけで、私と口をききません。
男の社員にも私の事を悪く言っているっぽいです。
その人はオバサン達の中でも中心的存在です。正直もう嫌で
しかたがありません。辞めることは親が認めてくれません。
どうしたらその人とうまくやっていけるのか分かりません...
こんな私にアドバイスください、お願いします!
- 705 :おばかさん:04/05/18 19:00 ID:rxVmYhpB
- >>703
ありがとうございます。
少し気が楽になりましたw
レンタルビデオ屋のシステムってよくわからないんですけど、
あれって会員証のバーコードを読んだときに登録してある年齢とか表示されるんですかね?
それとも俺の顔と制服がダメだったのかな?
今度また、違う店員を狙って私服でチャレンジしてみようと思います。
あの店員は本当に腹立つなあ。
とりあえずカモフラージュに洋画1本借りといてよかったです。
本当に下らなくて申し訳ないです。
- 706 :.:04/05/18 19:58 ID:fv1kc/Jz
- >>704
そんなババーと仲良くする事なんかねーよ。
蹴ってやって「私は世界最強の格闘王・前田日明の弟子だぞ!」って言ってやれば
相手はビビッて、とたんに逆に君に気を使ってくる様になるよ。
- 707 :ねむ:04/05/18 20:06 ID:CZ0hnNWR
- >>704naoさん それはいやですね〜。どこにでもこういう人はいますよね。
でも、周りの人もその悪口を言うおばさんがどんな人かわかっていますよ。
naoさんは今まで通り、一生懸命仕事や挨拶をしていればいいと思います。
パートの時給の半分は、そういういやな人と一緒に仕事をしなければいけないことに
対する報酬だと言っても過言ではありません。新入りさんの洗礼みたいなものかも。
しゃきーんと背筋を伸ばして、がんばってみましょうよ!
私くらいの年になると、悪口を言うなら陰で言ってくれと思いますがね。
面と向かって言われるとケンカになっちゃう…
- 708 :あや:04/05/18 20:16 ID:XMUQBeR3
- 私は中学生です。
悪口を面と向かって言われたときってどうすれば良いんでしょう?
今日ある男子に理由も何も話さず、酷い言われようをしたのですが…
私は知らないふりをしながら、やっぱり辛くて涙をこらえていました。
どうするのが一番いい態度なんですかね?
- 709 : :04/05/18 20:18 ID:1zvF2FOw
- >>704
何も全員と仲良く、円満に・・って思う必要ないよ。
実際そんな人いないし。
気が合う人と話してればいい。
おばさんもそのうち飽きるだろうしね。
社会ではそう言うおばさんのような人ははねだされるし。
会社で働く上でマイナスになってるから。一生懸命働いてれば、
そのおばさんよりも上の上司に気に入られるよ。
そしたらおばさんの周りの「自分の意見がないような周りに合わせるタイプ」
の人間は君につくようになる。どうせパートのおばさんだろ。適当にあしらってればいいよ。
- 710 :ねむ:04/05/18 20:35 ID:CZ0hnNWR
- >>708あやさん、近くで言われたのですか?手が届くところで?
侮辱されたなら、ひっぱたいちゃったらどうですか?
- 711 : :04/05/18 20:44 ID:Kp0UYLI8
- くぁwせdrftyぐひj
- 712 : :04/05/18 20:46 ID:Kp0UYLI8
- >>708
君が悪いわけじゃないんだから、無視しててもいいし、
むかつくのなら言い返してもいい。
言い返したらあいての思うつぼかもしれないけどね。
無視してても絶対に君が悪いわけじゃないよ、
- 713 :あや:04/05/18 21:03 ID:XMUQBeR3
- >>710,>>712
ありがとう。私は間違ったことしてないって自信もってるから耐える。
口答えしても、きっと、また根拠も理由もなく悪口言ってくるの目にみえてるし…
ひっぱたけば問題になるの嫌だし(受験生だから)
うん。頑張れるよ。本当にありがとう。
- 714 : :04/05/18 21:13 ID:Kp0UYLI8
- >>713
なんでそういうこと言うの?
って言えばいいじゃん。大人の対応すれば相手も自分が恥ずかしくなるよ。
- 715 :.:04/05/18 21:14 ID:fv1kc/Jz
- >>713
俺にはレスないんかい!
- 716 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/18 21:37 ID:5Kv5Is8J
- >>704 naoさん。
こんばんわ。
他の人も言ってるけど、あなたがあなたらしく頑張って仕事をしていたり
周りに振舞っていれば、周りはあなたを認めてくれる。
おばちゃんって噂とか悪口とか好きだけど、それなりに生きてるんだから
どんな人間なのかしっかりと見極めてくれる人はきっといるよ。
うちのお母さんもパートで働いてるけど「あのこはあぁいった所がだめ」とも言うし
「あのこはこんな所で頑張ってるしいいこ」とも言う。ちゃんとその人をみて言うから。
(それがいいかどうかは別としてね)
悪口を言われるのならそれを逆手に取ってみたら?
元が悪い評価だといいこと(当たり前の事を含め)をしたら「あのこいいこじゃないの」
といい様に評価が変わる。
ご両親もただやめるな、でなく「社会にもまれて成長しろ」って言ってるんだと思うよ。
- 717 :パオラ:04/05/18 21:41 ID:y0C/kqVM
- ほんと、つまらな〜い相談で申し訳ないです。書かせてください。
実は、今どちらにしようか悩んでます。どうしても勉強したいことがあって
その養成講座に応募したんです。去年も同じ講座に応募したけど外れました。
今年は運良く、抽選で当たって受講できることになったんです。
しかし、それを受けるには会社を週に1回合計9回休まなくてはいけないんです。
もちろん、最初からそのことはわかって申し込んだわけですが、いざとなったら
休むと周りに迷惑かけるし・・と思い始めて、今悩みのループです(苦笑)
講座は、今週いっぱいまでなら断ることはできます。
以前から勉強したいと思っていた内容の講座ですが、会社を休んでまで行くのは
社会人失格・・と考え込んでしまいます。
- 718 :凡庸な者の感想:04/05/18 21:48 ID:OSGnQ+TJ
- r-' " ̄ ̄~ =- .,_
r-;' ,;;;;;;;;;;;; ;;;;;, ヽ、>>717
/ ,;;;;; _,.ハ 、 , , ,,,,, ;;;;;;;, どうしても やりたかった
. / ,;;;;;; リ`"i ハヽ丶ミ ;;;, ;;;;;;;;, ,y 勉強なんでしょ?
,i ,;;;;; リ/ ヽリヽ、ヽ , ミ ;;;;;;;;, i
i ,;;; /-ニュ.,_丶_ヘ,,. -=-ゝ、 ;;; iな〜んの問題もない
ヽ,..i,i" ~,,..-、 `i-- l~,.- ._~`i l,;;_/ 会社休んで
. i ri.i '´ /l 、 'i.i ` i/, i勉強 してきなさい。
i ヾ-=ー ' .ソ 、~` ー=''i j i
. ヽ'l 丶 、 l_,/ 会社休んで 周りに
l ' ー - ─ ─ ' l 迷惑 かけるのが嫌 なんて
ヽ "~". イ 悩まなくていい のですよ。
lヽ、 / l 仕事ってね カレンダーが赤色
l :::.ヽ、..._ , -'..:::_,l になっているから 休む
/~` =- .,_ _,. -='" .ヘ のではないのだよ。
_.-'´l /`'ヘ、 lヽ、 休めるだけの 段取りと
-'7´ lヽ /i 冫 /i `ヾ- 仕事さえしておけば
(>>718) 休んじゃって いいのですから ね。
- 719 :nao:04/05/18 21:50 ID:Ww3q99df
- レスくれた方々、本当にありがとうございます!
やっぱりそういう人はどこにでも居るんですね。
少し気が楽になりました。
あぁ...でも明日は仲の良い人が休みなんですよね。
全く話掛けないのはよくないですよね?
>>709さんが言うように適当にあしらってみますが。
- 720 :深夜特捜隊:04/05/18 21:53 ID:RuK1ISkp
- >>717 パオラさん
養成講座を受講するに一票。
この機会をキャンセルしたら、あとでものすごく後悔すると思うのです。
どうですか。
- 721 :パオラ:04/05/18 21:57 ID:y0C/kqVM
- >>718
>>720
あ、ありがとうございます(嬉涙)・・。
本音は、会社を休んででも勉強したいという気持ちが勝っていたのですが、
職場の人のことを考えるといけないことをしているようで、踏ん切りがつかなかったです。
でも、お2人のレス読んで、背中を押してもらえた気がしました。
本当は誰かに「頑張って勉強しろ」と言ってもらいたかっただけなのかもしれません。
明日、上司に思い切って休みを取れるよう頼んでみます。
もちろん迷惑をかけないように、前もって仕事は片付けていきます。ありがとうございました!
- 722 :男子厨学生:04/05/18 21:59 ID:lMthCcj0
- 最近悩みがあり、ここに訪れてみたらこのようなスレッドがありましたので、
相談させていただきます。
くだらないことですが、
よく「口調がきつい」と周囲の人に言われます。(自分でも自覚はしているのですが・・・・
いつか他人を傷つけてしまうのではないか、と心配しております。
どうしたら軟らかい口調で話せるようになるでしょうか。
心構えだけでも教えていただければ、幸いなのですが・・・
- 723 :大学生:04/05/18 22:05 ID:a1csgF2J
- あの、質問です。
みなさんは「知り合い」と「友達」の境界ってどこだと思いますか?
大学でよく話したり遊びに行ったりする人がいるのですが、
僕は友達だと思ってても向こうは「知り合い」らしい。
彼曰く、「知り合い」はたくさんいるけど「友達」は少ないな、と。
僕の場合、「知り合い」というのは面識があって、
会って挨拶を交わしたりちょっとした雑談をする程度。
「友達」というのは一緒に遊んだり、ともに何かに取り組むこと。
会話も弾んで普通に楽しいと感じる人です。
境界なんて人それぞれだと思うけどちょっと落ち込むな。
- 724 :同じく大学生:04/05/18 22:15 ID:3rS218rQ
- >>723
それは相手が変わってると思うよ。確かに人それぞれだと思うけど、
そいつは世間一般で言われている”知り合い”の意味をよく理解す
べきだと思う。例えば、俺がある女の子と毎週会って、誕生日には
プレゼントを渡し、体の関係も持ったとしたら、俺はその娘と”付
き合ってる”と言える。なのに俺がその娘に「お前は女友達で、他
にも女友達は沢山いるね。」なんて言ったら、俺は世界中の女を敵
に回すだろう。
- 725 :.:04/05/18 22:16 ID:fv1kc/Jz
- >>717
前田日明はイギリス修行中、新日プロレス幹部から
「猪木が病気で欠場してるから急遽帰国して穴を埋めてくれ。」との要請に
「その前にアメリカのカール・ゴッチの所に2、3ヶ月行かせてください。関節技の再点検がしたいんです。」と言ったんだ。
正直、リング上では地味な関節技は必要なく会社側は前田の長身から繰り出す派手なスープレックス(投げ技)を期待してるのだ。
しかし前田の情熱に負け会社は渋々、前田のアメリカ行きを認めた。
アナタも、その勉強が本当にしたいなら会社を敵に回しても自分の意志を貫け!
- 726 :h:04/05/18 22:18 ID:REnXlpqr
- >>721
もう行ってしまったかな。
そんな事したら会社での信用は無くすよ。しかも一旦無くした信用を取り戻すのは容易ではないが、いいのか?
あんたに賛同してる上の2人は会社で責任ある仕事などしてないだろう。
>>722
具体例を挙げよ。
>>723
信用できるかどうかのランク付けで、知り合い→友達→親友になるんじゃないかな。
- 727 :格ヲタへ :04/05/18 22:25 ID:tA7k9hY0
- 前田日明ほどトラブルメーカーで
世渡りの下手な人は滅多にいないと思う
- 728 :.:04/05/18 22:29 ID:fv1kc/Jz
- >>727
だからこそ前田日明は今もカリスマとして名を残してるんじゃ!
周りに流されるだけが能じゃないわい!
- 729 :パオラ:04/05/18 22:30 ID:y0C/kqVM
- >>725
ありがとう。気持ちは固まりました。
>>726
まだ見てますよ。やはりそうでしょうね・・・。私も責任ある仕事は任されては
いませんwというか、最初から信用されてないかも・・。
- 730 :男子厨学生:04/05/18 22:31 ID:lMthCcj0
- >>726
具体例ですか・・・
強いて言うなら「一言多い」です
あと何かにつけて語尾が荒い。
「邪魔だ、」とかもう少し相手の庫と考えた言い回ししろよ、
と言われそうな語連発って所です。
- 731 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/18 22:35 ID:5Kv5Is8J
- >>722 男子廚学生さん。
こんばんわ。
ゆっくり喋るように心がけてみては?
例えばだけど、ご両親に話す話し方とおじいちゃんおばあちゃんに話す話し方とは違うと思うんだ。
早く喋ったり、怒鳴る声とか高い声っていうのは老化していくと聞き取りにくいから
そういった話し方をするんだけど、「お年寄りを大切に」精神みたいなものもあったり。
口調がきつくても、周りに人がいるっていうことは、あなたの事をわかってくれる友人がいるんだと思うよ。
- 732 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/18 22:36 ID:5Kv5Is8J
- >>730
思ってたのとは違うのか・・・上に書いたのは置いておいて。
何か話す前に少し考えて喋るか、言葉を飲み込んでみては?
最初はきついかもしれないけど、なれるとそれも性格のうちになってくるし。
- 733 :深夜特捜隊:04/05/18 22:39 ID:RuK1ISkp
- >>729 パオラさん
いろんな意見、回答があってこその相談スレです。
最終決断は無論、パオラさん本人のみ。
頑張れー、パオラさん。
- 734 :男子厨学生:04/05/18 22:39 ID:lMthCcj0
- >>731-732さん
どうもありがとうございます。
どちらもとても参考になりました。
できるだけ心がが、落ち着いて話すようにしてみます
- 735 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/18 22:39 ID:5Kv5Is8J
- >>729 パオラさん。
前から受けたかった講座だという事や、仕事に支障の出ない様に
努力する、といったことを説明しておけば大丈夫だと思いますよ。
前日に「明日講座を受けるんで〜」だと非常識だし信用などもなくなると思うけど
普段から仕事をしっかりしていたり、それなりの説明や行動をしていれば
周りも「しょうがないか」となると思うよ。
みんなに迷惑をかけると思っているのなら、しっかりと講座を受けて
何らかの形で成果を職場でみせればいいと思う。
- 736 :.:04/05/18 22:41 ID:fv1kc/Jz
- >>729
そうだ!
そして前田日明がリングスを設立したように
アナタも、その資格を元に独立開業を目指せ!
- 737 :ん?:04/05/18 22:48 ID:H2BtDe6k
- みなさん、こんばんはです。
>>722
社会的な責任がでてくると、
相手に理解させることも話し手の責任というケースが増えてきます。
理解できない人が悪いのではなく、
理解させれなかった話し手が悪いということもあります。
相手の価値観、理解力、感情を考慮して、
口調、内容ともに工夫する必要がありますね。
- 738 :パオラ:04/05/18 22:50 ID:y0C/kqVM
- ここは親切な方ばかりで、嬉しいです。
つまらない相談に、ここまで丁寧に付き合ってくださって感謝しています。
そうですね、最後に決めるのは自分ですよね。
上司には明日相談してみます。でも「養成講座受講のため」とは言わず、
自己都合ということにしようと思います。(理由は別に言わなくてもいいので)
仕事とは全く関係のない勉強なので・・。やるからには、最後までやり通します!
独立開業ですか〜、それはムリかもw
福祉の勉強ですが、覚えられたらどこかで誰かの役に立つかもしれません。
- 739 :深夜特捜隊:04/05/18 22:57 ID:RuK1ISkp
- >>738 パオラさん
福祉って・・・、
もしかして老人介護がらみですか?
- 740 :.:04/05/18 23:00 ID:fv1kc/Jz
- >>738
いや、こちらこそ俺の乱暴な回答に、ちゃんとレスしてくれたのアナタが初めてだよw
ちなみにアナタ、前田日明って知ってるの?
- 741 :深夜特捜隊:04/05/18 23:09 ID:RuK1ISkp
- 歌の香さん、来ます!
- 742 :歌の香:04/05/18 23:14 ID:fKqLSaRw
- おこんばんは。深夜さんどうも(w
- 743 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 23:28 ID:UwDeH0GE
- こんばんは。
- 744 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 23:31 ID:UwDeH0GE
- >>723大学生さん
ほんとに友達って何なんでしょうね?
僕も知りたいです。
- 745 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 23:33 ID:UwDeH0GE
- >>704 nao
唯妬まれてるだけですよ、若いから。
- 746 :地球:04/05/18 23:35 ID:M77ol30E
- なんか日本でそお遠くない未来に戦争起きそうなんですけど
どうしたら良いですかね。
- 747 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 23:38 ID:UwDeH0GE
- >>746
なんでそう思います?
- 748 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 23:50 ID:UwDeH0GE
- >>722 男子厨学生さん
口調がきついというのは絶対悪いかというと
そうではないです。純朴な人ほどぶっきらぼう
ですから。
- 749 :歌の香:04/05/18 23:52 ID:fKqLSaRw
- >>734男子厨学生さん。
自分の話し方を録音して、聞いていみるといいです。
話し方教室1回行ったくらいの収穫があると思うよ。
もし、ビデオがあったら録画するのはもっとお勧め。
自分が思っているのと違う話し方してて驚愕すると思う。経験者は語る。。
- 750 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 23:58 ID:UwDeH0GE
- >>749歌の香さん
それよりも余り気にするなと言いたいのですが
気にしてる人は直したいんでしょうね。
- 751 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/18 23:59 ID:UwDeH0GE
- 僕もややドモリ症ですが
開き直ってます。
- 752 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 00:03 ID:oDLjou/G
- >>692も似たような悩みですね。
- 753 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 00:06 ID:oDLjou/G
- >>708あやさん
陰で言われるよりはいいですけどね。
男だったら好きだから、攻撃的になるということも
ありますし。
- 754 :ねむ:04/05/19 00:11 ID:8ntSvudP
- >>あやさん、ひっぱたいちゃえなんて無責任に言ってゴメンナサイ。
>>naoさん、そーですね…天気のこととか…たわいないことでいいでしょう。
私は会話って、相手に自分の機嫌のいい声をきかせることだと思うんです。
あなたに敵意は持ってません、今日も一日お互いにがんばりましょー!と言う
代わりに明るく「雨でうっとうしいですね」とか言う。まあ返事がなきゃないで
聞こえなかったのかなーくらいに流しましょう。
- 755 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 00:20 ID:oDLjou/G
- >>707ねむさん
>悪口を言うなら陰で言ってくれと思いますがね。
>面と向かって言われるとケンカになっちゃう…
そうですかね。僕は陰で言われるよりは面と向かって
言われた方がいいですね。
- 756 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 00:25 ID:oDLjou/G
- ていうか面と向かって言うのは悪口
ではないですよ。陰で言うのは悪口ですけど。
匿名性が陰湿なんですよね。
だから名無しで人を叩く人もそうですw
- 757 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 00:37 ID:oDLjou/G
- でも陰で言ってくれと思うのは
性格的に強いとも言えるのでいいことですね。
でもほんとに言われてたらショックですけどねw
- 758 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 00:38 ID:oDLjou/G
- はい、もう落ちます。
- 759 :歌の香:04/05/19 00:49 ID:GbgPwK3x
- ほととぎすさん、おやすみー。
(お腹が空いて、ゴソゴソしている間にひとりぽっちだったようで・・・。)
しかし、陰口や悪口の話、今夜は多いですね・・・。
naoさんのバイト先のおばちゃんは放っておけないなら
「なめているのか?」とギロギロ光線を発射したほうが良いですよ。
でも、殺伐とした雰囲気にはなりたくないというなら
泣いてみるとか・・・。
ちょっと卑怯な手ですけど、向こうだってつまはじきにして楽しんでいるのだから
卑怯もくそもありません。
私の娘がそんな目に合っているとしたら、
う〜ん、どうかなぁ。。取り敢えずは話を聞いて一緒にひっそりと泣くかな。
人の話と思って考えると「こうすれば?」とか割と簡単に出るんだけど
いざ自分の娘がそんなバイト環境だったら「お母さん泣いちゃうよ。」って感じかな。
情け無いなぁ・・・我ながら。
- 760 :カミキリ:04/05/19 00:49 ID:k9gooqGM
- 相談があります。
とてもくだらないことなんですが、自分はどうやら
他人の立場になって物事を考えることができないようなんです。
自分では考えてるつもりでも実際は考えてないんです。
言ってしまえば自己中なんです。
自分はなおしたいと思ってます。
でも、どうしたらいいか分かりません。
どうしたらいいんでしょうか?
- 761 :歌の香:04/05/19 00:53 ID:GbgPwK3x
- あーでも、同じクラスの男子に何か言われて嫌な思いをしている
ねむさんの母親だったら、少しは救いはあるな。
中学生の頃に限らず、女性は男性よりも口が達者でしょう?
口だったら負けないでしょうよ。
それとも、とっても静かなお嬢さんなんだろうか・・・。
中学生になるともう親には悩みは話したりしないのかな、時代的には。
- 762 :歌の香:04/05/19 00:55 ID:GbgPwK3x
- >>760カミキリさん。
くだらなくは無いと思いますが。。
だって、人の立場になってって難しいですよ。
必要以上に気を回されると、逆にむかつく時もあるしね。
で、具体的にはどんな状況の話なんですか?
- 763 :ん?:04/05/19 01:02 ID:sqp0JWR/
- >>760
カウンセリングの勉強してみたらどうですか?
- 764 :歌の香:04/05/19 01:10 ID:GbgPwK3x
- ん?さんオヤスミー
- 765 :カミキリ:04/05/19 01:11 ID:k9gooqGM
- >>762
レスありますございます。
状況とかじゃないんですが友達から相談を受けたり、
(家族とも)普通に喋ったりした後や自分のひょんな行動の後に
変な罪悪感に襲われるんです。もしかして、
相手に嫌な思いをさせてる気がして、それで相談しました。
- 766 : :04/05/19 01:15 ID:kV2AdmAM
- 人生で一番大切といわれる16-17才の間を引き篭もって現実逃避をしていたオレ
いつの間にかエロゲー主人公より年上になってしまったオレ
こうなったら世間を一生歪んだ視線でしか見れないんだろうね
オレもエロゲーみたいな生活したかったけどさ
厨房のときはできると思ってた
でも、無理だった。世の中をめちゃくちゃにしたい
もうオレは後戻りは出来ないのかな
- 767 :ん?:04/05/19 02:01 ID:sqp0JWR/
- >>766
社会的地位や評価、対人関係は自分の思い通りにならないことが多いですよね。
でも、健康であることは努力すればそこそこ何とかなりますよね。
健康なら、気力も沸いて今後のチャンスも活かせるせると思います。
精進して下さい。
- 768 :.:04/05/19 02:07 ID:UTyIMfFn
- >>760
前田日明に蹴飛ばしてもらえば、そういう性格は治るよ。
じゃなかったら俺が蹴飛ばしてもいいし。
(ちなみに俺のキックの威力は前田を超える1tの数値を記録してる)
- 769 : ::04/05/19 02:47 ID:n18BgLUo
- ちょっと人生の先輩に相談なんですが
自分はできればこの先一生必要以上に人とはかかわらないで生きて
行きたいと思っているんですが、老後が一番心配なんです。
老後のためにもやはり結婚とか、お金をたくさんためる必要が
あるんですかね。老後が心配なら、人とかかわらずに生きていこうと
する考えは捨てたほうがいいのでしょうか。
仕事とかはもちろん人との関わりとかありますがそれはそれでいいんです。
それはもちろん上辺だけのつきあいで、仕事のあとにのみに行ったりなんてことは
ないつきあいでやっていきたいんですが。
- 770 :.:04/05/19 02:58 ID:UTyIMfFn
- >>769
お金は必要、だが結婚は無理してする必要は無いと思う。
老後が寂しいなんて幻想で一日なんて、なんとなくテレビをボーッと眺めてるだけで過ぎちゃう。
もちろん好きな人が出来て、その人と相思相愛で結婚出来れば言う事無いんだけど。
人付き合いも、社会人なら仕事関係だけでもいいんじゃないかな?
みんな、カッコイイ事言ったって社会人になれば、ほとんど仕事絡みの人付き合いしかしてないよ。
墓場に誰かと一緒に入る訳じゃないしね。
- 771 : ::04/05/19 03:12 ID:n18BgLUo
- 助言ありがとうございます。非常に参考になりました。
なんかやっていく自信がもてました。
- 772 :情けをください:04/05/19 03:14 ID:fPV9NmXF
- 人恋しくて2chやってるような気がする。
んじゃなんで人と直接会わないんだ?て話じゃない?
メールでもいいよ。なんでだろ?
人との接触という点でそっちの方が充実してないか?
なんで2chなんだろ。
- 773 :.:04/05/19 03:19 ID:UTyIMfFn
- >>772
直接だと必要以上のウザイ関係が出来たりするじゃん?
関係が嫌になっても今度は切り辛いし。
2chなら自分の好きな時に参加して、聞きたくない話はスルーすればいいんだから楽なんだよ。
- 774 :情けをください:04/05/19 03:23 ID:fPV9NmXF
- そうだな。>>773
少なくとも俺はその通りだ、きっと。
面倒くさがりだし。
良くねぇ。引きこもりそう。
- 775 :.:04/05/19 03:28 ID:UTyIMfFn
- >>774
俺も会社では「暗い奴」と言われてるけど
仕事と性格の明るい暗いは関係ないから(少なくとも俺のしてる仕事では)気にしてない。
給料さえ貰えればいい。
- 776 :ねむ:04/05/19 07:49 ID:8ntSvudP
- >>ほととぎすさん、(すみません書いてすぐ寝ちゃって、返事ができませんでした。)
陰で言われると、とりあえず聞こえないじゃないですか。言ってるんだろうな、という
雰囲気はわかるけど。面と向かって言ってくる人はいい人なんだろうなとは
思うけど、自分は気が強いのでつい言い返したりして周りの雰囲気まで壊しちゃうんですよ(汗
旦那にも、浮気するなら絶対にわからないようにやってくれと言うのと同じ感じ。
- 777 :ねむ:04/05/19 08:28 ID:8ntSvudP
- >>761歌の香さん
>あーでも、同じクラスの男の子から何か言われて嫌な思いをしている
<ねむ>さんの母親だったら、少しは救いがあるな。
???打ち間違いですか…?間違いでも名前を呼んでもらってうれしいです。
- 778 : :04/05/19 08:36 ID:XR6BCQc7
- 俺もう成人だけど
お母さんがまいんち夜どっかでかけてって朝帰ってくるのが嫌でたまりません
- 779 :あいこ:04/05/19 08:44 ID:e82JE3M7
- きのう振られたんですが・・意外にもショックがあって
昨日の夜ご飯も朝ご飯も興味ナッシングです。
昔の同級生のケータイの番号を友達に教えてもらって
電話したんです、そのときは吃驚していて友達になりました。
3日メールして押せ押せだったんですがきのうの昼に電話して
友達のはやしたてもあって別れたいと思ったら別れていいから
付き合ってといったら撃沈。
恋愛感情はないそーです。真面目に気になる事をアピール、撃沈。
なんか迷惑がってたしね・・アイタタタ・・
今後可能性すら失った。問題外かもね。
最初は興味本位だったけど今はどうしてもその人がいいとか思う。
ただもう少し時間を掛けて知って欲しかったし、知りたかった。
男の人相談乗ってください。ちなみに22歳です。
- 780 :ねむ:04/05/19 08:51 ID:8ntSvudP
- >>774情けをくださいさん、う〜んなんだか…やっぱり引きこもっちゃー…もったいないような。
- 781 :ねむ:04/05/19 09:11 ID:8ntSvudP
- >>778お母さんにその気持ちを伝えてあるんですか?
それでも夜になると、出かけてしまうんですか?
何故嫌なんですか?
- 782 :深夜特捜隊:04/05/19 09:16 ID:4dx180Hh
- >>779 あいこさん
おはようございます。
たいへん残念な結果でしたね。
撃沈確実のあとにその人の価値が非常に重要なものであったことを気付かれるとはなんとも・・・。
あとの祭というか・・・。
気持ちばかり先走ってメール攻勢かけたでしょう。
たぶんそれで警戒されたんですよ。
「・・・なんだ、この人」って。
やはり相手の立場や考え方や都合も配慮してあげないとね。
- 783 :ねむ:04/05/19 09:33 ID:8ntSvudP
- >>naoさん。ちょっと蛇足かもしれないけど、いろいろな年齢の人の集まりで
好かれる人、そうでもない人って私の経験では、
好かれる人→容姿は十人並み、デキはなんと悪目、明るい
どちらかというと好かれにくい人→美人、頭が良さそう
なんですが…皆さんはどうですか?
自分と引き比べてしまうような気がします。で相手が勝っていると
悪いところをなんとか見つけて、こきおろして自分と同じ位置にしたいって気持ちが
あるんだと思いますよ。デキが悪いと、仕方ないわねーこの子はっと母性本能が出るような気が。
だからデキがいい人は気配りして、その能力を人のために使うといいです。
- 784 :c:04/05/19 10:29 ID:wBo6I75K
- >>779
そいつの家へ行って裸で足開いて寝転べ。
- 785 : :04/05/19 11:07 ID:WkMn2n7k
- 僕は今二股をかけてしまっているのですが、本命の彼女とはHできるのですが、
浮気相手の女の子とはHが出来ないのです。ていうか立ちません。
精神的なものが大きいとは解かるのですが、やはりちゃんとHできるようになるための一番の対処法は、
浮気相手と長い時間一緒にいて安心感を得る事なのでしょうか?
それともしばらく会わないでときめきを得てからHする事が一番なのでしょうか?
最近は浮気相手とのHで立たなかったので、これから先も立たないんじゃないかと、ものすごく不安になっています。
ちなみに私は本命の彼女が初めてでした。彼女以外の女性は知りません。
浮気相手のルックスは非常に良いですが、私自身は緊張しているとは思っていません。
でも立たないと言う事実に目を向けると、自分では思ってないだけで緊張してるんでしょうね 。
- 786 : ◆Fg7tQabTMc :04/05/19 11:33 ID:4C1Xm0KI
- >>785
つーか、Hしてないんだったら浮気にはならない。例え結婚していても肉体関係が無ければ法律上で浮気とは認められないくらいだから。
本命の彼女に遠慮して勃たないのなら別にそれでいいでしょうよ。
- 787 :787:04/05/19 12:17 ID:6cYt+U9g
- >>785
結局根が真面目なんじゃないでしょうか?
一番の対処法は、精神的に浮気じゃなくて本命にすることだと思います
つーか浮気したいの?一時の気の迷いじゃないの?
相手にしてもらいたくない事は自分もしないのが人間だよ。
- 788 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/19 14:03 ID:B3GiF3oM
- >>785
こんにちわ。
本命の彼女と別れたら出来るんじゃない?
彼女が知ったら悲しむとは思うけどね。
たとえ入れてなくても彼女にとったら「入れた・寝た」になるだろうし。
そういう行為を行おうとしたって時点で浮気だと私は思うし。
法なんてある意味どうでもいい。結婚してないんだったら関係ないからね。
やりたいんだったらカウンセラーに相談してみたら?泌尿器科とか。
- 789 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/19 14:05 ID:B3GiF3oM
- >>778
こんにちわ。
もう成人しているのだったら、あなたにも自由があるだろうし
お母様にも自由がある。朝帰ってこようが夜中帰ってこようがお母様の自由。
あなたを成人させたんだからそろそろ自由にしてあげたら?と思います。
世間体が悪いとか思うのならあなたが家を出ればいいんじゃないかな。
- 790 :-:04/05/19 17:30 ID:rWF96X9P
- 聞いてください。
パニック障害を患ってて今は発作は起きないけど、動悸がするのはどうしてなんだろう。
求められると苦しいのかな。
正直に生きているツモリなのに傷つくことを恐れているから少し自分を
無意識につくっているのかもしれないのです。
自分の心に縛られるなんて、辛いですね・・・。
- 791 :パオラ:04/05/19 19:05 ID:z3a0Hq27
- まだここ読んでます。みんないろんな悩みを抱えてるんだな〜と思いつつ・・。
>>739
老人介護ではなく、障害を持つ方々のための講座です。
中学くらいから福祉には興味があって資格も取りましたが、実生活には恥ずかしながら
活かされておりません。。
>>740
そんな・・乱暴な回答なんかじゃあないですよw
ただ格闘技、特に前田日明さんのファンなんだな〜というのはすごくわかりました。
私は格闘技は全くわからないし、前田さんの下の名前何て読むのかわかりません。
でも前田さんのように、自分の思うように生きられたらいいですよね。
今日、上司には休ませてほしい旨伝えて、了解をもらえました。
来週の月曜から始まります。1回も休むことなく勉強してきまーす!
- 792 :深夜特捜隊:04/05/19 19:17 ID:4dx180Hh
- >>791 パオラさん
こんばんは。
受講、決められたんですね。
来週から頑張って下さいね。
- 793 :パオラ:04/05/19 19:35 ID:z3a0Hq27
- >>792
ありがと〜(*^з^*)ガンバッテキマス!!
- 794 :羊のトライアングル:04/05/19 20:28 ID:ABy3mQe2
- で?
話をしたいだけ?
- 795 :羊のトライアングル:04/05/19 20:29 ID:ABy3mQe2
- >>790
- 796 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/19 20:54 ID:B3GiF3oM
- >>792 パオラさん。
良かったですね。えぇ上司・同僚だ。
介護とか福祉の知識・技術って持ってて損はないし、逆に
びっくりする様な所で役に立ったりするから面白い。
頑張ってきてくださいね。
- 797 :パオラ:04/05/19 21:20 ID:z3a0Hq27
- >>796
どうもありがとう!本当に受講するのが楽しみになってきました。
初めて覚えることばかりなので、不安はメいっぱいあるけど雰囲気に飲まれるんじゃなく
飲むような気持ちでやってきます。
でも講座と名のつくものに参加すると、周りの人たちがとてつもなく、賢く見えて
自分なんて・・ついていけるのかな〜?と落ち込んでばかりですw
- 798 :c2:04/05/19 21:37 ID:mWENYp5/
- 皆様こんばんわ。
今日もほけーーーっとお邪魔しまーす。
- 799 :歌の香:04/05/19 22:34 ID:GbgPwK3x
- ねむさん、ゴメン!あやさんと名前間違えましたー。>>777
みなさんこんばんはー。台風ですね。
- 800 :nao:04/05/19 22:51 ID:4cVUKRDN
- レスありがとうございます。
>>783ねむさんの言う通り好かれる人、そうじゃない人が
いるんでしょうね。
今日も挨拶したら無言で頭下げられました。
まぁ分かっていたことなんですが...
明日も気にせず頑張ります。
- 801 :-:04/05/19 22:54 ID:rWF96X9P
- >>794
人に言われたの、自分の気持ち少しでもいっておけば安心だって
聞いてくれる人はありがたいなぁ
- 802 :この魔王って奴を晒し上げたいんですが?:04/05/19 22:58 ID:38hzrqCk
-
魔王の悪事の全てがここに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1084536145/l50
魔王、K、金龍、キスミ、その他複ハン、名無しを使い分け
オフ晒しからストーカー、ついには精神病の女子を妊娠させて
捨てた最悪の男の所業がついに明らかに!
これが奴のトリプ ◆ZrMAO.Q7yM
- 803 :この魔王って奴を晒し上げたいんですが?:04/05/19 23:00 ID:38hzrqCk
- 121 :ひろみちゃん :04/05/19 06:22 ID:MOzb8nvI
分裂病に興味があって近づいたんなら
私のことホントは好きでもなんでもないなら
セックスなんてしないで欲しかった。
家にまできて親となんて会わないで欲しかった。
ハネムーンと間違われるような旅行なんて計画しないでほしかったよ。
だって期待しちゃうじゃん。
愛されてると思うじゃん。
ただでさえ心がおかしくなってるんだからさぁ。
こんな私でも好きでいてくれるんだって心ゆだねちゃうじゃん。
ホテル代は割り勘だったけど、
何だか小難しいことばっかりいって変な奴だったけど、
薬自慢しちゃうようなお馬鹿さんだったけど、
それでも好きだったよ。
ほんと馬鹿だったよ、私。
取り返しのつかないことになっちゃったよ。
私の身体。
- 804 :この魔王って奴を晒し上げたいんですが?:04/05/19 23:01 ID:38hzrqCk
- 122 :ひろみちゃん :04/05/19 06:28 ID:MOzb8nvI
今は本当に大事にしてくれる人ができて、
真面目に結婚の話も進めてるよ。
今度は魔王と違ってマトモなやつだよ。
ナンパも浮気もしないいい奴だよ。
だけど悲しいよ。
セックスなんてしなきゃ良かったよ。
この人の赤ちゃん産みたかったよ。
私卵管かたっぽしか無いんだよ。
おまけに内膜症だよ。
この人子供好きなんだよ。
私だって生みたいよ。
どうすりゃいいんだよ。
あんな奴に利用された私は馬鹿だよ。
123 :ひろみちゃん :04/05/19 06:33 ID:MOzb8nvI
それでも頑張って立ち直ったよ。
生活も安定して、やっとこさマトモになったよ。
でもさ、ふと2ちゃんをみたら、
まだ魔王が顔さらしとかやってんだよ。
女たらしこんでんだよ。
腹立つじゃん。
何なんだよお前って思うじゃん。
せめてこの感情くらい我慢させないでくれよ。
- 805 :_:04/05/19 23:01 ID:RCBVhCQ8
- 自分、今17才なんですけど、そろそろ美容院行きたいんですが何か逝きにくくて迷ってます・・・・
なんか、女の人っていうイメージがあるし、身長161で低いし・・・・なんか変な目で見られるのがイヤで・・・・
皆さん、何歳くらいから美容院逝かれましたか?結構小さい男の子とかも来てますか?
- 806 :nku1bqanfj8qawe:04/05/19 23:03 ID:PVsC8eEi
- ちっちゃい男の子は
性教育をして楽しむために有るんです。
- 807 :c2:04/05/19 23:14 ID:mWENYp5/
- >>805
いやまぁ。。。俺は行った事ないが
別に気にするほどのことか??
行って自分を変えてきな。
身長低いし。。とか
んな外見気にしてるんなら
なおさら行って自分に磨きかけといで。
- 808 :歌の香:04/05/19 23:14 ID:GbgPwK3x
- >>805さん。
行くがよろしい。
うちの息子も行ってるよ。小6。
こじんまりした所じゃなくって、大きい美容院ならイイと思います。
男の美油脂三もたくさんおるし。
お母さんに聞いてみたら結構知っていると思うけどなぁ。
- 809 :歌の香:04/05/19 23:15 ID:GbgPwK3x
- 美油脂三→美容師。スミマセン
- 810 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/19 23:25 ID:B3GiF3oM
- >>805 さん。
こんばんわ。
私幼稚園の頃も今も別の所だけど美容院に行ってるよ。
今までどこで切ってたの?自分とかお母さんとかかな。
17であろうが15であろうが相手はプロだし変な目で見ないし
年齢にあった、また希望や雰囲気にあった髪型を見つけてくれると思うよ。
身長低いって・・・161って平均身長よりも(10〜20代)若干高いくらいだけど。
- 811 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 23:31 ID:ZR7VUUKS
- こんばんは。
>>776 ねむさん
>言ってるんだろうな、という
>雰囲気はわかるけど。
そうですね。なんとなく分かりますよねw
- 812 :c2:04/05/19 23:34 ID:mWENYp5/
- あ、坊が出た。
ちゃんとおねぃちゃんの尻追っかけてるか?
いまんとこ目で追うだけだろうが。。。
- 813 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 23:35 ID:ZR7VUUKS
- >>785
せっかく本命とつきあってるのに
浮気なこと考えたら、二兎追う者はなんとやら
ですよ。女たらしになりたければ絶対愛さないとか
或る意味、肝っ玉が必要ですからね。
肝っ玉というか冷酷さというか。
- 814 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 23:37 ID:ZR7VUUKS
- >>812 c2さん
もう見ても哀しくなるだけなので
目を伏せていますw
- 815 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 23:44 ID:ZR7VUUKS
- >>805
なんで男が美容院なんですか?
髭剃ってくれないじゃないですか。
まあ行きたければ別にいいですけど。
- 816 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 23:52 ID:ZR7VUUKS
- >>762 歌の香さん
>必要以上に気を回されると、逆にむかつく時もあるしね。
ありますね、それ。 だから気遣いの上手い人は
相手の性格を察するのが上手い人ですよね。
- 817 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/19 23:56 ID:ZR7VUUKS
- >>779 あいこさん
自分の心に聞くしかないですね。
時が経って想いが薄れるかもしれないし
さらに想いを強くするかもしれないし。
- 818 :古市:04/05/20 00:11 ID:FOE+j4Sz
- DQNな奴が彼女を連れているのを見ると、自己嫌悪に陥る。
「あんな奴が女を連れて・・・」と。かと言って自分に何か魅力があるとは
言えない。
- 819 :歌の香:04/05/20 00:11 ID:SnuGI5my
- せっかく連続回答しているのに相談者さん来ないなぁと思ったらsageですねー。
なぜに?>>816
- 820 :歌の香:04/05/20 00:15 ID:SnuGI5my
- >>818古市さん。
魅力って男女共に不思議ですよね。
私も「なんでああいう二人が連れ立って歩いているのか」と
不思議に感じること結構あります。
自分に足りないものを持ってたりすると相手が魅力的に見えるっていう理由が
一番スタンダードなところなのかな。
いまだに分からない時あるんですよ、マジで。
- 821 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 00:15 ID:l7RzYcS0
- >>818
その男が自分よりかっこよきゃ
ため息ですけど、そうでないなら
なんだこの女は?ですよw
>>819 歌の香さん
僕があげると荒れるからw
- 822 :c2:04/05/20 00:17 ID:0667wlBd
- >>818
考えずに行動できる奴と
理屈こねて機会を逃す奴の差。
DQNか思慮深き常識人かはこの際関係なし。
- 823 :みょ:04/05/20 00:21 ID:OALyhAeq
- 21歳女性です。
今まで心の底から好きになった男性がいません。
それを男友達(彼女アリ)に言ったら、「それって人間として淋しいよ」
と返されてしまいました。悲しくて悔しくて、どうしようもなかった。
好きな人が出来る気配すらない今日この頃。
- 824 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 00:25 ID:l7RzYcS0
- >>823
有名人とかでもいないんですか?
- 825 :深夜特捜隊:04/05/20 00:26 ID:DEpTmi9A
- >>823 みょさん
キニ (´ー`) シナーイ。
その男友達もただ、みょさんにたいして偉ぶっているだけ。
人それぞれ、ですよ。
- 826 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 00:27 ID:l7RzYcS0
- 例えばタッキー&翼が好きだとか
ペ・ヨンジュンが好きだとか。
- 827 :c2:04/05/20 00:28 ID:0667wlBd
- >>823
まあ、タイミングの問題だろうなぁ。
後は誰かと付き合うことになったとき
「この人のことを好きになるんだ!」
と思ってるとそのうち自分がその考えに
染まるってなこともあるしなぁ。
まー,そのうち,そのうちだ。
悔しがってあせっても意味はない。
- 828 :歌の香:04/05/20 00:28 ID:SnuGI5my
- >>823みょさん。
心の底から好きになるって、具体的にはよく分からない
とっても個人差のあることじゃないですか?
私はそう思ってます。
いくら相手のことが好きだって、自分のことも大事だしね・・・。
それに女性の場合はまた違うと思いますよ。
何かが溜まって出したくて仕方ないという生理現象も余り無いしさ。
わたしも若い頃は「好きでしょうがない人」はいなかったよ。
今はいるけどね。夫がそう。
- 829 :¥:04/05/20 00:29 ID:lOAlpqz/
- >>823
だいじょうーぶだよ。
人にはそれぞれいい所はあるけれど
だからといって心の底から好きになれる訳じゃない。
私の友達に惚れっぽい子がいるんだけど
毎回心の底から愛してますみたいな割に
すぐ違う人好きになったりするもんで心の底の基準なんて曖昧。
私は20代後半になってはじめて
この人と思える人と出会えましたから。30でも40でも
そう思えることもあるかもしれないしね。
- 830 :みょ:04/05/20 00:34 ID:OALyhAeq
- みなさまアドバイスどうもありがとうございます。
まともに付き合ったことがないんですよね…。
異性とは友人以上の関係にはなれなくて。
有名人だったら好きな人います。おじさんだけど。
私、自己中っていうか、傷つきたくないのかも。
時が熟すのを待つしかないんでしょうか。
- 831 :¥:04/05/20 00:36 ID:lOAlpqz/
- <<830
いいなと思うひとはいないの?
- 832 :歌の香:04/05/20 00:37 ID:SnuGI5my
- >>830みょさん。
そうそう。恋は突然よっ!
- 833 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 00:42 ID:l7RzYcS0
- さんざんガイシュツな回答ですけど
まず自分を愛することなんですよね。
- 834 :c2:04/05/20 00:44 ID:0667wlBd
- >>830
男にありがちなパターンで
彼女欲しい欲しいと一年中言いまくってて
彼女になってくれそうな子がいると
もう一直線、欠点もお茶目に
長所は10倍に増幅するってな
のもどうだかなーと。
いや,かわいげがあって良いといえば良いんだがな,。
君はそこまでなれるか?
時が熟すっていうか
好きな人ができた時が恋愛の時だと割り切る。
なんかそれじゃ寂しいなと思うなら
とりあえず出会いの機会(陳腐な表現だが)
をいっぱい作っておくといいんでない?
- 835 :¥:04/05/20 00:48 ID:lOAlpqz/
- 自分を愛するかぁ。
自分の気持ちに正直に生きて無理しないとか?
何気に私も考えさせられます。
- 836 :みょ:04/05/20 00:50 ID:OALyhAeq
- うーん、今、正直言って、いいなーと思う人はいません。
そのうち好きな人くらいできるよなーと、のほほんとしてたら
いつのまにか数年たっていた、というかんじです。
大事な人が一人出来ればそれでいいんですが…。
今という時期を無駄にしているような気がしてなりません。
- 837 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 00:52 ID:l7RzYcS0
- >>835
要するに自己嫌悪は恋を消してしまいますから。
自分がすごい好きな人は同時に惚れっぽいですね。
c2さんもおっしゃるようにそれが絶対善とは言いませんけど。
- 838 :歌の香:04/05/20 00:52 ID:SnuGI5my
- >>836みょさんの好みは?
普通には見つけられないようなデニーロみたいな男とか
そういうの?
- 839 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 00:57 ID:l7RzYcS0
- >>836 みょさん
僕なりの回答としては自分を磨くということですね。
努力って恋に似てるんですよ。
そうすれば見えない赤い糸がどこかで結ばれてるはず
です。自分と同レベルの人と。
- 840 :みょ:04/05/20 00:59 ID:OALyhAeq
- >歌の香さん
私自身、とても子どもなので、
包み込んでくれるような、あたたかいひとが好みです。
いまどきの、っていう人は苦手です。
>ほととぎすさん
自分を磨くって大事ですよね。
日頃から心がけています。本を読んだり出かけたり。
- 841 :歌の香:04/05/20 00:59 ID:SnuGI5my
- >>all
女性って、自分と対等で遊ぶ人よりも
少し上で包み込むような雰囲気持っていると持てるんじゃありません?
よく「結婚したらモテルようになった」とか聞くしさ・・・。
現れると良いですね・。。
「自己中?そんなおぜんぜん関係ないよ、僕は平気さ」なんていう男性。
- 842 :歌の香:04/05/20 01:03 ID:SnuGI5my
- >>840みょさん。
じゃあターゲットの年齢はは絞っておいたほうが効率的ですね。
4つも上だったらいいのでは?
いい子いいコしてくれて、胸で泣きたい時になせてくれて、
あなたは彼のマッサージをし、ご飯は一緒に作って楽しむと。。。
そんなのめったに無いとは思うけどさ。
でも、できないことはないじょ。
頑張ってね。
- 843 :歌の香:04/05/20 01:04 ID:SnuGI5my
- オヤスミー
- 844 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 01:04 ID:l7RzYcS0
- 無職男が何言ってんだーっと言うことで
もう落ちますね。皆さんオヤスミナサイ。
でも僕は僕なりに努力してるんですからね。
- 845 :歌の香:04/05/20 01:06 ID:SnuGI5my
- わかっているさー。
- 846 :みょ:04/05/20 01:07 ID:OALyhAeq
- みなさんありがとうございました。
嬉しくて涙が出てきました。
おやすみなさい。
- 847 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/20 01:07 ID:AMoKY+5c
- >>805
ごめん。女の子だと思って文書いてしまったよ。
最近は男性でも美容院に行くみたいだし
お友達にどこに行ってるか聞いてみたら?
どうでもいいですが私の彼氏163センチです。友達も160センチ台多い。
変ではないよ。私としては威圧感がなくてその方が楽。
- 848 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 01:08 ID:l7RzYcS0
- >>845
歌の香さんオヤスミナサイ♪
- 849 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/20 01:10 ID:AMoKY+5c
- >>846 みょさん。
こんばんわ。
もういないかもしれないけど・・・
焦って探すのも手だとは思うけど、あなたらしく生きてたら
運命の人みたいな人に会えると思う。
男友達だけど「彼女いないときは焦って女近づいてこない」とか言ってた。
自然体プラス少しの行動力(友達を含めて人に会う)
程度でいいんじゃないかと思う。
- 850 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 01:11 ID:l7RzYcS0
- >>846 みょさん
白馬の王子様を信じて頑張って
ください。
ほんとに落ちw
- 851 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 01:12 ID:l7RzYcS0
- 茶さんもオヤスミナサイ。
放置してないですからね(汗
- 852 :¥:04/05/20 01:19 ID:lOAlpqz/
- みんなやさしいね。
時間の無駄というのは
適当に薄い付き合いばっかりして時間を埋めることだと
思うな。
みょさんにいつかたった一人の大切な人と出会えますように。
オヤスミナサイ(´・∀・`)
- 853 : :04/05/20 01:38 ID:8TYYelPF
- 何故か急に死が怖くなってしまいました
どうすればいいのでしょうか
- 854 :404 ◆hRlkWHkfJA :04/05/20 01:49 ID:9bgKU2WN
- 大丈夫。
死ぬのを怖いと感じるときには、絶対に死は訪れないよ。
- 855 :ん?:04/05/20 02:46 ID:v+m1uerE
- こんばんはです。
>>853
何か集中・没頭できることがあれば、気が楽になれると思いますよ。
やりたいこと(目標)と、
そのための手段・計画を整理してみたらどうですか。
- 856 :ヘタレ:04/05/20 04:29 ID:31G1kL0x
- 部活を退部したいけど、怖くて言い出せない…
退部にあたり、暴力は振るわれないし、大学で住みにくくもならんのですが
同学年少ないし、期待(主務とか)を裏切るのが怖いのかもしれない。
八方美人症候群って感じなんだろか…
- 857 :ねむ:04/05/20 08:21 ID:MR74jZDh
- >>856ヘタレさん、退部したいなら退部すればいいと思います。
人生切ったり切られたりの連続です。別にケンカしてやめるわけではなさそうだし。
あとのことを心配していたら、次になんにもできないですよ。
大丈夫、あなたがいなくなったらなったで、誰かが主務(ってなんだろ?)を
やりますよ。
- 858 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/20 08:24 ID:OaPhPeLe
- >>856 ヘタレさん
時間てのは有限で、自分ができることてのも、実は限りがあります。
高校ぐらいまでは、外がノルマが大きくなりすぎないように(勉強の邪魔になる
てな理由で)制限をつけてくれるわけですが、さすがに大学ともなれば、
ご自身でご自身の時間配分を決定していかないといけない。
自分が納得のいく成果とか、義理をはたしつつ、何かをするというのは
時間も労力も気力も使います。そのあたりきちっとしていくのが、大人の
時間の使い方ってもんじゃないでしょうか。
必要なことからは逃げない、自分の限界を把握し、無理な責任は負わない。
両方の考慮をしてみてください。自らの責任を自覚し、できないことは
あらかじめ手を引くというのは実は大事な配慮です。
- 859 :楓:04/05/20 09:08 ID:sRqBZR1m
- 皆さん はじめまして!そしておはようございます。
私は、24歳女で今無職です。
前は看護助手に近い仕事をしていたのですが、別に看護婦になろうと
していた訳ではなく、病院側の都合で配属されました。
それでも頑張って2年半続け、「このまま頑張ったって無駄!?」と思うようになり、
新卒の看護婦にコキ使われ、上司の「どうせ楽な仕事やってんだからこれもやって頂戴。」
という言葉で辞める覚悟を固めました。
辞めてからというもの自分のやりたい事もはっきりせず、自信喪失しています。
輝いてる同い年の有名人や友人の話を聞く度、自分の無力さに陰で涙を流しています。
なんだか疲れてしまいました・・・
- 860 :::04/05/20 09:11 ID:fTWuC+O3
- >>856
人にケチつけられない言い訳つけて辞めちゃえ(w
俺も中学時代剣道部辞めたが、同じくクラブだった香具師らは仲良くしてくれたぞ
- 861 :ねむ:04/05/20 09:17 ID:MR74jZDh
- >>859楓さん、お疲れさまでした!なんだか、じゃなくて本当に疲れたんですよ。
思いっきり休息していいときなんじゃないですか?他の人が輝いているのを見て
焦ることなどないです。病院勤めは体も心もきつそうですもんね。
それを2年半以上続けたあなたは立派です。
- 862 : :04/05/20 09:19 ID:TqsszMjJ
- ひきこもりからしたら2年半でも奇跡なんですかね?
- 863 :深夜特捜隊:04/05/20 09:21 ID:DEpTmi9A
- >>859 楓さん
おはようございます。
今は仕事は精力的に探していらっしゃいますか?
有料/無料の求人雑誌、新聞の折込広告のチェック、ハローワークなど。
「このままではダメだな、ちゃんと働かなきゃ」という気持ちは常にございますか。
睡眠や食事はきちんと取れていますか。
- 864 : :04/05/20 09:30 ID:TqsszMjJ
- >輝いてる同い年の有名人や友人の話
それをあなたと同じレベルで比較することがおかしいのでは?
所詮自分はその程度の人間だと開き直りなさい
- 865 :.:04/05/20 09:42 ID:vJy5dNkn
- >>859
伝説の格闘王・前田日明も若い頃は竹刀でブッ叩かれながら強くなったんだ。
アナタも「よし!私自身が医者になってやる!」ぐらいの根性を見せろ!
- 866 :楓:04/05/20 09:59 ID:sRqBZR1m
- >>861 ねむさん
やさしいお言葉ありがとうございます。
涙が止まりませんでした。職場の方達にはきつい仕事だ
という理解はされていなかったみたいで、辞めた後に
「大変さがわかった」と言われました。
わかってくれたのが唯一の救いです。
>>863 深夜特捜隊さん
心配して下さってありがとうございます。
もちろん「ちゃんと働かなきゃ!」と思っていて
毎週「とらばーゆ」を見たり、ハローワークに行ってますが
「何がしたいんだろう」の堂々巡りで見送っています。
焦りと不安でいっぱいです・・・
食事と睡眠はきちんととるようにしています。
みなさんは自分の好きな仕事をしていますか?
- 867 :.:04/05/20 10:04 ID:vJy5dNkn
- >>865
俺の、ありがたいアドバイスに対しての礼は無いんかい!
- 868 :深夜特捜隊:04/05/20 10:18 ID:DEpTmi9A
- >>866 楓さん
レスありがとうございます。
好きな仕事なんてとんでもないです。
私自身、生きていくためにやりたくもないキツい仕事をやってます。
給料もそれほど高くないですし。「働いている」ってだけで精一杯ですよ。
今は好きな仕事に就いている方は極端に少ないんじゃないでしょうかね。
楓さんは「好きな」とまではいかなくても、「やり甲斐のある」仕事に就けられればいいですね。
- 869 :楓:04/05/20 10:19 ID:sRqBZR1m
- >>864さん
ありがとうございます。
そうですね!開きなおったら楽になれるかも
しれませんね。妙なプライドの高さが逆に邪魔
してるかもしれないって気づきました。
>>865さん
喝をありがとうございます。
根性なしのヘタレから脱却したいです!
医者は・・・血がだめなので無理ですが、
自分に自信が持てる仕事に就きたいです。
それを探して堂々巡りなのですが(冷汗)
- 870 :ねむ:04/05/20 10:23 ID:MR74jZDh
- オットと子供の世話を主に自分の好きな仕事としてやってます。
給料も賞賛もなしですが、小さい頃から「オヨメサンになりたい」と思ってたので
地味ながら邁進中。あとは配達のパートを渋々やって家計の足しにしてます。
人間関係がない仕事なので体は疲れるけど気は楽です。
>>867さんはプロレス関係の仕事ですか?
- 871 : :04/05/20 10:27 ID:TqsszMjJ
- この時間から引きこもりはまっとうな社会人の夢を見てるのね
- 872 :ひな:04/05/20 10:46 ID:fWBvToNT
- 依存度が高いのってどうしたら治るんでしょう?
なんにでも依存してしまうんです。
恋人がいる時は恋愛依存、いなくなれば食べ物や買い物に。
今は買い物と食べ物への依存の最中です。
よく言う買い物依存や拒食症の人みたいにひどくはないけど
人が見るとちょっとおかしいと言う程度には依存しています。
ストレスがたまってくると財布の残りを考えず買ってしまうし
食べ方もおかしいです。
家計簿つけたり、食べたものをノートに書くなりして抑えようとしてるんですが
だんだんつけなくなるんです。
人への依存は解決の仕方もよくわかりません。
依存やめるにはどうしたらいいでしょう。
- 873 :.:04/05/20 10:48 ID:vJy5dNkn
- >>870
そういう訳じゃないが
格闘王・前田日明は人間国宝級の偉大な人物なんだよね。
だから常に前田日明を通して皆に人生のアドバイスをしているのだよ。
- 874 :ねむ:04/05/20 10:56 ID:MR74jZDh
- >>873そうでしたか。
>>ひなさん、自覚があるのにやめられないんですね…
実は私もニコチン依存症なので、アドバイスはできないです。
一回は1年半もやめられたのになあ。またタバコ板逝って禁煙始めようかな。
- 875 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/20 11:03 ID:OaPhPeLe
- >>872
一言で言えば、「我慢する」じゃないですかね。
恋人に負担にならないか考える。
この買い物が本当に必要か考える。
負担だと思えば、遠慮する。いらないと思えば、我慢する。
禁煙とか、受験勉強とかと一緒で、意志を強く保つだけじゃないでしょか?
張り紙するとか、お金をもたないよにするとか、工夫してみてください。
- 876 :404 ◆hRlkWHkfJA :04/05/20 11:05 ID:HhrLmzcF
- ストレスから来てる依存だと思うので、ストレス解消をどうぞ。
軽い運動でも良いです。
それが嫌なら、無理に直す必要もないと思うけどね。
依存と言うけれど、あなたは食べ物やら買い物でストレスを発散してるんだと思う。
- 877 :楓:04/05/20 11:09 ID:sRqBZR1m
- >>深夜特捜隊さん
ありがとうございます!私も仕事をこなすのに精一杯でした。
好きな仕事に就ける事が本望だったのに、
いざきつい仕事を手放したら宙ぶらりんです(苦笑)
- 878 :ヘタレ:04/05/20 11:23 ID:31G1kL0x
- >>857さん
>>858さん
>>860さん
勇気出します。というか、権利は主張しなきゃダメですね。
今週末がキリがいいので、退部を表明します。お返事ありがとう。
- 879 :リエ:04/05/20 11:40 ID:c78Uz8Su
- 空しくてどうしようも無くて涙が出てきます。
今仕事を3ヶ月していません。情けないけどACの状態が自分を
自分で追い詰めて神経症になって仕事する事にも不安感と恐怖心があって
今一番の共感者でその子と居ると心が開放される友達も今日遠くに行って
しまいます。
グチグチ言ってる自分も嫌です。何もしたくない。
でも誰かに聞いて欲しい。先が見えません。お金も底尽くし。
- 880 :深夜特捜隊:04/05/20 11:41 ID:DEpTmi9A
- >>877 楓さん
実は「好き」な仕事に就けたとしても、興味を失って(一気に)「飽きて」しまう、という危険性があるんです。
ここは「長く続けられる」または「リラックスできる」職場を目標に探されてみてはいかがでしょう。
今の時代、なかなか難しいですけどね。
でも、動かなければ何も始まりませんから。
- 881 :深夜特捜隊:04/05/20 11:48 ID:DEpTmi9A
- >>879 リエさん
おはようございます。
お気持ちはわからないでもないですが、子供ではない以上、極端に他人に依存せず、ある程度は自分で自分の面倒は見られるようにしっかりしないと。
生活費が枯渇するのはマズイですねー。
真剣に生きていく糧を確保しないと。
- 882 :リエ:04/05/20 11:54 ID:c78Uz8Su
- >>881
深夜特捜隊さんお返事ありがとう。
依存・・なのかな。
- 883 :深夜特捜隊:04/05/20 11:59 ID:DEpTmi9A
- >>882 リエさん
「今一番の共感者」の友人のことです。
その方と話していると心が解放されるような感じなのでしょう。
結構御自身の悩み、不安、不満、愚痴などをその方にこぼしたりしていませんか。
- 884 :ねむ:04/05/20 12:19 ID:MR74jZDh
- >>パセリさん、そうですね…我慢してみます。
>>リエさん、今日は友達が行ってしまう日だから余計憂鬱なのではないですか?
今はメールもあるし、心まで離れる訳ではないのですから。
- 885 :N子:04/05/20 13:26 ID:vPpgC5U5
- 私は30歳の女です。
いまは3歳年下の人と同棲をしています、付き合って今年で2年になります。
今さっき勤務先の寮に住んでいる母親から電話があって、自分を含め職場の人間が
皆辞職することになって、寮もでる事になってしまったらしいのです、それで、今日の夕方頃
私に会いに来るんですけど、急な事なのでどうしようと考えています、彼にはさっきメールで伝えましたが
返事がきません、これからどうするかを話し合う事になるのですが、どうしてよいものでしょうか・・・?
私は彼とも住みたいけど母とも生活してあげたい、なかなか難しいけれど自分勝手の、素直な気持ちはこんな感じです。
- 886 : ◆wmxP/NHJxA :04/05/20 13:49 ID:/XDWIdJj
- >>885
寮を出る「自分」とは母親の事?あんたじゃないよな?
同棲の事実を隠していたのなら、この際白状すれば良い。母には近くのアパートで1人暮らししてもらうのが良さそう。近くに住んでいれば別居は特に識しないで済む。
- 887 :886:04/05/20 14:07 ID:OBLMA4mV
- >885
同棲の段階で親と同居は彼にとってキビシイかも知れないですね。
お母さんの次の就職が年齢的になかなか難しい場合だとまた辛いですね。
お母さんのこの先の考え
(仕事は見つかりそうかとか、それまで暮らしていける位の蓄えがあるかとか)
を良く聞いた上で、どうするか話し合ったほうが良いのでは?
私的には886さんの近くで別居案が良いと思うけど、、、
- 888 :888:04/05/20 15:33 ID:/hl5jEqT
- >>885
母親の希望を聞いて、彼氏の希望を聞いて、自分の希望を言って、話し合う。
簡単なことだ。
- 889 :けいこ:04/05/20 16:00 ID:En3e7hXk
- こんにちは。ちょっと相談に乗ってください。18歳女です。
バイトで知り合って間もない2つ上の男の人が
断言できませんが刺青をしてたりしてヤクザみたいなんです。
私は訳ありでそのバイトは辞めたんですが、
昨日まで連絡をとっていました。昨日もう連絡しないでと告げたんですが。
バイト中さりげなく優しいところを見つけてしまったので、
彼がヤクザ関係って考えられないんです。
知り合いにすごく当たる占い師がいるので相談したら
「君とその人の相性は大凶。一緒にいればいるほど悪い状態に引き込まれて
君は落ちるところまで落ちる。その男は性病も持っているし、近づくな。
その人は君をいいカモだと思ってるよ。どこかに売り飛ばそうとしてる
彼が本気になったら君をどこまでも追いかけてくる」
と言われました。
どうしたらいいんでしょう・・・。
彼を好きなのかどうか、自分の気持ちもわからない状態です。
でも彼からメールが来なくなってとても辛いと感じている自分がいます。
好きになっちゃったんでしょうか。
今は鬱です。家から出たくありません。
- 890 :ナオ:04/05/20 16:06 ID:ZiPo4Q8s
- 他人と遊びに行くと妹が怒るんですけど
どうしたらいいでしょうか
- 891 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/20 16:11 ID:Pjm3zXr/
- >889 :けいこ
占いはともかく、二十歳で刺青はバツでしょう。
ヤー公でもチンピラ(ジゴロ)の手口は女に優しくです。
女に食べさせて貰って、もっと稼ぐとこ(お水に風俗)に
移って頂きます。女の稼ぎを上納して行く方向かな。
宇都宮の立てこもり事件の死亡した22歳のオネーチャン
なんかがいい例かな。ヤクザはマンションは借りられないからね。
危険な男ってそれなりに魅力があるから、どうぞご自由にw
- 892 :けいこ:04/05/20 16:17 ID:En3e7hXk
- 一応、マンションで暮らしています。
働いている時も真面目なんですが
やっぱり危ないですよね。
- 893 :892:04/05/20 16:19 ID:/hl5jEqT
- >>899
あなたが、どんな状況でも自分を客観的に見ることができる自信があるのなら、
とりあえず連絡を取ってみるのもいいと思いますが・・・
基本的には私もやめたほうがいいと思います。
>>890
どんな理由で怒るんですか?
- 894 :けいこ:04/05/20 16:25 ID:En3e7hXk
- >>893
上にもあるとおり、やっぱり刺青って危ないですかね
世間知らずでした。
見せられた時、なんで刺青なんかしたの!?と聞いたら
「最近の人ってみんなしてるもんじゃないの?」
って言ってました。やっぱり怪しいか・・・。
他にも友達が大麻をやってるそうです。
友達がやってるんだったら本人だってしてないわけないよね
- 895 :ナオ:04/05/20 16:27 ID:ZiPo4Q8s
- >893
女友達なら怒らないんです、男友達だと厄介なんです
その男友達と「付き合うんじゃないか」とか、
「私をほっぽって」とか「私が辛いときに男と遊んで」とか
そういう理由です。
前回1ヶ月前にも腹を立て、やっと仲直りして
理解してくれたと思った矢先の出来事です。
今まで一緒に居すぎたのかも知れません。
どこに行くにも2人でしたし、何をするにも一緒でしたから。
- 896 :N子:04/05/20 16:27 ID:vPpgC5U5
- 今帰ってきました。
ある程度時間がたってから、母親の考えがまとまる、といった印象、
彼女にはたくさんの選択肢があるらしく私はとりあえず話を聞くだけになっていました。
>>886
寮を出るのは母親のほうです。
- 897 :楓:04/05/20 16:38 ID:sRqBZR1m
- 遅くなってごめんなさい。
ハロワに行ってました。今回も見送りになりました・・・(苦笑)
帰りに中古CD屋に行って中学校時代に聞いてたアルバムを購入しました。
しかもWANDS!!w(¥105)聴いてたら当時どんな事を考えてたか
思い出しました。あの時描いてた未来に近づきたいな・・・
ここに相談して気がとても楽になりました。レスしていただいたみなさん
ありがとうございます。(涙)
そんなみなさんにWANDS「PIECE OF MY SOUL」より[DON'T TRY SO HARD]
という曲を。ねむさんはお子様や旦那様の子守歌に、
深夜特捜隊さんは疲れた身体と心を癒し、
プロレスファンの >>865さんは涙を流して熱唱することでしょう。(笑)
ぜひ聴いてみてくださいね。ってスレ違いですね!スマソ・・・
- 898 : ◆8FGTmWBuVw :04/05/20 17:00 ID:wCnKSFmh
- リアル工房2(厨房)です。毎朝友達と通学しているのですが、
線に乗る時間が同じらしく、
三日に一回は見かける異性がいるんです。(線に乗る時間が同じらしい)
いつも一人で歩いている上、後姿が切なくて…
声をかけてみたいのですがそういう雰囲気ではないので・・
真直ぐ言うと、仲良くなりたいんです。
甘ったるい相談ですが、おながいします。
- 899 : ◆8FGTmWBuVw :04/05/20 17:02 ID:wCnKSFmh
- >線に乗る時間が同じらしく、
本当厨房丸出しですみません(つД`)
- 900 :900:04/05/20 17:17 ID:/hl5jEqT
- >>894
刺青=危険て訳ではないと思うけど、目安の一つにはなるよね。
話を聞いている限りでは、その男たんなるバカ悪ガキって気もするけど・・・
>>891さんも言うとおり、女をだますプロの可能性もありますから
でもヤクザはマックとかではバイトしないと思うし バイトの種類にもよるね
大麻もそんなにはまずくないと思うよ ヘロインとかじゃなければ
やっぱりポイントは、その男にだまされてもいいと思えるか、または「プロに対して」だまされない自信があるか だね
>>895
あなたの仰る通り、
> 今まで一緒に居すぎたのかも知れません
だと思います。妹には成長してもらいましょう。
喧嘩が起きるのも仕方ないです それが彼女の為です
そうでなければ、男でも紹介して、彼氏つくってもらうという手もいいかもしれません
でも完全無視するんじゃなくて、フォローはしてあげてね
>>896
だから話し合って行き詰ってから悩めばいいんですよ
>>898
声をかけられないなら、手紙を渡すのはどうですか?
「あなたが気になるので、仲良くなりたい。これ読んでください」とか言って。
友達の居ないシチュエーションを作って、あとは度胸あるのみ!
それかストーキングして、バイト先とか学校とかから攻めるとか。
- 901 : ◆8FGTmWBuVw :04/05/20 17:25 ID:wCnKSFmh
- ストーキングなんてそんなッ
罪悪感満点でつよ・・
友達のいないシチュエーションってのは、来週月曜から
二週間の間だけなんです(ノД`)
外国へ短期留学の間…
隊長、急を要すます((((;゚Д゚))
- 902 :ナオ:04/05/20 17:32 ID:6lcboGUt
- >900
怒られるのはいいんです、むしろ怒鳴ってほしいです。
完全無視はきついです。
しかも一緒の部屋で、話しかけても一切口を開きません。
今度は無視がどのくらい続くんでしょうか…。
辛い…けど我慢するしかないですよねぇ、ハァ…。
ありがとうございました。
- 903 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/20 17:37 ID:Pjm3zXr/
- >900
そうだ。マックでは働かないねw
でも大麻の有害論(俺は無害と信じるが)よりも、大麻取締り法が
あって日本ではマズイでしょう。大麻から覚せい剤や麻薬に手を伸ばす
と言いますからね。オヤジの立場から言うけどさ、馬鹿とは付き合うな
よ。一時的な愛情よりも将来を考えないとね。人生のやり直しって、そう
何度も出来るもんじゃーないしね。一秒一秒が大事だぜ。
・・・・とオトーチャンは思います。
- 904 :深夜特捜隊:04/05/20 17:42 ID:DEpTmi9A
- >>897 楓さん
どうもありがとー!
ヽ(´▽`)/
- 905 :凡庸な者の感想:04/05/20 17:43 ID:zr5ghMvW
- r' ヽ\ _ いつも彼女に 目が行っちゃうのね。
:、 ヽ\ . '"´::::::: ̄:::::::::`でもね 彼女からすると
::::ゝ'>>898 ヽ\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ あなたは 雑踏程度の
ヽ':::r_ノ:ノ ,.、 ヽ\ /::::::::::::::::::::::::;i::::::::::::::::::::::::::::ヽ 認識しか されてないの。
\ヽ:::〈 i´゙l !_r':::;> > ノ:::::::::::::::::::::::::/-ヘ::::::::::::::::::::::::::::',
\ヽ::| l |::// /:::::;:::::::::::::::::::::l;! l::|::::::::::::::::::::::::::! 見つめているだけでは
\| | | / i:::;::l:::i:::|:::;:/:::!:|! |:lハ:::イ:l:ハ:::::!::|:|伝わらない くらい
. l ! |./` r 、 l::{:::!::l::l|::l⊥ムL、 ,リ‐レ_lイli-}::ハ::!:| 判っているよね。
l | / / / ヽ、ヽ:{ヘl/「 ;j}` l゙ー'{ 'i ;j}ヽ/イ:l:リ::!
{ 〈 l::lヽl `-ー'" リ⌒il `ー'- ' l::j:::l::| まず 明るく清潔な
ヽ ',. |::|:::ヽ--― '´ l `'ー--‐;i´::::l::| 挨拶
ヽ l !::l::::::i'、 .___, /:|:::::::!::! そして自己紹介と
ヽ | |:::|::::::|_;`ト、 ー ,イl、:!:::::::!:::! 意思表示 ね。
,{ ! _!_;|::::::|:.:.:l|ヽ \ ___ /./ }i:.|:::::::l:::::!
l `ヽ !‐'´:.:.:|::::::|:.:.:l| \ / !|:|:::::::|、::::!仲良くなるには
rヘ7 `ヽヘ:.:.:.:.:.l::::::l:.:.:| | /ニニヽ ,',!:!:::::::|:.:.\ まず 知り合いましょ。
|:.:.\ |:.:.:.:.:|::::::|:.:.:|:!l. ∧: : : ;ハ /,!:|::::::::|:.:.:.:それと 一目ぼれの 特徴
!:.:.:.:.:.\ O !:.:.:.:.:|::::::|:.:.:|:.!V }--{. V i:.:|:::::::::!:.:.:.だけど 勝手にイメージ
(>>905)|:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ト、:.:.:.:!::::::|:.:.:!:.:! !: | :| l:.:.:|::::膨らませて 相手に押し付けないように ね。
- 906 :906:04/05/20 18:01 ID:/hl5jEqT
- >>902
妹さんもですけど、あなたも妹さんに依存している部分がかなりありますね。
意外と、妹さんはあなた無しでも生きていけるかもしれませんよ。
あなたが悪い事をしていないなら、妹さんに謝罪する必要はありません。ですがやはりフォローはしてあげてくださいね。
無視され続けても話しかけてあげてください。
- 907 :ねむ:04/05/20 18:56 ID:MR74jZDh
- >>897楓さん、ありがとう。
- 908 :ナオ:04/05/20 18:58 ID:bVKcmXYm
- >906
ありがとう、頑張ります。
- 909 : ◆8FGTmWBuVw :04/05/20 19:15 ID:wCnKSFmh
- >>905
冷静な意見ありがとうです。
- 910 :('A`):04/05/20 19:39 ID:aL8XR/B9
- 相談に来ました。
今日の夜中たった一人の親友の妹が亡くなりました。
親友の親とは何度も話した事はあるのですが、妹とは家に遊びに行ってもあまり会わなかったので
しゃべった事がありません。こんな僕でもお通夜に出てもいいのでしょうか?
今までお通夜や葬式はひいばあちゃんのしか出たことしかないので。。。
- 911 :チェリー:04/05/20 19:50 ID:0yxcQ7f6
- 私を殺してくれる人探しています。
- 912 :けいこ:04/05/20 20:10 ID:Um+Op91z
- >>900、903
レスありがつ。
900さんの言うとおり、馬鹿悪ガキって言葉がぴったりだと思います
笑ってしまいました。あまりにもっぴったり過ぎるので。
その人の感覚だと高校時代、ちょっと遊びでやってみた
って言うような感覚なんでしょうね。
絶対後で後悔するのに・・・・。
働いている時はまじめだし、仕事をとても優しく教えてくれたので
やっぱりギャップを感じます。
今さっき携帯の番号を変えてきました。(強制的に変えさせられた)
なんだかものすごく寂しい気持ちになりました。
なにがともあれ関わらないほうが良いですよね
- 913 :parsley ◆YILEY2ojOY :04/05/20 20:15 ID:MI+rbxPq
- >>910
貴方の親友がとても悲しんでいるだろうから、行ってらっしゃいな。
- 914 : ◆mooN.KttY. :04/05/20 20:20 ID:EP793U3p
- >>910
焼香とかの作法は前の人の見て、見よう見まねでやれば充分だし
なんなら手を合わせて拝むだけでも充分だから、行ってらっさい。
- 915 :915:04/05/20 20:50 ID:/hl5jEqT
- >>909
お付き合いを前提として仲良くなりたいという事なのですよね?
だとしたら、あとはどういう手段で仲良くなるかということです。
ストーキングっていうか、バイト先が分かれば同じバイトで会えるでしょ?
彼女がどういう人間か、ただ調べるだけですよ。
>>911
殺し方はなんでもいいの?
- 916 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/20 21:39 ID:AMoKY+5c
- >>910 さん。
こんばんわ。
親友を支える意味で行って来てください。
お通夜は周りを見るか、お母さんなどお葬式の先輩(不謹慎)に聞いてみてください。
宗教によって微妙に違ったりするけど(お金を入れる袋の表書きとか)
一般的な方法とかあるのでどうにかなる。
あなたが行ってあげるだけでもお友達は嬉しいと思うよ。
- 917 :c2:04/05/20 21:49 ID:7i4Btcsu
- 皆様こんばんわー。
今日もまったりと。
>>910
いっといで。
通夜や葬式は死んだ人ばかりでなく
残された生きている人のためのものでもあるんだよ。
君にとって大事な人が辛い思いをしているのを
見舞うという意味で君は行くべきと
考えれば良いのではないかな?
- 918 :歌の香:04/05/20 23:29 ID:SnuGI5my
- 少しだけ、営業age・・・
- 919 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 23:41 ID:ghthu39r
-
- 920 :歌の香:04/05/20 23:49 ID:SnuGI5my
- ほととぎすさん、寂しいから何か一言でも書いていったらいいのに・・・
- 921 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 23:57 ID:ghthu39r
- >>856
僕も一時期、体育会に入ってましたけどね。
半年でやめました。そしたらそこでの繋がりも
徐々になくなっていきましたね。体育会は特殊な
ところで続ければ一生の友を得られる場所でも
ありますよ。辛いからこそ団結力が強いんですね。
僕は逃げてしまいましたけど。
就職にも有利だし、やめない方がいいと思います。
- 922 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/20 23:58 ID:ghthu39r
- >>920 歌の香さん
こんばんは。ログをざっと見ていたのですよ。
- 923 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 00:05 ID:IRouEpVK
- >>878
やっぱり退部ですか。
楽にはなるけど後悔しそう。
- 924 :歌の香:04/05/21 00:20 ID:2b59UzH2
- わたしも過去スレ読んできます。。。
- 925 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 00:40 ID:IRouEpVK
- >>889を見て
そう言えば今日の立てこもり事件は
悲しかったですね。
死ぬこと無いのにという感じですけど。
- 926 :歌の香:04/05/21 00:42 ID:2b59UzH2
- 戻ってきました。。。
相談無いですね・・・。
ほととぎすさんもうしばらくいますか?
- 927 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 00:45 ID:IRouEpVK
- >>926歌の香さん
う〜ん。あと一時間くらい。
- 928 :歌の香:04/05/21 00:46 ID:2b59UzH2
- >>925
私も悲しかったです、あの事件は。。
自分の実の兄が、いつかあんな事件を起こすようになるんじゃないかと
考えてたら思いっきりブルーですよ。
やくざでは無いけれど、やくざな商売しているし・・・。
自分は自分で国民年金一号払うのバカらしくなってきて
今度は免除してもらおうかどうしようか迷っているし・・・。
しかも、台風で外に出られないもんだから、妙に暗い
『家族狩り』という本を三部まで読んでしまった・・・。
ここで案なんですけど、『回答者さん、今日一日どうでしたか』スレ立ててもいいような
気がします。どうですか?
- 929 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 00:52 ID:IRouEpVK
- >>928
お兄さんはどんなお仕事されているんですか?
主婦は年金払わなくていいのではないのですか?
『家族狩り』とはどんな話ですか?
どうぞどうぞ歌の香さんがスレを立ててください。
- 930 :坩堝:04/05/21 00:57 ID:3mv3ZIwL
- こんばんは。歌の香さんそれいいかもしれませんね。でもあそこ。quoさんの作って下さった避難所使うのはどうですか?
- 931 :歌の香:04/05/21 01:04 ID:2b59UzH2
- >>ほととぎすさん。
兄は儲からない芸能プロの社長です。
それから、私はサラリーマンの妻ではないので一号で払ってます。
でも・・・もう払うのが嫌になってきました。
子ども三人もいるのに、今まで苦労して払ってきたけど
無駄だったような気がしてならない。
家族狩りは夫から借りました。
いま三部まで出ています。戦争の話も時々絡めながら
今の若い人たちの苦悩、大人のやりきれなさなど、たくさんの感情を
家族に当てはめて話が進む小説です。
一時期『永遠の羊たち』で世間を騒がせた天童荒太さんが執筆しています。
なける本では無いけれど、胸が苦しくなるような本です。
だから、今夜は私はブルー・・・
(昨日歯医者で治療を受けまして、そのとき硬直状態だったせいもあって
全身が筋肉痛ということもあります。)
- 932 :歌の香:04/05/21 01:09 ID:2b59UzH2
- quoさんがつくってくれたあそこで『今日一日どうでした?』ってやると
来にくい人いませんか?
- 933 :歌の香:04/05/21 01:11 ID:2b59UzH2
- というか、このスレの住人だけで『今日どうだった?』ってやると
内輪受けのためだけのスレのような気がしてね。
他の板でも結構そういう内容のスレあるしなぁとふと思ったんです。
- 934 : :04/05/21 01:12 ID:1/+hDBu2
- 18男です。
大学落ちて浪人なんですけど、全く勉強する気が起きないんです。
なんか大学行く気も失せてきちゃって…
かと言って将来のことも考える気にもならず…
高校の時にフラれた人がいて「その人と居られない人生とかつまらないな」って思っちゃうんです。
全体的に「自分で動こうという気」があまり無いんですよね。だらだら家で過ごすだけで。
コレから先の人生が不安なんですけどどうしたらいいでしょう?
マルチすいません。
真剣に答えても欲しいんですけど、今はとりあえず何か言って欲しいんです。
- 935 :大学2年:04/05/21 01:13 ID:Mnq1lC6N
- 最近自分がつまらなくなった気がします 前は将来何かしそうとかいわれたり、高校では有名だったりしたのに。 大学入ってからはしっかりしようと努めたら面白味なくなってきたかも どうしたもんでしょうか
- 936 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:13 ID:IRouEpVK
- >>931
へー、誰か有名な芸能人います?
旦那さんも社長ですか?
年金は僕は何も言えません。当然払ってないですから。
ちゃんと本読んでえらいですね。ウチの母親なんて
テレビばっかり見てますよw
歯はそうですね、やっぱりカルシウムですね。
- 937 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:17 ID:IRouEpVK
- >>934
大学には可愛いねえちゃんが
たくさんいますよ。行った方がいいです。
そういうモチベーションで受験勉強頑張ってください。
- 938 :934:04/05/21 01:18 ID:1/+hDBu2
- すいません、>>934は無視してもらっても結構です。
元もとのスレで答えてもらった人に失礼だと思うので…
- 939 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:18 ID:IRouEpVK
- >>935
高校ではなんで有名だったんですか?
- 940 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:19 ID:IRouEpVK
- >>938
ていうかもう答えちゃったw
- 941 :歌の香:04/05/21 01:20 ID:2b59UzH2
- >>934こんな天気じゃ余計に考えるのが嫌になりますよね・・・。
明日は晴れるそうですが。
将来のこと考えるって言ったって、やりがいがあって人に喜んでもらえる仕事も
中々見つからないですよね・・・。
はい生きました、はい死にましたってのも嫌だしね・・・。
はぁ〜なんの回答にもなってませんねぇ。
- 942 :坩堝:04/05/21 01:22 ID:3mv3ZIwL
- 歌の香さん。年金キツイけど、万が一身障者になった時考えてなんとか払ってますよ。
どうでしょうね。2ch上でやるメリットは相談者も回答者の心情見れる点?逆に本スレ知らない(知ってても)連中に荒らされそうな気もします。
- 943 :歌の香:04/05/21 01:24 ID:2b59UzH2
- >ほととぎすさん。
兄のところにも一応は有名な芸人さんはいますよ。
私は興味が無いから調べたことは過去に一回だけですけど。
夫は事業主ですから、私は一号保険者になりますね。
サラリーマンの妻扱いの頃が懐かしいです。
本は・・・ただ単に現実逃避です。
偉いことなんてちっとも無いですよ。
主婦は体動かしてなんぼでしょう。
今日はホルモンバランスが崩れているから動けない状態で・・・。
キツイです。はっきりいって・・・。
- 944 :944:04/05/21 01:26 ID:48dNYoWW
- >>935
他人の目ばっかり気にしているからですよ
自分のしたいことを追及すればいいんですよ
もちろん人からの評価は大事ですが、でもそれだけだとあまり幸せに生きられないと
自分は思っています。
- 945 :歌の香:04/05/21 01:27 ID:2b59UzH2
- >>942坩堝さん。
そうね・・・他のスレ見ると耐えられないような内容の時もあるし
やっぱ止めておこうかな。
裏でやればいいですね。助言サンクスでした。
では、わたくし体調が絶不調なのでこのあたりで失礼させていただきます。
それでは、また今度ー
- 946 :大学2年:04/05/21 01:29 ID:Mnq1lC6N
- >>939 なんでってことはなかったけどいろいろと目立ったことやってたんで 自分が知らない人に声かけられたりしてました
- 947 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:30 ID:IRouEpVK
- >>943
ホルモンバランスが崩れるってどういうことなんですか?
- 948 : :04/05/21 01:30 ID:1/+hDBu2
- >>937
その振られた人が忘れられないのれす。。。
他の人を好きになるのを拒否してると言うか、そうなるのに嫌悪感を持っちゃって。
新しい出会いもあるとは思えないんです…
- 949 :949:04/05/21 01:31 ID:48dNYoWW
- >>943
法人化してるんですよね?
厚生年金にしてもらったら?
- 950 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:31 ID:IRouEpVK
- >>946
では今も目立ったことやればいい
じゃないですか。
- 951 :坩堝:04/05/21 01:32 ID:3mv3ZIwL
- 歌の香さん。明日も朝早くて大変でしょうが、どうぞ深く眠って疲れ取られてくださいね(^-^)
一応あちらでスレ立ててみました。よかったらどうぞ。
- 952 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:33 ID:IRouEpVK
- >>948
ではその人と同じ大学を目指すとか。
- 953 :大学2年:04/05/21 01:36 ID:Mnq1lC6N
- >>944 なるほど。今ハッとしました。シンプルだけどショック 確かに他人の目を気にしすぎでしたね。それでやりたいこともつぶしてた。。 ありがとう
- 954 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:38 ID:IRouEpVK
- 歌の香さんオヤスミナサイ。
- 955 :955:04/05/21 01:42 ID:48dNYoWW
- >>948
それ最近振られたんじゃないの?
あなたの好きな芸能人とそっくりな人が友達にいたとして、その人に言い寄られたら
あなた断りますか?
ただ感傷に浸っているようにしか見えないんだけど・・・
- 956 :ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/05/21 01:44 ID:IRouEpVK
- 落ち。
- 957 : :04/05/21 01:50 ID:1/+hDBu2
- >>955
振られたのは1年の時です。2年くらい前ですね。
ちょっとしつこかったんでそれから向こうの目を気にしてしまうようになって…
>>952でほととぎすさんがおっしゃってるようなに同じ大学も考えたんですけど、
なんか余計に嫌われちゃうような気がして。
- 958 :958:04/05/21 02:11 ID:48dNYoWW
- >>957
今時の若者の典型 ってかんじですね。
あまり苦労せず育ってきたんでしょうか。
直接的に自分を追い込むことができないなら、間接的に追い込むのはどうですか?
たとえば自分の場合、他人を頼ります。
予備校に通わせてもらう。その予備校は出席状態が親に分かるようなところ(あるのか?)
もし予備校に行かなければ必然的に親と予備校が自分を追い込んでくれる・・そんな理屈です。
なかなか難しいですね・・・
- 959 :ねむ:04/05/21 07:52 ID:Rt6R0YMv
- >>957さん、知り合いで高校3年のとき、好きな女の子に振られたという人がいます。
彼は有名私立の付属に中学から通っていましたが、落ち込みがひどかったため
その上の大学に進むことができなかったそうです。予備校に通い次の年に三流大学に
やっと入れて、三流企業に就職し、そこでどこにでもいるような女と恋愛のような
ものを再びして、今は2児の父です。ええ、私のオットです。
あんとき、振られなきゃ今頃は〜振られても立ち直りが早ければ今頃は
一流商社で世界を股に掛けたスーパービジネスマンさと言うのが3年に一回くらいの
口癖です。そのあと黙って遠い目。そういうときは彼女のアパートで見た西日を思い出して
いるのだと思います。
私としては多分、私と結婚した方が結果的によかったとは思いますがね。
人は失恋するものなんです。そして強くなっていくんです。負けないで!!
- 960 :ナオ:04/05/21 16:54 ID:KE8iZTfn
- >>895にて相談したものです
どうやら妹は私の死を望んでいるようです。
なので、ここは一発死んで後悔させてやろうと思ったりなんかしてます。
もういっそ無視して過ごしたほうが良いですかね?
- 961 :ねむ:04/05/21 17:42 ID:Rt6R0YMv
- >>960なおさん、いくつ違いの姉妹なのかな?
それはさておき、あなたが過剰反応することはありません。
ましてやここは一発死んで後悔させてやろうなんてダメですよ。
今までと同じように、話しかけることがあったら話しかけて、無視されたら
心でため息をついて、普通にしてみて?
ご機嫌を取るようなことも、特にしなくていいと思います。
あなたに非はないんですから。妹さんはちょっといじけてるだけでしょ。
本当は誰も悪くないって妹さんだってわかってますよね。
もちろん彼氏の話は控えた方がいいですが。
あなたの姉としての力量が試されるときです。平常心でがんばって!
- 962 :-:04/05/21 17:46 ID:ZAVOw/tF
- まー取りあえずここで死ぬとか言う人は
けっきょく死ねませんので、ご安心を>960
- 963 :ナオ:04/05/21 17:48 ID:KE8iZTfn
- >961
2つ違いの姉妹です。
話しかけても完全無視、頷きもしません。
雑談も妹の前では無力です。
家に帰るのが億劫でしかたがない…。
- 964 :964:04/05/21 17:50 ID:48dNYoWW
- >>960
妹さんがそのように育ってしまったのはあなたの責任でもあるのです。
妹さんが一人前になるまで面倒を見るのがあなたの責任の取り方です。
姉妹でも、それぞれ一人の独立した人間であること、大事な仲間であること(家族だけど)
を理解して、やっていきましょう
まあ、親は無くとも子は育つという言葉もありますし、なにも全て面倒見ろって訳じゃないですよ
無理やり外に出す機会をつくるだけでもいいと思いますよ
- 965 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/21 18:33 ID:RMoO/8+R
- >>963 ナオさん。
あなたが苦しんでまでどうして妹さんと関係をとりたいのかが分からない。
うちは妹が家を出て行って、私とは言葉も交わさない。これは家にいたときから。
性格が全く逆っていうのもあるし、色々酷いこともされた。
それを分かっているから親はもう何も言わない。仲良くしろとか。
あなたのご両親はそんな妹さんをどう思ってるの?
妹さんが依存(あなたを非難する様な形で理性を保っている)しているのだろうし
突き放して相手をしない事も考えてみては?
あなたが下手に出てご機嫌取りをしたとしたらそれにつけあがる(失礼)事もあるし。
可能であれば寝る時だけでも部屋を別にするとか・・・無理ですか?
- 966 :茶→ ◆Tea/rxQQqc :04/05/21 18:35 ID:RMoO/8+R
- あ・・・最後の一行、イミフメイだわ。
妹さんも色々葛藤しているんだろうし、少し距離を置く、という意味で部屋を別にと書きました。
- 967 :ねむ:04/05/21 20:12 ID:Rt6R0YMv
- >>963 まあ、きっと今までは「家に帰ったら妹にこれを話そう、これを一緒に聞こう、これを一緒に食べよう」と
ルンルンだったのでしょうね。外で嫌なことがあっても、妹さんと一緒にいると癒されるみたいな。
私には仲のいい姉妹がいないので、うらやましいくらいです。
- 968 :マルチになっちゃった・・・:04/05/21 20:21 ID:HIreYm4a
- 仲の良かった後輩女性に忠告したばかりに周りからハブにされて
精神的にかなり追い詰められています。
まだ社会人として幼いその彼女の取り巻き。
表面では散々に甘やかしておいておきながら、いない所で散々に笑いものにする。
そんな状況を黙って見ていた自分でしたが我慢も限界に来て彼女に踊らされていると忠告しました。
信用してもらえませんでした。
それどころか周りの人間もそれに同調する始末・・・
当然取り巻きは白を切るのみ。
同僚もコイツと今かかわると彼女と険悪になるからかかわるのはやめようと自分から離れていく・・・
職場でただ一人孤立する自分。
アテつけだろうか、周りは主観抜きにトラブル以前より仲良くする毎日。
つらすぎる・・・
- 969 :ねむ:04/05/21 20:38 ID:Rt6R0YMv
- >>968マルチになっちゃったさん、もしかしたら余計なことをしましたね。
陰で悪口を言う人たちは確かによくないですが、それを本人に知らせるのはNGです。
あなたの正義はわかりますが、それによって誰か幸福になりましたか?
たとえ、あなたがハブにならなかったとしても、誰も幸せにならなかったはずです。
その社会人として幼い彼女の取り巻きをあなたが効果的に叱咤できる立場にあれば
別ですが、例えばくびにできるなとの圧倒的な権利があるとかね。
あなたにできることは、他にあったのではないですか?
失敗に罰はつきものです。今回はじっと春を待ちましょう。
会社は仕事をしに行くところと割り切って、黙々とがんばりましょう。
- 970 :マルチになっちゃった・・・:04/05/21 20:50 ID:HIreYm4a
- >>969
まったくその通りで余計な事でした・・・
あくまで冷静に対処するように言いましたが希望的観測にすぎませんでした・・・
叱咤・・・やはり効果が有る無しにかかわらず目の前で怒るべきでした。
自分は、こういう連中に言った所で言い逃れられるから一番の問題は当人だけだろうと
決めてしまった事も問題あったと思います。
もう一年もこんな状態が続いてるし状況は日に日に悪化するだけ・・・
何もしてなくても言いたい放題言われて、もうそれに対し何も言い返せない・・
限界・・・何かしでかしてしまいそうでヤバイ・・・・
- 971 :竹山:04/05/21 21:14 ID:Ww/4gf1m
- はじめまして。竹山(たけやま)といいます(^^)
知り合いに紹介されてここに来ました。
人生相談は結構してる方ですが、
2ちゃんねらーとしてははっきり言って初心者です。
回答のほかに質問もするかもしれませんが
よろしくお願いします<m(__)m>
- 972 :夢が見れる機械が欲しい:04/05/21 21:18 ID:VHWgDoyH
- >>971
よろしくお願いされてやる。
- 973 :おっちょこちょい:04/05/21 21:19 ID:+RF47rBl
- 今日銀行の自動支払機でお金を取り忘れた。4万円もの大金(私にとって)
気が付いたのが2時間後の19時頃 銀行へ戻って内部電話(機械のところにある)
呼び出し音がしているが誰も出ない。銀行の2階の窓 電気がついているのに 交番へ行く。
「明日一番に銀行へ電話してみて 親切な人が窓口に届けているかもしれないよ」
考えると明日は土曜休みじゃないか。月曜まで待つしかない。
あぁー諦めるしかないのかなぁ。眠れない夜になりそう。
- 974 :ねむ:04/05/21 21:27 ID:Rt6R0YMv
- >>970 えっ、もう一年もたっているんですか?
それは長すぎますね。それはあまりにもお気の毒です。確かに我慢も限界でしょう。
転職した方がいいんじゃないですか?周りが魑魅魍魎すぎるのかも…
36計逃げるにしかず、という諺もありますし。
- 975 :竹山:04/05/21 21:28 ID:Ww/4gf1m
- 軽く自己紹介だけ。
高2男。いじめ及びいじめられ経験あり。
小学生の時友達から恋愛相談を受けて、その時から人からよく
相談されるようになりました。よく相談される内容は恋愛、
生き方、考え方、etc・・・ 金銭に関することはまだまだ
未熟なので答えることはないと思います。
工房だし、初心者です。
微力ながら、力になれれば幸いです。
- 976 :ねむ:04/05/21 21:34 ID:Rt6R0YMv
- >>971竹山さん、こちらこそよろしくです。
- 977 :深夜特捜隊:04/05/21 21:45 ID:rSkbXnxL
- >>975 竹山さん
こんばんは。
以前(初期スレ)より回答側書き込みを務めております、深夜特捜隊と申します。
宜しくお願いします。
竹山さんがこちらにいらっしゃる頻度はどのくらいになりますでしょうか。
それと、対応できる主な時間帯など連絡していただければ幸いです。
- 978 :マルチになっちゃった・・・:04/05/21 21:46 ID:HIreYm4a
- >>974
自分の先走りもマズかったですが、
常識的に考えても周りは幼稚すぎると思いますよ・・・・
大体、職場内でのごく一部の人を除いてお互いの陰口がひどすぎますもの・・・
辞める・・・ですか。お金もいいし、辞めたら負けたみたい・・・
でも何らかの過ちを犯すよりは辞めたほうがいいのかもしれませんね・・・
はぁ・・・もうわけわんないです・・・
- 979 : ◆wmxP/NHJxA :04/05/21 21:46 ID:pzc4lRAe
- >>970
もっと具体的にはっきり説明して。事件の内容が全く見えてこない。
やっぱ、あんた1人がおかしいんじゃないんですか?
>>975
高2で人生相談に答えるのは無理。
幼稚なレスしてたら容赦無く叩かれるから気を付けるように。どちらかというと「学校が鬱」とか未成年専用スレの方が良いと思われ。
- 980 :ねむ:04/05/21 21:49 ID:Rt6R0YMv
- >>973おちょこちょいさん、中の人がいるのに電話に出てくれないって世間は冷たいですね。
てことはお金も、銀行の人には届けられていないってことでしょうかね…
大代表の電話番号は留守電になっていても、末尾を2にしてかけると留守電になって
いないこともあります。今でも明日でも外線からかけてみては?
- 981 :ねむ:04/05/21 21:52 ID:Rt6R0YMv
- >>978勝ち負けなんかどうでもよろし。自分が大事。お金より心が大事。
それにしても一年も…辛抱強い方ですね。
- 982 :970:04/05/21 21:52 ID:HIreYm4a
- >>979
おかしいと言うと・・・・?
周りは無い事にしたいという感じですよ。
- 983 :ねむ:04/05/21 21:55 ID:Rt6R0YMv
- >>977深夜特捜隊さん、いつも影ながらロムっております。
挨拶すべきだったのですね、その、頻度とか。すみません。
遅ればせながらよろしくお願いいたします。
- 984 :970:04/05/21 21:57 ID:HIreYm4a
- >>981
自分は大きな話になるとは思わなかったし、
そのうち分かるとか、そのうち落ち着くとか思って我慢してました。
一部の人は「思いつめるな」と電話までくれて、
そういうのが多少なりとも救いになってるかもしれません・・・
上司も直属の上司は「子供相手だから我慢しろ」というし更に上に相談すれば
もっと面倒になりそうだし・・・
明日も仕事・・・鬱・・・
- 985 :985:04/05/21 21:57 ID:48dNYoWW
- >>979
無理じゃないだろどう考えても
ここは2chだぜ?質問者が回答を取捨選択するのを前提としている
質問したい奴が質問すればいいし、回答したい奴が回答すればいいと思う
- 986 :深夜特捜隊:04/05/21 22:01 ID:rSkbXnxL
- >>983 ねむさん
ああ、いいんですよいいんですよ、そんな御丁寧に。恐縮です。すみません。
ねむさんの回答はしっかりしており、充分単独対応していらっしゃると思い、特にねむさん宛にはレスしなかっただけでございます。
こちらこそ宜しくお願いいたします。m(__)m
- 987 :竹山:04/05/21 22:05 ID:Ww/4gf1m
- >>977
頻度はほぼ毎日1時間程度だと思います。
平日の時間帯は20-21時か23-24時です。
休日は変則的になると思うので分かりません。
>>979
肝に銘じておきます。金銭面だけでなく、
「これは専門外だし、自分が発言しても
相談者が困るだけだろうな。」と
思うものにはレスしないよう気をつけます。
- 988 :歌の香:04/05/21 22:05 ID:2b59UzH2
- >>974ねむさん。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)凄すぎてワロタ(w
- 989 :ねむ:04/05/21 22:12 ID:Rt6R0YMv
- >>984 そうですか、味方もいることはいるんですね。
上司が我慢しろということは、あなたは会社に必要な人なんですね。
- 990 :歌の香:04/05/21 22:13 ID:2b59UzH2
- 次スレ立ってませんよね?
立てましょうか、わたくしが。↓
話して楽になるなら、書き込んで見ましょう。
相談者・回答者さんは、出来るだけお名前入れてくださいますようお願いします。
時にマターリと時に殺伐と、みんなで熱く語合い、
頑張って解決の糸口を見つけましょう 。
相談者随時募集、相談員随時募集、釣り・煽りは<(_ _)>ご遠慮ください 。
雑談は空気を読みつつ。
相談者さんへ
できるだけ性別、年齢は書いて下さい。
いろんな回答があると思いますが、合う合わないはあります。
合わない回答も、悪意のある回答ではありません。ご容赦下さい。
前スレ
気楽にカキコ、とりあえず相談してみましょう23
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1084285520/
過去スレ、回答者一覧等はココ
ttp://osaka.cool.ne.jp/toriaez/
- 991 :ねむ:04/05/21 22:14 ID:Rt6R0YMv
- >>988歌の香さん、リアルでは漢字で書けないですがね。
- 992 :歌の香:04/05/21 22:14 ID:2b59UzH2
- おぉ間違えました。次は24ですね。
- 993 :c2:04/05/21 22:18 ID:ILgU02MK
- 皆様こんばんわ,
そろそろ1000GETレースの時間ですか??
- 994 :深夜特捜隊:04/05/21 22:19 ID:rSkbXnxL
- >>987 竹山さん
御本人にそれだけの心掛けがあれば問題ないと思いますが、
待機時間が「一時間」ほど、というのはどうでしょうね・・・。
その時間帯に相談書き込みがない可能性も大いにありえますし・・・。
相談があって、対応レスができたにしても、アフターフォローができないですしね。
竹山さん、参加は全然かまいませんけど、ここは2chなんですから、無理しなくてもいいですよ?
実生活の日常サイクルを乱してしまうような本末転倒なことはなさらないで下さいね?
- 995 :ナオ:04/05/21 22:20 ID:ZCUVxsH+
- >964、965、967
一緒に居るのがとても楽で落ち着ける相手でした。
周りの人にはよく双子みたいって言われるほど、
よく似ているし、いつも一緒でした。
彼女の一番は私でしたから、寂しいんだと思います。
でも私は何も変わってないし、まだ付き合ってもいないただの友達なのに…
妹の中での私が100から0になりました。
姉離れ、妹離れの機会なのかもしれません。
少しの間、距離をおこうと思います。
このまま一言も喋らなくなってしまう怖さがありますが…。
- 996 :ねむ:04/05/21 22:20 ID:Rt6R0YMv
- 落ちます。
- 997 :歌の香:04/05/21 22:20 ID:2b59UzH2
- ゴルァァァァッ!次立てていいかって聞いているんだから
まだ1000取りは早いワッ!!
気が短いから立てますよ、いいですね?
- 998 :深夜特捜隊:04/05/21 22:21 ID:rSkbXnxL
- >>996 ねむさん
お疲れ様です。
- 999 :お疲れ様です:04/05/21 22:22 ID:uULZwzvK
- / { ! ./ 人/ iノ八ノ rh | .}!
∠ 」 `、V癶'゙-{! し' { ノ|〉ノ 八
| 入 __ 、 `゙,イ〜'´ \
| ノ`\i、 ゝノ ノ! .厂´
| / | `丶、 __, '゙ .| .,イノ歌の香さ〜ん
ゞり´ _,ノ l、_ ゝノ ちょっと1000とりで
,∠幵 {幵ブ⌒ヽ、 手が離せないから
/ィ∬}`ー一''''´ {∬} ',新スレ立て
「} l l∬}|====={∬} 〃 U お願い できる?
,Uヘ、 j .ノ V l
ト厶ィ \ / .| | !
ゞニ> \__ / | nh二二フ、_.| l
,.---| ト-、 `''}⌒`ヽ.__|_ \ゝ`ー' \_ !
ゞY´ニ|.」二二二二二r'└=デ' `ー─、 | `ー、.!
`| | _, ト、 ! l
| | ̄ `ー- ゝV |
| | `ーr-、__ノ
_____ ! (>>1000) |_________}__}__
\ ノ
尨wWwWwWwWw彡
- 1000 :歌の香:04/05/21 22:23 ID:2b59UzH2
- 次立てました。誘導なしです。やり方が分かりません。。
999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
394 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)