■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
些細なことだけど気に障ったことパート28
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 12:07 ID:Y2PfZ3Q6
- 些細な事だけど気に障った事やムカついた事を語りませんか。
前スレ
些細なことだけど気に障ったことパート27
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068623098/
過去スレ・類似スレ>>2-5くらい
・些細でないことはこちらへ
その神経がわからん!! PART71
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/106924308
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 12:07 ID:Y2PfZ3Q6
- 過去スレ
1 http://life.2ch.net/kankon/kako/1008/10087/1008778899.html
2 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1012/10129/1012924498.html
3 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1017/10174/1017450445.html
4 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1024/10245/1024591464.html
5 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1028/10281/1028128489.html
6 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1031/10316/1031639167.html
7 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1034/10346/1034686969.html
8 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1037/10376/1037638099.html
9 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040189295/
10 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042542164/
11 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044437293/
12 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046274618/
13 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047912749/
14 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049553982/
15 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051188747/
16 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052184866/
17 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053575947/
18 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054734230/
19 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055868999/
20 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056901479/
21 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058175643/
22 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060007447/
23 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061713427/
24 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063783480/
25 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065355612/
26 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067046391/
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 12:08 ID:Y2PfZ3Q6
- 類似スレ
新・マナーの悪いドキュソ高齢者逝ってよし!! 杖9本目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068300925/
【ケチ?】ケチナ友達 10人目【節約?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067650402/
○○ 友達をやめるとき その23 ○○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068089519/
★下の階の住人がうるさい その4★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054603435/
隣の住人がうるさい part21
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068099369/
上の階の住人がうるさい@25階
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070029693/
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 12:18 ID:wZoxoPLk
- 1乙カレー
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 13:30 ID:7wInw3aT
- 1さん乙カレチャーン
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 13:52 ID:7LSa7Fqr
- 1さん乙。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 14:23 ID:oH1SnX2W
- 1三乙カレー
- 8 : :03/12/04 15:18 ID:crB5DeLu
- 1乙π
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 17:55 ID:bV0lc0bX
- 1乙です
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 18:02 ID:9UaaOQyh
- >>1
リンクが欠けてるから貼っとく
その神経がわからん!! PART71
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069243082/
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 19:02 ID:ko/pmafF
- 93 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/27 14:48 ID:+R4czpTa
過去スレの9以降が見れなかったのでhtmにしてもらいますた。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1040189295.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1042542164.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1044437293.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1046274618.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1047912749.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1049553982.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1051188747.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1052184866.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1053575947.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1054734230.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1055868999.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1056901479.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1058175643.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/25/1060007447.html
前々スレから。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 20:04 ID:+VS1kryK
- 今日の昼、コンビニの店舗の出入り口に車を斜めに停めて
そこからサラリーマンと思しき男が出てきた。
そしてどう見ても家庭のゴミだろう、それらをいっぱいコンビニのゴミ箱に捨てていた。
ぎゅうぎゅう次々に押し込んでいた。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 20:32 ID:oKsOYaAR
- >12
仮に店員が注意しても、
「全部ここで買ったものだ」とか言うんでしょうねえ。
買って持ち帰った時点で、自分の責任になってると思うんですが。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 21:17 ID:eOiE9opw
- 瓶のフタを割り箸で開けるという技を披露されたので
「わーすごいですねー」と言ったものの、「反応薄いね。喜怒哀楽もっと
出したほうがいいよ。」と言われた。いや、単純にそれぐらいじゃ
あんま驚けなかっただけなんだけど・・・
大げさなくらい驚けたほうが女としてはかわいいんだろうなあ・・・
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 22:07 ID:XjQJhuNy
- >14
ハンカチと握力だけで王冠引っこ抜く女性もおられますしねぇ・・・って違う?
なんかね、男の年寄りの長男イズムと申しますか注目してチヤホヤして攻撃には疲れますね。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 22:13 ID:6YCXiIEQ
- 代金引換で注文した品物が先日届いた。
支払ったのは10,500円。1万円札と500円玉で支払った。
しかし配達員は「細かいのないですか?」と言った。
私はおつりが出ないように代金をきっちり払ったのに、ちょっと気に障った。
「ぴったりのお金しか用意してないので・・・」と断ったが、あの配達員は1万円と五百円とどちらに対して「細かいの」と言ったのだろうとふと思った。
10,500円に対して私が2万円払って「釣りをくれ」と言ったなら「細かいの・・・」というセリフも成り立つが、金額ぴったり支払った人間に対して「細かいの・・・」とは言わないで欲しいと思った。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 22:22 ID:bvIOoVR0
- >>16
他の配達先でのおつり分の細かいのと作っておこうと思ったんだね。自分勝手すぎる。
そんな事言われた事ないよ。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 22:47 ID:j+ixbIQt
- ゲーセンでスロットしてた。
気づいたらすぐ横で餓鬼がじっと私のスロットの行方を見ていた。
そして勝手に押してにこっと笑った。
・・・ごめん、私は笑えなかった。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 22:53 ID:ZPrqR8am
- >>12
自分の出したゴミの始末もちゃんとできないならモノを買うな、と言いたい。
たぶん分別もしてないんだろうなぁ…。
うちの近所は人通りの少ない場所だが昨日も古タイヤが4本
用水路に捨てられていた。先月も4本。
たぶんタイヤのサイズからいって走り屋だと思う。
タイヤも満足に処分できないヤツ見つけたら
一生免許を与えないで欲しい。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 23:21 ID:/TvN99VV
- 駅で、乗り換えがわからなかったので駅員さんに尋ねようと
改札の案内カウンターに行った。そこにいた駅員さんは
接客中だったので、わきに立って待っていたら
後からもう一人女性がやってきて自分の脇に立った。
先客はなかなか終わらず、しばらく待っていると
別の駅員がやってきた。で、後からやってきた女性のほうに
手を差し出して「こちらへどうぞ」と。
一瞬、えっ・自分のほうが先なんだけど・・・と思うや反射的に
「あの、お尋ねしたいんですけれど、」と身を乗り出してしまい、
女性と駅員の間に割り込むような形になってしまった。
駅員は明らかにムッとした表情で「何ですか!?」と。
その人の案内は、不快感の延長なのか乱暴だった。
別に、一人分遅くなったからって焦ることなんかなかったんだ、
と自分がさもしい気がして、無性に恥ずかしい気持ちになった。
と同時に、どうして「お先の方どうぞ」とか
順番を気にしてくれなかったのかと不満を感じたり。
ほんと些細なことなんだけどな。
それだけでなんかかなり落ち込ませられたりする不思議。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 00:26 ID:QT3y2DfB
- なんかこのスレ読んでると、その状況を頭に浮かべてしまいムカムカしてくるな
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 00:31 ID:4rKwcT2J
- >15 レスありがとん そういう男は多いんだとわかりつつも
ほんと疲れますねえ 演技上手になりたい
>21 スレタイ通りになるわけですね。些細なことだけど・・・
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 00:33 ID:EYE+FF8w
- コンビニでパックのミルクティー買って、店員が袋に入れようとしたから
「袋いれないでいいです」と言ったら、なんか微妙にきれてた。
ってか普通「テープでよろしいですか?」って聞く人が多いような。
で、「袋いいです」って言ったら「恐れ入ります」とか言うよね?
しかもつり銭を手荒く渡し、「ありがとうございました」も無し。
そりゃあ袋にいれようとした時に断ったのは気に障ったのかもしれないけどさぁ。
ちなみに店員は20代前半くらいの茶髪の女。立川のサン○スw
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 04:47 ID:d6cozynD
- 前スレの989さんはそのコンビニで携帯の料金とか支払った事があるのかな。
で、チェックされていたとか?
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 07:18 ID:tqHXdART
- >>24
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だからコンビニで払いたくないんだよ・・・並んでる客も覗くし
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 07:56 ID:X3Up/W15
- 自分が『後から来た女の人』だった場合、
「こちらの方がお先でしたので、こちらの方からどうぞ」と言う。
その女性の気のきかさなっぷりが、些細だけど気になるな。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 08:15 ID:34KcpaWT
- >16
たぶん、1万円での支払いが続いていたのでしょう。
それで「次に1万円出しやがった奴には言ってやる」と心に決めていたので、
あなたが出したお金を見て「万札キタ━━━━━━(゚Д゚;) ━━━━━━!!!」
と瞬間的に反応してしまったのでしょう。
やー、実際にそういう配達員に遭遇したことがあるもんで(w
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 10:21 ID:wi6ZORDJ
- あー、ココに出てくるのほとんどダメダ。
面と向かって抗議してしまう恐れ大。
もっと些細な、漏れでも笑って許せるササーイな出来事キボンヌ
あー、ホントに短気なんだね漏れって...
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 13:29 ID:qqSqhV+r
- さっき、玄関のドアがドンドンドン!!と殴る音がした。
うちにはちゃんとチャイムがある。もちろん壊れてない。
今までドアを殴るような客、集金人、etc...はいなかったので
どうせろくでもない勧誘だろうと無視した。
数秒してドアのポストに何か入れられた。
郵便物の不在表だった。
オイオイ、最近の郵便配達人はチャイムを鳴らさずドアを殴るのかい。
それとも年賀状の季節だから、短期のバイトくんが研修してるのかい?
チャイムを鳴らさないならせめてドア殴るときに一言郵便ですと声を出せ。
居留守使った自分が悪いのかもしれないが妙に腹立った。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 13:42 ID:nKg+QhNL
- 質問に対して的外れな答えを返してくる友達が気に障る。
その子を含めた数人でクリスマス前後に久々に遊ぼうということになって、私が皆の意見を聞いて予定を組むことになった。
それとは別の友達がバイトでクリスマスケーキ(ちょっとお高め)を売るノルマがあって困っていたので、
「全員揃って集まれるならケーキ注文するのも良いかなと思うんだけど、どうかな?
注文や発送の都合もあるので、全員集まれる日があるのかということとケーキ注文して良いのかを知りたいです、至急返事下さい」とメールした。
その子からは「ケーキ大好きっ☆」とだけ書かれた返事がきた。私が聞きたいのはそこじゃない…_| ̄|○
だいたい先月中旬からずっと予定決まってないのは貴方がちゃんと予定を教えてくれないからなんだけど…
「どうしても動かせない予定があったら教えて」と言っても「皆で会えるの楽しみだねぇ。今からプレゼント考えとくよ」って返ってくるし。
しかも大抵返事が来るのは数日後。プレゼントは良いから予定を教えてくれ…
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 13:47 ID:rTo77oZ/
- 電話セールスみたいなのがかかってきた。
在宅仕事の勧誘にみせかけて、チラシ代とか契約金とかで高い鐘を取るタイプ。
途中まで聞いて、そのタイプの話であることが確信できたので、
「そういうの興味ないですから」と切ったら、速攻でまたかかってきて、
「頭がおかしい」「精神病院を紹介する」「常識がない」「警察に電話する」とか
「謝罪しろ」「謝れ」ってえんえん何十分も。
「これからそっちに行くから待ってろ」とかね。
いや、ガチャ切りくらいでそんなにいちいちキレてたら仕事にならないんじゃないの?
在宅の仕事探していくつかのサイトで
(怪しいと思いつつも、資料請求だけならタダだし、SPAMが増えるくらいだろうと思って)
資料請求したら、とたんに毎日のようにあちこちから電話。
資料請求の時に、電話連絡可能な時間という欄があったから「14時〜16時」って指定したけど
それを守った会社は1社もなし。
しばらくはこれが続くんだろうなあ。
半分くらいは自業自得とはいえ、なんかちょっとうんざり。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 13:48 ID:rTo77oZ/
- >30
そういう人には、メールじゃなくて電話で連絡した方がいいよ。余計なお世話かもだけど。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:09 ID:nKg+QhNL
- >32
その子バイトかけもちしてほとんど休み無く働いてるので電話繋がらないことが多いんです。
私自身学校とバイトで極端に朝早かったり夜遅かったりするので変な時間に電話して起こしちゃうのも忍びないし。
彼女にもいろいろ事情があるからレスが遅いのはある程度我慢するんだけど聞きたいことが返ってこなくて脱力する…
今度ちゃんとした返事がこなかったら電話します。ありがとう。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:13 ID:iEUCZP9o
- >>30
うわぁぁ、いるいるそういう奴。読んでるだけでイライラする。
でも、本人は答えてるつもりなんだと思うよ、そんなんでも。
>「ケーキ大好きっ☆」「皆で会えるの楽しみだねぇ。今からプレゼント考えとくよ」→異論なし
ってつもりなんだと思う。または、あんまりメールをよく読んでないか。
個人的にはもうその子には事後承諾でイイと思う。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:24 ID:RTTdTUqz
- >20
わかるよ〜。同じような経験って結構あるんじゃないかな。
特に多いのがコンビニとファーストフードあたり。
確かに一人分ぬかされたってどうって事ないんだけどサ・・・
5分〜10分余分に待たされたって死にやぁ〜しないけどサ・・・
そんじゃあ順番なんて意味ないものになっちゃうじゃん。
ほんの一言「お先にお待ちの方」って店員が言ってくれるだけでいいのに。
私は気が利かない店員に対してハラがたつな。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:27 ID:4Q7/aH/T
- >33
長い文章だと意味が読み取れないようだから、答えて欲しいことを
箇条書きにしてみたらどうでしょ。
1:〜、2:〜、等々。で、この二つに答えてくださいって。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:41 ID:Yd9TjVAg
- 同僚の女性。
「○○行った事ある?」「××食べた事ある?」と聞いてきては
場所やら感想やらの情報を聞きたがる。
で、話の流れで私が「○○に行くの?」と聞くと
「個人的なことだから」「決まったわけじゃないから」等の理由で
「そんなこと聞かないで下さい」と怒る。 マジで。
誘いうけ(?)で聞いてきてる訳でもないらしい。
人にはさんざん聞いといて ヽ(`Д´)ノ ナンダヨ!
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:45 ID:tF+f3587
- >>37
今度聞かれたら「そんなこと聞かないで下さい」と返してやれ。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:37 ID:umRhp5gq
- 時給620円でアルバイトしてるんだけど、
バイト代が出た上に親が出かけることになって、夕飯はあるもので食べなさいと言われ
大好きだけどなかなか食べられない宅配ピザを自腹で注文した。
当然一人では食べきれず、ラップをかけて冷蔵庫に入れておいて
「私のピザ!食べちゃだめ!特に兄!!」
とデカデカと書いておいた。
朝、今日も食べるぞ〜とワクワクして冷蔵庫を開けたら
6切れあったはずのピザが1切れになっていた。
母の作った玉子焼きはおいしかったけど、
口の中はとろーりチーズとバジルの風味でいっぱいだったので
なんだか味気ない様な気がした。
兄に弁償はしてもらったけど。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:47 ID:7IWSR9Gs
- 恐らくガイシュツだろうけど
友達と2人でいる時にメールするの。
私は相手に失礼だと思うし緊急なら電話してくると思うからメールは基本的に
1人になってから見て返信する。
相手がメール打ってる間、ほったらかされて不快。
相手に不快だと告げると「私の周りでは普通だし私がされても気にしない」
というのですが世間ではこれが普通なのでしょうか?神経質すぎ?
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:51 ID:2fAPTkEW
- >>38
「かまって」さんだよ。それは。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:53 ID:bBPSW8rL
- たまにとまりにくる子がいるんですが、私がタバコを吸わないのをわかっているので
吸いたくなったら自分からベランダに行ってくれるのですが、その吸殻を・・・
台所の三角コーナーに捨てる。
携帯灰皿くらい持てよ・・・
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:55 ID:8nUpdwJy
- >>40
それ、相手が肉親でも腹立ちます。
ぜったい止めてほしい事の一つです。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:18 ID:5NaVrNq9
- >40
>「私の周りでは普通だし私がされても気にしない」
ああ、おまえ馬鹿か?おまえがどう思うか、おまえの周りがどうかなんて聞いちゃいねえ。
今言っているのは、私がその行為を不快に感じているということだ。
意味わかんねえんだったら、もういい。おまえとは縁を切る。
と言いたいですねえ、言えないけれど。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:20 ID:oALkJ5KB
- >>40
いるね、そーゆー人。私も気に障るよ、その行為。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:20 ID:B2YA4OsM
- >>40
漏れの前カノはそれ平気でやるんでブチ切れますた。
注意したらふられますた_| ̄|○
でもホントにイラつくからそれでよかったと思う今日この頃。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:21 ID:x685inIP
- どっかのスレで雛人形の話を見てから
替え歌が頭から離れないのが気に障る。
お内裏さ〜まとお雛様〜
ふ〜たり並んでスガシカオ〜
なんだよスガシカオって
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:42 ID:aXrVGXoC
- >47
ドキドキしちゃうw
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:54 ID:wPhXLXkS
- しねーよ。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:17 ID:uHLu/OSN
- >40
私も非常に気に障ります。
不愉快だって言われたら素直に謝ってやめればいいだけのこと。
(もちろん、そういう行為大歓迎の人の前でならかまわないけど)
私も留守電のメッセージをきいたりメールを送ったりするのは
ひとりになってからやるんだけど、
以前つきあってた男がそういうとき、いつのまにか現れて
後ろからメールをのぞいたり、留守電をきいてるときに
聞き耳たてたりする男で腹が立ったことがある。
「(相手は)男か〜!?」って、本人は冗談のつもりだろうけど
私は一度でもやられたら不快だって言ってるのに、
何度もやられたら腹たつわ!!
どっちのケースも縁を切る、無視する、露骨に冷たくするなど
しないと相手はわからないと思います。
(そうされても、自分が悪いことがわからない人もいますけどね)
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:25 ID:8nUpdwJy
- でもそういうことやる人って、自分はやられた事ないん
だろうか・・・目の前でメール打ち始められたりしちゃ
誰だって無条件で嫌だと思うんだけど。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:37 ID:FW2LrHuo
- メール見るくらいは余裕で許せるけど打ち始めるといらつく。
それがチャット状態になり、目の前にいる俺を放置されるともうね…
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 18:33 ID:WPQ8+p5j
- それ、合コンでやられたの?(・∀・)ニヤニヤ
まぁ俺は1回やられてかなり凹んだけどな
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 19:02 ID:0ddDqyzR
- >48
ワロタw
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 19:50 ID:wi6ZORDJ
- 些細な事。
テレビのリモコンで、ボタンが1つずつ水に濡れて利かなくなる。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 20:16 ID:h1DrWSMT
- >>31 をもっと早く読んでおけばよかった。私も電話の嵐と見た・・・。ひゃ〜
- 57 :31:03/12/05 20:29 ID:Zb1Y2Ldv
- >56
ええと、>31を書いたあとでまた電話があったみたいで、
なんか、今度は金融会社を名乗って
「○○さん(私のこと)が当社から借りた50ン万円、未だに返済がありません。
本日中に返済がないと、差し押さえの手続きに入ります」
と言ったそうです。で、家族が
「ではそのように伝えますが、すみませんがそちらの会社名とお名前と連絡先を
もう一度お教え下さい」と答えたら、
「そんなもん、本人はわかってる筈だから必要ないんだっつってんだろうが」
といきなりヤクザ口調になったそうです。
なんか通販でヘンなものが代金引き換えで送られてきても受け取らないように
家族に注意しておきました。
それにして、たかがガチャ切りでいちいち大変だこと。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 20:59 ID:h1DrWSMT
- >>57 あ〜、スレ違いを知りながら聞いてしまいますが、それって在宅ワークの資料請求と関係ありそうですか??
だったらどうしよう・・・。余計なことするんじゃなかったよ〜ワーン
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:10 ID:a4OueGn1
- 喫煙者が吸殻を灰皿に放置するのが気に障る。
会社では私が下っ端なのでゴミ捨てや掃除をしているが、嫌煙家の自分が灰皿を洗うのは
他人の尻拭いをさせられているような気分。
自分が吸った煙草ぐらい、自分でゴミ袋に入れてほしいよ。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:15 ID:cac9SA6F
- 知らない人なんだけど、顔みてたら腹たってきたってことはある。
ブサイクとかオタというわけではない。
妙に不快だった。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:32 ID:ffx6ylZg
- >>60
そういうの( ・∀・ )イクナイ! と思うんだが、藤井治芳なら許す。
彼の顔は、見てるだけでイライラが蓄積する。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:34 ID:TQCz1N3Q
- きっと相手の方も、あなたの不快そうな顔をみて、不快になったことでしょう
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:45 ID:XJnaFZKR
- >>31 >>57
ずいぶんと軽はずみだよ、
ネットで電話番号晒しちゃったの?
すーごい甘いとおもうよ、
住所だって名前だって・・・
資料請求する時は、ハガキでするか、非通知で電話が常識。
これから大変だよ。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 23:37 ID:gZCPO4lx
- 私の会社の同僚独身パラ女(28)
「私って親がきびしいからお箸の持ち方とか左利き直されたんだ。」
と何かあるというけど、昼たまに一緒になったときとか
自分のコンビニの袋を人の弁当にかかるように置いたりとか
外食で使ったティッシュをテーブルにくしゃくしゃと投げ捨てるようにおいたりとか
コンビニ買い物の時に「やっぱいらない。」といってもとの場所にもどさないで
その辺におきっぱとか・・・・
それは立派にしつけられましたね。
と思った。その年になって
「親が厳しくて同棲なんて絶対無理」とかいうのも寒いんですけど。。。。
男はブランドにこだわってるらしく変なプライドがある。
自分は派遣社員のくせにね。
まじいらね。
塙の歌のように「東京のことがやけに詳しい。」しね。
すんだこともないくせに菜。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 23:47 ID:a2N3Ks4r
- >>23
レジやってる側から言わせてもらうと、
一連の動作があって、タイミングが狂うとムカつくんだよ、
袋いらない場合は、袋に手がかかる前に「いらない」って言ってもらいたい、
商品をレジに出した時に「袋いりません」って言ってもらうとベスト。
ウチは、紙の袋も使っているけど、商品入れてから「袋いりません」って
いわれても、袋にシワができちゃっているから、その袋捨てちゃう。
資源の節約にもならない。ゴミがふえるだけ。
ポリ袋だって、使いかけの袋、お客様に使えないよ。
資源の節約が言われだして、余分な仕事が増えて困る。
いちいち聞くのも大変だし、袋に入れなければケチっているみたいだし、
文句いう人もいる。
袋いらないほとんどの人は、袋を広げ、商品を入れるとき、
入れたとき、に「袋いりません」って言うから、
おい、おい、最初に言ってくれよ、袋はムダになるし、
少しだけど、労力と時間のムダだ、黙ってそのままもってってくれよ、
と思いながらの毎日です。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 23:53 ID:5lV122pO
- 一度使いかけた袋は、もう別の客には使わないところもあるんだね。
そんなら確かにもったいないな。
最初に言うようにしよう。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 23:54 ID:obmEaDZ0
- >65
自分も販売の仕事をやっているので気持ちは非常にわかるのだが、
その感情を客に見せるのはやはりDQNかと。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 00:06 ID:QrnQqNCJ
- >>67
ごもっとも
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 00:09 ID:gvg7gmYm
- 飲み物だけだとか商品一個だと、最近は何処行っても
大体「このままで宜しいでしょうか?」とか聞くところが多いよね?
俺はレジに出した時点で「袋要らないです。」って言ってるけど。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 00:23 ID:7iVQuRAU
- おそらく既出だろうが、メールの返信に、そのまんま「Re:〜」とオウム返しのタイトルで返信されると
結構気に障るのだが。だから俺は必ずタイトルを考えてつけている。オークションの取引なんかも、
「Re:」は消して、末尾に「〜の件で」と書けばタイトルで判断できるし。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 00:37 ID:V7hQqK0o
- 近所の本屋のおじさんは、「カバーいりません」と言っても
レジ打ってるうちに、言われたことを忘れてカバーをかけてしまう。
すごく素早くておつりを受け取って財布の方に目がいってる間に
もう半分くらい作業が済んでたりするからもう一度は言えなくなる。
そのカバーのかけ方も、普通の本屋は本の厚さに合わせて折るだけなのに
きっちり折り込んでくれるから取るのが非常に面倒くさい。
一度だけ、かけてる途中だったけど「あのー、カバーいりません」と言ったら
「あっ、すみません。ごめんなさい。どうも失礼しました。いらないんですよね?
いやー、本当にどうも申し訳ない。」などと、
謝る言葉全て言うんじゃないかくらいの勢いで謝られたから、
もう何も言えなくなった。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 00:43 ID:QrnQqNCJ
- >>71
長年やってると習慣づいちゃっているんだろ、許してやれや。
カバーつけないと、夜寝る時、思い出して寝付けなくタイプだ。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 01:06 ID:WoXDUIP2
- >>59
マーフィーの法則で「タバコを吸わない人間が灰皿を洗う」
ってのを読んだことがあるよ。
真理だと思ったな。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 01:36 ID:q52lqrs2
- >>70
だから、それをさもマナーかの様に言われると変だねって話なのよ。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 02:00 ID:puQAUAA5
- >>70
内容が返信ならRe:のままの方が普通だと思うが、、、。
最近はヘンな“マナー”がはびこってるんだな・・・。
全然違う内容なのに元々の関係ないSubjectのままだとおかしいけど。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 02:03 ID:J14HJ6Ri
- 数年前にやったら袋叩きにあったもんだが、
CCで無神経にメール送るヤツ当たり前のようにいるんだよな。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 02:13 ID:RgCK0exw
- そうだよね、昔はプライベートなメールをReで返信するのは
マナー違反って言われてたよね。
ビジネスマナーはReで返すのが正しいらしいけど、
社会人になってしばらくはReで返すのに非常に罪悪感を覚えてた。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 02:52 ID:DT3fZmga
- それより全文引用すなっちゅーの
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 03:21 ID:wZvkE9L8
- 遅レススマソ
>>18
もーすげームカツク!ガキは氏ね!
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 03:29 ID:MWQQeS9G
- >>79
同意。
ゴリラの顔して追いかけて、嫌がる顔に無理矢理髭を書いてやれ。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 04:06 ID:363pc0/o
- 旦那が私のシャンプーとか化粧品使うこと
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 04:17 ID:tDvXaeHw
- >>78
禿道!!!
全文引用するやつにはメールする気なくなる。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 04:36 ID:ASZcx2iL
- >80
もちろん志村の顔真似で返事を100ぺん言ってヤレ、ですよね。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 04:43 ID:tOzGa0wd
- 39>現在の最低賃金は703円ですが・・・。過去から来られたんでしょうか?
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 04:43 ID:Q+iwnHCM
- こっそりもっと低い金で人使ってたりすることだってあるでしょ
- 86 :31=57:03/12/06 05:15 ID:X7Vim/Ia
- >58
多分、おおいに関係アリだと思います。だって、それまでは
電話なんか週に1本もかかってこないような家だったんですから。
まあ、ガチャ切りに切れて脅迫まがいのことまでするようなバカは
ごくごく一部だと思うのですけど。
>63
晒した、というのとは違うと思うんだけどなぁ。
サイト上から資料請求するのに電話番号必須だったから入力しただけで。
(というか、そういうのも「晒す」って言うの?)
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 05:33 ID:qxL67+MQ
- >>84
地域によって違うんじゃなかった?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 06:54 ID:363pc0/o
- >>84は大阪人(大阪は703円だね)
>>87地域によって違う
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 06:58 ID:b+uh0PG9
- >>84
最低賃金は地方自治体によってまちまちですよ
物価が違うのに最低賃金だけ全国統一なわけがない
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 07:00 ID:363pc0/o
- 気になって調べてみたら最低賃金700円以上のとこって大阪東京神奈川しかない!
( ゚д゚)ハ!
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 07:09 ID:u6WhAGM8
- え、じゃ私最低賃金以下で働いてるの!?
・・・と思って調べてみたら私の住んでる地域の最低賃金は617円でした・・・
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 08:17 ID:BDBYdb85
- ス束でとなりの席に座っていた女。「私は仕事が出来る女」風の雰囲気を漂わせ、
テーブルの上に仕事の資料を広げ読みふけっていた。その時、彼女の携帯が鳴って
席を立ってしまった。読んでいた資料を伏せもせずそのまま行ってしまったので
ちらっと見ると、「社内限」だの「重要」だのって書かれて、顧客名もばっちり
書いてあるかなりやばい資料でした。
そんなもん、社外で広げるな。席を立つなら仕舞っていけ。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 08:37 ID:WHFHlh7R
- >>86さん
あくまでも私の場合ですが。
例えばプレゼントや懸賞の応募でも、住所や電話番号の記入必須!
とか書いてあるのには易々と応募しません。
そもそも応募自体がヤバイけど、その場合は固定電話ではなく
携帯かPHSの番号にします。で、必要時以外はOFF。
よっぽどあくどい業者でなければ被害はこうむりません。
>>86さんはその「よっぽど」だったのでしょうね…既に些細なことじゃない。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 08:51 ID:q6AqSoIT
- >>67
65じゃないけど、当然そんな態度出せないからこそむかつくんだよ。
このスレくらい日頃の不満ぶつけたって良いではないか。
私の勤めてたスーパーは袋詰めする時に再利用してたな。
量が多くて袋だけ入れる時は、くしゃくしゃのは使えない。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 09:28 ID:p2KB8WYC
- 電車やバスで凄く空いてるのに真っ先に優先座席に座る人。
空いてるんだから他の所でもいいじゃんと思ってしまう。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 10:19 ID:ghuhq9wL
- >>86
なんかあんまりわかってないみたいだね、
ガチャ切は、さほど関係ないと思うよ、
問題なのは、あなたの住所、氏名、電話番号が悪徳業者?に
リストアップされてしまったことだよ。
そして名簿が次から次へと転売されて、ガンガンとその筋の業者から
電話がかかってくる、ってこと。
しかも、資料請求してるから、何に興味もっているか
知られてしまっている、ということ。
93が常識的な考えだよ。
よほど信頼できる会社以外は資料請求、問い合せ、注文は
要注意だよ。
懸賞、資料請求などは名簿を作って、あとから勧誘っていうのも多いからね。
86はあまりに世間しらず。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 10:35 ID:BBAi2mor
- >59
待たれよ。
吸殻をゴミ袋に入れるのは危険でしょう。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 11:17 ID:Gi/tSQ0E
- 職場でもその他(レストランなど)でも、席を立つときに
自分が座っていたイスを出しっ放しな人が気に障る。
その後ろを人が通る時に、「邪魔になるだろう」とか
考えないのかな。
今の職場、若いのから年配の上司までそんなのばっか。
- 99 :86:03/12/06 14:33 ID:X7Vim/Ia
- >96
あ、いや、おっしゃってることはわかるんですよ。
私も今回はちょっと無警戒すぎたかな、とは思ってます。
サイトみて、明らかに内職商法の業者だろうと思ったけど、
試しにどんな資料を送ってくるのか見たい、みたいな気持ちもあったし、
まあ、ここまで、SPAMが日に200通くらい来る、くらいしか
実害(とも言えないな)がなかったということもあるのですが。
既にスレ違いですね。失礼いたしました。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 14:51 ID:mkaQJnu+
- 内職商法被害者スレとか逝けば。。。。。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 15:41 ID:+vNWFhbb
- 電車で座っている人の席替えがなーんかむかつく。
最初ベンチシートの真ん中に座っていて、端の席が
空いたからってそっちに座り直したりするのは止めて欲しい。
「お前はどんな権利があって座席を二つもおのれのケツで
ぬるくするのか?」って心でつっこんでしまう。その後そういう
自分の心の狭さも気に障って心の安まる暇がないw
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 15:52 ID:hI10ue7m
- >101
空いてるならええやん。
ケツの穴の狭い奴だな(w
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:44 ID:nYtdQpJW
- 同僚数人で話してたとき
「○○(私)は腹出てないねぇ〜」てな会話をしてたら
それを聞いてた一人がイキナリ私の腰をガッ!と掴んで
「。。。ふぅん。。」と一言。なんなんだよ!!
それまで黙ってたので本当にビックリした。
この同僚、日頃浮いてる存在なんだけど
たまに突拍子もない事するから苦手だ。。。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:53 ID:FFLQNJGA
- 103は痩せている
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:12 ID:aYFrnBGy
- >>101
悪いことはしていないが、たしかに厚かましそうな人がそゆことするね。
私はコンビニでガムだけ買ったときにシールを開封口に貼る店員に、
シールを貼る位置に気を回して欲しいと思いつつも口に出せない。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:19 ID:1X3tbhgS
- 名簿はいまどき、どこから流出するかわかんないよね。
完全に防ぐには、ヒキコモるしかないのか。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:21 ID:X7Vim/Ia
- >105を読んで思い出した。
値引きのシールを賞味期限や原材料の表示の上に貼るのはやめて欲しい>某スーパー。
値引きのシールならまだしも、
値札をペタンと成分表示を隠すように貼るのはやめて欲しい>某ディスカウントストア。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:45 ID:/Z9yMQIH
- >>103 ちょっと話がズレるのですが。
私も他人に身体を触られるのは苦手です。女性に多いのですが
(男性がやったら問題だが)、髪の毛を突然触ってきたり、肩に
寄りかかるようにしたり、腕を組んできたり、手をつないできたり…。
潔癖症というわけでもないのですが、そういうことをやられると
顔が引きつってしまいます。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:00 ID:HZX3k/S8
- 会社の人と食事に行く機会があった。(女性の方)
その人はお腹が減っていたらしく、ボリュームのあるパスタを注文。
しかし食べているうちにお腹おっぱいになったのか
「もう、拷問。見たくもない。でも頑張って食べるわ」
(煙草を吸い出し)「はー。煙草の方が美味しい!」
と大声で言い出した。
食べながらもため息ばかり。
すぐ近くに厨房があるのに。
さらに下ネタ連発。元々声の大きい人なので、トイレに行っても聞こえるほど。
食べられないならそれでもいいから、黙って余して欲しかった。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:10 ID:KeLZPG7R
- 傘を横に持って(地面と水平にして)歩く人。
しかも、その持っている手を振って歩く人。
後ろを歩いている人に迷惑なのがわかんないのかなあ。
当たるんですけど。
私はそういう人の真後ろについてわざとぶつかってます。
あぶね〜んだよ、の意味を込めて。
いや、実際問題、子供の目に刺さったらと思うと怖いんでやめてもらいたいです。
でもそういう人って癖なんでしょうか?
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:16 ID:w6PjQdl8
- >>110
禿道!
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:18 ID:K+ckCCy5
- きっと何かと戦ってんじゃないかと思う。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:31 ID:g6Y24X2+
- >>110
それが女性なら、痴漢、引ったくりなどの防犯意識からだと思うよ。
自分がそうだから。
でも、近くに子供がいるときはしないけど。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:34 ID:a4MU/Cja
- ふつう、レストランで満席っぽかったら人数だけ伝えて待つよね。
今日行ったとこもちょっと混んでて、入り口に男が立ってた。
てっきり人数伝えた上で待ってる人かと思い、自分もそうするために店に入ったら、
「待ってるんですけど」とぶすーっと言われた。
だったらプチプチメールなんか打ってないでとっとと店員つかまえろよ、と思った日曜の午後。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:36 ID:DmzsNQfx
- >>114
どっちかというとそういう状況なら、
客に気づかない店員が気に障るかも。
けっこう、気づいてもらえなくてイライラすることがあるので。
もちろん、こっちが声かけりゃすむ問題ではあるけど、
静かな店とかで、「すみませーん」とか声かけたり、
むこうの方にいる店員のとこまで歩いていくのって、イヤなもんなので。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:39 ID:a4MU/Cja
- 今日は土曜でした。すんまそん
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:55 ID:Q+iwnHCM
- >>113
カサを腕にひっかけて垂直にすればいいじゃん
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 19:00 ID:ViI7Q8Qh
- >>113
柄をしっかり握って垂直にすれば、対策としては十分では?
後ろに子供がいるかどうかは分からない(そして危険なのは後ろ)し、
階段などでは大人も危険。迷惑です。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 19:06 ID:X7Vim/Ia
- 傘を持つときは、先端(石づき)が脇の下に入るような感じで
中程を握って腕の内側に腕に添わせて持つのが
一番迷惑がかからない。
……服は濡れるけど。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 19:07 ID:f9c4MfFF
- 近所の爺が数カ月先の行事の話を持って来た。
私は「一応予定はしておきますが、なにか起きなかったら、ということで 」とこたえたら
爺「なにが起きるんですか?」と聞いて来た。
爺のくせに言葉のあやもわからんのかと少し気に障った。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 19:26 ID:YU+GfUi8
- 「〜の方が」という意味で「〜のが」と書かれる事。
「AよりBのがいいじゃん」
というメールが来ると「Bの何がいいんだよ!」と突っ込みたくなる。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 19:35 ID:U8HhAH4s
- >>113
子どもじゃなくても後ろの人間にとっては迷惑だから
雨が降った日だけの痴漢・ひったくり対策はやめてほしい。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 19:46 ID:DmzsNQfx
- >>122
ああほんとだ。
雨が降ってない日には対策してないんか、ということだよね。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:03 ID:IhoUz8QU
- >>113
無意識にそうなってしまった、っていうのでも腹立つのに
わざとやってる人もいるんだ…(#゚Д゚)
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:08 ID:Q+iwnHCM
- 当然>>113は高速道路の女子トイレが混んでいれば男子トイレに入るし、
男子トイレが混雑していたらなんで混んでいるんだと怒るタイプだな
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:21 ID:pyI2JmLB
- またわけわからん例えを・・・・
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:24 ID:1X3tbhgS
- >113
人を殺さないうちにやめた方がいいよ。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:38 ID:363pc0/o
- だーれもいない夜道でその傘の持ち方なら113の解釈でいいだろうけど。。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:41 ID:d2KDn8rI
- 凶器を振り回して、痴漢対策だって言い張ってる人がいるのはここですか?
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:49 ID:MTZz+g80
- 痴漢対策・・・初めて聞いた
113のオリジナルじゃネーノ??
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:54 ID:aG0VtoMK
- 防犯意識っていうのか・・・>>113はその言動から被害者より加害者になりそうだが。
加害意識の間違えでは?
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:58 ID:Q+iwnHCM
- >>113式防犯法を実践しているヤツって、
その持ち方=防犯になる、と短絡的に結びつけて安心しているだけで、
多分防犯のための警戒心みたいなのはお留守になっていると思うぞ。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:04 ID:WbRK4GTz
- 灰皿片付け話に便乗。
中学生の時の掃除当番で、職員室掃除が当った。
まずその時点で納得がいかなかったのだが
(オメーらの仕事場くらいオメーらが掃除しろや(゚Д゚)ゴルァ!!
そもそもその部屋汚したのはオメーらだろ、という意味で)、
それ以上に気に障ったのが、灰皿の始末をさせられたこと。
あぁ教師なんて人間のクズしかいねーんだな、と認識したね。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:05 ID:FKMKQmvK
- 何かに誘われたとき、「暇でしょ?」とか言われるとなんか腹が立つ。
まぁ、実際のところ暇なんだけど・・・こういうの一言多いっていうのかね。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:13 ID:CAdKseJ/
- 数年前、初めて海外旅行でタイに行った。
それを近所のおせっかいなババァが知ってて、
テレビでタイ特集とかやるたびに
「いまテレビでタイの特集やってるわよ!○○ちゃんタイ行ったんだよねぇ、だから教えてあげようと思って」
って家に電話かけてくる。
会った時も「昨日の夜やってた○○って番組見てた?芸能人の○○がタイ行って取材してたわよ」
本当は親切なのかもしれないけどこう毎回毎回テレビで
タイ特集やったからって電話かけてこられたらたまんない・・・。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:42 ID:u24M+x+V
- >>133
俺も高校の時
職員室の掃除がウザかった。んで
「オメーらの仕事場くらいオメーらが掃除しろや(゚Д゚)ゴルァ!!」
って思ってるときに
「おい!先生の机の上のものをあまり見るな!」
なんて注意してきたバカ教師がいて
プチ〜〜〜ン
ときた俺はそのバカ教師ともみ合い取っ組み合い殴り合いのケンカになった。
当然停学くらいにはなるかと思ってたけど,他の先生に促されて「すいませんでした」
といって謝ったら,おとがめなしだった。
やっぱり先生のほうも,後ろめたかったのかなあ・・・
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:46 ID:/gXp89WH
- _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:03 ID:7x76sFOF
- 職場の上司の体調が悪いらしく毎日イライラして部下に当り散らしている。
さっさと病院に行くなり帰って寝るなりすればいいのに
「わしが病院に行くのは死ぬ時だけじゃ」
と言って薬も飲まずひたすら
「あー、疲れた。体がダルイ。お前らはわしと違って心痛がないから気楽でええのう」
と嫌味を言ったり、機嫌が悪いと仕事の事で質問しても無視をする。
人の揚げ足ばかり取って、理不尽なことで怒鳴りつける。
そんなことをしているくせに自分は部下に慕われていると思っているところが気に障る。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:13 ID:BE/wXooD
- >>131
「間違え」は「間違い」の間違いでは?
最近、この誤用が気に障る。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:15 ID:Q+iwnHCM
- http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%B4%D6%B0%E3%A4%A8&sm=1&pg=result_k.html&col=KO
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:19 ID:59arhKX/
- 職員室の掃除を生徒がする学校があるなんて知らなかった、、、。
私が通っていた小中高は、全くそういうのはなかったよ。
結構一般的な事なのかなあ。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:28 ID:ABXzSHUM
- くだらねえな
そんなとこでしょうもない主張を通してる暇があったら勉強でもしてろよって感じ
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:04 ID:zcT9WxgT
- >>95
空いてるんだから優先座席に座ってもいいじゃん。
>>113
危ないからやめてください。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:24 ID:81iI/n8h
- さっきK-1見てると友達から電話がかかってきた。
友達「今、何してんの?」
私「テレビ見てた」
友達「何の番組?」
私「K-1」
すると友達、
「私、格闘技って大ッ嫌い。二度と私の前で格闘技の話しないで!!」
と、なぜかキレ気味に言われた。
聞かれたから答えただけなのに、なんでそこまで
言われなければならないんだろう。
(今までも別に彼女の前で格闘技とかK-1の話をしたことはなかったし
すごく好きというわけでもない。弟が見ていたので一緒にぼーっと見ていた)
で、電話の用件は「ノート見せて」。
人に物を頼むときに、よくあれだけ神経逆撫でできるよなあ……
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:34 ID:VRNtNlpf
- >144
それで申し出を受けたのか?
もうダメポ
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:02 ID:aen79yrL
- バイト先の社員食堂で椅子に座っているとき、後頭部を
私物入れバッグを肘にかけてランチのトレイを持った女が後ろを通るときに
そのバッグでぱこんぱこんされるのが嫌。
女が多いから、けっこう何回もやられる。もう少し他人に気を遣って欲しい。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:15 ID:ZrDzbQdK
- たまにでいいから「いて」とかつぶやくのはどうか
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:16 ID:Ci7kuFkH
- >146
そんな文しか書けないから、いつまで経ってもバイトなんだよ。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:17 ID:bmObpDFC
- >>95
空いてるんだったらわざわざ優先席を空ける必要ないんじゃない?
混雑時に席を必要としてる人のための席なんだし。
ところで、携帯電話がペースメーカーに本当に影響を及ぼすものなんでしょうか。
電車に乗って「優先席付近では…」とアナウンスが流れるたび思ってるんですが。
しかもペースメーカー使用の人が必ずしも優先席に座るとは限らないのに…
気に障るというか、なんかひっかかる。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:41 ID:UlriMBeS
- >149前半
自分もそう思ってたんだけど、友人に
「でも、優先席は座りやすいところに作ってあるんだと思う」
と言われてちょっと考え直した。
特にバス。
確かに優先席は、乗り込んですぐ脇の所に設けてあって、低くて座りやすい。
(座りやすいからよく座っていた。)バスは車内の高低差が結構あるから
一般席の場合、足腰弱くて少々トロい人だと席に収まるまで危なっかしいしな。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:47 ID:CG5aBtc6
- >>150胴衣
特にバスでは、比較的安全に乗り降りできる場所に優先席を作ってあるから
混雑時でなくてもそこには座らないようにしてる。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 03:15 ID:uODQSJRg
- >134わかる!腹立つよね まあ実際暇なんだけどさー
プ みたいな顔しながら言ったやついてさ
しかも、そいつの友達が誰も捕まらなかったから
ライブチケット買って参加してあげのたのにさ
まあ、1000円割り引いたからまだまし?
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 05:36 ID:2dZcsbh6
- >>134>>152
今度「どーせヒマなんでしょ」って言われたら
シレッとした顔で「あなたほどじゃないワ」って言ってやれ。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 06:43 ID:jiiBaZu6
- 期日指定をしてたのに、持ってきてドア開けて判を押してから、「あっ、これ、月曜日の分
だった、いいですかね、へへっ。」って笑った、宅急便の親父!
ひょっとすると、その数分前の無言電話はオマエじゃないのか?と、思う程むかついた。
親に内緒のモンだったんだよ。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 12:22 ID:CEQ+E6z9
- 池を挟んで向かい側の飲み屋から聞こえてくるカラオケの音が激しくうざい。
このクソ寒い時期に窓開けてカラオケしないでくれよ・・・
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 14:39 ID:5gxlfrke
- 亀だけど>>121のは方言じゃない?
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 15:07 ID:HWxSbx8g
- 隣家のおばさま。
よく隣家に来る人が、我が家のド真ん前に車を停める。同一人物。
それを隣家のおばさまに抗議した所、
「あなたが直接言って下さい」と、寝ぼけた返答。
あのな、オマエん家に来るオマエの知り合いだろうが。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 15:15 ID:um/l4JDW
- >157
気持ちは分かるんだが、やっぱり直接言うのが良かろうかと。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 15:35 ID:uu/v8Ccd
- >>135
からみづらい内容書くなヴォケ!
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 17:00 ID:VRNtNlpf
- >157
やはり健全で善良な一市民としてはイキナリ通報が礼儀かとw
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 17:09 ID:gerUMU0+
- >>160
最近は隣人のトラブルが殺人にまで発展するから、その程度のことでも直接言わないでくれって
警察が言うことあるよね。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 18:37 ID:VRNtNlpf
- >161
そうそう。
猟銃殺人事件みたいになったらマンドクセなんで、専門家にまかせる事です。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 19:10 ID:G2Wp/DC/
- その専門家が頼りにならないときは……_| ̄|○
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 21:32 ID:0lpUJGou
- >>157
こういう人多いね、
いや、隣家に行くのに、隣家の前で車停めないで、他人の家の前で停める人。
ウチも迷惑してる、おばさんに多い、自分に関係している人には気を使うが
他人のことはおかまいなし。
で、ウチは張り紙した、「駐車ご遠慮下さい」、これでだいぶ効果あり。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 22:24 ID:6tu4i8s9
- 「ぶつけないよう駐車しろ」ってこと?
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 22:24 ID:6tu4i8s9
- うわ間違えた。↑はスルーして欲しいのココロ
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 22:35 ID:O97rhUNk
- >>154
そういえば、うちも宅配便が届く数分前に無言電話があったなあ。
時間指定無視だった。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん :03/12/07 22:41 ID:5gxlfrke
- >157>164
うちの場合は向かいの家の来客がよく路駐するんだ。
いや、確かにその家の前だからいいと思っているんだろうけど
うちのガレージのまん前だから車の出し入れの邪魔になるんだよね・・・
こういう場合張り紙もしにくい・・・(つД`)
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 22:53 ID:eKurLmFD
- 人混みの中、若しくはちょっと狭い所をを通るとき
「すいません」
とか言って相手に自分の存在を気づかせてよけてもらいつつ、
自分も最大限他人の邪魔にならないようによけながら通る
っていうのがフツーな気がするけど、
ごくまれに何もいわずに手で押しのけるようにして
無理矢理通る者がいる。(ちょっとわかりにくいかな?)
後ろからそれやられるとムショーに腹が立つ。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:22 ID:N+L5CGmV
- >169
ラッシュ時の電車でよく居るな。慣れてないのか知らんけど
ひとこと「すみません」とか「降ります」とか
言ってくれりゃホームに下りるなりして道空けるのに
無言・必死の形相で人を掻き分けて下車しようとする人。
皆鬼じゃないんだぞ。
怒りに燃えた肘鉄や掴みはやめてくれ・・・痛いから。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:27 ID:ihkqCdrh
- 新宿東口からデパート街の方へ女一人で歩いていると、
必ず怪しい男が何人もしつこく声かけてくるのが超むかつく。
彼らは100%街頭キャッチの人だよね?
普通はひたすら無視していれば、10秒くらいで諦めて
去るけど、昨日の人はひどかった。両手で人の右腕掴んできて、
「全然怪しくないからさ、マジ誤解しないでよ」とか言って
無理やり横道に連れて行かれそうになり、やっとの思いで振り払って
きたけど、今考えても死ぬほど悔しい。
他の女の子たちはどうやって奴らを捲いてるんだろう?
うまい撃退法ってあるかな?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:40 ID:2O9h3Phg
- >>171
スラム街をおっぱい丸出しで歩いて襲われるようなもの。
悪いのはもちろんキャッチの人だけどあんたも賢くない。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:46 ID:OAv0pupf
- >>171
すごくよくわかるよ、私もこの間、しつこい人に会ったから。
私も1人で歩くことが多いから、よく声かけられるんだけど、
まぁ普通は無視してやり過ごすよね?
でもこの前の人は無視したら逆ギレして
「もしかしてナンパかなんかと間違えてんじゃないの!?
俺は仕事でやってんだよ?あんたも話を聞くのがスジじゃないの?
そういう態度って失礼だと思わない?」
とか、歩道の真ん中でからんできてすごく恥ずかしかった。
私が何したのョ?ただ歩いてただけで、なんでこんなのに
絡まれなけりゃならないの?ってすごく悔しかったよ。
撃退法というのはわからないけど、MDのイヤホンして
歩いてると、声かけられることが極端に減ったよ。
だから実際には音楽は鳴らして無くても、
うざそうな人が多い通りを歩く時はイヤホンつけてます。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:59 ID:/OTRvLh0
- >>172
賢くないってどういう意味よ
用事でどうしても通らなきゃいけない時だってあるじゃん。
急いでるのに、変なキャッチに捕まって足止めされる気持ちわかるの?
強引にキャッチするほうが100%悪いよ。過度に露出してたとかならともかく、
あいつらは年頃の女見たら、声かけてくるんだから。
171じゃないけど、あまりに腹が立ったのでレスしました。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:01 ID:yE+EPWtX
- >>174
煽りにそれほどまで正直に反応するのは賢くないっす
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:02 ID:M5KE2hIR
- 急いでるのに、変なキャッチがいるとこを通るのがずれてんだよ。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:03 ID:cpW/z5FV
- 友達、キャッチシカトしたらマフラー掴まれ首締められたらしい。
悪質だな。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:10 ID:VQjDa13z
- 私はキャッチの多いとこ歩くときは、
携帯で喋ってるふり(というか耳にあててるだけ)で通る。
かなり防御できます。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:11 ID:GflXbWAD
- >>172
歌舞伎町の方じゃないよ。丸井とか行こうとしてるだけ。
あの近辺女一人で歩くなっつったら好きな買い物もできにゃいな。。
>>173
無視してたら逆ギレ?それは怖い・・・。
今度しつこい奴いたら失礼なこと言ってやろうとか
思ってたけど、それは逆効果だったね^^;
イヤホン術はイイと思う!さっそく試させてもらいまつ。
ありがとう。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:14 ID:KXCbja0q
- イヤホンを無理矢理はずされることもあるそうでつ。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:16 ID:GflXbWAD
- 179=171です。
携帯で話してるふりとかも賢いですね。
でも首しめられたって・・・犯罪じゃん。こわ。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:22 ID:0ChUyU7K
- 子供が生まれたと連絡してもまったく返信がなかった知り合いが
その子の仲良しの子が結婚するからお祝いをしたいと連絡してきた。
ハッキリは言ってないけど、どうやらお金だけだして欲しいらしい。
断ろうと思うけど、すごく不愉快。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:22 ID:63MPou4W
- 今まででちょっと気に障るキャッチのされ方は
「すみません、道をお尋ねしたいのですが」と声をかけてくるので
ハイいいですよ、と立ち止まると
「あ、えっと実はお肌のケアについて質問させて下さい」と言出すキャッチ。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:28 ID:wVmLQNWZ
- キャッチ「学生さん?大学生?ネェネェ」
おいら「大学院生〜vきゃは」
キャッチ「ーーーーーー!?」
おいら「バイバーイ」
昔は修士課程の女子が少なかったのじゃ。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:44 ID:bCmDM6uw
- 私の同僚(男性)は、その手のキャッチを無視したところ、
「無視するとは失礼な」などと言いがかりをつけられ、説教されたそうです。
気の弱いその人は、以降キャッチに対し丁寧に断っています。
でも、無視するのが失礼て、突然話しかける方が失礼だよな。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:49 ID:mgTn592d
- 郵便局の配達員!ピンポンは一回、二回でよろしいものを連続五回素早く押しやがった!
文句言ったら「だって!僕には聞こえないから!」
・・・ヘルメットしてりゃあねアンタ・・・。
ピンポンいぱーい鳴らすやつ嫌い・・・。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:55 ID:1JD0GdMd
- なんで左折すんのに時間かけてるの?カローラのオッサン!
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:56 ID:cTkQs4h5
- >>172は一体なんなんだ。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:00 ID:h2KbLmdJ
- >>186
俺も
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:04 ID:R41UsoUA
- >>172 は新宿をどういう所だと
思っているのだろう。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:06 ID:aSZ9v5Oc
- 少なくとも賢そうには見えないな
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:06 ID:cpW/z5FV
- >>188
なんか稲中にそんな言い回しがあった気がするな。>おっぱい丸出しスラム街
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:11 ID:M5KE2hIR
- >>190
どういう所と思っているもなにも、>>171が必ず声をかけられるって
言ってるんだけど。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:14 ID:IdAoCN7D
- 193の趣旨を誰か翻訳してください。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:17 ID:M5KE2hIR
- ついでに194の趣旨も
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:20 ID:y4sL6vDc
- >194
「>171は『必ずキャッチに声をかけられるところ』だと思ってるんだよ。
171自身がそう書いてるじゃん!」だと思う。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:23 ID:ZqLAkz6C
- うちの旦那。自分でやらかしたトラブルなのに、私に処理させようと
している。普段いい加減にやってるくせして、この時だけ「仕事忙しいし」
なんて言うな。
キャッチといえば、原宿へいくと必ず声をかけられる。無視したら舌打ち。
でも無視し続ける。何言われても。上野では腕つかまれた。「興味ないし
お金ない。無職だから」はエステ勧誘には効いた。渋谷でも「無職。お金
ない」で「金ねーのかよ」と捨てぜりふ吐かれて立ち去った。
銀座では「道を聞きたい」とか「店を探してるんですが」と言われて
立ち止まると「私○○という会社の者なんですが」と言うので「どこを
探してるんですか。どの店?」と問いつめると「すみません・・・」と
立ち去った。最近手口がせこいね。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:26 ID:mgTn592d
- 私も新宿東口よく通る。キビキビ歩いていればあんまり声かけられないよ。
それでま声かけてくるお馬鹿タンには「これからお仕事ですのでー。失礼します」
と笑顔で上品に言うと大体「すいません」って言ってくれる。そして最後に「お疲れさま」と
これまた笑顔で言ってあげる。そうすっと次に見かけたときにキャッチする事もなく
あっちから挨拶してくれるよ!
暇そうな顔してあるてたんじゃ・・・?
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:26 ID:Hylb1Gzw
- >>193
>必ず声をかけられることと>おっぱい丸出しスラム街
はどう繋がるんだろう。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:43 ID:iWbioKZH
- 渋谷の坂のぼり切ったところに学校があるんだけど、行きだけで毎日
5.6人のキャッチにつかまる。地味ーな服装だし競歩かっつーくらいの早足なのに。
どこまでもついてきたり、こっちは急いでんのに通せんぼしてきたり
腕つかまれて引っ張られたり。無視すると逆ギレされるとおもって
「急いでるんですいません」って丁寧に断ってみたら「ブサイク!!!しね!!!」
って大声で怒鳴られたり。お前が市ね。ほんと毎日毎日毎日毎日毎日気に触る!!!!!!
皆に通用するかわからないけど、私の場合はハンズの大きめの袋を
抱えてるとキャッチの数が激減するよ。ウソ携帯もかなり効果あり。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:47 ID:39M2Z3k6
- 渋谷の中の人たちも
大変だなぁ…
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:51 ID:IdAoCN7D
- >>190
等式を用意してみた。
172の認識
「新宿で歩く妙齢の女性がキャッチに遭う」=「スラム街でおっぱい丸出しで歩く人が襲われる」
↓
「新宿」=「スラム街」
>>196
サンクス
193は>>191の>>172を>>171と勘違いしてるということでいいんかな・・・
- 203 :202:03/12/08 01:52 ID:IdAoCN7D
- ごめん>>191は>>190の間違いですた。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 02:09 ID:dU1H5/Wk
- 2chやってると女に憎しみを持ってる男が一杯いるって勉強になる。
レイプされるのもキャッチに罵詈雑言浴びせられるのも全て女が悪い
という方向に思考が行ってしまうんだろうな。
理屈じゃなくそういう男の生理的な思考としてしょうがないんだとスルー
しましょう。
リアルでそういう男に会ったら、態度は控えめにひたすら逃げる、避け
るしかないね。
(コンプレックスの強い男程、女に強気に出られると生理的に逆上しち
ゃうから)
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 04:17 ID:4FdNgceV
- >186
ウチはピンポン鳴らして次の瞬間「○○さ〜ん郵便局で〜すっ。」と、大音量で叫ぶ
オメエは、インターホンならす意味あるのか!
トイレとかにいたり、手が離せなかったりするときもあるし、焦るんじゃい。
応対するまで待てよ!
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 05:05 ID:pWYoKCWZ
- >>205
うちに来るヤマトの人は、ピンポンならした後、ドアをどんどんどんどん叩く。
ピンポンの意味ないじゃん!とも思うし、単純にどんどんされるのも不愉快。
あと、うちはマンションなのですが。
ピンポン鳴って、インターホン出ると、
「引っ越して参りましたのでご挨拶に参りました」
「?どちら様ですか?」(部屋番言わないし、周りは誰も出てった形跡ないし…。??)
「あの、この近所に引越してきた者ですが…」
「どちらに引っ越してらっしゃったんですか?」(ますます怪しー!何なんだ一体!)
「…。あの、実は、クリーニング屋です。集配しますが…」
姑息な手を使うんじゃねー!!
集配クリーニング屋は便利そうなんで使いたいのですが、
こういうことされると全然頼む気になんない。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 05:12 ID:39M2Z3k6
- >206
そういうテを使う犯罪者が多いから、みんな逆に警戒するのに、
バカだねそのクリーニング屋。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 05:36 ID:ERB/pQrb
- 博多の街娼は無視すると、「馬鹿、きちがい、死ね」だよ。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 05:46 ID:oTPS5gEE
- 道尋ね風キャッチむかつく・・・
なぜか他人によく道を訊かれるので、できるだけ答えようとしてるんだが
そーいう親切心を踏みにじられるようで腹が立つ。
かといって「すいません、ちょっとお尋ねします」と言うのを中身訊かずに
無視できないし キャッチと分かった瞬間「急いでるんで」とかわすけど
しつこく腕掴んだりされるとイライライライライラ・・・
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 08:58 ID:5CBd9rhO
- >>209
腕掴んだら捕まるんじゃなかった?通報汁!
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 09:16 ID:ztE6KWv5
- >206
その洗濯屋と同じ手で新聞屋も来るなあ。
で、俺の些細だが気に障ること。
自動ドアを手で開けながら通るヤツ。
ドアが動かないって状況じゃなく、ちゃんと作動しているのに、
ウィーンって動いてるドアを更に手で押すようにしてくるヤツね。
コンマ何秒かでも早くなきゃ気がすまないのか、
山奥から出てきて自動ドアってものを知らないのか。
時々、力いっぱい押しやがってドアを止める馬鹿もいる。
(ドアがレールからずれたりするんですね)
そうなると些細なこととは言ってられなくなるけれど。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 10:56 ID:mgTn592d
- ピンポン押して「〜運送で〜す。」とか名乗ってくれるのはいい。ヘンな奴」多いいから
ウソならしこたま怒ってあげるけど、ピンポンいっぱいならされるとなんだが借金取りから身を隠して居留守使ってる人みたいで
シャクにさわるよね。?
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 11:48 ID:lmxxF24C
- 他スレから発見したキャッチネタ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059601000/679
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059601000/680
>不思議ついでに同じ新宿東口で最も改札から遠い地上出口(さくらや前)の階段下
>にトレーナー着て携帯を首からぶら下げている少し怖い雰囲気の中年男
>が数名、いつも座り込んでいるけど何者でどんな用事なのだろうか。
テレビ番組の警察ヨイショ特集で放映していたけどシンナー密売人だった模様。
スレ違いなのでsage
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:18 ID:mLQOvGgm
- キャッチセールスで、声を掛けやすそう(カモになりそう)な人の外観等を
奴等はマニュアル化してたりするのかもね。
いちばんいいのは、目も合わさずひたすら無視かな。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:35 ID:68kXBPPt
- >>214
自分もそう思ってるんだけど(無視)、以前比較的田舎に住んでた
友達と旅行した時に「何その態度。そんなことしてると後から
刺されるんだよ。だいたい相手に対して失礼でしょう」と言われて
ちょっとむっとした。下手に相手した方がやばいのになあ、と。
後日その友達が、自分の住んでいる比較的都会に越してきて、
当然そんなの無視している姿を見て、心の中でそっと微笑んだw
「刺されるんでしょ?失礼なんでしょ?」と突っ込みたいが、
まあ経験しないとわからないこともあるしね。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:39 ID:VQjDa13z
- 「話しかけられてるのに無視する」という行為が、
どうにも精神を消耗させるので(たとえ相手がどんなんでも)、
携帯で話してるふりで、とにかく、声をかけられないようにすること重視。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:50 ID:KYhiTRJ4
- ヤマトで水の宅配を定期便(2週に1回)で持ってきてもらってるんだけど、
うちの地域担当がローテーションで二人いて、一人は礼儀正しいお兄ちゃん、
もう一人のオヤジが超最悪!
時間指定は無視、ドア開けて取りに出れば「あ〜重かった!」
あげくに「お宅もよく飲むね〜」って、お前仕事でやってるんだろっ!!
こっちが迷惑かけてるみたいな言い方するなっ!!
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 13:00 ID:8gg5/pw2
- >>217
>お宅もよく飲むね〜
ワロタ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 13:02 ID:UCRTdosB
- 些細な事...
今朝、事務所のトイレでウォシュレットの温水がOFFになってた。
チベタイヨ
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 13:03 ID:i2lj/BX6
- 新宿の大ガードでキャッチに声かけられて無視したら腕掴まれた。
強引に引きはがしてすたすた歩いて行ったけど。
男でも怖いのに女は大変だよな。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 14:19 ID:GTQuSbPK
- キャッチはこっちが強気に出るに限るよ。
俺は無視しても食い下がる相手には、相手を睨みつけて低い声で「失せろ!」と一言。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 14:26 ID:wZz0dDeN
- オイこそが 222げとー
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 15:06 ID:k7J0fujG
- 失せろ!
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:26 ID:CeWU4ZwN
- キャッチDQNは人間扱いしてはいけません。
幽霊だと思いましょう。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:42 ID:wVmLQNWZ
- 最近は声を掛けられると「ドワムチェ ウォンム セゴン ヤプンワー」と言いながら顔の前で手を振る。
大体大丈夫だ。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:50 ID:UCRTdosB
- age ワロタ
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:03 ID:HdIr3VYk
- キャッチ返しをしよう。
「あなたの幸せをお祈りします、合掌して下さい」とか。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:08 ID:AUiv40uv
- 宅配便の人って近所に聞こえるデカイ声でフルネーム叫ぶよね
あれがすごく嫌。インターホンでも普通の声で聞こえるのにさ
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:21 ID:ZoHAJ3qI
- 些細な事だが、通りすがりに集団で笑う人って一人で行動出来ない人多いよねー。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:33 ID:7By13gmj
- 些細な事だが、『通りすがりに集団で笑う人』って何それ??
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:47 ID:YSmJZToA
- 付き合ってる彼女。
貧乏性なのか街にフリーで置いてある旅行のパンフだとか
求人誌だとか映画のチラシなんかを取ってきては
ろくに見ずに僕の部屋に置いていく。
先日、ついに僕が、自分が持ってきたものは
家に持って帰ってくれ、って言うと
「それぐらい捨ててくれればいいでしょ!」って怒りながら
言われた。
僕はそのゴミになって捨てるのがたまらなく嫌なので
普段取ってこないのに…。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:47 ID:dNG55QqP
- 「仲間とつるんでると、はじめて大きな態度にでれる奴」ってことじゃないの?
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:49 ID:78RPfhDv
- 昨日買ったワンピースを着ていったら、友達に「そのスカート寒いでしょ」
と哀れまれた。
別に寒くない。彼女は1年中ジーンズだからスカートが寒く見えたんだろうけど、
いかにも「かわいそう」って感じの言い方が嫌だった。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:55 ID:wVmLQNWZ
- >233
ごめん、プチわろた。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 19:09 ID:UCRTdosB
- うんんん。些細だねぇ〜
その調子で頼む〜
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 19:10 ID:wCL1QDpP
- >>173
何年か前、無視したら逆ギレされた。
こっちは、キャッチの逆ギレに逆逆ギレ?してしまい
気がついたら、キャッチの胸ぐら掴んで
「なんやと?ゴルルラアアアーーーーーッ!」(当方、女でつ)
その途端キャッチの仲間が集まってきて蹴られた。
最初に女のコらしからぬセリフでキャッチにくってかかってたので
「警察呼んでください。」と周りに訴えても、関りたくない様子。
違法な迷惑行為に反撃する女は、世間では女とは認めてくれないんだと思った。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 19:49 ID:pMoVh+dN
- >>170
エレベーターでもいるねぇ。
ボタンから遠い場所から手を必死に伸ばして押そうとしてる人。
ひとこと「すみません、××階押していただけませんか」と言ってくれれば
代わりに押してあげるのに。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 21:11 ID:MhSpucQm
- >>237
そういう人にはこっちから「何階ですか?」と聞いて、押してあげるといいかもね。
ちょっと面倒だけど。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 21:50 ID:SkAyejF6
- エレベータから出ながらご丁寧に閉じるボタン押してく奴もいるよな
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 21:54 ID:/9J28nWy
- ?
それが気に障るのか?
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 21:57 ID:yE+EPWtX
- 頭には来ないが
「何もそこまで」感が心に満ちる
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:03 ID:No+78dQ+
- >>237
あたしゃボタンを押す間もなく、人に押し流され奥にやられたとき
「すみません、○階お願いします」と言ったが見事に無視されたよ。
そのあとのエレベーター内のイヤ〜な空気。
満員エレベーターでボタンを押せる位置にいた人はいっぱいいただろうに。
あぁ、思い出すだけで恥ずかしい&腹立つ…。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:05 ID:pMoVh+dN
- >>238
「何階ですか」と言う頃には必死に手を伸ばして押してしまっているから
「何階ですか」と聞いた声だけがむなしく残ってしまう。
>>241
スレタイ見ろ。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:07 ID:yE+EPWtX
- >>243
わかっているよ
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:40 ID:zUMof+Ko
- わたしと、A子・B子は某スポーツチームのファン。
一緒によく応援に行くし、とっても遊んでて楽しいのだが
選手のことを、ちょっと気色悪いニックネームで呼ぶのが気に障る。
一般のファンから呼ばれてるニックネームではなく、自分たち独自で
作ったもの。いつも、「は?誰??」と聞き返してしまうほど誰のことだか
わからない!
この前も、いま話題の新人選手にヤバイ呼び名をつけていた・・・
アンタら、もういい年なんだからやめようよ・・・気色わるいよう・・・
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:51 ID:XI74A8C9
- >>245
どんなニクネームだか分からんから共感できない
- 247 :245:03/12/08 22:53 ID:zUMof+Ko
- どんなニックネームだか激しく暴露したいんですが
このスレ見てるかもしれんので言えません・・・
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:02 ID:kUevtErL
- 「けんた」という名前の選手を
「けんたきゅーん!!」
とか?
いや、そういう客を見たことがあるので(汗
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 01:35 ID:r/IS71CE
- 今考えると些細な事かな?
中学生の時のクラブ活動(体育会系)のみんなでクリスマス会をやった時のこと。
何故か全員好きな人の名前を言っていく事になった。(度胸をつけるとかいう理由で)
自分は女ですが、それまで兄弟が男ばっかりという事もあって特に興味も無く好きな人なんていなかったので
正直に言ったら「ウッソォー!!」「皆いってんだから隠してんじゃねーよ。」「シラケルー!!」
なんていわれた挙句に「言わないと仲間はずれにするよ!」
かなりムカついたけど先輩になだめられて適当に思い出した男子の名前を言った。
この1件以来体育会系のノリがとことん嫌になり、結局クラブは辞めてしまいました。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 10:35 ID:M2uZETbX
- 電車で、隣に座ってる人が読み物している時の 肘 が嫌だ。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 10:59 ID:kM37ggq9
- 居酒屋ではお茶が最後の〆みたいなサービスになってる
うちは30人入るのが精一杯の小さい居酒屋なんだけど
1つだけある6人テーブルの客が
忙しい時にお茶(6個)クレと言い出す。
別に客がオーダー言うのは構わないが
そいつ等が帰って片付けに行くと
お 茶 飲 ん で ん の 一 人 だ け
漏れ、
「お茶はおいくつ入れましょうか?」
と、聞いたのさ。
ビールとか残ってるやついたから。
そうしたらみんなで相談して6個とか言ったのよ
なのに一人しか飲んでないってどういうことよ
いくらタダだからって、入れる手間はビール以上なんだから
本当に飲む奴の数だけいえってんだ。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 11:09 ID:MHT4JURA
- 母が超うつ状態でほぼ毎日相談の電話をしてくるので、
そのたびにアドバイスをするのだが結局どれも実行しない。
そのくせ、友人に同じことを言われたりするとそれで満足するらしい。
(『○○さんが〜って言ってくれて気持ちが楽になったわ』
それ、さっき私も言ったことなんですけど。)
「私」のアドバイスが役に立たないんならもう電話してこないで下さい。
病院紹介しようが暖かい言葉をかけようがこんな調子なら、虚しくて
こっちがうつになりそうです。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 11:20 ID:9i6IHlVU
- >>252
鬱状態の人に何かアドバイスしようとするのが間違ってると思うよ。
それよりお母さんの話をよーくただ「うんうん」と聞いてあげるほうが
いいと思う。体調がいい日はドライブに連れってあげたり。
私も母が鬱になったことがあるから>>252の苛立ちは分かるよ。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 11:21 ID:umJFM0gu
- >>251
みんな一口飲んで不味かったからやめたんじゃないの?
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 11:35 ID:MHT4JURA
- >>253
ありがとうございます。・゚・(ノД`)
聞いてあげるにしても、他の人だと耳に入るのに私の言うことは
素通りなのが虚しくて・・・。
割り切って付き合っていくしかないですよね。
親身にはなるけど、深く考えないようにします。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 11:39 ID:fV/RVwZK
- 駅前のショッピングセンター内にある簡単な喫茶コーナー
会社員風な男性が、大声で携帯を使ってた。
周りがざわついているので声が大きいことは気にならない。
問題は電話の内容。
「保険料を20万、年一括で払い込んでいたお客さんだけど、去年から支払いが
滞っており、今年も払える見込みがないので解約する。その解約手続きの書類(?)
自分が帰社できないから代わりに上にあげておいてくれ」という内容に続けて
契約者の住所・氏名・電話番号・生年月日・証書番号(?)・銀行の口座番号・正確な
年間保険料を大声で読み上げ。
読み上げた住所はショッピングセンターから歩いて15分くらい。
庭の維持だけでも年間数十万はかかるだろうというお屋敷空間。
(だから住所で、すぐ「あの辺りか」と解ったんだけれど)
どこの保険会社だか激しく知りたかったよ。あんな個人情報を
ご近所さんもいる場所で大声で話されたらかなわん。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 12:14 ID:SbOCFwWW
- うわーーーーーー・・・・
しかもご近所さんってのがキツイね。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 12:14 ID:wbqhwDhG
- >>255
同じ話で他人の返答に意味を見出していようとも、
「あなたに話を聞いてもらう事」そのものに意味がある。
ガンガレ。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 12:34 ID:MHT4JURA
- >253、>258
もうなんとお礼を言ったらいいのかわかりません。
2ちゃんがあってよかった。
ありがとうございました。今日から又頑張ります!!
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:27 ID:WNkAQIdK
- >>259
とりあえずここのスレをお勧めしておく
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070507231/l50
鬱な人にはどう接したらよいの?【6】
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:30 ID:6ZacS0UE
- 私はすばらしい運動音痴ですが、高校時代
とび箱の上をでんぐり返しする競技をしていたとき。
中学時代に一度できたことがあったので、ぐるり!と
できた瞬間、それまで「いやーん、こんなのできないよう」と
言っていた同級生達が目の色を変えて、挑戦し、
つぎつぎにクリアしていったときに、私ってそういう
存在なんだあと思った。あいつにできて、あたしに
できないわけがないってか・・・。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:32 ID:cm694Jpd
- ('A`)
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:48 ID:tCpxeUoa
- 無言・必死の形相で人を掻き分けて下車しようとする人。
皆鬼じゃないんだぞ。
こういう他人を鬼呼ばわりするような、
えらそうな奴に限ってドア付近でがんばってるんだよなあ
カシャカシャヘッドホン聞いてて、他人の挙動に気づかないとか
ドアなんだから開けば誰かが出入りするの当たり前だろうに・・・・
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:06 ID:yxPNC2z+
- >>263
あなたは・・・
降りますと言ってもよけてくれない鬼のような人ばかりじゃないんだよ
って意味では。
無言で降りようとしてる人を鬼よばわりしてるようには読み取れませんが。
それにドアの前で頑張って云々じゃなくて
満員の電車の中の方から人を掻き分けて出てくる、って状況を言ってるんじゃない?
どうやったらそんな解釈になるのかわからない。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 15:18 ID:hnPGV2PN
- >263が気に障りました。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 16:21 ID:1uCcF/vm
- >>98
遅レスだが、激しく同意。
椅子出しっぱなしだから、こっちが中に入れておいてやること
数十回。未だに気付かないらしく、常にそのまま。
机と椅子の間にもう一つ椅子が入るくらい出てる。
上司が通ることも多いのに、全然わからないみたい。
些細だからこそ、注意しづらい。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 16:33 ID:KZhsMC09
- 出しっぱなし、と言えば本屋に行った時。
某参考書を選んでいたら、すぐ隣にカップルがやってきて
女の方が1冊の本を手にとって色々語っていた。
平積みの所の本だったが元に戻さないで違う平積みの所に置いた。
何ですぐあった所に戻さないんだろう?、と気に障っていたところ
また側の違う平積みの本を手にとって語っていた。
そしたら、また元の平積みには戻さずポンと置いた。
見ててムカついたのでこっちが戻してやったけど
男の方も何とも思わないのか‥というのも少し気に障った。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 16:49 ID:vDmURktS
- >>267
カップル単位で見ると、なんでこの相手のこの行為を許してるの・・・?と
思うこと多いよね。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 16:53 ID:EKp+70N2
- 目の前で空き缶ポイ捨てしやがったので注意したら逆ギレされて
矯正不能と判断、そのまま平手打ちして別れた者としては、まったくもって信じられません
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 17:18 ID:KR5S25ng
- >>269
惚れますた。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 18:12 ID:qMM3tVqV
- 本屋と同じようなことだけど、服屋で服がぐしゃぐしゃなのが気に障る。
見た後綺麗に畳めとは言わないが畳もうとする努力をしてくれ。
その上、見た後気に入って買うのはいいが、広げて見た服を放置して綺麗な服を持っていくな。
そりゃみんなぐしゃぐしゃで汚いやつよりは綺麗な方を買いたいだろう、普通は。
だったら自分で広げて見たやつくらい畳めー!
と、元服屋店員だから思うのかも知れない。
それを知ってる家族、友人、恋人、等々と服屋に行くと畳まされるのも気に障る。
自分でやれと言っても誰も聞きゃしねぇ…。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 18:24 ID:M2uZETbX
- 律儀者だねぇ。あげ
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 18:27 ID:tZ3M2zNZ
- 挨拶して無視られると気に障る。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 18:29 ID:PpGmJRRc
- >>273
無視(はぶ)られる、って書いてくれないと。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 18:50 ID:oZ6clzyg
- >>271
ああ分かるなあ。
好きな女の人が、Tシャツをグチャグチャにした時、一気に冷めたもん。
それどころか、靴屋では勝手に試し履きしようとして、いきなり床に落とすように靴を置いたりして。
「断らなくちゃヤバいでしょう」
と言うと
「いいんだよ。だってどこにもそんなこと書いてないじゃん」
ここまで来ると些細なことでは無くなって、その神経がわからんようになってました。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 19:15 ID:M2uZETbX
- >>275
思い出した!
昔、出来たての彼女とホテル行って一緒にお風呂に入った。
そこでシッコしたら、後日、神経ワカランと言われて振られた。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 19:25 ID:KR5S25ng
- 最初のうちからスカトロプレイはだめだろ。様子見ながらいかなくちゃ。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 19:52 ID:M2uZETbX
- >>277
いや。そういう趣味は元々なくて...
あれれ? 俺って変態?
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 19:57 ID:0k4Q0+09
- 今住んでいるマンションの隣人。60過ぎの初老夫婦なんだけど
旦那の方は、私を見かけたら挨拶してくれるのに
嫁の方は、私から挨拶しない限り、側を通っても絶対に挨拶しない。
年下だから先に挨拶しろって事なのか
何か理由があるのかはわからんけど、ムカつく。
- 280 :245:03/12/09 20:24 ID:2RZe7gp/
- 遅レスですが・・・
>248
>「けんた」という名前の選手を
>「けんたきゅーん!!」とか?
それだったら、まだかわいいほうです。
例)
「馬原」という名前の選手を「ひひーん」
「鳥山」と言う名前の選手を「ピヨピヨ」
って感じでしょうか・・・あくまでも例ですが。
例でも寒い・・・友人は36歳と39歳です。痛い。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 20:29 ID:csZFCpKp
- アパートの管理人がむかつく。
不動産屋が建てた物件で、途中からオーナーが
変わったから顔も見たことないが。
郵便受けの周りに要らないチラシを落としておく
不届き者も許せないが、足の踏み場もないほど
チラシが山積みになっても大家として片付けもしない。
我慢できず処分してるのは何故かこの自分。
もちろん階段なども埃と枯葉だらけ。そのくせ、
「ゴミ出しの曜日が守れない人は退去を命じます」
などという批判一点張りの書面を入居者全員の
ポストに入れて来たりする。守らない人なんて
一部なのに、そうじゃない人への配慮なんてかけらもなし。
ほんとどんな顔した奴なんだろ。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 20:33 ID:LXFFATFX
- 今の世知辛い時代、見知らぬ他人から好意的な挨拶やささやかな思いやりを示されても
何かを売りつけられるんじゃないか?犯罪に巻き込まれるんじゃないか?とか警戒心に囚われ
その裏に何か意図的なものが隠されているかのように思い込んで事務的な対応になってしまうのも
少しは理解できるんだがな・・・
相手がこちらの期待通りに常に行動してくれるとは限らないし、期待されたら酷だな。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 20:45 ID:YomivvJ/
- 「笑う犬」を見ようと思っていたのに、母に勝手にチャンネルを「学校へ行こう」に
変えられたのにも気に障っていたのだけど、
「学校へ行こう」の中で、部屋の不要品を片付ける企画で、
賞味期限が02年12月のカレー缶詰をホイホイと捨てていたのが気に障った。
なんつーか、試しに開けて食べてみればいいのに。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 20:49 ID:M2uZETbX
- 犬の散歩してる親父が延々と口笛でメロディを奏でていて、
いつまでも頭にこびりついてしまったのは嫌でした。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 21:06 ID:zJaBmeFy
- >>275
私、靴屋でわざわざ断ってから試し履きなんてしたことないんだけど…
(すぐ近くに店員がいたり、話し掛けられて試し履きする時は別として)
もちろん売り物を粗末にあつかうのはいけないけど、普通断るものなの?
服は大抵「ご試着の際は店員に声をおかけください」みたいなことが書いて
あることが多いから断って試着してるけど。
あと、一度店で広げた服は素人が下手な畳みかたでたたむ方が迷惑、って
話も聞いたことあるなあ。
それを聞いてからは変にたたもうとしないで、とりあえず汚く見えない程度に
形を整えて元に戻すだけにしてる。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 21:27 ID:C/OuBnIP
- >>283
俺もそれ思った。
缶詰なんだから食えるかもしれないのに…
しかもセーラー服700円とかどういう事だよ、と。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 21:58 ID:L61iaXYv
- >>285
足のサイズがでかい(29cm)から、店員にいってサイズを出してもらわないと試着できない…
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:17 ID:vDmURktS
- >>285
私も靴は勝手に試し履きするなあ。
服は、勝手に試着室には持っていかんが。
- 289 :170:03/12/09 22:39 ID:xy7QgOhl
- >>264
サンクスコ。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:11 ID:x8/S5InR
- >>284
書き込みしたあなたが犬なのですか?
- 291 :229:03/12/09 23:12 ID:tUtrllqP
- >>230
こっちが一人で向こうが三人。で、すれ違った後に三人の方が笑うってこと。露骨だし。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:19 ID:YvI+uNcc
- >>282
かつて雑誌の投稿で、引越ししてタオルを配ったら「要らない」と
返された話が載っていた。
そのときは「受け取っておけば良いのに、変な奴だな」と俺も思ったが、
俺自身が「贈り物=親しくなるための手段」とでもいうようなウザイ贈り物を
うかつに受け取って困ったことになったことがある。
もうこれからはおすそ分けは、警戒して受け取らないだろうな。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:20 ID:gjHZdmiG
- >251
亀レスだけど気持ち分かる。
うちの店ドリンク飲み放題やってるんだけど、注文しといて飲まない人も結構いるんだよね…
そういうお客様に限って大人数の団体で、しかも人数分×数種類頼んでたりする。
一応「グラスは人数分までで空いたグラスと引き替え」ということになってはいるけど、
カラオケだから注文受けた時点ではグラス空いてるかなんて分からないことが多い。
グラス空いてないのに下げるわけにもいかないし、余程グラスが足りない状況にならないと強くも言えない。
フロアも沢山あるからドリンク残ってると下げ物も大変なんだよ…なによりやるせないし。・゚・(ノд`)・゚・。
飲み放題だから気軽に頼めるんだろうけど飲み物を粗末にするのイクナイよ…
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:41 ID:umWsGTVa
- うちの大学では研究室内で飲食OKなんだけど、研究室のメンバーの一人が
思いっきり音を立てて飲み物をすするのが気に障る・・・。
普通に出る「ずずっ」という音ではなく、「ずずずっっー」というように、やたらに
引き伸ばしてすすって飲む。わざと立ててるのか?と思うぐらい。
皆でコーヒーを飲んでいるときなど、自分の飲んでいる分まで不味く感じる
気がして、その瞬間は本当に気に障る。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:04 ID:cUj0oTJw
- 便乗で・・・
「ぷしゅ」(缶を開ける)→「ずずっ」(飲む)→「ずずーー」(缶の縁にたまった飲み物を吸い取る)
→「カコンッ」(机に缶を置く)→「ぴちゃっぴちゃっ」(飲んだものを堪能するように舌をならす)
とくに最後のが一番気に障る
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:51 ID:AGBGVgKm
- あーもう想像するだけで気持ち悪い。
うちの旦那の家族はみんな食べる時クチャクチャする。
娘を連れて行きたくないよーヽ(`Д´)ノ
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 01:05 ID:a6F8+WZ1
- レジ打ちの仕事をしていた。カップル客の男が品物を持って来たので
「840円のお買い上げになります」と金額を読み上げた。
全く無視…私の言葉を聞いていない。
レジ付近にあった新商品の蘊蓄を彼女に語っている。
ちょっぴり主張しようと思って、お金を入れるトレーを差し出しながら
もう一度金額を言うも聞いてない。
しばらく経ってから、ようやく「幾ら?」
二回も言ったモンと思いながら金額を告げると
私の差し出したトレーを無視して札を放り投げられた。
話を聞かない事とトレーを無視してお金を投げる。
この二つはよくあるけど、二ついっぺんにされるとイラつく。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 05:50 ID:qMBjzNcj
- >>297
ああ・・それ最悪。(レジ打ち経験者として&傍で見てても)
反対にお客の立場だった時の話。
おつりを返される時に小額の硬貨数枚だったので手を出して受け取ろうとした。
お金を入れるトレーに入れて返されるならまだ納得。
テーブルにポン!と投げ置かれた。取り辛いしスレタイ通りの感情を持った。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:29 ID:S/a98GyQ
- 小の時は終わってもトイレのドア軽く開けっ放しにするくせに
大のときは何故かきっちりドアを閉める父。
匂いがこもるから大のときは開けておいてホスイ。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:35 ID:fnA+p2dG
- 会社での会議中の話
みんな何か飲み物を持ってくるのはいいんだけど
ひとりの女子社員が缶コーヒーをテーブルに置いて
フタをあけるんだ。
これがまたテーブルに響いて景気のいい音がするんだ。
「パコッ!」
話途中の社長が
「おいおい ちょっと遠慮してくれよ」
と注意した。 そしたらそいつ会議の後で
「社長から会議で飲み物飲んだらダメだって言われた。」
って愚痴ってやがんの・・・
違うだろ!あける時の音がイカンって言ってるんだよ!
みんな遠慮がちにテーブルの下であけてるのがわからんか?
パコッ はないだろ パコッ は・・・
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 10:55 ID:51LfDxh8
- >>299-300
本人に言ってやれよ
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 11:29 ID:cf0kdHNI
- >299
小はそんなにクッサー!ではないけど、大はクッサー!だから
ドア閉めるんじゃないの?
便臭が廊下にまで漂って来たら嫌じゃん。
トイレの窓開けたり換気扇も回さず入って、
出て来る時も全部閉め切ってるの?
ドア開けとけって言うより、窓開けとくように
言ったほうがいんじゃないかと。
まさか窓(換気扇)ないわけじゃないよねw
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 11:58 ID:fnA+p2dG
- >>302
うん 俺もそう思った。
つか もし俺がトイレでンコしてドアあけっぱなしにしたら
嫁さんが助走つけて走ってきて,かた〜く握ったグ〜パンチを食らわしてくれそうだから
こわくてできんワイ
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 12:04 ID:XZX9RE4o
- うん、同意>トイレのドア
家帰ってきて、玄関開けたとたんに廊下に漂うンコの匂いなんて嗅ぎたくない。
家族ですらやってほしくないよー。
299に彼女が出来たら、それが原因で100年の恋も冷めそうな悪寒。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 12:12 ID:/QfSpA03
- >>304
貴方は思いこみが強そうだ。妄想もホドホドに。少なくとも勝手に性別を決めるなよ。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 12:17 ID:QbkbhaWG
- 性別はともかく>>304の最後の1行は↓のスレでも読んだ影響じゃないか?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066829755/
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:19 ID:GpkGLhCN
- この前買ってきたレンコン。
買ってすぐに半分を圧力鍋で煮たら、まるで芋のようにホクホクになって、
シャキシャキ感が全くなくて悲しかった。
それに懲りて、残りの半分は今日、普通の鍋でコトコト煮た。
……やっぱりまるで芋のようにホクホクだった。
2度とあの店ではレンコンは買うまい(安いけど)。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:49 ID:r3AAPSMf
- >>307
ホクホクのレンコンって前に母親もやらかしていたけど、なんか好きだなあ。
それはそれでおいしいと思う、僕の味覚が些細だけど気になる…。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:54 ID:lnw8m64g
- うちの会社の女性社員は 昼休み応接室で一緒にお弁当を食べてる。
特に席を決めてるわけではないけど だいたい皆いつも同じ席に座ってる。
今日もいつもの席にお弁当と飲み物を置いて 手を洗いに出て戻ってみると
私のお弁当と飲み物が他の席に移されていて
もとの席にはNさんが座ってお弁当を食べていた。
私を見てNさん、「あ、こっちに置きましたから」
他の社員はほぼ毎日社内で昼食を食べてるけど
Nさんは外出する仕事が多いため、「いつもの席」が無い。
とはいえ、すでに置いてある他の人のお弁当を
わざわざどかしてまで座る事無いのに・・・
移された席じゃイヤだ! ってわけじゃないけど チョト気に触った。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 14:46 ID:ukTlmLe1
- それは激しく気に障る。
なんだろね、人の場所とか持ち物とかの場を平気で侵すやつ。無神経。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 14:48 ID:OpZBvmml
- こういう些細なイザコザが耐えられないため、
一般企業OLを選ばなかった自分・・・・・。
309のような話を読むにつけ、正しかったと思う一方で、
給料の少ない自分の身が些細だが気に障る・・・・・・・・。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:19 ID:tK1ke7L5
- >>309
周りの人も一言いってやればいいのにね
気が利かないのか、イヂワルなのか・・・
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:46 ID:5S9wPBm9
- >309
昔銭湯でやられたことある。
相手は見知らぬ人で、他に場所も空いてたから
文句言えなかった・・・ハァ
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 16:03 ID:TW8ZCdN5
- 買物でカートを使い、レジでカゴをカウンターに上げたらカートをそのまま
そこに置きっぱなししたババァ!(共に50代位の2人連れ)
自分で使ったカートぐれぇ、自分で片付けろやゴルァ!!
邪魔なんだよ!店ン中混んでるんだから迷惑なんだよ!!
しかも「うっかり片付け忘れた」んじゃなくて、
会計中ずっとチラチラ様子見て、置きっぱにしようと企んでただろ!
「オバサン!自分で使ったカートは自分で片付けましょうよ。」
と注意したら睨み付けて「余計なお世話よ!」だと?
結局そのまま店出て行きやがって!今度見かけたらカートアタックしてやるから覚悟しとけ!!
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 16:25 ID:mkKrSOQz
- 余計なお世話なんかしてねえよなあ。
自分でカートを片づけようとしてるババから強引にカートをぶんどって
片づけようとすりゃ余計なお世話なんだよなあ。
と人ごとだから冷静に読んでしまった私。
- 316 :長文&本当に些細でスマソ:03/12/10 17:01 ID:fCKs0iYF
- とある通販サイトで液晶ディスプレイを購入。
納期回答サービスというのを、WEBと電話で利用できるらしいので、確認して
みようと思ったが、WEBの方はPC本体を購入しないと、このサービスは利用
できないらしい。(オーダー番号の桁が違う)
そっちに電話したが、自動応答の声しか出ず、こっちも本体を購入していない
と駄目だった。
自動応答のメッセージに従って、「その他の問い合わせ」なら誰かオペレーター
が出るだろうと思ったら、やっと繋がった。
「ディスプレイを注文したんだけど、納期回答サービスって本体を購入してない
と駄目ですよね」
と言った後
「じゃあディスプレイだけを買ったらどこに問い合わせればいいかさっぱり分から
ないんですけど!」
と文句を言おうとしたら、
「こちらでお調べします。オーダー番号はお分かりですか?」
遮られてしまって、後半は言えなかった。
案内不足は気に障ったけど、納期さえ分かれば文句はないんで大人の対応を
したが、最後まで文句が言えず不完全燃焼だった。
- 317 :316:03/12/10 17:03 ID:fCKs0iYF
- ×そっちに電話したが
○電話をかけてみたが
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 17:14 ID:M5yGGXIF
- お?
珍しいのがまぎれこんで来たな。 >316
あげ
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 17:21 ID:Zkv45e0m
- 何が案内不足なのかようわからん。
電話でオーダー番号言えば教えてくれたんじゃないの?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 17:51 ID:yhonHor/
- もー本当に些細なんだけど、近所のコンビニの新人(若い男)がむかつく。
並んでるときに新しくを開けるときに言う「お待ちの方こちらへどうぞ。」を言わない。
並んでる人に目線をやって、無言であのレジの立て札をどかすだけ。
ありがとうございます。とかも言わない。とにかく言葉をほとんど発しない(温めますか、だけだな)。
他の店員は全員感じ良いのに、店長も横にいて何で注意しないんだー!
- 321 :320:03/12/10 17:58 ID:yhonHor/
- ×新しくを開ける→○新しくレジを開ける
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 19:26 ID:4HhrI/6B
- 今ね、隣人(老人。たぶん妻のほう)がピアノひきだした
んですが、ひくのに必死でメロディがとぎれとぎれ。
しかも最後になって音はずす。
練習してんだろうが、うちが引っ越してきて2年。
2年もたつのに初めてきいたあの日からちっとも進歩しとらん。
むかっ。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 21:17 ID:gcaIcDBX
- 貸し店舗で3日くらい「倒産品セール!」みたいな歳事があって、確かに安いけど
物もよくなくてペラペラ。200円でもこのTシャツは買わないよ、という感じだった。
職場の同僚が「○○ちゃんの好きな安物だよ!買わなくていいの?」と言った。
ちょっとムッとしながら「別に欲しくない物はいらないし」と返すと
「だって○○ちゃん、安い服好きでしょ!」
「(°Д°)ハァ? なに失礼なこと言ってんの?」
「えー、だっていつも安売りとかって飛びついてるじゃない」
……私が好きなのは「バーゲン」だ。あの雰囲気と、元はいいものを安く探すことが
好きなだけだよ(゜Д゜)ゴルァ!!!!!!!!!
なにが「○○ちゃんの好きな安い服だよ!」だ。失礼な!!
ものすごく気に障った。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 22:12 ID:OKLxmM8w
- 昨日からあるスレで
「そんな人は実在しない」
「実在する」
という不毛な議論が続いていることが気に障る。
見たことがある人(それは私なのだが)が
「実在する」って書いてるのに
「見たことないから絶対いない」って。
自分の常識でしかものが考えられない奴は逝ってくれヴァカ
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 22:20 ID:Ea2Cvief
- どんな人?
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 22:23 ID:c3OyxqJe
- 駅のトイレを出て手を洗おうとしたとき、
狭い洗面台前に、二人の女子高生が何を
するとでもなく鏡を見ながら突っ立っていた。
私が近づいても全く場所をあけようとしなかったんで、
つい嫌な顔をしてしまったであろう自分は否めないが、
「さっき『邪魔!』って心の中で言ったよ、この人」
「あー、分かるー」
「どーせ私は邪魔ですよ」
はないだろゴルァ!
一発パンチしてやらなかったことが悔やまれる・・
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 22:40 ID:ss+PqBv4
- 「はいはい邪魔ですよ〜」とケツでどついたれ!
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 23:18 ID:6gTz20rZ
- >>320
うちの近くのコンビニにも全く同じような新人店員がいた。
レジにお客さんが来ても「いらっしゃいませ」も何も言わない。
こちらも>>320と同じで「あたためますか」だけは言っていた。
「合計の〜円です」も「〜円のお返しです」も言わない。
もしかして同じ店なのかな…。駅の西口方面、徒歩10分くらいの
Fというコンビニです。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:12 ID:OpWpK4KW
- 駅の階段をホームに向かって下りようとしたら、ちょうど着いた電車から降りた大勢の人が上ってきた。
私は「降りる」側のはじっこをを降りていたのに、完全に無視して遮るように上ってくる奴が10人以上いて、
それが全員10〜20代くらいの年齢で、携帯を操作しながらまともにこっちの前に立ちふさがる。
最初の数人に対してはぶつからないようこっちが立ち止まったけれど、
そのうちむかついてきて押しのけるように降りてしまった。
どうして当たり前のように、人で混み合っているところで携帯に夢中になってるのだろうか。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:17 ID:2Nh/GPB1
- 携帯弄るのが楽しいから。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:17 ID:0aZisfu4
- ええと。
どうして男は便座を上げたままにしておくのだ?
モドセヨ ヽ(`Д´)ノ ビックリスジャナイカァ!
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:25 ID:VUYtEvvY
- 下げておいてくださいとどこにも書いてないから
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 01:08 ID:rXlnLiXK
- その屁理屈が気に障る。(w
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 05:33 ID:wEA9W7Ja
- >322
ボケ防止にやってるから上手くなろうとは思ってないのでしょう。
聞かされるほうは、たまったもんじゃないですけど。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 05:35 ID:wEA9W7Ja
- >331
下げるメリットが小さいから。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 06:04 ID:SewWhVsS
- >>324
不毛な議論だと思うならあなたも意固地になって
「実在するって言ったらするの!」
みたいなレスをつけなければいいのでは。
いやそのスレ見てないから適当に言ったんだけどさ。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 06:06 ID:CFVd5gFp
- オシッコの回数はウンチより多いから
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 06:17 ID:/Tn5Wgpa
- 携帯の着信音をわざとウケ狙いで演歌とかにしておいて
鳴った時に周りがその着信音を聴いて笑いが起きたら
してやったりって顔してるヤツ。
なんか見ててムカつく!
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 07:37 ID:tEYj/S3S
- 「大阪人は電車内で蓬莱の豚マン食ってる」と決め付けてた香具師がいた。
(すごい匂いするので大阪でも電車の中で食べるのはタブーつーか、ダサイと幼少の頃から身体に刻み込まれてる)
大阪人数人からそんなの見たことないとかレスつけられて逆切れしていた。
私も大阪だから、むちゃくちゃな決め付けにはちょっと気に障った。
20年間南海電車乗ってるけどマジで見たことない。
324見て思い出した。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 07:59 ID:Rqma14dx
- >>339
それって「その神経〜」の前スレで出てきたやつ?
食べてるのを見たって書いてるだけで別に決め付けても無かったし
逆切れもしてなかったと思うけど。
それに食べてるのを見たって書いた人は南海沿線に住んでる大阪人じゃないの?
そう書いてた気がする。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 08:20 ID:sO5Fx94g
- >340
やめとけ。
お子様の相手しても疲れるだけだ。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 10:58 ID:3eq2Nqg6
- 客によって態度を変える店員 気に障る てか氏ね
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 10:58 ID:vrOX0xcw
- >>327
ヒップアタック?
- 344 :320:03/12/11 11:39 ID:cmSCl1sF
- >>328
いっしょいっしょ!駅は東西両方にあり、西からは徒歩10分、ファ○リー○ートというコンビニですw。
他の店員の出来がいいから、気になる。全体的に態度悪目だったら「こんなもんか」で済むような気もするんだけどなー。
そのかわりあんま行かないようにするけど。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:16 ID:RXngyKmq
- 駅前にあるショッピングセンター駐車場側のエレベータ。台数はあるけれど箱が小さめです。
車椅子なので混雑しない時間帯を狙って行くのですが、
昨日は予想外の時間に混み始めました。
途中階で背後から「詰めて下さい」という声。確かに私の横は20〜30cmくらい
空いていたけど、私の車椅子は真横移動できない(出来るのもあるらしいけれど
すんごい高価らしい)ので縦列駐車の要領で詰めると時間かかりすぎで迷惑。
「いったん降りますから、先に乗って詰めて下さい」と降りたらベビーカー2台が
乗ったので再び乗れる空間はなくなりました。
乗れなくなったから良いですと断って、意思表示に少し後退。
ここまでは、よくあることなので気に障ることはないです。
気に障ったのはドアが閉まる直前に聞こえた会話。それまで無言だったのに
「あーゆー車椅子って迷惑よね(ドア閉じて以下聞こえず)」
譲ったときは「すみません」とか「ありがとう」と声をかけて下さる方が大半です。
ベビーカーのママさんが「大丈夫、ぎりぎりまで寄せるから乗れますよ」と
ドアを押さえていてくれた時もありました。(そのあと一日ほのぼのモード)
無言で睨まれた挙げ句「車椅子は迷惑」と言われたのは初めてで、
なんか、どっかに吐き出したかったの
長文愚痴スマソ
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:32 ID:KbM86FOd
- >>30で質問に的外れな答えを返してくる友達のことを書いた者です。彼女がまたやってくれました。
会場がうちに決まり、食材の買い出しも私がすることにしたのですが、
「Aちゃん(私)にばかりいろいろ準備させて悪いから、買い出しは分担でやらない?」と提案した子がいたんです。
でも皆それぞれ電車乗り継いだりしてくるくらいだから何処で買い出しするにしても手間がかかるし、割り勘の計算がめんどうになる。
それに例の彼女が直前までバイトなので、下手に分担すると彼女が自分だけ何も役に立たなかったと気にしてしまう。
そう思い「遠くて手間だしかえって計算面倒になるから私がやっとくよ。皆も忙しいのに頼めないし」とレスしてそれで決まりになったんですが。
数日後、彼女からメールがきました。「私買い出しできるよ〜?○日と△日の午前中空けたよ!ほかの日は厳しいんだけど…どうする?」と。
…その日はどっちも皆予定があるから真っ先に集まる日の候補から外した日でしょ…しかも皆で会う日から五日も前じゃん…
もう頼むから余計なことは気にしないで私に任せてくれ。その方が余程楽だから…_| ̄|○
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:40 ID:uEv6/4OV
- >>345
車椅子って腕の筋肉使うしきついよね。
介護体験のとき乗って身に染みました。
私は絶対あなたに会ったら一番にEV降ります。
これからもめげずにいっぱい外出してくださいな。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:43 ID:5nYBvl+o
- >>345
些細じゃないな…
なんて情けない奴らだ。そういう奴らの足、へし折ってやりたい。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:48 ID:PNZvYENQ
- >>346
すごい人だな〜・・・。
もうその人誘わなければいいじゃない?
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:01 ID:XDIkYdEN
- >>346
(本人としては)悪気がなさそうだから厄介だね。
話が通じない宇宙人と思ったほうがいいですよ。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:04 ID:cmSCl1sF
- >>345
些細じゃ無い。車いすの人にエレベーターゆずってもらうなんて
やっぱりおかしい。
つーか誰であろうとなんで譲ってやる必要があるのか分からない。
乗れなかったら次が来るまで待つのが普通じゃないのか?
そんで、お年寄りとか車いすとかベビーカーにはみんな何となくゆずるもの、
って思うのが自然なことだと思うのだが…。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:07 ID:HAiGidkN
- エレベーターなら順番でいいと思う。
先に並んでいたものから乗って、乗れなさそうなら諦める。
ベビーカーに譲る必要性がどこにあるの?
- 353 :346:03/12/11 13:11 ID:KbM86FOd
- >349
今回は留学から一時帰国する子がいるのでなるべく皆揃って会いたくて。
それに↑で書いたようなことさえ無ければ「この世にこんな良い人が存在するのか!」ってくらい良い子なんです。
ただ何か方向を間違い気味なんですよね…(´・ω・`)
以前も録再のMDウォークマンが至急入り用になり、「誰か持ってたら貸して下さい」と頼みまくったものの誰も持ってなくて仕方なく買ったことがあったのですが、
買った数日後に彼女から「お姉ちゃんが持ってるから実家から送ってもらうよ!!」と言われ慌てて止めたことがありました…(買ったことは伝えてあった)
- 354 :346:03/12/11 13:17 ID:KbM86FOd
- >350
そうなんですよね…普段ならこういう子だからな、と笑ってすませたりできるんですけど
貴方が返事くれないから皆何もできなくて困ってるんだ!って時に返事くれないのにしなくて良いことに気を回してくるものでついイライラしてしまいました。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:31 ID:VeF7MljP
- >>345
こういうDQN女達は旦那の前でも同じ言葉を吐くのだろうか?
俺がその場に居たら絶対罵倒しちゃうだろうな。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:51 ID:V13j084h
- >>355
そのDQN達の旦那だったら 一緒になって「邪魔」とか言いそう。
そうで無い事を祈るが・・・
どっちにしても そんなのに育てられる子供がかわいそうだ (つД`)
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:53 ID:PNZvYENQ
- エレベーター占領してるおばはんって
階段やエスカレーターが利用できないベビーカーとか車椅子の為にも
エレベーターがあるって思ってないよね。
ベビーカーに関してはDQNっぽい母はガンガンエスカレーター乗ってたりするけど。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:04 ID:Cb655ne0
- 去年,神戸のルミナリエに車椅子の親父を連れて行ってしまった。
さすがにまわりに迷惑かけるので,退散しようと思ったけど
わき道に入れないようにしてるし,係りの人が気を使って
「こちらへどうぞ。」
といって誘導してくれたもんだから,周囲にかなり迷惑かけてしまった。
みなさん ごめんね。
- 359 :351:03/12/11 14:24 ID:cmSCl1sF
- >>352
すんません。言葉足らず。別にわざわざ降りてまでゆずることない。
でも何となく、一緒に待ってたらお先にどうぞ、程度かな、くらい。
という意味をこめて
>つーか誰であろうとなんで譲ってやる必要があるのか分からない。
>乗れなかったら次が来るまで待つのが普通じゃないのか?
と書きました。
あと、高層ビルのエレベーターならともかく、エスカレーターでも
あまり苦痛じゃない階数のビルとか駅なら、エレベーターは車椅子や
ベビーカー優先だとは思う。
デパートとかではエレベーターガールがそういうこと言うし。
- 360 :351:03/12/11 14:27 ID:cmSCl1sF
- いろいろ書いてわけわからんことなってしまったが、
順番でいいじゃん!ってのが本意です。すんません。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:40 ID:uq7ZtBA0
- 昨日ジュエリーショップのショーケース見にいったんだけど、
女性2人が特定の場所を占領しててそこが見たかったのだけど、
見れなかった。
もうちょい後ろとか人がきてたら体とかずらしてくれてもいいと思うのに。
これと似たようなので電車とか激込みの中、降車する人がいるのに、
通路で、でっかいリュックを背負ったままでよけない人とか気に障る。
あと、激混みの電車の中で、女性2人がたってたんだけど、そこらへんに
私もたってたんだけど(当方も女)2人の付近に手をのばして座席の
もち手をつかんでたんだけど、それが気に召さなかったらしく
「人と人との距離感のわからない人っていや・・こういうの」とかこそっと
いいながらこっちをちらっと見てた。接近してたんで会話は鮮明に聞こえてた。
常にもたれかかってるとか、倒れるときにベターっと触ったとか
そんな非常識なことしてるわけでもないんだから、
ただその人らの近くのもちてもってただけで聞こえるようにいやみ言うな!
そもそも激混みの電車の中なんて距離感なんてとっくに狂ってんだよ。
- 362 :345:03/12/11 14:42 ID:RXngyKmq
- レス有り難うございます。2chが暖かい・゚・(ノД`)・゚・
介助者のいない車椅子はご迷惑だとは思いますが
やはり自分のことは自分でやりたいので、周囲のご厚意に甘えています。
ベビーカーだとママさんが持ち上げられて、幅寄せも簡単ですから
「詰めて欲しい」という要求は当然だと思います。車椅子だと自分で持ち上げる
ことは出来ないし、小回りが難しいというのも実感ないと思いますし。
意外と場所を取るということも、やはり実感がないと思うので、結果として譲る
ことになるのも仕方ないと思っています。
私は時間に余裕を見ていますが、赤ちゃんは待ったなしだろうと想像できますし。
ただ「迷惑」と声に出すのは、本人に聞こえないところまで行ってからにして欲しかったと
もやもやしていたのですが、吹っ切れました。
>>358さん、なんか巻き添えにして気遣いさせちゃってごめんなさい。私も足がダメになって
いずれ他の筋肉も、と言われてから「年取ってからでも行けるところは後回し」と思っていた
ことが悔やまれてならないんです。
動きが悪くなるとドライブだけでも楽しいので、ぜひ連れ出してあげて下さいね。お大事に。
>>351さん
私も降りてまで譲る必要はないと思います(苦笑) 待っていれば乗れますし、夕方近くで
混雑が酷くなってしまうような時間帯になってしまったような場合は、地下か屋上か、
混んでいない方で「始発」まで行ってから乗れば必ず乗れます。
そういう マターリ(´∀`)なコツは身に付いてくるみたいです。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:42 ID:1zFgH0bE
- コンビニで生理用品1個だけ買ったとき
レジのオバちゃんに「このままで宜しいですか?」と言われた。
こっちは小さい鞄しか持ってなかったのに。
マニュアルでは商品ひとつだけなら上記のよう確認することになっているのだろうが
生理用品ぶら下げて歩きたくないよ、オバちゃん…
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:46 ID:9BMBkmfb
- >350
すっとぼけた子とのやりとりにメールはダメだよ。
(同じような人が友人にいるのでメールで大混乱したことあり)
直接電話するのがやっぱり一番。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:22 ID:CFVd5gFp
- >>364
まだるっこしいやりとりがなんとか終わったと思った時
「ちょっと待ってー、XXちゃんから電話だー」
数十分後
「んでー、買出しの話だったよねー、今の電話で都合つけたから○日なら大丈夫だよ。エライデショッ」
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:27 ID:q9Kv+nyn
- >>345
エレベーターのドアが閉まった後、アホは乗員にボコられたから安心しる。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:47 ID:YjVhi5yX
- 生理用品なんか紙袋に入れた上に手提げ袋に入れなきゃなんないんだぞ
入れないで済むなら極力尋ねるね
第一その鞄に入りそうだと思ったから聞いたんだろ
そもそも生理用品を持つことに過剰に羞恥心を覚えるやつがウザい
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:56 ID:PNZvYENQ
- >>367
男性ですか?
別に過剰に羞恥心を覚えるわけではなく、
手に生理用品を一つ持って持って、
外を普通に歩くのはよほど羞恥心のない人しか出来ないのでは。
女子高の教室じゃあるまいし、まともな大人なら人に見られないように出来るのなら
そうするに越したことはないってだけ。
ま、おばちゃんもかばんに入るって思ったのかもしれないけど。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:56 ID:X/kYAxgY
- >>367
いや、なんの包装もしない生理用品を持って歩いてる女見たら
「ちょっとは羞恥心てもんがないのか」って思うほうが普通だと思うが。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:22 ID:uu3MCZ0j
- よく読め
過剰包装することを前提に話してんだ
手に生理用品を、だとか包装もしないだとか誰が言ってる
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:26 ID:SewWhVsS
- >>367
んじゃオマエが生理用品むき出しで手に持ってあるいてみれば?
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:29 ID:KOEkGBJW
- スレタイ読め
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:29 ID:HRvWBRvD
- この手の話題は過剰反応する人が出るのを前提にしたほうがいいぞ
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:31 ID:SewWhVsS
- 過剰包装って?
ビニールにそのまま入れたら透けて見えるじゃん。
だから紙袋にいれて見えないようにするんでしょ。
これを過剰包装とか言ってんの?
透けて見えるならむき出して持ってるのも同じ。
- 375 :346:03/12/11 16:36 ID:KbM86FOd
- >364-365
そういえば電話でもあまり通じてないことがあります…
去年の今頃も皆で会うことになってたんですがどうしても皆揃うことができるのが4時間しかなかったんです。
当日、約束の時間になっても彼女が来ないので電話すると「寝坊してしまって、今出かけるところ」とのこと。
30分くらいで着くことを確認し、とにかく時間がないから急いでと言って電話を切ったのですが50分過ぎても来ない…そこでまた電話しました。
私「何かあったの?大丈夫?」
彼女「あのねぇ、△△(集合場所とは反対方面)においしいケーキ売ってるお店があるんだよ〜。
寝坊したお詫びに皆にケーキ買っていこうと思って寄り道〜楽しみにしてて(*´∀`)」
一同「えっ…(絶句)」
そんなの良いから早くおいで!!と皆で説得…彼女が着いたときには集合時間から一時間半経っていました。
なんか…もう…(つд`)゚・。ドウスレバイインダ…
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:38 ID:KWIGMy7R
- 今日はとても寒かった。
モスで昼ごはんを食べました。
店内はとても暖かく、ぬくいスープをすすっていました。
すると店内で「よう久しぶりだな。元気か?」と、おっさんの声。
入り口付近に座っていた若い女の子に声を掛けてます。
どうもおっさん帰り際に彼女に気づいた様子。
女の子も「あー○○さん」なんつって立ち上がり、近況を話し始めました。
それはいいんだけど、
帰り際だったからなのかもしれないが、出入り口の扉を開けて立ち話をはじめたのが気に障った。
店内に入るか、外に出るかどっちかにしろっつーの!!!
寒いんだよ!!!!!!
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:49 ID:m1KMT1kX
- >>375
あー・・・本人に悪意がないのが余計腹立つ!!ヽ(`Д´)ノ
送れて到着した後、彼女は自分の非を理解したの?
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:04 ID:KbM86FOd
- >377
多分理解してくれたと思う(というか思いたい)のですが…(´・ω・`)一応遅刻についてはずっと平謝りでした。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:13 ID:zqk1+Bo9
- >>374
透けて見えるのがそんなに嫌ですか?
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:27 ID:KOEkGBJW
- あほか。
嫌だってのを突っ込むスレじゃねえよ。
いつまでやってんだ!
そんな事より問題は>>316がなんで癪に障るのかって琴!!
はっきりせい!!と申し伝えたい
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:28 ID:gkgnT2xo
- >>316必死だな
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:34 ID:zHPiU4OX
- でもコンドームも紙袋入れるでしょ。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:44 ID:vrOX0xcw
- 商品棚の最前だけ見本扱いであとは既に
包装済みで売られてたりする場合もあるね。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:46 ID:mQf8G0Jq
- 高校の時の担任にいまだによく会うんだけど、「就職どうしよう・・・」
とぼやいたら「元手がいらないのは作家だね。なんか書いてみなよ」
と言われた。からかってるんじゃなくて真顔。もうちょっと現実的な
アドバイスをください。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:47 ID:HRvWBRvD
- 質問の仕方を変えるのはどうだろう
漠然としすぎていると答えづらい
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:54 ID:tEYj/S3S
- >>340
…すげー速さで324釣れてたんだなあhhh
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:47 ID:gX3XmGK0
- 今日、スーパーでカゴ一杯買い物をしたら、レジの人が
「袋、どうする?入れてく?」と聞いてきた。
最初何を言われてるか分からずまごついてしまった。
で、私がチョト大き目のバッグを持っていたので(でもどう見ても荷物が入りきる程ではない)
「そのバッグに入れてく?それともレジ袋要る?」の意味だと分かり
まごつきながらもやっと「・・・・あ!ハイ。ください」と答えたら
「あら、いいのよ別に。(レジ袋使っても)ホホホ」と言われた。
何か気に障った。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:51 ID:Je/UGXhL
- そんな些細なことで…
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:59 ID:DDuhoffQ
- スレタイ見ろ
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:00 ID:Je/UGXhL
- ありがとう。スルーされないでほっとしたよ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:21 ID:N47JFfJs
- やさしいなあ
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:27 ID:UZRhjme2
- 父親と二人暮しなのですが、父は旅行に行く時は
仕事を一緒にしている弟にしか(結婚して近所に住んでる)、言っていきません。
当然、鍵は一晩中、開けたままです。
懲らしめるいい方法はないですか?
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:32 ID:ni2xZ2lC
- >>392
留守中家を荒らしてみるとか。
「鍵かけないなから空き巣に入られるのよ!」と脅す。
もちろんその時何も持ち出しちゃいけないよ。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:32 ID:Iut07Rm+
- >>392
親父さんが仕事の日に突然鍵を開けっぱなしで旅行に行くんだ!。
そして弟の嫁さんだけに話を通そうYO!
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:33 ID:ni2xZ2lC
- ゴメン。一緒に暮らしてるんだったね。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:36 ID:sA0QL4xP
- >>392 もしかしてお父さんは「弟から話がいってるハズ」と思ってるんじゃ。
お父さんを懲らしめるより、弟さんに「旅行に行くって聞いたらすぐに知らせろ」と
言っておいたほうが話早いカモ。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:53 ID:xzi5kwvZ
- >>392
つーか、なんで一緒に住んでる392には言わないの?
理由を聞いたことはないの?
単なる感情的なことなら懲らしめるより>>396の方法が一番だな。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:05 ID:Ljsf3wK+
- ちょっと前に振った男からいまだにメール来るんだが
明らかに振る前→後の文章の感じが違う。
前は気持ち悪い程顔文字だらけだったが、
今となっては全く絵文字を使わず
喧嘩売ってんのか?と感じる文脈。
そんなに私が嫌ならメールしてくるなよ。
見ているとイライラしてくるから止めてほしい
些細なことでイライラしてスマソ
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:34 ID:U/vmOsPr
- 10年くらい前だったか(古い話で……)
そのころ俺は花の独身男性一人暮らしだった。
まあご想像のとおり布団は万年床、流しには洗ってない鍋や食器
床はホコリまみれ……
ある時カップ焼きそばを食べようと思った。
お湯を入れて3分待って、そんで湯切りをしようとしたとき
どうもフタがきちんと閉まってなかったらしい。
お湯だけでなくメンまでどばっと流しにぶちまけてしまった。
そうしたら、ビックリしたのか流しに隠れていたGたちが動き出しやがった。
Gの一匹は空飛ぶし。
すげー気に障った。でも些細なことだよな。
流しにメンを落としたくらいでカップ焼きそばあきらめられないしな。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:41 ID:yozenYwv
-
そうやって人はたくましくなっていくのですな。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:53 ID:HA51phsZ
- 漏れの職場ですぐ冷房するヤツ。
で、自分でいれた冷房を止めもせず帰る。
残った漏れは冷房の効きすぎで頭イタクなる。
勘弁してほしいヽ(`Д´)ノウワァァン
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:05 ID:N47JFfJs
- うちの父は、祖父(父方)が亡くなった時、県外に住んでいた姉には連絡しなかった。
そして祖母(やっぱり父方)が亡くなった時、県外に住んでいた我等三姉弟の
誰にも連絡しなかった。
そのくせ外面いいもんだからこっちの姑には祖母が亡くなった事を言い、
「まったくあいつは全然連絡しないから…」なんて言ってやがった。
三日後に姑から「お祖母ちゃん亡くなったそうね」と電話で告げられた時の気まずさったら無かった。
その時初めて祖母が亡くなったと知ったからな!!
こんな無神経な奴だから母に逃げられたんだよなー。
ほんと気に障る。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:24 ID:yozenYwv
- 部屋に遊びに来た友人の帰宅後、片づけをしていたら、
彼女が灰皿代わりに使った缶が、そのまま放置されてた。
(私は吸わないので部屋に灰皿がナイ)
持ち上げてみたら重くて、液体が残ってた。
そのままでは捨てられないので流しに中身を捨てた。ら。
「?・・・・・!?!!!」
もの凄い悪臭。一瞬で食べたものがのどにせりあがってきて吐いた。
散々えずいて体力使って、部屋の煙草の残り臭の中、
真っ白に燃え尽きたジョーのような気分で呆然としていた。
それ以来私の部屋は完全禁煙。今でも人に「煙草吸っていい?」と
聞かれるたびに、あの怒涛の悪臭&リバースがトラウマとなって
よみがえってきて苦い思いをするです。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:29 ID:Cf4HWWPG
- スーパーで豆腐を買おうとしたが、置いてある場所が見つからなかったので店員に尋ねたところ
そこのスーパーは同じ建物の中に豆腐屋があるので、豆腐は置いていないらしい。
しかし豆腐屋はすでに閉まっていた。
(スーパーは22時閉店、豆腐屋は20時頃閉店のようだった)
麻婆豆腐が食べたかったのに(´・ω・`)
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:31 ID:X/kYAxgY
- >>404
珍しいねえ。
普通、肉屋が入ってても八百屋が入ってても、
スーパー部分では肉も野菜も売ってるし、
豆腐屋もしかりだよね。
レジ一回ですませたいし。
豆腐の置いてないスーパーってすごいな。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:52 ID:p4To4wMO
- 人が並んで待っていたりするときに
自分の女だけ優先させようと堂々と順番を抜かしたり
他の人の間に割り込んだりするカプールの男がムカツク。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:42 ID:OI6uWcbo
- >>393->>397さん
レスどうもありがとう。
母親が死んで自分の世話や家の事を完璧にできる人間がいなくなったことで、
父親に虐待され(手は上げませんでしたが)家を出たことがあります。本人は分かっていません。
弟は私を阻害しておいた方が父親が死んだ時に都合が良いようで、普段もシラ〜としているし
車で3分位の所に住んでいるのですが、怪我で私が20日間入院した時も弟夫婦は
一度も見舞いに来ませんでした。嫁は私より年上です。
父親が建てた弟の家の工場で仕事をしていて、父親は嫁に嫌われているので
昼食はこの家にきて二人で弁当を食べます。私が会社を休んだ時には、
家にいないと思って二人して私の悪口を散々言っていた時には閉口しました。
しばらく無視して、いない者とします。普通の家族がうらやましぃ。
ありがとう。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:59 ID:X/kYAxgY
- >>407
私も実家がもうひとつで、なんで親を選んで生まれてこれないんだろう、
なんて思ったことがある人間ですが。
親は選べませんが、家族は、新しくつくることができます。
いま私は結婚して子供がいますが、
ほんの数年前まで「私の家族」といえば親と兄弟でした。
でもいま「私の家族」は、夫と娘です。
そのように、家族は、新しくつくることができます。
がんばって生きていきましょう。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:08 ID:0qeHTQb5
- ええ話や・・・
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:33 ID:yc+75EKD
- >>407
全然些細な状況じゃないね。
父ちゃんも弟もあなたのことを軽く見すぎていて他人ごとながら腹が立つよ。
どうしても親と同居しなきゃいけない状況なのかな?
「そんな風に私のことを思っているならおまいら二人で仲良くしてろ。
遺産は○○(弟)にくれてやる。2度と家には帰らんから○○(弟)に面倒見てもらえ」
て、もう1回家を出る覚悟で言ってみたら?
いっちゃ悪いけど、こういう人は黙って抵抗しても人が傷ついてるとか悲しんでるなんて
絶対理解しないよ。だめもとでもガツンと言わないと。
- 411 :407:03/12/12 00:56 ID:hD5TO6Wz
- >>408->>410さん
どうもありがとうございます。m(__)m 涙がでてきます。
元気を頂きました。頑張ります。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 01:32 ID:f8JtEe1l
- >>407
家を出た方が精神衛生上イイと思うよ。
生活が変わるきっかけが生まれると思う。
いずれにせよ頑張ってね。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 02:12 ID:9MnUX4qd
- 家庭板に「親のこと好きになれない」っていうスレがあるから、
ガス抜きしたい時は愚痴りにおいで。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 03:57 ID:8q45zGii
- バイト仲間の○○さん。
彼女はラストの担当なんだけど、たまに代わってくれとお願いされるのだが
その頼み方が少し気に障る。
「○○さん(私)今日用事あるの?なかったらラストまでやる?」って
あくまで私に稼がせてやるというスタンスでいたいらしい。
代わって欲しいなら素直にそう言えばいいのに。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 05:04 ID:snAAhpZC
- 年の離れた男と付き合っていた時、家でテレビを見ていて
「最近、目が悪くなったみたいでテレビの文字が見えないんだよね〜」と
私が言ったら、「お前、おかしいんじゃねーのか!!!」と言われた。
よく考えてみたら、その人はテレビを見る時はいつもメガネを外していました。
それにしても年寄り根性丸出しで、物を言うことないと思いました。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 05:04 ID:ehfuncz7
- ある日、バイト先でのこと。その日はあまりにも暇だったため、休憩を一人1時間ずつ、30分ずらしながら取ることになった。
私が休憩に入ると社員が電話をかけていた。どうやら相手は彼女らしく、何か言い争いをしている。
5分後、電話を切った社員は「参るよ〜今電話かけてきてたの俺の彼女でさぁ、延々愚痴りやがんの。
休憩入った途端かかってきてずっと愚痴愚痴言うから俺もついキレてさ〜。俺仕事中なの知ってんだろ?って。
仕事中に愚痴なんか聞きたくねぇよな。休憩なのに休まんねぇよ。だいたいアイツは(ry」と言ってきた。
あの…気持ちは分かるんですが…今私が聞いてるのは貴方の愚痴ではないんでしょうか…?
結局休憩かぶってる間ずっと彼女の愚痴話だった。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 07:07 ID:aqUf+c9v
- >>399
食べたんでつか?
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 07:08 ID:MSYMZO4m
- 「18歳以上は女じゃない」と豪語する筋金入りのロリコンを自負する知り合い。
『見てくれは女かもしれないけど中身は女じゃないから(本人の持論)』
とサークルの女性全員おかま扱いされていると知ったとき。
私たち・・あんたに何かした?
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 07:17 ID:1HcW7uI2
- 何のサークルなのか非常に興味がある
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 07:31 ID:MSYMZO4m
- 大学の教職サークルです
>>419
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 09:00 ID:yISR7NHa
- >>418
おかえしにそいつを人間扱いしてやらないというのは?
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 09:21 ID:/TnH5cJv
- >>418
つか人間じゃないから>ロリ
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 09:31 ID:yeeZBH0g
- >>418
昔いわゆる「妹萌え」を恥ずかしげもなく公言してる男に
嫌がらせで「私(身長168cm)も妹だよ。「おにーちゃーん」なんつってw」と言ったら
すごい勢いで
「絶対違うよ!!!妹じゃねーよ!!そんなでかい妹間違ってるよ!!!
自分の事「妹」だなんて言わない方が身の為だと思うよ?」
しかも影で同じオタク仲間に「身の程知らず」と言っていたらしいw
さらに嫌がらせで他の友人が
「ジャイ子も妹だよな」
と言ったんだが、この友人(男)はなかなかいいガタイしてるので
モニョモニョなんか言いながら逃げていったw
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 09:39 ID:F3p1GUTd
- >>418
そいつが教職につかないことを祈る
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 09:47 ID:e+V1k7kb
- >418
> 「18歳以上は女じゃない」
はじめ、そういうこと言う奴いるよなあと軽く読み始めたら、
文字通りの意味で言ってるのですね。コワヒヨ・・・・・・
これだけの奴なら、どこかに書き残してないかなあ。
教員試験に合わせて、当該教育委員会あたりに送付すれ。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 09:47 ID:e+V1k7kb
- >423
ご友人ぐじょぶ。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 10:20 ID:hsVCJfn4
- >>418
せめてそいつの実習先に知らせて評価悪く書いてもらうとかできない?
免許取得に影響出ないかな?
そいつが教師になるの、阻止してもらいたいよ。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 10:53 ID:FRjgXo/c
- 教育実習なんて単位の一環だから影響なんて殆ど無い
どんなにヘボ実習生だろうと実習期間を過ごせばまず間違いなく単位がもらえる
それより今時教職の採用率なんて年末ジャンボ以上に低いんだから気にすんな
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 10:59 ID:nv+vQQIn
- 携帯電話に警察から3回も着信があって、
「沼津警察署ですが、連絡したいことがあるので連絡してほしい」って
留守電が入っていたんです。
警察から電話かかってくる覚えもなかったので、
とてもびっくりしました。
緊張しながら、沼津警察にかけ直したら、
「間違い電話です」
って、一言。
「は?」
と私が、聞き返したら、事件の関係者の携帯番号と
私の携帯番号がとても似ていて、間違ってかけたとのことなんです。
事情は説明してもらって理解はしたんですが、
その応対した男の人のモノの言い方とか、とにかく気に障りました。
警察に間違って電話したら、すごく怒るくせに、
一般人に間違って電話したら、あやまりなしかよって感じです。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 11:11 ID:Sm0ylxjA
- 警察官なんてそんなもんさ
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 11:40 ID:MSYMZO4m
- たびたびすみません。418です。
サークルの仲間に連絡を取ったところ残念なことに既に採用されて教壇に立って
いるとのこと。しかも「生徒に手ェ出して何が悪いんじゃ?」と言ったとか。
あぁ、特定されませんように・・・
そして生徒が無事で卒業しますように
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 11:49 ID:uNO8gCsI
- >>431
こりゃぁ一大事じゃ〜!!
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 11:59 ID:ehfuncz7
- >431
((((;゚д゚)))) ガクガクブルブル
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 12:36 ID:b+QNyjjQ
- >>431
そのうちニュースで… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 13:10 ID:ADB1fn+F
- お前ら釣られすぎ
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 13:25 ID:oR9l7D7L
- >>412>>413さん
ありがとうございます。
みなさんの優しいお心に胸がいっぱいです。心から感謝いたしますm(__)m
負けないで頑張ります。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:01 ID:8osKBUvr
- 郵便局の窓口で500万円の定額貯金をした。
窓口の担当は若いお兄さん。
しばらく待ったら呼ばれ、通帳と本人確認書類を渡され
「金額に間違いありませんね。お待たせしました。」とだけ言われた。
え?それだけ?
ありがとうございました、とか粗品はないの?
思わず「粗品はいただけないんですか?」と尋ねたら、そのお兄さんは
不思議そうな顔をして「あ〜、しばらくお待ちください」と言って後ろにいる人に
何か耳打ち。またしばらく待ったあと呼ばれ
「今は金利が低いですからね〜。」とやる気なさそうに言ってボックスティッシュとほこりをかぶった
マグカップをくれた。
結局「ありがとうございました。」の一言はナシ。
確かに混んでてお兄さんもパニックだったのかもしれないが、この対応はちっと・・・。
それとも郵政公社は郵便貯金をする人をお客とは思ってないのでしょうか。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:09 ID:e/AeHBpv
- 些細なことだが、>437が気に障った。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:14 ID:5Ac5ai4M
- >>437
なんか勘違いしてる、頭さげて預かってもらわないと・・・、
今の時代、金集めても使い道(融資先)ない。
郵便局も含め、金融機関は、昔みたいに必死に金集めしてないよ。
政府も直接金融(株、債券)に金が動かないと、にっちもさっちもいかない。
まあ、たいしてあり難くないってことだな、
しょうがねなー、預かってやるか、てなところでしょうね。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 16:14 ID:0TU3JCWL
- ふつー「粗品は?」とか催促するか?そんなに欲しいのか?
しかもくれる相手に向かって「粗品」って・・・。
437はよその家で「おいしい粗茶ですね」とか言うわけ?
500万円でマナーの本と日本語の本買えばよかったのに。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:13 ID:RQqcFdQB
- >よその家で「おいしい粗茶ですね」とか言うわけ?
いわない、「粗茶はだしてくれないのですか」って言う。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:17 ID:x8MSOT/x
- >>438
同じく、なんかちょっとなぁ・・・
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:20 ID:O8WmTLSJ
- なんというか、あさましい。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:23 ID:KgRC8zIL
- だいぶ前だけど、アパートの同じ階の住人がゴキブリが出たとかで夜の9時頃に友人と悲鳴をあげたり騒いでいてうるさかった。
私の隣の部屋の子にピンポンを何回も押したあげく、ドアをバンバン叩いて
「ゴキブリ始末できませんか!?」
と聞いてきたらしい。(後日聞いた)
私の所にも来ると厄介だな、と思ったので部屋の電気を消して居留守を使おうと思った。
しかし、電気を消した瞬間を見られたらしく、私の部屋のドアの前で
20分ほど電気がつくのを待っていた。
「寝るには早いよねー」とか「なんでいきなり電気消えたん?」とか言いながら。
気に障った。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:27 ID:v+QeXtCQ
- なんで437が叩かれているのかわからん。
先日、母が近所の農協に50万円定期に入れたときでさえ、
ボックスティッシュ、サランラップ、市町村指定ゴミ袋、
味噌煮込みうどんの乾麺、ポインセチアの鉢をもらって
両手に抱えきれないほどだったよ。
500万円でしょー。すごい額なのに郵便局はそんなにケチなのか?
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:30 ID:oSFSenUs
- >>445
>なんで437が叩かれているのかわからん。
なんか物もらえて当然、と取れる書き込みをしてるからじゃない?
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:31 ID:O8WmTLSJ
- >>445
くれないからって請求する神経がわからん。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:32 ID:RQqcFdQB
- それぞれ事情が違うってことで
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:34 ID:NRzuZpgF
- 農協は粗品結構いいけど(445の母はすげーもらったのね)
ほかの金融機関は500万くらいだとそんなにはずんではく
れない。けちとかそういうんじゃなくて、439のいうとおり
預かっても得しないから。わずかでも利息つけなくてはいけ
ないし、預金保険機構に保険金も払わなきゃいけない。
定期ではなく投信や国債ならもうすこしいい品もらえたかも
ね。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:35 ID:41APJm6i
- 俺ならどんなものかわからない粗品なんぞに期待はしない。
キャンペーンで○○を進呈ていうのなら話は別だが。
でもありがとうございましたを言わないってのだけは確かに腹立たしいな。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:38 ID:hsVCJfn4
- >>450
同意。
最初の書き込みで、気に障ったメインは
「ありがとうございました」なしだったことだと思って読んでいたら
そっちには突っ込まず粗品請求。やっぱりあさましいよ。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:39 ID:W1ygRL+1
- それもまた
なんというか、あさましい。
(もちろん、ゴキブリ部屋の住人が)
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:45 ID:RQqcFdQB
- >>445
組合員だからだろ?
- 454 :445:03/12/12 17:50 ID:v+QeXtCQ
- >453様
組合員じゃないよ。うちはサラリーマン家庭で農業やってない。
ただ単に利率が良いから貯金だけしてる。
なんかイベントとかも多くて、445の粗品をもらったときでも万博入場券の
抽選付き定期っていうやつだし。
年金受け取り口座を農協にしておくと毎年誕生日にお祝いの品が届くらしいし、
何かとサービスがいいよ。あなどれない。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:54 ID:IyA8mkqo
- >>445の感覚が他人とずれている事はわかった。どこがずれてるの!と怒られそうだが。
- 456 :445:03/12/12 18:02 ID:v+QeXtCQ
- そおかぁ ずれてるのか?
っつーか、元ネタは500万の定額を入れた割りに景品をくれない、
しぶしぶ出したものもひどくしょぼいってことでしょ?
それに対してレスしたのに、あんまりじゃない?>455
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:11 ID:tQQi1D1L
- うわー本気でズレてる…
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:13 ID:41APJm6i
-
いや、すまんが俺も>>445はズレてると思うよ
- 459 :445:03/12/12 18:20 ID:v+QeXtCQ
- ん?叩かれてる?
景品を自分から請求するのは浅ましいかどうかっていう
レスのほうが横レスだと思うんだけど。
ま、なんにしても預貯金する金融機関を選ぶに当たっての
ファクターに景品の良し悪しも含まれるとはみんなは思って
ないのかな?
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:26 ID:KFPWkrFy
- あー
次の方どうぞ。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:28 ID:qvEhUsXl
- 低額預金者だけど通帳を新しいのに交換してもらっただけで
キティちゃんのポケットティッシュもらったよ。第一勧銀時代だけど。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:36 ID:1E7+wxsr
- さっきポスト見に行ったら、小さい子供がこっち見てオートロックをどんどん叩いていた。
小さい子だから入れても大丈夫だと思い、ロックを解除して中に入れた。
念のため君このマンションの子?鍵は持ってない?と確認したら、
お母さんが・・・・と言い黙っちゃった。
急いでたんでエレベーターに乗って上がったが、その子エントランスに残っていた。
親もちゃんと鍵持たせるなり、そばから離さずに監視するなり、
呼び出しボタンの使い方を教えてほしい。
この子ひょっとして毎回こんなことやってるのか?
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:53 ID:uNO8gCsI
- 462 そこの住人の所へ遊びに来た親子って線も。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:00 ID:SkyD7Dnf
- デパートのお歳暮の配達員が怠慢で困る。
今は昔と違って近所付き合いも、そうしていないのに
不在票に隣の家に預けてあるだって。●坂屋さん、きちんと教育してくださいよ。
例え隣人が預かると言っても、断るのが昨今、当然のことだろう。
先日は●越で、快気祝いの品物を買い(毛布5個)、持って帰れないので
配達を頼んだら、近所の身体が御不自由なお宅に預けて行きました。
何を考えているんだ!
大手の宅配便の方がずっとしっかりしているよ。デパートの誇りはどこへやら。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:03 ID:41APJm6i
- >>464
デパートが直に配達はやらないだろ。
それはたぶん宅配業者に特需で雇われた車持ち込みのバイトとかだよ。
文句ならやっぱり宅配業者だと思う。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:12 ID:UknAbtJE
- ライブの時、バーの所に自分の荷物をかけて”こことってます”
ってアピールしてるのに、トイレなど行って帰ってくると
自分の場所取られてたりするのが腹立つ。
こっちはファンクラブ入って早い番号ゲットしていい席
ゲットしてるのに、後から入ってきたやつにそこを取られた
と思うとさらに腹立つ。もちろんどいてもらうけどね。
心狭いかもしれんけどわからんでもないでしょ?
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:13 ID:u38TpvV1
- >466
荷物取られる心配はないのだろうか?
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:19 ID:1HcW7uI2
- >>466
荷物を置いてキープ禁止なのかも知れないじゃん
キープだけしといて他に移動してるヤツだっているし
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:19 ID:1HcW7uI2
- まあ釣りかな
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:22 ID:BVWTW+uP
- >>466
私は自分の荷物の上に他人の荷物置かれたり、すごいファンでない、
興味があって見に来たというノリの悪い客に踏んづけられてたり
ってこともありました。
- 471 :466:03/12/12 19:23 ID:UknAbtJE
- ちがうよ。
場所はなんばハッチだし。キープだめとかじゃないよ。
それに友達2人で行っててトイレいったときは友達は
その場所にいたの、ただライブに夢中で、私がトイレに
いったの気付いてなくて、その隙に女2人組みが人の荷物の上に
ジュース手に持ってかぶさってたの。正直ちょっとむかついたの・・・。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:38 ID:u38TpvV1
- >471
だったら、トイレ行く前にその友達とやらに一声かければよいだけのこと。
それを怠ったのは>471の不注意。荷物取られなかっただけでもマシだと思うべき。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:41 ID:2gNXy727
- >>471
馬鹿自己中はおまえ
- 474 :466:03/12/12 19:43 ID:UknAbtJE
- >>472
ちがうの。言いたいのはそういうことじゃないの。
(その理由は重々承知)
早い話、私なら、荷物あり且つ、人いそうなとこを
とろうと思わないってこと。その人に悪いし・・・。小心者かな・・・。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:43 ID:41APJm6i
- ライブ前の話だったら分からなくもないと思ったが
ライブ中の話かよ。そりゃ471が悪い。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:53 ID:e+V1k7kb
- >465
たとえそうであっても文句はデパートに言えばいいでしょう。
そういう業者に頼んだ責任ってものがあるのですし、
送るほうだってデパートから送るってことに意味を持たせてるのだろうし。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:55 ID:SkyD7Dnf
- >>472
私もそう思う。
サウナに行くと、女性の方は体を洗う所にシャンプーやらタワシやら
本人がいないのに広げてあるし、タオルは洗面器の中につけてあるので
空いている蛇口を探すのが大変です。
おまけにサウナ室の中もタオルを広げて、場所とりしてある。
ブタみたいな姿して、いい加減にして欲しい。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:59 ID:uNO8gCsI
- はっはっは どっかに行くぞ〜
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:01 ID:UknAbtJE
- >>475さん
ライブ前でもライブ中でも同じことです。
>>477さん
ライブで場所とりは駄目なんですか?
皆さんに純粋に聞きますが、あなたが一生懸命とった場所を(ライブ限定)
取られてたら正直はらたちませんか?
私は些細なことですが、少々気に障ったので書かせていただきました。
よんでくれてありがとん。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:06 ID:b/vtuw4f
- ピンポンなってどうせ新聞か宗教かNHK集金だろうと思ったから居留守。
電気ついてたのばれてるけどひたすら無視。だけどそいつは10分くらい俺の名前連打&ピンポン連打
10分後諦めたのかと思ったら裏側の窓から部屋を覗いてた。それで俺に気がついたのかまたピンポン連打
あまりにしつこい、付近の住民に迷惑だったので仕方なく出ることに。案の定新聞勧誘。
俺は気が弱いから断りにくく、帰すのに20分くらいかかった・・・
あまりにも非常識すぎる勧誘マン。年齢は20台前半ってとこか・・・
正直どこの新聞社か晒したい・・・・かなりムカついた・・・・
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:08 ID:u38TpvV1
- >479
一生懸命とった場所は自分の身体で死守(←おおげさ)する。
トイレは場所とりの前にいっておく。
どうしてもその場を離れざるを得ない場合、連れがいる場合は、連れに頼んでおくけど、
そうでない場合(たいていはこっち)、周りにいる人に一声かけてみる。
それでダメだったらとった場所はあきらめる。
ずっとこうしてきましたが。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:09 ID:4GEyLc6K
- >480 お疲れサン。でもNHK集金は出ようょ♪
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:10 ID:u38TpvV1
- >480
ここで晒すより、その新聞社に電話で文句言った方がいいよ。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:16 ID:SkyD7Dnf
- >>479
指定席じゃない以上、仕方がないよ。
自分の考えを相手に押し付けたってしょうがない。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:21 ID:UknAbtJE
- 皆さん大人ですね・・・。
別に激むかついたわけじゃないけど・・・。
気に障っただけでもあかんのか・・・。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:23 ID:1HcW7uI2
- あかんは思わないけど、子供だなあと
逆の立場になったら「なんで場所取りなんかすんだよ」って気に障ってるんだろうなと
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:27 ID:JO8eL8h9
- オールスタンディングのライブで、私の場所が〜とか言ってる奴は、
すべからく自宅に引っ込んで、二度とライブ会場には出てこないで欲しい。
スタッフからのお願い。
そういうモメ事に忙しいスタッフを巻き込むなクソ女!
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:54 ID:UknAbtJE
- 些細な怒りを書き込んだのにここまで言われるとわ。・゚・(ノД`)・゚・。
ってかまきこんでないし・・・。
皆さん真剣すぎてあほらしくなってきたのでもうきません。
あばよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:59 ID:nZ7SeIbG
- 専門学校に通ってるんだけど、
そこで知り合った人が
会う度に長々話し込んだり、遊びに行こうとしつこく誘ってきたり
正直鬱陶しい。しかも妙になれなれしいし。
好意はありがたいけど勉強したいんだよ。
邪魔しないでおくれよ。
おまいは何のために高い金払って
わざわざここに通っているのかと、もう。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:18 ID:HQNkqSZl
- 会社にいる40代の男性が、人柄はいいけど話しているときに他人を指差すのが気に障る。
箸の持ち方と同様、育ちがあまりよろしくないのかなと想像してしまう。
同年代なら注意できてもさすがに年配で目上の人には何も言えない罠。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:25 ID:J4gZBvY/
-
その1
歩いていると向こうから大学生風のカップルがやって来た。
笑顔で会話する2人は爽やかで純朴な感じの見ている人間がホノボノするよう雰囲気だった。
しかしすれ違い様に彼氏が吸い掛けのタバコを持った手をお尻の後ろにやり
彼女から見えないように投げ捨てた。笑顔で会話したままで。・・・・・なんか台無しだった。
その2
本屋に入ると
「ウワァーイヤなモノ見ちゃった」と叫ぶ女の声。
18,9歳ぐらいの女二人組が棚のベビー雑誌を眺めている。
1人が表紙の赤ちゃんを指差し「ウワァキモイ、エラ張ってる」と大声でもう1人に叫んでる。
お前も赤ちゃんの時はキモかっただろうよっと思った。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:28 ID:wI2e8m5p
- >皆さん真剣すぎてあほらしくなってきたのでもうきません。
ばかな人って、ばかな捨て台詞吐く前に
ばかだとわかってしまうのは、なぜだろう?
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:40 ID:u38TpvV1
- >488
自分には好き勝手なことを言う権利があって、
それを読んだ人が好き勝手な感想を言う権利はない、と思ってる人には、
金輪際掲示板の書き込みはして欲しくないなあ、と
好き勝手なことを言ってみる。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:41 ID:4GEyLc6K
- >491 筋金入りの子供嫌いだね。そこまでいくと笑える。<その2
でも「子供好きアピール女」と同じくらいウザー・・・なのはナンデダロウ。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:55 ID:tQQi1D1L
- 今旦那が横でZ願ダムで遊んでるわけですが
新しいキャラが出る度に「この人は誰?どういう人?誰とくっつくの?
死ぬ?」とか訊いてくるのが気に障る。
願ダム見たこと無いくせに、なんでゲーム買ってくるんだか…
ていうか人を願オタ扱いしないでください。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:59 ID:fqyR6vlv
- ガンオタめ
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:21 ID:2TZ7rMib
- test
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:22 ID:1pwsyJjh
- ジェリドが好きだ、このモテ男が。カミーユとシロッコに出会わなければ幸せだったんだろうな〜。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:23 ID:siBaJU1f
- 旦那ネタ、奥ネタはその類のスレへ逝ってほしいと勝手なことを云ってみる・・・
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:25 ID:8hLQBfpt
- >499
ひそやかに同意。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:52 ID:o9cL2vfC
- 書けば書くほど哀しくならないか?
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:54 ID:8KlQgvIO
- >495
Zなら「全部氏ぬよ」って言っとけばOK。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:13 ID:xCwExqtm
- ゴルフゲームのCMでラーメン屋でサラリーマンが
「ちゃーしゅー」とか言いながらお箸は振るのがなんか気に障る
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:45 ID:e35RMUT3
- このスレが気に障る
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:54 ID:oy+T0+JB
- 親のお墓がある寺の坊さん。
墓参りに行って、挨拶したら「あんた誰?」と言われた。
そりゃ〜家は、いい檀家じゃないよ。
この坊さん、外に女つくって奥さんと別居している。
エロ坊主め!
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 02:50 ID:dz7n/CaS
- >>382
たわけが・・・
男なら、コンドーム買う時は、
「シールでいいです」 だ
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 05:04 ID:vkME6zNT
- 二桁までいってるスレで、最初の頃から参加してたので
初心者です、と言ってる人に初期の頃を軽く話したら
ニワカと言われた。
昔厨ウザイとか、教えたいだけだねーとか言われるなら
「う、そうかも。」と思うのに、ニワカって言われた意味がわかんなくて
気に障った。なんか逆な気がしたよ。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 08:57 ID:FQBo8jHU
- >>506
たわけが・・・
男なら、コンドーム買う時は、
「すぐ使いますから」 だ
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 09:11 ID:hiCZsyMI
- >>508
たわけが・・・
男なら、コンドーム買う時は、
「あ、付けて帰りますんで」 だ
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 10:42 ID:+dwopxeV
- >>509
そこまでいうなら
「コンドーム、試着させてください」まで言え。
俺は進めないが……
- 511 :おさかなくわえた名無しさん :03/12/13 11:41 ID:3ZNV75mF
- 派遣社員をしているんだが、派遣会社の私の担当が携帯に公衆電話から電話
してくる。しかも毎回夜の10時とか。最初は電池なくなったのかな、会社でた途端
思い出したのかなとかいい方向に考えていたんだが毎回公衆電話。
自分の使用する携帯番号知られたくないからそうしているのかわからないが、
会社からもっとまともな時間に番号通知してかけてこいとむかついた。
で、イヤだから公衆電話拒否した。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 12:40 ID:Y+xv1tK2
- >>503
「チャー(クラブ振り上げ)、シュー(クラブ振りおろす)、メーン(打つ)!」
のリズムで打つと飛ぶというレッスン伝説が親父ゴルファーの中にあるのです。
出典はちばてつやの「明日天気になあれ」だったかな?
おされな高級スーパーに行ったら、酒売り場に輸入ビールとならんでDad'sのルートビア
が。どーもBEERという名前から誤解されてるらしい。
「これは甘〜くてサロンパスみたいな刺激臭のある清涼飲料水なんですよ」と
担当者に教えたくてたまらなかったが、ほっといた。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 14:56 ID:HaWXmbja
- >>512
モトネタどうこうじゃなくて、箸を振りまわすこと自体が気に障るのでは。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 15:00 ID:ixRLgN87
- 箸を振り回すと行儀が悪いし、何しろ危ないわな
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 15:00 ID:929ddRTc
- 借りている駐車場の左隣が、車を買い替えた。
それまで普通のセダンタイプだったのが、ミニバンというかワゴン車に。
今朝、車に乗ろうとしたら、フロントガラスが凍っていた。
いつもなら、朝日が左側から当たるので、そっち側は少し溶けているし、
そこからの熱でガラスが少しはあたたまるのか、氷を落とすのもちょっとの手間なのだけど、
今日は全然陽があたっていないから全面ガチガチに凍り付いていて、
運転できる状態まで氷を落とすのに10分近くかかってしまった。
いや、別に隣が悪いわけじゃないんだけどさ……
誰にこの苛立ちをぶつければいいものやら。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 15:18 ID:Lu5gwq97
- ライブといえば、確かにわたしは背が高いが
「みえなーい、みえなーい」と、後ろで聞こえよがしに
ずっーーと言ってるヤツがいて腹立つ。根負けして場所を
あけるのを待ってるかんじ。ちゃんとした言葉で交渉し
たりするなら、こちらも譲歩するのになーといつも思う。
背の高い人間を障害物扱してくるでムカツク。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 15:19 ID:ixRLgN87
- 聞こえないふりを通せ。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 15:37 ID:929ddRTc
- もういっこあった。
NOVAの新しいCM、
X’mas
と堂々と書いてあった。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 16:24 ID:7UZ35id/
- >>518
すまねぇ… あちこちのスレ見るんだけど、
正しいクリスマスってどう書くの?
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 16:26 ID:OOO7Jrom
- ’を最初に付けたの誰なんだろう?日本では浸透してるね。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 16:27 ID:ixRLgN87
- Christmasじゃないの
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 16:50 ID:oFSTxVrF
- Xmas ならOK。
X’masは誤り。
詳しいことはネットで検索するとわかります。
でもこの表記、もう定着してしまったといってもいいんだろうか?
広告なんかで見かけるたび、あ〜あって気分になるんだけど。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 17:05 ID:rHdUnP6A
- クリスマスの正しい表記は↓を参考にするといいかも。
tp://forest.ne.jp/xmas/xmas.htm
これだけじゃなんなので。最近兄が結婚の話が出ていて相手の所に親と一緒に行く事になった。
で、父親が病気で長時間の移動に耐えられないので母親だけ連れて行くことに。
留守中が心配なので誰かが父親と一緒にいた方がいいのでは?
という事で私に来て欲しいと電話があった。これは別に構わないのだが・・・。
なんで明日がその日って時に夜7時過ぎてから打診してくるんだよ!!
田舎だからバスはとっくに無くなってるし、ダンナも帰り8時過ぎ。しかも携帯持ってない。
そんな大事な事ならもっと早く言って欲しいし、明日は予定立ててたのに丸つぶれで
しかも家の前はお祭の為に午前中に交通規制・・・。
結局朝7時にダンナが送って行ってくれて事無きを得たのだが
「いてくれるだけでいいよー。」なんて言ってたくせにいざ相手の家から帰って来たら
「なんだ、ご飯も作ってくれてないのか、お前は気が利かんなーw(兄&母)いなくても変わらなかったな。」
なんだよそりゃヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!こっちは予定つぶれたんだぞ!!
心のなかで叫んでました。
- 524 :523:03/12/13 17:07 ID:rHdUnP6A
- あらら・・・、凄い長文になった上にカブってしまった。スマソ。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 17:08 ID:x+AvZYsm
- >>523
些細だけど、
tp://〜って言う風にURL張られるのいちいちコピペしなきゃ
いけないから気に触る。せめてttpにしてくれ。
- 526 :523:03/12/13 17:09 ID:rHdUnP6A
- それもそうでつね。以後気をつけます。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 17:59 ID:8c0OPsaP
- >525
A Boneだとtp://〜でもリンクはれるよ。
専ブラは何をお使いで?
- 528 :525:03/12/13 18:13 ID:x+AvZYsm
- >>527
janeです。
a boneはそうなんだ。しらなかった。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 18:16 ID:/vTOIVbO
- >>507のニワカが気に障る
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 18:23 ID:mmnAFb3S
- 電車のドアソバの手すり(長い棒状のヤシ)に寄りかかってウトウトしていたら、腕のあたりに何かモゾモゾと
動く感じがして目覚めた。
オバチャンが、手すりに寄りかかる私の腕と手すりの間に指を入れて、手すりを掴んでた。
ドアの前に立ちたいのも、手すりを掴みたいのもわかるけど、せめて私の体が当たってない
ところを持ってほしかった。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 18:29 ID:HaWXmbja
- てすりはてすり。背もたれじゃないんだよね。
ドアの横ならまぁまだマシだけど
座席の前の方についてるてすりを背もたれにしてるひと、
他にもつかまりたい人はいるんだから
一人で占領すんなと。
しかもドアのすぐ横に立ってるのに、座席の前側の手すりを背もたれにしてる人、
せめてドア側にもたれかかれよ、と思う。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 18:47 ID:hW+Atjpe
- >531
そうだね。
もたれてる人がいなければ1本の棒に、
身長別に複数の人がつかまることもできるのに。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 18:55 ID:BkF3809u
- ドア付近の手すりに必死につかまり、小さなスペースを占領し決して動こうとしない
ちょっとでもぶつかろうものなら恨めしそうな顔でにらみつける。
決まって何か文庫本か週刊誌のようなものを読んでいるねえ。乗降客の動線を無視して・・・・
激しく邪魔ですよ
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 22:23 ID:pNZ0k5rZ
- 昼飯を買いに行くスーパー。
レジのお姉さんたちが毎回深々と頭を下げてくれるんだけど
お ま い が お 辞 儀 し て る 相 手 は レ ジ だ。
オレハ (;゚Д゚)ノ゙ コッチ
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 22:50 ID:NRGeYCqg
- >>534
オマィ、カワェェw
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:20 ID:Tq1ADdIW
- 店にて。店長が通路でお客さんと喋っていた。
別のお客さんが来たので私はバックヤードから接客スペースへ行こうとして、通路で喋っている店長をつついた。
「ちょっとすいません」と言って。
そしたら店長はこっちを睨んで一言「叩くな!」
いや、通路であんたが喋っているから通れないんですよ。
しかもそんなに強く叩いてない。「ポンポン」ってくらい。
お客さんが来たから前へ出ようとしただけなのになんでそんなに語気を強めて怒られねばならんのだ。
店内は狭いんだから、喋るなら店の外で喋ってくれ。通路に立つのは邪魔だ。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:51 ID:DLVrffvy
- 今日あった飲み会にて。自分は彼氏と参加。共通の友人ばかりの会でした。
私と彼氏は交際歴5年を超えるのだが、そのせいか「結婚したら〜?」コールが大杉で疲れました。
交際歴は長いけど、学生時代からだからまだまだお互いに生活力ないんだよ。
といってもなかなかわかってもらえない。「とりあえず入籍しちゃえばいいじゃん」って言われても。
挙句に「あえて結婚しない理由ってなに?」だって。ホットイテクレヨ
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:10 ID:SzZYAdxc
- 母は誰かが車に乗せて送り迎えしてやらないとどこにも移動できない。
しかし勝手に○日はどこへ、×日はあそこへ出かける、と計画する。
当然のように私が車で連れて行くと思っているのも気に障るが
こちらにも予定があったりする。すると
「えぇえっ!!!○日にいないの?!じゃあどうやって行けばいいの?!
どうしろっていうの?! ・・・・・・もういいっ。行かない!!!」
勝手にあてにしておいてまるで私のせいで行けなくなった、
どうしてくれるんだと言わんばかりに切れる。
予定を替えるなりタクシーなどで行くなりすればいいのに。
そういうことを提案しても
「あ〜あ、行けなくなっちゃった、どうすればいいんだ」
と繰り返す。
こちらが予定をやめて母を送り迎えすると言うまで待ってるのが嫌だ。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:16 ID:aPjP+8pw
- >537
私は会社で唯一の一人暮らし人のため、飲み会の度に
「普段ロクなもの食べてないんだろうから、こういう時に溜めておかないとな」
などと下らないことを言われる。
最初の頃はいろいろ反論などしていたが、最近は感情の無い声で
「そうですね」
とだけ言っている。
煽り厨房と一緒で、スルーするのが一番効果的だと思うよ。
話題がそれに終始するということは無いだろうから。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:17 ID:1sGnzynn
- >>536
勝手な推測で補完しての感想。店長がDQNではないと仮定。
店長はプライドが傷つけられたと感じて怒ってる。
→「ちょっとすいません」も尊敬語ではないし、つつくという態度からも私を軽く見てると。
そして、よりによって私が顧客と話してる最中に無礼なことしやがって、と。
ただ、店長と貴方の親密度や店の雰囲気次第では貴方の行動で充分。
相手が店長ではなく、同僚や友達なら妥当だ。
店長と険悪になっても何の得もないぞ。上手くのせて操るぐらいになるといいんだけどね。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:33 ID:/LC52pTZ
- >536
その店長の言うことはもっともでしょ。
目上の人(しかも接客中の)に話しかけるのに、
その人を叩く536は礼儀知らずだと思うけど。
話しかけても相手が気付かない時や、名前を言うのが憚られる時だけだよ、
相手を叩いていいのは。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:42 ID:x3kOQM0R
- 人との距離の取れてなさってのはこういうとこに出るもんだな。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:42 ID:vt+5KvmJ
- >541
だよね。
「お客様なので失礼します、通ります」とか声を掛けてから、
それでも駄目な時に軽く触れればいい。
「ポンポン」って、軽くとも数回叩かれたら年配の男性なら
ムッとするかも。
あと、話に夢中になってたので突然叩かれてビクってしまい、
それを誤魔化すために敢えてキツく言ってる、とか。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 03:44 ID:2Pg0Mf0P
- 私は自分のHPで日記を書いているんだけど、
その内容にいちいち干渉してくる友人A子が気に障る。
「○○ちゃんに会って一緒にお茶した」と書けば
「いいなーいいなーうらやましいなー」というメールが届く。
(実際はA子とも、同じぐらいの頻度で会っているんですが…)
忙しくて2・3日日記を書かないでいると、
「最近更新されてないよ〜?つまんない」と催促される。
この間は、「あたしの彼氏が、あなたのことをこんな風に言ってたよ!
これって日記のネタになるでしょ?ね!?」としつこく言われ、
半ば強引に、日記にA子の彼氏のことを書かされる羽目に。
うちは日記がメインのHPじゃないんだから、自分の好きなように書かせてくれ!!
最近ではすっかり嫌気がさして、週一ペースでしか更新してない。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 03:44 ID:fpgSttO3
- 歯医者受付嬢「日曜日ならお待ちいただければ大丈夫ですが」
俺「じゃあ日曜日で・・」
俺「2:30は大丈夫ですか?」
歯「ムリです!(キッパリ)」
ムリです!て・・おいおい。。。
うーん、この軽く気に障った感覚、
伝わるかな。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 03:49 ID:ugBxFlex
- 飲み会と言えば、以前高校の時の友人と集まって飲もうって話になったときに
前日風邪を引いてしまって熱もあったから幹事の子に電話して
「ゴメン、風邪引いてちょっとキツイから今回は出席出来ない」と伝えたら
「何よか風邪くらいで、私だって引いてるんだよ!」と怒られたのが気に障った。
病人が青い顔して苦しそうに出席しても場に水指すだけで周りも迷惑だろうと思うんだが。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 05:06 ID:x3kOQM0R
- 「熱出てて」と言えば良かったかも知れんな。
でもそいつは確かに気に障るな。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 10:46 ID:G5sDfvu2
- >545
二時半頃って言えば、オケーだったかも。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 11:07 ID:9wGtvr92
- >>537
分かる。
私も彼と(交際歴8年)飲み会とか行くと、「結婚しないの?」ばかり言われる。
色々詮索されるし、疲れる。
特に理由もないから、「理由は何?」と言われても答えられないし…
付き合う男女は、絶対結婚しないといけないのかな。
これから忘年会シーズンなので、ウツダ…
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 11:22 ID:e+HThXJ8
- 彼氏がデジカメが欲しいと言うので、一緒に店に行った。
しかし彼氏は店員と難しい専門用語?を話し込み
話に入れない私は売り場をうろうろしていた。
戻ってくると、彼氏が見本品のカメラを構えているところだったので
そのカメラにうつるように立ってピースしてたら
「お前、邪魔」と怒られた。
「一緒にカメラ見に行こう」って言っておいて、邪魔者扱いするなー!
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 11:45 ID:PgkU55rw
- 身体を
「ちょっとちょっと」
ってな感じでポンポン叩かれるとムカつく
それが身内だろうと他人だろうと頃したくなる。
病気か?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:03 ID:RN6PfpXk
- >549
絶対結婚しなきゃいけないなんてことはないけれど、
長く付き合ってるのに結婚しないのが不思議って感覚も分かる。
善し悪しの問題ではなくて、結婚するケースが多いでしょって程度で。
それに、理由がないってこたあないんじゃないのかな。
「面倒臭い」「責任持つのは嫌」「相手の親が嫌い」ってあたりでしょ?
まあ、そんなことを酒の席で言うのもなんだから、
2人で相談して、当り障りのない公式見解をでっち上げればどうかな。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:45 ID:eT8fyjgu
- どうしても思い出したいフレーズがあり、キーワードも思い出せなかったので
その分野の質問スレでイメージだけ伝えて質問したら、すぐに答えが返ってきた。
さすが!と感激したのもつかの間、答えてくれたのはどうやらそのスレで煽られてる人物らしく、
「普通そんな質問するやついない。自作自演だろ」と書き込みが……。
違いますと1度は書き込んでみたが、すっかり同一人物扱いされてて
バカらしいのでそれ以上反論しなかった。
根拠もなく同一人物扱いされて気に障った。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:53 ID:SOc0uOYS
- オメー自演だろってすぐ得意げに言い出すヤツが気に障る。
違うっつっても、会話にならないし。
自作自演って言葉を覚えたばかりで、使いたいだけなんだろうか。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 13:05 ID:ZyXu8U36
- >>551
職場でムカついたスレでも逆の立場だけどそういう話題あったなぁ。
私もポムポムは気に障ります。
当方女ですが上司が肩を叩くとセクハラになるとか思ってるらしく
指でチョンチョンと突かれるのが禿しく嫌でした。
名前呼んでもらえればわかりますが?
チョンチョンされる度大げさにビクッっと逃げ腰でびっくりしたフリしてたら
いつの間にかやめてくれたけど。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 13:16 ID:Y34DHbAI
- >>550
ハハハ。彼は離れたところを撮るシミュレーションしてたらファインダーにあなたが
入ってきてしまったからそう言ったのかな。
誘っといてほったらかしってのも寂しいね。
それとは違うんだけど、旅行とかイベントごとにカメラを持っていって
風景や小物を撮りたいのに必ず撮って撮って!と写り込みにくる友達が気に障る。
一応撮りますが、どう説明しても
カメラ持ってきた=人間入りの写真を撮りたいんだなと脳内変換されてしまう。
京都の紅葉写真、いい構図に全部ピースした友達が入っちゃって
大混雑で撮りなおす余裕もないし、サイトにあげようと思ってたのにガカーリ。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 13:23 ID:eT8fyjgu
- そういえば、高校の修学旅行の後、
「風景ばっかり写真撮って帰ったら親に叱られた」っていう友達がいた。
旅行で写真を撮るということは、自分がそこに行ったという証拠を残すこと(=自分も写らないといけない)
っていう考え方は根強いのかもね。
何枚かは自分が写ってもいいけど、きれいな風景だけを撮った写真もほしい。
そのへんを理解しないで「そんなの絵葉書でいいじゃん」とか言われると確かに気に障るな。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 14:57 ID:RN6PfpXk
- 天気の良い日曜日の真昼間、
家族連れがユニクロにウジャウジャいるってなぁどういう料簡だ。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 15:07 ID:S+MIABdD
- 気に障ったというか、気持ち悪かったこと。
職場の同僚が課の女子社員全員に同報メール送ってきたんだけど、
宛名が全部「やまださん、あやちゃん、さいとうさん、たなかさん、…」
と全部平仮名になってた(つまりアドレス帳にそう登録されてるということ)。
もともと親しくもないのに「○ちゃんって呼んでいい?」と下の名前で
呼びたがる人で苦手だったがメール見た瞬間「げー」と思った。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 15:24 ID:UoFQWlOq
- 2枚重ね+ミシン目入りのトイレットペーパーで、
2枚重ねの片方が周回遅れになって、ミシン目が合わなくなってる事。
家族よ、気にならんか。
同僚よ、気にならんか。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 15:27 ID:aB3QOK7B
- >>558
自分の収入が減ったぶん、かかぁの言うなりになっているだけ。
ハァ〜。
ゴメン。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 15:34 ID:jg7BzFWT
- >560 そういう時は上の紙だけを掴んでクルッと一周回しましょう。
アラ不思議!直ってる!・・・・・知ってたらシツレイ。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 15:40 ID:6N8RReIQ
- >562
いや、そうじゃなくて、多分
「なんで直さないでズレたままにしておくんだよ」
って>560は言いたいんだと思うが。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 15:57 ID:YOZppWQU
- >544あーいるいるそういうヤツ 自分の話題を出してもらうのが
大好き、みたいな。で、徐々に図に乗る。そんなに名前だしたきゃ
自分でサイト作れば?と思うけど、人に話題にしてもらうのが
ステイタスらしいぞヤツらの
もうスルーしかないか
あと、自分では、なんか「そろそろTOPかえなよ」とか指図してくる
ヤツ苦手。わたしのサイトなんだけど・・・
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 16:51 ID:4Jj05Uh1
- 都営三田線の優先席が倍増したこと。
実に気に障る。
- 566 :560:03/12/14 16:59 ID:29Vj/Fte
- >>563
そゆこと。
>>562
「片方が周回遅れ」と書いてるのに直し方を知らないって事はないでそ。
- 567 :562:03/12/14 17:13 ID:5QTpqVKV
- (´・ω・`)失礼シマスタ・・・・・・・・・・
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 17:45 ID:R3p0B154
- >>565
なんで?いいことじゃん。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 18:36 ID:rcp4zy1p
- 自分より二つ年上だけど同期である男に、
「○○さんなんで結婚しないの?もう長いでしょ」
と説教のような口調でネチネチ言われムカー。
実は半年後に結婚する予定で、式場押さえたり色々計画
立ててるとこだけど、お前は呼ぶつもりないから
言ってないだけだよ。なので知らないのはこっちにも
責任あるんだけど、
「まだまだするつもりないんだろ?」って決めつけて
話してるのを聞いててげんなり。
そう言ってる本人もまだ未婚で、
あたしらより長く彼女とつきあってる訳で・・・
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 19:45 ID:aB3QOK7B
- >>569
職場の人間だったら、セクハラになるんじゃないの?
私も顔を合わす度に「何で結婚しないんだ、親がカワイそーだ!」
と言うオヤジがいて、いい加減うんざりしたので
「セクハラで訴えるぞ!」と言ったら、それきり言わなくなった。
・・・若いオナゴには言い辛いかな?
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:03 ID:rfxF2TOL
- >>569
ねちねち言われる前に話し振ってきた時点で「来年挙式ですがなにか?」って言えばいいのに。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:16 ID:jo0VHCCt
- ここの板で激しく既出なんだけど、血液型の話。
あるお食事会で、AB型の人がいました。
別に、初対面だし、AB型と聞いても「へえー」としか思わないでしょう。
「AB型って人と違うから嫌われるんだよね…」と気にしている様子でした。
だから私は、励まそうと思って、「気にしなくていいじゃん!AB型だからとか、人と違うからって理由で
嫌う人なんて、それまでなんだよ。交通ルールとか以外は人と違ったっていいじゃん!」と言いました。
すると、「君ってオブラートに包まない言い方だよね。直球だよね」と。
励ますのに、どうして遠まわしに言わなければいけないのかわかりませんでした。
血液型をネタに悪く言うのは好きじゃないし(自分も言われたことあるからすごく嫌だ)、
余計励まそうと思ったのに。
どこかのスレで、「気に障ったほめ言葉」みたいなのにもあったけど、
「でも、そこがいいよね」と言ってくれたけど、ひっかかりました。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:19 ID:dGFlj27r
- 結婚といえば、
30代後半の元同僚が漸く結婚を決めた。
最初は素直におめでとうと言っていたのだが、
彼女のケコーンと関係ないことでメールしてもケコーンの(ケコーン相手の)話題が
かえってくる。え?私の用事はどこに書いてあるの?ええ?って感じ。
最近は常に自分のことばっかりで、いくら幸せ絶頂期とはいえ
余りにも無神経でかなり気に障っている。
いいかげんにしろ!おまいの相手の40代七三わけ男にも
おまいの結婚にも興味ないんだよこっちは!
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:19 ID:/5Ko7Xvt
- >>569
「祝儀をよこさん者は四の五の言うなっ!」ってのは?
ま、その人から貰えるのならダメだけど。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:25 ID:4C9/Wt7T
- >571,>574
そんな事言ったが最後、>569はその嫌な奴を式に呼ばなきゃならなく
なるかも知れないじゃない。それが嫌だから黙って我慢してんでしょ?
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:30 ID:YQdh8evp
- 結婚ネタに便乗。
私は職場で唯一の独身女なんだけど、
会社の飲み会等で必ず私を独身男性の隣に座らせるオバサンが気に障る。
「○○さんはね、ホントいい人なのよぉ〜。独身だから、あなたどう?」
って薦めてくる。。。
ハタチそこそこの娘ともうすぐ四十になろうかという男が
本当に合うと思って薦めてるんだろうか??
そんなに良い人なら、まず自分の娘を薦めればいいのに。
他人事と思って無責任な事をしないでいただきたい。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:34 ID:dGFlj27r
- >>576
それは酷いですな。
>そんなに良い人なら、まず自分の娘を薦めればいいのに。
まさにその通り。
第一イイ人だからといってハイ結婚、なんてわけにはいかないだろうに。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:37 ID:INLrW59j
- >>569
私は婚約を言わないでいた同僚に、
出来婚を決めつけられました。
突然結婚が決まったからだそうで。
…全然突然じゃないんだが。
関係無いから、話さなかっただけなのに。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:46 ID:RN6PfpXk
- >578
ああ、うちと一緒だ(w
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:55 ID:6+en4i/U
- >>503 激遅レスで恐縮なのですが、たった今そのCMを見ました。
ホントに気に障るね。「シュー」の所で箸の先からつゆがピッと飛びそうでイヤ。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:24 ID:8MhGy7oj
- やたらと人のプライベートな事聞きたがるヤツってウザいよね。
大して親しいワケでもないのに、何でオマエに報告しなきゃいけない
んだよって思うよ。
ウチの会社の独身男K(彼女ナシ)が私に「○○部のAさんなんて
(結婚相手に)いいじゃないですか。ボクが女だったら結婚したいくらいですよ」
だとか「Aさんは出世しそうだから、いいですよ〜。○○さん(私)そろそろ
どうなんですか?」とやたらと薦めてくるのがウザい。
この間も言われたからムカついて「しつこいよ!そんなによけりゃ、
KがAさんと結婚すればいいじゃん!」って言ったら黙ったけど。
人の事より自分の事心配すりゃいいのにって思う。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:48 ID:mhjibc/N
- 紹介を依頼しておいて、なんだかんだケチをつけて次回に繋げない女はむかつく。
君の言うような才色兼備で、収入も家族関係も何でも良いようなヤツは、もう売れてるんだよ。
あと、単に知人を紹介しただけなのに、興味ない〜とか、困るんです〜とか、自意識過剰。
相手は婚約の挨拶まわりだったりするのに。
些細な事だけど、こういう女とは親しいお付き合いを遠慮させていただく。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:51 ID:HiLZOxRv
- メールで「今度遊びに行こう!」とか「○○行きたいな〜!」と言ってくるので
「じゃあ週末は?」とか「いつ空いてる?」とか訊くと
それについての返事が来ない。
遊ぶ気はないのかな?と思っているとまた同じようなメールが来る。意味わからん。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:52 ID:UVQTRbmE
- たまに夫の友だち数人がうちに来て飲み会をする。
満足してもらえるように、つまみはたくさん作って出してる。
夫も手伝ってくれるけど、後片付けも含めてかなりシンドイ。
その中にいる夫婦の夫の方が「たまには家に招待したい」と誘ってくれた。
楽しみにしてたら、当日電話があり「○○(奥さん)が(作ったり後片付が)
大変だから店に行こう」と変更。
ん?じゃぁ、私は大変じゃないと言うのか?
些細なことだけど気に障った。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:54 ID:tdSgwdn3
- 年齢を聞かれた。
私と同い年だった。
上かと思ってたー!と言われた。
( ´_ゝ`)フーン!
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:01 ID:S70bV2XL
- >>584
お疲れさまです。
1度でいいからそういうセリフを吐くヤシにズバっと言ってみたいですね
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:13 ID:V6X4PFbQ
- 会社の向かい合わせに座ってる人が30近くて結婚してるんだけど
まだギャル気質が抜け切れてなくて化粧もすごいし
服は膝上15センチのミニスカート。
背も高くてすごく細いので目は引く人なんだけど
「パンツってさぁ、ウエストがぁ、全然あわなくってぇ。
63センチって全然大きすぎるよねぇ」と
その人の隣の席に座ってる人(この人も背が高くてがりがり)に
話しかけてるのを聞いたときになんだかカチンときた。
69センチのパンツはいてるやっかみかもしれないけど。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:17 ID:GIUHcnAR
- やっかみだな(・∀・)
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:19 ID:aE7yZIBJ
- 俺、63センチのズボン履いても余る…
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:24 ID:jo0VHCCt
- >>587
細けりゃいいってもんでもないから、そう腹を立てるなよ!
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:41 ID:lsc7s8AV
- >584
それ些細じゃない!
怒っていいよ!
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:45 ID:QaW3Po5V
- 予想
>>588はチビハゲデブの三冠王
>>589はゲイ
>>590はエセフェミニスト
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:00 ID:aB3QOK7B
- 通っている歯医者に不信感を持ち、大学病院の歯科に行った。
前歯を何本も差し歯にしているので、若い女医先生が
「こちらで治療するのは構いませんが、他の歯科医院で治療の契約などしていませんか?」と。
私が「そこまでするんだったら、顔も直していますよ」と言ったら、
「そうですよね〜、ハハハハハァァ〜〜・・・」だって。
何だかな〜って感じです。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:08 ID:KnTV9lKR
- >>583
こういう人いるよね。
漠然と遊びたいと思ってはいるけど、いざ具体的になると面倒くさくなるのかな?
それとも複数の人に同じメールを送っていて
一番おもしろい企画にだけ返事を出してる失礼な奴なのかな?
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:38 ID:1+Jv1oh1
- 家電量販店の電子ピアノコーナーに行くと、「ネコふんじゃった」をひいてるバカが必ずいる。
しかもヘタなくせに速くひいて上手く見せようとするけど、大抵は音をはずしてる。
ヘタな演奏のせいでイライラして品選びができねーんだよ!( ゚Д゚)ウボァ
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:44 ID:XhY3Qwxz
- >>583
これって当然女同士、もしくは男:女のハナシだよな?
結局遊ぶほど仲良くなんかないんだろ?
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:46 ID:KnTV9lKR
- >>596
社交辞令って事?
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 00:02 ID:kf6FvJ5f
- >>593
女医にとってはあんたの方がまさに「なんだかなぁ」だと思われます
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 00:05 ID:8w6oZVGW
- >>595
それぐらいで怒るなってw
違う日にもう一度行くことをオススメします。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 00:20 ID:N1zwmGh9
- ウラジオストックがどうも「裏地のストック」に聞こえる。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 01:13 ID:K65JTegr
- 給料日直後の混雑しているATMに並んだ。
そこは2台のATMがあるのだが、一列に並んで空いた順に利用
することになっているのだが、次が私の番というときにちょっと
左寄りに並んでたら、空いた右側のATMにあとからきた水商売風の女に
横入りされた。
並んでるときから私より前へ前へ、と進んでたから確信犯なんだろう。
長い間並んでいただけに、些細だけどものっすごい腹が立った。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 01:16 ID:FkOF1zeF
- >601
些細じゃねえ!!
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 01:19 ID:K65JTegr
- >>602
即レスありがとん。
文句言う前に左の方も空いたから、なにも言わずそのままほっといたんだけど
その日は一日中気分が悪かったです。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 02:05 ID:QExAVXPg
- >>596
4回に1回くらい、話が進んで遊びに行くんだけどね・・・
女の人ってそういうの多い気がする。
多分雑誌やテレビ見て「○○行きたーい!」とは言うけど、具体的な話は進めない、みたいな。
自分も面倒くさがりなので、日にちを決定しないといつまでも動かないの分かってるから
誘いが来た時点で日程調整しちゃいたい方。
けど、言った方はそれほど本気でもない、言ってみただけ、みたいなところがある。
最近はそういう子には「いいねー今度ねー」とかわして、向こうが乗ってきてから調整してるけど。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 02:46 ID:odT86a0o
- まさにあれだな、外国にあれこれ言われて
「前向きに検討します」と言ってやんわり無かった事にする日本みたいな。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 03:45 ID:ds0RFFpC
- おいらが野暮用で上京した時。
歌舞伎町のドンキホーテで若い女にすれ違いざまに「キモチワルイ」と言われた。
山谷近辺で救急車のサイレンを聞いた時、近くの浮浪者っぽい男に、「迎えにきたよ」と言われた。
六本木を歩いてた時、後の若い男がやたら急いでいたので、端によって追い越させてあげたら、
「むかつくー」と言われた。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 04:21 ID:kZy8DsNA
- 606の画像が見たいw
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 09:16 ID:eowUv65B
- >>604
それは本当に行きたいんじゃなくて、その場所を褒めてるだけ。
○○って良いところだよね〜とか、
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 09:19 ID:eowUv65B
- 途中で書き込んじゃった
良いところだよね〜て言う代わりに
行ってみた〜い、て言ってるだけだから
真剣にじゃあ何日に行こうか、とか言われても返事がないんだと思う。
今度遊びに行こう〜ってのは
ほぼ社交辞令。
バイバーイとか、またねー、てのと同じ。
またねーって言われて、んじゃいつ会う?って言われても困るでしょ。
そんな感じかと。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 10:35 ID:oPznGbk8
- 会社の同僚の女性Mと飲みに行くと、私は飲むとあまり食べないのに
「なんで食べないの?、食べなよ。食べなよ〜」と何度も何度も言われるので
うざくて飲みに行くのをやめた。酒がまずくなる。
割り勘なんだから、人が食べようが食べなかろうがいいじゃないか。
ある時は一人でバカバカ食べて、トイレから帰ってこない
・・・気もち悪くなって戻しただって。
いい年していい加減にしてくれ。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 10:58 ID:KELrzQGi
- 今パン習いに行ってるんだけど、化粧の濃い奴が気に障る。
アイラインばっちり入れてラメの入ったアイシャドー。
グロスたっぷりの口紅。
見てて気持ち悪くなる。
食べ物扱うのにそのメイクは無いだろう。
ちっとも清潔感なくて逆に汚らしい。
あとごわごわのセーター着てくる奴。
その毛がパン生地に入りそうで嫌だ。
TPOに応じたメイクや服装できない奴は嫌いだ。
- 612 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 12:19 ID:7DfcwxdC
- >611
確かにパン屋がビジュアル系なメイクしてたらギョッとするかもしれんが、
パン教室に習いに来てる程度で、商品として売る訳ではないのなら
アイシャドウやアイライン、グロスは別にいいのでは?
別に不潔っつー訳でもないでしょ。
その教室までの行き帰りっつーのもあるだろうし。
もしこれが
・長々と爪を伸ばし濃い色のマニキュアをしている
・肩より長い髪を纏めもせずにばさっと垂らしっぱなし
・鼻がもげるくらいの香水を付けて来る
とかなら解るんだけどね。
もこもこセーターについては同意するけど。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 13:36 ID:bMTMt/6M
- >613
返事するスレじゃないから。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 13:51 ID:Y9zxwi7t
- 返事w
レスしちゃいけないスレなんかねえんだよ
テスト勉強でもしてな坊や
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 15:04 ID:staRA9g0
- ああ、この道はいつかきた道。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 15:13 ID:N1zwmGh9
- ああ、あの道はいつか行く道。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 15:21 ID:lB3fN1rJ
- 軍靴の響きが(以下略
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:04 ID:JS4m2wYH
- >>499
そんな事言い出すと
結局みんな年代別雑談スレに行けとか
そういう話にならんかね?
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 18:20 ID:dkwOoQ/o
- 知人を送っていき、その知人の家の近くを走っていたときのこと。
交差点でまがった先は2車線道路だった。
左側車線に入ったんだが、すぐに助手席に座っていた知人から
「こっちの車線で」と言われた。
「こっちの車線ってどっちだ」と問いただしたら、
「こっちだってこっち」と知人は指で指し示しながら
少しむかついた声で言ったのが 私には気に障った。
どうし運転手がわかるように左右でいえないんだろう。
とっさに出てこないのはしょうがないにしても。
その知人は職業ドライバーなのに。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:03 ID:75dsb71o
- 帰りに雨が降ってきた時のために、かばんの濡れ防止用のビニール袋を
自転車のかごに常備している。
先代のビニール袋がなぜか買い物中になくなってしまっていたので
今回は風で飛ばないように、自転車にしっかり結んでおいた。
今日の買い物中、またしてもそれがなくなっていた。
薄汚れたビニール袋を盗む人なんていないだろうし、いたずら心を刺激
される人もいそうにない。
消えた理由がさっぱりわからなくて気に障った。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:42 ID:m0WMBoD1
- >>621を読んで、全然関係ないようなことだけど、思い出したので書きます。
うちは借家に住んでいる。
クリーニング屋からもらうハンガーの、両端を曲げてスニーカーを干せる
ようにして、物干しにかけておいたのだが、大家が来た時に勝手にそれを
まっすぐに直していった。どういうつもりでやったのかがわからない。
ハンガーは借家に付属の物じゃないんだから、勝手に触らないでほしい。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:20 ID:Yv8uM300
- >581そのKさんて、あなたのこと好きなのかな もしかして
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:54 ID:X+EIE1SP
- >>623
その発想は、キモすぎて避けてた人は多いと思うぞ……
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:58 ID:Z5v9+YHD
- >>624
本人ではなく、他人がそう捉えるなら
さほどキモクもないんじゃないかね…?
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:20 ID:buzeI2+U
- 逆ならありえるよね。
自分に気があると思いこんでて、必死で別の男紹介する奴。
友人から真相聞いてポカーン。
いくら私でももうちょっと理想は高いんだけど。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:45 ID:9b0Xfegr
- でも私は見たことある。それをやる人。
自分の好きな相手に「この人はどう?この人は?」と次々紹介して
どの人ともダメなのを見てニンマリ。。。
で、ある時紹介した人と上手くいっちゃって泣いてた。
もうね・・・ポカーンですよ。怖かった。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:58 ID:K65JTegr
- 就職活動中だった冬休み、友人が有名企業にみごと内定したんだけど
その日のうちに彼女からメールで連絡がきた。
もちろん「おめでとう」とメールしたんだけど、なぜか私からの
メールが届いていなかったらしい。
後から別の友人から聞いたのだが、内定決まったのにおめでとう、の
連絡もないとか、私が先に決まってくやしかったんだろうね、とか
色々さんざん言ってたらしい・・・。
たかがメール来なかったぐらいで・・・。
もともと高飛車な人で、自分が一番って思ってたような人だったので
卒業後は縁を切った。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 22:40 ID:rOEIejDq
- 「笑いの壷が違うよね」といわれた
嬉しくない
アンタがちがうんじゃ
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 23:04 ID:5WUl8b8h
- え?笑いのつぼの“ツボ”って
けいらくひこう(←なぜか変換できない)とかのツボじゃないの?
笑いの壷、と書かれるとどうも2chトップの壷を思い出す。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 23:37 ID:j3vS9EFv
- >>630
広辞苑四版より。
つぼ【壺】
(古くは清音)
〜(snip)〜
(4)ここと見込んだ所。
(イ)矢を射る時ねらうところ。矢所。
(ロ)ずぼし。「思う―にはまる」
(ハ)急所。要点。かんどころ。「―を押える」「―を心得ている」
(ニ)灸(きゆう)をすえるべき場所。灸点。
だから「笑いのツボ」は“壺”でいいみたい。
個人的には“壷”じゃなく“壺”の方がいいと思ってみたり。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:53 ID:qg9ovX4W
- 駅前に小さなコンビニがある。夜も遅くなると、電車が着くたびに降りてきた人たちで混み合う。
さっき寄ったとき、ものすごく長い列ができていた。
見ると、自分の並んだ方のレジでは水道光熱費を合計7件支払っている奴がいた。
もう一つのレジでもやっぱり何枚も水道光熱費の伝票を処理していた。
そこから客が全然さばけなくなっていて、
店内の客はほとんどみんな列に並んでしまい、歩き回っている人もいなくなったくらい。
なんというか、引き落としなんかにできない理由でもあるんだろうよ。
でもそれなら、何件もまとめて払うのなら少しは店の混み具合なんかを気にして欲しいんだが。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 03:31 ID:z05bPBD3
- ↑と似たような駅前のコンビニ。
最終電車からの帰りに寄ると、弁当温めのグループ数人でレジは混み合っていた。
それはまあいいんだけれど、温めた弁当を受け取った奴が、
店内入り口付近で後続を待っている。
当然、出入りの客の邪魔をしている。店内を歩く客の邪魔をしている。
「ちょっと通して」って言ったら、睨まれた。
外で待つとか、先に帰るとかの選択肢はないのか?
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 06:32 ID:gjLEmfWh
- レジでお釣りを受け取るときに、レジの係の人が、1円玉を落とした。
んで、お金を拾って、そのまま私に渡した・・・。
「落としたお金をそのまま私に渡すの??」
って思ったんだけど・・・。
落としたお金はそのままにしといて(もちろん後から拾う)、
レジから新しいお金出してお客に渡すべき
ではないのかなぁと思うんだけど。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 08:14 ID:Vxcr4pGV
- よくある話だとおもうけど、顔のレベルが低い女が「あのブス!」と
それほどブサイクでもない女の悪口を言っている。
どう見てもその女のほうがブサイクなのに。自分は可愛いと思っているのだろうか。
2人覚えているが、2人ともデブスだった。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 09:39 ID:8MRZr3YU
- >>613
だからアイシャドウやグロスをギャルっぽく塗ったくってるから嫌なの。
してはいけないとは言ってない。
アイシャドーやグロスだって、色を選べば清潔感あるメイクができるでしょ?
それなのに何でもかんでもラメ入りをこれでもか!って位つけてるんだよ。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 09:51 ID:L77skx63
- 米軍朝っぱらから飛行機飛ばし過ぎ。
うるさいんだよ!
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 10:29 ID:xLGEhr97
- >>633
判る判る。
公共の場所で邪魔な所に突っ立ってる奴っているよね。
オバサンに多い様な気がする。
俺はそういう時、無表情でどエラい近くまで接近して立ち止まる様にしてる。
当てつけ待ち。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 11:13 ID:/7myc3vH
- >636
「ギャルっぽく塗ったくってるから嫌」って・・・
そりゃ、単にあんたの好みに合わないってことだね。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 11:21 ID:+D7b83EY
- >638
電車のドアの脇に立っていて、
停車してドアが開いても、決して降りようとしないヤツもむかくつな。
ジャマだっつうのに、ぶつかると睨まれる・・・
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 11:48 ID:T4cOXdRO
- でもまぁ、いくら学校(=販売目的の商品ではない)とはいえ、
粉が落ちそうなほどバッサバッサ化粧した人が調理してるのは、
端で見ててもあんまり気持ちのイイ物ではないだろうと思うよ。
関係ないけど、病院に受診に行くときに、バッチリメイクの人もね。
肌の色や唇の色も、診察内容なんだけどなーと思う。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 12:09 ID:bd9AT7fw
- 彼氏と人込みを歩いていたら、後ろからダッシュしてきたカップルの男にどつかれ、
歩道から横転して足をひねった。男は「あ、すいません」と言っただけで走り去った。
彼氏は「大丈夫?」と言っただけだった。「お気の毒」みたいな感じで言われても困る。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 13:44 ID:gTh4IyLo
- >640
ターミナル駅(田舎の、だが)でドッと下車する時に、
ドアの脇に立ってたねえちゃんも押し出されたんだが、
「きゃあっ、私降りません。降りませんってば!」と叫んで、
必死の形相でドアの縁にしがみついていたのを思い出した。
一旦降りてまた乗るという配慮はできないらしい。
つーかホームに押し出された時点で気づきそうなものだが。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:29 ID:Sqf3pYL/
- >>643
その「一旦降りてまた乗る」は結構デンジャラス。
乗り遅れた人を知っている。
そのときは携帯は普及していなかったし、お互い不案内な土地だったので
非常に焦りました。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:44 ID:3vtcZ0qY
- >>640
ドアの脇ならまだいい。
乗り降りする人が少ないとか状況によっては許される。
まだ乗ってくる人がいるのに、ドアの真ん中(真ん前)に立って
退かないデブ女がいる。
わざとぶつかったりしてるんだが、全く気にもしない様子。
足首に何かだぶっとしたものがあって、女子高生でもないのに
ルーズソックスかよって思ったら・・・ぜい肉かよ!!Σ(´Д`lll)
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:49 ID:VA8pqplF
- 友達にヘビースモーカーがいるんだけど
煙を人に向けてパアーーっと吐くのをやめて欲しい。
服から髪から臭くなるよ!
誰もいない方向に吐いてよ!
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:56 ID:6IlUKiWx
- >>641
わかる、わかる。
ヒドイと香水ばっちりつけてくる人もいるよね。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 15:30 ID:mue1P9+P
- ルーズソックスに見間違えるぜい肉って・・・
マシュマロマンか?
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 16:45 ID:EqarQfFy
- 会社のおじさんが、いつも口いっぱいにご飯を頬張って食べる・・・・。
ハムスター並み。
用事があって、話しかけると、なんかポクポク言いながら返事をするし
ご飯粒が飛んだりする。無理に飲み込んで咳き込むことすらある。
それを除けば良い人なんだけど、教えてあげた方がいいのか。
でもそれって家族の仕事だろう?とも思うし。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 16:45 ID:DgJoaOmJ
- 年賀切手がすぐ売り切れること。むかつく。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 18:04 ID:JQ775OQq
- 一戸建てのクリスマスイルミネーションをニュースで見たんだが、
「町内の7割がイルミネーションに参加しています。」
「いいですねぇ、近所づきあいがうまくいってるんですね。」
というような会話が気に障った。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 18:53 ID:+NyxGyFy
- そんな町内住みたくないな
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 19:40 ID:T4cOXdRO
- 私の結婚が決まったとたんに、
結婚の意義だの、結婚の大変さだの、結婚式の大変さだの、
結婚後の友人関係の大変さだのを語りだした独身女性の友人。
挙げ句の果てに、私が結婚する理由を勝手に考えてくれて
(教えてあげるわ的に語ってくれた)
私が結婚後にとるべき生活態度だの、生活設計だの、
相手はこんな人だから、こんな事で苦労するだろうだのまで語りだした。
式までのスケジュールや招待者の人数、
相手の親との接し方も教えてくれたっけ。
たしかに人生の先輩ではあるが、
言っちゃ悪いけど結婚するのは私だし、
結婚の経験どころか現在恋人も居ない人に、
結婚式や結婚後の大変さについて、したり顔で語られても困る。
見るのと実際に経験するのとでは、随分違うんですよと言いたいが、
言えない自分にもイライラ。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 19:54 ID:E9+oQFFa
- ぶらり立ち寄ったゲーセンでコラムスを始めたが、
微妙にレバーの効きが悪く上手く積み上げられない。
簡単にゲームオーバーになってイライラした。前テトリスしたときもこんなことあったけど最悪だー
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 20:06 ID:hXusSiEb
- >653
すごい妄想癖のご友人ですね。
女性週刊誌の記者になったら才能を発揮出来ると思います。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 20:23 ID:I9CkFmKK
- >>653
内容ウンヌンよりも
人生の先輩だろうと、職場の上司のように
それぞれの立場として上に立ったものの言い方をするだったら分かるが
人として上に立ったものの言い方をすることに疑問をおぼえるなあ。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 20:49 ID:T4cOXdRO
- 653です。
妄想ですよね.....。
彼女の話は殆どが結婚に関する苦労話なので、
なんだかマリッジブルーになりそうです。
最近は不倫や離婚の話を妙に熱心にするし。
>655
女性記者!そういえばゴシップも好きです彼女。
>656
偉そうというわけではないんです。
親切心からくるアドバイスだと思う。
ただ彼女の知識は、彼女の妹が10年ほど前に結婚した時の物で、
兄弟の結婚なら私も3回見てる。
机上論は今の私の役には立たないし、何より否定的な内容は......
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 20:58 ID:hXusSiEb
- >>657
それはもう、本人に自覚あるかどうかはともかく、潜在的な妬みでしょう。
まともにとったらバカみたいなので、無視して幸せになって下さい。
たった今の事ですが。
メルマガにあったリンクからあるサイトにとんだら、勝手にウィンドウサイズを変えられました。
これがすげー見易くて(・∀・)イイ!とあれこれいじって
ベストサイズを決めていたのに!!
案の定起動し直したら勝手に変えられたウィンドウサイズに!!
些細ですが著しく気に障った次第であります。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:00 ID:mSElEijW
- >>654
お店の人に言えば、直してくれたり、1クレジット分サービスしてくれる事もある。
店員も、知らない不具合は調整できないから。
ちゃんとした主張なら、した方がいいよ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:13 ID:WjTQvsb2
- 先日、友人と本屋で待ち合わせしていた。
ちょっと腰が痛かったもんで、イスに座ってまとうとしたが
小さな子どもが占拠していて座れない。
しかし、母親らしき人が来て子ども達が席を離れた間に
座ろうとしたら、さっきの子どもが戻ってきて
「そのイスに座らんといて」と言われた。
「なんで座っちゃいけんのん?」と言ったら
何も言わずに座られた。
子どもはあんまり好きじゃない(´・ω・`)
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:16 ID:T4cOXdRO
- 653です
妬みなのでしょうか(´・ω・`)
そういえばこの前は、リコ(ryした時の大変さや、
相手が氏(ry今は口にしたくもない)時のことを、
いろいろと教えてくれました。
結婚前に必要な覚悟かもしれませんが、
それは私の心の中で解決する問題で、
他人に口に出して言われたくありません。
呪いか?
>658
ありがとうございます。負けないように頑張ります。
ウジウジごめんなさい。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:28 ID:/iTdtYeC
- >>658
>リンクからあるサイトにとんだら、勝手にウィンドウサイズを変えられました。
同じ事で気に障ってます。
実は質問スレでも直し方質問したけど、結局直らず…
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:44 ID:6P56oMOX
- >>538さんに似たようなはなしだけど
私の友達(多摩在住)は一緒に出かけるときは必迎えに来ることを前提としている。
私は埼玉(川越在住)だ。
最初はあまり気にしてなかったがそれを当たり前と思う態度が気に障り
「現地待ち合わせね。」と伝えている。(最近はあんまり遊んでないのですが)
そうすると大概キャンセルいれてくる。
迎えに行って1.5時間だよ!帰りも送るんだよ!
帰り私が眠そうにしてても何も気にしてくれるわけでなく自分がいえに無事つけば終了ですよ。
黙ってた私があほでしたが車に乗ったときも飲んだ後の缶ジュースとか
断りもなしにおきっぱだ。普通は聞きますよね?
すこしは歩け!ぶた!と思いました。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:01 ID:6q5VfTXS
- >>658
わかるわかる。
あとフォントサイズがはじめから小に設定されてるサイトも嫌だな。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:04 ID:gPurRgFS
- 「○○さん(私)、土曜日いらないから!」とバイト先から電話が来た。
シフト入らなくていいよ、っていう意味なんだろうけど、その言い方にムカっ。
そんな店長がいやで、バイトにいくのがウチュ。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:06 ID:n9RAPeeE
- チョコラADを買いに薬局に行って「チョコラAD下さい」って言ったら
チョコラBBの棚を探して「ウチでは扱ってないです〜」と言われた。
「(゚Д゚)ハァ?いつもこの店で買ってますが?」と言ったらまた探して見つけた。
見つからないなら見つかりませんと言えやボケ店員。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:18 ID:d/Dnp7Xr
- 郵便受けに近くの結構大きな神社からと思われる、箸とお札のようなものが
入ってた。なんかの広告らしい。
氏子各位?勝手に氏子にするな!腹が立ったので粉々にして捨てた。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:34 ID:5W5HwZt7
- >>666
ドラッグストアって、薬剤師でもなんでもない
バイトのあんちゃんに白衣着せてレジに立たせてる
っぽいところ意外とあるよね。そういう人に当たり前の薬出して
もらおうと思っても、「置いていません」とか言われる。
置いてないわけないだろ・・・お前が知らないだけだろ。
そんなことやってると店の利益下がるだけなんだから、
ちっとはオーナーも考えろ!
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:44 ID:ywTZdOhz
- 些細なことをもったいぶって言う香具師。
ものすごいイライラした。
そんなに勿体ぶりたいなら、言わなくて良いけど、
そのかわり、そのもったいぶりたいことを話さなくちゃならないような
話の流れに持っていかないよう努力汁、と思った。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 23:11 ID:z05bPBD3
- >669
勿体ぶっている間に、「それよりさー云々」って話題変えちゃえ。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 23:41 ID:Mo8bUdhN
- いい加減駅構内全面禁煙守れ!パカオヤジ!
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 23:43 ID:OgBgwBoc
- 会社の隣の席のオヤジがウザイ。
なんか変態っぽい雰囲気だし声も低くネチネチとしゃべってくる。
そのオヤジに仕事を教えてもらっているんだけど、やたら身体を近付けてくる。
しかも最近は私の名字を「○○ちゃん」と、ちゃん付けしてくる。
本当にキモイ。 そのオヤジのPCのデスクトップには自分の孫である
2才くらいの半裸の幼女の壁紙が思いっきり貼ってある。誰か助けてくれ!
- 673 :596:03/12/16 23:45 ID:H5FQ6zlk
- >>596
なるほど、社交辞令という見方もあるか・・
俺は思いつかなかったけど。
いや、単純に男同士だとありえない話に感じたので。
実際に話をするときなら男同士でもあると思うが。
メールでそういう意味のないこと言うのって
オンナだろう・・・という俺の勝手な妄想です。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 23:59 ID:2UMtaYo6
- 仕事中や、電車やバスに乗っている時にかかってくる電話。
出られないので(ただいま電話に出ることができません・・・)にしておいて
電話切る。音の出るモードになってたときは、急いでマナーモードにしておく。
もう一度かかってくる→切る。
もう一度かかってくる→切る! !!!
あのな、今出られないって言ってるんだよ!
メルアド知ってるんだからメールで送れメールで!
私の方から「今電車乗ってるから電話出られない。何?」
・・・とメール打ってる間にもまた電話。メールリセット。
あ゙―――もう お か あ ち ゃ ん !!
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:20 ID:dp0oJAnT
- >674
釣りかと思いましたが、ひょっとしたら脳ミソ干からびてんのかな。
どうせ出れないんだから電源切っておけば済むことだろうに……。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:25 ID:dizYN3sj
- 電話には出られないですが
急用ならばメールで内容を教えて欲しかったのです。
今日のは「(待ち合わせした駅前ではなく)喫茶店で待ってるから」
という内容の連絡だったわけですが。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:42 ID:JUXtxBZ/
- 電話切るのがイクナイんじゃないの?
かけてる方のおかーちゃんは
「あれ?途中できれちゃった。電波わるいのかなー」
と思ってかけなおしてるのかも。
マナーモードなら鳴らしっぱでも
周りの迷惑にはならないでしょう。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:43 ID:WpTGZmim
- メール打ってる途中に電話かかってきたら、
メールリセットになるの?
私のはならないが、なる機種も多いのかな。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:48 ID:dizYN3sj
- >678
古いから・・・かな・・・(´・ω・`)
初めてのことじゃないんで
何回か母には言い含めてあったんですが。
まあ些細なことなんだけどね。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 01:10 ID:BARzc7Qy
- >>679
私のもなるよ(リセット)
おかあちゃんには、履歴がちゃんと残るから!!と、ちょっと強めに言おうw
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 01:29 ID:sr1KVJtW
- >>639
どうしてそこだけ取って解釈するんだ?
些細なことだけど気に障る人だね。
>>641
そうそう!そういう事が言いたかった。
食べ物扱う以上清潔感がないとね。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 01:35 ID:G6UULW7Z
- 携帯と母親といえば、私もあるなぁ…。
うちの母は、携帯を耳に当てる時に、しょっちゅうスピーカーの穴を、
耳(耳の穴以外の部分)でふさいでしまう。
そうして「この携帯おかしい!話してる相手の声が全然聞こえない!」
と騒ぐんだ…。
聞こえない聞こえないと騒いでる母の声は、こっちには聞こえるから、
「お母さん、耳で穴ふさいでない?」と言うんだけど、向こうには聞こえてない…。
仕方ないから、ものすごい大声で
「おかーーーさーーーん!!みーみーでーー!あーーなーー!
ふーさーいーでーなーーーーーいーーーーっっっ!!」と叫ぶと、
「あっ、ちょっと聞こえた。でもなんて言ってるのかは分からない」と…。
何度も指摘してるんだけど、「携帯って小さすぎて、どこがスピーカーなのか
分からないのよ」とだけ言って、次にはまた同じことをするんだよな。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 02:01 ID:4cl3Py6I
- 割り勘のはずなのに消費税分払わないでよこすのがすげー腹立つ。
しかもそいつは絶対自分から会計しないでいつも私にやらせようとする。(籠持たない、私が行くまでレジに行かない)
駐車料金とかガソリン代も私から言わないとよこさないし。
私が細かすぎるのかもしれないけど、やっぱりお金に関してルーズな人は許せない。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 02:23 ID:VvvtkiEI
- >>682
ものすごく巨大な福耳おかんを想像してワロタよ(w
- 685 :682:03/12/17 02:40 ID:G6UULW7Z
- >>684
耳たぶじゃなくて、耳の上の方でふさぐみたいです。逆福耳?w
家庭用電話の受話器の要領で、携帯を耳の上のほうにまで持っていくから
ふさいじゃうんだよなぁ…。
(しかも、聞こえないからと思って携帯を耳にぎゅっと押し付けるから尚更)
ちなみに、うちのおかんも世の母親の例に漏れず、話し出したら止まりません。
この前は電話に出るなり怒涛の勢いでしゃべりだして、でも相変わらず携帯を
耳でふさいでるのでこっちの声が聞こえてない。
その状態で、気付かずに二十分、一人でしゃべり倒しました。
二十分後、「ところで、あんた何も返事しないけど、聞いてる?」と言われ、
それまで散々相槌を打ったり、「母さん、また耳ふさいでない?」と言ったのに
聞いてもらえなかった私は、例によって大声で、
「そーれーはー!おかーさんがーー!またーみみをーふさいでるからー!!」
と叫んだのでした…。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 03:35 ID:41sEcX1Z
- >683
それなら、お金を受け取る前に消費税を含む額を請求すればいいのでは?
例えば、レジ支払い後
相手「俺の分、1800円ね」と言って渡そうとする。
683「ちょっと待って」と言い、消費税込みの額を計算、1890円請求する。
ってな具合に。
キッチリしたいのなら、面倒がらずに請求すればいいと思う。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 04:48 ID:3c5CHysJ
- 某ドーナツ屋で、レジの金数えながら
「ご注文お決まりでしたらどーぞー」
と言ってくる店員がいてビビッタ。
研修とかちゃんとやれよー。
みんな隣のレジで並んで注文してたけど(漏れモナーw
他の店員が誰も注意するそぶりがなくて、さらに驚き。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 08:07 ID:zWCfbw/1
- >>685
何だかんだいって>>685は電話に出てくれるし、
20分喋りっぱなしでも切らずに聞いてくれるってのが
分かってる上での(誤用の意味で)確信犯なんじゃなかろうか。
……確信犯(誤用)とも少し違うか。
自分の思うがままに振る舞っても>>685が受け入れてくれるから
オカンがちっとも学習しない、というのが正しいのかな。
たまには冷たく突き放したような物言いや態度をしてごらん。
例えば喋りっぱなしの最中に電話切ってみるとか。
んでオカンに何か言われたら、
「(゚Д゚)ハァ? 私、何べんも言ったよねぇ?
お 母 さ ん が 耳 で ス ピ ー カ ー 塞 い で る か ら
って。人の話を聞かないのはお母さんの方じゃない。」
と逆ギレしてみ?
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 09:04 ID:SNxqmIk4
- 学習しないのがおかんの特徴。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 09:13 ID:VpFWLcmG
- 食い物屋で、ときどきモップやほうきを出して掃除している光景を目にするが、
こっちが食ってる目の前でやられること自体、あまりいい感じがしないのに、
何度か観察する限り「絶対」あとで手を洗わずに食い物をいじってる・・。
もちろん汚い現金もいじってるわけだが・・。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:09 ID:gI552QDB
- 今まで付き合ってきた人で一番顔の良かった人は?と友が聞いてきたので
顔で言ったら20歳の時の彼かな〜って返事をしたら
「あ〜あのちんちくりんねw」と言った友
おいおい、172cmある人に向かってその覚え方はないでしょ
なんだか気に障った
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:14 ID:iw8sPweH
- ブスだからとブスの私に近寄ってくる友人ウザイ。
高卒だからと高卒の私に近寄ってくる男ウザイ。
所詮は傷口の舐め合いが好きなだけでしょ?
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:16 ID:dgHdK0Y8
- >>692
同族嫌悪ですな
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:17 ID:iw8sPweH
- そういう関係はいずれ一方のブスが突然もてだしたところで崩壊する。
高卒の女が大卒の男に真剣にもてだしたところで崩壊する。
傷口の舐め合いが好きなやつは出て行け!!!!
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:23 ID:iw8sPweH
- 私はちなみに友人がブスだからという理由で付き合ったのではない。
フィーリングが合ったからだった。
しかし友人のデブスは私をブスだから安心して付き合っていたようだ。
こんな根性の持ち主は誇りを叩いて捨ててくれる!!
何が親の介護だ!!ただのひきこもりじゃないか!!
お前より私のほうがずっと苦労してるんだよ!!根性ナシ!!!!
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:27 ID:4BIoNLYA
- >>695
女が女にブスってゆーの気に障る。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:35 ID:iw8sPweH
- メンヘルだから男に困っているだろうと舐めて近付いてくる男死ね!!
メンヘル狙いの馬鹿男め!!所詮まともな女には相手にされないだろうよ!!
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:39 ID:e3F2qlBg
- 実際、若い頃は「モテ度」があまりに違うと友人になりにくい。
だから似たような容姿レベルで仲良くなることが多い。
若いと異性の話題が多いから、モテ度が違いすぎると気を使う。
普通に異性の話をしただけなのに、
「自慢してる?」とか「いいねー見た目がいいと」とか。
こういうの気に障る。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:59 ID:WpCn055B
- 私の家系はずーーーっと神奈川在住。
だから、両親はおろか、祖父母までも言葉尻に「じゃん」がつく。
これって横浜弁、方言なの。
幾つになっても方言がでてしまうのは、確かに恥ずかしいことなのだが
北陸弁丸出しの姑に「じゃんなんて汚い言葉遣い、するとなかとよ」と
たしなめられるのが、物凄く気に障る。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:02 ID:WpCn055B
- ↑
恐らく姑は「じゃん」を若者言葉と思っている。
その無知さを自覚せずに説教してくるのが、気に障り方に拍車をかける。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:08 ID:ZbiRIkA7
- >699
北陸も海岸近辺だと「じゃん」付くよ。
いわゆるミナトコトバで品がないとされる。
つまりお姑さんから見ると、(大切な)お嫁さんが、
(似合わない)ガラッパチな言葉を(意味も知らずに)口にするのが気に障る、
んではなかろうかと。
北陸のやや内陸の人は「ジャンジャンうるさいです、あなた半鐘ですか?」とも言うw
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:10 ID:vOlvJTen
- >>699
自分の両親や祖父母の言葉遣いがたしなめられるなら、物凄く気に障るだろうね
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:51 ID:kU7eXI+/
- 子持ちの友人から届くメール。
旦那を「パパ」
友人の父母(あるいは義父母)を「じいじ・ばあば」
と子供に使う言葉で書いてくるのに未だ馴染めない・・・
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 12:15 ID:kR5xNUUp
- >>685のおかんには手ぶら機能付きの携帯かイヤホンを使うことをお勧めしてみる。
もう見てないと思うけど。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 12:26 ID:cF7LcpgO
- >>690
それで、いつも迷ってます。
私もお客さんの前で掃き掃除とかするのは気が引けるんだけど
お子様連れの去った後のテーブルの下や物を割った時なんかは
どうしても持ち出さないといけなくなってしまって・・・。
もちろん手は洗いますが、どうするのが一番スマートでしょうか。
やっぱり時間がかかってもダスターとかで拭くのがいいのかなぁ。
どなたかいい案教えてください。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 12:41 ID:ml+AX5VR
- >701
なるほど。
つまりお互いの方言を知らないもの同士ってことですな。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 12:42 ID:ml+AX5VR
- >705
とりあえず掃き掃除はやめた方がいいでしょう。
目に見えなくても埃が立つじゃないですか。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 12:50 ID:etPa4pnz
- 骨髄バンクにドナー登録していて、そこから定期的に会報が送られてくる。
今日新しく来た会報を開いて、何気なく対談のページを読んだら…
某有名ミステリーの粗筋がそのまんま出てるよ ヽ(`Д´)ノ
これから読もうと思ってたのに_| ̄|○
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 13:44 ID:FjAZBXmE
- >>708
それは些細じゃない。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 14:27 ID:cF7LcpgO
- >>707
そうですね。
これからダスターで回収することにします。
使い捨てダスターできるといいな。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 15:37 ID:5xAWNrMz
- うー。別にかばったつもりもないのに自作自演扱いされた。
自作自演疑いがこんなに気に障ることだとは。「違う」っつっても思い込んだら信じないしね。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 15:43 ID:FXkQ1FxX
- >708
結末や犯人まで書いてあったなら、苦情を言ってもいいと思う。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 15:56 ID:2kaNTp9k
- >>711
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070703951/469
- 714 :708:03/12/17 15:59 ID:etPa4pnz
- >712
書いてありますた_| ̄|○
そのミステリーの作者と女子アナの対談で、作家本人だからぽろっと
言っちまったんだろうけどそのまま載せるなと…
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:04 ID:iGk/iSyM
- >>713
残念でしたー。
それは私。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:07 ID:5xAWNrMz
- >>713
?????? それじゃないんだけど…。他の板の話だし。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:08 ID:juwu0Lwu
- >>714
抗議しるしる
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:13 ID:iLJt+iSb
- >>30
わっかるその気持ち!
せめて質問にこたえてくれれば良いのだけど…
それで決定した予定を送って「これでいい?」って尋ねると
「了解」って返答がきたんだけど
どうして2時間遅れてくるのか?
連絡もないし謝罪もないのはどういうことか?
もうね、アホかとバ(ry
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:18 ID:GPi8NeHO
- 10日以上も前の、とっくに終わった話に今さらレスをつけてることが
些細ながら気に障りました。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:20 ID:iLJt+iSb
- >>719
あやまるから許して
ごめんちゃい
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:25 ID:f2Coa80e
- すごく混んだ駅のホームでエスカレーターの左側を降りようとしていたとき、
前の人が乗るまでに妙に時間がかかる。あれっと思って下を見たら松葉杖を突いていた。
なるほど、と思い別に急ぐわけでもないのでその人のペースに合わせて進もうとしていたら、
後ろのおばさんがやたらとぐいぐい、しつこく割り込みしてこようとした。
混んでたし前の人が危ないのでガードしてたんだけど、おばさんが突如「危ないから(よけなさい)!」と私を睨みつけてきた・・どうやらその人の母親、もしくは介助者だったようで。
割り込みしようとする際にひとこと、済みませんと言ってくれればすぐに譲るのに、いきなりそんな風にされてもわからんよ・・
しかも何故そんなに偉そうなんだ!
些細なことなんだけど気に触った。ホントに一言でいいのに。
思わず睨み返し右側に移って歩いて降りてしまったよ。。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:28 ID:juwu0Lwu
- >>721
あーむかつくねー! その場面想像しただけでムカムカしてきた。
そういうおばさんに限って「社会は体が不自由な人に冷たい」とかいってそう。
そんな態度だったら、誰でも冷たくなるよ・・・。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:30 ID:Avh1jdem
- 何にでもすぐ学歴話を持ち出す知り合いが気に障る。
結婚相手は○大卒じゃなきゃダメだ、とか、
共通の友達に彼氏が出来たら「彼氏高卒でしょ?ダメじゃん」とかなんとか。
で、うちは家が果てしなく貧乏だったために高校辞めて働いてたけど、
やっと状況が安定した頃に今の夫と出会い、結婚した。
その時知り合いは「どうやってだましたの?」というありがたいお言葉を下さった。
その後もちょっと仲間内で会う度に、
「あんた中卒だから本当はあっちの両親に嫌われてるんじゃないの〜」とか
「絶対悔しがってるよ、大学まで出した息子を中卒の女に取られたんだよ?」とか。
他の友達がたしなめてもお構いなし。
言ってる事は子供レベルだから些細ではあるけど、気に障る。
そして、実は今、勉強やり直して大学に行ってる。
彼女の今までの言動からして、それを知られたら逆に何言われるか分からないので、
この事は黙っている…_| ̄|○
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:33 ID:hDE0odFC
- >>723
そんなのとまだ付き合いを続けるんだ?
二度と口きく必要ないと思うが。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:36 ID:VCfId8jd
- >>723
ガンガレ。
そんな奴にはいずれ天誅が下るでしょう。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:49 ID:oqB+trHb
- >>723
秘密のまま卒業して、卒業パーチー開いて
招待したれ!
それまでガンガるんだ!
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:51 ID:cF7LcpgO
- 知ったら知ったで大学名で云々抜かすと思われ。
関係を切れるものなら切ってください。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:53 ID:cljcyyHR
- >>682
遅レスで申し訳ないが、うちのおかんもそうだった。
「相手の声が遠い」としょっちゅう愚痴るので、
「耳とスピーカーの位置がズレてないか」と注意し、スピーカの場所も教えたけど、
「スピーカーの位置くらい判る!」と聞かず。
仕方ないので目の前でおかんの携帯にかけてその場で確認させました。
ちゃんとスピーカーの位置に耳をあてると、あら、不思議!
「いや!よく聞こえるわ〜。お母さん、今までここに耳あててたわ!」
指したところは画面・・・_| ̄|○
その後、すぐ傍にいる妹に電話かけてました。「なんか喋って〜!」
ハシャギスギダヨ、ママン・・・(´Д`;)
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 17:10 ID:E3bjFW7k
- >699,701
愛知県三河地方ですが、方言で「じゃん」使います。
多分、横浜の方言もこの三河からきた方言だと思われます。
(家康が江戸にあがる時に三河人をつれていったのが原因かと)
語尾に「じゃん、だら、りん」がつく方言があるのだよ、三河弁には・・・。
名古屋を含む尾張弁は全く違う方言。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 17:11 ID:ElaBzMOK
- 飲食店で仕事してるんだけど、開店間近にTELあり
「店長様いらっしゃいますか?」
「どちら様ですか?」
「ツツミと申します」
「どちらのツツミさんですか?」
「あ、ひょっとして店長様ですか?」
「どちら様?ちょっと忙しいんですが・・・」
「忙しい?、じゃ切って下さい!!ガチャ・・ツーツー」
朝からあったまきたぞ!あんにゃろう!投資だの資格だの毎回
セールス電話にゃ辟易するわ!ぬっころす!!
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 17:14 ID:cF7LcpgO
- >>730
最近良くある。。
何考えてるのか、一番忙しい時間帯にかけてきやがる。
もう少し頭使えよ!と叩き切りたくなりますね。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 17:34 ID:fLIKtSjK
- お店の通路とかで必要以上に幅を取っている人に
「すみません」と言って道を空けてもらおうとしたら、
「ああいいですよ」と言いつつにこやかによけてくれる
ことがある。
その場合の「すみません」は、「悪いけどお願いします」
ではなく、「邪魔だどけろゴルァ!!」なんですが…。
なんなんだよ「いいですよ」って!!
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:50 ID:vOlvJTen
- >>732
ええと、つまり
喧嘩を買って欲しかったと?
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:51 ID:qZ59cL7y
- >>723
縁を切るべし。
ただし、またなんか言われたら
「うん、一応良い学校出てても物の言い方とか常識を知らない人間っているしさ、
あ な た と か ねw 私、そういう人間にならなくて本当に幸せだと思ってるわー。
」
と、最後にかましてやれ。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:55 ID:GPi8NeHO
- >733
マジレスすれば、その場合に望ましいのは
「ごめんなさい、気がつかなくて」
ではないかと。
- 736 :732:03/12/17 19:06 ID:fLIKtSjK
- >>735
その通りなんです、ありがとうございます。
わかりづらい文章ですみません。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 19:41 ID:i6UoMbwj
- 夕べの話。
友人からから電話があった。
ダンナと折り合いが合わないので明日にでも実家に帰る、と。
数時間後にまた電話があり、ネットで新幹線の時刻を調べて欲しいとのこと。
電話の内容は全く些細ではないので親身になって対応したけど。
かかってきたタイミングが、「北の国から」の結構重要なシーンと
レトルトシチュー温めてほくほくしながら食べていた時だったのが気に障った・・・
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 20:42 ID:5xAWNrMz
- シチューだと温め直せばなんとかなりそうだが、ラーメンとかだと本当困るよね。
話ながらこっそり食べるのも不可能だし。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:11 ID:m5SwcNTE
- 今日、商店街をチャリを押して歩いてたら
ちょっとイカレてるっぽい、オバちゃんと接触した
(どう考えてもオバちゃんの不注意
結構大きい声で「ちょっと!痛いな〜!」って言われた
それだけでもムカツクけど、その声がやたら若くて、キャピキャピした感じで
余計にムカツきました。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:19 ID:YIvIDgFB
- >>739
いるいる、そういうオバはん。
そんなオババの相手になってしまったことが物凄くはずかしくなる。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:19 ID:8iKykS8f
- 毎朝松屋で必ず一緒の時間帯に目玉焼き定食を頼んでいるリーマン。
おまえ毎日通ってんの?ムカつく。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:27 ID:fnNKskxc
- ブーツやらスカートやらをいつも貸してやっている妹に
「今度あの靴貸して貰える?」って言ったら
「貸してもいいけどキレイに履いてよね。」とか言われた
当たり前じゃん
私だっていつも「キレイに使ってくれ」と思いつつ、わざわざ口に出さなくても大丈夫だろうと信頼してるから
快く貸してやってるっていうのに!
ムカムカ
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:35 ID:fOaO7WeG
- 気に障ることなんだけど
飲食店でテーブルに座った後速効メニュー聞きに来る店員、
メニュー持ってきたと同時にメニュー聞く気マンマンの店員がむかつく。
もうちょっと考えさせれ
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:42 ID:ZbiRIkA7
- >742
うへぇ たとえ兄弟姉妹とは言え履き物は共有したくない。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:44 ID:fnNKskxc
- >>744
そっかー
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:53 ID:ZbiRIkA7
- ごめんごめん、悪気はないんだ。
745姉妹が若草物語みたいな可憐な仲良しだと妄想しておく。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:55 ID:BbO3jZs6
- 電車に乗ったら、坊主頭&耳ピアス&ウォークマンの高校生が混んでる電車で足を斜めに投げ出して
座っていた。そいつがしっかり座ればあと1人座れるだろ、と思ってちょっとムカついていたが、
次の駅に着いて目の前にお婆さんが立ったら、そいつはお婆さんに席を譲ったのだった・・・
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:57 ID:BbO3jZs6
- だが、その次の駅でそいつは降りた。
単にすぐ降りるから席を譲ったのか、それとも善意で譲ったのか、考えてしまったよ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 23:06 ID:uHK5Mjla
- 見かけに関わらず、意外と優しい気持ちを持った奴はいるな
が、そのアフォはバカだろうなきっと
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 23:26 ID:FXkQ1FxX
- >746
うちはふたつ下の妹と、服から靴からバッグまで
なんでも貸し借りしてるよ。
(さすがに下着と靴下は共有しないが)
ファッションアイテムが2倍になってとってもウマーです。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 23:28 ID:fnNKskxc
- >>746
仲良し姉妹ではないけど
靴の貸し借りに抵抗はないなあ
水虫とかだったら嫌だけどさあ・・・
>>750
仲間がいてちょっとホッとしました
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:58 ID:ZqCjAzce
- 通勤中に通りかかる、トンコツラーメンの店先で
毎日トンコツを金づちで叩いて砕いているのを見かける。
その作業は寒い中、外気に晒されながらなので大変だろうなと思って見てました。
が、結構荒っぽい動作なので叩いたショックでトンコツを落とした模様。
店員たちは特に動揺もせず、そのトンコツを拾って処理済みの箱へ投げ入れました。
…煮るしね。熱消毒するしね。うん。
でもそのトンコツを落とした下水溝の蓋、よく酔っぱらいサラリーマンが
下呂吐いてるポイントだったからさ…。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 01:17 ID:SMVScztT
- >>744はオトコでしょ?
兄弟ではナイと思うけど、姉妹では貸し借りって
結構普通にアルと想像する。
俺は男だから、弟(とか兄)の靴を借りる・・
っていう発想はでてこないけどね。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 01:52 ID:8HGhFXhq
- >>715
自作自演じゃないけど、某所で2ちゃんのあるスレの話で叩かれてた人の話がでてて
「なんであの人叩かれてたんだろう?」って話になってたので
「・・・・みたいな流れで痛かったから叩かれてたみたいだよー。」と説明したら
勝手に叩き厨と決め付けられた事があったよ。ムカツいた!!
マターリするまでROMに徹底してただけだって説明しても聞く耳なんて全然なし。
スルー&相手にしないのを徹底する事の大切さが身にしみました。
- 755 :754:03/12/18 01:53 ID:8HGhFXhq
- スマソ。>>711でした。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 04:31 ID:Rf96Xlyv
- >>754
昨日から神経スレやら何やらに、マルチレスしてるやつか?
2chの日常風景が気に障るんなら、2chやめれば?
「私一人だけは煽ったり煽られたりしたくないのよ!」って気分がアリアリで気に障る。
>>729
関係ないけど「じゃん、だら、りん」と続けて音読すると、
どうしたってさ「まん、だら、りん、たら、おもしろリン♪」と飯島愛のまんだらけCMが浮かぶ。
そんな自分が微妙に気に障る……。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 05:52 ID:IxyvqDMD
- 兄弟でパンツの貸し借りたまにします。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:15 ID:wsRzqGHg
- >729,756
一般的には、「じゃん」は横浜地方の方言ということになっていて、
それが三河人にはちょいと気に障る。
もひとつ。
ある人から事務的な連絡をもらうことになって、電話番号を渡してあった。
夜の10時すぎ、5分おきにрェかかり、取るとFAXの発信音。
間違いFAXと思い、136使って「間違いですよ」とコールバックしたら
その人が事務連絡をFAXで送ろうとしていたのだった。
電話番号にFAX付きとはどこにも書いてないだろ。
FAX送りたいなら事前に確認しろよ。
FAX付き電話持ってるヤシって、よそもみんなFAX付きと思いこんでるヤシ大杉。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:26 ID:bj+PrkmR
- 方言バナシだと、知り合いの群馬県の母娘
名古屋在住の親戚の名古屋弁を汚いと言いながら
自分達は「いーがね」などと言っているのが気に障る
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:28 ID:L8wEK4tx
- 136はコールバックかの?
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:42 ID:sEM/N9xz
- 痴女・逆レイプ動画でベラベラ喋る男優。
しかもフレンドリーに。
萎える。
あとデブ使うな。しかもデブを第三者の視点で撮るな。
適度に引き締まった男を仕え。場合によっては主観を交えろ。
「冴えない中学生」って言葉がピッタリ合う
貧相な男優がいるんだけど、こやつがまた気持ち悪い声・喘ぎ声を出す。
目を閉じながら唇突き出すなお前は。
そしてあまり喋らない男優が良い。
「アッ」「クッ」という、我慢してる声が良い。
なぜなら私は男優の我慢してる様に萌えるからだ。
朝一番の書き込みがこれ、という私もどうかと思うが。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:57 ID:8m4y+2Bs
- 家でナプキンを替えて汚物入れに捨てようとしたら汚物入れが一杯になっていた…(私は独り暮らし)
前回の生理が終わったときにちゃんと全部捨てたはずだし、そもそも私が使ってるのと違うナプキンだし。
そういえば友達が泊まりで遊びに来たとき生理だって言ってた気がする。
気づかなかった私も私だし、私が人の家に行ったときは持ち帰るようにしてるからってそうしろとまでは言わないけど、
せめて捨てたの分かるようにしとくとかしてよ…何日も経ってるし処理するの嫌だったよ〜(´・ω・`)
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 09:30 ID:NjAxCHtW
- >>762 それは些細な事じゃないと思う
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 09:52 ID:ydjkpXWW
- アパートの隣に住む一人暮らしの60代?の女性。
さみしいのか、よく廊下で会った時話しかけてくる。
だけどもしかして家にいる間ずっと聞き耳たててるのかな?ってくらいのタイミングで
私が外出する時、帰ってきた時に同時に家を出てくる。
最初は普通の世間話程度だったが、だんだんエスカレート。
「○○さんの娘さんね、この間夜中に男の車から降りてきてね、まだ若いのにナントカカントカ・・」
「あそこのだんなさん、スナックの女の人に入れ込んでるらしくてケンカばっかりしてるらしいのよ〜」
「あの家の奥さん着道楽でね、毎日の様に服買いに出かけてね〜、家事はどうしてるのかしらね〜
私の若い頃は、主婦が家をあけて出歩いて遊びまわるなんて考えられなかったものよ〜」
こんな話を延々30分〜1時間話し込まれる。
顔も知らない人のゴシップなんて、ミジンコ程の興味も無いんだよ。
今じゃ嫁のグチや娘の不満も聞かされてるし・・・。
出勤時には「遅刻しちゃうんで」と言って逃げられるけど、
帰ってきた時には中々逃げられない。
「疲れてますんで・・・すいません」と言ったら
「ああそうよね、仕事帰りのあなたに立ち話させちゃってごめんなさいね〜
散らかしてるけどど〜ぞ〜。良かったらご飯ご一緒しない?」
最近体も心も疲れて来て仕事にも支障が出てきた。
ここまでなってるのにすごく優しくて、死んだおばあちゃんに似てるからって
うまく断れない私が気に障る・・。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 10:10 ID:H0Iu0k4h
- ダイヤ改正後、最寄駅の通過電車が増えた。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 10:41 ID:5EpwRHAq
- 会社の同僚が、仕事中でも食事中でも関係なく
髪の毛を抜くのが気に障る。
「抜く」と言っても病的な抜き方ではなく、
手ぐしで髪の毛を引っ張るように梳かし、指に絡まった毛を床に落とす。
それを際限なく繰り返すのが気持ち悪いし、
その人の机の周りは髪の毛だらけで汚い。
しかも掃除をしない人なので非常に不愉快。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 11:54 ID:J/7zEnSb
- >>766
他人の抜けた髪の毛ってホントに汚く見えるよね。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 12:08 ID:IFYDvCLI
- >>764
うまく断らないと、自分が噂話のターゲットにされるよね。
もうされているかもしれないけど・・・。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 12:36 ID:gnd/dMpX
- ベランダで干してた布団に繊維ゴミがビチーとついてた。半端じゃねーって程。
もしやと思って上を見ると、上の階の住民が毛布を干してて
その色具合がゴミと同じ。
干すときに振るか、ハタクかしたんでしょう。バカ!無神経!ゴミ落とすな!
私はそのゴミはコロコロでとりましたよ。下の人の迷惑になるからさ。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:52 ID:l7w7ggBY
- >>756
ホスト規制で書き込めなくって久しぶりのカキコだったから私じゃないですよ。
それに某所って書いたのは2ちゃんとは全然関係ないところで2ちゃんと同じノリで
絡んできたから気に障ったんです。
ここならあなたみたいな人がいるのは当たり前だからさほど気にしないのですが。
- 771 :754:03/12/18 13:53 ID:l7w7ggBY
- 書き忘れ。↑は私です。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:57 ID:eGFJ5yyw
- >>770
粘着カエレ 気に障る
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:59 ID:ldvwao0l
- 病院の玄関を出る時、ちとモタモタしてたら後ろから赤ん坊抱いた主婦が来て、
「急げ、い・そ・げ〜」とつぶやいて、俺が開閉ボタンを押してドアが開いたら
「さあ行くぞー」と言ってちゃっかり開くのを待ってたっぽいのがムカついた。
損したわけでもないし親切心でもないからどうってことないのにくやしかった。
軽く会釈をするとか、どうもくらい言ってくれれば不愉快にはならないのにな。
自分の行動に感謝とは言わなくても「やった得した儲けた」の面だけだと激萎え。
- 774 :754:03/12/18 14:19 ID:NyAErb3D
- つなぎ直したからID変わっちゃったかな?
>>772あららまた同じ様な人発生してる。
キリが無いからあなたのレスが気に障ったということにして退散しときます。ノシ
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 14:24 ID:tGFma/dH
- 風邪で寝ていたところ電話が鳴ったのでとりに行った。
電話「もしもし○ですけどおかあさんいる?」
わたし「今病院いってます」
電話「え〜だれ?だれがわるいの?」(半笑い)
今祖父が大病をしてて大変なのは母の友人だったらほとんどが知ってる話題。
私「・・・祖父ですけど」
私も熱があって愛想のいいむすめにはなれんかった。
電話「あ・・そう」ガチャン
きにさわったよ。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:17 ID:SHEwqjNR
- 確かに気に障るが、病院に行ってるとか具体的なことは
いわない方がいいような。出掛けてますだけで事は足りる。
逆のパターンで、却って相手に気遣わせてしまう場合も
あるし。御見舞いとかね。
- 777 :775:03/12/18 15:21 ID:tGFma/dH
- すまん
一文抜けた。
私「でかけてます」
電話「え〜どこいったの?」があいだにはいります。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:25 ID:7vvUMrRE
- >>764
シャットアウトした方がいいですよ。
俺も同じマンションに住む、人付き合いに飢えているらしいオヤジからコンタクトを
取られたことがあるけど、ウザイからきっぱりと切りました。
冷たいとかドライとか、会社でも2ちゃんでも言われましたが、自分が大事だし
そんな知らないオヤジなんか気に掛ける義理もないですしね。
天気のいい日曜に所在投げに街中を自転車でふらふら徘徊してるオヤジを見て、
pc買って2ちゃんでもやればいいのにと思いました。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:28 ID:ZonVqUQJ
- 隣の席の社員が電話をかける時、
「○○社の××と申しますけれども、
△様をお願いしたいんですけれども、
あ、そうですか、それでは
折り返しお電話を頂きたいんですけれども」
必ず「けれども」を付ける。
たまになら気にならないんだが
毎回なので聞いててイライラする。
「けれども何だ?何なんだ???」とココロの中で叫んでミル
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:43 ID:/5sfR/ff
- >>779
スマン、私もたまに使ってしまう>「けれども」
なんとなく丁寧語を使ってる気になるからつい。気をつけます。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 16:27 ID:90iyo+YB
- けれども けれども 我が仕事 楽にならず じっと手を見るけれども
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 16:53 ID:u7Ob+kCH
- 銀行に新規を作りに行ったら、たまたま受けた人が
新人だったみたいなんだけど1時間半待たされた。
40分位待ったあたりでロビーレディに「まだですか?」と
聞いたら、名前の中の「勝」という字の力の上がでるのかでないのか
とのこと。そんな事で40分もかかってるの?と呆れてしまった。
本人確認書類もコピーとったはずなのに。
結局そのあと1時間近く待たされた。
新人だから仕方ないのかな〜とも思いつつ、は〜疲れた。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 17:08 ID:HPeYNsZw
- けれども 仕事は変わらず 辛い わけで
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 17:34 ID:FghVU6B8
- >>783
純くん・・・
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 17:35 ID:9xVKP1MB
- 今日の仕事は辛かった
あとは焼酎をあおるだけ
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 18:03 ID:nPJtrYI8
- >>766
全く同じ行動をとる人がいる…もう言っちゃったよ。
「不潔だから髪の毛落とさないでください。抜きたいならトイレいってください。」って。
そしたら毎日洗ってるから不潔じゃない、だの
トイレはそういうことをする場所じゃない、だの(じゃあここはそういう場所なのか?)
さんざんブツブツ言ってたし、全く改善する様子が見られませんでした。は〜あ・
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 18:15 ID:KfMZpV8D
- 髪の毛ぶちぶち抜くクセがあるから気をつけよう・・・・
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 18:15 ID:SywPFumX
- 最初のレスが、グチというか軽く鬱憤ばらしみたい書き方で
でも最後は、「まあ、私も悪いんですけど」とか「逝ってきます」的な
シメ方だったくせに、「わかるよ〜○○なんでしょ?」というレスが入ると
間髪いれずレス返して
「そうなんですよ〜、実はこの間も△△××で」とまた長文レスになる人。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 18:23 ID:sEM/N9xz
- >>788
わかる。
最初の方は徹底的に叩くような書き方をして、
「そこで○○をしたのはアンタが悪い。」
っていうレスをされないように
自分にも原因はある、と予め書いてる人だね、多分。(違ったらスマソ)
まぁそんな重箱の隅つつくようなレスする私も悪いんですけど。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 19:14 ID:9p7i8dff
- 電車の中で、箪笥から出したばかりなのか防虫剤の匂いをプンプンさせてるオヤジ(ババア)が
死ぬほどムカツクんだが。あの匂い大の苦手なんだよ・・・
混んでる電車だと離れることもできないし。せめて1日くらい干してから着ろやボケ。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 19:30 ID:IxyvqDMD
- >>789
わかるよ〜○○なんでしょ?
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 19:39 ID:3RqRBv95
- >>791
そうなんですよ〜、実はこの間も△△××で〜(ry
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 20:13 ID:RMn3jhkq
- >>786
そういう人って、トイレでも洗面台を髪の毛だらけして掃除しないよ。
しょっちゅう化粧を直して、自分の外見は気にするくせにだらしのない
ヤツいるよね。親の顔が見てみたいよ。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 20:51 ID:jVXEMqAp
- >>792
そりゃ、あんたの方が悪いんじゃないの?
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 21:05 ID:XJRx4RPN
- 実家住まいの三十路女の説く節約術。
いいんだけどさあ・・・その御弁当もお母さんに
作ってもらってるんだよね。ふーん・・・
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 21:17 ID:L7YO6WKM
- 上司との会話。
私 「パソコンが凍っちゃった」
上司「それって“固まった”って言うんだよ。知らないの?」
私 「凍ったとも言いますけど」
上司「何間違って覚えてるの?可笑しい〜(ゲラゲラ)」
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 21:33 ID:+bybO3GM
- >796
固まった だよ
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 21:33 ID:fmkM5kA2
- 聞き流せ
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 21:40 ID:SywPFumX
- プロ○スの、あからさまにコンセプトぱくりまくりのCM。
女の子がア○ムに負け負けなところも寂しすぎる・・・。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 21:46 ID:u8YWK5C9
- >796
和訳するな
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:04 ID:xJzXou8Q
- >>800
凍るでもOKのような気がする。
会社で隣の席の奴、配置換えするなら一言声かけてくれ
休み明けに出勤してびっくりした。微妙に自分の場所狭くなってるし。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:06 ID:jVXEMqAp
- PCのサポセンに、「PCが凍りました」との電話があって、
確認すると「フリーズ」じゃなくって、本当に寒さで凍結していた(北海道の話)。
という話があったな。
どこのスレだったけか。
- 803 : :03/12/18 22:22 ID:srbswEjn
- 会社のロリコン男の、ロリコン自慢が気に障る。
「3歳の姪っ子が遊びにきたときに、一緒にお風呂に入る、まだ小さいから
触っても可愛がってもらってると勘違いしてニコニコしてる」みたいなこと平気で言ってる。
ロリコンの世界だと、みんなに羨ましがられて自慢になるんだろうけど、うちらは
完全に引いてるのに、まったく気づかない。
「なんかキモイよ〜?」って言ってみたら、私のことをオバサン扱いしてきて
ムカついた〜〜〜!
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:48 ID:gjMaJ8y5
- メールちょうだいとメアドを渡され4日も忘れてた私も悪い。
だけど他の人から催促されて思い出したから送ろうとしたら宛先不明って
なんじゃそりゃ!
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:49 ID:lbscWl4V
- >>803
そんなのの相手すんなよ。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:49 ID:tUeHX79Q
- >803
ヘタに相づちを打たず、嫌そーうな顔をして押し黙ってみる。
しかもその場の全員で。
というのはどうだろう?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:54 ID:IxyvqDMD
- >>803
そいつマイケルジャクソン知らないんだろうな。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:58 ID:tcN+xTR5
- >803
普通に児童虐待ですよそれ。児童相談所に連絡すれ!
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:04 ID:LBPt4HUV
- 企画の方針について、上司が自分がど忘れしたの棚に上げて
「こういうのは実行する前に言ってくれなくちゃ困るんだよなあ」
と言ってきやがった。
あと、こっちに会議開催権がないの知ってて
「こういうのはみんなで話し合わなくちゃ」とも。
そんじゃてめーがもっと積極的に動け!
こちとら仕方なくやってんだ、それを
「君ががんばるなら応援するから」だと?
もう何か一気にやる気なくした。
でも他に動いてくれそうな人いないから結局また孤軍奮闘なんだろうなあ…
でももうやだ。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:11 ID:+mXphIi/
- そうそう、あんたに謝らなきゃいけないんだ!
前にあんたが○○ちゃんのこと愚痴ってたのを
○○ちゃんに言ったのね。
そしたら○○ちゃんちょっと怒ってたー。
ゴメンネー☆
と言われた。
「言った」ということは事実なのだから何でも本人に正直に伝えてしまって構わない
トラブルになっても素直に謝れば自分の罪はチャラになるという考えだろうか。
言わなくてもいいことをわざわざ言う人がいるんだ、
もうやたらに愚痴など言うまい。気をつけようと思った。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:59 ID:3RqRBv95
- >>810
そいつはもう、信用できない組ですな。
私は逆に、「○○ちゃんがあなたの悪口言ってたよ」
と言われたことあるけど、私はむしろわさわさ教えてくださったヤツが気に障った。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:08 ID:GuROvm17
- >811
それを聞かされてなんて答えればいいのさ?!
と思うよね。
何か答えたらまた悪口言ってた奴に教えに行くんだろうし。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:14 ID:wQVPPL7G
- 子どもの頃だけど、仲が良いと思ってた友達に
「うちのお母さんがね、○○ちゃん(私)の悪口言ってたよ、
呼び捨てで。『○○と一緒に遊ぶな』って」
と言われたときはかなりショックだった。
別に悪い子じゃなかったけど何かが気に入らなかったらしい。
ちなみにその友達とは高校が別になり、大学進学で家を出たので
もう今はほとんど顔を合わせることはない。
が、私は実家から大学に通っているので、
近所に住むその友達のお母さんとは顔をよく合わせる。
未だに「まだ悪口言ってんのかなあ」なんて思う。
一応顔を見ると挨拶するけど、すぐに探るようなこと聞いてくるのもウザ。
就職活動してる? とかバイトはどこでやってるの? とか
適当に誤魔化して逃げてるけど、それがまた愛想悪いとか思われてるかも。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:24 ID:/kDmQFjy
- 近所のスーパーで買った1リットル紙パックに入った
"レモンウォーター”という飲み物。
飲んだ瞬間 まずっっっっ
まずいだけならいいのだが、
そのパックにかいてあった
"おいしさアップ"
もっとまずかったのかよ・・・
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:32 ID:UiSHSNmY
- >814
騙されたと思って歯を磨いてからもう一度呑め。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:32 ID:XORY9CNV
- >814
イイ人っぽい
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:42 ID:EgCODTET
- >>810
愚痴ったり悪口言うほうが悪い。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:05 ID:yn2nbB11
- >>817
陰で愚痴ってすっきりしたほうが、表面的には円滑な人間関係を築くことができる。
いい人ばかりと付き合ってられる世の中じゃないし。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:07 ID:iwo5Gm7G
- けど愚痴ることで新たな苦悩が生まれるのなら、
愚痴らないほうがマシだと思う
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:20 ID:yn2nbB11
- すっきりする愚痴り方って、コツがあるよね。
人選・話し方など。
ここも、言ってみれば愚痴の掃き溜めだし。
書き方悪くて叩かれて、よけいストレス溜まっちゃうってこともあるしね。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:28 ID:1aJiJ4jB
- 人の悪口等が入らない愚痴なら聞いていられる
多少の毒舌で他人に辛辣なことを言っていても切り口や対象、話のうまさやオチによっては歓迎
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:31 ID:nDF9yNJG
- ありがちだけど、必要な言葉を言えない人が気に障る。
なんか困ったことがあると、「どうしよう…」とか、「うーん…」としかいわず、
こちらが解決策を示してやって、「じゃあ私が○○しとくから」というと、
「あ、うん…」で終わり。
悪いけど○○してくれないかな?とか、じゃあ頼むね、ありがとうとか言うセリフが
なぜ出てこないのだろう。
私が言っちゃわないで待ってみたらいいのかもしれないが、そうするといつまでたっても
解決しないし本当にイライラしてしまうので、つい口を出してしまう。
いつか、「ありがとうは?」と言ってやりたいけど…
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:32 ID:iwo5Gm7G
- そういうヤツは一度路頭に迷わせてやってもいいと思う。
先回りしすぎるととことん依存するよ、迷っているふりだけはしつつ。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:39 ID:IdNQ2hkQ
- そういうやつの「困ったこと」はあとで倍増されて周りを
「困ったこと」にしてしまうのだよ・・・・ああむかつく!
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:51 ID:PdWx7ART
- チョット穿った読みをしてみるとその人は822が手伝ってくれるのを待ってる場合もあるかも。
考え込んでいるフリをして誰かが「どうしたの?」とか「手伝おうか?」と言ってくれるのを
待っているというある意味ずるいとも言えるし要領がいいとも言える人は確かにいる。
たまには突き放してやらないと、その人は単に822のことを
「黙っててもこのこが手を貸してくれるから自分の楽だしラッキー♪」
なんてただの便利屋さん扱いしているかもしれないね。
漏れは直接はその人の事は知らないからひとつの可能性に過ぎないけれど。
今度そんなことが有ったら1度完全にほっといてみて観察してみるといいかも。
もしそれで「あの人手伝ってもくれなかった、薄情者〜!」みたいな発言してたらその可能性は大。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 08:28 ID:N8DYb6LI
- >>822
単に頭が悪くて文章が組み立てられないんじゃないの?
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 09:05 ID:cHj1ZwNc
- 自分より白い人に「肌白いね」って言われること。
こんなに気に障るのは、くすみとか気になり出したからだろう。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 09:35 ID:EQC6PFLY
- >>795
うちの会社にもいるよ。 母親に弁当作ってもらってる女性社員。
(まぁ、それはそれぞれの家庭の事情なのでどうでも良いが)
2人いて 2人ともほぼ毎日母親の手作り弁当なのだが、
ある日 1人がカップ麺を食べていたので
「今日はお弁当じゃないんだ、珍しいね」って言ったら
「(食べ終わった)お弁当箱出しておいたのに、
お母さん、洗うの忘れたんですよ。 酷いですよね〜」
そのカップ麺は 母親がお詫びに(?)持たせてくれたらしい。
もう1人も しばらく前、数日間コンビニ弁当だった事があった。
母親とケンカした為らしい。
「ケンカしてたってお弁当くらい作ってくれれば良いのに!」と怒ってた。
「お弁当くらい」なんて言うんだったら自分で作れや。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 10:21 ID:skx203oL
- >>818-821
その為に2ちゃんがある!
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:13 ID:1GCXenh7
- 気に障るってほどでもないけど、ドラマの登場人物を
役名じゃなく演じてる役者の名前で呼ばれるとなんか気になる。
どっちかというと「登場人物」を好きになるタイプだからかなー。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:26 ID:wf7lTR8D
- >>828
いるねえ、いるよそういう人。
うちも、35歳の独身女性なんだが、珍しく「今日は買いに行く〜」っていうんで
「あれ、お弁当ないんですか?」って聞くと
「お母さんが寝坊しちゃって、もう。私が行く頃起きてきたから
『早く500円ちょうだい!』ってもらってきた」だと。
「弁当つくれ」と起こさなかっただけマシなのか・・・?
でもいつもお弁当のおかずに文句つけてるし、ほんとどうかと思う。
そして、一人暮らしのヤシなんかに
「野菜食べなきゃだめだよ」だの「外食ばっかりじゃだめだよ」などとぬかす。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:47 ID:4LmCFiBb
- >>831
痛すぎるね、その人。
毎日弁当作るのって本当に大変なんだよ。
冷めても美味しいもので、色やバランスも考えなきゃいけない。
メニューだって考えるの大変だし。
作って貰う人がいるだけでも有難く思え!
何様じゃ!
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 14:07 ID:n5wteQ1+
- 最近忙しくて会ってない友達からメールが来た。相当参ってる様子だし、久しぶりに声を聞きたかったので電話をかけてみた。
彼女はサークルの部室で引継のための作業中だったが、そのまま愚痴を聞くことに。私も当時色々あったのでちょっとした愚痴り合いになった。
彼女の話が盛り上がってきたとき、不意に彼女が「ごめん!ちょっと待ってて」と言った。
どうやら先輩が部屋に入ってきたらしい。何か用事でもあるんだろう、と待ってたんだけど聞こえてくるのは雑談と笑い声…。
幾ら待っても雑談が終わる様子はない。
話が話だったので切ろうか切るまいか迷いながら待ち、やっと彼女が電話に戻ってきたときには10分経っていた。
通話料こっち持ちなのはともかく、「お待たせ〜、それでさぁ、話戻るけど…」だけで済まされたのは気に触った。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 14:17 ID:e3i+8LaF
- >>831
痛いっていうよりキモイよな。35のパラ女じゃん。
自分が年下だとしても、そんなのにえらそうな事言われたく無い罠。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 15:13 ID:MujlFCmw
- >817
だからといって聞いたことはなんでも本人にべらべらしゃべって構わないというものじゃない。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 15:23 ID:hzS3OUc+
- 講義が終わったあと後ろの席の女が
「プリント見せて」というのでメモを写させた
自分もウトウトしてて聞き漏らしたとこがあり
「おれもちょっと写させてもらっていい?」
と聞くと(明らかにいろいろ書き込んでる)
「私のは何かいてあるかわかんないよw」
とかいって見せない。
テメーふざけんな、Give and take だろ!
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 15:34 ID:wSps2epf
- >836
男の子に「ノートみせて」っていわれたから一晩貸した。
でも私は字は汚いし、自分にしか通じないような言葉でノートをとってたから
内心「わけわからんだろな〜〜・・」と思ってた。
案の定、彼は次の日、
「あ、これありがとぉ・・・(隣にいた友人に)あの、これと同じ授業のノートある?」。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 15:37 ID:x6BpBKBr
- 1.「些細」と変換しようとすると何度やっても「笹井」が先に出る。
変換の優先順位が効いてるのか効いてないのか分からん。
2.スレに書き込んでいて、おかしな変換になったときなんか、ESCキ
ーを押して、戻すが、何度も押しすぎると、書き込み全体が消えて
しまう。なんか腹が立つ。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 16:22 ID:LTgZE7Un
- >>838
2番目の方、俺も経験あるから判る。
今度、全部消えちゃったら、Ctrl-Zしてみそ。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 16:39 ID:FB1W/m3b
- 母が近所のコンビニの夕勤の男の人が
「TOKIOの長瀬みたいでかっこいいのよ〜」って言っていたのでわざわざ見に行った。
母「ホラホラあの子あの子!」
_, ._
・・・・・( ゚ Д゚)
なんか「さてお前はまた騙されたわけだが」のスレに飛んだ時のような気分。
あえて言うなら貧相な加納典明だった。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 16:48 ID:KxUHEwlc
- 昨日、メールで「喪中だから年賀状は遠慮する」と友人から連絡がきた。
年賀状の受付が開始する前に連絡してこないことが気に障った。
葉書なら準備が間に合わなかったのかなぁと思うことも可能だけど、
メールだったから、余計にむかついた。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:01 ID:71m5oS6l
- >838
そういう場合は、「ささいな」で変換すればいいと思う。
「既に」なんかも、「すで(変換)に」じゃなくて「すでに(変換)」だと
たいてい一発で変換されるよ。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:12 ID:+Xm7+wLo
- >>840
ワロタ。
リアル「お前はまた(ry」
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:18 ID:EQC6PFLY
- >>840
ワラタ
わざわざ見に行くのも凄いが
見に行く娘に付いてまたコンビニまで出かける母も凄い
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:47 ID:FiIIuR5b
- >>833
私もあるよ。
私からかけてて、向こうの電話にキャッチが入って「ちょっと待ってて〜」と
10分位待たされたり(これも数回、私もバカだよね)、キャッチで暫く
こちらを待たしてから「後でかけるね〜」と。
ある時はサウナの大広間で二人で食事してたら、その子に電話がかかってきて
目の前でずっ〜とくだらない電話をされて、気分悪かった。
あほくさくなってきて、付き合いをやめました。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 19:24 ID:x1e+rmSv
- 便乗しちゃえ。
私は「飲んでるんだけど、ヒマで〜。来てよ」と呼び出されて
行ってみたらまだ殆ど話もしてないのに電話かけられまくった。
色んな人に・・・次から次へと・・・「飲みにきてんだけど、ヒマで〜」と。
ハッ!もしかして・・・嫌がらせだったのか・・・・?!
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 20:35 ID:IWqh/4m6
- 普通の鮭弁当を箸を仕様しないでスプーンだけで喰う会社の女
おまえはいい歳して箸が使えないのか?
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 20:46 ID:aYNPmmqR
- 【生きててごめん】4830 プライムシステム【2円】
↑このスレタイ見たとき。
1は神!と思うくらいナイスなスレタイなのだが、
20円アホルダーの自分としては涙目になるほど気に障った。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 20:54 ID:zzu/Xcja
- ↑ようわからん
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:16 ID:epy9avtb
- 俺はさっぱり分からんが。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:26 ID:RFpEbs8J
- 駅でポケットティッシュ渡されたから、何気に受け取ったら、
「都内最大級の痩身専門メディカルサロン」のティッシュだった。
思わず振り返り見ると、明らかに人を選んで渡しているようだった。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:48 ID:6ptSsDm1
- 彼氏と電話してて話が途切れた。
「そろそろきろっか」「ん」なんていってて、
思いついたことがあって「あの・・・」くらい言ったときに
プツッ。。。ツーツーツー
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 00:25 ID:N/ImVP1i
- >>852
俺はそれで気に障ったときに、
直後に
「『おやすみ』って聞こえたよ。指が止まらなくて切っちゃってごめんね。おやすみ」
とメールが来て地獄から天国にってことがあったぞ。
そういうフォローがあったからむしろいい思い出になったけど
何かまだ言いたいことないかって譲り合う、みたいなのが好きだったから
そんなに急いで切りたかったのかよ!って腹が立つ気持ちも分かる。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 08:36 ID:dO1G40qG
- 両親が法事で岡山へいった(我が家東京)。
おみやげをたくさん持ってきたんだが、母はあくまで私のために買ったり
もらったり(なんかやたら田舎だからかお菓子だのがでたらしい)して
きたのに、私が頼んだおみやげだけ手をつけず、あと全部実家で学習塾を
してる叔母が持ち帰ってしまった。
お菓子も、さば寿司も、漬け物も、何もかも。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 09:28 ID:jkuHrN+c
- >>854
お母さんが私のために買った大量の食べ物のほとんどを叔母さんが持って行っちゃったということですね。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 13:11 ID:sSnINYJ9
- 家の苗字、読みはメジャーなんだけど漢字がマイナー。
なので電気とかガスなんかも人達も気づかないらしくて誤字の苗字で受け取りを
よこしたりする。気づくといつも言って訂正させているんだけど、何故か誤字は
続く。ついでに請求書の宛先が誤字だといつも
「金取るのに間違えるってのは何なのよ。だったらこの漢字の○○さんに払ってもらえ!」
と思ってしまう。
誤字の宛先を見る度に些細なことだけど気に障る。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 13:14 ID:U1N/Scu6
- 最近中途入社した同僚。用事があって私の席に来るときに
無言でやってきて、私が座っているすぐ横に立ってから「○○さーん」と
声をかけるので気持ち悪い。ふつう声かけながら近づいてこないだろうか?
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 13:55 ID:acbTdnfr
- さっき、飼っているインコが滅多にこない和室に来た。
そしたら畳をかじりだしたので隣にいるオヤジに
「インコが畳をかじりだした」と報告したら、
「隣の部屋に入れろ」と言われたので、隣の部屋に追い出したら
オヤジに「インコが可哀想だ、追い出されて」と言われた。
あんたの言う通り、隣の部屋に追い出して畳を守ったのに
そりゃねーべと思った。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 14:03 ID:Unn0XB6l
- 歩道歩いてると、向かいから自転車がやってきたので
左によると私の後ろからも自転車がきた。
そしたら後ろの自転車にのけのけとベル鳴らされた。
自転車同士て譲り合えってよけろよ。はしによってる歩行者にもっとよけて
止まれとまで要求するつもりなんかな。あのベルは。
ささいなことだけど10分は不機嫌になったよ。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 14:19 ID:AAwCW0aH
- >859
あー解るそれ。混雑している商店街とか、駅の周辺とか普通に歩いているだけ
なのに、ベル鳴らす奴いるよね。お前が降りろ、て思う。
そういうことするのは、ささくれ立ったおばさんと、人生卑屈に歩いてる
ジジイなんだけどね。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 14:42 ID:gnW6tl4k
- 女4人で飲みに行った。つまみはサラダから始まって適当に・・・
ご飯物は一人1人前は食べられないので、『鮭いくら丼』を二つ頼んだ。
時間がたってご飯でも食べようと見ると、
私と彼女の前には、ちょろっときざみのりがついた酢飯丼(レンゲ付き)しか残っていなかった。
どういう育ちしてんじゃ!
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:10 ID:qUtWBz9M
- 人二人がやっとすれ違えるくらいの幅の歩道を歩いていると向こうから自転車が来た。避けようとする様子がないので仕方なく車道に降りた。
その後も次々と自転車が来て、そのたびに私が車道に降りることに。なんか気に触った。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:13 ID:buQ3scLE
- >861
鮭いくら丼が来た時点で、自分の分は早々に別皿にとってしまうが吉。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:16 ID:eMAbRKMI
- >>861
そういう問題じゃねーべ。
冷えたご飯物を皿によそっちゃうと固くなるし。
常識的に考えていくらだけすくって食うのはおかしいって。
俺ならもう二度とそいつと飲みに行きたくネ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:36 ID:B8cjcDI/
- 女性ってのは半径5mくらいにしか興味が持てないようですね。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:55 ID:gRiZEGrT
- >>862
どちらかが車道に降りなきゃ避けられない状況で、歩道と車道との段差があって
自転車側が降りにくい場合は歩行者が降りてなんの問題もないと思うが
「自転車は歩道を走れない」を振りかざす歩行者は正直ウザい
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 16:18 ID:wOnbTNvi
- >862
自転車乗りの立場から言っても、あなたが譲ることはないです。
走ってる状態で擦れ違うのが危なそうなら、
自転車が一旦停止すればいいだけのことですしね。
「どけどけぇ!」って歩き方してないんなら、平然としていてください。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 17:01 ID:0JDs/1Tr
- 既出だろうけど書かせて。
生まれも育ちも岩手県のくせに関西風にしゃべる友人が気に障る。
先日も会っている間中ずっと「そやねーん」「あかんわー」「○○やでー」
「エセ関西弁禁止!」と言ってやりたいけど言えない…。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 17:24 ID:B8cjcDI/
- tp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071797474/l50
こういう人々もいるので、ご注意
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 17:25 ID:uo+Zk3J6
- そのくらいなら直リンしてくれまいか
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 17:47 ID:rqjIx3mA
- >>864
あ、いくらだけすくって食べたのか。
半分以上食べて、申し訳程度にごはんが少しのこしてあったのかと思った。
>>861
でも自分で「時間がたって」って言ってるくらいだから
相手にしてみたら「この子いつまでたっても食べないけどいらないのかな。じゃあ食べちゃお」って
軽い気持ちだったんじゃないのん?
んで全部は食べられないから「ごはん多いから残しちゃお」って感じかと。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 17:57 ID:HQO4rU/S
- >>795
うちの会社の三十路女なんて、お母さんがお弁当作らなかった日は500円もらって、
300円の焼そば買って
「200円節約した!」
だとよ。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 18:45 ID:Y18K3QcF
- >>872
なんかかわいい。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 19:52 ID:MlVKOQH7
- 私の心が狭いのかもしれないけど…
彼は一度寝るとなかなか起きない。
昨日の夜からうちの家に来た彼、いまだに起きない。(寝たのは昨夜3時過ぎ)
起こしても「うーんうーん」だし、電話が鳴っていても起きない。
で、気にせず自分の事をしていた(読書とかネットとかテレビ見たりとか)んだけど、そろそろ晩ご飯。
どうする何か作ろうか?と起こしたところ「うん。寝て待ってる」と言われた。
この寒い中一人で買い物行けと?と。何だかすごく腹が立ってしまい
「私の分だけ買ってくる」と言ったら「じゃ俺いらない。寝てる」とまた寝てしまった…
本当に自分のだけを買って戻ってきたけど、まだ寝てる。
(まあ本当にご飯いらなかったのだろうけど…起こすなと言いたかったのかな)
一回二回なら「仕方ないな」と思えるけど、寝汚いと言うのか毎回こんな感じ。
週に4日はくるんだけどずーっと寝たまま。
朝起こすのも大変だし、そろそろきちんと話し合いをしなきゃなと思ってる…
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 19:55 ID:Mz76sD/N
- 年賀状作ってたら、カラーインク切れてた。
たまにしか使わないから気づかなかった。
あぁ、買いに行かなくちゃ。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 20:21 ID:Xy9SAXBM
- >874
何しに来てるんだろうね。
一度、寝てるに任せて声もかけずにほっといたら?
朝も起こさず、ごはんも声かけず、放置して遊びにいっちゃうとか。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 21:14 ID:bzUqzCPQ
- >>871
つまみを食べながら飲んで、合間にご飯を少し・・・って感じで時間はそんなに
長い時間ではないです。いくらだけ全部すくってあって、酢飯にはほとんど
手をつけられてなかったです。一瞬、自分の目を疑いました。
他の二人のほうは少しずつきれいに食べていました。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 21:28 ID:ItoRPTaT
- 1階がダイクマで2階がヤマダ電気な店の1階で買い物をした。
屋上の駐車場に戻るためにエレベータに乗った。
(ちなみにエレベータは1台だけ)
2階で停まって、一人降りて、爺が乗ってきた。
爺が乗ってくるなり、「チッ、昇りかよ」と言ったので、
ドア近くの人が「開」ボタンを押して、爺が降りるのを待ったけど、
爺はいつまでも降りる気配がなく、ブツブツと
「昇りかよチクショー」みたいにつぶやいている。
諦めて「開」ボタンを離し、ドアが閉まって、エレベータは屋上に到着。
爺は最後に乗ってきたのでドア附近にいたのだけど、そこからどこうとせず、
相変わらず「チクショー」とかブツブツいいながら、
降りる人を邪魔するようにエレベータの中に突っ立っていた。
……というか、階段降りた方がよっぽど早かったんじゃないかと思うし、
エレベータが屋上で折り返して下りで2階に来るまで待ってても
同じだったと思うんだが。
- 879 : :03/12/20 21:35 ID:XsZA/FTC
-
私より3歳年上の人。一緒に仕事してても私より若く見られる
ことが多いのだが、この前私と同じ年に見られて「え〜〜〜」と
ショックを受けていた。私あんたより3歳下なんですが・・。
なんか気に障った。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:46 ID:Uotn4S44
- これもエレベーターの話
とある駅ビルに2台あるエレベーター。
片方に乗り込んで閉を押したら、一度閉じかけてもう一度開いた。
あたりを見回しても乗りたいそぶりを見せている人がいなかったので
もう一度閉ボタンを押した。一度閉じてまた開いた。
「乗りたい人こっちきてますよ!」声を上げたけど反応する人なし。
もう一度あたりを見回したら、ポカーンと口開けて
あさっての方角向いてボタン連打してる女が居た。
・ ・ ・ 犯 人 は お 前 だ 。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:51 ID:8iByP/KZ
- 誰かの名前を呼んで、その人に気付かれなかった時に
気付かれるまで同じトーンでずーーーーーっと名前を呼び続けるヤシが気に障る。
「マミ」 マミ気付かず。
「マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、
マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、マミ、(略」
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:53 ID:/whegMiK
- むかつく。むかつく。この間優しさの押しつけをされた
ほっといてほしかったのにそっとしておいてくれなかった。
うまくまとめられんので簡単に言うとこんな感じ。
↓詳細
最近色々考えることがあって会社であまり喋らずにいたら
先輩(女)が「悩み事があるなら相談してね」と言ってきた。
悩み事ではなく考え事だったしあまり人に話したくなかったので
「悩みじゃないんですけど、一人で考えたいのでほっといてください」
と言ったにもかかわらず夜電話がかかってきた
先「なんか元気なかったから心配で、一人で悩んじゃダメだよ」
私「(ほっといてって言ったのにな)悩みじゃなくて考えことですから心配しないでください♪」
先「なんでも話してね。いつでもきくから」
私「(!?…人の話きいてるのか?)ちゃんとまとまったらしますので・・・」
先「そう?でも・・・」以後ループ
あまりにもしつこかったので次の日転職するなどの詳細を話したら
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:55 ID:/whegMiK
- 数日後お茶に誘われた。
先「この間あんなに話したがらなかったのになんで突然話してくれたの?」
私「((°д°;)え、しつこく聞かれたからだよ)・・・」
先「興味本位で聞いたと思ってる?」
私「(違うの!?)はい」
先「…酷い。違うのに私は心配で聞いたのに、でも聞いた後聞いちゃいけなかったかなと思って
興味本位だなんて○○(お局)みたいじゃない!同類だと思った?嫌だった?」
私「・・・はい」
先「私達感じ方が違うみたいね。貴方とは友達になれると思ったのに。今後私から(遊びに)誘わないから
携帯の番号もアドも消すから。貴方のことを嫌いになったわけじゃないけど。
やめた後も忘れないから、おもしろい後輩だったなーって」
私「ぽかーん」
先「・・・いままで誘ってたのも嫌だったんじゃないかって私は考えちゃうの
そっちが嫌な気持ちだってわかったらこっちも傷つくし!」
帰り道
先「これからは普通の関係に戻りましょ」
んで今日質問しても「え、わからない(怒)」や無視のオンパレード
むかついたので「それがあなたの普通なんですか?一回嫌な事されたからってそんな態度取るんですか?」
ってメールしたら「そっちにとっては一回かもしれないけど言われた方はどんな気持ちか考えた?
人の気持ちなんだとおもってんの!!!!」だとさ!
はぁ?そりゃ私も悪かったけどなんなのあんた!その言葉そのままあげるよ貴方に
そんな先輩に事件前に言われた言葉「私一回裏切られると人を信用できなくるの」
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:55 ID:PFQj9obA
- どっちもどっち
もうちょっと上手に言葉使おう
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 23:15 ID:aC+RGrNP
- 友人に結婚祝いとして商品券をを贈った。
その後会ったときに「お祝いありがとう。」と言ってくれたのはよかった、しかし。
「○ちゃん(私)、お祝い考えるの面倒だったの〜?他の人は時計とかグラスセットとかくれたよ?」と言われた。
私は自分のセンスにあまり自信がないし、友人とは小物の趣味があまり似ていない。
だから何にでも使えるようにと商品券にしたのに、とちょっとムカッと来た。
彼女の趣味にあわないものを贈って死蔵されるのも場所ふさぎだろうし、と気を利かせたつもりだったんだけどな。
事前に「お祝い、何が欲しい?」とリサーチを入れるべきだったんだろうか。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 23:20 ID:uo+Zk3J6
- リサーチしたらしたで高い品物をねだられるのがオチだから、あなたの選択が正しい
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 23:27 ID:9Q651Ebp
- >>884
ほんっとにどっちもどっちだね(w
そういう先輩もうざいし、そういう後輩もむかつく
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 23:35 ID:tWD3oYiC
- >>887
そう?
私は後輩に対してむかつくポイントがよくわからない。
ひたすら先輩うざいと感じるが。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 23:49 ID:b5JdNoDZ
- 先輩は「頼られるわたし」を演じたかったのであろう。
それか、「ただの職場の同僚」か「友達」と思っていたのの
双方の温度差。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 00:03 ID:S5kGqgCB
- どっちもどっち。いちいちセリフがつっかかってるな。
ホントに切りたいと思ってるなら、ひたすら言葉の使い方が下手だね。
会話は事務的な内容にのみに限定して、慇懃無礼なくらいのほうが良い。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 00:05 ID:kqSVxzQe
- ま、一番ウザイのはもちろん先輩なんだけど、
>>882もテキトーに○○のドラマの行方が気になってとか言ってお茶濁せば
いいのになと思っただけ。
女なんてそういうウザイ先輩タイプがうじゃうじゃなんだから。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 00:33 ID:ZLyB5SVc
- >>882も先輩も、「私が正しい」が言葉の端々に漂っているので、
どちらも気に障る。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 00:46 ID:/cSOdi1D
- そうだよな
考えごととか言っちゃったら構ってくる位のことは先読みして
上手く立ち回った方がかしこいかと
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 06:01 ID:baHTMPGS
- 私がある日、黒のタートルネックのニットを着ていると
Mちゃんニコニコしながら発言
「それってユニクロやろ?」
ちがうよ。これはママンが若い頃着てたのを大事にとってあって
それを私がもらったんだよ。
普通、他人の着てる服を「ユニクロやろ?」とか言わないだろ…
たとえ友達でもさ。ふかわりょうか貴様は。
他にもMちゃんは気に障る発言をしばしばする。
「ぽわわん系なのにけろっと毒舌なアタシってカコイイ」
とか思ってるんだろうか。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 06:11 ID:ADhwYgrj
- とりあえず894はおばかですね。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 06:12 ID:Ng1FntGY
- スーパーの入り口でカゴを取ったら2個くっついてきたこと
いつもなんだよな。なんでだよ
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 07:17 ID:TPcBzlLs
- 去年も昨日も、
「北の国から2002遺言」後編の
始まりから20分を
見逃してる自分・・・
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 08:06 ID:e572XW3k
- >>897
とりあえず、きになる番組は録画しなさい
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 09:35 ID:1t09W/QJ
- とあるカウンター席だけの店で食事した時。
若い女性が入って来て、その時は空いてたのでコートや荷物を隣の席に置いてた。
店員が注文を聞きに来ても「まだ決めてません」と5分くらいメニューを見続ける。
そのうち混んで来て満席になった。でも荷物はそのまま。
店の外には順番待ちの人もいたのに(私が会計して店を出る時に知った)
店員は荷物をどけるように言わないし、なんか気に障った。
「荷物置いてる人がいるのでどけるように言って下さい」とは言えなかった私は小心者。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 09:47 ID:63iuP3cy
- ある人に父の具合が思わしくないことを電話でこぼしていたら
急に「何でそんなに後ろ向きなの?!もっと・・・」と
説教垂れだしたので「ゴメン」で切って、泣いていた。
それまでの泣きグセをやっと止めたとこだったのに、止まらなくなった。
数分後謝りの電話があり「でも少しでも確立があるなら頑張って!」等といわれた。
でももう父はかなり厳しく、残り時間をどう過ごすかの選択を迫られていた。
それから約一ヶ月父は他界。特に知らせず、喪中葉書のみで知らせた。
それを見たらしくメールが来た。
「お仕事で忙しいかなー?気を落さずに頑張ってね!o(^-^)o」
返事したくなかったけど一応「自然に任せて行こうと思う」と返事したら
また「頑張れ、あまり悲しむとお父さんが天国にいけないよ、もっと外へ出たほうがいいよ!」
等の内容。。。
私達が今まで頑張ってなかったのかと言いたくなるし
私は忌引き明けに仕事行ったが帰りは点滴して帰るくらい、体重も激減していたのに
この半年泣かない日なんてなかった。むかついた。ほっといて欲しい。
身内の死が、いかに打撃か知らないのだろうが…。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 09:58 ID:9ipSR0X9
- わかるよ〜>900
根拠なく「大丈夫だよ!」とか励まされたら
ほんとにむっとするし、がんばれなんてもってのほか。
なんていうか悲しみに寄り添ってて欲しい時ってあるのさ
ただね、だからってこう言えば正解っていう答えも無いので
自分で良かれと思っても傷つけていることあるかもなあ
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 10:01 ID:JvTFOcsn
- >>900
何が気に障ったのかよくわからん
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 10:18 ID:zkAAiIVL
- >>900
他人事なんだと思うよ。
同じような状況の時に同じ言葉を相手に言うと、こういう人はすごい腹立てるよ。
まともな感情を持った人と付き合ったほうがいいよ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 10:23 ID:kXTttqii
- うむ。
気持ちはわからんでもないが、じゃあお友達はいったい何と言えばあなたのお気に召したのだろう?
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 10:29 ID:63iuP3cy
- みなさんレスありがとうございます。
ありがたかったのはやはり身体を気遣うことや自分のことのように悲しむ人、
死ぬ前だったけど私を抱きしめて一緒に泣いてくれた人もいました。
あと、一言掛けた後は「連絡待ってるよ」とそっとしてくれている人。
>>901さん
確かに正しいのが何かはわからないけど、身体を気遣うのは大丈夫っぽい。
同調してくれるほうが気楽だったです(大変だったねとか)。
>>902さん
多分ですが、私の精神状態がかなり悪く、ナーバスだったのもあると思います。
自分でもむかつく理由がいまいちわからないのですが…
その人が悪気じゃないのはわかるけど、私は根性で乗り切るタイプでもなく
じっと通り過ぎるのを待つタイプだから合わなかっただけかもですね。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 10:32 ID:kXTttqii
- 自分の思う通りに相手が行動してくれなかったからといって、
あんまり悪く思うのは、かわいそうな気がするよ。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 11:07 ID:RSqQumpA
-
こういう問題ってその人の人生観とかでちゃうものなんだよね。
多分900の友人はまだそういう経験が乏しいんだろうと思うよ。
こういうときは同世代より上の人が力になってくれますよ。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 11:41 ID:9UY8qWNd
- 弟の彼女が俺に挨拶したいそうな。
つーかクリスマスパーティを家でやらないでくれ…。
親父もオカンも浮かれてんじゃねーよ。
もしかして、結婚するのか…?
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 11:53 ID:yRqFNdEc
- >>900
んなのは、人それぞれ。
友達の気遣いに救われる人間だっているんだよ。
泣きグセがあったり、不幸の主人公を演じられるほうが、些細だけど気に障る。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 12:22 ID:ZCDZwyZK
- 本当に些細だな
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 12:42 ID:yWoC+xOs
- >900
私も先日父親が急死したばっかり。
よくわかるよ。
私が一番嬉しかったのは、やっぱり
「一言お悔やみ」&「今度どこかに遊びに行こう。元気になったら連絡して」
と言ってくれた友人だった。
一番腹が立ったのは、宗教もどきなヒーリングなんたらにかぶれてる人の
「宇宙の大きなエネルギーの中に戻れて喜ばしいこと、お父さんも…云々」とか
言ってきた奴かなー……マジで殺意がわいた。
その人の言い方は悪かったけど、確かにいつまでも沈み込むのもよく(・A・)ナイ!!
私も前向きにいくから900も力抜いてな〜
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 13:24 ID:/IjMjt5Z
- 身内を亡くして落ち込んでる人がいても、慰めるのに最適な言葉なんて
普通みつけられるもんじゃないよ。
自分は敏感になってるだけだから一言一言を深く考えちゃうだろうけど
「体だいじにして」と言った人も「頑張って元気出して」と言った人も
あなたになにか声を掛けてあげたいっていう、同じ気持ちだったのに変わりはないと思うよ。
確かに自分が言われてうれしい言葉とそうでない言葉はあったかもしれないけど、
それは単なる主観だし、その時の感情一つで変わるもの。
頑張って、なんて言葉は、怪我した人に向かって「大丈夫ですか?」って聞くのと同じようなもので
とっさに出た言葉というか言葉のあやというか、
とにかく「あなたは頑張ってこなかった、これからは頑張らないといけない」なんていう
深い意味を込めての言葉ではないはず。
その友人とは毎日顔あわせてたわけじゃなさそうだよね。
喪中葉書で知らせたとかメールでやりとりしてるあたり。
だったらあなたの体がそこまで弱ってたことも気付かなかったかもしれないし、
半年間毎日泣いてたことも知らないかもしれないでしょ。
自分がどんな気持ちでどんな毎日を送ってきたか、なんてことを全部知ってるわけではない人に
「私が言われて嬉しい最適の言葉を言え」
なんて言っても言えるもんじゃないと思うけど。
自分が言って欲しいことを言ってくれなかったからといって、相手を責めるのはよくないよ。
その人も悪気があって言ってるようには見えないし、あなたのこと心配してるように見えるよ。
状況が特殊な時だったってこともあるだろうけど、ちょっと他人に期待しすぎでは。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 13:33 ID:JvTFOcsn
- 長文ウザい人↓
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 13:34 ID:c4on32Js
- 912の言ってることは尤も。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 13:37 ID:c4on32Js
- しかも900の立場にもちゃんと配慮しているから、長文になるのも致し方ない。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 14:35 ID:jyLmKqSy
- 確かに相手に不幸があったときって何言えば適切なのか不明。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 14:43 ID:5nOdYuk0
- 本人の心と体を気遣う、ゆっくり休め、系がいいんだろうな
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 14:53 ID:9Seydrdf
- 結局、普段からの関わり如何による。
疎遠気味な友達というのが、一番難しいかも。
ただ、落ち込んでいる当座の人に対し、
やたら「後ろ向きになるな!」と説教たれるのは、何か違う。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 15:34 ID:b1C7CmQ9
- 頑張るのも元気になるのも自発的なもんなんだから、簡単に
「頑張れ」だの「元気になれ」だの言うのは無神経な押しつけにすぎない。
「頑張れって励ますワタシカコイイ」って思ってるのかって香具師多いよ。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 15:37 ID:ZLxX2qgw
- 前向きになって
もっと頑張って
↑これ一番最悪だと思う。悪気は無いんだけどね。鬱入った人にもNG。
でも自分がそういう状況にならないと分からないのは仕方ないと思う。
「何かできることがあったら言って」「話したくなったらいつでも呼んで」
くらいが一番いいような気がする。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 15:51 ID:/KmqV1ID
- 私も無闇に「頑張って」とは言わないようにしてるけどさ〜、900の受け止め方はとても意地が悪いなあ、と思います。
向こうも無神経かもしれないけど、900みたいなネガティブな考えで友人を嫌うのはもっと質悪い。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:32 ID:ZLyB5SVc
- 落ち込んでいる奴には、無闇に関わらず
放置するのが良いようですね。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:35 ID:9HJnLo8p
- でも慰めてもらいたがりもいるよー
ケースバイケースか
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:42 ID:ZLyB5SVc
- >923
いや、そういうのはウザイから、やっぱり関わりたくない。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:52 ID:GYU0Mj6l
- アドバイスよりは話を聞いてもらってそれにあいづちを
打ってもらうだけで気持ちが落ち着く場合だってあるんだけどね。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:55 ID:tYxKSjwj
- 放置すると「冷たい」、何か言うと「何様だ」、ではどうしましょう。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 16:57 ID:/KmqV1ID
- 発せられる言葉が何であれ、その人が自分を気遣ってくれているならその気持ちが嬉しいよ。
そう思えないならば相性が悪いんだろうから、付き合うの止めればいいさ。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 17:08 ID:swf7tF2E
- 旦那がさっき仕事から帰ってきて一言
「Mさんが入院したから一緒にお見舞い行こう」
Mさんというのは旦那の会社の同僚。
私は一度も会ったり話したりしたこともないし
旦那との会話で出て来たこともない(たぶん)。
私を連れて行ってどうしろというのか……
断って一人で行かせた。
お見舞いは持たせたけど、私がついて行かないのが
不服そうだった。
むしろそのことが私は不服なのだが。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 17:30 ID:UEagWW70
- 最近の若い人は、いい歳して母親を「ママン」とか言うんだねえ・・幼児みたい
自分の夫に「見舞いに行かせた」とか・・・・ずいぶん偉そうに響く表現だ
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 18:08 ID:r/48uTCN
- >928
あなたの判断は正しいと思う。
入院しているときって、身だしなみなどに十分気を遣えないことが多いから、
知人ならともかく、初対面の人間には会いたくないと思う人もいるだろうし。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 18:10 ID:kxcQWgrw
- かなり昔の(15年くらい?)話なんで分かる人がいるのか疑問だがww
フジテレビか日本テレビだかで、「うー、やー、たー!」ってキャッチコピーがあったんだけど、
学校でそれ言った奴に、「少年ジェットかよ」って俺が言ったら「何言ってるの、何かと勘違いしてない?」
って言われた。おいおい俺だってTV局のキャッチコピーだって事くらい知ってるよ。
それに勘違いもしてない、元ネタは少年ジェットなんだって・・・お前が知らないだけだろって思った。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 18:37 ID:Y1aOzH5Z
- 「ママン」っていちよう(←なぜか変換できない)2ちゃん語みたいなもんじゃない?
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 18:40 ID:FpxLE0gq
- 駅前のそこそこ美味しい半立ち食い蕎麦屋(座席もある)に行ったときのこと。
チャラ男な外見の男が二人でご入店。みんなが静かにズズーと蕎麦をすすっている中、
(そばがくるのがとても早いので)「うひゃ、早すぎ! 俺らまだ座ってねーのにアヒャヒャヒャヒャヒャ」
とか、
(店員さんが厨房にでかい声で注文を伝えるので)「ざるー! だってアヒャヒャヒャヒャ」
と、なんか知らんがずっとアヒャアヒャ言っていた。そば食べるのがそんなに楽しいのか。うるさかったーよ
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 19:02 ID:ZLyB5SVc
- >932
2ちゃんばっかりやってないで、勉強しなさい。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:06 ID:/IjMjt5Z
- >>934
2chに書き込みしたいなら、もうちょっと2chを勉強しなさい。
ふいんき(←なぜか変換できない)とか空気が読めない人は書き込まない方がいいよ。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:09 ID:0Ski3tX/
- そうかー・・・・冬休みか。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:20 ID:jtg1boIA
- いや、ネタだと思うけど。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:22 ID:tYxKSjwj
- 全部が全部冬厨のせいにするのも思考停止かと
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:28 ID:jtg1boIA
- 900さんはもう来ないのかな。否定意見があってイヤになっちゃったかな。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:42 ID:oce7owHe
- 無粋なのは分かってるけど「いちよう」は変換できるよね
「ふいんき」はできないだろうけど
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:47 ID:ZLyB5SVc
- >935
だから、2ちゃんばっかりやってないで勉強しなさいって、何度言えば分かるの!
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:57 ID:9IGiUtmX
- ていうか、いいかげん寒いだろ「(←なぜか変換できない)」は。
いつまで使ってるんだか…。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:00 ID:Mapnyf7v
- なんだ、釣りか。
思わず食いついちゃうところだったよー。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:06 ID:Y1aOzH5Z
- うはぁ、スイマセン
ばかでも釣りでもありません
「いちおう」で「いちよう(←なぜか変換できない)」を登録しちゃってて・‥…
一時期他板でよく使ってた名残です。もう消します
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:40 ID:1yK5/qCr
- >931
知らないことは恥じゃないけど、
知らないってことを自覚してないのは恥だよね。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:41 ID:1yK5/qCr
- >933
それはまあ、イクナイはっぱでもやってたんでしょ。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:42 ID:fKmR5hzW
- うちの母のいとこのおばさんの娘(以下Sさん)なんだけど、
うちの母とそんなに年が変わらないから姉妹みたいに育って
私たちのことに何でも口出ししてくる。
私が高校生時代、ポケベルが流行っていて親に頼んでやっと契約してもらったら
Sさんが家に来た時にそのことについて
「最近の高校生はポケベルなんか持って会社員でもあるまいし友達とコソコソやり取りして
生意気だ!こんなのすぐ解約させちゃいなさいよ!」と母と私に言ってたのに、
自分の子供が高校・中学い入るとSさんは2人に携帯を持たせていた。
で、私が「へぇ〜携帯持ってるんだ〜私たちの時なかったよ」と言ったら
「この子達は私立で学校が遠いから持たせている、いま携帯持ってない子なんていない」
と言われてムカついた。
自分の子供にはいいのかよっ!
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:44 ID:wGhzcKav
- まぁ、時たま2ちゃんの雰囲気が気に障るときがあるね。
本人は真面目に書いてるのに、ちょっとそれが可笑しいとか信じられないと思われたか、すぐネタ・釣りにされたりとか。
特に質問スレとかでこの傾向が高いね。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:44 ID:/pzQQtBI
- ココアを歩きながら持ってたら、雨上がりの為濡れていた線路の所で滑って、
顔から浴びた。
良く磨かれたガラスケースに気づかずに、激しく頭をぶつけた。
ろれつが回らない事が多くて、バイトの時「ごいっしょにポテトはいかがですか?」
と言うセリフを「ごいっしょにトマトはいかがですか?」と言ったり、
「トマトベース」を「トメトベース」と言ったり。
ほんのちょっと注意すれば、しない失敗を毎日デフォでする頭の悪い自分に腹がたつ。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:47 ID:07iyGnbA
- ポテトをトマトと言い違えるのは「呂律が回らない」からか?
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:11 ID:PIErC4zF
- >>947
たぶん私と同年代。
私も高校生の頃ポケベルだったし、ピアス開けたりスカート短くしたり・・・
親戚のオバチャン連中に全てを否定されまくった。
「今の子はねぇ〜」みたいにネチネチ!!
しかしいざ従兄弟達が中学だ高校だ行き始めると、当たり前のように
携帯持たせてるし。服やら靴やらイマドキの物買いまくりだし。
時代が違うと言われればそれまでだけど、ほんと腑に落ちない。
私は従兄弟10人の年長なので、何かと風当たりが強かった。
しかも既婚も私だけなのでいまだにあれこれネチネチ言われてる。
親戚ってのは切るわけにいかないしタチ悪い。あーやだやだ。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:12 ID:UD4qh/65
- >949
「トメトベース」はちょっとネイティヴ風かもしれん
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:41 ID:tXngJwLU
- 知り合いの飲み会に参加したんだけど、その後友人のライブがあったので
二次会は断った。その事は飲み会前から伝えてあったのに
いざライブ会場に向かおうとしたら、酔っ払った一人が絡んできた。
「ライブ、俺もついて行こうかな♪」としつこいので
「他の友達と約束してるから。。。」とやんわり断ったら
「あ、そう。来るなって?おーい皆、お前は来るなって言われたよ〜」
とか言われてすごい辛かった。。。
ライブイベント自体は楽しかったし打ち上げも盛り上がったんだけど
家に帰ってから思い出して嫌になった。。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 01:10 ID:W7O2e99U
- 仕事で尺八の画像を探してたんだけど、ググルのイメージ検索で探すと
楽器の画像に混ざってエロ画像がちらほら・・・
やっぱり超ネタの音楽編買おう。
- 955 :949:03/12/22 01:12 ID:EOLjlAhB
- >>950
わかんないけど、間違いに気づいて笑い堪えるの必死だったけど、お客さんは普通に
「あ、トマトはいらないです」って返されて非情に悲しかったです。
まぁ、ファーストフードでトマト単品はいらないですよね。
>>952
私もそこだけネイティブになって笑い堪えるの必死だったんです。でもお客さん
普通にスルーでしたけどね。
スレ違い失礼しました。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 02:09 ID:lT44hODQ
- 常連客ののび太(あだ名)にチッて舌打ちされた
相手がのび太だけにムカついた
あのなあ、おまえの前の客が肉まん18個買ってったの後ろで見てただろ?
ジャイアンになるぞゴルァ!
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 02:11 ID:uIQDwS8e
- >>956
はやく市ねば?
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 03:26 ID:ZTBZIllu
- ついさっきのこと。
音楽サークルの飲み会で普段あまり付き合いのない後輩とちょっと話した。
後輩「三役(部長・副部長・会計。私は会計。)って途中でやめられないんですか?」
私「うん、無理だね〜。」
その時は何とも思わなかったけど、よくよく考えたら
「そんなに下手なのに三役やってて恥ずかしくねーの?(´,_ゝ`)プ」
って意味だったのかなと思ったらむかついてきた。楽器下手で悪かったな。
好きで役員になったんじゃねーよ。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 04:49 ID:2fzPrTWH
- 考え過ぎ。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 06:29 ID:MuA7aPQ1
- >>958
下手な人が会計をやるものじゃないの?
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 08:55 ID:YdCClHyt
- 自意識過剰
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 09:13 ID:4we/aLBQ
- >>950 いや、おかんだから。別スレ参照。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 10:28 ID:nOoP2/9y
- >950
既に本人からすっとぼけたレスがついてますが、
注意散漫だったり、単なるバカだったりすることを、
「呂律が回らない」などの先天的要素に転嫁する人はいますね。
「分かってるんだけど自分でもどうにもできないんで〜」ということにして、
問題を解決しようという姿勢を持とうともしない人ね。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 10:30 ID:ACuxQtJd
- 958ってどこが怒るところなのか全く分からないんですけど
しかも思いだし怒りっぽくて危険
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 10:44 ID:Dr+Qc8JX
- 冬休みはレス増えるの早いなぁ。ボチボチ次スレか?
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 11:57 ID:yRWmdnmy
- なんか、テレビとかで
長寿になるとか言って老人を映されると
無病は良いけど長寿しないでとっとと氏ね
と、思ってしまう自分の矮小さに気が触れる
てか、長寿になればなるほど年金負担が増えて
漏れの給料減ってくんだよなぁ・・・
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 12:05 ID:06hHSHgz
- 気が触れるのか・・・!
とりあえず子供作れ 話はそれからだ
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 12:49 ID:uIQDwS8e
- 958は目があっただけで「インネンつけた」と絡んでくるタイプ。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 13:08 ID:LRFPzA8h
- ロクに付き合いも無い人から「相談があるんですけど」と留守電に入っていた。
いったい何を考えてんの?
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 13:28 ID:4Tyv9P9y
- めずらしい ひとえまぶた ね。 だって。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 13:53 ID:QlqxxWVz
- >>969
それはやっぱりアレしか考えていないだろう。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 14:14 ID:Fh7Gejxa
- >>971
アレってなんですか?
同性の気分だけ若いオバサンで、旦那さんは会社員です。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 14:16 ID:EgetMYSq
- >>972
アレってきっとア○ウェイとかニュー○キンだよ。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 14:42 ID:YcRT1l8X
- >>972
浄水器とか宗教とか選挙とか・・・・。
- 975 :972:03/12/22 15:08 ID:S8kHoR1+
- なるほど。ありがとう。
以前、「○教新聞を読めば悩みなんか無くなるよ。読みなよ!」という知人がいて、
「お金払ってくれるんだったらいいよ」と言いました。アホくさ。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 15:13 ID:lb/frkSY
- 世の中には自腹を切ってまでその新聞を読ませようとする人がいます
(もしかしたら他にも理由があるのかもしれませんが)
旦那の上司がそうなのよ(怒
まあその新聞は犬用トイレの下敷きに使わせてもらってますが・・・
集金に来る人が信者と勘違いしていて困る。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 17:49 ID:WlmIjkHT
- 次スレです
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072069558/l50
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 18:19 ID:K0r7ib96
- >>958
そう言ったのは後輩なんだよね?
じゃあ、その後輩が、何年か後にその三役っていうのをやる可能性が
あるって思ってて、それで聞いてみたかったとかじゃないの?
- 979 :958:03/12/22 18:37 ID:Tf5e8lu7
- 書いてから考えたらその会話の前に「三役大変そうっすね」って
言ってくれてました。最近被害妄想がひどいのでなんでも悪い方にうけとってしまって
勢いで書き込んでしまいました。後輩よごめんなさい。
いろいろアドバイスくれた人もごめんなさい。
スレ汚しごめんなさい。生きててごめんなさい。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 18:40 ID:2FB3oGyB
- 843 :心得をよく読みましょう :03/12/22 17:43 ID:A//1BXnG
【板名】 生活全般
【スレのURL】 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070507231/l50
【名前】
【メール欄】 sage
【本文】
次スレです
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072069558/l50
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 18:48 ID:3QxGy7+0
- >970
私も目のほっそい知人からいきなり「はっきりした 一 重 だ ね」と言われた。
そいつは一応、奥二重ということで優越感に浸ってるようでムカついた。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:04 ID:z90eQgTU
- VWゴルフ乗ってるだけで自慢顔か?このド田舎物の馬鹿女!
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:20 ID:+maAvhKG
- VWなんて直訳したら市民車だカカカ
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:48 ID:h4y+cPTh
- 行くとこ行けば普通の日本車が高級車な様に
VWも日本じゃいい車。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:16 ID:0ZsiCDqw
- 帰る方向が一緒だからって車に乗せてもらって当然と思ってる知り合い。
- 986 :1000:03/12/22 21:18 ID:7PM3Euw+
- 1000
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:23 ID:wSANBvNU
- VWかあ・・・小学生の頃うまく発音できなくて
「ボロクソワーゲン」
って言ってたな。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:48 ID:Y2yV+IJd
- >>986は早漏
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 21:49 ID:WBDpw7kV
- 冬休みのせいか、30-40歳代板にもわけのわからんのが増えてきたような気が
して腹が立つ。おそらくだがそういう板にも乱入しているとしか考えられん。
VWか。ゴルフじゃなくて、いわゆるビートル、カブトムシ型(もちろんニュー
ビートルではない)をすぐ思い浮かべるというと、歳がばれるか。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:00 ID:nOoP2/9y
- >977
ありがとー
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:20 ID:XzEeFWwo
- 991
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:21 ID:XCo9ENUc
- ヤフオクで有名な情報
ググッたら発見しました!
http://www.google.com/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%83%85%E5%A0%B1+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:21 ID:Um8ZVxEh
- 993
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:27 ID:XzEeFWwo
- 9944944
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:28 ID:XzEeFWwo
- ないぜないぜ 心配ないぜ
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:29 ID:7PM3Euw+
- 1000
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:30 ID:XzEeFWwo
- 珍宝校
- 998 :やさしいママ:03/12/22 22:31 ID:yI4n8L/3
- (^_^)んまっ1000ね!
- 999 :1000:03/12/22 22:31 ID:7PM3Euw+
- 1000
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 22:31 ID:YuvLDlAH
- 1000れぼりぃーしょん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
306 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★