■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ね こ の い る せ い か つ 8日目
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:08 ID:q0+5qvAH
- 「人生にはもふもふとぷにぷにが必要」
七日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072104787/
六日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069174645/
五日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067754134/
四日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066135142/
三日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064389899/
二日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062758964/
一日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062090548/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:11 ID:lrV9V3Zy
- 2
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:11 ID:Cr0DUoXV
- 乙〜
うちの猫はぷにぷにするとパンチの雨霰〜♪
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:12 ID:gPBBWoW1
- もふもふ3げっとー(・∀・)
- 5 :おすすめ猫本:04/01/24 22:28 ID:k7dEWJEb
- 「本名/著者」
ココシリーズ/リリアン・J・ブラウン
ゆず/須藤真澄
三毛猫の遺伝学/ローラ・グールド
夏への扉/ロバート・A・ハインライン
ジェニィ 猫語の教科書/ポール・ギャリコ
猫ふえちゃった/ジェルミ・エンジェル
ちびとぼく/私屋カヲル
男の相棒は猫に限る―マイ・キャット・スピット・マギー/ウィリー モリス
Cats in Love/J.C.サーレン&ジェーン・マーティン
カモメに飛ぶことを教えた猫/ルイス セプルベダ
善良な猫/町田純
迷い猫/ヴィッキー アラン
遠い太鼓/村上春樹
アブサン物語 帰ってきたアブサン アブサンの置き土産/村松 友視
猫のいる日/大佛次郎
愛しのチロ/アラーキー
「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ/斉藤洋
クロ號/杉作
100万回生きた猫 おれはねこだぜ/佐野洋子
ねこまみれ/コミックゲーメスト編集部
ノラや/内田百聞
猫たちの聖夜 猫たちの森/アキフ=ピリンチ
ナーゴ関連/モーリーあざみ野
しましまえぶりでぃ/TONO
正太郎シリーズ/柴田よしき
猫のしっぽ/安部譲二
猫とみれんと/寒川猫持
- 6 :おすすめ猫本:04/01/24 22:28 ID:k7dEWJEb
- ゆず ゆずとまま/須藤真澄(秋田書店 竹書房)
サバの夏が来た サバの秋の夜長/大島弓子(白泉社文庫)
グーグーだって猫である/大島弓子(角川書店)
本日の猫事情/いわみちさくら(祥伝社)
ちびとぼく/私屋カオル(竹書房)
あなたの猫の偏差値は? あなたの猫の愛情診断/加藤由子、挿絵須藤真澄
シッポがともだち/桜沢 エリカ(集英社)
ある日のツヴァイ ねこめ〜わく!/竹本 泉(前:徳間書店)(後:宙出版)
THE HIDEKI/里中守・へうがけん
ねこの肉球完全版 猫の手/坂東寛司
ニュースになった猫/マーティン・ルイス
猫と楽しく暮らす かわいい子猫たち/ダイソー販売
英国ネコまみれ紀行ネコを旅して英国ぐるり/石井理恵子
よいネコ、わるい癖Part1
よいネコ、わるい癖Part2 /アリス・レア著 安川明男監修 翔泳社:1300円
番外
綿の国星/大島弓子
×-ペケ-/新井理恵
Cafe吉祥寺で/ねぎしきょうこ
あずまんが大王4/あずまきよひこ(メディアワークス)
スカタン天国 スカタン野郎/北道 正幸
- 7 :おすすめ猫本:04/01/24 22:39 ID:k7dEWJEb
- 追加
裏まちののらネコ(シートン動物記)/アーネスト・T. シートン
「ニッポンの猫」「今日もいいネコに出会えた」/岩合光昭
海ちゃん 〜あるぬこの物語〜/岩合光昭・岩合日出子 著
別れのレッスン―さようなら、私の猫たち/大塚 敦子
猫語の教科書/ポール・ギャリコ
きみたち、飼い主というやつは、まったく〜ネコたちのユーウツ〜』
/ステイーブ・ベイカー著 ロジャー・ロス画
こんにゃろたちの生態/まつうらゆうこ
Ernie(アーニー)ある街猫の生活と意見/トニー・メンドーサ(河出書房新社/1600円)
京都 猫町探し/甲斐 扶佐義
鼠と竜のゲーム/コードウェイナー・スミス(早川書房)
「猫の手」「猫舌」「猫の名前」/板東 寛司, 荒川 千尋(洋泉社)
チャペックの犬と猫のお話/カレル・チャペック著(河出文庫)
猫のしっぽ/高田宏
前スレから拾い読みしただけなんでダブってたり抜けてたりしたらゴメソ
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:41 ID:KlpB92G0
- >>6
西岸良平の、「赤い雲」と「可愛い悪魔」も入れてくれ。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:42 ID:c+xFyD+M
- 1さん乙〜。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:46 ID:n9udwU/c
- >>1
乙カレー
猫の手帖の「猫又指南」も入れてね。
是非単行本化して欲しい4コマ漫画です。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:48 ID:v3jQYpKX
- 1さんありがとう。
我孫子みわの「みかん絵日記」もよろしくお願いします。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:50 ID:U5Oownp0
- この前マックでナゲット100円時、ナゲットを3はこほど買った帰りに
マック臭につられてネコが近づいてきた
ナゲット食べるのかな?
- 13 :真清 ◆EsOD70aqlQ :04/01/25 01:14 ID:i3PMqebX
- >>12
ウチの猫ナゲット好きだよ。
猫4匹いるからみんなで取り合い。
でも、こういうのはホントはあげちゃダメなんだよね…。
チョコも死んじゃうとかで…。
でも猫は甘いの好きだよね。
あげないようにはしてるけど見つめられると…(;´Д`)
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 01:37 ID:TZorlZ/4
- あげちゃいけないってことなら俺は自分の唾を飲ませてるぞ。
子猫のときにチュッチュしてたらくせになっちゃって今じゃ口の中まで舌を入れて来る。
正直やめさせたいんだけど抱っこしてやったらすぐに身体を伸ばして口に口を近づけて来るんだよな。
ペチャペチャ音を立てながら俺の舌をなめる猫、
たまにゴクンと飲み下す気配も当然感じる。
…アブノーマルな世界に足を踏み入れた気分だ_| ̄|○
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 01:40 ID:kMDbzLTK
- >>1さん乙。
・猫心―世界の猫に会いたくて/新美 敬子
・チーズスイートホーム(現在週刊モーニングにて隔週連載中)/こなみかなた
・ネコマンガ/デスノバ
も追加きぼん。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:17 ID:SZADa27k
- 夜中にコンビニ行ったら、黒の野良猫が
ゴミ箱の横でごそごそ・・・・・・。
見てみたら、落ちてる食べものを食べてたんだが、
「にゃ〜にゃ〜」と鳴くので、サラミを買って
口で砕いて食べさせてつかの間だけど、
楽しんだんだが、猫飼ってる人に聞いてみたら
「そんなもん食わせたら、猫の体に悪い!」と怒られた・・・・・。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:20 ID:qk25rCMI
- そりゃサラミは悪いさ。
ニンニクが入っているし。
塩鮭も良くないよ。塩は禁物。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:26 ID:7m6IiF4a
- まあ、あれだな。
塩分にしても人間と猫が同じ量塩分とったときの体格差を考えたら
おそろしいよな。
そのときの幸せをとるか、猫の長生きをとるか。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:35 ID:4yD+EJ+D
- 私などは
コンビニの前でたむろってるのら猫タンに
コンビニで売っていた猫用の煮干を買って
与えてしまいました。。。。
今年の冬も無事に過ごして欲しいな。。。。。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:48 ID:SZADa27k
- そのコンビニの猫、最近、飼い主から逃亡したのか
結構、丸々と太ってた。ゴミ箱の横に落ちてる食べ物を
必死で食べてるときにナデナデしても、全く気にしていなかったし。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 03:32 ID:PpSXtKhn
- 雪の降る夜中に,コンビに行ったら,入り口の近くの公衆電話の下に
三毛ちゃん発見!!
そいつもこちらを見て、にゃ〜にゃ〜
頭ナデナデ,のどゴロゴロ
ついつい,猫缶って上げたら、もりもり・・・
食べ終わったら、にゃ〜んと一言どこかに消えてった・・・
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 03:48 ID:SVT3vfjv
- >>14
大丈夫、私もやってる・・・
口を舐めるのが好きなんだよね、うちの猫。
んで唾出してみたら喜んで舐める。
親には動物から人間に感染する病気もあるからそれやめれって
言われるんだけど、寝込みを襲われたりするので防御のしようがない。
それに一生懸命チュッチュしてる姿が可愛くてねぇ・・・
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 06:44 ID:2Trc8Y8k
- うちのヤロー(生後8ヶ月)は昼間は熟睡してて一緒に遊ぼうとしてもシカトしとるくせに、
夜俺が寝てるときにゴソゴソ暴れて、顔を踏んづけたりジャンピングボディアタックを腹にキメたりと傍若無人の限り。
むかついた腹いせに、ヤローが昼間熟睡してるときに安眠妨害のつもりで名前を呼ぶと、「フニャアア」と変な声で寝たまま返事すんの。
それがめちゃくちゃかわいいから、なかなかやめられない。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 07:35 ID:Wvwf8Fu6
- 雪が積もってたので二匹の子猫タソと遊んできました。
雪だるま作ろうと転がす俺
↓
それを破壊しようと追っかけてくる二匹
↓
負けてたまるかともの凄い勢いで転がす
↓
俺転ける
↓
自分で破壊
↓
俺(´・ω・`)ショボーン
寒かったけど楽しかった(´∀`)
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 07:36 ID:JSkF7DZE
- >>22
それを大丈夫とは言わないと思う
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 10:10 ID:1xa5N6Xq
- おはようございます。
今うちのぬこにオヤツとしてささみをゆでたものをちょっとばかし与えたんですが
凄いイキオイでがっつき、即「んぐっんぐっ」ってもどしてまたすぐそれを食べてますた( ´Д`)
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:19 ID:oJoPU1t7
- http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1072770040/294-320
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:56 ID:ZPBD6Evs
- 今朝脱走した、10歳虚勢済みの熟年猫が喧嘩。見たことのない猫と取っ組み
合ってるところを先ほど発見して連れ戻したのだが、体中傷だらけ。傷の
手当てで自分も傷だらけ。向こうの猫たんもきっと怪我してるだろうな。
ごめんよ。みんなの傷が化膿せずに、すみやかに治りますように〜。イテテ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:58 ID:A7qgktEk
- 足の裏
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075003008.JPG
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:11 ID:untXzJXn
- >>29
お尻舐め舐め中?
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:41 ID:NQZ62504
- さっきうちのぬこ様をシャンプーしてさしあげたところ、
いつものごとく暴れまくりの引っ掻きまくり。
「殺されるーーーーーーー!」とでも言いたげな泣き声をあげ続けてらっしゃいました。
いい加減慣れてくれよ(泣
皆さんはぬこ様のシャンプーどのぐらいしてますか?
ちなみにうちのぬこ様はチンチラで、月に1回程してます。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:52 ID:E+Sz/uji
- うちも一ヶ月に1回程度。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:55 ID:d92DKi1d
- 短毛なので、夏は二回春秋冬一回。
でも、風呂の蓋に乗って人の入浴見てるのが
好きで、且つよく浴槽にはまっちゃうんで
トータルじゃ年10回くらい。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:50 ID:hKM7jvPH
- 一生のうち未だに1回
でも年一ぐらい水かぶることはある。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:53 ID:fSMHIuZ6
- >31
今週の朝(青年漫画誌)に載ってた猫漫画、
こぬこがシャンプーされる話でちょうどそんな感じだった。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:25 ID:MQyBkYYa
- >>31
うちの猫丸君はほぼ週1回です。
忙しくて10日くらい入れないでいると、
ご自分でお風呂のふためくって湯浴みされるので、油断なりません。
(うちはいわゆる24時間風呂です)
つい3日ほど前も、家人の留守中を狙って入浴されまして、
夜遅く帰った私の布団は、すっかり水浸しになっておりました。orz
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:38 ID:2doDCnZA
- うちは半年に1回。だって風呂嫌いなんだもん。
ペットケアとかで身体拭いたりはしてますけどね。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:41 ID:ycaAHcc8
- >>35
おうちかえうー
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:45 ID:hGpLzbBt
- 近所の飼い猫がたまに遊びに来ます。なでたりヒモで遊んだりしてると
すごーく幸せです。
こないだは買い物へ行こうとしたら遊びに来てて、ひとしきり遊んだ後、
猫が飽きたようなので「じゃ、また遊びに来てね。」とチャリに乗ろうと
したら猫がチャリの前輪のすぐそばに仰向けになり、左の前足をスポークに
ひっかけて、まるで行かないでと言わんばかりに「にゃあん」と鳴かれて
しまいました。もうメロメロです。猫飼おうかな…マジで。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:55 ID:7Qi1vhMG
- >39
ぜひ飼いなさい。
そして写真を撮りまくり、うpしまくってこのスレで報告しなさい。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:56 ID:GKaNdSmc
- 子猫のエロ画像キボンヌ
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:21 ID:iG8upFp5
- http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=28
こんなんどう?
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:56 ID:dcjoWv6k
- >>42
萌えますね。
http://pya.cc/cnt2.php?uid=3744
んじゃ、これはどう?
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 04:38 ID:3CzqHndt
- 今、ふと思ったんだけど
ネコババって言葉、ひどいよね。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 10:42 ID:QccMaewr
- 直訳すると猫糞。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 11:04 ID:LotrW4Ro
- 泥棒猫
会社の犬
狸寝入り
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 13:28 ID:mZF+Vg4s
-
虐待画像↓
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20040125121616.jpg
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 48 :真清 ◆EsOD70aqlQ :04/01/26 14:12 ID:6Rnn7ynt
- ウワー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
w
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:15 ID:38RDYAb4
- いやん
たこメガネ
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:52 ID:Y84y4ELo
- PCの画面の横にコンポ置いてるんだけど、
音楽ガンガンならしてるウーファー上でいつも寝ているうちの猫。
よく見ると音で体がプルプルしてるのに何故か萌えた(*´∀`)
ソンナトコロニイテウルサクナイノカネ(´・ω・`)
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 17:37 ID:m26eFPw4
- 既出だったらスマソ
ねこだんご画像(虐待画像では無い)
http://ranobe.com/up/updata/up0282.jpg
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:23 ID:nCFWlKM/
- >>51
既出ですが、いつ見ても可愛いです(;´Д`)ハァハァ
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 20:39 ID:ZVJr4cee
- ネスレの駅張りポスター見た人いる?
猫がコタツの中でぬっこりしている写真で見るたびにホワワン(*´∀`)
今日見たらもう他のポスターになってますた・・・
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 20:55 ID:QdMRgJSW
- http://www.gazo-box.com/pet/img/3668.gif
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 21:02 ID:LotrW4Ro
- >>54
こんなとこに突然貼っても意味ないんじゃ…
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:07 ID:PJLyxbEN
- >前スレ998さん
ぬこはコンクリのにおいが好きで、注意してないと入ってきちゃうらしいと
左官屋のおっちゃんが言ってました。ホントかなあ?w
隣の家のガレージの床(見えるトコ)に見事な猫スタンプがついていて
毎日目に入るたびに羨ましくなります。
家にもつけて欲しかったぞ(・∀・)
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 23:26 ID:h6Q9BrFg
- >>56
うち付いてます・・・見事に
玄関へ直通です
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 01:51 ID:a7auzBsd
- >前スレ990さん
無根拠前世占い、ありがとうございました。
ちょっと思い出したことが。
あの子が亡くなって一週間ほど経ったころ、あの子が夢に出て来たのですが、
何故かスモーキーグレーの猫が、あの子と一緒にいました。
近所にも我が家にも、そんな色の猫はいないのですけれど。
夢の中、あの子を抱き上げた私の足元にいた、見慣れない砂色の猫。
あの子に夢の中で再会出来て、嬉しくて、その猫のことを忘れていました。
あの猫は前世の私? なーんて(´ー`)
愛猫にまた会えたらいいな。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 01:59 ID:W52fQo8G
- >58
それは次に貴方の家に来るぬこたんだよ きっと。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 02:31 ID:SzZuc8/k
- チンチラは最高月1、短毛なら年一か無しでオッケ。
先生が言ってた。
ショップ併設や、シャンプー売ってる獣医の話は
あまり聞かない方がよいよ。
リンスもほんとはイラン(リンスいるようなシャンプーは
辞めとけ)
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 02:31 ID:SzZuc8/k
- 猫のキューティクルは人間よりかなり少なく
油分もありません。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 02:31 ID:SzZuc8/k
- >36でした
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 06:00 ID:R2HxzSTi
- 猫の放し飼いは止めろ!
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 08:42 ID:IXhUFqaI
- そうだ。悪いおぢさんにさらわれる。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 09:14 ID:ZGxi4c1v
- そうだ。悪いおぢさんにさわられる。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 09:22 ID:9uC9q6qd
- そうだ。悪いおぢさんにわらされる。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 09:57 ID:qVDIkEaE
- そうだ。悪いおぢさんにわらわれる。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 10:28 ID:h2lD9TIS
- そうだ。悪いおぢさんに殺される。正味な話。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 10:30 ID:G974CRAk
-
- 70 :おさかなくわえた名無しさん :04/01/27 11:31 ID:eUxly0e0
- そうだ。悪い少年に殺される。正味な話。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 11:39 ID:ownSp73j
- ぬこの夜鳴きが激しすぎ…
ご近所迷惑だし自分も本当に死にそう。不眠と鬱で。
ぬこ用の眠剤とかって医者に相談したらくれるものなのかなあ。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 11:49 ID:4Ayau5rm
- >>71
【猫が鳴きやまない】
・発情期に入った→去勢・避妊手術を受けさせる
・子猫や仲間のペットがいなくなって探している→その子の喪失感をできるだけ癒してやろう
・どこかが痛い→体を丁寧に調べ、痛がる箇所がないか探す。異常があれば獣医に見せる
眠剤はあるかどうかわからないけど、猫の精神を安定させる薬が
あるようなことは、海外ではあるようです。日本ではどうかな?
ちょっとそのへん不明。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:09 ID:5+puRI6T
- >>71
猫用のアロマとかあるらしいのですが、ちょっと探せなかった・・・
ソレとは別なのですが、とある画像掲示板で元気のよすぎる猫を飼ってる方に
「フェリウェイ」を進めるレスがついてました。
フェリウェイ 猫 アロマ で、ググると一番上に該当掲示板が来ると思います
病院で猫の沈静等にも使われてる商品ですので
一度係りつけの獣医に相談してみるのもイイかもしれません。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:41 ID:p3BR3zo7
- >>31 >>34
うちも一生に1回。うちは水もかぶってないな。
飼いはじめた年に一度だけ洗ったけど、
乾くまで風邪引くんじゃないかと心配だったのと抵抗が凄かったので。
でも全然臭くなったり毛がからんだりしてないから
別に洗ったりしなくてもいいんだと思うよ。
部屋飼いのチンチラと日本猫のハーフで、今年でもう18歳。
毛づやもよくて目も透き通ってる。まだまだ元気よん。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:45 ID:ownSp73j
- >>72 >>73
ありがとうございます。
ダイエット中なので空腹で鳴きまくるんだと思われ…_| ̄|○ モウゲンカイダポ
夜中に玄関先で、しかも大声でなーおんなーおんと鳴くので、うとうとしてても目が覚めちゃうし、
眠れないし、朝起きられないし…飼い主が壊れる寸前なのです。
お医者さんに連れてく用事があるんで、ついでに聞いてみます。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 14:07 ID:479Y4RCV
- ダイエット中なのかあ。
それは大変だよね。
フードは「肥満猫用」にしているのですか。
うちもあれにしてた時期があって、まずいのか
ちっとも食べてくれなくて、でも腹は減るから
すごく鳴くの。でも、この前食べさせる場所を
キッチンから私の部屋に移したら残さず食べる
ようになったよ。
食事する場所が気に入らなくて食べなかったのかな。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 14:15 ID:rq++HKtQ
- >>73
そういえば、そんな話あったね。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:21 ID:q9FzuQXa
- 今ぬことお布団でモフモフ中・・・・ヽ( ´ー`)ノマターリ
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:21 ID:A5X+Qz3h
- >>76
>キッチンから私の部屋に移したら残さず食べる
ようになったよ。
うちのは、気に入らないごはんでも、傍についていてやって
「ごはんいいね〜、おいしいね〜、いっぱい食べて偉いね〜」と励まし続けてやると
頑張って食べる。猫は「乗せてやる」ことも大事かもしれん・・・
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 19:36 ID:eCh1zS+j
- >54 かわいいやん♪
>55 なんで意味ナイの?ちゃんと猫いるよ?
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 19:38 ID:rq++HKtQ
- >>80
あれはちゃんと使うべき場所があってのああいうアニメなんだよ〜
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 21:28 ID:1I+y0VTe
- うちは何故か近所の猫が寄ってくる。
目を離した隙にうちの猫のご飯を食っている。
2階の窓を何時の間にか通り、屋根で日向ぼっこしている。
今日はコタツの中から鳴き声がしたかと思うと隣のクロが飛び出して来た。
おい、うちの猫よ、世話も程々にな。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 23:57 ID:bvbSX3FR
- 隣で遊んでる猫をふと見たら
まるでアンモナイトのように丸まって私に寄り添って寝てた。
めちゃくちゃ噛むし、私の足によじ登ってくるから
痛いけどやっぱりカワエエ…
体弱い子と獣医さんに診断されたけど
頑張って出来るだけ長生きしてね。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 02:44 ID:9G2QBKc9
- >>75
ごめん、ネコが「おんなー おんなー」って鳴いてるって
読めてしまったよ
コーヒーふいちゃった あーびっくりした
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 04:06 ID:yztnC6MR
- もうすぐ朝だ、洗濯物乾そうと裏口開けると
いつの間にか,野良ちゃんが集まってくる。
さぁ,猫の定食屋の開店だ!
今日もおいしいご飯いっぱい出したげるね〜
おい,おい,お前,
隣で食べたもの,モドシテマデモ食うなよな〜
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 05:28 ID:sRjDgS+4
- >82
実家も野良猫が侵入してくるよ。家に飼猫がいると
野良は「あそこは入っても大丈夫なんだ!」と思うのかもね。
野鳥のデコイみたいに。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 08:14 ID:oNDSKzxJ
- >86
実家の猫さんが世話好きなんじゃないかな。
いや、前飼ってた猫が世話好きっつーかなんつーか、ちょっと野良と仲良くなると
家に連れてきて「こいつにも飯出してくれニャー」ってやってたのよ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 08:20 ID:wsHn9KN5
- やったー!会社の人の家の猫が妊娠。1匹もらえることになりました。
楽しみです。やっとこのスレにもロムだけじゃなくて参加できます。わーい。
でも動物を飼うのは初めてなので、心配もあるけど勉強します。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 09:01 ID:qpWKjJVH
- ナーゴの本を通勤時間に読んでたら
6匹の猫を拾って飼う夢を見た
モフモフで幸せだった(*´∀`)
実際は猫大好きの猫アレルギーなので飼えない
野良ちゃんを保護したいのにヽ(`д´)ノウワァァン
今週末、ねこぶくろ(アレルギーでなかった)行くから
久々にモフモフ充電してこよ(´・ω・`)
実家にいたころ、猫飼ってないけど
野良ちゃんが私の部屋を私が風呂に入ってる間に
探検してますた
お互いびっくりした
どうやら、窓がでかいので手すりをよく通ってたみたいで
月明かりに猫のカゲがよく見えてた
かわいかったな〜
長文ゴメン
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 09:59 ID:8wdlaRTu
- 電池式の毛玉取り機でセーターの毛玉を取っていると
何やらただならぬ殺気。
ふとみると、黒にゃんが後ろ足で立ち、右前足は顔の横。
耳は完全に後ろ向きの戦闘態勢!
試しに電源入ったまま近付けてみたら、
今まで見たことないほどの早い猫パンチ。
短い前足で手首のスナップをきかせ2、3回空を切るその姿。
その強気な態度、病院行った時もキャリーの奥でお尻向けて
丸まってないで先生に見せてあげようよー。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 10:03 ID:c9L06lrS
- ナーゴの本好きだなあ。
自分は一人暮らしで飼えない、実家にいた頃は年中ぬこといれた(ウチはいつでも長毛種を飼ってる)
近所の人なつこいぬこは、寒くなったので室内ぬこになっていて愛でれず。
このスレは普段はロムラー、皆さんのぬこ生活微笑ましく読んでまつ(^_^)
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 10:42 ID:oLJja74e
- >>89
ねこぶくろでアレルギーでないなら、そんなに酷いアレルギーじゃないのでは?
私も猫アレルギーだと思い込んでたけど、保護した子猫は全く平気。
半外飼い、もしくは野良のみに反応することを知りました。
89さんが完全室内飼いのにゃんでもだめだったならごめんね。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 11:15 ID:TtO1eXnS
- 近所の屋根に巨大座布団が!と思いきや、よく見ると昨夜遅くに
ウチのベランダで大騒ぎしておられたチンチラ様(白)ではないか。
夜遊びも程ほどになさってくださいませ。
しかし立派なフカフカ具合ハアハア
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 15:22 ID:qpWKjJVH
- >92
それが、友人宅で生まれた子猫を見に行ったらアレルギーでまくりで・・・(´・ω・`)
親猫も完全家猫だったのですが
なんでねこぶくろは平気なのかなー
とはいえ、いつアレルギーがでるかびくびくしながらなので
だっこなんて夢のまた夢・・・
みなさんのモフモフ話聞いて(*´∀`)となっています
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 15:28 ID:QqqnPMzP
- >94
その家のハウスダストに反応して・・とかもありうるよ。
他の家のぬこも訪問して確かめてみる価値ありかも
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 15:31 ID:bJ57Hzs6
- 血液検査しる
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 15:42 ID:Rui48gh6
- ねこぶくろのクリープ女王様(♂)はお元気でしょうか(´д`*)ハァハァ
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:02 ID:AX6qS5mC
- アレルゲンかどうかって
猫の毛を腕の内側にセロテープで貼り付けて
何時間か置いて反応(腫れるとかかゆいとか)があるかないかで
見るんだよね?
でも、猫アレルギーといってた人が自分の猫には大丈夫になったという
報告も以前みたよ。
がんばっていつか捨てられてるぬこタソのお母さんになってあげてね。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:04 ID:9fndeWE+
- 寝てたら。
右の肩をトントンと叩く黒猫。
布団を開けたら右わきの下に入ってきて丸まった。
しばらくすると左頬にじょわじょわとヒゲの感触。
縞猫が「入れて」と。
左側を空けて左わきの下に。
寒い季節、両脇ヌクヌクでしあわせー。
でも寝返りうてなくて首が疲れる・・・・。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:05 ID:t624Pva4
- >97
女王様なのに♂なの?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:07 ID:t624Pva4
- >99
毛玉ホワホワ天国(*´Д`) ハァハァ
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:13 ID:AYDpDfah
- >>88 オメデトン!!
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:26 ID:ssgUL+nU
- >>88
頑張れ
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:47 ID:LkeKwSjv
- >>100
すんげーふさふさしててゴージャスでまさに女王様な猫だよ。
- 105 :うなさん:04/01/28 19:11 ID:4ySPO7L3
- うちにはぬこさんはいないけど、うさぎさんがいます。
ぬこさんは実家にいた頃いっしょにいました。
うささんもふかふかです。
ぷにぷにはないですが……。
でも、布団にいると、右脇に入ってきて、腕枕で寝てくれます。
ふかふか同志ということで仲間にしてください。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 19:29 ID:/07ElBJ2
- >99
うちも両脇にぬこタンが来て一緒に寝ます。
接する面が多い方が暖かいだろうと、腕を微妙にカーブさせて
(ちょうどやじろべえのような形)寝るので、
朝には身体がギシギシでつ。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 19:32 ID:sQ5k7h8g
- >>105うちもうさぎいます!でも布団には入ってくれません・・。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 19:39 ID:kUZiMs7x
- ウサとかハムなんかのゲッシーの口元はもふもふかもしんない。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 20:06 ID:kPp7nqJT
- >>94
私自身は、猫に顔に乗っかられても大丈夫なくらいなんだけど、
やはり、姉が猫の毛アレルギー。
でも彼女のはある程度軽いので、
きちんと掃除をしておけば、床に座ってもアレルギーが出ないよ。
でも、ある友人(彼女もアレルギー持ち)が遊びにきたときは、
窓を開けてきっちり換気していたのにも関わらず、すごく辛そうだった。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 20:25 ID:ssgUL+nU
- てか、うちの猫は寝ている人を見つけると上に乗るんだけど・・・・
みんなが羨ましい
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:20 ID:CYPhvjea
- 一緒にベッドで寝てくれることはないんだけど、一匹すごくスリッパの好きな奴がいて、
誰か人間が椅子に座ってると、足元でスリッパを枕にして寝てくれます。
それから、その猫のおなかを枕にして子猫が2匹寝るのです(´∀`)カワエエ〜
ちなみに夜は部屋の外のスリッパで同じように寝ています。ベッドでは寝てくれないのだね…
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:01 ID:4IxSsfPK
- >94さん
猫アレルギーは一般的に猫上皮(フケですな)が原因となることが多いです。
つまり、ねこぶくろのぬこさんたちは、ちゃんとよく体を洗ってもらっているのでしょう。
自宅飼いでも、きちんと洗ってきれいにしてあげていると、アレルギーがでにくくなります。
しかし、ぬこさんたちの心身的負担を考えるとそれも難しいですよね。
そんな私もとっても猫アレルギー。 (TT)
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:26 ID:3kCfSKD/
- やっぱり猫と暮らしたくなる
http://www.geocities.jp/bakanekomomono/
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 02:08 ID:N25fJroL
- >>113
動画に禿ワラ
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 02:24 ID:OeFIcwbS
- 88
やってもやってもしすぎることはないぞ。
特に仔猫時代にやることは多い。
ちゃんとできれば残りの20年近くは楽ちんラクチン
ガンガレよ!! おまえのためだけでなく、猫の一生のために!
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 08:41 ID:7kt4IK1v
- さっき通勤してたら電車の中で
みゃあ・・・みゃあ・・・
こねこの鳴き声キタ━(゚∀゚)━!!!!!
賃貸住まいで飼えない身としては
コイツは朝から縁起がいいや状態でした。
よーしがんばって働いちゃうぞぉヽ(´ー`)ノ
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:19 ID:dwBwtgN6
- アレルギーな89です。
猫がいない時に友人宅へ行った時は平気だったので、ハウスダストはないかと
(ハウスダストアレルギーがあることはあるのですが)
血液検査もしないとな…と思ってるだけで実行してない…
しないとなー!
猫と暮らしてるうちに大丈夫なった人もよく聞きますね。
個人差もあるんでしょうが…
小さい頃は猫飼ってたんですけどね。
(彼女猫に会いに行く途中にトラックで…(´・ω・`))
彼にひっかかれた目の真下の傷は大切な傷です(w
今朝は三毛、トラ茶、トラ茶白の3匹見れて(*´Д`) ハァハァ
ナとオとワがまざったようなかんじで「ナーオナーオ」
と3匹でなきあってました。
>116さんと一緒で、がんばる気力でました。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:31 ID:8Nl1PMxq
- 布団の中に入ってくるのはウレスィんだけど
安物の重いせんべい布団だから
窒息してしまうんじゃないかと思って気が気じゃないよ…
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:32 ID:HuPqO5y3
- >>116
漏れは朝からそんな声を聞いたら一日中仕事にならないような気がする。。。。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 17:14 ID:n0rBuYRN
- 実家のネコが、腎臓を悪くして、もしかしたらもうすぐお別れかもしれない、、、。
17歳のおばあさん。
共働きの両親だったけど、私たち兄弟はおまえのお陰で寂しくなんかなかったよ。
皆で一緒に成長してきたけれど、いつもまにかずっと私達より歳をとっちゃった。
今、思い出を思い起こすのは辛いから何を思えばいいのかな、、、。
本当に大切な家族だよ。
その事をおまえは解ってくれてるといいんだけど。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 17:26 ID:Hthzpdbb
- >>120
きっとわかってくれるさ。(´ー`)
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 17:43 ID:3G8CPKSQ
- 腎臓か〜。
おいしいもの食べさせてもらって良かったんじゃないかなあ。
17歳なら、長生きしたほうだよね。
最後まで一緒にいてあげるのがやっぱり一番だね。
紡木たくの「小さな願い」(うろ覚え)ってマンガ思い出してしまった。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 19:07 ID:yY5ExNqk
- ttp://up.2chan.net/c/src/1075359922512.jpg
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 19:15 ID:MgCEMBHJ
- 17才だったら大往生だよ。
きっと大切に大切にされた子なんだろうな。
うちにいた子なんて3年位で逝っちゃったからさ……
でもいつかどこかで又巡り合えると信じて生きているよ。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 19:23 ID:3G8CPKSQ
- >>123
右すとれーと?
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 20:03 ID:18KqHi/A
- >>123
音付きの動画で見たいね。
パーン!と、スガスガしい音が聞こえてきそうだ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 20:52 ID:MFIFEXVM
- >>123
カウンターパンチ?
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 21:00 ID:Hthzpdbb
- _, ,_ ∩ パーン
( ‘д‘)彡☆))Д´)
⊂彡
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 21:26 ID:W5ZXnlJ0
- >>120
・゚・(つД`)・゚・読んでてもらい泣きしちゃったよー!
まさにさっきうちの姉から電話があってちょうど姉の猫も腎臓病に
なってしまったと報告されたから余計だよ・・・。
120タン最後まで大事にしてあげてね。
腎臓病は可哀想だね。大好きだった食事も食べれなくなるし。
姉の猫は最近食欲落ちてしまったと言ってました。ハア。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 21:40 ID:MI311Ed/
- 私も今日ママンから実家の猫がそろそろ危ないかも、という連絡受けてしまった…。
どうしようどうしよう。
何もしてあげられなくてゴメンネ…(つд`)
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:19 ID:9WV3Q94G
- >>120>>129>>130
ウチの猫も腎臓病だったけど、
猫の習性で体が弱ると人目の付かない場所、
静かに寝られる場所を好むようになるから
家人を避けるようになっても心配し過ぎないで
寝床を確保して上げてね。
なるべく寝床の近くにトイレを置いて上げるのも良いかも。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 02:43 ID:5idqN0V/
- 猫が下痢をした・・・
熱をはかったら39.9度
ちょっと微熱?
(つд∩)
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 03:49 ID:VZe2GIPB
- つ・д∩)チラッ
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 04:01 ID:r43aCUVo
- 9時になったら病院逝けよ。それやばいよまじで。
抗生物質があうといいんだけど。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 04:09 ID:SjdVBlV0
- >>132
ネコは人間より少し体温が高いけど、
39.9度はつらいはずだよ。
うちのネコが元気がないので獣医さんに行ったら39.9度で、
注射してもらった。翌日になっても39.2度までしか下がらなくて、
先生あわててたけど、その後もっと下がってホッとしたよ。
>>131
うちのネコも腎臓病。寝てばかりいるようになった。
触られるのを嫌がるようにもなったし。
トイレが近くにあるの、いいかもね。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 04:23 ID:r43aCUVo
- >135
うちは下がったり上がったりで大変だった。
猫の呼吸も荒くて、かわってやりたい・・・・って心の底から
思ったよ。マイペースで元気な奴だったのにさ。
平熱は7〜8度だったように思うから、かなり辛いと思う。
猫の熱って人間と違って、安静にしてりゃー治るってわけには
なかなかいかないらしい。2週間くらい通って点滴したり
注射したり大変だった。食べ物食べないので肝臓も弱り
(<猫の性質)、それも大変でそれ用の注射もしたよ。
体穴だらけでさ、泣けてきたよ。(前日の穴から液が漏れたりした)
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 10:07 ID:GWRvGrIm
- >>135
うちの猫、最後の1週間は這ってトイレに行ってた
前足で自分の身体をひきずって・・・
「ここでしていいんだよ、好きにしていいんだよ」と声をかけてもわかるはずもなく
見ていて辛かった。トイレが近い場夜にあるのはいいよね。
あんなに最後まで身奇麗にできるなんて・・・猫はプライドが高いんだよね
病気の猫タンがいる人もいるのに、こんな話をしてごめん
でも、猫は最後までがんばるよ。飼主が心配してるのを知ってるよ。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 10:15 ID:rp/Xb6+Z
- >>137
仕事中なのに( TДT)ウウウ・・・
実家の子は12才くらい。元気らしいでつ。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 12:33 ID:2Br4bf9N
- うちのぬこまだ子ぬこなのに早くもオスぬこがかぎつけてる。
アオンアオンと家の周りをグルグルまわって探してるよ・・
ぼちぼち避妊手術しないとなー
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 13:01 ID:QmuR0EpM
- ただいま睡眠中のうちのネコ、よっぽど怖い夢を見ているらしくて、
フゥ〜フゥ〜ってうなされてるし、
背中毛立ってるし、尻尾も太くなってる!
どんな夢見てるんだろう〜?起こしてあげた方がいいのかな?
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 13:05 ID:3HNe9dm5
- 私はいつもびっくりして「どうした!」つって起こしちゃう。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 13:27 ID:E8b9m+QQ
- うちの猫たん飼い犬と仲悪くて家の中で、
顔あわせるとケンカになるんですが、
尻尾とか背中とかの毛が立つのがかわいくて、
「いい尻尾だねーイイコねー」って褒めてしまうんですが、
よろしくないことでしょうか。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:25 ID:QmuR0EpM
- ストレス溜まってるかも?
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 19:39 ID:MLc19VUQ
- 一緒に寝ているのだが、私の寝相が悪くて
端っこにいたねこがベッドから落ちてしまった。
「ボト」という音がして気付いた。
ごめんよー。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:04 ID:ysuVyQVa
- >>144
私も足元のぬこを蹴っちゃったことがある。
見事床に着地したあと、何もなかったように毛づくろいして
スタスタと水を飲みに行ったぬこ。ごめんね。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:37 ID:vnnwTnEP
- >144
私は夜私の脇で寝ていたところを
肘でぎゅうぎゅう潰したことがあるなぁ。
夢うつつの中、腕の下から抵抗されてる感触があったが
なんせ寝ぼけていたので、ヤツは諦めてベットから出て行ってしまったよ。
ごめんよーごめんよー。
それでも懲りずにベットに入ってくるカワイイやつです(´ー`)
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:41 ID:0oA9EQ4d
- 私と最初は一緒に寝ていたうちの子。
あまりの寝相の悪さに母の布団ですやすや
眠るようになってしまった……(´・ω・`)
寂しいよー。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:42 ID:+aLThWON
- うちの猫は私を起こすとき
布団の上から私を何度も激しく猫キックする。
けっこう衝撃だった。気持ち的に。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:47 ID:Ne42jWH3
- いや・・・スレ違いなんだけどね・・・
http://no.m78.com/up/data/u000953.jpg
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 21:02 ID:Oe6ubbb+
- >149 ごちそーさま
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 21:03 ID:71TuhRVd
- >>149
ウホッ
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 23:10 ID:vuEqe9GM
- 猫飼い初心者です。
尻尾をふくらませてピンと立てながら
お尻をこちらに向けるのはどういう意味ですか?
- 153 :152:04/01/30 23:10 ID:vuEqe9GM
- 避妊手術済みのメスです。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 23:28 ID:8mIlpozO
- >152
「腰掻いて〜」かな。
しっぽの付け根あたりの腰をこりこりしてやって「しゃーっ」って言われなければ正解。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 23:54 ID:hEpp19TA
- >>152
俺は「ウンコしたてで肛門カユイから掻いて〜」かな。
ウチの娘は一回肛門を拭いてやったら、それが病みつきになったらしく、
毎回尻を俺にふかせる・・・。カワイイヤツメ!
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:10 ID:Fmu7mxtW
- >155
人力ウォシュレットですな
ぬこ様にとって天国ニャー(*´д`*)ハァハァ
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:18 ID:FBJiJynt
- うちのは肛門拭くとギョエエエエエッって恥ずかしそうな声出して嫌がるよー
- 158 :152:04/01/31 00:21 ID:yRSTVxKk
- ありがとうございます。
しっぽの付け根をかいてやりました。
3秒ぐらいじっとしていました。
尻尾立てて尻向けるのは、側に来て座る時、と気づきました。
こちらに向かってやってきて、回転しながら
尻向け→座ります。必ずこれをやるのです。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:37 ID:9ZDX5gTa
- >>158
うちのネコ 5匹達も同じことしますね。
ネコってそういうものです。
そばに来てくれるの、嬉しいですね。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:46 ID:Q5c9JICF
- うちも尻向けるの大好きさ。
ま、親がわりと思われてるってことだからいいか>下の世話
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:52 ID:tY1/5qT3
- CSのディスカバリーチャンネル 2月の特集
「ぬこ大好きday」
「セクースの科学ウイーク」
(;´Д`) ハァハァ
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 03:01 ID:XTEoCP5k
- ディスカバリーチャンネル、見なくては!
(実家に帰って要チェックですわ)
今暖房器具の前のラグの上でうちのぬこタソズ(2匹)
が玉 になってます。頭はどこ?ってくらい(w
幸せだ・・・
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 03:30 ID:yv7EAs1x
- 前の家にいた時の話。
私と母が野良猫を一匹ずつひろってきた。
一匹はシャム猫でもう一匹はトルコアンゴラ(真っ白体毛、
短毛、そしてオッドアイですた)。
二匹ともメスで、その歳にご懐妊(w
それぞれ三匹ずつ出産しました。
私が産婆役。へその緒切るの怖かったよー。
で、仔猫って元気ですね。
途中でもう一匹野良の仔猫をひろい、
家の中は合計7匹の子猫たちが
馬のように、パカラッパカラッと走り回っていました。
私が寝ていると、顔や体の上をちびっこい
ぷにぷにつやつやの肉球が駆け抜けていきました。
くすぐったいんだ、これが(*´∀`)
今ではもうみんなもらわれていっちゃったけど、
仔猫の集団、いつかまた飼ってみたいものである。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 03:46 ID:EW4es4wU
- >>161
それ見逃さないようにしないと、って思いつつ忘れてたとこだった
ちゃんと番組表に赤枠しとこう
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 04:44 ID:m6rMIE2e
- >>165
うちの猫も子猫の時に仲良く2匹ペアでパカラッパカラッとやってましたw
まさに馬のごとく。今はデブになりドカドカドカって家中走り回っております。
さっき寝てたら背中をフニフニマッサージしてくれた☆気持ちよかったぁー。
- 166 :165:04/01/31 04:56 ID:m6rMIE2e
- 間違えました!>>163でした。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 05:11 ID:9UDHAfje
- いつもいつもモレにくっついてる猫
もう体の一部だなw
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 10:39 ID:ByV2rUAl
- >>167
ぬこがヒフ化?
ヒフがぬこ化?
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 10:53 ID:gIigzKwH
- ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡 < いつもいつもモレにくっついてる猫
もう体の一部だなw
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 11:43 ID:MUNbU3wt
- 猫面瘡
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 11:56 ID:RW9AAesz
- うちのぬこは人間の首が大好きです。
誰に教えられるでもなく首の中に頭突っ込んでゴロゴロいいます。
姉妹ぬこもそうでした。ちっちゃい時はえりまきのように巻きついて寝て
ました。(*´Д`) ハァハァ
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 21:49 ID:ocnLDhA0
- うちのにゃんこは机に乗る時、机の上のものを
ふまないように細心の注意を払っている。
自分のオモチャ以外で遊ぶこともない。
よって、猫によるイタズラ等の被害が皆無。
ちょっとツマラン。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 21:50 ID:ttfewz4X
- >172
多分172のネコたんは『机の上の物をいかに落とさず歩けるか?』という知的な遊びをしていると思われ。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:30 ID:kf+Q0jkc
- わかる、うちのも、花瓶に水が入っていると猛スピードを急に落とし
ゆっくり傍を通る、水が入ってなくて割れないものだとちょっと体が触れたりする、
落として割れるものだとやはり要注意モードで横を通る。
仔猫のときからそうだった。一度落として失敗したのならわかるんだが
生まれつき何かがわかっているようだったよ。元人間?
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:31 ID:kf+Q0jkc
- >171
首はその人の臭いが一番強い場所だからだと思うよ。
(爪の垢とかとはまた違う臭い。その人自身の臭いがするそうです)
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:48 ID:EJiISFSB
- 野良猫を追跡してレポートしている学者が、
野良達がゴミ箱のふたを落とすまいと気を遣い、
音を立てないようにしている、と言っていた。
モノを落とさない=音を立てない、は
生まれつき備わっている知恵なのかな。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:49 ID:EJiISFSB
- ↑外敵から身を守るための
が抜けてた
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 23:10 ID:b+I2cB/m
- >175
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:48 ID:yc5eRvgf
- >>175
>>176
へー、なるほどねえ。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:56 ID:5rM53s34
- 爪の は、別にいらなかったなw
オジサンはだから首をよく洗わないといけないのでございまする。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:07 ID:OUTUpsiP
- >176
うちの猫が首の鈴を鳴らさないように歩くのも、それなのかな。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:16 ID:+6GWyGU9
- ∧___∧
| ノ ヽ
/ <●><●>|
| ミ( _●_)彡__
/ 、 |∪| ___)
/ __ ヽノ/ |
(___) / |
| | / ∧ | ∧
| ∧ | ∧ \ / ´_ゝ`)
| / ´_ゝ`) ) ( ∪ ∪
∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
∪ ∪ \_)
よく分かりませんがここにネコおいときますね
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wa340131232806.jpg
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:50 ID:5rM53s34
- 鈴は特に必要がない限りつけないほうがいいと思うけど
鈴を鳴らさないようにしてるって・・・・・・・・・それはかなりストレスになってるのでは?
(一生自分で外せない鈴のピアスをつけられたら人間だって嫌だと思うが。)
ところで熱発の猫がどうなったのか、報告してほしいな。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:53 ID:OUTUpsiP
- え、そうなの?
鈴つけとかないとどこにいるのかわからないしつけてる。
すぐ逃げ出しちゃうから。
鈴を鳴らさないようにしてるってそう見えるだけで猫が本当に
そうしてるのかはわからない。
>182
お腹モフモフ
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:56 ID:2zaJvLf4
- >>182
うひょっ!かわええ(*´д`*)ハァハァ
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:58 ID:2zaJvLf4
- 首輪さえつけてないよ、うち
嫌がるから。自分もネックレスとかチョーカーしてたら肩こるし
猫も多分嫌だろうし、頭から肩にかけてのなでらかなラインを
崩したくないし、触り心地も悪い。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:12 ID:yc5eRvgf
- >>182
うああぁぁぁぁぁァぁああああぁぁぁぁぁぁぁああっ!!
かーわーいーいー!!
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:16 ID:0e+kPqeA
- 鈴ないと踏んづけちゃいそうなので鈴付けてる。
問題は迷子札で、首輪も鈴も全く気にしてないのに迷子札だけはなぜか
非常に嫌がって首輪ごと外してしまうこと数回。
仕方なく迷子札だけ外したらそれ以来首輪を外さなくなった。
微妙な猫のこだわりらしい。
- 189 :熱発猫の飼い主:04/02/01 02:36 ID:oh7Eswj2
- >>183
心配してくれてありがとう。
あの後、人肌?で一晩あっためて朝体温を計ったら
38度にまでさがりました。
病院についた時には7度台に。
今は元気にボーッとしています
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:43 ID:aDfzBhac
- よかったね〜>発熱猫タソ
去年は仔猫を3匹も拾ってしまった。
みんななんとかいい人たちにもらって貰えて
可愛いがられてるけど。(´▽`) ホッ
うちの猫タソず(3匹)もみんな元酷い捨て猫だけど
みんな捨て猫時代を忘れてもともとこの家で
涌いたと思ってるみたいと母とよく話してるよ。
このスレの人の猫タソもみんなそんな風に
可愛がられてるんだろうと勝手にほのぼのしてマス。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 03:51 ID:jgSG3rfs
- 鈴は耳悪くなるって言うね。
首輪つけるだけでフリーズするので、うちも首輪なし。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 04:42 ID:L+/qHR04
- 笑い事じゃないのだろうけど
数年前、ぬこバトルに遭遇し
暗闇の中からフギャーという声と共に、チリンチリン〜という音が
聞こえた時には、思わず笑ってしまった。
「いてまうぞ、コラ、鈴つき!」
などという遣り取りが目に浮かび・・・・。
飼い主さん、すみません。
でも、鈴つきは、なるべく外に出さないでね。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 08:44 ID:rF2Gi8Sg
- >「いてまうぞ、コラ、鈴付き!」
あ…なんかナツカスィ台詞だ… 番長… FV…( ゚д゚) トーイメ
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 09:47 ID:Ub9UjGUg
- >182
はあ・・このぬこと比較してうちの子ぬこたんは大分でかくなったなあ・・
かわいいけど
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 11:55 ID:oog+zD6K
- うちのぬこたん15歳。
最近こぬこ並に寝てる。元々あんまりモフモフされるの
好きじゃなかったけど、ビクッとするようになった。
人間のいないスペース(縁側や押入れ)に潜んだり。
これって腎臓悪くなってるのでしょうか?
135さんのレス見て急に心配になってきました。
とりあえず病院連れて行きます…車嫌がるけど。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 13:05 ID:oh7Eswj2
- >>182
うちのぬこを小さくしたみたいだーーーハァハァ
9ヶ月目にうちにきたのでこぬこ時代は見ていない
ショボンヌ
うちも鈴つけてないよ
聴力が人間の6倍で相当うるさいって聞いたから
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 13:24 ID:xOiTa7uM
- >>182
はぁ〜 かわぇえ〜 力抜けるほどかわぇ〜 誘拐したいくらいかわえぇ〜
- 198 :スリムななし(仮)さん:04/02/01 13:46 ID:Oc+P1y3a
- あの、なんで「ねこ」じゃなくて「ぬこ」なんですか?
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:06 ID:UadO18NJ
- ぬ(っころしたくなるほどかわいいね)こ
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:12 ID:iWv9tGbY
- ぬいぐるみみたいだから、ぬ「いめがありそうなね」こ
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:12 ID:+6GWyGU9
- 200
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:12 ID:iWv9tGbY
- なんでスリムななし(仮)が…
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:19 ID:Oc+P1y3a
- >>199>>200
ほうほう。なるほどー。前からずっと気になってたんです。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=610
このぬこはあんまりかわいくないけど。動きがいいのでドぞー
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:20 ID:Oc+P1y3a
- ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=334
このぬこはかわぃい
- 205 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/01 14:52 ID:MJbF+qdE
- >>ぬこは、ね。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:25 ID:SGP+Rz0b
- >>203
うまくつくってあるなあ。
うちの猫、まんまと騙されてた。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:30 ID:WxkFRqce
- >>184
今更なんだけど・・・
>鈴を鳴らさないようにしてるってそう見えるだけで猫が本当に
そうしてるのかはわからない。
そんな事言ってたら動物飼えないんじゃない?そんなの「おなか空いてるってそう見えるだけで猫が本当に
お腹空いてるのかはわからない」だから餌あげない、とかできないでしょ?
そんな風に見えてるんだったら改善してあげようよ。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:30 ID:1DaHYh3u
- >>204
確かに、ぬこはかわゆい。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:40 ID:+YsU3PMI
- http://pya.cc/pyaimg/img/2003061306.wmv
別のスレにこんなのありました。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 16:34 ID:PM2xirv6
- ものすごーくガイシュツ。>209
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 16:56 ID:+YsU3PMI
- すんません orz
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:00 ID:iHAEqHgN
- 普段は人間の家族などに見向きもしない、私の実家の黒猫様。
飯が食いたいときだけ「フ・・ゥーン」と甘え声。
まったく、自分勝手な奴よといささか呆れつつも、そこがまた可愛い。
厨房のときにしこたま悔しい出来事があって、姉の部屋で一人漫画を読んで気を紛らわそうとしていたが、
なんだか無性に悔しく切なくなって、泣いてしまった。
するとそれまで姉のベッドでグースカ寝ていた黒猫様が近づいてきた。
ゴロゴロ言いながら体を擦り付けてきて、私の手の甲をペロペロ舐めた。
黒猫様の行為はたったの1・2分間くらいのことで、それを過ぎるとさっさと元の位置に戻ってしまわれたが、
あれほど奴をいとおしく思ったことはないね。
猫ってイロイロわかってるよ。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:08 ID:1DaHYh3u
- >>212
優しくて賢いぬこさんですね。うらやましい。
>>209
始めて見ました。ぬこさん痛くなかったか心配です。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:09 ID:63w0cjBS
- そろそろ夕食の準備をしたいのに、ぬこ様が膝の上に乗ったまま。
撫でるのをやめるとさみしそうな目で見てくる…。
いいかげんにしてよと言いつつ、実はかなり嬉しい。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:23 ID:OUTUpsiP
- >207
逃げてもわかるようにつけてあるって書いてあるし。
外に逃げ出して車にひかれるよりはましかな、と。
じゃあどうしろってんだ。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:27 ID:jPnyUklJ
- ねこが一緒に寝てくれる方法ってありますか?
世話は私がしていて、日中はずっと側にいるのに、
寝るのは他の家族なんです。
寝る前に遊んでやったりしてるのに。ぐやじー。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 18:30 ID:GBVmsfMN
- >216
布団にまたたびを仕込んで置いて誘導してくる。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 18:47 ID:xIw583gB
- >>216
ショージ君ファン?
スレ違いスマソ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:02 ID:1NwZDXRk
- 仔猫が二階ぐらいの高さの木から降りる所を見た
四本の足の爪全部つかって慎重に
たまにズルってなりながら、最後は無事芝生に着地。
「上手だね〜」って拍手しました。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:37 ID:NLZbZoEF
- 鈴つき首輪、猫は耳がいいので苦痛という話を
どっかの猫漫画で読んだことあるけど……
もう終わった話だったらスマソ
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:38 ID:+jfB2wH4
- どこをさわってもかわいい
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:44 ID:Hs7EVZpE
- アアーン。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:49 ID:ddydx4b+
- >184 あなたが必要と考えるならいいってことで。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:51 ID:ddydx4b+
- >186
同じだ!
私も自分が指輪とか装飾品が嫌いだから、猫にも何もつけてない。
マンションで完全室内飼いだしね。
命に関わること以外は、ノラを目指してるのw
でも震災用に2本用意してあって、キャリーに入れてあるので
ご参考までに♪
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 01:29 ID:P+IF5FH0
- 肩に猫を乗せてチャリにのってるオサーンがいた。
正直カコイイと思った。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 04:29 ID:UlohDw1P
- 田塚島コロシアムモンペ
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 08:14 ID:k+o8LPeg
- >225
私も見た事がある。
おじさんが身体を傾けて、猫が肩に乗りやすいようにしてるの。
神奈川県在住なら、もしかしたら同じ人かな?
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 08:20 ID:+Huo1lhx
- >225
10年くらい前高円寺で見たけどそれは別猫だよねえ
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 09:06 ID:D2YTX6vE
- ねこ4ひきが押し入れの天井板を外して
屋根裏にあがってしまったΣ(・∀・;)
屋根裏からおびきだすために
ただいまいりこを煮出してます。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 09:12 ID:8L2v1tr3
- 押入れの前で激しくニャアニャア泣くのやみて…・゚・(ノД`)・゚・コワイヨー
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 09:33 ID:E7zV0UIB
- 中でごっきーがカサコソ言ってるとみたよ。
- 232 :229:04/02/02 09:36 ID:D2YTX6vE
- 一匹落ちてきたキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 10:06 ID:wxofDmYT
- >>232
あと3匹ですねw
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 10:22 ID:D2YTX6vE
- >>233
最後の1匹登場 さー押し入れ締めなきゃ
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 11:23 ID:gYyRezm9
- >>234
屋根裏とか猫にとってはかっこうの遊び場だったんでしょうね
初めての場所で探検を楽しんだことでしょう
大事に至らなくてよかったですね。
それにしても天井板を外すってなんて器用な(;´Д`)
- 236 :234:04/02/02 11:51 ID:D2YTX6vE
- >>235
約1時間半、じゅうぶんに堪能したみたいです。
降りてきたところを抱っこしたら「あー面白かった」と
言わんばかりにゴ゙ロゴロいってました。
室内飼いなので屋外に通じてたらどうしようと心配でしたが。
元々、配線工事用に手でずらせば開くようになってる板ですが
結構大きいんですよ。
きっと数日に渡り、コツコツとずらしてと思われ...
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 11:57 ID:E7zV0UIB
- 大脱走みたくてワロタ
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 14:09 ID:WTdYweEg
- 明日はどっちだ!
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 14:14 ID:+CJK/1pH
- うちもやられました。
旅行など一泊以上家をあけるときは旦那実家に預けていきますが、
すぐに屋根裏にあがってしまうようです。
先日は窓(木枠)をこわして脱走、
心配する義両親をよそに朝にはちゃんと帰ったそうな。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:06 ID:BQDzoIhN
- 遅レスだけど
私も鶯谷の駅から陸橋降りたラブホ街の手前で
肩にアメリカンショートヘアーの猫を乗せて
うれしそうに歩いてるおじいちゃんを見た事あります。
おじいちゃんいわく、この猫はいっつも肩に乗って
お出かけしてるんだとの事。
おじいちゃん、ほんとうれしそうだったなぁ・・・
2年前です。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:31 ID:jMq+bP+b
- 最近ねうちに野良猫の小さいのとその親子がよく来るのよ。
かわいいもんだから時々餌あげてたらねちょっとなついちゃった
みたいでさ、朝・昼・夜と毎回来るようになったわけ。
でもね近所からからなき声がうるさいとか、伊藤さんちが
餌やってるから、うちにも猫が来て鳴いたり、トイレをしたりして
いい迷惑だっていわれちゃってね、さっきも向かいの橋本さんの
おばさんが来てネチネチネチ文句言うもんだからさ、
おばさんが帰った後に猫が来ていつもどおりものほしそうな顔で
こっちみてくるからさ、餌やったのよ。
もうすごいお腹減ってたみたいでさ、夢中で食べてるんだよね。
そこでね、あっ水がないやと思ってさ。でさ、体もちょっと汚れてるから
洗ってあげようと思って水をかけてあげたのよ。
そしたらすごい声出して餌くってた猫が逃げ出していったのよ。
なんでかなぁと俺は考えたのよ。でね、よ〜くみたら
水から湯気でてるのよ。これはお湯じゃん。そうそう俺は
ポットの熱湯を猫にかけていたのでした。
ど〜りで逃げるわけだよね。
でもおもしろかったからまたやろうと思います。
それじゃ
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:45 ID:E7zV0UIB
- 嘘うそw 君に出来るわけないじゃんw
- 243 :241:04/02/02 16:47 ID:jMq+bP+b
- そうかな?俺はこれから毎回やるつもりだけど。
ところで
w←これは何か意味があるの?
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 17:02 ID:NbxQlRmf
- >>241
\
\ ∧__∧
/\ \ そんなエサに俺様がネコー!!
| ● 。 ● |
| 人 | ≡≡≡≡⌒)
\ ノ
|  ̄ ̄ ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ≡≡≡≡⌒)
|  ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \__\ \ ≡≡≡≡⌒)
\ \ \ \
\ \ \ \ ≡≡≡≡⌒)
\_ノ \_ノ
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 17:08 ID:XFUTgI62
- >>243
w←は笑ってる口です。
えさはOKですが、熱湯かけるのはやめてください。
動物虐待で捕まりたいですか?
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 17:09 ID:wqGQ8HZq
- >>240
うちの近所でも、アメショを肩にのせた(ってか首に巻いた)
小学生の女の子を発見した事があります。
アメショって肩に乗りたがる習性があるのかな?
それにしてもうらやまし杉だ〜。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 18:12 ID:ZVRqybG8
- >246
アメショって結構体重増えるらしい(しかも筋肉質の堅太り)が、大丈夫なのかなその子。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 18:13 ID:Ru/EtphA
- マンション育ちなもので知らんのですが、屋根裏って
感電の心配とかないものですのん?
というか、そこには何があるんでしょうか?
屋根裏と言えばハイジしか知らないマンション子より。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 18:15 ID:L3wXP2Dq
- 最近見た光景
人
)⌒j( _,,,..---..,,,_
,r-、――→-、('" `、
i i ! i i ,r' `・、
ゝ_,,ノ___ノ__ , {、 }_ `ー-、....,,,,_
(r(、、__,,,ノ r'r_,,.. -' ゙ー-----'
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 18:20 ID:vxEa5/dZ
- アメショの混ざった雑種のうちの猫(去年死んじゃったけど・・・)
肩に乗るのが大好きでしたよ。一発芸マフラーw
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 18:38 ID:iXIbhsyj
- >>250
「一発芸マララーw」に見えてしまった_| ̄|○
首を左右にウィンウィン。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 19:13 ID:dQ1pdjtE
- うちのこねこ、やたらとぺろーりするんですが、コレはなんなのでしょうか。
私の手や足、靴下、着てる物、カーペットやチェストも何でもぺろーりします。
埃やゴミでも食べてるの?と思って掃除機かけてみましたがやっぱり
ぺろーりしまくりです。( ´Д`)??
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 19:19 ID:4cY8TpYu
- >>241
2chで下手な事を書いてタイホされた人は結構たくさん居るから
気をつけたほうがいいよ・・・
>>251
オレも(w
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 19:32 ID:OJCbaqMf
- >>248
うちの屋根裏には、多分、ねずみがいます。
私の家は、薄い天井の板一枚で隔てられているだけなので
ねずみが走ると、トトトトトって軽い音がします。
ですから、ぬこの体重をささえる程の強度は無いので
探検されると、とんでもない事になります(私の家では)。
屋根裏には柱やら、すじかいやらが上下左右に走っているので
きっと、ぬこには楽しいでしょうね。
でも、電線のようなものがくくり付けてあるガイシがいくつもあるので
うちでは、絶対立ち入り禁止区域になるでしょうね。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:02 ID:zCtq5KoR
- 近所ののら猫が玄関の前にンコしました。
それから、ココでするのを決めたみたいになってます。
やめさせる方法教えてもらえませんでしょうか?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:33 ID:E7zV0UIB
- 柑橘系コロンをじゃんじゃんぶっかける。
柑橘系のカホリのするハーブの鉢植えをばんばん置く。
(ハーブはものによっては雑草化するので増やすつもりがなければ地植えしないほうがいいそうだ)
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:35 ID:7V2tVp5o
- >>255
忌避剤ってのがあるのでそれ巻くとか。
ぬこさんには悪いが。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:35 ID:esU4G9f9
- >255
・タバコの吸殻を置いておく。
・またはみかんの皮をおいて柑橘系の香りをさせておく。
・でーんと大きな狸の置物を置いておく。
お好きなものをどうぞ。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:45 ID:E33deNQM
- >255
近所の子供にうちの近くに来たら
ひっつかまえて思い切り可愛がってもらうように頼む
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:52 ID:e9ckn+01
- にゃんとものトイレにしたら、しっこはにおわないんだけど
ンコすごいんです。涙が出るほどクサ。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:53 ID:R4LiXvaq
- 夕ご飯終わってストーブの前に座って編み物してたら家のぬこ様(15歳縞)がそのモヘア毛糸に全力でじゃれついて来ますた。
(*´∀`)いくつになっても可愛いなぁ…
- 262 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/02 22:03 ID:v16uy1ge
- うちのぬこ姫はカリカリが大好き。
食べた後に強制モフモフしていたらはじめは何気に変な顔していたが、
今は食べたいときに現れては「モフる?」とお腹を見せるようになっちまった。
年頃なんだがねぇ。(;´Д`)
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:54 ID:jEiY04dW
- 254さんご丁寧にありがとう!
ねずみがいるんだー羨ましい。(こちらは都市部でモグラもいないっす)
でもそういう構造なら、ハイジみたいにベッド置いたりって感じでは
なさそうですねw
ゴキさんが出ないなら、一戸建てにも住んでみたい気がします。
御殿場や松山や長崎など自分の好きな街で猫さんとのんびり・・・・♪
- 264 :255:04/02/02 23:07 ID:zCtq5KoR
- >>256-259
ありがとうございます。
柑橘系が嫌いなんですね。勉強になります。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:18 ID:jEiY04dW
- 忌避剤、大阪市の人なら余ってるのであげたいんだが・・・・・・
これって、人間にも臭いんですよね・・・・泣けてくるわw
うちのはスプレ式です。柑橘やシップの臭いの好き嫌いは
猫によるかな。うちのは歯磨き粉の臭いが大嫌いなのですが
(シップは好き)、他スレで歯磨きしてると寄って来ると書いてるのを
見たことあります。ほんと、イロイロだなあ、猫さんはw
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:29 ID:23uzr21O
- うちのぬこ。
何も食べてないのに口をもぐもぐさせてペチャペチャ音をたてるんです。
これって何ですかね・・・・?
まだ9ヶ月なのに・・・
年寄りくさいので少しいやです・・。
かわいいけど
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:05 ID:qODYBBUQ
- >>262
う、うらやましくなんか…ないもん(つД`)
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:25 ID:/Qt/3gOn
- 大島弓子の漫画で「ガムを噛んでるような仕草」
をずっとしてるのに何も食べてない・・・なんでだ?と
思ってたら病気だったという事があったとありました。
心配させたらごめんですがそういう事もあるかも。
そうでないならなんだろう?
お口周りの汚れに神経質とか?
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 02:19 ID:cSBF5tkC
- うちのもごくたまにクチャペロってする。
今はしないし、健康なんですが・・なんでしょうね。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 02:26 ID:ti6sCBpP
- うちの黒ぬこ1歳は何故かコンビニのビニール袋が大好きで
ずうっとザリザリザリザリザリザリザリザリ(うるさい)と舐め続ける事が
多いんです。病気にならないか心配です。
今まで3匹の猫を飼いましたがこんな子初めてです。
大丈夫かな?
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 02:38 ID:HDZcXHT8
- だいじょうぶ
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:00 ID:GsXx+3+C
- うちのぬこなんか、机の上の食べかけポテチの袋に
頭から突っ込んでいたわよ
食べるんじゃなくて、あのガサガサいうのが好きなの
袋にじゃれて、ポテチをばらまくなーーー
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:44 ID:QhnDrT5r
- >>272
と言いつつ、かわいい悪魔。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 04:12 ID:gI7qbg9i
- >>216
遅レスですが
たぶん、寝る前に遊んでやってるのがよくないのかも。
ねこは眠る時には、なるべく静かに休めるところを選びますから。
あなたの部屋は遊ぶ場所、眠る場所は他の家族のところと
使い分けられてるっぽいですね。
うちのねこは、寝返りを打たない私のところで寝てくれますが
以前寝る前に遊ぼうとしたら、怒ってよそにいってしまいました。
それ以来、同衾はしてくれるのですが
私が寝入った後で、布団に潜り込むようにしているようです。
朝起きると、覚えが無いのに猫がいるのでちょっとおどろきます。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 08:06 ID:o2aMP4ib
- うちの子は寂しくなったみたいで一緒に寝てくれるように
なりました。一緒に暮らしてた姉が結婚して、猫二匹を連れて
出て行ってから初の冬。今まで足元か隣のソファの毛布の
上でしか寝てくれなかったのに、今や毎晩一緒に寝てくれます。
私も姉もかまいすぎる傾向にあったのに、急に人間一人と
一緒にかけづりまわってた猫達がいなくなったのがよほどきいたみたいです。
ちょっとかまうのをわざと我慢するのはどうでしょうか?
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 10:45 ID:dVNHUHKU
- レスありがとうございます。
>たぶん、寝る前に遊んでやってるのがよくないのかも。
そうかもしれません。
ゆうべも布団に連れて行ったとたん、興奮し始めました。
私は寝相も悪いしなあ…
一緒に寝ている家族はやはり寝返りを打たないそうです。
>ちょっとかまうのをわざと我慢するのはどうでしょうか?
ウッ…それは辛いかも。
がんばって?みます。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:45 ID:GVTgv/dy
- 実家が猫天国で、生まれたときから猫にかこまれて生活してるんだけど、
最近、通学の関係で一人暮らしをはじめました。
もう、猫禁断症状。近所に野良猫すらいなくて、
やっとみつけても逃げて、夜に猫をもとめて公園を徘徊したりして。
で、最近はしょうがないから、ネットで猫ライブを流してるサイトさんを
ずーっと表示させておいて、幸せな気分にひたってますw
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:04 ID:LUis6+tw
- >>277
猫ライブサイト・・・きぼんぬ。
直リンまずいだろから、せめて検索のヒントでも・・・
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:21 ID:oUoX05/e
- ライブカム 猫でググると出るよ。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:35 ID:LUis6+tw
- >>279
アナタ イイヒト
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:42 ID:nEyO+AFh
- 私はけみちゃんとゆーくんの所が好き
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:43 ID:GVTgv/dy
- 難民板とかに猫ライブスレあるよ。
どこの猫タンも可愛い・・・
- 283 :スリムななし(仮)さん:04/02/03 16:59 ID:vfE9mQDS
- 夕べウチのコはご機嫌斜めで、私が寝ても布団に入ってこないし、
私が寝てから1時間後くらいに、台所でアオーと鳴いていた。
(矯正済みなので、発情はしないのに)
もぉー!と何とか起き出して捕まえに行くと逃る。
何とか捕まえて、抱っこして布団に入ったらゴロゴロ…。
なーんだ甘えたかっただけなのね。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 19:42 ID:VjdpXaWO
- うちのこぬこ(4ヶ月)昨日2度目の検診してきた。
以前の検診で
「白血病の疑いが80%ほどあります」
と言われ死ぬほど心配していたが
2回目の検診で
「問題ないようです」
と医師から安全宣言
よかったよおぉぉぉぉ(つД`)
少し毛が固いみたいだけど
これからもモフモフさせてね。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:30 ID:6xlzuKem
- >>234
よかったね。
うちの子は予防注射、ちゃんとうけてたハズなのに、
白血病で死んじゃったよ・・・。
ネコちゃんといつもでもお幸せに(ノ´∀`*)
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:39 ID:/jSp7/Xf
- がーん!
猫を飼って数年、今年は猫オケのホテルをとって
旅行に行ってみようか・・なんて思っていたのだけれど
予防注射受けてても感染してしまうものなの?!
うちの子たちは貰いっ子でマンションで完全室内飼いの
超箱入り娘二人なので、すごく心配になってきた・・・・。
(上記の状態で飼ってるので、普通のワクチンのみをしています。
白血病ワクチンは副作用があるので医者の助言でそうしてます。)
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:54 ID:QxmWW80u
- >>286
そーんなに心配することはないと思うけどなあ。
旅行する、できるということは、健康な子ということだろうし。
万が一、ということが起きてしまう確立もあるだろうけど、
それは、誰でもどこへ行ってもあることではないかと・・・。
まあ、あなたが心配なのでやめます、というなら、
無理に連れてってやれ、とは言いませんが。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:12 ID:hZskmPSC
- ねこライブなら「みーなん」がおすすめですなあ。むふふ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:30 ID:HpKhhTVG
- >287
そうか・・・・・
部屋に保因者?保菌者?がいたとして、その後その部屋を使ったときに
うつる確率を先生に聞いとけばいいんですね。
病院に行く以外に外に出たことないから不安だけれど、先生に
聞きにいってみます。イケメンだし。<関係ないが
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:31 ID:HpKhhTVG
- おっと、失礼なことを・・・・。
287さんレスをどうもありがとうございました。
お礼言ってなかった><; ダメだー!私。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 01:11 ID:Vyyb+cZG
- 来週は5種混合の予防接種に行ってきます。
また、打った日には、だるそうにしてるんだろうな・・・
ごめんね。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 01:15 ID:jmkD9Xxn
- まあネコは変化ない生活が一番っていうし、旅行はネコにとって
神経衰弱になるだけかと。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 02:24 ID:HpKhhTVG
- >>292
いやそれはわかってるんだけど、世話を頼める人もいないし
夫は私が我儘言って猫飼ってからずっと一人で旅行に行ってくれてるので
何年かに一度は・・と検討してるところ。ま、ビンボで潰れる可能性大なんだけどw
猫オケのところは案外珍しいので見つけて浮かれてるんです、今。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 02:45 ID:/PaPPclL
- >>293
箱入りぬこさんは、飼い主さんと一緒が一番。
飼い主さんもぬこさんと一緒が精神衛生上、一番。
楽しんで行ってらっしゃいな。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 02:45 ID:/oVFrt05
- ねこOKの宿なんてほんと珍しいよね!
>>293さん、うらやましいな。
もし行ったらぜひぜひ楽しんできてくださいね〜!
で、その猫OK宿のレポ待ってます〜!
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 04:19 ID:EEIl+9F3
- >>293
旅行直前に、念の為に獣医さんで健康診断してもらうといいですよ。
代金も1匹千円として2千円程度で済むと思います。
私も何度か猫と一緒に旅行したことあります。
うちのぬこ様はなぜか車大好きなので、始終ご機嫌でした。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 07:39 ID:q5mrplVH
- うちには
ときどき
ねこが
落ちている
ふぎゃーって言ったってあんたがいつもいつもいつもそんなところで寝てるから
悪いんじゃないかこちとらだってあんたを踏みかけたのを上手く避けて
転びかけたんだぞああごめんごめんごめん私が悪かったよ
でもあんたも少しはヒトが歩いてるのは危険だって学んでくれたって良いだろ?
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 08:40 ID:LIjqjQok
- ウチもよくぬこタンが落ちてるよ。
キッチンとダイニングの間の通路に デン と。
通る度に「危ないよー」と言っても退かない。
この季節、お鍋なんか持って行く時はヒヤヒヤだ。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 10:55 ID:xTqsKOJO
- あんこたんもよく落ちてるよね〜
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 10:59 ID:EbfG0TsR
- コタツに足入れたら猫が入ってて、足にじゃれついてきた。
痛いけど可愛い(⌒ω⌒)
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 11:12 ID:d4/mIALg
- >>299
ふくたそは飛んでるけどね〜
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 12:04 ID:AvHOKySG
- >>294-296
温かいお言葉をたくさんありがとうございました!
もち、レポを書きますね。と言っても行くのはGWなので
まだまだ先なのですが・・・・。(予算と猫の体調のの関係で
潰れたらごめんなさいw)
かかりつけのところもまだなんだけど、猫も写真入りの
ワクチン証明を出してほしいなあと思う。有料でもいいから。
うちのところは証明書は黙ってても下さるんだけど、写真ないから
こういうのって悪用できちゃうと思うんですよね・・・・・
健診は次のワクチン時に(夏)と思っていたけれど、旅行を
口実にイケメン先生に診てもらってきます。ウフ♪
代診の先生なのであたる確率は微妙なのだけどw 馬鹿だな私w
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 13:13 ID:O2uq7EQ/
- 昔住んでた家では本当にねこが落ちてきた。
古い家で屋根裏にねこが入りこんでたらしい。
で、天井板が抜けてどすーーーんと、一匹の野良ねこが目の前に。
私もびっくりしたが、先方もびっくりしたらしく
しばらく右往左往して家を飛び出していった。
落ちてきた瞬間はまさにあの「凄いところにきちゃったぞ」の
AAみたいだった。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 17:30 ID:RsnnBBoH
- ポテチの袋に頭入れてがさがさ、うちの猫もやってくれました。
で、問題は、そのポテチはあの「ハバネロ」だったんですね。
今彼女、毛も抜けそうなすごいイキオイで、
うがうが言いながら両手を使って顔を洗っています。
かわいいけどかわいそうなので、そろそろお風呂に入れてやろうかな。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 18:16 ID:d4/mIALg
- ・・・
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:15 ID:OplfMUld
- >>304
頼むよ…可愛いとか言ってないで早く入れてやって。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:43 ID:xTqsKOJO
- つか、顔洗ってるってことは、ハバネロの粉なめてるんでしょうが。
余裕かましてる場合じゃないと思うけど。
あれ喉にくっつくとものすごくむせる。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:25 ID:DdLKZOMI
- うちのこお風呂は大っっっっっっ嫌いなのに
お風呂場は好きなんだよね…
風呂掃除のときとか水をよけながら夢中で掃除してるさまを見てる。
それでちょっとでも水を向けるとものすごい勢いで暴れるw
お湯貯めてるところにも寄ってくから心配だよ。。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:28 ID:QUAuf7mG
- 。。
゚●
。。
●゚
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:33 ID:foQ8lZGp
- >>309
カワイイ。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:42 ID:hZskmPSC
- >309
コンクリートにこういうのついてる時あるよね。
でも途中から途中までなんだよね。
どうしてだろ。途中で飛んだのかな。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:45 ID:05tSjyb9
- きじとら最高あげ
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:49 ID:TO2k8jKr
- 昨夜の出来事です。深夜、玄関の方で物音が!もしや泥棒か?と思い、
フライパン片手に忍び足。玄関のすりガラスの向こうには何やら白い影。
ガラッと戸を明け右手を見ると、目の高さに白黒ぶち猫が…節分飾りに
かじりついていました…
一瞬、まん丸な目を私に向け、次にものすごい勢いで駆け去っていきました。
ヒイラギと豆の木とイワシの頭を強奪して。豆撒き終わってたからいいけどさ。
そんなにおなかすいてるなら、カリカリあげるからヒイラギ返してよ〜。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:52 ID:StkDAGG0
- 猫イイイイイネ。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:58 ID:ys2U4+OQ
- クレイジーキャッツバンド
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:07 ID:UWtkuj3q
- >313
うちもうちも!
昨日の夜塩鰯を焼いて家族で食べ、3匹のぬこたちも上身のお相伴に預かって、満足げに顔を洗ってました。
そして私はヒイラギに残った鰯の頭を刺して門扉の横にガムテープで張り付けたのです。
夜中中、ガシャーンガシャーンと門扉が鳴る音がして、ぬこが外に出たか?と思って見てみたら、
よそのぬこが門扉に向かって小野道風のカエルのごとくジャンプしてました。
(;´Д`)ハァハァ
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:46 ID:S9oGaId4
- >308
うちもですよ<お風呂嫌いのお風呂場好き
なにかっちゃ蓋の上に載ってご満悦だ。
嘘かまことか、砂漠の生き物だったんで
流れる水というのが珍しくて仕方が無いのだ!
という説もあるけどどうだろ?
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:07 ID:L/GI83q7
- 節分には飢えてる野良ちゃんにいわしをあげる習慣が出来ればいいのに
野良ちゃんのこと考えると本気で鬱になる
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:58 ID:bwQNxIcs
- 近所の野良の黒猫ちゃんが、うちの猫とそっくりなので
気にかけてます。先日、何をやっちゃったのか
後ろ足を引きずってる姿をみて思わず「クロチャン!」
と声あげちゃいました。まだ寒い日が続くのでクロちゃんの
体が弱らずに春を迎えられることを祈るだけ。
近寄るだけで逃げちゃうんですよね。。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 01:45 ID:zYVcGoP0
- >>318
ほんと、野良ちゃん全部幸せになればいいのに。
たまに家にやってくる野良ちゃんがいて、
うちの子になってもらおうと餌付けして、
部屋にいれたりしたのに、人間嫌いなのか
なじめず、庭の箱でいつも寝ていた。
最近少しずつ来なくなった。野良ちゃん、きっと他のもっと
素敵な家めっけたんだね・・・ちょっと悲しい。
やっぱネコだなぁって思ったよw
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 01:53 ID:EisTqaYk
- ここのサイトの中に猫ゲーがあったのでご披露。
ttp://www.nishiarai.net/
凄くラブリーでした。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:25 ID:7mrgjgQN
- >>320
多分だけどね、病気とか事故とかでなくなってる可能性の方が高いから
そんなに楽観視できるほど野良猫の事情は甘くない
ごめんね、そう思わなきゃ心がはりさけちゃうよね
でもほとんどの野良ちゃんが寒さや飢え、病気、人間による虐待
毒殺なんかで死んでるんだよ
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:26 ID:tum//tqM
- >320の予想は外れてる気がする。冬だしな。気の毒だけど
責任持って飼わない人間が一番悪いよね。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:37 ID:Wb6Aetib
- うちのチビちゃんも、車道をウロウロしていた野良猫
横断歩道の手前で保護(拉致かも)したんだけど、
タイミングがずれていたら...と思うと、ホントこの子と縁が合ったんだって思う
今、足下でプクプク太って、ホコホコと寝ている姿を見ると
ウチにきてくれてありがとうって思うよ
>>320さんの野良ちゃん、きっといいご縁があったんだよ
そう信じたい
- 325 :320:04/02/05 03:10 ID:zYVcGoP0
- きついことを書きますね・・・それが現実とはわかりますけど。
えっと、うちによく来た野良ちゃんは、今でもたまぁに来るんですよ。
前は毎日、というかうちの庭から出なかったのに。
餌場かえちゃったのか、それでも3日に一度は見るんです。
来なくなったら、どこかで死んだのかと思い悲しむけど、
3日に一度って、うちの餌、あきちゃったのかな、なんて。
ほんとはうちの子にしたけど、近づくと逃げるんだよなー・・・
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:28 ID:X05qMo9x
- ホームページビルダー8のパケ裏側、
ライブカメラサンプルのネコタンなんてかわいいんだ〜
猫飼いはじめてから、こんな小さな写真にも萌えちまうぜチクショウ
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:59 ID:R2tLz8FB
- いつも見かける野良猫が、今日は、激しく咳き込んでた。
心配だ。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 06:57 ID:5MrKtGdi
- いつも朝は猫に起こされるのだが、
羽布団を干すと猫がいつまでも布団から出てこない。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 11:12 ID:UUhdVmvT
- おふとんにつつまれて、しあわせなねこちゃん。
萌え〜!
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 11:13 ID:Gs0zJczU
- 昨日、野良にネコ缶あげているオバサンがいた
餌をあげるのは良しとするが
缶を投げ捨てるとはいかがなものでしょうか?
同じネコ好きとしては複雑な気分です
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 11:16 ID:k5bWRr+J
- それは注意しなきゃ。同じ猫好きってわかれば話も聞いてくれると思う。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 11:17 ID:8bTMPyUG
- 川にホタテとか投げ込んでた連中を思い出した。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 11:23 ID:Tk5biLNI
- 朝布団にはいってて、こっちが起きてもまだもぐってるくせに、
階下でご飯食べて顔洗って二階へ戻ろうとすると
階段の所でまってるんだよ。
かわいい・・・
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 12:20 ID:+hs7TAV/
- 二階へ上がろうとすると追いかけてきて階段の途中で座ります。
そして、私が階段の一番上からチラっと顔を出すのを
待っています。(感じとしては、いないないバア)
顔を出したら「グルルル」と鳴いて駆け上がってきます。
毎日毎回、この儀式?が繰り返されますが、意味はわかりません。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 12:21 ID:UMmO/IcM
- うちの猫も階段の上から見下ろすと「クルクル・・・」と言って階段を駆け上がってくる。
何の意味があるのだろう
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 13:15 ID:tK2NcUoV
- ああ!うちのもやるよ
なんで?
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 13:36 ID:gCKJLMrL
- 何か楽しく感じることなんだね。
かわいいなぁ、ネコたん(⌒ω⌒)
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 13:50 ID:Lbmk118G
- ひょっとしたらお母さん猫の後について歩く子猫って
そんな声を出すのかもしれないね。
お母さん猫は子猫を気遣いつつ歩くんだろう。
高いところから「あんた来られる?」とか聞いてたりして。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 13:58 ID:nxxQ8DSK
- あんまりネコ好きじゃないんだけど、最近野良ネコが増えた。
庭に置いてある、生ごみを土に変えるコンポストバケツを漁られる。
開けられたり倒されてるの見ると嫌になる。
鍵を付けるつもり。
出来れば減ってくれると嬉しいんだけど。
庭の花壇も荒らされて、糞や尿されるし。
こういう場合は保健所に電話すれば良いのかな?
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:15 ID:ZBopbs0G
- >>339
とりあえずね、保健所呼ぶ前に自分で処刑してやっても
良いと思うよ。エサになりそうなゴミに劇物でもまざて
やればすぐ死ぬからね。やっぱ猫ってのは非常に目障りで
気持ちの悪い生き物だから339さんの気持ちはとてもわかり
ます。ここのスレは猫好きしかいないけど。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:21 ID:nxxQ8DSK
- >340
それも考えましたが、近くで死なれても困ります。
それに出来上がったコンポストは花壇の土にするから劇薬なんて混ぜられません。
ネコを気持ち悪いとは思いませんが、迷惑な生きものだと思います。
飼えないなら捨てずにしめれば良いのに、何を考えてるんですかね。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:23 ID:b06cXe8r
- 自作自演乙
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:25 ID:ZBopbs0G
- >>342
自作自演の意味わかってるのw
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:26 ID:b06cXe8r
- >>343
図星だから、テンパってますねw
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:28 ID:N7/umNl4
- >>341
猫にとっては人間ほど迷惑な生き物ないけどね
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:29 ID:nxxQ8DSK
- ジエンの意味は2ちゃんでは一人が複数人になりすます行為をさします。
本来の意味とはだいぶ離れたことばのひとつ。
ネコ苦手って言ったらジエン認定ですか。
短絡的ですね。
取り敢えず、庭に忌避剤を撒いてみます。レモン汁とか。
市販のものも今度お店で見てきます。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:30 ID:N7/umNl4
- >>340
猫は呪うから。お前不幸になるよきっと。猫の呪いは強いから
可哀想に、でも自業自得だよ。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:32 ID:zPzpdOZb
- たしか柑橘系のニオイが苦手なんだっけね
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:33 ID:b06cXe8r
- >>346
だって自演クサイもんw
いいじゃん、別に。神経質にならなくてもw
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:33 ID:nxxQ8DSK
- 頭悪い人ばっかりですね、ネコ好きは。
ネコ毛が頭に詰まっちゃったんですか?
ジエン認定してすっきりしたり呪われるとか非現実的な事言ってると、
人間と話せなくなりますよ。
近々保健所呼びます。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:36 ID:8bTMPyUG
- >>349
それ以上書き込むな。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
>>350
忌避剤で勘弁してください。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:36 ID:b06cXe8r
- >>350
こんだけわかりやすい嫌がらせしに来て、さらに被害者ヅラするあんたほど低能じゃないよw
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:37 ID:ItANuTEl
- なんだよ。
和もうと思ってやってきたのに。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:38 ID:b06cXe8r
- >>351
専用ブラウザ使えば見なくてすむよwクスクス
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:41 ID:nxxQ8DSK
- 何だかなあ。
ネコ好きって振れやすいよね、頭の針が。
忌避剤とかで追いやってもどうせ近所の別のお宅で迷惑かけるの目に見えてるし。
出荷してやりたい。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:42 ID:z6nMUmSV
- >>350
やれやれ、煽ったり焚き付けたりしたかと思えば
最後は脅迫めいた捨て台詞か。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:47 ID:nxxQ8DSK
- >356
ネコ並みの頭ですね。
保健所来たら一緒に二酸化炭素ガス室に入ってください。
こちらは不本意ながらねこのいるせいかつなんです。
恨むなら捨てた奴を恨むでしょ、ネコだって。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:50 ID:y3rIV9nC
- >>357
おやおや、何で泣いてるの? みっともないよ
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:53 ID:nxxQ8DSK
- >358
泣いてはいませんよ。
ただ呆れてるだけですからご心配なく。
みっともないのは盲目的にネコを擁護する貴方たちですがね。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:55 ID:mXvcipH2
- >>359
無理して強がらなくてていいのに。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:56 ID:ljnMn4KH
- 関係者各位
ヒステリーで脳天のイカレタおばさんをかまうのは、そのへんで切り上げて
あとは、透明アボーンで処理してください。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:59 ID:DU9sK20u
- へいへい。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:03 ID:N7/umNl4
- >>359
いっとくけど猫は呪うから。お前が保健所に連絡して
死ぬ猫は全部お前を呪うから。お前には確実に不幸起こるから。
それも続くから。自業自得だよ。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:04 ID:Ssfgy2bv
- >>359 吠えるな!オメーは消えろや!猫好きが嫌いならみるなよチンピラ以下なんだからオメーはよっ!
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:05 ID:zAhqQE6W
- 最初から保健所呼ぶつもりのくせに
どうして書き込みにきたんだろうね。
ID:nxxQ8DSKのその根性がまず気持ち悪い。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:05 ID:N7/umNl4
- ヽ( ФωФ)ノのろいまーすのろいまーす
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:06 ID:VhqMKSU9
- 生ごみのにおいに釣られて寄って来るのでしょう。
バケツの大きさ・重さ・構造を変えない限り根本的な解決にはならないと思います。
うちは昨年釣鐘型の大きなものに変えました。
内蓋付でにおいは殆ど漏れませんし
動物に荒らされたことはないですよ。
(時々上に乗ってひなたぼっこしてるようですが)
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:07 ID:N7/umNl4
- 弱者に対して思いやりの心を持てない人もいるんだね、可哀想に
ただでさえ猫は迫害されてるのに
こういう人って病んでるんだろうな
動物虐待する人はそのうち犯罪とかもおかしそうだし
早めに隔離しといた方がいいと思う
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:08 ID:N7/umNl4
- 生ゴミを漁らないと生きていけないくらい
過酷な状況で生きてる猫に対して同情どころか
迷惑だなんてよく言えるよ
お前まじで呪われるから、人生下り坂になること間違いなし
よかったね
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:09 ID:+/C7PeBQ
- ひどい荒れようだねえ。
両者吠え過ぎ。見てて恥ずかしいよ。犬かっつの。
ウチの猫が最近遊んでくれなくなりました。
マンネリ気味なのか、はたまた大人になっちゃったのか……
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:10 ID:+/C7PeBQ
- ID:N7/umNl4
もう止めようよ、あなたがみっともないよ。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:11 ID:Ssfgy2bv
- 楽して遊ぼうとしてない?
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:11 ID:N7/umNl4
- >>371
は?なんで俺がみっともないんだ?氏ねぼけ
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:12 ID:N7/umNl4
- >>370
お前みたいなやつが一番嫌
- 375 :340:04/02/05 15:13 ID:ZBopbs0G
- 自演の意味すらわからない盲目的猫愛好家ってのは
みていて気持ち悪くなるね。
こいつらの飼ってる猫車でひき殺したいわ。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:13 ID:N7/umNl4
- >>370
お前みたいな飼い主に飼われた猫も可哀想
お前の遊び方が悪いからあそばねーんだよ
それか体調くずしてんじゃねーの?ちゃんと管理しろ糞
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:14 ID:N7/umNl4
- >>375
お、可哀想な奴また来たの?お前人生うまくいってないだろ?
それ全部自業自得だから。猫苛めたせいだから。猫の呪いは強いから
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:15 ID:+/C7PeBQ
- >>376
あなたが荒らし本人になってる事に気付いて下さい。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:15 ID:DU9sK20u
- 君の気持ちはよく分かる。
とりあえず オチャノモウヨ ID:N7/umNl4タン (´・ω・`)つ旦
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:16 ID:N7/umNl4
- >>378
は?お前がとんちんかんな口出ししてるからだろ?
どっちが悪いかくらい見極めてから口出せばばぁしねぼけ
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:17 ID:N7/umNl4
- >>379
旦ヽ(´∀` )もらいましたよーやっと落ち着いたありがと☆もうやめるよー
- 382 :340:04/02/05 15:18 ID:ZBopbs0G
- 377よりはましな人生だと思います。
マジレスしちゃった。
だってあなた必死なんだものw
やっべこの後の書き込みが楽しみ・・
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:18 ID:+/C7PeBQ
- ババァじゃないのに(´・ω・`)
しかし打たれ弱い住人が多いスレだよな…
猫好きって盲目的なんだよ、可愛さあまりに。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:18 ID:Ssfgy2bv
- >380 感動した!
- 385 :340:04/02/05 15:19 ID:ZBopbs0G
- 381 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/05 15:17 ID:N7/umNl4
>>379
旦ヽ(´∀` )もらいましたよーやっと落ち着いたありがと☆もうやめるよー
キモイヨ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:20 ID:DU9sK20u
- いやはや、えらい目に遭ったね (´・ω・`)ノ ヨシヨシ
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:20 ID:zAhqQE6W
- >>385
- 388 :340:04/02/05 15:21 ID:ZBopbs0G
- 俺も必死だなw
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:24 ID:+/C7PeBQ
- さて、ホントに保健所呼ばれちゃうのかな?
何も出来ないけど。
孔雀の羽の玩具で遊んでたら2分で折られちゃった。
買ってから持って帰ってくるまで折らないよう気を付けてきたのに…
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:26 ID:gjGhODaR
- >>339はsageで書いてるし、あがってもないスレなのに
なんで嫌猫家>>340が素早くレスしてるのか不思議だ。いつもチェックしてて
荒らすタイミング見計らってるとしか思えない。ご苦労さん
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:30 ID:xLzTq9eg
- >339
猫が来る環境なのにコンポスト付けたりするなよ。
しかも鍵なし?
外にわざわざ金置いて「泥棒に遭いました!警察呼んで!」って騒いでる
のと同じじゃん。
似非エコさんはこれだから…
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:31 ID:+/C7PeBQ
- 読み返してみたら、ID:nxxQ8DSKって
そんなに猫嫌いな訳じゃないのかもよ。
ただ迷惑してるだけであって。
むきになって叩いたから
「保健所呼ぶ」って言っちゃっただけじゃない?
そう思いたい…
ID:nxxQ8DSKさん、まだ見てたら忌避剤だけにして下さい…
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:33 ID:+/C7PeBQ
- >>391
猫が来ない環境での庭いじりって、しにくいと思うが。
似非エコって言い方も既にこき下ろしでしかないじゃん。
因みにコンポストは物によるけど、簡単には開かないようになってるよ。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:34 ID:gjGhODaR
- 花を愛せる人が、何故猫を愛せないのか。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:35 ID:xLzTq9eg
- 脳内コンポストなのかもしれない。
もしくは自作の灯油缶コンポストとか。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:36 ID:+/C7PeBQ
- 花壇って、作り始めると面白いんだよ。
我が家は猫飼ってから手入れやめちゃったけど。
あぐらかいて抱っこしてるんだけど足がしびれて来た。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:37 ID:+/C7PeBQ
- 脳内の苛立ちとかのゴミを土壌に出来る脳内コンポストがあったら良いね。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:40 ID:+QppGvQ/
- >>395
>脳内コンポスト
339の頭の蓋をカパッと開けて
395が生ゴミをザザッと投入する図が浮かんで来た(w
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:41 ID:+lry3qXE
- コンポストの横に嫌というほどおいしいえさを置いておけばいいのでは。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:44 ID:395rHaFf
- せっかく和みに来たのになんだかな〜。。 私にはPC二台・串二つによる自作自演にしかみえないよ。。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:46 ID:+/C7PeBQ
- >>400
反猫な人をスルーするか、もしくは落ち着いた対応が出来るようになれば良いんだけど。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:49 ID:VACjiD0t
- 冷静な猫好きなんて本当の猫好きじゃないにゃり!
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:51 ID:DU9sK20u
-
やはり専用ブラウザ使った方がいいと思うなあ。
見えると見えないでは、随分違うよ。
マックOSX用のでも、最近はあぼーん機能付いたのあるよ。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:53 ID:+/C7PeBQ
- >402
んなこたーない。
- 405 :よその板からのコピペ:04/02/05 15:53 ID:DU9sK20u
- 【お知らせ】・・・2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めしますです。。。
2ちゃんねる専用ブラウザは、サーバの負担を軽くする他にも、ブックマーク
したスレを見やすくしたり、見たくないレスはキーワード登録でカットできる
など、他にも嬉しい機能がいっぱい!
Windows
2ch】おまえら頼むから2chブラウザ使ってくれ【消滅!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1044523444
2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.33
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033803919
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1074606707
Mac
結局、マック用2chブラウザどれが一番いいの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050368000
クラシックではAhyazillaタイ焼き屋バージョンがいいという意見もありますです。。。
OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(12)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074761978
サファリの人はp2が最強という話もありますです
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:56 ID:VACjiD0t
- >>404
猫ちゃん見かけると冷静ではいられないにゃり!
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:58 ID:DU9sK20u
- >>406
( ´∀`)σ)´Д`)
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:03 ID:+/C7PeBQ
- マカー用。ユーザなんだけど、あぼーん機能の使い方がわからん。
だから全レスしっかり見てる。
お陰で煽りに耐性がちょとついた。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:11 ID:DU9sK20u
- 私もマカー用。
あぼーんが付いているなんて、知らなかった。
つうか、付いてないんだとばかり・・・・
で、CocoMonar Sneaky-Peak版を、先頃ダウンロード。
時々バグありますけど、10.1.5から対応してくれてますし、
悪くないですよ。ていうか、すごくいい。
レス番号クリックでそのID覚えて、次から消してってくれますし。
いろいろと助かってます。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:13 ID:+/C7PeBQ
- >409
参考になりました。ありがとん。
トイレ行きてえええ猫どかすの可哀相ううう
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:19 ID:NmpKD/+N
- ううう 猫飼いたい
このスレにいる人全員に羨ましい電波発信
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:28 ID:slwINNnA
- 猫の鈴で疑問を書き込んだものですが、
日中は無理ですので(家にじじババしかおらず、音がしないと気づかない)
夜間だけでも首輪をはずしてみることにしました。
昨日一昨日と、犬の側を通るときは忍び足ですが
鈴がないので気づかれる確率が下がり、普段行けない居間を探検しています。
- 413 :電灯の紐を猫パンチ:04/02/05 16:39 ID:ZHzHm4nY
- パシ|
\_○
.∧_∧ _☆
(=⌒ω⌒ノノ
/||. |
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:46 ID:oAAzmDdU
- 荒れ記念カキコ
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:29 ID:RRsq2MfD
- 家のぬこ様
やかんでお湯沸かしてるのに気づかず
ガス台に座って私が洗い物してるのを見てたんですよ。
そしたら、こげくさい匂いがしてきて…
「志村、後ろ後ろ〜!!!」
という状況を人生で初めて経験しました。
白かった毛が焦げちまって未だに焦げ臭い。
火傷しなくて良かったけど、なんておまいは鈍いんだ(*´д`)
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:34 ID:mfyniWu+
- >>415
リアル『かまどねこ』、カワイイけどホント、危なかったね。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:36 ID:zAhqQE6W
- 猫ってガス台好きだよね…
というか人が作業してる「台」全般が好きだね。
毛皮のせいかいまいち熱さに鈍感だし。
うちのも仔猫の頃何度「焼いて食うぞ!」と怒ったことか。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:40 ID:OxinBI8t
- 339=nxxQ8DSK
が、かきこんで、あがってないスレなのに
340=ZBopbs0G
が即効でかきこんだ。
以後、nxxQ8DSKが住人と争うが、しばらくして、入れ替わるように
またZBopbs0Gがでてきた。
(・∀・)ジサクジエーン!!ですね。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:48 ID:4Q7/aH/T
- まだやってるのか。
もうその話題はどうでもいい。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:01 ID:Ncj81LWo
- 前に洗濯機のスイッチを猫がオンオフすると書いた者ですが、この間猫が
更に進化をしたのでお知らせします。
いつものように洗濯機のスイッチを入れマターリ2ちゃん三昧。
途中様子を見に行って残り時間20分を確認していたのでそろそろ終わっただろうと
行って見たところ洗濯機が一時停止になってました。
ああまた猫がスイッチを切ったのだなと思いつつ時間をふと見ると「残り時間40分」。
(・∀・)アレ?
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:01 ID:A2nuoOE/
- >>418
間違いです。低脳もいいとこですな。
いい大人なが↓
(・∀・)ジサクジエーン!!ですね。
こんな書き方してるのは恥ずかしいですよ。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:17 ID:/loaNigE
- >>421
そろそろ「な」無しに戻りなされ>いい大人な
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:36 ID:6t2C1vAS
- (・∀・)ジサクジエーン!! d(・ε・`) シー
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:11 ID:XSaC7Gi0
- 420さんちの猫って・・・スゴイ!
強制的に終わらせるんじゃなくって、ついに何度も洗濯させて終わらせないという手を
考えだしたのね。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:18 ID:XXBErf4b
- 猫好きの人に質問なんだけど、2chの中の猫基地外ってリアルワールドでもいるの?
なんかペースメーカーが誤作動起こしそうなほど電波飛ばしてて怖いんだけど。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:22 ID:cuWPgoez
- 別に猫に限らず世の中には度を越えた人は沢山います。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:22 ID:6t2C1vAS
- 早速 ID: XXBErf4b をあぼーん…っと。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:25 ID:9Fey+W83
- >>425
愚問ですよw
あなたのリアルの世界であなたがどうかを考えてみたら、すぐわかるでしよう。
恐いのではなくて、何かがあなたを引き付けているだけでは?
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:40 ID:zAhqQE6W
- >>425
回線二つ持ってんだね
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 20:59 ID:buy2ZRbZ
- ウチの猫は夜布団の中に入ってくるカワイイヤツなのですが、
私の場合→わきの下(腕枕状態)
旦那の場合→股の間 と大体位置は決まっております。
昨夜は旦那の側にいたのですが・・・。
「ブフォォッ」という音がしたと思ったら、
勝ち誇った声で「染まった・・な。」と聞こえてきやがりました。
茶色ですか?黄色ですか?ウアーン
・・・でも、逃げもしないんだよね・・・。臭くないの?ねぇ!
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 21:58 ID:swwbpycv
- 猫が布団やコタツにもぐっていると
息が苦しくないか気になって気になってしょうがない。
たまに布団をバサッとめくって空気の入れ替えをしてあげる。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 22:01 ID:4+9s2gUn
- あーそれ気になる。
すっぽり入ってるのに息苦しくないのかと。
頭だけ出してやると寒いようで、また奥の方にもぐるし…
- 433 :89:04/02/05 22:21 ID:A1my2m6Z
- >97
亀レスですが…
クリープ女王はテレビのある部屋にある小屋の中にいらっしゃいましたよ。
たぶん、あれがクリープ女王かと…
メインクーンで真っ白でなく、ちょっとベージュはいってますよね?
平日の朝イチにねこぶくろに行ったので、ちょっと貸し切り状態でした(;´Д`)ハァハァ
スコのソルトタソは「クールビューティー」なのにじゃれまくり、
マンチカンのマーチタソには逃げられ…(´・ω・`)
でも(;´Д`)ハァハァしまくり。
いつものアレルギー(顔中痒い、特に目)は出なかったのですが、
鼻水が出まくり…
でも満足(;´Д`)ハァハァ
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 22:35 ID:GdyzJyw5
- 子連れでねこぶくろいっちゃ駄目かなぁ
うちの子一歳なんだけど
うちで飼ってるぬこたんのことが大好きでいつも二人でじゃれてる。(引っかき傷作ってるけど)
他のぬこさんにもあわせてやりたいけど
一歳じゃまだ、ぬこさんたちを怖がらせちゃうだけだよね?
あぁ、ぬこぶくろでもふもふしてぇ……
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 22:43 ID:ON0SeLli
- なんかインフルエンザっぽいんだけど(ぬこじゃなくて自分が)
汗かかなきゃって厚着して布団にもぐってもなんかだめ。
したらば、ぬこが布団にはいってきてくれて、汗ではじめました。
38度越えると、自分のほうがぬこより体温高いんだけどね…。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 22:54 ID:zAhqQE6W
- 体温高いから、暖を求めて猫がやってきたんだよ。
よくあることさ…
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:12 ID:ON0SeLli
- そうだよな…。冬場は、お互いに相手が暖房。
よく、泣いてたらぬこがなぐさめてくれるって話を聞くが
様子がおかしいから気になる、ぐらいのことじゃないかと思ったりするですが。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:29 ID:wNWWzJYo
- >430さん
うちは旦那が横向きの_| ̄|○このポーズで
寝てる時の膝の裏に猫がもぐりこんでって、
「直撃」受けたらロケットスタートで逃げてったよw
それから決して彼の布団には近寄らない・・・w
>431
気になる。でもばさっと開けると
起きちゃうのでコソーリとめくってみる。
でも「何??」という顔してるのと
目が合うんだよな。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:33 ID:wNWWzJYo
- 431さん、だ。失礼。
砂が切れてるから又安い店で買って
担いで帰らんと。
むっちゃ安いんだし通販可にしてくれ〜
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:33 ID:mBAYFDDm
- 寒い日、パジャマの上にドンザはおって、布団かけて、寝ました。
(ドンザでつうじる?ハンテンっていうのかな?)
朝、起きると、背中で、パジャマとドンザの間に猫がねてました。
二人場折状態ー。可愛かったが、つぶしそうで怖かったよ。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:48 ID:RexZ004U
- 外飼いの子って、発情期にはお家に帰らないものですか?
最近、夜遅くまでナアナア言いながらウロウロしてる子
(首輪あり)が居るので・・・この寒いのに(つД`)
もしかして迷い猫?と心配になってきました。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:16 ID:6ah2WDKu
- >441
発情期のネコはなかなか帰って来ないよ。
iDがレックス・動物園
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:47 ID:oa1jhuQp
- ぬこの缶を上等なものに変えたら、
元気はつらつを通り越し、暴れん坊になってしまったみたいです。
今まではめったにタンスに上ったりしなかったのに、
この数日、昼夜構わず上下運動。家の中を無意味に走り回り
挙句の果てにはカーテン登り・柱登りまで。
暴れたり無いのかと思っておもちゃを振り回したら、
一時間経っても超ファイティングポーズ。モウツカレタヨ
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:55 ID:RexZ004U
- >>442
441です。レスありがとうございます!
とりあえず迷い猫じゃないようで一安心。
ID・・・ホントだ。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:19 ID:g66zwikv
- Rex Zoo for You....
めっちゃかっこええ〜
マーク・ボランが見たら・・・・。
関係ない事を書いてスマソ。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:53 ID:3DFM42KR
- >>445
あなたのためのティラノサウルス公園?
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 04:30 ID:HSXfNgMp
- うちの猫、マッチョなのです。
あぁ、テローンとした猫をダッコしたい…
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 05:58 ID:pXZnUK2J
- 多頭飼いのすすめ
一匹飼ってる人は二匹または三匹いかがですか?
少しでも不幸な猫ちゃんがへるかもしれないです
先住猫との折り合いもあるでしょう
でも可能なら可能なら是非おねがいしたいものです
もちろん多頭飼いすぎて破綻なんてのはもってのほかです
>>447
うちのはマッチョ一人テローン二人です
マッチョ重すぎて手がしびれます
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 07:52 ID:T4OcaB6c
- そうしたいのはやまやまですが、マネーがない
- 450 :歌麿呂340:04/02/06 09:58 ID:v1gDBNmG
- おまえらの
飼ってる猫を
殺したい
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:01 ID:YRE1XzWk
- 昨日、カリカリ買って来たらなんかシニア用って書いてあるんですよ!
うちの子まだ8ヶ月なんだけど、、、。
あげても大丈夫かな?
パッケージもそういえば、茶色で渋め。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:08 ID:Iza2otxQ
- しっかり密閉して、冷蔵庫で8年保存。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:08 ID:Iza2otxQ
- もしくは、8歳過ぎの個を拾ってくる。←おすすめ。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:26 ID:4rmOQclP
- >>453
おまい、やさしいな。
うちは10歳くらいの子ひろったよ。
室内飼いしても10歳まで生きれない子だっているのに
よく野良でここまで・・・;;
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:39 ID:87RDE0zt
- ねこの名前をシニアにする。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:01 ID:m1g8fphg
- >>450
出来もしねーくせにバーカ。死ね。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:05 ID:NZ7x8dfH
- >>450 うたまろろ?
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:08 ID:BaBcMRF0
- 相手にしたら、また来ちゃうよ
タノムヨ コラエテクレヨ ID:m1g8fphg君 `(ノ´・д・`)ノ ( `Д´)ノ ゴルァ
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:10 ID:m1g8fphg
- >>458
スマソ 今日激しく怒りっぽくなってるもので。
シッポボーボーです。なんとかしてー
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:15 ID:BaBcMRF0
- ( `Д´)ヽ(゚д゚ ) ハイ深呼吸 スー
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:16 ID:4rmOQclP
- 高熱だして、自室じゃなくて家族のいる居間で
布団ひいて寝ていたら、一番のデブニャンが
これはラッキーといわんばかりに、熱でうなされる
私の布団のど真ん中を占領した。
猫って、どうして布団の真ん中がわかるのかな?
うちの子はとても正確・・・はしっこは嫌いらしいです。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:30 ID:6ah2WDKu
- ネコと一緒にいるのに怒りっぽいの?
それはまだまだネコ分が足りないんだよ。
野良ちゃを拾ってネコ分を増やせばあなたもマターリ(´ー`)
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:36 ID:m1g8fphg
- >>462
す、すまん
こういう、ひとの事情を考えずに安直に多頭飼いを他人に勧めるレスをよそでも見たばかりなので
またかっとなってしまった。他人にやらせる前にてめえが数増やせよ。つって。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:40 ID:6ah2WDKu
- うちはもう4匹室内飼いなので勘弁しておくれ。
安易な事言ってごめんね(´・ω・`)
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:42 ID:r2gvb4U2
- 可能ならって言ってんだけど
無理な人には薦めないよ
でも一軒家で一匹しか飼ってない人が
一匹でも増やしたら少しでも不幸な猫ちゃん減るじゃん
だから出来たら出来たらって言ってるだけ
うちは三匹以上きついんです
マンションだし
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 12:25 ID:dYU5WN1W
- みんな優しい(つд`)
ウチは二匹。
先住猫が慣れるのに暫くの時間を要したけど、今は仲良しです。
留守にしても先住猫の寂しさがまぎれるみたいで、ティッシュペーパーを
引き出すなどの遊びもやらなくなったのでたすかりました。
後から来た猫が不治の病持ちなので二匹で手一杯だよ(´・ω・`)ショボーン
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 12:56 ID:wUlLEzPM
- 犬猫鳥禁止の契約なので、通勤途中で出会った猫たちをデジカメに納めてなごんでます。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:27 ID:RB78ACJm
- 今一匹飼ってる。あと二、三匹いてもいいな。
里親募集覗いたり野良チェックもしているんだけど、
どうも二の足を踏んでしまう。
特に野良は病気のキャリアだったりして後で悲しむ
羽目になるのが辛すぎる。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:48 ID:SWLR0G00
- 2匹いたらエサ代病院代他諸々どれくらいかかる?
幸いうちの猫は元気なので、猫砂とエサ代、
年に数回の診断料と、ワクチンだけだけど・・・
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 14:17 ID:NZ7x8dfH
- >>466 その2匹を思いっきり大事にしてあげてくださいね
>>467 もし差し支えなければupきぼん
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:01 ID:tB4Ze9aT
- うちのねこは私のケータイに電話をかけてきたことがある。
何か家でいやなことでもあったんだろうか。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:08 ID:4pcdsfk9
- 猫リセットよりはマシだろ。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:15 ID:NZ7DRx7Q
- 俺のうちではうずらを飼っている。あのキウイに似ている鳥だ。まあ、スレ違いといわず聞いてくれ。
まずうずらというものについて書いておくと、異常なジャンプ力、その運動性など諸々があるが、
一番に挙げたくなる特徴は、奴らは馬鹿であるということだ。
どのくらい馬鹿であるか。以前飼っていたセキセイインコと比べてみる。
セキセイインコを籠の中で飼うとすると、洗濯バサミがいつの間にか手放せなくなっていることに気がつく。
それは何故かというと、奴らは賢く、その強靭な顎を使い扉をこじ開けようとするからだ。
ハムスターにも似た話を聞くが、これが五月蝿い。尋常ではない。
がっしゃんがっしゃんがっしゃんがっしゃん…放っておけば一晩中続けるのだろう。
奴らは半端に賢く、鳥頭は伊達ではないらしい。反復作業に何らの苦痛も感じないようだ。
そういうわけで、洗濯バサミで扉を固定する。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:17 ID:NZ7DRx7Q
- ではうずらはどうかというと、奴らの馬鹿っぷりはいっそ清々しいほどだ。
うずらとともに暮らしそろそろ一年と三ヶ月に届こうとしているが、
俺はいまだかつて、こんなにも馬鹿な生物と出会ったことはない。おそらくは、これからもだ。
サイズと知能、そのバランスを考慮するに地球上で最も阿呆なのではないだろうか。魚類にも劣る。
インコと違い、顎が弱いせいもあるだろう。奴らは扉を開けない。
奴らが最強である所以は、それにとどまらず、鉄格子に飽きることなく頭突きを繰り返すことだ。
これもまた、五月蝿い。しかも洗濯バサミでは防ぐことなどできない。
終いには突貫を繰り返し頭が禿げて来る。血が噴き出す。
これを初めて目の当たりにしたときは、うちのうずらは特別池沼なのではないかと疑ったほどだ。しかし違っていた。
二匹目、三匹目と、物好きなオカンが同類を増やしていった結果、やはり奴らは揃って血に濡れた。
奴らは種族そのものが池沼であり、DQNだったのだ。
ああ、それとオカン。こんな馬鹿にエリザベスなんて名前付けないでくれ。正直萎える。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:18 ID:NZ7DRx7Q
- と、長文申し訳ないのだが、実はまだ半分といったところで、これからが本題だ。
我が家のうずらの籠は日常、ベランダに面する窓の傍に置かれている。
日がな一日中うずらは日にさらされ、空を飛ぶ雀を憧れるように眺め、ときたま狂ったように飛び跳ねる。
寒波が日本に上陸したある日、吹雪がやむとベランダは一面銀色に埋められていた。
雪かきから戻った俺は、オカンとコタツに潜ってのんびりとしていた。
ふと、うずらが奇声をあげた。
それだけならいつものことなのだが、
目を遣った俺は結露に曇る窓の一部、そこだけが灰色になっていることに気がついた。
俺「お、おい、オカン!――猫だ!」
灰色の猫が、窓にへばりついてうずらを凝視していたのだった。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:18 ID:NZ7DRx7Q
- 俺に驚いてか、猫は身を翻し雪の向こうへ消えた。
オカンは気付いていたらしく、にやりと笑いこう言った。
「あいつ…うちのうずらに惚れたな?」
この台詞を聞いた瞬間、俺はオカンこそが真のDQNなのではないかと疑ったものだ。
DQNだからこそ、DQNであるうずらをあつめているのではないか…と。
しかし、オカンはやはり偉大であった。話は三日後へ飛ぶ。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:19 ID:rqoQ7BTB
- 猫リセット・・・よくやられたなあ、ゲームだけどさ。
たいがいいいとこまで来てるときにやられるんだよなあ
うちの子供も、泣かされてたよ猫リセット・・・。
しれっとやってくれるんだな、まったく。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:19 ID:NZ7DRx7Q
- ここで俺の家の構造を説明しておこう。
俺の家には部屋という概念がなく、俺のベッドから三歩歩けば弟のベッド。
そこから九十度曲がって三歩歩くとオカンのベッド、という風に、互いが非常に近しい。
前述の、ベランダに面する窓のある茶の間は、俺のベッドから薄い壁一枚隔てた向こうにある。
本題に戻ると、三日後の夜中、俺は尿意をもよおして目を覚ました。
はっきりしない意識のまま、茶の間に続くドアを引く。
どがどがどがどがどがっ!
それはもう凄い音がした。
音の正体は凄まじい速さで俺の足元を通り、玄関の外へと逃げていく。
眠気は吹き飛び、家族全員が目を覚ました。
電気をつけると、うずらの籠の周りには猫の無数の足跡。
雪解け水で、畳はえらいことになっていた。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:20 ID:NZ7DRx7Q
- 俺とオカンは確信した。あの猫だ。
家は自営業で、二階に玄関がある。
外に据え付けられたコンクリの階段を上れば玄関なのだが、その引き戸は粗末で、おまけに鍵が壊れ、
直そう直そうと思ってはいたもののずるずると先延ばしになっていた(今は直っている)。
そのうえ玄関と茶の間は直通で、オトンのいびきにまぎれて玄関をこじ開ければ、
茶の間まで猫は無音で辿り着けるようだった。
そういうわけで、オカンは俺に命じた。
「あんた、明日夜中起きてなさい。あの猫、明日も来るわ」
警戒して来るわけないだろうが…俺はそう思ったが、確かに何点か、不可解な点があった。
異様に足跡が多いこと。やかましいうずらが音一つ立てなかったこと…等々。
だが、これらはこじつけることもできた。
足跡は、狡猾な猫が品定めをしていたのかもしれないし、
静かだったのは、うずらが鳥目であったことや、
もしくは馬鹿すぎて天敵も見分けられない結果だったのかもしれない。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:27 ID:NZ7DRx7Q
- しかし、どうしてもひとつだけ説明できないことがあった。
それは籠の近く、足跡にまぎれたとりわけ大きな楕円の染みのことだった。
推測するに、楕円の幅はあの猫の体長と一致していた。
とすると、猫はここで寝転がっていたことになる。
とすれば、どうして?
ここで俺はオカンのDQNな推理を思い出す。
「あいつ…うちのうずらに惚れたな?」これである。
まさか…なあ。密かにサボろうとしていた俺は、確かめるべく監視する決意をした。
ちなみにセンター直前模試の前日である(ノ∀`)アチャー
翌日の夜、俺は籠のそばの押入れに潜み、息を殺していた。
こんなことをする俺も、またDQNなのだろう。
闇に目を慣らし、じっと猫を待つ。
これで来なかったら、俺は本物の阿呆だ。うずらよりも馬鹿に違いない。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:28 ID:0/IiHnKk
- キーボード踏まれるとたまーに固まる。
ノートの上は温かいからお気に入りのようだ。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:21 ID:LwMR2vhn
- >>481
jjjjjjjjjjjjjjpps
なんて感じでキーボード踏まれた痕跡がよく残ってるよ
あと、外出先から自宅に用事があって電話したら
不自然なガチャ切り。その後繋がらず。
ねこが飛び乗ってそのまま受話器があがってたらしい.,..
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:29 ID:oSgpE68u
- 電話が鳴ると、「早く出ろ」とばかりにねこが私を見る
電話嫌いなんで、相手が誰であれ軽く鬱入るから出たくない。
だから「出たくないよ…」と私もねこを見る。
見つめ合うふたり。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:31 ID:jnGuj1ju
- >>480
続きはまだか
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 17:08 ID:RrnvzkJO
- >480
続きまってます。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 17:27 ID:o9V4kfDV
- これで終わりだったりして
- 487 :480:04/02/06 17:33 ID:NZ7DRx7Q
- いやさあ、書くには書いたんだよ。
でもふと気がついたんだよね。
あれ? これあっさり1レスで伝えきれるような内容じゃね? と。
→とするとこれまでの労力は?
→しかも投下しちゃったよ?
→も う だ め ポ
軽くウトゥ入ってる最中です。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 17:36 ID:jnGuj1ju
- なんかよくわからんけどふんぎりがついたらたのむ。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 17:45 ID:RrnvzkJO
- >480
いや、だから、あのさ・・・。
どんだけ続いてもいいからさ。
私らも ついつい読んじゃったんだしさ。気になるんだからさ。
連載キボンヌ。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 17:46 ID:HOMX92yj
- このサイトはガイシュツですか?
すごくよくできてて読み応えあり。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rj2k-amn/
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 17:53 ID:Ql9+fUUG
- >>480
面白いよ。続ききぼんぬ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 18:15 ID:3s1s9iMk
- 続きマダー?チンチン(AAry
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 18:36 ID:rPFvV9yV
- 冬の朝
ゴロゴロする音で目が覚めると
目の前にネコ
のどを鳴らしながら「ニャー」とおはようの挨拶
かと思いきや、「早く起きて朝飯よこせや」ってことだったみたい、、、(´・ω・)
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 20:45 ID:NZ7DRx7Q
- 結果として、猫は来た。
何時だったかは覚えていない。
オトンのいびきが止んで、暫くした頃だったろうか。玄関のほうで、ガチャリと重い音がした。
途中のフローリングを軽く軋ませ、灰色の猫が現れる。
奴は真っ直ぐ籠に向かい、鼻を擦り付け、うろうろと辺りを周りはじめた。
事前にビニルシートを敷いたおかげで、とりあえず畳が傷むことはない。
抜き足差し足をしながら猫は幾度か籠の周りを回り、それから音を立てないように横たわった。
純粋に驚いた。まさかとは思ったが、猫は食うためでなく、本当に、ただ会いに来ただけらしかった。
実際尻尾はご機嫌に畳を叩き、今にも喉を鳴らしそうな様子だった。
肝心のうずら達の反応はといえば、近寄りこそしないものの、首をかしげ、確かに猫を認識している。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:22 ID:713lsj7u
- オカンさまの直感はすごいなあ。
で、うずらより>>480が少しは頭よかったわけだ。
めでたしめでたしw
その後、猫はうずらにまた会いに来た?
- 496 :480:04/02/06 21:26 ID:NZ7DRx7Q
- 続き書きます。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:28 ID:NZ7DRx7Q
- 奇妙なものだ。映画を見る猫の話は聞いたこともあるが、鳥を見て和む猫などついぞ見たことがない。
猫にとって、鳥は鼠と何ら変わることのない獲物であるはずなのだから。
或いは、彼(彼女だろうか?)はうずらを鳥として見ていないのかもしれない。
このずんぐりとした珍しい生き物は、天敵を目にして動じることはなく、置物さながらに落ち着いている。
彼のお気に入りとなるに十分な理由を備えていたのかもしれない。
ただ、琴線にふれればふれるほどに、爪を出したくなるというのも、猫ではないだろうか?
やはり、何故かは解らない。けれど、猫は尻尾を振っている。
どれほど時間が経っただろう。やおら猫は起き上がり、ひとつ伸びをした。
また明日といわんばかりに再度鼻を擦り付けて、悠然と茶の間を横切っていく。
うずらはいつもの、何もわかってなさそうなあの表情で彼を見送る。
途中の柱に体を擦り付け、やがて猫は消えた。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:31 ID:NZ7DRx7Q
- 翌朝、俺の話は家族の誰にも受け入れられることはなく、
ただオカンだけが、疑ってはいないが信じてもいない、そんな微妙な表情で俺とうずらを交互に見遣るだけだった。
結局猫が我が家のうずらと会えたのは、その日が最後となった。
それというのもオカンが、毎日床を汚されてはたまらないと、鍵の修理をようやっと頼んだからだ。
今でもたまに、何処からか猫の鼻が詰まったような鳴き声が聞こえるが、あの猫のものかはわからない。
その度ごとにうずらに構うのだが、奴らはやっぱりけたたましく鳴くだけだ。
一体あの猫は、この馬鹿共の何処に惚れたのだろう。今でも時々疑問に思う。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:38 ID:713lsj7u
- うっ、フライングだった。
ごめんねエリザベス480。
- 500 :480:04/02/06 21:51 ID:NZ7DRx7Q
- 終わりです。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:55 ID:jnGuj1ju
- いい。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:57 ID:RrnvzkJO
- ねこがなぜうずらに?もだけど
オカンは何故うずらを増やす?
ってーかどっかに落ちてんの?買ったの?
ウズラ卵を食べるため?
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:09 ID:W/RhW55S
- うずらを飼ってみたくなった。
- 504 :480:04/02/06 22:14 ID:NZ7DRx7Q
- >>502
>ねこがなぜうずらに?
うーん…さあ? わからないからこれを書いてみたんですが…。
>オカンは何故うずらを増やす?
かわいいからじゃないですか? 俺は全然そうは思いませんが。
ペットを増やすことにそれ以外の理由は無いと思います。
何だかんだいって買いやすいんです。五月蝿いといっても一戸建てなら隣近所に迷惑かけるほどではありませんし。
エサは一種類と、卵の殻すりつぶした奴与えれば大体いいですし、省スペースですし。
ただ糞が多いです。世話はこまめにしなければいけません。カリカリしやすい人にはお奨めできませんね。
>ってーかどっかに落ちてんの?買ったの?
あ、カインズホームで売ってるらしいです。
>ウズラ卵を食べるため?
毎日産むので正直かなり飽きてます。少なくとも、卵目的で買ったのではないようです。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:19 ID:S5LT8Q+C
- >>480 ありがと〜。なんか和んだ。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:24 ID:NZ7DRx7Q
- 大事なことを言い忘れました。
この話はノンフィクションですが、とても珍しいケースだと思います。
奇特な飼い主、奇特な猫、奇特なうずら達が揃い、
更に何らかの気まぐれが働いて初めて成り立ったケースであると思います。
うずらを飼おうかなと思う方は、命の責任を負うことを忘れず、
くれぐれも野良猫の侵入に注意を払ってくださいw
いいかげんスレ違いですね。では。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:37 ID:dfSGTkDP
- 面白かったよ。ありがと乙彼>480
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:37 ID:t/kwU1XG
- うずらに、子猫に近い何かがあるのかなあ?
ウチは猫とインコを飼っていますが、
猫はインコに友好的です。
- 509 :502:04/02/06 23:15 ID:RrnvzkJO
- >480
律儀にお答えありがとう。
私はうずらって鳥は図鑑かなんかでしか見た事ないんですが
正直「可愛い」ような鳥ではなかったような・・・。
茶色系のまだら模様の鳥ですよね?鳩くらいの大きさの。
飽きる程卵産んでくれるなんて いいですねw。
ウズラ卵って八宝菜の時とかちょっと欲しい時あるんだもん。
異種動物間の友情ってのも珍しくはないから
私たちがぬこを見て「モフモフしてえええ」と思うように
かごの中のうずらたちを見て「友だちになりてえええ」と
思ったのかもしれませんよ。多分。
「食いてえええ」ではなかったんでしょうねえ。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:27 ID:XBru7b/+
- >>480
良かった!! シッポパタパタ、フンフンフーン♪のご機嫌猫タンが
目に浮かんで、和んだよ。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:39 ID:TTRJnJ1i
- うずらの籠を竹のものに変えて
頭から血を出すまでぶつけるなんて可哀想
少しでもクッションになるように・・やわらかい素材の籠に変えてあげて
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:35 ID:v5EkzRzc
- 膝蓋腱反射、試してみた人いる?
- 513 :480:04/02/07 00:40 ID:VYWGWqw5
- スレの趣旨と外れるのでもう書き込まないつもりでしたが、
>>511さんにはお答えしておこうと思い再び書き込みました。
それと、予想外なことに好評で、驚いてますw
最初のうちは、以前インコを飼っていた鉄製の籠で飼っていたのですが、
何せ野ざらしだったもんで、錆が目立っていたんです。
そのために出血して、さすがに面食らって籠を買い換えたのですが、
二匹目、三匹目が加わると、新しい鉄の籠でも禿げまして…。
頭をこすりつけるように突撃するため、そうなってしまうらしいのです。
タオルを巡らせると、今度は嘴を引っ掛けますし。
今は511さんの言われるとおり、竹の籠におさまってます。
ああ、それとうずらは一匹一匹違う籠の方がいいらしいです。
いっしょにすると、わけのわからない争いを始めます。一日ごとに上下関係が変わったり…。
…何だかんだいって、布教してますね、俺。_| ̄|○
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:51 ID:aRNINQkS
- >480さん
ここは 猫 飼 い の ス レ ちゃうから猫が関係するなら
スレ違いとはいえないので(・∀・)イイ!! と
自分は思ったし、あなた中々に文才があると思うよ。
面白い、興味深い物語だぁ・・・(*´Д`*)
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:06 ID:kAMU+Nis
- 今日は、ぬこに久々に大事件ヤられた〜(´Д⊂)゚。・
風呂場を暖めるのに使ってる小さい電気ストーブに、昼間、奴がシッコを。
夜、帰宅して、何も知らずにスイッチ・オン。もわ〜ん…死ぬかと思った。
寒いのにバリバリ換気して、ストーブ分解大掃除でつ。はぁ〜_| ̄|○
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:27 ID:sX0v6kDu
- 昔から、家の前に捨てられる猫さんを拾っていたら、
最高8匹の多頭飼いになってしまいました。
今では寿命でぼちぼちと天国へいきはじめ、残って4匹です。
一昨年死んだ子は23歳デシタ。私より年上!
私は実家をいつか出るし、両親はそろそろ
自分らの面倒を見なくてはいけないため、これ以上
飼う事ができず、4匹でもおおいんだろうけど、8匹の時は
毎日猫布団で楽しかったなぁ。いつか結婚するとかしたら
また多頭飼いしたいな、と思っておりまする。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:32 ID:QQqPomVR
- >512
ナイトスクープ見たな
早速うちのぬこでやってみた(w
あがらんかった…
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:53 ID:UKGflCOz
- http://www.clip.gr.jp/~repulse/cat/cat.html
ディルレヴァンガー
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:05 ID:aEJeMj49
- ふたばの猫板にあったんだけど。これ好き
http://up.2chan.net/c/src/1076069945836.jpg
うちのぬこはやらないんですが。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:27 ID:j5hWvORb
- >>519
たいへんエキサイトしてる場面を、飼い主が冷静に撮ってるなーとワロタ。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:30 ID:ZfBs45hw
- >519
猫餌のCMみたいだ。
そして冷静に見てるもう1匹の猫萌え。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:38 ID:ICnWhuJD
- 518は猫虐待画像なんですか?怖くてみれません。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:49 ID:GMNk568o
- そですね、見ない方がいいです。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 03:24 ID:0U2pGGt6
- >324
偶然的な出会いだったりとか(まぁなんでも見方によればそうなるかもしれんが)、
やたらとついてくる動物は、できる限り飼ったほうがいいそうですよ。
やはりエニシっつーもんがあるらしい。
確かに単におなか空かせてる以上になついてくる動物っているなと自分も思った。
亡くなったばーちゃんの生まれ変わり?とか思い始めるとすごくいとおしく感じます。
(前世や占いを信じない私でもそう思ってしまう。)
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 03:25 ID:0U2pGGt6
- >325
横だが、後だしじゃんけんは如何なものだろう?
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 03:30 ID:n1kCKhZY
- >>519
猫しかやらないもんだと思ってたけど、ウサギもそれをやるらしいね
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 03:31 ID:0U2pGGt6
- >412
よかったな! 猫も嬉しいんじゃないだろうか。寝返り打っても音出るんだろうし
聴覚は人間と比較にならないくらいに非常に優れてるし。
うちも鈴どころか首輪もつけてないよ。ときどき紐やおもちゃを首にまいて遊ぶけれど
1歳半くらいで嫌がらなくなったかな。(避難所で首輪とリードをつけるときのために
たまに慣らしてます。自分は猫と一緒に避難所の外にいようと思ってるので。
そんな日が来ないことを祈るけれど、関西在住なのでどうしてもつい・・ねw)
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 03:35 ID:0U2pGGt6
- >>441
発情期こそ外に出たがると思ってたけど・・・・違うのかなー
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 05:03 ID:9Hy07SRz
- うちも余計なものは付けたくないので首輪なしだけど、
聴覚本当に猫って優れてるのかなーと思うことあるよ。だって大きい音だしてるスピーカーの
前で平気で寝てたり、うるさい目覚ましがなっても起きなかったり、携帯の充電池
きれてピーピーなっても無視とか。まぁ首元でずっと音がなるのは不愉快だろうと思うし
やめた方がよいと思うけど、ただこの子ら、本当に耳いいのかいな、と思う時
しばしばある。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 07:06 ID:0U2pGGt6
- >529
わかるわw
でもあなたの言ってることって、犬っておしっこの臭いを嗅ぐから
鼻悪いんじゃ?って言ってるのと同じだと思うw
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 07:07 ID:0U2pGGt6
- おっと送信してしまった。
要するに「死ぬまでうるさい」「自分で外せない」のと
「嫌なら離れられる」の違いでしょうね。
しかし、猫もンコの臭いよく嗅ぐよなー。自分の目と同じ大きさのものを
目の当たりにするのはどんな気分なんだろw
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 07:26 ID:/pV13SGB
- >>531
うん、強制的で嫌な感じだよね。短いニャン生だし
嫌がることはなるべくしたくないな、と思いつつ、今日も鳩をとびかかりそうな
猫を部屋に閉じ込めてます。ベランダに出してくれ、とうるさいけど。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 09:26 ID:0U2pGGt6
- 同じくw
命に関わること以外はノラ状態のうちの娘たち・・・・・、超放任主義の私・・・・。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 10:00 ID:qkBateZe
- 2月22日が猫の日だというのは本当ですか?
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 10:05 ID:8//fd35S
- 昨日の夜中、夢の中で弟がいたずらをした。頭をはたく動作でめがさめた。
隣で寝てた、ぬこの背中をバシッとやってた。
すぐに「ごめん、ごめん」と誤ったけど、奴の寿命は縮んだに違いない。
ごめんよ〜。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 11:34 ID:+Wi7RXLJ
- >>534
本当です(キッパリ)
ですから飼い猫がいる場合は御馳走を、
野良ちゃんが周りにいる場合はその日だけでもご飯を、
猫が全くいない場合は脳内猫ちゃんにご飯を、
あげてください。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 11:43 ID:4vbMBoxn
- >>536
のほだめの猫スレで少し議論みたいになってたのですが、
野良ちゃんに餌をあげるのは是か非か、と。私的にはたまにでも
あげる人の重なりで生きてる猫ちゃんもいるだろうし、見かけたら
あげるくらいのことをしてもいいと思うのですが、継続的にきちんと
あげて、お腹を壊したら病院に連れていってあげるくらいでないと
餌をあげるな、という意見もあって、なるほどと。地域の猫嫌いの人のこともあるし
野良ちゃんへのごはんをあげるのは難しいです。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 12:08 ID:/EZe47b7
- >>537
そうだね。
私の住んでいるところでは常に4匹のノラ猫がいて、
家で猫を飼っている人のところ(10軒くらい?)を回って餌をもらうという感じです。
ノラちゃんのうちの1匹が車かバイクにはねられた時も
猫飼いが病院に連れて行って元気になったらまた戻す、という感じで
「それぞれの事情で家には入れられないけど皆で大事にしてる」というスタンスなんですよ。
4匹とも凄く懐いてて、猫を飼っていない人にも可愛がってもらってたり。
だけどそれってここが田舎でのんびりマターリなところだから許される事なんでしょうね。
賛否分かれることを軽々しく書いちゃってごめんなさい。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 12:09 ID:/EZe47b7
- >>538は>>536です。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 12:19 ID:EKg3LCax
- 実家(東京の下町)の辺は野良猫じゃなくて地域猫だ。
朝ご飯の家とおやつの家とブラシの家と寝る家(外に犬小屋)がある。
避妊と病院は寝る家の人がやってる。
猫嫌いの家の人は触らずいじめず。猫も分かってて近寄らない。
確か杉並区が地域猫推奨してる。
日本中で人と猫とがうまく共存していきたいなあと思う。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 12:20 ID:7uWepKKN
- >>538
いえいえ、すごく羨ましい環境です。私も実家の方は田舎なので
その雰囲気はわかります。本当にみんながみんな猫好きと言わないまでも
野良ちゃんと共存してもいい、というくらいになれば、問題ないのですがね。
すみません、茶々いれてしまって。ニャンニャンニャンの日に
幸せになれる猫ちゃんが少しでも増えますように
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 12:35 ID:O1dYbuOf
- うちの実家の界隈に顔と手足の先が茶色い長毛のらぬこがうろうろしだしてから、ネズミがいなくなったと大評判だ。
今じゃ近所のうちのぬこになっている。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 14:28 ID:n1kCKhZY
- >>>>536
野良猫にご飯をあげる事を安易に勧めるのはいかんと思うが・・・・
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 14:35 ID:7uWepKKN
- >>543
蒸し返すな
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 15:31 ID:nhT5JMD/
- うちの馬鹿猫タンがやっとコタツから顔だけ出して寝ることを覚えた模様。
今まではオヤジのサウナみたいに限界までずーっと我慢して一気に寒い
所で(;´Д`)ハァハァアジーヨってパターンだった。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 15:33 ID:JEJz6bJA
- >>542
日本は農耕だから、ネズミが作物の敵、
だからネコはそのへん普通にフラフラしていい生き物だったのにね。
外飼い内飼いやら野良に餌やるな論争やら、
大元は農家が減ってることから来てるのかな〜と思ったらちょっとさびしい
うちの田舎も農家継ぐ人いない。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 15:53 ID:6FGJDG+C
- こたつに入ると足にムニュっとした感覚
布団をめくるとぬこが「何か?」って顔ですましてて幸せ
あと、脱力して寝てる様も(*´д`*)ハァハァハァアハァ
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 15:59 ID:6FGJDG+C
- >>546
もちょっと遡るとネコって中国から経典と共に船で渡ってきたんだよね。
船内でねずみから経典を守る役目があった。
日本についてからは貴族のペット。
当時のネコはクンクンすると
焚き染めたお香の匂いとかしてたのかも。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 16:03 ID:n1kCKhZY
- >>546
人間の住む環境もかなり変わったしね、価値観だって大きく変わったし
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 16:16 ID:JEJz6bJA
- >>548
ジャコウネコってイイニオイがするネコかと昔思ってた。
ネコは実際イイニオイするので今でも毛に顔突っ込んで嗅いでますが…
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 16:28 ID:woXXqj7t
- >>550
例えるなら、ミントのような爽やかなニオイがしませんか?
私は自分からネコに顔を押し付けて、「匂い付け〜」とモフモフしてます。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:55 ID:85pjhO2B
- >550
前に彼の家に遊びに行った時に 彼がクンクンと
ネコの匂いを嗅いでてかなり引いた。
ネコも「またかよ。ウゼー」みたいな顔してた。
こいつ変態か?と疑ってたけど 良いにおいするなんて知らなかったよw。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 18:04 ID:6FGJDG+C
- うちのはひなたの匂いがする
ぷくぷくしたサバ白の真っ白なお腹に顔を埋めると
私の頭皮に心地よい針のような刺激をお返ししてくれる..
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 18:59 ID:89TU5D0P
- 基本的にひなたの匂いですが、首筋から
後ろ頭にかけてはナッツ系のにおいがする。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 19:02 ID:u/4xBSCK
- ウールの匂いがします。
しやわせ・・・
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 22:04 ID:jZRt/Ut6
- 母者の実家の猫に鼻くっつけて挨拶したらモワァ〜とかつおぶしの匂いがした。
あぁぁぁ猫飼いたいよ( ;´Д`;)
- 557 :522:04/02/07 22:25 ID:B8BvGku1
- >>523
ありがとうございます。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:08 ID:pOp/B+wa
- >>554
ナッツ系の匂いに胴衣。
基本的に脂の匂いなのかも。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 07:06 ID:6qRoyytd
- たまにクリームを舐めるうちのぬこ、あとで毛づくろいをすると、
全身バニラエッセンスのかほりが・・・
またコイツがパッチリタレ目のふんわり白黒猫とくるから、
もう歩く砂糖菓子って感じ、たまらんぜ〜!
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 07:32 ID:1cw2ZKEw
- 口臭だけはどうにもならん。
あくびとかストレートで嗅いだらそのまま昇天しそうなぐらいクサい。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 08:13 ID:TF/biKKK
- でもあのクサさがちょっと好き
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 08:15 ID:8lBL5gW6
- ねこ@ふたばがなんだかおかしい
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 08:17 ID:sbPKc/9D
- ビジュアルバンドのメンバーを次々と喰いまくっていく、
超DQN、超美少女の杏奈たんをヲチするスレです
杏奈タンと朋タンの写真
http://www.angelfire.com/un/na/
杏奈タンの日記をヲチするスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1075919224/
杏奈タンと朋タンの日記のミラーサイト
http://fire.prohosting.com/sword668/
杏奈タンのダンナのバンドスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1075883538/
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 10:40 ID:TfynCel1
- >>561
そうそう!私もあのクサさが癖になりつつあるよ。
こんな、かわいいのにクッサーなんてね。
帰宅すると、モフモフして口のニオイをクンクンします。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 10:52 ID:GU7qi8KX
- >>560うちのこ無臭だよ?!(末っ子の方)
おっきいこの方は、納豆臭い。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 10:57 ID:yNjcS6SD
- 口臭しないよ。まだ若いからかな。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 11:36 ID:/gu68cb5
- うちねこも歯の生え替わる時期には離れた所でアクビしてるのに臭くて、
ずーっとこれだったらどうしようとかなり鬱だった。
獣医さんに相談したら「人間と同じで、それもその子の個性です」と。
今は推定7ヶ月(元野良なので)だけど、臭いは激減。
ただ胃腸が弱くて、おなか壊してるときは臭う気がするなあ。
あとごはんにもよるよね。
臭さも含めて大好きだ。ちょっとヘタレだけど。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 12:56 ID:G74oWeHw
- うちのぬこ様は子供の頃無臭だったけど
今は寝起きのあくびが少し臭う。人間と一緒だw
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 14:13 ID:Sx8Dac5I
- 汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 14:31 ID:rXnIb8ZW
- またそれか
今更なにを考えてコピペしてくるもんやら
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 15:45 ID:+xtnmxK0
- うちはいつもつな缶与えているせいか、ツナのにおいがする
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 16:51 ID:H3XcmSDf
- うちの猫(♂8歳)が死んだ翌日、近所でもみかけたことのない猫が
玄関先にぽつんと長い時間座ってた。それっきり姿を見せなかったけど。
うちのはボス的存在で喧嘩もよくしてたし、女遊びもお盛んだった様子なので、
夜の猫集会の代表か、恋人がお悔やみに来てくれたのかなーと思った。
8年も一緒に暮らし同じベッドで寝てた猫だけど、飼い主には知らない
交遊関係もちゃんともってたんだなあと感慨深かった。
トラきじで毛はやわらかでいつもいい匂いのする子でした。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 17:10 ID:jvKiLTNA
- >572
うちは、真っ黒い猫が家の前の道路で車に跳ねられて死んじゃったその夜、
そっくりな顔の真っ白な猫が一日だけ姿を見せたことがありました。
きっと、天使になって白くなった姿を見せに来てくれたんだな、と思ってます。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 17:15 ID:H3XcmSDf
- >573・゜゜・(>_<;)・゜゜・。うわーーーーん
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 19:47 ID:BFQ3hWKW
- >>573
「すまんけど飼主のところにチョット顔をみせに行ってやって」って
伝言があったのかもしれないね・・・
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 19:51 ID:yNjcS6SD
- うちのぬこは抱っこもあんまり好きじゃないし膝にも乗ってこないのですが、
寒い日の夜だけは、ぐいぐいと布団に入ってきてのっしり横腹あたりに寄りかかります。
うれしい・・・
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 19:57 ID:VgNxMQ5S
- >573
・゚・(ノД`)・゚・
うちの子は死んだ後、ご丁寧に家族全員の夢の中に出てきたよ。
あまりにもリアルだった。
「あ、なんだ、やっぱり生きてたんだ」と信じ込める位に。
だから夢から覚めた後余計寂しくなった…。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 20:59 ID:LsDUFVPT
- うちの子、しばらく経ってから3日続けて夢に出てきた。
・1日目 全身が見える場所でこっちを見てきちんと座っている
・2日目 壁がわに向かって歩き出す
・3日目 壁に身体が半分隠れて、歩いて行く後ろ足と尻尾だけが見えている
というぐあいに、日毎に少しずつ遠ざかって虹の橋へ行った。
でも両親の夢に出たかどうかは確かめてなかったことに気づいた。
>>577
律儀だよね、愛だとしか思えなかった。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:15 ID:l1/fKpu0
- >578
可愛がってくれてありがとう。
じゃ、逝くわ。またね。
って感じなのか。・゚・(ノД`)・゚・ 。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:21 ID:cNW2+ZCn
- うちの子♂は、もう21歳です。
今まで、辛い時も悲しい時もいっしょでした。
人間だと、100歳越えてる…
正直、今年あたりドキドキ不安。考えると苦しい…。
でも、まだ元気だ!ギネス目指すぞぉ〜。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:21 ID:QgGuONTw
- うちの子が死んだ次の日、会社の窓からふと外を見たら、
そこにはうちのとおんなじ白猫がいた。
頭の中では違うネコと分かってるけど、
「最後に会いに来てくれたのかな」と思ったら、
仕事中にも関わらず大泣きしてしまった。
それまではなんとか泣くの堪えてたんだけど。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:46 ID:Ew78Y7Ti
- >>580
そろそろ尻尾が分かれてきてないか?
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 22:30 ID:cNW2+ZCn
- >>581
・゜・(ノД`)・゜・。よく似た夢、見るよ…。
>>582
まだ分かれてないなぁ…夜中に踊ってもいないようです。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 22:35 ID:rXnIb8ZW
- ではどっかでこっそり油を…
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 22:58 ID:U+zs2s/9
- 今、推定8ヶ月のホルスタイン猫なんだけどなんだか猫っぽくない。
拾ってきた当初は痩せすぎでETのようだった。
一時丸々して可愛くなったんだけど最近はなんかイタチっぽい…
パッチもん……?
ま、可愛いからゆるす。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:14 ID:h5FpIxvM
- 猫を放し飼いにするなヴォケ!
迷惑なんじゃ!
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:16 ID:pRSoTDPo
- それはすみません。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:27 ID:yJJS/fud
- 以後気をつけますので
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:33 ID:yGu0aOil
- 今後ともどうぞ
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:52 ID:hBkeDrXL
- よろしくお見知りおきを
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:58 ID:OqVPEHB9
- △ △
(ーωー)
おやすみにゃ
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 02:01 ID:b7gyKiW6
- >587-590
おまいら大好きだw
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 08:42 ID:ubl2YvWg
- うちの猫が死んで、ちょうど1ヶ月後にひょっこりと帰ってくる夢をみた。
あまりの嬉しさに即感情がMAXになってしまい目が覚めた。
それ以来もう帰ってくることはなかったよ。。。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 08:44 ID:2bzLtv2a
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 10:11 ID:1egigg2I
- 今朝、田んぼのあぜ道にいる子猫(6頭くらい)を母猫のところまで連れていく夢をみました
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 10:52 ID:FGelj0Ux
- 今日猫に関するすごっく悲しい夢を見た。
その猫と私はテレパシーで意思疎通が出来て、
彼と私はある目的のための(指輪を見たのでそれ系の)旅をしており、
一時はぐれてしまって、彼の悲痛な叫び声が頭に残る・・・
そんな夢でした。
そいつ、助けてお母さん!とか言うんだもん。
うちの猫、ちなみに拾い猫でした。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 11:00 ID:4yEz4GhO
- ねこのまぶしそうな顔がすき!
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 11:12 ID:6v7iDhlK
- >597
みている君の顔もまぶしそう
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 11:16 ID:YN2phxgh
- 今窓の向こうを白ソックスの黒猫タンが通り過ぎていった。
今日は暖かいから出歩く時間も早いな。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 11:17 ID:YiZMhMTl
- おい! おめーら!
出勤前に泣かせるな!!!! はっきり言って迷惑なんじゃヴォケ!!
わし、泣くキャラちゃうんじゃ!!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 11:50 ID:XE26DwFQ
- 我が家の朝
母起床、猫A大喜びで甘え倒しに行く
とりあえず餌は後回しでいいらしい
猫A甘え倒して満足して階段の上に移動
階段の下に見える我が部屋のドアが開くのを見張る体制に
我起床、我が部屋のドアが開くと同時に猫Aがムニャァァァァと叫びながら飛んでくる
遊ぶことしばし・・・
Σ(゚д゚!! ・・・ああ・・・遅刻・・・
毎日申告時間より遅く来る原因が猫だとは上司にはいえぬ・・・
- 602 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/09 12:55 ID:MMzIdULd
- 最近、我が家の近所で、フニャォ〜って感じの泣き声がしょっちゅうしてて、
もうサカリの季節??なんて思っていたんだけど、今日も聞こえてきた。
妙に近くから聞こえるから、ベランダから見たらすぐ裏の畑で、ぬこ二匹を
発見。
片方はよく見かける近所の茶トラsの1匹、もう一匹は見慣れない黒ブチくん。
どちらも♂でケンカしているようなんだけど、これがもう・・・。
おでこをがっちりくっつけて、にらみ合いながら唸ってる。
こちらの物音も感知せずで、まるでヤンキー漫画のようなシーンに爆笑ですた。
ちなみにケンカは、茶トラ君の粘り勝ち。
黒ブチ君の方が大きいんだけど、トボトボ帰っていきました。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:03 ID:CyKi8AgL
- >>602
黒ブチくん・・・(´;ω;`)
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:19 ID:0IkXGe+9
- 子猫が遊びに来ていたのでゲットすべく、
窓の外にカリカリを置いておいた。
そして今朝、三匹のでかい奴らが空のエサ入れの前で
「奥さん、もうないのか?」ってな表情で
マターリしていた。
・・・・・・・・・・・美人局かよ。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:26 ID:QFFd1CyM
- 釣るつもりが釣られた…と
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:26 ID:CyKi8AgL
- なんで大きい子は駄目なの?
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:38 ID:BlW4KYzN
- >>606
大人猫は近所の飼い猫なんだよ。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:43 ID:pRSoTDPo
- いい奴じゃん
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:45 ID:JUA72Onp
- 一週間前に3ケ月ぐらいのねこが家に来ましたぁ(*´Д`*)
でも前からいるねこが大人しくなってしまった・・・かわいそうな事しちゃった(´・ω・`)
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:56 ID:DJqKwwyT
- >>609
前からいる猫に前と変わらない待遇を示してやりなされ
3ヶ月の子が可愛いのは分かるけど
猫増やす場合は前からいる方のケアの方が先決だと思うよ
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:20 ID:JJrLw3GP
- >>609
さんざんがいしゅつだけど、何をするときも先住猫を先に、念入りに優先してね
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:34 ID:cRCV9dlr
- 恋人無し独身30代の女ですが猫飼ってます。
本来、子供に行くはずの母性愛が猫に行っているような
気がするんですが、どう思われますか。
もし自分に子供がいたとして、今と同じ愛情を猫に注いでいるかな、
と思うと不安でたまりません。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:39 ID:3+bYrS8O
- >>612
今現在、猫に愛情を注いでいるなら無問題。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:39 ID:sHMeqrpg
- >>612 いいじゃないか、幸せなら
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:40 ID:pRSoTDPo
- 子育ての経験のまえに
猫タンでかるく心構えをトレーニングしてると思たらヨロシ。
割と応用きかせられるのではないかしら。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:49 ID:y1euJ/Lw
- 指毛が…気になる…
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 16:22 ID:NM/NoUsX
- http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫痛めつけられる)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 16:58 ID:8XUZQt8D
- 615をあぼーん…っと
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 17:06 ID:co2IeSjj
- それをいうなら617…っと
- 620 :615:04/02/09 17:11 ID:pRSoTDPo
- あぼーんしちゃ嫌w
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 17:34 ID:JKmTpPwT
- たまたま見つけた猫画像を。既出だったらゴメソ。
あかんべーにゃんこです
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030611/04210865.jpg
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 18:24 ID:8XUZQt8D
- ______
\ /
( ´∀`) あー ほんとだ。ごめんよ >>615。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 18:48 ID:yGu0aOil
- >>621
目鼻立ちのはっきりしたカワイコちゃんですなー
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 18:55 ID:8pN9+FgI
- >>621
ほんとだ、かわいー!男前だねー
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 19:51 ID:ZzHidK7g
- 体調が悪く、布団で寝てたらうちのぬこ様が心配そうな顔して
じぃーっと布団の中を覗き込んできた。
心配してくれているのか・・・ありがとうぬこ様。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 20:08 ID:UYx2BiPW
- 単に布団の中が暖かそうだったのだニャー
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 20:25 ID:z/46yRyw
- 日当たりの良い駐車場でまったりしている猫に (=゚ω゚)ノぃょぅ と挨拶すると にゃ〜 と鳴く
何と言い返してくれているのだろうか
1、「うるせーな、タコすけ。何ジロジロ見てんだよ!」
2、「(=゚ω゚)ノぃょぅ」
3、「いっしょにマターリしようよ」
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 20:42 ID:HdsIr59L
- >627
「ぼちぼちでんな」
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 20:54 ID:CtltyaUF
- >>627
5.「何かくれ」
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:38 ID:jHvsKr95
- >627
6.「ちょっと遊んでいかな〜い?」
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:53 ID:z/46yRyw
- やっぱり>>629さんの
5、「何かくれ」
なのだろうか?
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:57 ID:OhUp17Up
- うちの駐車場を寝床にしている野良、
少しだけど人に慣れているし飼ってあげたいのだが、
目やにでぐちゃぐちゃの顔をしている。(多分病気)
体の弱い猫を飼っているので、感染が心配だよ。
あきらめるしかなさそう。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:22 ID:I0d3w0Eh
- >>632
栄養失調の場合も目ヤニが出ます。
もしよかったら病院へ行って確かめてあげて。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:41 ID:99jTkVnh
- 以前すりすりしてきたのでニボシを上げたら撫でさせてくれたぬこと遭遇。
今日久しぶりに出会ったので、しゃがんだ瞬間ものっそい色っぽい声で
「うっ、にゃ〜〜〜ん☆」と鳴きながらころりんとおなかみせ。
触ろうとしたらビクっと起きあがって睨まれたので、にぼしを取り出して食べさせた。
と、食べ終わったぬこさん、こっちをちらりとみてから毛繕いして、再び
「にゅっ、にゃお〜〜〜ん☆」
こんどはしばらくの間なでさせてくれた。
……あれはアレだろうか、
「今の時間ならサ・ア・ビ・ス☆にぼし1匹でいいわよん☆」?
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:42 ID:77czflIL
- 私の部屋(アパート)に夜だけ寝に来るノラ猫がいるんだけど、
最近あまり来ない。どうしたのかと思ったら3部屋隣に浮気しているらしい。
この間その部屋の前で猫がにゃーにゃー言ってて、私と目が合ったら
「ヤバ・・・・!!」って顔してたので浮気が発覚したんだけど・・・。
浮気がこんなに悲しいとは知らなかった。
就職したらペット可物件借りて連れていこうとまで思っていたのに。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:45 ID:hkQCIM28
- 猫を「ぬこ」と書くのはいかにも2ちゃんねるっぽく、しかも猫のふてぶてしくて
妖怪じみた雰囲気を良く表していてイイ!
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:48 ID:yurVKMfK
- >>635
おいしい餌くれるほうに行くんだよ
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:52 ID:I0d3w0Eh
- >>635
飼い猫でも別宅を作ってるネコもいます。
それに、そのネコは、その部屋の前で鳴くより前に、
あなたの部屋の前で鳴いていたかもしれませんよ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:07 ID:yW28x7wP
- うちの初代ネコはよそんちから自主引越ししてきたよ。
・エサ貰う人(母)
・遊ぶ人(兄)
・ご馳走貰う人(父)
・一緒に寝る人(自分)
使い分けてた。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:49 ID:0fGVzj/W
- 今ベットの上で2ちゃんしてるけど、
膝上にぬこが寝ててぬくぬく(*´Д`*)暖かいなあ…
明朝は氷点下になるらしいから一晩ずっとそばにいてくれ〜
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:55 ID:B8/O83g1
- ぬこのぬはぬくぬくのぬ。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:30 ID:EOkdlBkp
- 猫大嫌いの父だったが、その白猫だけはお気に入りで晩酌のときなど
刺身をあげて(娘にはよこさなかったくせに)大切に育てていた。
ある日、お客さんが来て、その猫を見てうちのミィーちゃんだわと言い
有無を言わさず連れて帰ってしまった。
うちは、自営業なので文句も言えず、父は固まっていた。
外に出してもらえなくなった白ちゃんとは、二度と会えなかった。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:00 ID:lk5LQb1L
- えっ、それはヒドイ・・・( ´Д⊂ヽ
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:35 ID:P67HygE2
- アパートで1人暮らしの私の部屋にここ半年ほど
飴所猫が2匹 ほぼ毎日遊びに来る。
ゴロゴロいいながらひざに乗り、寝る時は一緒の布団。
朝も私が起きるのを待って、無理やり起こしたりしない。
実家の猫もここまでリラックスして甘えてはこなかった。
こんな素敵な猫ライフも、後半月。
引っ越したくないなあ。
連れて行ってしまおうか。
離れるのが寂しいなんて人間に対してすら
思ったことはなかったのに…
。・゚・(ノД`)・゚・。
苦しい…
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:54 ID:tTnCiXPX
- >642
たぶん白猫タソは今も父君のことを覚えている。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:58 ID:AUMisWcw
- >>644さん
野良ちゃんならぜひ連れて行ってあげて・・・
野良ちゃんにとってこの季節は厳しい季節です。
野良の寿命は約2〜3年。
完全室内飼いなら約10年〜・・・。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:22 ID:58PSWcsb
- >>632
病院に連れていって治してもらえば無問題!
野良の場合は冬はほとんどの猫が風邪をひいてるらしい。
そして風邪をひくと猫の場合まず「顔」に症状が現れ易い。
目やにベタベタだったり鼻水ズルズルだったり。
ということで可能なら風邪や寄生虫などを病院で治してもらって
治るまで現住猫から隔離しておいて
治ったらおうちに迎え入れてあげて下さい。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:35 ID:nUR7aFWN
- 野良に餌だけ与えてかわいがっている人ってなんだかね。
俺の家も以前はそうだった。当時厨房だった俺は、親が朝早くから
待ってる野良に餌をあげてたから、朝は見ることはなくて、夕方
から遊んだりしたなあ。部屋に入れたり。
夏休み。夏休みでも部活はあった。「今日○○(ネコの名前)来てないの」母の声。
ふ〜ん。いつものように部活を終えて帰宅。居間に母と姉。泣いている。俺に気づ
くなり「死んじゃったの」
自宅近くの道路で車に轢かれていたらしい。ネコは親が既に葬っていた。
死んじゃった○○を見ることはなかった。僕毎日泣いてたな。
すごく人懐っこくて、かわいかったな。その4年後に飼いはじめた今のネコは
超性格悪くて生意気。でも完全室内飼いでかわいがってます。でもやっぱたまに
思いだしちゃうんだよねあのネコ。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:55 ID:58PSWcsb
- >>648
うん、飼う気がないならせめて餌だけ分からないように置いて
自分の身は隠すとかさ。
人間が餌をくれると思い込んじゃったら猫にとってちょっと危険。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 06:02 ID:zxtFF/jJ
- にゃんこの寝起きって可愛すぎるううう〜〜〜
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 08:02 ID:XL8Q0BCN
- >646
アメショ2匹なら飼い猫じゃないの…?
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 11:33 ID:EYAWQJHw
- >>651
雨書風ノラちゃんもいっぱいいるからね。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 11:41 ID:cjhQt5XK
- ぬこ様とケンカした。
泣いた・・・・・・自分が。
なさけなくて恥ずかしい。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:19 ID:Yi4v/hR8
- 猫と喧嘩しても泣くことはないなあ
どんな喧嘩だ
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:55 ID:ZlK6yyBY
- エサの取り合いでもしたの?
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:09 ID:hDFZEORg
- 寝床の取り合いかも
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 14:52 ID:LcGnmpd/
- 寝てると「にゃー」(ふすまあけてー)。
開けて猫を部屋の外に出し寒いから閉めたらすぐ「にゃー」(あけてー)。
中に入れて寒いから閉めたら「にゃー」(向こうの部屋に行くー)。
外に出したら「にゃー」(入るー)。
藻前は自動ドア気分を味わいたいだけだろうと小一時間。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 14:52 ID:u6JMlfFv
- 些細なことです。
背中を駆け上ってきたので(体重四キロ)
イタイ!って大声出して顔の前で手を叩いたら、
逆切れして噛み付いてきたので押し返したらしつこく噛み付いてくる。
しかも尻尾膨らまして臨戦態勢で。
手加減して噛み付き返して、また噛み付かれて・・・・で、泣いた。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 14:53 ID:u6JMlfFv
- ごめん。
>653です
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 15:08 ID:H2SLlnnZ
- >653
ぬこと本気でケンカできる貴方に萌え。
でも、手加減なしの本気噛みされたら涙も出るよね…
こないだ指に孔開いた(汗
今朝は横向きで寝ている自分の腹部分に一匹ぺっとり。
後ろから首に腹をのっけてもう一匹ぺっとり。動けません…。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 15:12 ID:vRztfL7c
- ちょっと切なくなったお話し。
ポスティングをやっているんだけれど、この数ヶ月、ある捜し猫のポスターを
あちこちで見かけるようになった。
とても綺麗に作られたそのポスターは、丁寧にコーティングされ、びっくりするほど
広範囲の電柱に貼り付けられていた。
1・2ヶ月過ぎた頃、そのポスターには、更に詳しい情報が記入されたテープが
コーティングされた上から貼り付けられていた。
飼主さんが、一枚一枚、祈るような思いで貼り付けて廻ったんだろうなぁ。
今年に入って、ポスターは新しい物に張り替えられていた。
その冒頭には、大きく『まだ捜しています!』の文字が。
泣けた、泣けますたよ 。。・゚・(ノД`)・゚・。
雑種のフツーのぬこタンなのに、かなりの謝礼額が提示されてたし。
このぬこタン、本気で愛されていたんだろうなぁ。
見つかる事を祈ってます、早く出てきておくれ。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 16:02 ID:PlZiiEDH
- うちの近所でも「ネコを探しています」の写真つきポスターが2週間ほど貼られてた。
ああ、寒いのにまだ見つからないのかな、と毎日見るたびに思っていたのだが。
「ありがとうございました。無事に保護できました」というありがとうポスターがキター!
律儀な飼主だ・・・どのポスターにもお礼ポスターを貼って、3日後には全部きれいに
剥がしてあったし。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:15 ID:Yi+IX9jH
- http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040206145001.gif
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:26 ID:hX1Z243J
- >>663
だからそれはこう言う所に貼っても意味ないもんなんだっつーの…
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:29 ID:Yi+IX9jH
- >>664
かわいいじゃん
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:30 ID:Yi+IX9jH
- っつかなんでおまえが意味あるなしを決めるわけ?
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:33 ID:hX1Z243J
- >>666
おや、御本人さんですか?
これ貼るの何度目?ただの感想にかみつかないでクダサーイw
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:37 ID:mpu26WuK
- 近くに貼ってあった探し猫のポスターには
「25歳」
と書いてあった。
どうしてもある想像をしてしまうのだが・・・(つд`)
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:52 ID:rm13tPiI
- ガソリンスタンドで洗車待ちの間、待合室みたいなとこで待ってたら
自動販売機の上にねこたんがいたー!
毛布とダンボールの箱が置いてあって、かわいがってもらってるみたいでした。
自販機からはみ出てる足の肉球をプニプニしてきました。しあわせ。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 18:08 ID:3ffTK2cH
- 電話がかかってきたので電話を取りに廊下へ向かうと
ぬこが後ろからトテトテついてきた。
電話が終わり振り返るとぬこもくるりと方向を変えて
スタスタとリビングへ戻っていった。
もしかして、ずっと会話を聞いてたのか?
それとも代わってほしかったと?
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 18:51 ID:JPEwkuXP
- ∧_∧
/ Φ Φ
(= ┴─ )) シャクッ
\___/
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 19:51 ID:Iz9yAwZv
- >>670
悪口言われないように見張ってたとか
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 20:30 ID:k5MGaJFM
- フォーと他の猫を威嚇してた飼い猫がうるさかったので、ひょいと持ち上げたら腕に噛み
つかれ、二つ穴が空いた。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 20:46 ID:kAbC2B+b
- 地元新聞夕刊の、個人広告欄にずっと
「猫探しています。三本足です。心配しています」
ってあって……その条件では……猫心配、と思っていたら
「三本足の猫見つかりました。ありがとう」
が掲載されていた。
なんか、もう、本当に良かったな……と。
- 675 :644:04/02/10 20:47 ID:3e2Xu2bM
- 猫ちゃんは2匹とも飼い猫です。
一匹は隣の大家さんの飼い猫。
引っ越してきてから彼とは4年の付き合い。
しかしエキセントリックな性格で
完全にごろにゃんとは甘えてこない。
もう一匹ははっきりとはわからないけれど
どうも近所の大豪邸のご子息らしい。
(その割には大家さんちにも上がりこんで
おやつを頂いているみたいだけれど)
こいつがカワイクてタマランノデス。。
大家さんの猫に半年前に連れられてやってきて
それから毎日うちに泊まってく。
(大家猫は餌食べてすぐ出てゆく 薄情者・・w)
連れて行きたいけど…
連れて行ったら ゆ う か い だよね・・・
野良ちゃんも近所に多いんですが
アパート暮らしで飼えないので
餌は与えず 遠くから見つめるのみ。
(餌をくれない人には懐かない)
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:47 ID:PJFaqqzh
- さっきアイムスの9kg袋を開けたら、
中から$1割り引きクーポンが出てきた。
説明の文字が細かすぎて読めないんだけど、
多分アメリカとカナダしか有効じゃないみたい。
それにしても、いくら10匹いるとはいえ9kgが半月しか持たないって、
あんたたち最近妙に横幅が成長してるように見えるんですが。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:11 ID:uohbDb9i
- >>675
うわ。
そこまでわかっているのなら、連れてったら誘拐になっちゃうね。
残念だけど、猫にもよくよく言い聞かせてお別れするしかないね・・・。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:34 ID:MgoVrqxR
- 皆様に質問なんですが、15歳の家のぬこ様の目の色がどんどん変わって来たんですけどこれって何故なんでしょうか?
両目とも緑色だったんですけどここ三年ほどで右目が濃い茶色になってます…
何かご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:50 ID:IlnOUKh+
- いや、それはココではなくて獣医に聞いたほうがよいのでは?
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:17 ID:Sqi16r8v
- >678
白内障じゃないか?
年寄りの猫もなるらしいよ。
- 681 :678:04/02/11 11:29 ID:uMnMLeOb
- 白内障ですか…
心配なので明日にでも獣医さんとこに連れて行ってみます。
ご指導ありがとうございました
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:48 ID:4xxyHUpY
- オスとメスで鳴き声、違うのだろうか。
うちはメスなんだけど、一段高い気がする。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:55 ID:mT5BK13b
- 一般的にそうだべ
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:03 ID:DUop/1YN
- うちは兄妹猫で♂♀両方いるけど、♂ぬこさんのほうが高くて細い声だよ。
ぴゃ〜んって。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:05 ID:ucZpU9Lv
- 今、うちのぬこが妊娠中。
ぽこっと膨れたお腹を見ると、モフリ倒したくなりますが、
母体と胎児に与える影響を考えて、のど攻めだけでがまんしてます。
あ〜、こぬこを早くモフりてぇ〜。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:08 ID:MWGk2WBV
- 実家に居た猫は凄い低い声だったな。
なぁ〜ごって鳴き声がピッタリ。なんつーか憎たらしいけど可愛かったよ。
あ、オスメス両方ともです。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:33 ID:uwNYPtgu
- こぬこハァハァ
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:46 ID:cG+F4HqO
- 雌ちび>雄がっちり>>>>>雌華奢
声の高さ、透明度
雌華奢は見た目が可愛いだけにギャップがすごいです。
ダミ声というか偉そうな声。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:59 ID:tdlcWDgK
- うちの猫の鳴き声は「ぶまっ」か「ぶめー」か「ばー」だ。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:02 ID:m3HuKY9d
- 今日は塀の上で日向ぼっこする猫に(=゚ω゚)ノぃょぅ
うにゃん と返事が返ってきました
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:05 ID:OiSU4wXB
- かはいい・・・(;´Д`)ハァハァ
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:29 ID:5+///Aqu
- 今度の5月で2歳になる華奢ねこ(メス 体重2,4kg)はすんごい低い声。
さんまがひょうきん族でやってたブラックでビルみたいな声で鳴く。
やはり2歳になる体重7kgのオスねこはかぁいい高い声で鳴く。
それの妹はサザエさんのたまちゃんの声そっくり。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:32 ID:m3HuKY9d
- >>692
あのアニメの猫って”ワン”って鳴くよねw
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:33 ID:9e7Kv7iX
- ふつうににゃーーん、と鳴いてくれないうちの猫。
アン?とか、アァ?とか、ヤンキーの不機嫌な
生返事みたいだ。声と見た目は可愛いんだけどね。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:59 ID:rzzGXDj2
- ウチの前のぬこさま変わった鳴き声だったよ、子猫の時は”うるるぅ〜ん”って細高い声で泣いてたんだけど、
大人になったら、あとに”みゃおおぉぉ〜ん”ってつくようになった。まさに鈴をころがすような鳴き方で
拝みたくなるほど可愛かったよ。
以前長毛種のぬこさんがこんな鳴きかたしてたような、関係ないんかな。
- 696 :100猫切り貫徹:04/02/11 16:18 ID:hSA48Yps
- 街の猫にスムーズに触る方法ってありますか?私は
1.目が合ったあと細目になって目を逸らす。(私は好意的だけどアンタにゃ
無関心でつよ、とアピール)ここで去られるとアウト。
2.近づいてきた敵の射程外少しのところで指を突き出す。
うかつに匂いを嗅ぎにきた敵は射程内に入る
3.指を弧を描くように回転、すかさず首周りから指でソフトに撫でる
このとき目がうにゅーになるのを確認。
4.完全に懐に入り手全体を使って頭、首下、さらに転がしてなだらかな腹にまで
魔手をのばす。このフィンガーテクでもうメロメロ
こんな具合であちこちの猫に手を出していますが、1.のあたりがどうも効率が
悪いというか、もっといい方法ありませんか。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 16:25 ID:O7z5SqGO
- >>690
今朝、うちのも挨拶したらしい。
いつもは10cm程開いている居間の引き戸が今朝は閉まってて、
出たいのに出られなかったねこが、通りかかった母に「ニャ!ニャ!」とアピール。
ごめんごめんと謝りつつ母が開けてやるとそそくさと出て、
「ニャン!」と礼を言ってから2階に上がっていったらしいです。
…「なんで開いてないニャ!」って文句だったのかもしれんが。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 16:46 ID:oSrZGU/3
- 声にも個性があるんですね。
>アン?とか、アァ?とか、ヤンキーの不機嫌な
warata
>子猫の時は”うるるぅ〜ん”って
一歳半のうちの猫、未だにそんな鳴き方です。
にゃあんというのはごはんの催促の時だけ。
今日、窓越しにノラさんとご対面、
シャーとかフーとか言うのかなと思ってたら
グルグルッ?グルッ?っとしゃべってました。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:09 ID:D4YCrXbd
- ∧__∧
( ´・ω・) ∧_∧
/ヽ○==○ (´・ω・) ミャー ミャー
/ ||_ ‖.c(,_uuノ
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:47 ID:SZHHLou2
- >699
ヵヮィィっすね。
一度、ぜひ「る」系の猫たんの鳴き声を聞きたい。
アメショとかも「るるる」って鳴くんでしょ?
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:50 ID:5YoR3JcV
- >696
(=゚ω゚)ノぃょぅ作戦。
私は「やあ」って声掛けてる。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:53 ID:DgqEq0bF
- 親と喧嘩してベッドにあお向けでねて泣いてたら
どたどたと走ってきて私の胸に乗り、ベッドから降りてまたどたどたと走ってくる
を繰り返したことがあります。じゃれるふりして励ましてくれてたのかなあ。
- 703 :Harry ◆Zonu/EfQJ. :04/02/11 20:35 ID:rh3ipp4Z
- ねこは もう二度と 生き返りませんでした。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:49 ID:ujsAZepr
- 洗面器
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:31 ID:r0okhFMA
- 抱っこして欲しくなるとタンスの上に登って
「なんなー!なんなー!」と叫びながらタンスの上で転げまわる技を
最近身につけたうちのヌコ・・・どうしてそんなに屈折した表現なんだー
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:43 ID:azoyPE35
- >702
人間が本当にへこんでる時って、慰めてくれるよな。
それで一度、落ち込んでるふりをしてみたのだが、完全にスルーされた。
ぬこって真へこみと嘘へこみ、わかるんだな…。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:54 ID:gAPRYFYQ
- 手元の猫温度計の長さによると、ただ今の室内の温度は25度
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:07 ID:fPvOVbkG
- >>668
25才か・・きっと修業に出たのだよ・・
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 02:01 ID:JAwBFpj1
- おまいらいいなぁ…
俺、猫アレルギーで猫触るとくしゃみ止まらんし、痒くてたまらん。
まぁ、それでもイトコんち行ったら必死に戯れるわけだが。
で、後悔すると。
生まれ変わるなら猫アレルギーのない体になりたい…
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 10:37 ID:jCmZ5OdC
- >>706
ああうんうん。おねえちゃんと喧嘩して怒られて
えぐえぐ泣いてるといつも心配そうにそっと近づいて
小さい声で泣きながらなめてくれる。怒ってる人には
抗議する。あとお腹痛くてもだえてた時もすごく心配してくれた。
嬉しかったので私も後日お腹痛い振りしたけどスルーされた。
猫ってするどいね
>>709
マスクとか薬飲んでもだめ??
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 14:30 ID:WFY90DuZ
- さっき駅で割るそうな猫に会いました。
グフグフ言いながらのっしのっしと歩いてました。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:06 ID:vinxdQsR
- うちの猫は耳の穴が臭い。耳の穴以外は無臭なのに(°Д°)?
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:14 ID:19iXIbY3
- >>706>>710
うちのぬこ様は…私がちょっとイイ気分で歌なんか唄ってたりすると
心配して肩に登って来るよ。
ぬこに心配されるほど、音 痴 な の か と 。・゚(つД´゚)゚・。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:18 ID:aDm5mB2X
- >712
うちの猫と一緒で脂耳なのかな。
指にティッシュ巻いて猫の耳の中くりくりする(獣医さん推奨)と真っ黒けになる。
最初は耳がペッタンコしてやらせてくれなかったけど、今じゃあお耳真っ直ぐで
目を閉じてじっとしてる。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:55 ID:5+TtPe0K
- >>712
それって耳ダニがいるんじゃないでしょうか?
病院にて治療をお勧めします。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 16:06 ID:+Il32E0n
- こんなときに社猫がいてくれたらな。
もふって休憩したい。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:06 ID:9MnUX4qd
-
r'⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。)
↑
とても機嫌がいい時の我が家の猫のお出迎え。
横にくるくる回転した挙句仰向けになって見上げるのがたまらん
・・・ほとんど見れんが。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:15 ID:Uj+freJC
- イイネイイネ、社猫!
窓際で寝られた日には眠くてやってられないかも。
マターリできる反面、労働意欲をそがれるかもしれない諸刃の剣。
「猫バー」があるといいな。
接客は全員猫。子猫から成猫まで個性色々。
お客さんの膝が大好きな甘えっ子から
カウンターでツンとすましてるお高い子まで。
あ、お触りアリの「ニャバクラ」もいいなw
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:20 ID:TFtq0ZBD
- ニャバクラ(゚д゚)イキターイ
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:21 ID:jU0tkLnm
- 猫のランパブ……オールヌードよりエロいかも(w
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:40 ID:CIAL5RDE
- よーし、おばさん貢いじゃうぞ(*´Д`)
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:43 ID:jufm3Zvl
- お気に入りの猫ができた日にゃ、マジで通い詰めるかも。
そしていつの日か手に手をとって…シュッポン、なんてな。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:44 ID:jufm3Zvl
- >>717 AAかわいすぎ。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:36 ID:oqY4dBhI
- ニャバクラの横でペットフードのお店を開けば・・・濡れ手に粟かもw
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:39 ID:2wN8+oWH
- >>717はたくぞー
- 726 :Harry ◆Zonu/EfQJ. :04/02/12 18:43 ID:XfsTH6ug
- >>709
私もそうなんだよ。
猫アレルギーが治るなら どんな痛い治療でも どんなグロい治療でも受けたいと何度思ったことか。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:26 ID:5shbQedg
- 数々のアレルギーの中でも、猫好きには一番キツいだろうな。
>711
悪そう〜〜、猫界のDQNかもしれないね。
ニャバクラの用心棒にスカウトしたいものだ。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:33 ID:gpk7FIHU
- ちょっと通r…( ´_ゝ`)
ttp://www6.big.or.jp/~revue/upb/file/tourimasuyo.JPG
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:30 ID:hShuMr8R
- >713
すまんワロタ。
そのとおり「ぬこに心配されるほど音痴」なのか、
もしくは「ぬこに心配されるほどの選曲センス」なのかも。
窓開けてちんこ音頭とか大声で歌ってないかい?
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:35 ID:9mYWTK+v
- 猫アレルギーについてTVでやってたんだけど、
赤ん坊の頃から猫と一緒にいると抗体ができるとか。
まだ研究段階なんだそうだ。
鼻炎だったら鼻の粘膜をレーザーで焼く方法があるぞ。
麻酔して5分ぐらいで終わるらしい。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:42 ID:x6IC9qZC
- >718
「猫バー」、北関東のあたりにあるらしい。ちょっと前にTVで紹介していた。
各種さまざまなぬこさまがいらっしゃって、客のオイラたちが指名できる。
で、1時間いくらかでお部屋でマターリできる仕組みらしい。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:46 ID:BTFyPAX0
- >>728
受けた!!みんなで大笑い!! ちょっと通りますよぬこさん 表情がエェ
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:48 ID:TiA3D+SG
- うちのぬこは私がノリノリで鼻歌を口ずさんでると走ってきて
ヤメレ、と抗議するよ。
ひどいときは身体をよじ登って口に手を突っ込んでこようとする。
他の家族やCDやテレビの歌声には無反応。
音が人間の口から出てるって認識できてるのがスゲーと思いました
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:53 ID:ncDDL/PI
- うちのヌコはハーモニカに反応するよ。
ハーモニカ吹くと、ウニャーンって言いながら
ハーモニカ持ってる手を甘噛みしてくる。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:11 ID:iDZSwwJ1
- うちの猫はキーホルダーになってる小さい「へぇ〜」ボタンに激しく反応する。
他の生き物の鳴き声だと思っているみたいだ。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:12 ID:FJaGDzNa
- >>733
ワロタw
ウチにも1匹口笛ふくとウニャニャーと鳴きながら走ってきて抗議するやつがいる
そして膝に飛び乗って胸に手をついてフゥンッと鼻息ついて…
実に失礼なやつだw
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:17 ID:vnECRR8P
- >>717
かわいいぞ!コンニャロー
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:05 ID:Tz4NQLxf
- うちのぬこ様はエビオス錠が大好きらしく、
瓶を振るとダッシュで駆け寄ってくれくれと目で訴え、
瓶をあけようとする手に襲いかかってきます。
エビオスはそんなに旨いのか・・・
こっちはおやつじゃなくて整腸&ノミ予防の為に飲ませてるんだが。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:13 ID:IW7qwyjS
- >738
精力増強目的じゃないの?
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:14 ID:Cua5KL0N
- 今日はお腹が痛くてコタツでうつらうつらしてた。
ふと目を覚ますとサバ白ぬこが私の真横で
ほこほこと暖まって寝てる。
それを見てほぇ〜(*´д`*)っとなり自分はまた眠りに落ちる。
しばらくして目を覚ますとぬこは、まだネムネム光線を出してる。
で、自分もまた眠る。
こんなのをずっと繰り返してた
- 741 :716:04/02/12 23:24 ID:2RDsaCFi
- 帰ってきて家猫でモフりました。
あぁ…
モフモフ…
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:37 ID:TXTz0ilh
- うちのネコ(オス。去勢済み)は知らない人でも若い女に抱かれるとゴロゴロいう。
ババアはだめ。逃げちゃう。祖母が来た時なんかはフー!と威嚇しまくり。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:53 ID:t7Fmcw1u
- あ〜
私もソファで横になってると、必ずネコが来て胸の辺りに座り込む。
で、かわいいからもっと上に引っ張り上げて顔をすりすりする。
すると、そのままネコは私の顔に顔をのせて、眠りの体制に入る。
ネコと顔をぺったんこしてると、あまりの気持ち良さに
時間に関係なくスッと安眠してしまう。
結果、まとまった時間眠れない人になってしまった。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:53 ID:hShuMr8R
- このスレを読むとぬこをモフりたくなり、
モフるとぬこにすごく迷惑そうな顔をされる。
おまえらのせいだ!
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:19 ID:O7BZF3TW
-
ry、
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:45 ID:4/22Kksx
- >>743
うらやますぃ〜!
うちのぬこ(2歳オス)は抱っこもさせてくれません!
人間の膝の上で寝たことはありません!
家族は血まみれになりながら日々抱っこを試みてます。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:55 ID:AXGS5zBS
- >>746
うちのネコも2歳のオスですよ〜。性格かなぁ?
眠りの体制に入る前は、一生懸命顔をナメテくれます。
薄目を開けて見ると、鼻アップの写真集みたいで可愛い!!
おかげで私の鼻はつるつるデス。 はぁと!。ハァト!。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/13 01:06 ID:O1r5ItDp
- なんてこったい。
ttp://202.212.163.167/src/1076592561079.jpg
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:22 ID:7eWGxp4W
- うちの1歳半の黒(♂)は
私と一緒に寝るとしばらくごろごろと寝てるんだけど
途中から猛然と手や腕に噛み付いたまま手でもみもみ
してきます。あまりの痛さに私が目覚めて噛まれてる場所を
猫の口を押し開いて外すと
「きゃぁぁぁ〜〜〜あんン」と普段聞いた事のないような
泣き声をあげてまた噛み付いてきます。→もみもみ。
普段は全然そんな事しないのに一緒に寝るとここしばらく
毎回こんな事の繰り返しです。他の家族には一切しないみたい。
なんなんでしょうか?こんなパターンの猫飼いさんいますか?
さかってるのかな?去勢してるのに・・。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:23 ID:7eWGxp4W
- あ、スミマセン。下げます。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:47 ID:AXGS5zBS
- お母さんのおっぱい思い出しているんだな。。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:54 ID:0zvUDLCo
- 猫アレルギーは、ギョウチュウ寄生させれば
治るんじゃなかろか
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 02:10 ID:cgPNJXO0
- ミャウリンガルをゲットしました!
うちの猫、ぜんぜん鳴かない。。。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 08:50 ID:Yml7emyD
- 私はどちらかというと猫より犬!なんだけど
ここ読んでたら猫も可愛いなぁ・・・と思うようになりました。
「猫好きな人は猫っぽい(一人でいるのが好き、わりと気分や)
犬好きな人は犬っぽい(人なつこい、甘え好き)」
ていうのは、一概にはいえないと思うけど、
猫の飼い主さん達、当たってる?
(私の今までの経験だと80%くらい当たってるので
調査の幅をひろげてみたいのです)
アホな質問ですいません。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 10:16 ID:95MMp9S4
- 一人が好きだけど、気分屋ではないな。<別に思い込みじゃないよ
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 10:19 ID:Q9WdCRHV
- 猫好きには甘え好きが多い気がする。
万人じゃなく、気を許した人にはって感じの。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 10:43 ID:ezQ2b2Po
- うちの猫、笑おうとする。
私が口角を上げてニマッとすると、それを一生懸命真似ようとして
微妙にωを引き上げてみせる。ほんと、頑張ってやってるって感じで。
顔のパーツの認識があるみたい。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 10:44 ID:tgQZUSVa
- 友人宅にて餅のような猫をモフらせてもらいました。
帰り際に猫がいないなあと思ったら
私のボストンバッグの中にむっちりと詰まっていて…
あのまま持ち帰りたかったなあ…
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:16 ID:GGAWAIFQ
- >>749
うちの猫は、それとまったく同じことを
ぬいぐるみ(手をいれるパペットマペットみたいなやつ)相手に
やってます。小さい頃からそれで相撲とったりして
遊んでいたからかなぁ。。。?うちのも虚勢してるけど、
やりながら、たまにチンチン出ちゃってるときある…
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:21 ID:O7BZF3TW
- ttp://www.pets-kojima.com/movie_img/movie/American_curl_movie001.mov
ぬふ。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:23 ID:w7Cnougx
- >>757
かわいいー!!
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:28 ID:w7Cnougx
- >>758
うちのネコ、銀行の積み立ての集金の人のバックに入ってたことがあるよ。
>>760
アメリカンカールの子猫だね。いろいろなネコのシリーズがあればいいのに。
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:32 ID:DgnvELKw
- >>760 なんで見えないんだろう…。orz
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:57 ID:G3ZlF4Nw
- QuickTime入ってる?
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 15:42 ID:MjxHegu0
- >>759さん
そうなんですか!うちのも昨夜見てみたら
チンチン出ちゃってました・・・c(´ 0`)
擬似行為なんでしょうかねぇ?
でも、去勢してるのに・・・。
とにかく、寝てる最中にガブリっとやられるので
痛くって目覚める毎晩です。
うちの子は乳離れしないような小さい頃に拾った子で
ミルクとかで私が育てたからなのかな??
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 15:43 ID:Tw+cAwod
- >749
お母さんを思い出して甘えてるんだと思います。
うちのちび黒(推定3か月半)は私の首筋に吸いついてくるので、
可愛いやら痛いやら。キスマークつけられて参ってまつ。
おまいは吸血鬼かと。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:24 ID:RDPeP+Nf
- 携帯の待ち受けにドゾー(゚∀゚)
http://q.ne7.jp/t/t.jsp?i=2DBx3qlzIWJ0
http://q.ne7.jp/t/t.jsp?i=2DBx3qlzIWJ1
http://q.ne7.jp/t/t.jsp?i=2DBx3qlzIWJ2
http://q.ne7.jp/t/t.jsp?i=2DBx3qlzIWJ3
携帯画像でつ
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 18:15 ID:/75vYAf/
- >>767
ありがとう。ぷりてぃーなぬこさん達ですね。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 18:26 ID:sWnahmye
- ねこ〜ねこ〜
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 19:01 ID:xMcEsQK1
- >>768
めちゃカワエエ!保存しましたありがとう。
うちの猫やんたち、最近毎日でっかい鳥を狩りって来るんですけど
これって盛りのイライラ感からなのかなあ(全員虚勢済み)
毎日私の部屋やら台所に持ってこられるので始末が大変・・・
鳥さんにも気の毒だし
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 19:18 ID:DgnvELKw
- >>770
それ、飼い主に対する貢物だと思う。あんまり怒らないでやって〜。
怒れば怒るほど、まだ足りないんだと思ってまた狩ってくるよ。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 19:35 ID:Wg4bbU2n
- >>770
>>771
褒めるととっても喜びますよね、猫
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 19:35 ID:yyoW/8cl
- うちの猫は、ウチら夫婦がコタツでマターリしていると、
必ず、二人の間からコタツの中に入ろうとする。
長方形4辺あって、すぐそばから(っつーか、どこからでも)入れるはずなんだけど、
何故か二人の間から・・・。
しかも、そこ(二人の間)に行くために、もぎゅもぎゅとどっちかを踏みしめつつ・・・。
この前は二人の間が狭くて入りにくかったらしく「ニャー」とか抗議してるし。
イマイチ謎なのだが、彼なりのウチらへ対する平等な対応の現われなのだろうか?
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:30 ID:nbvAmix5
- 一昨日からうちの猫、声がかすれてる。
食欲はあるし、元気に噛みつくし(…)、下痢もしてないし、
一月に五種混合ワクチン打って、検査したし
白血病検査でも異常なしと言われてるから大丈夫だとは思うけど
心配だよ〜(つд`)
早く可愛い声に戻ってくれ…
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:38 ID:B2A7VPKT
- >>771
でも誉めればまた誉めてもらおうととってきそうだ
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:42 ID:LNsdXej+
- >773
きっとやきもち妬いてるんだよ。
可愛い子じゃないか。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:44 ID:sRsj8Bzg
- >758
なぜ写真に撮らなかったああ!?
ボストンバッグにむっちり詰まった餅猫…(*´Д`) ハァハァ
- 778 :759です:04/02/13 21:30 ID:GGAWAIFQ
- >>765さん
うわあ、同じです!
うちのは、生まれたての毛も生え揃ってない胎児のような状態の時に
ゴミ置き場にいた(捨てられた?)のを拾って、
哺乳瓶で苦労して育てました。。。ううう(思い出しうれし泣き)
哺乳瓶とチンチン…ナニか因果関係があるんでしょうかね?
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 21:46 ID:n5FvrVNO
- 哺乳瓶とテンコかぁ・・・。
どっちも口で吸うことくらいしか、共通点ないよねw
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 21:49 ID:SJKMKZdL
- >>778
性的興奮じゃなくても、すごく神経が高ぶってるとチンチン出ちゃうことあるよ。
ウチの猫が子猫時代、興奮して走りまわって滑って転がったとき、
うっかり出ちゃったチンチンが見えたことあったしw
それにしても、生まれて間もない子猫の時から苦労して育てたのか。
猫さん、いい人に拾われてよかったね。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 21:54 ID:yyoW/8cl
- >776サン
うぃ、可愛い子です〜。
>773の文じゃわかりづらかったかもしれませんが、
ウチら夫婦は彼を溺愛しております。
>754サン
私は、「一人でいるのが好き、わりと気分屋」ですが、
+甘えるのも好きです。(気心の知れた人だけね)参考になりますかね?
・・・が、ウチの子は一人でいるのが好きじゃない猫ですw
つーか、ひとなつっこい。
今も、遊んでくれとニャゴニャゴウロウロしております。
- 782 :778:04/02/13 22:24 ID:GGAWAIFQ
- >>780さん
そうですか〜。興奮するとうっかり出やすいのかも知れませんね。
いい人かどうかは甚だ疑問ですが…ありがとうございます。
ただもう忙しく仕事しながら必死で育てたので、
今でも「もっとこうしてやればよかった」「ああしてやればよかった」
って、反省の日々でして…。しかし、なんとか育って今はもう老猫です。
時間に余裕ができた今は、一日でも長生きするよう、
大事にしてやるつもりです。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:16 ID:zkGzEvJO
- 白サバぬこが膀胱炎っぽい
ウォルサム食に切り替えだ。
高いけど可愛いぬこの為なら(・ε・)キニシナイ!!
がんがって稼がなきゃ..
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:34 ID:G3ZlF4Nw
- 誰かの為に働くっていいことね…
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:45 ID:/uc1SclG
- 相談です・・・。
去勢してるのに、スプレー行為をやめません。
オシッコかけてるのかも。
そのオス猫をみて、メス猫も、オスみたいに
オシッコをひっかけるんです。壁にもなんでも。
ストレスなのかなぁ。でも外には自由に出入りできるんです。
野良猫もほとんどいません。(超田舎)
他のおうちでもこんなことありませんか?
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:56 ID:mZiTpHc8
- >>785
一度、発情を迎えてからの去勢だと
スプレー行為は続く場合があると
説明を読んだ気がしますが。
詳しい人プリーズ。
うちの雄猫は発情を迎えて去勢したけど
スプレー行為はまだ未経験だったのでその後もなし。
ただ、擬似交尾は時々してますよ。
うちの雌猫は同性の猫の上に乗って
まるで雄猫のように首を噛んでヲラヲラすることがあります。
詳しい人に聞いたらストレス、もしくは先天的な染色体の
異常かもしれないと言われました。
これってつまり性同一性障害みたいなもん..?
- 787 :785:04/02/14 01:41 ID:/uc1SclG
- >>786
メス猫は、スプレー行為(というかオシッコぶっかけ)はしますが
交尾みたいなことはしないんですよ。異常なのかなぁ。
でも、メス猫5匹中、3匹がするんです。確率オオスギかなと。
それと、問題なのが、猫6匹いるんですけど、
みんな仲が悪い!!喧嘩どころか、一緒の部屋にいるだけで
シャーーー!ってなるんです。なんででしょう・・・。
昔いた子たち(今の子が生まれる前)は仲良しでした。
オシッコひっかけることで、縄張りみたいのをつくっているのかなぁ?
オス猫のスプレーに関しては獣医さん、去勢失敗したのかな?と疑ってしまうんです。
とても困っています。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:06 ID:mZiTpHc8
- >>787
「去勢後 スプレー」 でググってみたら
いっぱい出てきましたよ。
やっぱり去勢してもスプレーする雄は結構いるそうです。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:31 ID:LjE1G8Eb
- >787
去勢の失敗と言うことはないと思います。
>786さんが書かれているとおり一度スプレーを覚えてしまった後は去勢しても
スプレーをするようです。
そして群れの中の序列が決まってないか、決まっていても弱い猫がスプレーすると
その猫より強い猫が同じ所にスプレーしてしまいます(犬と同じ)。
昔弱い野良が家に迷い込み恐怖でおしっこを漏らしてしまったことがありますが、
その後別の野良がそこにおしっこかけに来ました。
正直、一度スプレーされるとそこがスプレー場になるので解決はとても大変ですが、
拭いて拭いて拭きまくってみて下さい。臭い消しスプレーを使っても多分1度では無理です。
がんばって拭いてとしか言えないです…。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:38 ID:R6NmfqRo
- ねこのおしっこの臭い消しには
逆性石鹸がいいですよ!
薬局に売ってます。
これを使えば、ねこのおしっこ臭い消しは
万全です。試してみて!
- 791 :787:04/02/14 03:32 ID:/uc1SclG
- みなさんありがとうございます。
恥ずかしい悩みで人に相談できずにいました。
ググってみたら、ほんとにいっぱいあるんですね。安心しました。
このスレにはあまりなかったから(メスのスプレーなんてとくに)心配で心配で。
やはりストレス(多頭飼いで、野良猫がたまに遊びに来る)が原因みたいです・・・。
とにかく臭いを消すしかナイのですね。
家族総動員でふいたりしてますが、もうスプレーポイントがたっぷりあって。
おうち全体が臭う気がして、ほんと、つらいです。
がんばります。逆性石鹸、知りませんでした。ためしてみます。
本当にありがとうございました。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:33 ID:e80WSUcQ
- >>678亀レスですが
この間TVで見たんですが、
片目が変色したネコちゃんが「漁師町では金目・銀目で縁起がいい」と紹介されていました。
ふつう「金目・銀目」といえば、オッド・アイの事ですよね…。
目の病気だと気づいてくれる人がいれば、いいんだけど、と思いました。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:35 ID:TD0+5oH/
- え、オッド・アイって病気なの?
そういう種類の猫だとばかり。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 04:44 ID:zj+F7EJ7
- 旅の途中で発見
http://top-sex.info/04/045/images/07.jpg
好みではないけど猫がうらやましい…
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 08:52 ID:PRtrp3tX
- オッドアイは病気なの?!
体がまっしろでオッドアイじゃない子は
目が悪いことが多い、とかならきいたことあるけど
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 09:07 ID:K3Me8YGB
- オッドアイの猫は方耳がきこえないと聞いたことがある。
本当かね。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 09:11 ID:pBd4kLu/
- オッドアイそのものは、遺伝の問題で病気じゃないですよ。
片方が白内障で色が変わって、というのなら病気ですが。
かくいう私も、人間には珍しい?オッドアイです。
片目の色が薄いの。かなり近づかないと分からないみたいだけど。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 10:14 ID:oRcZghXZ
- お話中すみません。面白そうなもの見つけましたので
報告します。
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/matatabi/index.html
猫ハーレム!
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 11:45 ID:R50xGAMK
- >>770
>台所に持ってこられるので
偉い猫ではないか・・
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 11:50 ID:PxfJtiQQ
- >>799
ほんと偉いw
「かあちゃん、これ今日の分な」みたいな感じかなーと思ってほほえましい
(実際にはギョエーかもしれないけど)
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:23 ID:mZiTpHc8
- 鳥インフルの事もあるからちょっと怖いかも。
うちの猫は完全室内飼いなので狩りはしませんが
庭に放してる犬がたまに狩ってます。
家の中で未消化の山鳩をゲロされた時はギョエーだった。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:31 ID:ZnWOyNh7
- >>794
奥さんも猫も素敵〜
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:34 ID:m7SfeURK
- >>770
褒めてあげてから「明日からはもういいからね」って言ってあげるといいみたいですよ。
うちの母が飼っていたぬこは毎朝枕元にちゅーたんを持ってきていたらすい。
で褒めてもういいからって言ったらやめたそうです。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:45 ID:i3L1b0//
- >>801
えー、そうかな
友達は完全室内飼い猫にゴキをプレゼントされていますが
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:51 ID:Lyu2t8jN
- ゴキブリを退治できれば問題解決なんですけどね。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:18 ID:/w7qEkWf
- あああ〜うちの猫もゴキたまにプレゼントしてくる・・・。
持って来てもなかなか私に渡さずじーっとしてるので
気づかないと食べてしまうので(嫌過ぎ)じっとしてる時は
すぐ口を開けて確認してしまう。
でも私本気でゴキ苦手なんだーーー止めて欲しいー!
一応もらった後泣きながらお礼言ってもういいからねと言うけど止めないなあ。
もっと本気で言わないとダメなのかな?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:42 ID:u8fW+Duo
- >806
飼い主たん、泣いて喜んでるにゃ。
おいらの口の中にもっと入ってたら、もっとあげれるのににゃ。
いっぱいあるとこ知ってるから、また取ってくるにゃ。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:58 ID:ZnWOyNh7
- うちも五木退治にけしかけて、物凄く応援してたら、
一度となりの部屋から、
めちゃめちゃウキウキキラキラした目で
くわえて持って来てくれた事があったなあ…(トオイメ
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 14:35 ID:FGLGetZe
- 粗ネコですが。
ttp://album.pic.to/1uc9/921e614dee6fb2eee340b6afa621e8
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:08 ID:R50xGAMK
- >>808
かわいいなぁ。
猫って、褒めたり応援したりするとソノ気になるよね。
あんまり好評でないカリカリを前に不満げな猫に向かって
「おいしそうだねぇ、ごはん。いいねぇ」と言ってたら
全部食べたよw
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:47 ID:5hPOlQfr
- 女性のみなさん、雄猫って着替えする時じっと見ませんか?
うちは特にお風呂に入ろうとすると、どたどた走ってきて
洗濯機の上にのり、じっと無言で見てるので困ります。
「なんか思ってんじゃなかろうか?」と思い、目を合わせないようにして
後向いてパンツ脱いでまつ。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:55 ID:mZiTpHc8
- うちの猫が夜中に壁をじーっとーっと見上げてにゃーおにゃーお鳴くので
うるさいなーと思ったら特大ムカデが這ってた。
本当にねこさまさまですわ。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:06 ID:O7WSksDj
- ネコにはゴキもセミもおなじに
みえるんだろなー
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:16 ID:qqpCP89m
- 彼氏の家猫チンチラの雌「みみねこ」は
物凄く私を嫌っていて、目が合うだけで威嚇してくる(泣)
しかし三ヶ月に一度の発情期に入ると何故か私が雄猫に見えるらしく
物凄い色っぽい目つきでウットリと私を見つめ
興奮して濡れ濡れのおケツを私に突き出して
「あにゃふにゃあにゃふにゃあにゃふにゃ・・・・♪」
と家中私を追い掛け回して何かを訴えてくる(←迷惑)
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:27 ID:a/XpoCgO
- あ〜猫いいね〜
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:44 ID:sq2fI5S1
- うちの猫は基本室内飼いなのだが三メートルほどの紐につないで外に出すことはある。
暖かい季節はカナヘビ(トカゲのようなもの)をゲットして帰ってくることが多いです。
少し遊んだころに外に逃がしてやるのだけど、時々は行方不明に。
どこかに干からびているかと思いきや、そこは爬虫類。
ひと月ほどもたったころ思いもかけぬところで虫取りをしていたりする。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:29 ID:qI8h3c+u
- 猫エイズって知ってる?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 19:08 ID:ZnWOyNh7
- 知ってるけどそんなに詳しくない
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:09 ID:ahPD86Tf
- http://tanesure.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040211085910.jpg
これ欲しい。。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:15 ID:9PZ8XAdc
- ね こ の い る せ い か つ
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:17 ID:m7SfeURK
- 819はスルーで。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:28 ID:7+WyWKpd
- 最近、猫と暮らし始めたものです。
今、生まれて半年くらいです。
ここのスレの前のほうにも出てたようなのですが、猫の目の色が青から金に両目とも変わってしまいました。
変わったのは、3ヶ月頃です。
つい先日、結膜炎で獣医さんにかかったのですが特に何も言われませんでした。
(こっちが目について何も質問しなかったかもしれませんが)
生後間もない頃と、数ヵ月後と猫の目の色が変わってしまうことは、
病気以外でよくあることなのでしょうか?
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:31 ID:Zk8R6l2D
- >>822
子猫の頃はみんな青っぽいけど大人になるにつれてだんだん色が変わるよ
うちも青→黄色になった
心配いらないです
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:43 ID:3RTmcUN6
- うちの猫も幼少時はブルーグレイみたいな色だったな。
大きくなると金色(黄色)になるよね。2匹目飼うまで知らなかった。
- 825 :822:04/02/15 00:17 ID:9xmGDpLN
- >>823-824
あぁ、そうだったのですか(つÅ`*)
よかったです。
どうもありがとうございました(つÅ⊂)
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:28 ID:tXuIUK+e
- ぬこズ大暴れ。原因は何かと思ったら、今日は父が帰ってこないことだったと思いついた。
1匹は立ち上がって父の膝をカリカリ、1匹は椅子の余ったところに落ちそうになりながら座って
「なんかちょーだい」と目で訴えてはマグロのお造りのきれはし貰ってご満悦だったのだが…
レトルト餌の封を開けながら「あんたらお父ちゃん死んだらどうするのよ」と言ってみたけど、
ぬこズはえさが均等に配分されるかどうかにだけ心奪われていた模様でした。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:19 ID:F/nNKa8T
- 今日は家族で大喧嘩。とても険悪だった。
ただでさえセイーリでイライラしてるし、皿洗いのときに
コップ2個も割っちゃったよ。
キーーーっとした気分だったが
ぬこがソファーの上でなんとも愛らしい姿で
スヤスヤ眠ってるのを発見。
か..かぁいい(〃▽〃)
今日は夕飯食べない!と思ってたのに
結局家族でカレー食べちゃった。
そこに居てくれるだけでありがたいぬこ。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:06 ID:iLP9ExsB
- 宅配便が来て、ドア開けたら脱走。
暗くなって呼んだら帰ってきたのは良いものの、
うんこと血まみれ・・・
うちの近所は強い猫ばかりだから、しょっちゅう負けてる。
・・・勝てとは言わない。無事に帰ってくてくれぇー
そんなうちのぬこは鼻の穴にブチがあり、
鼻くそ(失礼)が溜まったようになってますw
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:11 ID:oJhElDF+
- けんかさせるとエイズうつるよ・・・
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:22 ID:uibv7XTY
- 今日バレンタインデーでお花をもらったので
家に帰って花瓶にキレイにいけました。
しばらしくたら、生けたはずのお花が
階段、踊り場、廊下、私の部屋などに
ぐちゃぐちゃになっているっっ!!
・・・うちのアホぬこズの仕業でした・・・。
一階に戻ろうとした時にうちのアホぬこ@黒が
花をバラをカルメンの様に加えて階段を上ってくる所でした。
思わず、妹を呼んで爆笑しました。アホめぇえぇえw
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 03:52 ID:BGg5kR4R
- >>830
妹を呼ぶ前に写真とってうp!
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:38 ID:sAn+aKys
- >828
まじで外出すの止めた方がいいと思うけど。
エイズは9割の猫がかかってるし。
無傷で帰ってくるならまだしも
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:07 ID:BxYK/AWZ
- ぬこが意味もなく尻尾びんびんに膨らませることってありますか?
コーフンもしてないのに、今見たらいきなりびんびんになってた。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:20 ID:fhKm4T/Y
- 833さんの後ろに何か見えたとか?
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:25 ID:FnhhE8V8
- 大学にいるぬこ。前はいろんな人が餌やってたからよかったんだけど、
「猫に餌やるな」っていう投書が出てから餌やる人が激減した。
そのせいかぬこたちは人間に無差別に近づいてくるようになった(*´Д`*)
昨日近くに行ってしゃがんで見てたら、
寒いのかなんなのか膝の上によいしょと乗ってきてお触り自由タイム。
そのまま拉致してきたかった。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:39 ID:SJMPe6yl
- うちの子、今おひざに座ってごろごろごろごろごろごろごろごろ言ってるんだけど、
必ず、私の顔を見上げ、そして私のあごについてる「ほくろ」を
ちょいちょい、と触ろうと(取ろうと?)する。
ふわふわの手でやさしく触られると、たまらない・・・♪
- 837 :2ちゃん板対抗バトロワで生活板をのし上げよう!:04/02/15 15:52 ID:4qrKJ29i
- ∧__∧
(・∀・) <バ ト ロ ワ や ら な い か ?
/ , ヽ lヽ、ジー
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl ! レ'~`iニニii
★会場:入り口 http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
・診療所:G5西(大阪城病院)←ここを占領してポイントを稼ぐ事が目標です
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋) E5北(越前蟹直売所) H3南(広島お好み焼き屋)
★施設位置案内:http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/sisetu.html
★【重要】現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
http://jbbs.shitaraba.com/game/2967/ ←のBBS内の↓のスレです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2967/1076490463/l100
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
http://godcheck2.tripod.co.jp/index.htm
http://f9.aaacafe.ne.jp/~rikami/
http://page.freett.com/haijinnseikatu/br_te/index.html
★鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/access/br_access.cgi
★現在の戦況:診療所G5西の占拠状況と順位
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlog.cgi?r=600
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6679/1073936549/l100
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:52 ID:2BTOhN7r
- >>835
餌やるなら最後までやりきれと思うのも人間のエゴなのか…
突然食うに困るのはつらいなあ。
カリカリでなく、人間の食べ残しとかもらうようになって、
だんだん腎臓とかやられていくんだろうなあ。厳しいなあ。
拉致できるものなら、してあげた方が良いかも…。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:55 ID:0txXK8Yk
- 猫って手で触って確かめようとするね。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 16:18 ID:imZEFBIZ
- ttp://up.2chan.net/c/src/1076828887624.gif
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 17:03 ID:b28UVymn
- >>840
お間抜けー、でもかわいいー
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 17:04 ID:oJVQM3ok
- 朝日ソノラマからでてる漫画「しましまえぶりでぃ」(うぐいす姉妹)にでてくるロシアンブルー雑種のゴロンタちゃんが、人のほくろやめがねに触る猫でした。(その手がいつもうんこくさい〜。)
このゴロンタちゃんは、お客さんの持ち物を取って隠し場所に隠したりしてたそうだけど、そんな猫ってほかにもいるのかな?
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 18:31 ID:t3O1DSDp
- >840
どこかのサイトのイラストなのかな?かわいいよーもっと見てみたい
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 18:58 ID:imZEFBIZ
- >>843
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/index.html
ここ。うちの弟のイラストだす。宣伝スマソ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 19:34 ID:uw3lV7hd
- >>844
いや〜ん、猫さんかわいい〜〜〜(←壊れ気味
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 19:36 ID:5PRbPBPV
- >>844
もちゃもシュウもくわいいね!イラストもかわいおもしろい
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 22:47 ID:GpCqq5sL
- >>835
拉致しる
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:01 ID:LiporlX8
- うちの子猫(推定9ヶ月)が最近私の手にじゃれて遊ぶようになった。
必死に猫キックすしてくる様が面白いのでかまっているのだけれど、
痛いからと服やタオルで防御するとあんまりのってこない。
素手でやると必死になって執拗手首を狙って噛み付いてくる。
…本気でしとめる気なのか!?
野生の血なのでしょうか…・。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:03 ID:2BTOhN7r
- 歯がかゆいから、歯ごたえを求めてるんじゃないかね?
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:13 ID:BxYK/AWZ
- >848
うちのやつもそうだよ〜
見えている素肌の部分を狙ってくる。
話し変わって、ヴィッツって車のCMで
子どもが猫の被り物してるやつ、かわええ〜
ニャーニャーいう効果音がまたかわええ〜
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:50 ID:t7zhPG0x
- 世界史板では有名な話ですが、アフリカには「オニャンコポン」という猫好きにはたまらない名前の神がいます。
詳細はこちらを。
http://aibara.s25.xrea.com/dic/onyankopon.html
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:57 ID:N1xtXuHq
- >850
私もあのシリーズ好き!
今やってるバージョンはグレーの猫タンが
失恋して渚で涙ぐむお姐さんに
「・・・これあげる・・・」ってお魚渡してんだよね。
可愛い!
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:03 ID:yZB8RH9h
- うちの近所の大学のキャンパスには数匹の猫が住みついている
学生が近寄ると地べたに寝転んでお腹を見せながらクネクネしてくる
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:29 ID:ilPFfO7M
- >>850
「ヴィッツ パリ・ノラ サイト」見た?
あやつらがパリをうろうろするの。かわいーぜ。
あれってパリだったんだね。
猫祭りのベルギーが舞台だとばかり思ってた。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 01:24 ID:uDqoOPPR
- 実家の前のおうち。おじいちゃんとおばあちゃんが住んでる
ンだけど、猫大好きなのね。野良猫見ると皆拾ってくるらしい。
今26匹いる。
家の裏が山なので皆元気に暮らしてる。餌もちゃんと与えて
皆丸々してる。捕まえた猫は必ず去勢するから増えない。
うちも野良猫拾って去勢済みの猫が6匹いる。猫屋敷になる
日は近い。
- 856 :835:04/02/16 01:37 ID:ohpL6fXi
- >>838
そうなんだよね。秋には12匹いたぬこたちも、寒さも手伝って今じゃ6匹くらいしか姿を見せない。
姿を見せないだけならいいなあと思うけど、多分厳しい現実が。鬱。
拉致したいんだけど、うちのアパートペット禁止なんだ。
そうでなかったら今頃私のベッドの上にはモッコンモッコンのがいるはずだよ。
なんか本気で鬱になってきた
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 09:47 ID:W85oGG3D
- 我が家の先住猫はお出迎え、挨拶を必須事項と信じてる。
親と私が帰ってきたら寝てない限りお出迎え、朝は挨拶に飛んでくる。
それを見ていた後住猫もお出迎えするようになった。
しかし我が家の構成員(人も猫も)全員勢揃いしている昨日の夜、
外で人の声がするとやおら二匹目の子がすっくと立ち上がると
玄関へ向かいお出迎え体制に!
おまえ、個体認識してなかったのかーΣ(゚д゚!!
ちなみに先住猫は他人の声がする!とコタツに飛び込んでますたw
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 09:51 ID:/bBgKDEs
- お隣のてっちゃん(♂14歳)が老衰で死んじゃった〜。
うちの前の猫が心臓病で亡くなる前に、毎日見舞いに
来てくれたのに。(網戸ごしに向かい合って座ってただけだけど)
今の猫が家を脱出して夜中に原因不明の骨折をした時、
見守りつつ誘導するかのように付き添って家まで来てくれたのに。
てっちゃんの冥福を祈る!
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:14 ID:ThH4BsNA
- >>858
ええお友達やったんやね(つД`)
きっと虹の橋のたもとに・・・
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:18 ID:/Unbyalq
- >835
人間の餌なら即辞めてほしいけど、猫用の餌なら
あげてほしいなあ・・・・(涙) おなか空かせてるんじゃ・・・・?
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:21 ID:/Unbyalq
- >855
私の理想の老後ではないかぁぁぁ!!!
しかし私は都市部のマンション暮らし・・・・・・ダメポ・・・・・・・・・_| ̄|○
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:54 ID:m4lEjwGp
- >>861
そんなあなたに山のセカンドハウス。w
昨日本屋でリゾート雑誌見たら、土地つき一戸建て580万円なんてのも載ってた。
猫屋敷計画、いよいよ発動!? う〜む。
どうせ仕事は、ネット環境さえあれば田舎でも可能だしなあ。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 11:05 ID:nU8cs+Vo
- 拾ってきた野良ちゃんがやっと懐いてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
でもまだ触らせてくれない。
触れるようになるまであとちょっとがんまります!(`・ω・´)シャキーン
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 11:27 ID:W85oGG3D
- >>861
>>862
都市部のマンソンでもそういう環境を手に入れることは不可能ではないでつよ
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:32 ID:PDsKPYf9
- 人の指を食らう猫
ttp://wibo.m78.com/clip/img/521.gif
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:34 ID:aRyz0p7e
- >>865
シェリーも結構流出してるんだなあ…
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:36 ID:0AmpllLE
- >>865
かわいい(*´д`*)ハァハァ
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:42 ID:/bBgKDEs
- >>859
(  ̄ー ̄)ノ さんくす。
私もてっちゃんが虹の橋のたもとで、
去年なくなった飼い主のお父さん、
おととし亡くなったうちの猫なんかと遊んでると思ってマス。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:08 ID:m4lEjwGp
- >>865 和んだ。ありがと〜
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:35 ID:IJApcnP8
- 夫婦喧嘩した。
大声で怒鳴るダンナに泣き叫ぶ私を見て仲裁に入るうちのぬこ。
結局お互いに平行線なので一時休戦。
自室で落ち着こうとお茶を飲んでたらリビングからダンナの悲鳴が。
飛んで行くとぬこが寝転んでたダンナの上唇にふーふー言いながら
噛み付いていて離れない。
なんとかキバをはずしたら、ダンナ血まみれで唇パンパンに腫れてる。
そんなダンナを横目に「どう?僕頑張ったでしょ?」と誇らしげに
私を見上げるぬこ。
彼の目にはだんなが私をいじめてるとでも映ったのかな。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:59 ID:qCZ6BThU
- >>870
ううっ、何てかわゆい子じゃ!
何歳のどういう種類の猫たんですか?
その後のだんなさんの様子も教えてください。
ウチは喧嘩をしている人間の顔を交互に見てるだけ。
仲裁はしてくれないけど、より傷ついた方(多分w)と
一緒にいてくれます。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 18:18 ID:c4ZC6yfu
- よく人間男女+猫だと猫は逆の性の人間により懐くと聞くけど本当なのかな。
うちがこのパターンで今まで飼った猫(全員♂)は皆私♀の方に懐いたんだが、
私がエサやり人だからの疑惑が大いにアリなので。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 19:04 ID:GhxPSDpK
- 870です。
>871
ミックスで9ヶ月になる男の子です。
その後ダンナはへこんでましたw
いつもダンナにくっついて離れないくらい大好きなのに
いきなりの攻撃でダメージがでかかったみたいですw
でも、まだ夫婦は冷戦中です…
>872
うちは男の人大好きです。男の子だけど。
遊びに来る女性の友人にはあんまり懐きませんね…
トイレもご飯も私がお世話してるんだけどなぁ
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:16 ID:2o+R1djZ
- >>873
やんちゃ盛り?なのね〜。
いつもはダンナさん大好きってトコがポイントですね。
ダンナさん凹んでるだろうなあ。
後で笑い話になるといいね。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:27 ID:Wj9iEdUD
- >>863
毎日話し掛けて、毎日ご飯あげていればすぐ慣れるよ。
ウチのぬこ様も昔は野良生活で、保護する前は
人の姿見たらすぐに逃げるわ、絶対触らせてくれないわで
なかなか慣れなかったよ。
でも1ヶ月以上毎日通って顔覚えてもらえるようにおもちゃ持っていったり、
おやつを少しだけ持って行ったりして、ようやく触れるようになってから
保護したよ。なので慣れるのは日にちが立てば大丈夫。
がんがれ!!
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:55 ID:fIGpJqu3
- 朝、近くの駐車場で、ひなたぼっこしてるぬこさん。
機嫌のいい日はチッチッチってやると、
返事しながらタカタカかけてきてくれるんだが、
なでようとすると、すり抜けて逃げやがる。
でも、誘うようにクネクネしてまた鳴く。
いったいどうしたいんだか・・・。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:10 ID:HKKLHPjr
- 中学生のとき
初めてひいばあちゃんの実家に行ったんだけど
そこんちの猫が私の顔を見てすぐ「にゃー」って寄ってきた。
2〜3日の滞在だったんだけど、なんか知らないけど傍で過ごしてくれた。
寝ている時も、外から帰ってきてびしょぬれのまま私の布団に入ろうとしたらしい。
当時は誰も何も言わなかったけど、あれはやっぱりひいばあちゃんだったんだろう。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:56 ID:OzakLJax
- ?
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:50 ID:oyXBIoy/
- >>877
よくわかりませぬが。
えぇと、ひぃばあちゃんはお亡くなりになった人?
その猫さんは、ひぃばあちゃんがのりうつった
とかいいたいのか?
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 04:48 ID:9imKMrOl
- 家にご飯食べに来る猫,いないふりして裏口あけると
いつの間にか来ている。
それも日に日に友達連れて
たのむから、漏れとオカンの時とで,それぞれご飯食べてない振りするのは
やめてくれ〜
お前たち近頃食べすぎです。
となりの飼い猫より,イロツヤガありすぎです
- 881 :872:04/02/17 07:51 ID:ooExzhcd
- >873
thx。
やっぱ猫によってなのかな。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 08:07 ID:XZ+ebkAh
- >>873
奥様の高笑いが聞こえて来るようです・・・w
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 09:13 ID:BUaCUnxR
- うちのねこは
自重で
よく伸びる
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 13:02 ID:Yy41/nhL
- うちのも長い
「小春日和」の両端から頭とシッポが出てる
トグロを巻くとコンパクトなのだが。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:49 ID:3pTstcP/
- さっき本屋にちょっと寄った時、
「猫を手なづけてお腹を見せるまでに持って行く=ひっくり返し方」
みたいな本があったんだけど、正確な書名がわからない…。
どなたかご存知ないですか?
けっこう大判の、写真が多くて薄い本なんですが。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:00 ID:QPwtQ1cz
- ここで聞くよりもう一度本屋に行った方が早いと思う。で、買ったら中身を紹介スナサイ。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:07 ID:pD6gEx+d
- どうしよう・・・うちの猫があまりに餌を好き嫌いして
残すので、残った餌を夜マンションのごみ収集所の近くの植え込みに
置いておいてみたんです。朝見ると空になってました。
それからまた夜残った餌をおきにいくと、黒っぽい猫が一匹いました。
朝行くとなくなってます。これが4日続いてます。
一度あげだしたんだからずっとあげ続けるべきなんでしょうが
3月の中頃に引っ越す予定です。もう餌をあげるのは
やめるべきでしょうか?それとも一度あげたからには
保護できるくらいまで懐かせて飼うべきでしょうか?
今のところは暗いので目も合わしてませんし、見たら
情がうつるし、人に慣れさせない方がいいと思って
餌をおいてすぐ上にあがってきてます。軽い気持ちでとんでもないことを
してしまったと今後悔してます。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:08 ID:W3n01MnH
- >>885
Amazonでちょっと探してみたけど、これかな?
「にゃんころがし―もっともっと猫とお近づきになりたいあなたへ」
大型本: 95 p ; サイズ(cm): 30
出版社: 学習研究社 ; ISBN: 405603396X ; (2004/02)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/405603396X/qid=1077015939/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/249-6055550-0804330
- 889 :888:04/02/17 20:19 ID:W3n01MnH
- Amazonに表紙の写真無かったんで学研の方で探してみた。
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_shihan/detdisp.asp?pos=1&id=4571141&sname1=%82%c9%82%e1%82%f1%82%b1%82%eb%82%aa%82%b5
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:42 ID:HKKLHPjr
- >>887
偶然だったんだからほっておけば?
そいつにしてみりゃ、あ、今日もがある、ラッキー、てなもんで、
無くなれば別の餌場を捜しに行くでしょう。
あなたに飼う気があれば、手なづけて拉致すれば良し。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:59 ID:YP8qMYSh
- >>887
悪いけどちょと無責任だなと思った。
野良猫に餌をあげるのは責任が最後まで取れる人はいいと思う。
でも、あなたの場合は引っ越す事が決まってるのだから・・・
もし飼う気があるのだったら手なづけ頑張ってください。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:07 ID:pD6gEx+d
- 頑張って手なづけます。
朝ごみを出すといつも夜出した人のゴミ袋がやぶれていて、
燃えるゴミの日なのに、シーチキンの缶や生ゴミが散らかっていて
そんなのを食べるくらいなら、うちの猫の残った餌、缶で言うと
2缶分くらいを食べてくれ、と思って、誰か食べるかな、程度の気持ちで
置いてたんですが、まさか待つようになるとは・・・。
今日も待たれてました。頑張って手なづけます。大きい猫を
拾ったことはないので、色々と不安ですが・・・。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:13 ID:HKKLHPjr
- おおっ 頑張って引越し先につれていくんだ。
うまいことやってね。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:30 ID:pD6gEx+d
- ゴミ出し係り、交代しなきゃよかった。ま、これも縁ですな。
とうとう4匹目か・・・。先住猫たちには悪いが頑張ります。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:03 ID:QqOCgh7e
- >>894
四匹??うわ・・・ゴメン。
891だがキツイ事言ってしまった・・・
昔住んでいたアパートでペットは禁止だったのだが、隣の奴が野良に餌やってました。
家の中に入れてるわけではないし、私も猫が好きだったので何も言わなかったんだが
そいつがその猫たち放置して引っ越しちゃったのよ・・・
毎日そいつの部屋の前に数匹の猫がちょこんと座ってて・・っての見てたからカっとなってしまった。
上手く懐いてくれるといいですね。それと先住猫たちと仲良くやれますように祈ってます。
ちなみに放置されていた猫達は、大屋さんに訳を話し暫くアパートの住人で面倒を見てました。
大屋さんの見つけた新しいご主人に貰われていきましたよ。
幸い皆が猫好きだったから出来た事ですが・・・
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 02:55 ID:nD07n0pQ
- 猫タンがゴミとかあさると、それを良く思わない住人がいるわけで、
そうゆーのに色々悪さされるから、やはり一度でも餌をあげたんだから、
どうか責任持って欲しいよ・・・。4匹って、そりゃ大変だと思うし、
何もできないのかもしれんけど・・・。
とりあえず、頑張って。里親さん探しとか、地域の
動物愛護クラブみたいなのに頼むとか。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 04:16 ID:BMp2cExT
- 家のタマたん,朝仏壇の水を替えたら,すぐ飲みに行き、
その後,神棚に飛び乗って昼ね、
お前は神だったのか・・・
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 05:42 ID:lKP45InH
- 天上天下唯タマ独尊
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 09:59 ID:gtPYzf9W
- 近所で餌をもらってるらしく夕方になると野良さんが集まるスポットがある。
通りかかって自転車をとめると、近くにいるぬこさんが「ん?餌くれる?」
とこっちに注意をむけるのが分かる。
先日試にカゴのスーパー袋をわしゃわしゃ鳴らしてみたところ
「をを!?餌か??」と隠れていたぬこさんたちもわらわら集まってきて
ちょっとびっくりした。
餌なくてゴメソね…
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 11:41 ID:J+nTze0N
- >>899
なんだエサ無いのかよ( ゚д゚)、ペッ
という感じだろうか
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 11:45 ID:jd/wQN8U
- 873です。
あれからぬこたん、またやってくれましたw
一応ダンナと仲直りはしたのですが、向こうはまだ腹に何かある様子。
それを察知したのかどうなのか、ソファに寝転んでうとうとしてる
ダンナの胸の上に乗っかってたぬこたん、いきなりダンナの喉元にガブリ。
あま噛みだったので血も出ることなく、ダンナがびっくりしただけで
終わりましたが、かなりの威嚇になったらしくぬこたんの前で
ダンナが「もうなんとも思ってないから!」と宣言してくれましたw
>882さん
あら、聞こえましたか?w
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 12:27 ID:ERbYiEik
- 家の猫歴は25年。1代目は私が小学生のとき連れてきた迷い猫で、
とても質のいい猫でした。その子、孫と3代続いたのに、昨年
3代目旅立ってしまったので、1周忌が過ぎたら新しく子猫を
迎えようという話になりました。
でも、どうやって探そうかと思案中。
日本猫が好きなので、店やブリーダーから買うのはパス。
本当なら友達や知り合いの家で生まれた子猫を
もらうのが一番なんでしょうけど、あいにく友達の家の猫は
みな去勢済み。里親を探している方などからゆずっていただくと
しても、できればその性質や性格をよく知った上で決めたい…。
実は私及び兄弟は実家を出ていて、実質的に世話をするのは
母ということになります。今まで家の猫があまりにも
おっとりのんびりいいコたちだったので、母のためにも
あまりキツいコやそっけないコは悲しいなぁと思っていて
つい慎重になってしまいます。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 12:29 ID:8T+S9iM3
- >887
猫との出会いって縁もあるから飼えるんなら飼ったほうがよいのでは?
黒猫は可愛いっすよ。画像じゃ表現できないの。飼ってみたらわかるよ
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 12:30 ID:8T+S9iM3
- 猫もあなたを(飼い主を)選びたいと思うよ
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 12:54 ID:EjyipOxf
- うちは里子に出す時に実際、家に来てもらって
それぞれの仔猫としばらく遊んでもらいました。
その結果、一番もらわれないだろうと考えてた
素っ気無くひっそりとした影の薄い子(♀)が選ばれて家族一同びっくり。
やっぱりああいうのは直感というか縁なのでしょうか。
中高生の男の子、とても温厚そうなお父さんに
女の子が欲しかったという明るいお母さんの
家にもらわれていきました。
届けた時、学生服姿のお兄ちゃんがニコニコ笑ってて
印象的だったなぁ。
里子に出した猫には獣医で再会したけど
ピンクの刺繍の首輪をしててすっかりよそのお嬢さんになってた。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 14:45 ID:Xa9uaDyH
- >>901
ネコたん、許してくれるといいね。
>>905
大切にされて、よかったね。
- 907 :901の猫さん代弁:04/02/18 15:26 ID:Mgxlbd2w
- ママのことはボクが守るにゃ!
ママをいじめる人は、大好きなパパでも許せないにゃ!
パパがママにやさしくするようになるまで見張るにゃ!
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 16:18 ID:2bW03h/U
- さっき ネコタン体をあらいました
ピキーンと硬直した彼女の頭に顔をあてつつ
「ん〜こわいね〜そうだね〜やだね〜もうちょっとだよ〜うんうんわかってるよ〜むかつくよね〜」
そうやって声をかけながら洗うと 鳴かず暴れず 不思議
はたから見たらキモイけど
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 17:06 ID:fmJqhHJG
- >>908
わかる
うちは猫を洗わないけど、うんこつけたネコタンのお尻だけを
洗う時、そんな風に「ごめんね、ごめんね、もうちょっとだよ
ごめんね、えらいねー」と優しく声をかけると泣きません
声をかけないで洗う妹の時は虐待されてるかのように
泣き喚きます
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 18:50 ID:8T+S9iM3
- そこまでして洗わんでも・・・・・
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 19:29 ID:0irmu6sU
- >>895
いや、実は後押しをして欲しくてここに書き込んだのです。始めは
近くの友人に賄賂でも掴ませて、餌をやってもらおうと思ってたのだが、
情がうつってしまったようです。今日は少し時間が早すぎたのか
いなかった。その代わりにきついスプレーのにおいが・・・。
あの黒ちゃんより強いぬこ登場でなければいいのだが。黒ちゃんで
あればいいのだすが・・・・。
その引っ越した奴、許せぬな。俺も危うく同じようなことをしでかす
所だった。まぁなんとかするつもりではいたが。とにかく大家さんが
いい人でよかった。
>>896
うむ。俺がゴミ出し係りになる前から荒らされてはいたようだが
俺が餌があげたことで、その子は俺を頼りしてるわけで。ということで
最終的には網を使ってでも捕獲していきます。先住猫との折り合いと
もしこれからぬこが増えてしまったら、という不安は残るのですが。
地域の愛護クラブはよくわからんし、自分で最後まで見ないと
安心できないのでなんとかします。4匹という数が大変なのではなくて
先住猫との相性や病気具合が心配です。
>>903
暗いところにいるので、まだ黒ちゃんかキジちゃんサビちゃんかは
わからんのですが、ぬこならなんでもカワイイので、見た目や性格は
気にしてません。縁ですな。この子を最後にしたいと思います。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 19:36 ID:MSPsoJKJ
- >901サン
あなたのレスを読んで、ウチの猫に、
「私とおにいちゃん(←ダンナ。うちでは猫に対して自分らのことを、にいちゃんねえちゃんと言ってるw)が喧嘩したら
おねえちゃんの味方するんだよ〜?」と言い聞かせときましたw
味方してくれるかな。味方してくれるよね?ドキドキワクワク
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 19:50 ID:it0bq3cn
- そんな噛みつくしか能のない生き物なんてどうでもいいから
これでもみとけ。
↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6684/BrowserCrash.html
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 20:46 ID:qK7fKvgI
- いやよ!そんな怪しいURLなんて行くわけないじゃない!
でも見てきた。ハァハァ
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 21:55 ID:0Hq2x2Jc
- >>913
あああああああああ・・・・・・ハァハァハァハァッ、ハァハァ・・・・ウウッ
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 21:56 ID:yBFu4gs7
- >913
(*゚∀゚)=3ムッハー
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:10 ID:Bdpf8S6r
- すごい……
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:16 ID:EjyipOxf
- >>913
*´д`*)ハァハァハァアハァタマランッ
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:20 ID:JC7X8VvQ
- >>913
これ前もみたぞ(*´д`*)ハァハァ
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:23 ID:gXPRxGDE
- 何度見てもいいものだ。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:29 ID:ukMPnHV6
- >>913
やられたぁぁぁ、、、、。たまらなぃ。 もうもう、、、
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:00 ID:xguSZM/S
- >>913
101はウチでもよく見られる光景なので
連続エラー音が聞えてきそうw
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:26 ID:sR1ovAHR
- 実家でぬこ飼ってます。
携帯に保存してる写真を眺めながら帰省する日を心待ちにしてるんだけど、
盆暮れ正月にしか会わない人なんて、
ぬこは家族だとは思ってくれないよね(´・ω・`) ショボーン
私のことなんて忘れちゃってるのかな。サミスィー。
実家帰って「久し振り〜」って言っても、
むこうは「あらお客さん、いらっしゃい」ってカンジ?(´・ω・`) ショボーン
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:32 ID:t/bsh+qy
- >923
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノナカーマ
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 03:20 ID:wNy56Ujf
- ぬこって、散髪したてのようにすっきりした顔のときと、
あーあんた床屋行かなきゃねーって感じのもっさりした顔してるときが
ありませんか?
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 08:46 ID:fDA6U5SP
- うちも夫婦喧嘩をしてると、猫が間でにゃんにゃん鳴いて仲裁しようと
「猫、必死だな」って感じになっちゃいます。
なんとなくケンカのやる気がうせるというか・・・。
家の前で迷ってたのを保護して、そのまま飼いはじめた猫です。
今はまだ中猫くらい。縁があったんだなぁ・・・と思います。
さっき、何か尖ったたものが足に刺さって
「ガラスでも割れたか?!」と思って足を見たら、
猫の乳歯でした。宝箱にいれておこう〜。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:03 ID:CD97a/Xw
- うちのは親子で怒鳴りあってるとダッシュで隠れるよ・・・
とばっちり食ってたまるかぁぁぁという感情が伝わってくるようだ。
- 928 :902:04/02/19 11:23 ID:8YLnBn1P
- >904 猫もあなたを(飼い主を)選びたいと思うよ
あなたのレスを見て、目からウロコが落ちました。
どんな猫だって可愛いことに違いはないですよね。
こちらが選ぶなんておこがましいことを言わず、
縁のある猫を待つことにします。
1代目の迷いノラはうちに居着いてくれたので、彼女に
うち(飼い主)を選んでもらったと思いたいです。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:24 ID:v+ZhHWuD
- >>928
待ち遠しいけど楽しみですね。
私も早く猫との暮らし開始報告したいです。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 13:44 ID:fDA6U5SP
- うちの猫は家に来て3日はおとなしかったけど、
その後、本性を発揮して、暴れ者です。
猫雑誌読むと、いろんな猫の写真を見るけど、
うちの猫が一番可愛い。(ばか)
>928
よく、スーパーとかホームセンターに「猫の里子募集」という張り紙を
見るのですが、そちらのほうはいかがですか?
ああいうのって日本猫が多いです。
「おとなしい」か「ヤンチャ」かは、バクチのようなもんだと思いますが・・・
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 14:07 ID:HJvTFZo5
- >>928
うちの猫は、動物病院にかたっぱしから電話して
もらい手を捜してる飼い主さんと連絡とっていただいて、もらいました。
たくさん生まれたところで好みの子を選んでつれて帰ることができましたよ。
飼い主さんに会えれば色々聞けるし。
先生に打診するとき、高齢の母が飼うのでおとなしめの日本猫がいいんですが…と
リクエストしてみるのも…
>>930
いーや、うちの猫が一番かわいいw
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 14:37 ID:YoPnSE0C
- うちの猫、おめめパチーリですごく可愛い顔をしているんだけど、
甘えてきたり一緒に寝るときは目をつぶっているか半開き。
ものすごーくブチャイクに見えるんです。
奧菜恵→間寛平ぐらい変わります。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 14:48 ID:9d5pFYpu
- いや、寝る時は普通目を閉じるだろ。開けたまま寝てたらそっちの方が怖い。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:04 ID:nnxdHgCC
- うちのねこはたまに目蓋が半開きの状態で寝てるよ。
眼球の上に白い膜(内目蓋?)が張ってて白目に見えるの。
獣医さんにはお腹に蟲はいないって言われたんだけどなあ。
友人にはエクソシストにゃんこと呼ばれてる…
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:12 ID:fLIK1Mmp
- 瞬膜ですかな
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:39 ID:CaY8T6kt
- 913
1年以上前に見たぞw
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:44 ID:CaY8T6kt
- 902さんがいい人で本当によかった。
私は時々猫飼いたがってる人に同じように声かけてるんだ。
容姿で選びたい人もいるんだろうけど(<私はなんでもいい人なので
よくわかんないのだけど。)、この猫は○○さんによくなつくねー
この猫は□□さんによくなつくねーってのはあるからさ、
猫に選んでもらったらどうだろうかって思うんだ。
人間だって親と合わない人がいるし、種類が違えばもっとあるんじゃ
ないかって。
そういうわけで私が猫貰いにいったときも、あちらの方にどれがいい
選んで選んで!ってすごく言われたけれど、ぼーっとその方とお話してる
間に、私の膝に乗ってきたりした猫たちをそのまま貰ってきました。
たまたまあまり近寄らなかった猫はまだたまーにお乳飲みに言ってたので
(おやつ代わり程度)、よい選択をしたなーと思ってるんです。
・・・・語り長くて失礼。でもあんまり人間(偉い)>>>猫っていうの好きじゃないから。
902さんがわかって下さる人で私もすごく嬉しい。ボソっと書いてみてよかったです。
ありがとう。
- 938 :902:04/02/19 20:32 ID:AfAGnP7Y
- >937
度々すみません。937さん=904さんでいいんですよね?
あなたのレスには、本当にハッとさせられました。
たまたま姉と子猫の話をしていて「そういえばうちは猫歴長いわりに
他所からもらってきたことがないんだよね」という流れから
どんどん不安になってしまって、ついあんな書込みをしてしまい
ました。逆の立ち場(猫本人やゆずってくださる方)から見たら
もっと不安ですもんね。奢った言い方をしていたな…と、とても
反省しました。また、「縁だな」と思ったら気もラクになりました。
気付くキッカケをありがとうございました。
他のレスをくださった方々もありがとうございます。
いろんなところで声をかけたり、アンテナ張っておきますね。
ここでご報告ができるのを楽しみにしています。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:27 ID:949o5s//
- 902さんは本当にいい人だぁ・・・・私はいい人にあたってよかった・・・・
(人によってはウゼー!と言われたかもしれないのに)
902さんにはぜひネバーランドを買い取って、猫数千匹を保護して欲しいと
思います。エメンネムじゃぁなぁ・・・・・・・・・・・・_| ̄|○ナニニツカウンダロ
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:51 ID:yc2lKycD
- いま、ネコがしっぽで遊んでくれてます
うれしい
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:57 ID:hAv8mReR
- ぬこってお母さん好きじゃないですか?
情緒の安定してる人がすきなのかな。あと無駄に触らない人。
私はどっちも欠如してるのであんまり好かれてない。。
今日はシャンプーしたけど、水嫌いなくせに寒さの余りシャワーかけてと
寄って来るぬこがかわいかった。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:37 ID:fBXUPhm/
- ねこって一匹だと淋しいものなのかな?
遊び相手とか欲しいものなのかな?
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:39 ID:B+nxldps
- 家の♂猫が部屋の障子で爪を研ぐ癖がなかなか直らない。
「コラ!(軽い拳骨付き)」って叱っても駄目ぽ(ノД`)
もう一匹の♀猫は叱ったら、ちゃんと爪研ぎで
研いでくれるようになったんだけど・・・。
どうやったら癖が直りますかね。
どなたかアドバイスキボン。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 03:51 ID:YRBR7zH+
- ゲンコツで教育は猫の性格歪めそうでよくないよ。悪さの現場を見たら大声で叱る、または猫がイヤがる大きな物音をたてる。でも、いたずらして欲しくない所には猫よけスプレーするなりして飼い主側が注意してあげることも大切かも
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 04:01 ID:CDOZdLLz
- ネコよけスプレーは効果的ですよ。
でも、使う時は控えめに使ってくださいね。
使い過ぎると、人も酷い目に会います。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 04:17 ID:UAvKpiRG
- >>943
ゴミの中から障子を拾ってくる
それを渡す
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 05:00 ID:rKFvfFZG
- >>943
ダメなところで爪とぎしてたら水鉄砲。
100筋のスプレーボトルでいいよ。
ぬこからは見えないようにね。
ガムテープをベタベタするように貼るのも効果的。
障子には無理だが、桟ならいける。
爪とぎで磨いでくれたら、誉めてあげるのも忘れずに。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 05:20 ID:pr5m5oiG
- 今の季節、ぬこがちょっとした悪さをするとつい、
みかんの皮でプシュ!っといじめてしまう…
たまに何もしなくても面白がってやってしまう…ゴミンヨぬこタソ
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 05:49 ID:UAvKpiRG
- 948 パシッ
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 07:49 ID:ea72ldj5
- ぬこさんの頭に生えてるちょっと固めの毛を一本抜いて、
それで鼻の穴をコチョコチョ。
ぬこさんのクシャミがみれまつ。
うちのは ヘクチッ って感じ。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 08:56 ID:tQ30qhyg
- >>948 >>950
なんておそろしい。。。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:28 ID:yFtmnOOt
- ぬこが落とした髭をコレクションしています
そろそろ次スレの季節ですか。
どなたかおねがいします
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:28 ID:KuLpKugE
- ぬこが寝ている時、耳をハプッと口の中に入れると
小声で「ンム〜〜…」と鳴くよ。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:00 ID:l7+hjlz+
- うちのぬこは真夜中に寝室にいれて〜いれて〜と鳴くのです。
それだけならまだいいんだけど、ふすまをかりかりどかどかがたがた
させるので寝られなくて困ってます。
昼間いなくてかまってあげられない罰なのかな……
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:38 ID:949o5s//
- 冬に猫洗う人って何考えてそんなことしてんだろ
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:41 ID:949o5s//
- 昼間は留守番させて、夜は閉め出しか・・・・
誰かちゃんと飼ってくれる人を探した方がいいんじゃないか?
共稼ぎの友人は絶対に帰る時間を決めて(忙しい総合職だが努力で)
夜はおもっきり構ってるけど(寝室にはもちろんいれる)。そんなこともできん?
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:43 ID:ea72ldj5
- >>954
ふすまにぬこさん用の出入り口を作ってあげるとか。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:57 ID:rKFvfFZG
- 家は時々洗うよ。必要にせまられてだけど。
お尻に強烈にウ○チついた時だけ。
毛長ぬこはいろいろあるさ。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:39 ID:doMJehut
- >>958
お尻の毛にくるまれてとれないんだよね
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:59 ID:MCwqEQaQ
- >>956
954じゃないが自室には入れないよ。
我が部屋に入るとどこに仕舞っといても目離した隙に
俺の通勤用の鞄を引っ張り出してシッコ引っ掛けるからな。
もう4回買い替えたよ。
どんなに教えても直らんから大きな鞄全部自室にほうりこんで猫立ち入り禁止。
その代わり寝るのぎりぎりまで遅らせて居間で一緒にいるようにしてる。
会社貸与のノートPCを猫シッコで壊して
始末書書かされるのはさすがに避けたい。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:03 ID:yc2lKycD
- >>955
冬は、こたつがあるからいいんだよ。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:06 ID:doMJehut
- >>960
動かない鞄をどこかへ閉まって
動き回る猫を自由にしてあげればいいのに
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:06 ID:doMJehut
- お尻はわかるけど、猫を洗う必要性がまったく理解できない
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:13 ID:1ewdo/6y
- >>959
長い毛の猫ちゃんに、そんな悩みがあったのか!
お尻の周辺だけ、すこーしカットしても付いてしまうものなのですか。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:13 ID:YfFLDrXp
- >963
猫アレルギーのアレルゲンは猫毛以外に猫のフケもあるから、アレルギー体質だけど
猫アレルギーじゃないっていう人は時々猫洗った方が人にも猫にも良いと思うよ。
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:17 ID:yc2lKycD
- ノミ取りシャンプーしたい人だっているだろうさ
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:19 ID:doMJehut
- >>965
へーほーなるほどひとつ勉強になりました
でもアレルギー体質だけど猫アレルギーじゃない人は
洗わなくてもいいと思うのですが
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:21 ID:949o5s//
- >958
マジレス。肛門周囲の毛をカットする方法がありますよ。
長毛猫は最高月1までのシャンプーは可能らしいけど
キューティクルや油分がないことにはかわりないので
しないに越したことない。特に寒い時期は。
本能レベルで水が嫌いなんだし。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:22 ID:949o5s//
- >960
猫を自室に入れて、重要なものはそこ以外に置けばいいだけの話。
なんでそんな簡単な計算もできん?
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:25 ID:949o5s//
- >>猫アレルギーじゃないっていう人は時々猫洗った方が人にも猫にも良いと思うよ。
初心者が誤解するからヤメレ。
パーマあてすぎてボロボロの髪で頭皮はアトピでボロボロ・・・ってな人に
シャンプーを強要してるのと同じなんすよ。
本能的に嫌うものには理由があるんすよ。
私は猫アレルギーだが保護のために仕方なく飼った・・なんていう経歴の
人以外は、シャンプーやめれと思ってるけど
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:27 ID:doMJehut
- >>968
考えたことあるけど
2ヶ月に一回くらいしかお尻につけないし
あのお尻のもさもさした毛が可愛いからやっぱし切りたくないでし
洗うといっても肛門周辺だけだし
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:28 ID:doMJehut
- >>964
根元でくるまるから少しのカットでは無意味かな
夏に一回ちょっとだけ試してみるよ
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:28 ID:949o5s//
- はぁ・・・・・・・・後だしじゃんけんですか・・・・
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:29 ID:6TWVCU4n
- 鞄にオシッコかけられちゃうのは鞄が革製だからでないの?
そうでなくてかけるんなら、お父ちゃんの大事な物だと知っててやるんだし
怒られるのわかっててやるんだからまさしく「家族愛」だと思う。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:29 ID:t37TcA4g
- ID:949o5s//
煽り口調は止めといたら?
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:33 ID:yc2lKycD
- ID:949o5s//は他人の事情を絶対理解しないタイプか
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:35 ID:doMJehut
- ノミ退治には首元につける点薬が一番よく効くにゃりよ
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:38 ID:6TWVCU4n
- ID:949o5s// は獣医さんですか?
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:53 ID:qIE4Hp4w
- うちの猫、人がいないとすぐコンロに乗ろうとする危ない奴だった。
気配に気付いて行ってみるとすでに降りていて「何か?」という顔。
絶対に止めさせたほうが良いので猫をだっこしてコンロの上に乗らせ、
大嫌いなスプレーを足下やコンロにシュー!
ビックリして逃げたがったけどわざと背中にもう一回シュー!として離した。
そしたらコンロの上に乗らなくなった。
ちなみにスプレーは「ノミよけスプレー」なので安心。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:56 ID:aqqBqUgy
- 長く洗わないでいると獣臭くなるんで、
2ヶ月に1回のペースでシャンプーしています。
人間と猫が気持ちよく共存するためなら
全てが猫サイドの視点じゃなくても良いのでは?>>949o5s//
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:02 ID:doMJehut
- 獣臭い(*´д`*)ハァハァ あの匂い好き
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:03 ID:949o5s//
- >978 近い
973は971へ
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:03 ID:949o5s//
- >980
メリットデメリットを踏まえた上で飼い主が選択して下さい。
何も知らずにやってる飼い主を見たり知ったりすると気の毒に思ってしまうので
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:06 ID:doMJehut
- >>973
後だしじゃんけんってなんですか?
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:07 ID:dojsBp17
- >>983
多頭飼いに関するあなたの考えをお聞かせ願えませんか?
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:10 ID:949o5s//
- うちは2匹飼ってて将来は4匹飼おうと思ってるけど
意見って・・・・・・何? ワンルームなら1匹のほうがいいこともあるだろうし・・
多頭飼いについてうんぬんってのがわからん
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:13 ID:doMJehut
- >>986
>>984
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:14 ID:dojsBp17
- 例えば一家に何十匹も猫を飼うのって、獣医さんから見てどうなのかな?
というので、伺いました。
お答え頂きどうもありがとう
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:14 ID:949o5s//
- 自分で調べて
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:15 ID:t37TcA4g
- とりあえず
次スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077250492/l50
だれか雑誌のコピペお願い
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:16 ID:doMJehut
- なんかずるいと批判されてるようでものすごく不愉快
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:17 ID:dojsBp17
- >>991
そんなこと思ってないに1にゃん票
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:17 ID:t37TcA4g
- 言い争いはこのスレで終わって欲しい
と希望を述べてみる
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:19 ID:Y6NZ2v5Y
- ID:949o5s//
こいつがスレを感じ悪くさせた。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:19 ID:w1IGTkL/
- >>990
乙
お勧め本はコピペしてみた。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:20 ID:dojsBp17
- >>990
ありがとうございモフ
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:22 ID:949o5s//
- >988
わお、多頭飼いってそういう意味(レベル)でしたか・・・・
毎年ものすごい数が殺されていることを思えば、飼える人は
たくさん飼ってあげれば・・と思いますが(それこそ猫のネバーランドが
欲しい)、頭数より飼い方の質じゃないでしょうか。
いわゆる核家族ならそれだけの数全てに愛情を注ぐのは難しいですよね。
布団に入るにもなでなでしてあげるにも限りがあるしw 世話自体は可能だけれど。
でも例えば団体として数十匹飼うことは可能だし、顔も覚えて個性に合わせて
毎日相手ができるのではないかなと思います。
頭数に対してスペースが狭すぎることと経済的に厳しすぎる人
忙しすぎる人・・など以外の人なら可能は可能ではないでしょうか。
広ければ合わない猫とは別室に分かれるだろうし、好きな場所も
見つけられるだろうしね。避妊去勢さえしっかりやれば、あとは猫も勝手にやるでしょう。
だから猫なんだしw
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:24 ID:t37TcA4g
- >>995
コピお疲れ様ヽ(´ー`)ノ
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:24 ID:dojsBp17
- おぉ。
貴重なお話をどうもありがとうございました。
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:28 ID:dojsBp17
- >>997
もしよろしければ、ヲチ板のうp板スレを覗いて見て下さい。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
259 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)