■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
些細な事だけど気に障ったことパート32
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:14 ID:Djg/xUZh
- パート31
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075704153/l50
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:14 ID:LTIXGTY8
-
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ2ge..
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:15 ID:cVPcW938
- 何かと思った。
- 4 :過去スレ:04/02/20 02:15 ID:Djg/xUZh
- 過去スレッド
01:http://life.2ch.net/kankon/kako/1008/10087/1008778899.html
02:http://ex.2ch.net/kankon/kako/1012/10129/1012924498.html
03:http://ex.2ch.net/kankon/kako/1017/10174/1017450445.html
04:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1024/10245/1024591464.html
05:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1028/10281/1028128489.html
06:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1031/10316/1031639167.html
07:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1034/10346/1034686969.html
08:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1037/10376/1037638099.html
09:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040189295/(html待ち)
10:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042542164/(html待ち)
11:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044437293/(html待ち)
12:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046274618/(html待ち)
13:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047912749/(html待ち)
14:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049553982/(html待ち)
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:15 ID:Q1/m5zhN
- >>1
乙です
- 6 :過去スレ:04/02/20 02:16 ID:Djg/xUZh
- 15:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051188747/(html待ち)
16:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052184866/(html待ち)
17:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053575947/(html待ち)
18:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054734230/(html待ち)
19:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055868999/(html待ち)
20:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056901479/(html待ち)
21:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058175643/(html待ち)
22:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060007447/(html待ち)
23:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061713427/(html待ち)
24:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063783480/(html待ち)
25:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065355612/(html待ち)
26:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067046391/(html待ち)
27:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068623098/(html待ち)
28:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070507231/(html待ち)
29:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072069558/(html待ち)
30:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073879696/l50
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:18 ID:Djg/xUZh
- ◆些細でないことはこちらへ
その神経がわからん!! PART75
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074829735/l50
過去スレッドは>>2以降
これ入れるの忘れてました。
次スレの時は忘れないように、お願いします。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 07:24 ID:Jd/ktUFq
- otukarei
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 08:53 ID:JNe7Qniw
- テンプレ書き込み中に「2get」とかする馬鹿。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:46 ID:+O3ZVycx
- 二週間後の週末、6人でスキーに行くことになっていた。
ところがある参加者の親御さんが昨日亡くなってしまった。
で、別の参加者が「スキーを中止しませんか?」といきなり提案。
提案したくなる気持ちはわかるけど、こちらも楽しみにしていたし正直「勝手に決めんなゴルァ」と、気に障った。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:47 ID:Bm/U0vb4
- ところでそろそろスレ数もかなりの数になってきたし、
過去スレ全部のURLを載せる必要はないんじゃないだろうか・・・
前スレだけでもいいと思うんだけどいかがでしょう。
>>1さんは乙!!
>>1さん個人に文句を言っているわけではないんですよ。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:23 ID:DnPAKfrX
- 自分のプロフィールに『趣味→人間観察』
と書く人
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:08 ID:FY7jDJXw
- 前スレで弁当ネタを書きこんだものです。
あれ以来、焼きそば、スパゲティ、ハムや卵を挟んだパンなどを持って行ってます。
ぜんぜん手が込んでません。
それはともかく…
年末に帰省した時の話ですが、うちは田舎に母が一人暮らしです。
年金だけで、はっきり言って貧しい部類です。
帰省した俺らも、それぞれ経済状態に応じて1−2万くらい(俺は貧しいので1万)
置いてくるんですが、母が俺らに食べさせようと妙に高い物を買ったりして、
それが気に障りました。
俺らは「高い物を食べたいんじゃないし、お袋の味の鍋モノとかでいいのに」
と言っても、スーパーとかで3千円のウニの瓶詰め2本とか買われたりして、
俺らに食べさせたいのはわかるんですが、そうなるとまるで自分たちの金で
ウニを買っているのも同然みたいで、どうもすっきりしない。
普通の飯でいいのに。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:15 ID:tVPaY54C
- 親の心子知らず、子の心親知らず・・ってね。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:19 ID:YT8wlrNS
- >13
「鍋物とかでいいのに」「普通の飯でいい」とかじゃなくて、
「俺お袋の鍋が食べたい」「普通の飯が一番いい」って言えばいいんじゃないかな。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:54 ID:lelsL1Wr
- 今日デパートのエレベーター乗ったんだけど。
(奥にババ2人連れ・ベビーカーママ、手前に私が乗ってた
4階でベビカーが降りて、エレベーターの前に、別のベビカーママが
その人は、下に降りたいみたいで、乗る気なし。でそのままドア閉まる
するとババァが勘違いして
「ボタン押してあげないから、あの人乗れなかったね…カワイソウ」とか
ひそひそ、しかし私に聞こえるように言ってきやがった。
カチンと来て「えっ、あの人、下に降りたかったんでしょ!?」とババに言ったら
「さぁ…w」とか呆れ顔された。濡れ衣だし、なんか結構ムカツいた。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:59 ID:8JU9fcWy
- 「まったくこそこそと嫌味ったらしい」くらい言ってもよかったよ!
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 16:10 ID:od7AgVeX
- 「俺の誘いを断るなら、もっと優しく断れよ!『また今度誘ってください』とか
言えねえのかよ!」
と、初対面の人に言われた・・・・・_| ̄|○
誘われても困るから断ったのに「また今度〜〜」ってなんじゃい。
なんかマンガみたいな人だったなぁとぼんやり思っていたけど
今考えるとちょっと気に障るなぁ
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:02 ID:07sQUHeB
- 私(個人宅)の電話番号は市役所の代表電話とよく似ている。
違いはこんな感じ。
私の家の電話番号 ○○-○○○○
市役所の電話番号 ○○-○▲○○
そのせいで市役所宛の間違い電話がよくかかってくる。
さっきあった間違い電話。
私は「もしもし」
相手(おっさん)「内線の・・・」
私「(゚Д゚)ハァ?」
相手「1234-56-7890か?」
私「どちらにおかけですかね?」
相手「うるさい、バカヤロー」がちゃ←電話が切れた音
かけ間違えたくせに、電話の相手に罵声あびせて切るなよな、まったく。
かけ間違えたことの詫びぐらい言えないのかと。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:42 ID:vDbbLNWK
- 私が買ったもの、食べたものに関して必ずと言っていいほど
否定する人が身近にいるのが気に触る。
「昨日、駅南のラーメン屋の○○いったんだけど、おいしかったよ」
とか言うと、
「えー、よくあんなところのラーメンなんて食べられるねー、マズイじゃん
△△(いかにも高級店そうな中華料理屋)にこの間いったわー」
それで私がカチンときて
「私、あなたほど舌が肥えてないからね、十分おいしかったよ」と言うと、慌てて
「いや、私もそれほどいい物食べてるわけじゃ・・・」と始まる。
もう、うんざり。 話しなければいいんだけど久しぶりに会うと
やっぱりその手の話題が出てきてしまうんだよね。
まぁ、実家の母なんですがね。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:23 ID:BNy9WJ2I
- 今朝原付の給油をしにガソリンスタンドに立ち寄ったときの事。
店員が後から来た車を優先した事はまだ我慢できた。
だが、給油の機械が壊れていたらしくガソリンが溢れて来た
(原付のタンクではなくスタンドのメーターのあるタンクから)。
でも店員は何もしない。
しかも平気な顔で「300円」と請求(普段なら150円するかどうか)。
腹が立ったので「えっ?」と聞き返したら
「200円でいい」と恩着せがましく言って来た(実際の給油量を調べもせずに)。
仕方がないので支払ったが、納得がいかない。
もう二度とG県O市A草のFジカトラックステーションには行かねえぞゴルァ!!
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:32 ID:5F1VEQA1
- 現場系やイベント系の一日バイトを募集する会社にいるので、
アルバイト希望者の応募電話をとる機会が多いのだが、
まあマナーがなっちゃいないのは、もう慣れっこでどうでもいいんだが、
時々、最初の挨拶が「お疲れさまです」という人がいるのが、ミョーに気に障る。
別に登録スタッフとかでもなく、初めての応募時に
「お疲れさまです。○○を見て電話したんですが・・・」っておかしくない?
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:45 ID:L14sDRMU
- >22
変だよね。
既に採用されたつもりなのかねえ。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:54 ID:S7wJcDj3
- うちのIDに j3 が付いていたことですわ・・・る!。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:56 ID:UeyU4o1j
- スパイキャッチャーJ3を知ってるとは!
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:56 ID:K1GtZvue
- 別に変じゃねーよ。
そいつは>>22をねぎらってお疲れ様ですって言ってるのに
素直に受け取れない>>22はひねくれもの( ´,_ゝ`)プッ
俺を叩くなら>>26を殴ってからにしろ!
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:06 ID:S7wJcDj3
- >>25
それではないのだが、j3いいでしょう・・・る。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:15 ID:dQiF0qpX
- j3そういうこもあるのですね・・・る。
誤変換( ゚ロ゚)ギョエ
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:26 ID:scDD/hZp
- http://fire.prohosting.com/sword668/pic.htm
↑のやつらの日記↓
http://fire.prohosting.com/sword668/anna05.htm
http://fire.prohosting.com/sword668/tomo06.htm
もう信じられないくらいDQN。イタすぎる。
可愛いだけで中身からっぽってこういうことを言うんですな。
顔晒しといて「チャリパクった」等、JOY並みの発言を繰り返してます。
あまりの性格の悪さにクラクラきますた。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:30 ID:xRSu6vgH
- ゆーか!!ゆーかちゃん!!
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 21:29 ID:ShnliEaf
- 別に仲良くも無かったし何の付き合いも無かった元同級生の母親が亡くなった。
「元3組のみんなで香典を出そう!! 一人500円出せ。」
ということが勝手に決められ徴収された。偽善的な臭いがぷんぷんしてウザかった。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 21:46 ID:IqRlobg1
- >>31
わかる。
オレもバイト先の社員の父親が亡くなったとかで徴収された。
ほとんど喋ったこともないのに。
箱持って回ってくるんだもん。払わざるをえないよ。
もし拒否したりしたら非人間的に思われるし。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 21:49 ID:L14sDRMU
- 領収書よこせとか、利用明細を出せとかも言えないしねえ。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:00 ID:ShnliEaf
- クラス替えしてしばらくしてからだったので
尚更「はぁ?」だった。
別に特別団結力のあるクラスだったわけでもないのに。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:28 ID:qD/r7ojn
- オフィスビルでエレベーターを待っていた時のこと。
私の前には男性が一人待っており、私はその後ろに少し離れて待っていた。
やがてエレベーターが来たが、中からは大きな台車を押した人が降りてきた。
私は台車の邪魔にならないようにと、咄嗟にエレベーターから離れた方向へよけて
しまったので、ボタンを押すなり扉を押さえるなりして、扉を開けておくことができずに
いた。
私の前に待っていた男性はといえば、エレベーターのすぐ近くにいながら、扉を押さ
えるでもなく突っ立っているだけ。そして、台車の人が焦りつつ苦労しながら
エレベーターの外に出るか出ないかのうちに、その男性は台車を半ば押しのける
ようにして乗り込んでしまい、その瞬間エレベーターの扉が閉まって、エレベーターは
行ってしまった。
扉が閉まりかけたとき、私も慌ててボタンを押し、申し訳なさそうな様子の台車の人
もボタンを押してくれたが間に合わなかったのだ。
たまたま、もう一基のエレベーターがすぐに来たので良かったのだが。
ありがちなのだろうが、この男性の気の利かなさがちょっと気に障った。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:08 ID:rxxjLl/3
- 休日にマターリとTVなど見ながら過ごしていると、セールスの電話があった。
暇だったので、ちょっとからかってやろうと話を聞いていた。
何歳ですか?仕事は?今日は休みなんですか?などと、通りいっぺんの質問が繰り返された後、
自社の紹介を。なんでも、イベントの紹介や、宝飾品の販売をやっているそうな。
で、「紹介だけじゃなくってぇ〜、イベントを面白おかしく案内してるんですよぉ〜」と言うので、
「ふーん。今のところ面白いところは見あたらないですけどね」と言った。
その瞬間ガチャ切り。その後無言電話が。
自分が気に障ってどうするんだよ…。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:42 ID:3hrbYjid
- >>31
ちょうど同じクラスならともかく、クラスが別れたら関係ないよな。
俺の場合、中学で同じクラスだった奴の親が高2でなくなったとき、徴収された。
そいつが嫌いだが、同じ高校だったので断るわけには行かなかった。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:36 ID:OKMKawjP
- 有料駐車場から出る時、当たり前のことだが
料金を投入するまではバーが上がらない。
そのくせに、料金を投入するやいなや、
まだ釣銭も出てきてないうちからさっさとバーが
上がるのがなぜかムカつく。
考え過ぎだが、釣銭を取り忘れてさっさと
出て行ってくれという意図があるようにすら見える。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:40 ID:4jfSMnXM
- つりが出ないように払う人のことは考えないのか・・?>>38
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:43 ID:Yb6GOMcv
- >>36
ワラタ
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 05:38 ID:Jc/NawxU
- トイレットペーパーがいつも反対向きに付いている会社のトイレ。
壁側からペーパーが出ていて、取りづらい。直しても直しても反対になってる、、
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 07:26 ID:d0eA1n47
- >41
え?
トイレットペーパーは壁側に紙が垂れるんだよ?
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 10:26 ID:pss4DZcm
- クマクマクマクマァァァァァァーーーーーーーー
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 11:29 ID:c3g/0VCu
- >>43 ワラタ
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:13 ID:ArbABZMY
- >41
きっと誰か一人、トイレットペーパーの向きはそっちだと信じてて
41が直したのを「もう!また逆になってる!」と怒りながら逆向きに
直してるんだよ…
いや、いたからそういう人が。
まあそのときはペーパーホルダーがかなり特殊な構造だったんだけどね。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:52 ID:wdrBMlWe
- 美容院に行ってシャンプーしてもらうとき、
首に巻く布(素材ポリエステル?)が濡れてた…
誰かに使ったものを、洗わないで使われたらしい。
時間がたってて、ちょっと変なにおいしてた。
もう二度と行くもんか〜!ワアアン
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 14:39 ID:vTfLd39J
- 佐川急便。
今日の午前中再配達を依頼してたのに、2時過ぎてもこない。
営業所に問い合わせたら、荷物が営業所に残ってたとのこと。
ドライバーが持ち出すの、漏らしてましたって。
やっぱり佐川はクソ。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:09 ID:PPQV8hIF
- 30代後半のごく普通の独身女性なんだが「面食いなんですう〜♪」
と、よく言ってて。自分も独身女性だけどなんか・・・
よく言ってて恥ずかしくないなあと思う
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:13 ID:TxZdogCK
- 30代後半の独身女性を見ても別になんとも思わんが、
40代の独身女性は、よっぽどの理由があるんだろうなぁと思う。
人柄を見てると、事情がある人と、激イタな人がいて、
後者はお近づきになりたくない。親類にいると大迷惑。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:38 ID:HJKnveTo
- 結婚願望が一切ない高校時代からの友人。
「結婚という枠に囚われたくない」とかじゃなく、
純粋に興味がないだけ。恋愛にすら興味がなくて、
好いた好かれたっつー話はこの20年一度も聞いたことない。
キャリア志向ってわけでもない。
珍しいタイプだな、とは思うけど、彼女に迷惑掛けられた事はないし、
生き方なんて人それぞれ。
それを「彼女、まだ結婚してないんか。早く相手を見付けるように言ってやれ」とか
うるさいよ。私の友人であっても、てめぇにゃ関係ないだろ。
第一、何度「本人に興味がないんだし、したいと思った相手が現れたらするだろう」
って、言わせんだよ。
私にとって大切な友人だからって旦那に紹介したことを、いまだに後悔する時がある。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:41 ID:Qv25Wauy
- >>15
そう言いました。
でも、食材と一緒にウニの瓶詰めやらも買いこんでくるんです。
今日は手抜きして焼きそば(玉ねぎとモヤシ入り)持って行きます。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:18 ID:ScxM+u6N
- 料理長が失敗したプリン食ってた。
食わせろ。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:47 ID:OWbmSKOZ
- >>47
PCをネット通販で買ったとき、会社から帰ってきたら不在票があったから
「今日はこれからずっと家にいるから再配達キボン」 って電話したけど
持ってこなかったよ・・・。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:07 ID:M8sjKfNt
- 買い物に行く事になり、友達と13時に待ち合わせ。
そしたら当日の朝8時にメールが来て、
『待ち合わせ、15時にして〜』
15時に待ち合わせ場所に行ったけど、友達がなかなか来ない。
メールしても返事ないし、携帯にかけてもでない。
16時まで待ったけど結局来なかったので、
『1時間待ったけどなんの連絡もないし、もう帰る』って
メールして帰りました。
そしたら夜に電話かかってきて、
『朝8時に寝て、13時に起きるつもりが起きられなかった』と。
朝までネトゲもいいよ。待ち合わせ時間遅らせるのも許す。
けどなぁ、自分で15時って言ったのにすっぽかし、
何度かけても電話にも出ないってどういうことだよ。
『12回も着信あったけど、なんで起きられなかったんだろう〜』って、
そんなのこっちが聞きたいわ。
もうあんたとは待ち合わせの約束はしないから、
ネトゲ仲間と仲良くやってください。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:26 ID:4U/oH9Tp
- さっき、若いあんちゃんがピンポーンと来て
水道水の調査だか検査だか、よくある浄水器セールスらしき
トークで、「玄関までお願いしまーす」と来た。
「そういうのは、ウチは結構ですから」とインターホンで言ったら
「いや、結構じゃなくて皆さん順番にやってもらってますからねー」
「強制じゃないですよね?それに水質検査だの何だのって、何回も同じようなのが来ました」
「強制じゃないですけど〜。あ、浄水器屋さんじゃないですよ〜w」
「じゃあどちらから、どういう事でいらしたんですか」
「フォル○ックですー(会社名?)やってもらわないと僕も困るんで〜」
「困るって言われても、こっちも困ります」
ああ言えばこう言う、こんな感じで押し問答状態。
横柄な態度にムカつきつつも、もう面倒なので
「今都合悪いのでムリです」
「じゃあいつならいいですか?」
「仕事も忙しいので、お約束はできません」
「それじゃまた何度か来ます〜」とようやく退散。
浄水器屋じゃなかったら何??
何にしても、まっとうな感じじゃなく怪しさムンムンだったので
絶対ドアは開けないけど、また来たらどうやって撃退しようかな。
しかし、こっちからお願いして来てもらったわけでもないし、
セールスマンのくせにあの偉そうな態度がものすごく気に障る。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:29 ID:joumJe23
- 水道水について物凄く詳しく調べ、
それをインターホン越しに質問。
答えられなかったら帰ってもらう
答えられても帰ってもらう。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:29 ID:c8rzfYXy
- >>55
どうやって撃退、というほどのことでもなく、
ただ「ウチは結構です」ガチャ、でいいんでないの?
中途半端に相手するのがいけないんだよ。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:36 ID:m1WsICkY
- ・訪問販売ネタ
・待ち合わせネタ
・結婚ネタ
・友人ネタ
- 59 :55:04/02/21 19:01 ID:4U/oH9Tp
- >>56
それいいなw
と思って、検索しに行ったついでに「フォル○ック」も検索してみた。
同じ会社かどうかはわからないけど、
「事業内容→家庭・業務用浄水器のレンタル及び販売」
…思いっきり浄水器屋じゃないかよ!ヽ(`Д´)ノ
>>57
長文になってしまったので書かなかったけど、うちは1階住まいなので
ガチャ切りしたら、ああいう輩は逆恨みでドアや玄関付近にイタズラしたり
庭(窓)の方へ回ってこられたら嫌だなぁ…と怖かったんだー。
最近そういう話をよく聞くので。
まぁ結局私がヘタレなんだけどね。
カメラ付インターホンで、映らない位置にいたからつい出てしまったけど
次からはもう出ないことにするよ。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:49 ID:U0zQyT6z
- >>55
ペットボトルに水道水入れて渡す。チェーンロックを忘れずに。
「結果でたら、文書にして新聞受けに放り込んでおいて」
と言ってお引取り願おう。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 20:34 ID:OUfoZA4N
- >13
私も親とは離れて暮らしています。
最初は実家に帰ると豪勢な料理が出てきたんですが、
「お母さんが作った料理を食べに帰ってきたんだよ」
「□□(豪勢な料理)なんて○○(住んでいるところ)でも食べられるし」
などと言ったところ、お袋の味に変更になりました。
あとは乱暴かもしれないですけど、買ってきたものを食べないとか。
もちろん「□□より△△(お袋の味の具体的な料理名)が食べたい」
と言ってケアすることも必要ですが。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 20:55 ID:DoNRjMVJ
- マック行ってテイクアウトしてきた。
私が注文したのは
チキンタツタ ポテト(R) ウーロン茶
クラムチャウダースープ ダブルチーズバーガー
だったんだけど・・・
家に帰って妹と袋開けたら、
ポテトがやけにでかい!
「あー、混んでたから店員さん間違えちゃったか・・・」と話しながらハンバーガー取り出したら、
チキンタツタなんて入ってなかった。入ってたのはビッグマック・・・。
チキンタツタ食べたかったのに・・・・。
金額的には損はなかったけど、
2個も間違えるなよ!
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:19 ID:KO7T/OHJ
- >>62
私なら怒るなぁ。
ウイルスは熱を加えればなんとかなるけど、
異常プリオンはそうもいかないでしょう。
大型ファーストフードのビーフハンバーガーのツナギの事を
考えると、頻繁には食べたくないよね。
62さんはどういう考えの持ち主かはわからないけど、
チキンタツタを頼んだのに!! って怒ってもよかったかも。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:29 ID:nGKBbm+o
- 無意識のうちに机をトントントントン叩いたり 口の中で舌をはじいてポコポコポコポコ音立てたり
椅子の金具をカンカンカンカン蹴り続けたり お前は音出してないと死ぬ生き物なのか?
ドア開けっ放しだったり トイレ使用後流さなかったり 仕事上での挨拶が
「おはぉー」「おねぎゃいします」「あんがと」「ごめーんちっ☆」だったり
些細なことでも塵も積もればなんとやらで、物凄くイラつくんだよ。
品行方正にしろなんて偉そうなことは言わないから、せめて普通にしてください。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:36 ID:TPWkirLJ
- >>63
チキンタツタも今は鳥インフルがあるから
安全とはいえない気もする。
あ、過熱すれば感染しないんだっけ?
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:41 ID:1Ora29aR
- >>47
本日宅急便荷物到着予定日。15分ほど家を空けてしまった。
もし来ても不在票が置いてあるだろうと思ったがなし。
それから予定時間を過ぎても来なかった。
問い合わせ番号を送り主から聞いていたのでネットでチェックした。
電話で直接問い合わせろと出たので電話した。
「住所がわかりませんでしたので持ち帰りました」
これで何度目だよ佐川。何年前の地図使ってるんだよ佐川。
他の宅急便は届いてるんだよ佐川。明日にはちゃんと届けてくれよ佐川。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:44 ID:cg02W1RB
- >65
加熱もなんも、肉食っても感染しない。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 00:07 ID:s/4dNPV4
- >>61
13です。
うちの母は良かれと思うと、考えよりも行動が先に出るんですよ。
スーパーとかで勧められたり商品を見たら、「子供が喜ぶだろう」といきなり
買ってしまうタイプです。
多分直らないでしょう。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 00:35 ID:o9+N+B0W
- >>65
肉やタマゴを食べても感染しないし、70度以上の温度で菌は死滅するそうだよ。
異常プリオンは燃やして土に埋めて何年もたってるのに生きてたらしい・・・。
つーかマクドナルドって、チキンタツタも牛脂で揚てるからビミョーかも。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:18 ID:+uhhgNS1
- >>64
>お前は音出してないと死ぬ生き物なのか?
こういう生き物、自分もすごく気になってた。
なんか、そういう奴って普通に息してる音もうるさくない?
ダースベーダーみたいな呼吸音させてたりして。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:20 ID:jGczXIr2
- BSE関連の話題で盛り上がってるところスマンな。
腕をまっすぐに伸ばしたときに、肘間接部分がまっすぐよりもさらに外側に曲がるのが許せない!
だからハセキョーのコーラのCMとかで指差すところとかが気持ち悪かった。
いない?こんな事気にしてるヤツ。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:22 ID:HRpn3FXM
- 母と弟はなぜかトイレの戸をちゃんと閉めない。(使用後)
うっすら開いてるときもあればかなり開いてるときも。
注意しても「あら、開いてた〜?」とか言って終わり。
そしてうちでは室内で犬を飼ってるんだけど、自分で勝手に出入りできるように
一箇所だけつねに開けっぱなしの戸がある
弟はいつもその戸を閉める。
犬は通りたくて戸をガリガリするから慌てて開けに行く
1階の戸だから2階にいるときなんかもう気に障ってしょうがない。
なんで何度言っても治らないんだー
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:25 ID:HRpn3FXM
- >>47
私はメール便契約してるので普通の荷物出すときにもよく使うんだけど、
お釣りの計算を間違えられる事が多いよ
10円100円ならまだしも1000円少なく渡されたときは
わざと?ポケットマネー?と疑った。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:33 ID:QdB4Y1CY
- >71
わかる! なんだろうあの気持ち悪さは。
チョット昔の「ハワイ、さいこー!!」というサラ金CMの女の腕の伸ばし方も
むちゃくちゃ気持ち悪かった。
かわいこぶって変な軌道でニョリンと伸ばすんだけど
伸びきった後の曲がり具合も気持ち悪かった。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:37 ID:MrMnVhZq
- >>73
「ポケットマネー」の意味を間違ってるらしいところが、
些細なことだけど気に障ります。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:40 ID:jGczXIr2
- >>74分かってくれる人がいてウレシイ。
>>75 73はどういう意味で使ってるんだろう・・・?
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:50 ID:91lEeOJ4
- >>76
そりゃ、文字どおり「(店員が自分の)ポケットに入れたお金」ってことじゃない?
意味が間違っていることには変わりないが・・・。
- 78 :73:04/02/22 01:55 ID:HRpn3FXM
- 「自分のポケットマネーにする気?」
という意味だったんだけど言葉足らずでスマソ
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 02:10 ID:HEkUQdRm
- 自称「ぽっちゃり」の人とメールでやり取りしていて、初めて実際にあったら「巨デブ」だった時。
あきらかに「デブ」なのに「自分はガッシリタイプ」という自称を聞かされた時。
デブを「ガッシリ」とか「ぽっちゃり」とか「ふっくら」とか表現をごまかすのが気に障る。
デブが嫌なら「肥満体」と言え!
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 02:49 ID:7CDH8oyE
- >>79
同意。
漏れの場合は
「小太り」が「激太り」だった・・・_| ̄|○
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 02:55 ID:saDVMbQH
- >>79>>80
とりあえず出会い系は卒業しような。゚・(ノД`)・゚・。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 02:57 ID:877BLWIw
- >>79-80
まあ、そういうことをしているのだからある程度は考慮すべきではある。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:09 ID:fhWdcc45
- 小太りってどれくらいの人?
最近の痩せ至上主義のせいで
「松浦あや足が太い」とか「藤原のりかデブ」っていう人居るから基準がわからんよ
のりかは自分的にはデブじゃなくてガッシリグラマー
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:16 ID:U3F8mA/e
- 普通着服する金のことをポケットマネーとは岩魚いような。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:19 ID:NFnRjGCt
- >>84
>>78よくみれ
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:35 ID:877BLWIw
- >>83
小太りの定義は完全な私見だと思うけど?
その人が考える痩せている人、太っている人、普通の体系の人、
太っているけどデブではない人が小太り。こんなもんじゃない?
「小太り」ってのは曖昧だし語感が優しいのよね。
使う方も使いやすいだろうし、使われた方も沢山受け取り方がある。
ある作家も太り気味だと語感が悪いから小太りを使うようにしたとかしないとか。
それと芸能人に対しては独特の尺度があるじゃん?
見られる側の人間なのだから、以前より太って見えたらデブと言われても仕方がない商売。
芸能人に対しての評価を一般人に当てはめるのはあんまりお勧めではないよ。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:40 ID:ToDsgkjp
- 最近子供を狙った犯罪が増えてて、親が防犯ブザー持たせたりしてる。
それはいいんだけど、この前の夕方急に家の外から
ピリリリリリリリリリリッってあの防犯ブザーの音がしたんで、
通学路だし何かあったか!?と思って外に出てみたら、
ランドセル背負った数人のガキが故意に防犯ブザー鳴らして遊んでた・・・
そういうことが何回かあったので、鳴っても「またか」と特に気にしなくなった。
それじゃあ防犯ブザーの意味ねぇだろ?
緊急の時に鳴らせよ!こっちはビックリする。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:48 ID:jGczXIr2
- ttp://www.geocities.com/gazousagi/
>>79 コレ、おまぃ?
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:57 ID:p6YIOGfB
- >>87
いい人じゃないか、87
何かあったかもしれない可能性の被害者の代わりにお礼を言うよ。
ありがとう。それに懲りずに気を付けてあげてね。
でもそんな遊びをしているガキんちょどもは、怒鳴りつけちゃってヨシ。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 04:19 ID:Ecm/DWTF
- >>85
>>84は>>78に対して言ってるのでは?私もあんまり言わないと思う…
- 91 :80:04/02/22 04:28 ID:swIfggNP
- >>81
御意。
>>83
身長150a弱、体重62〜63` ってとこかな。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 04:44 ID:TWsHZdPV
- >>13
いいじゃないの。何でも喜んで食べてあげようよ。。
一人暮らしのお母さんの気持ちを考えてあげて。。
(えらそうにごめんなさいだけど、なんか泣けた)
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:21 ID:KtPrRF8B
- >>87
音だけ聞いてガキは見なかったフリして通報するがよろしい
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:35 ID:SZu3txM9
- >>11
古いログ別ページに乗せてみました。
http://v.isp.2ch.net/up/9404b3b7efb0.html
infoseekのサーバーがメンテ中で転送できないので
2chアップローダー使ってみましたが
http://members.at.infoseek.co.jp/nanashi_pinky/2chlog/kankon/sasai.html
にうpする予定です。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:44 ID:XFQ//kmy
- ラップを使おうとしたら、サランラップのラップを引っ張る部分が巻き付いてた。
仕方なくカッターで切ったらさらに状態悪化。
深く切りすぎてしまって、10cmくらいで切れてしまう。
床に叩き付けたくなった。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 07:52 ID:FovybHw3
- >>71,74
俺はムサいオジサンだが、逆に曲がっちまう。
「前へならえ」の姿勢で肘の内側がぺったり付く。
気に障るかもしらんが、体質(?)と思って勘弁してくれ。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 08:32 ID:MrMnVhZq
- >>78
>「自分のポケットマネーにする気?」
>という意味だったんだけど
そりゃ変だ、ポケットマネーに「する」なんて普通言わない。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 09:06 ID:jjFYoqGr
- >>97
もういいから。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 10:11 ID:KfPeMjYJ
- >93
確かに、いっぺんおまわりさんに来てもらうと効くでしょうな。
ガキはどうしても、遊んでみたくなる生き物だし。
- 100 :りき ◆EqdckEfMNY :04/02/22 10:41 ID:X2DgHLmU
- 華麗に100げっとおぉぉぉぉぉぉお!
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 11:33 ID:SZu3txM9
- >>87
そいつらって「オオカミ少年」の話知らないんだね。
教えてあげれば?
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:20 ID:xjnmCmlp
- ネットショップで、9時から一斉受付があった。
で、欲しい商品は決まってたので、メルマガに載ってたメルアドにあらかじめ
メールの下書きを書いておいた。
で、9時になった瞬間に送信したんだけど、しばらくたってあて先不明のメールが。
あれっと思ってメルマガの署名を見ると1文字足りないっぽい。
(ショップに関係する英単語だったので)
で、慌ててショップのオーダーのとこのメールにメールしたら、今朝
「申し訳ありません・・・」との返事。
間違えたアドをメルマガに載せるなよ〜〜!
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:21 ID:xjnmCmlp
- あ、申し訳ありません・・・ってのはすでに売り切れについての謝罪です。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:26 ID:NF+4EPyS
- >>96
サル手って言うんだよね、確か。
小泉今日子もそうなんだよね。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:53 ID:tNeAIeGx
- 電車で駅が近づく度に思わせぶりに読んでた本を閉じて窓の外を見るやつ。
降りるの?と色めき立つだろ!
しかもそういう奴に限って終点まで行きやがる。
集中してろ!!
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 14:22 ID:aCaM6G6f
- >>105
>降りるの?と色めき立つだろ!
笑った
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 14:27 ID:yUmvrG6O
- >>91
>身長150a弱、体重62〜63` ってとこかな。
って、ソレ「小太り」か?
で、それで会ったってことは150の62程度だったらOKなんだな?
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 14:32 ID:PLGQminL
- 毎朝、うちの愛車のサイドミラーで髪の毛を治すOL。
他の鏡じゃ駄目なのかなあ…
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 14:39 ID:1wHpWgPZ
- 身長150a弱、体重62〜63`は、普通にデブだとおもうんだけど。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:10 ID:+H9vg3TQ
- 身長150a弱、体重62〜63`はやばいのでは・・・・
まあ個人の考えだから別にいいけど、これ読んで
「私は大丈夫だな」とか勘違いする奴がいそうだな。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:19 ID:FrlTKR7S
- 私身長150で体重51キロです。
これでもデブって言われるのに・・・。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:22 ID:hYQF2w1x
- ノリが軽い。自分語りがすごい。たいした不幸でもないのに
重大事項のように語ってくる。流行の本にすぐ感化される。
そんな自分は変わっててすごいと思ってる。
こないだは、「浜崎あゆみの目は整形」と今更な噂を得意げに
披露してくれた同い年の女性。
何が気に触るって、自分に似てることが気に障るわけで。
ああ、こういう風に他人から見えてるんだな・・・
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:25 ID:He2pavtQ
- 167で58だけど、家族から「お前、痩せないとヤバイよ」と言われている。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:28 ID:DiFQvDLG
- 160で60でもかなりやばいと思う。
150で60って、どんな体型だよ。
- 115 :83:04/02/22 15:36 ID:43Oza4BQ
- >>86
いや、だから、人それぞれ違うけど最近は痩せてても太ってると見る傾向があるから
「小太り」と言われてもいまいちわからないので
80のいう「小太り」ってのがどれくらいなのかな、と。説明不足でスマソ
芸能人使ったのは80とは知り合いじゃない、共通の知人がいるわけでもないから(一般人を例に使えないから)
>>91(80)
なるほど。LLサイズが入るかは入らないかってぐらいの人ですね
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:38 ID:AXQMlMaM
- 俺166で56なんだけど、これでもヤバイ方なのかな?
何か不安になって来たよ・・・。
みんなどんだけスタイルいいんだ。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:41 ID:+7YAXnWt
- >114
双子妊娠中8ヶ月の私は、148センチ、57キロ。
すごいお腹って、臨月の妊婦からも言われました。
これ以上は耐えられなかったのか、2ヶ月早く出産しました。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:43 ID:vlV+3cvM
- 駅前にチャリ止めて、小一時間買い物して戻ってきたら
前カゴに入れてた、ニットキャップが盗られてた。
ニットキャップって言っても、去年ダイソーで買って漏れが使い倒して
薄汚くて、漏れ臭バチーリ付いてる物。「こんなモン盗るなよな…」と
ちょっと呆れた。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:51 ID:o200S2xq
- 健康体重のこと持ち出してもあまり意味がないと思うが、
私165で、確か健康体重は58くらいだったような。
実際は60で健康体重ちょっとオーバー。
見た目では、身長あるから服を着てると一見気にならないけど
実際デブだよ。
(たぶん)街中で見かけて「うわあ!」ってほどではないと自分では
思ってるけど。
150弱で自分と同じ体重・・・てことは相当デブではないかと。
- 120 :116:04/02/22 15:53 ID:AXQMlMaM
- >>119
そうか、じゃあ俺はデブだったのか・・・。
あんまり云われた事無かったけど、
みんな心の中じゃあ俺の事「デブだ」って思ってたのかも知れんなぁ。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:55 ID:nNSGVl+w
- 一斉に身長体重についての自分語りが始まったわけだが
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:58 ID:GyhGXjp8
- >>116
今は、「痩せてる人=普通、ガリガリ=痩せてる」って思ってる人や
体重だけ見て「太ってるヤバイ」と判断する人が若い人に多いってだけ。気にしなくてよし
>>119
最近の細身の人と比べてない?
なんかもう「骨格からして違う」ってタイプの細身の人と。
あなたは普通(ちょと太目かなってぐらい)だと思うけどなぁ
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 16:11 ID:3xpFoJ7u
- 主婦になれば見る人も無くなるからブクブク太れるぞ。
だから気にするな!!頑張って結婚しろ!!
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 16:16 ID:1wHpWgPZ
- >>120
今話題に上ってる150で60はデブだと思うが、
腹だけポッコリ出てるならまだしも、166で56は太ってないでしょ。
特に男の人は、全体が締まっているかどうかで見栄えがかなり変わるしね。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 16:22 ID:Ecm/DWTF
- >>117
妊婦の話なんて誰もしてないでしょ…
- 126 :79:04/02/22 16:49 ID:HEkUQdRm
- >>81
出会い系じゃないよ!
とあるMLのオフ会でのことです。
「ぽっちゃり」って小デブのことでしょう?160センチぐらいで
80キロはあろうかという巨デブだったよ。「球体」て感じ。
それよりもムカつくのは、「ガッシリタイプ」とかいわれるデブ。
第三者も「デブ」とか「肥満」っていうのは失礼だと思って
過去ちょっとでもスポーツやってたようなデブ男の事を
「デブじゃなくてガッシリしてる」と表現をごまかすのが気に障る。
まわりが「ガッシリ」と言ってくれるから本人も「俺はデブじゃなくて
ガッシリなんだ」と思い込んでる。
だったら体脂肪率教えろと言いたいです。
手の甲にエクボできてるガッシリさんなんていないと思うし
クビの後ろがYシャツの襟にのっかってるガッシリさんもいないと思う。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 16:50 ID:omSSSvVj
- 新幹線のデッキで煙草吸ってるおじさんがいたから、禁煙マークを確認してから 「デッキは禁煙ですよ」 って言った。そしたら煙草はやめてくれたけど、 すごく変な顔されてなんかショック。 やっぱりコムスメに注意されたらむかつくのかな。。。(´・ω・`)
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:24 ID:aeGu9Gmf
- うちなんか160・46でデブって言われる
兄が176・47だからか・・・ _| ̄|○
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:27 ID:KtPrRF8B
- >>126
最後の二行で安心した。
漏れはそこまでデブじゃない。てことはガッシリさんだ。
論理を破綻させてまで自分をごまかすなよ・・・orz
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:47 ID:vYqvuqtw
- 男性で176・47はガリじゃない?そのサイズと比べるのは酷かと…!
体脂肪率や体型で違いはあれどとりあえず(身長−100)キロは間違いなくデブというイメージ。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:52 ID:877BLWIw
- ここって女ばっかりだったのか_| ̄|○
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:34 ID:KFY+38t8
- 会社に152・80くらいの女性がいて、32年間処女だろうと噂されていた。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:50 ID:rhiZDsE6
- とりあえずたいていのMサイズがするって入ればデブじゃないでしょ。
男性はそんなに細い人女性が好きなんですかねぇ?
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:07 ID:HEkUQdRm
- >>128
こういうのも気に障る。
痩せ&普通の体格が「私太っててぇー」とか「デブって言われるー」
というのも、体脂肪率25%のデブ男が「自分はガッシリタイプだから」
というのも、どっちも気に障る。
体型うんぬんだけを取っても、自分の事を客観的に見れない人間って、
すごく扱いづらいです。
あいづち打ちにくい事ば〜っかり言うから。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:23 ID:z2E5zq07
- >134
分かる分かる
多いね、こういう人。
男に好かれて女に嫌われるタイプ。
利口っちゃ利口だけどw
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:28 ID:ZyKEaAVf
- もうデブ関連は飽きてきたな・・・
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:46 ID:kCO1bos6
- >>133
でも昔、会社に「私って標準体型で〜」の根拠がMサイズの服が普通に着られる、
だったけど、どう見ても無理でボンレスハムのようにパツパツで
スカートは腹の肉で芯が真っ二つに折れてる女もいたし。
でも一応「Mサイズを着てる」んだよね。うん。ウソではなかったよ。
彼女のスカートのホックはなにで縫ってあるんだろう?と話題騒然だったけどな。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:50 ID:c6UDb1c7
- デブ騙りオナカイパーイ
>>111,113,116,117119,128
キミたちはデブじゃないよ。だから安心汁。
と言って欲しいんだろう?
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:55 ID:mfqKRwM4
- 会うこともない人間がデブだろうがガリだろうがどうでもいいよ。
- 140 :128:04/02/22 20:57 ID:UStj0T9+
- デブだと思ってないよ。むしろやせているほうだと思ってる。
周りに痩せている人間が居ると、基準が変わるもんだと
言いたかったけど、言葉足らずだった。ごめん。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:13 ID:HLqC6/wc
- 2ちゃんのデブ基準なんかあてにするな。
美容板行ってみろ。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:03 ID:LeqyS2+G
- 2年前、友人と旅行する計画をしていたときのこと。
予定の段階で運悪く私の母の癌が発覚し、
そのまま入院が決定してしまったので、
友人に謝罪(断り)のメールを入れたら、
返事が
「ふぁいなるあんさー?」
ですた…。
心配しろとはいわねえが、もう少し言い方はなかったのかと…。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:12 ID:aCaM6G6f
- >>142
そりゃ酷いー!
嘘ついたと思われたのかもね
私なら縁切るほど怒り狂います
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:14 ID:kYC/q3l5
- 平仮名なのが更に馬鹿にされたような気分だね
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:15 ID:z2E5zq07
- 癌で入院て事を全て告げてそれなら酷い
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:27 ID:ZyKEaAVf
- 母親のガンについてよくネタにできるな・・・・
そんなにカキコしたいのか?
・・・えげつねぇ
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:28 ID:CxfVOgqz
- 近所のラーメン屋によく行くんだが、常連認定されたのか最近声をかけられるようになった。
「今日は早いですね(ニコッ)!」ほっとけ。
ラーメン屋ってのはな、もっと殺伐(ry
いちいちチェックされてると思うと寝癖も直さにゃならんわ服装も気をつかうわ・・・
最早神経スレ向きでは?>142
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:34 ID:b7OJ27AD
- >>142
酷いかな?
あなたと友人の関係の深さが分らないけど、私の友人って感覚なら
理解出来ないことも無いですよ。
多分、笑って元気出して欲しかったじゃないかな?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:58 ID:jv+7Tqj2
- >>148
うん、あなたの言ってるのもワカル感じがする。身内のことで告げにくいことを告げたとき、
友人まで一緒に深刻に落ち込んでくれるよりは気が楽になることがある。
でも、142さんが酷いと思ったんだから、その人の態度は、普段から無神経さが勝ってたんだろうね。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:45 ID:WCS8EmAJ
- >>142
メールで知らせた。というのがポイントだと思う。
なんかメールって、相手の感情も読み取れなくて軽い感じがするので、
相手も軽い感じで返事してしまったのではないだろうか?
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:06 ID:IZrTHI++
- 話すときや手紙では普通の口調の友達。ちなみに21歳。
なぜかメールでは
「ぁけぉめことょろ!」「そぅカモしれなぃケド」「そゅコト!」
こんなふうになる。
たまになら気にならないけど毎回これだとイライラするー!!
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:07 ID:vI2nU5D+
- 以前友人が
「私は友達と居るときはメールはしない。だって失礼じゃない」
といってた割に、ここ一年くらいは、
私の前で余裕でメール打ってる友達。
私が強制したわけじゃないし、私自身もたまにしているから
(長いメールは後回し、短いメールや急用のみ返信する。だいたい2〜3分)
いいんだけど、ちょっとムカついた。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:13 ID:lEhKHqRf
- >>152
仕事場で昼時に出前頼んで待ってる間
5~6人の人が全員携帯いじってて
シーンとしてたら誰かが
「今に時代だからこその光景だな」ってつぶやいた事があった。
漏れはただ単にみんなと会話したくないから無理やり携帯いじってたんだけど。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:17 ID:WDRMWVMV
- もう人前でメールするのはあたり前みたいだからツッコまないけど
会社の宴会とかで(表面上は)盛り上がってるのに
知らん顔でメールしてる若いやつらを見てるとさすがにムカッとくる。
あんまり見てて気分のいいもんじゃないなあ。
- 155 :142:04/02/23 00:36 ID:H4bpnbM9
- >>146
そうですね、ちょっと不謹慎でした。
ごめんなさい。
以後繰り返さないよう心がけます。
>>148さん
説明不足ですみません(汗
その人友達には友達なんですが、所謂旅行仲間で、
友達関係としては浅かったのです。
「一緒に旅行に行くならこの人!」だけど、
普段はメールや電話程度で然程遊ばないという感じでした。
>>149さんの仰るとおり普段の言動が結構アイタタだったので、
冗談として受け止めることが出来なかったのだと思います。
もっとも、普段からそういう人だった分、
スレタイ通り"気に障った"程度なのですが。
他にも、笑いを交えた励まし方をしてくれた友人はいますが、
それは普通に嬉しかったし、励みになったので、
言った内容というよりも、言った人が問題だったのかしら…。
ちなみに、その方とは他にもいろいろあったので、
現在はお付き合いしていません。
幸い母の手術が無事成功して、後遺症もなく元気にしてるのが救いです(^_^;。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:00 ID:DOkUcdud
- 友達で、メールで何回も同じこと聞いてくる子がいる。
数ヶ月前も同じこと聞かれたのにまた・・・
忘れちゃったのかな?と思って前と同じ返事するんだけど、
それが何回もだと正直腹が立つ。
忘れっぽいのかと思ったら
「前に結婚式に出席した時着てたドレス○○の店で2万で買ったって言ってたよね?」
とか、私が「あれ?買った店や値段まで言ったっけ?」と思うような
細かいことまで覚えていることがある。
なんか気に障る。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:07 ID:QnlH+6yV
- >>156
「数ヶ月前も同じこと聞かれたのにまた・・・ 」
よく覚えてるなー。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:16 ID:imq90zOZ
- 35才にもなって、絵文字バンバン入れて携帯メールを送ってくる友人が気に障る。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 02:05 ID:FIFQx0BK
- >>158
24歳だけど絵文字はあまり使わないなぁ。
ウケそうなのはたまに使うけど。
★とか☆を沢山使ってる、テンション高そうなメールも気に障るよ。
でも、たまに母が送ってくる絵文字入りメールは少し微笑ましいんだなぁ。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:03 ID:V7c6jjVx
- 友達と一緒に昼食を食べた。
私が自分で作った弁当を食べ終え、「ごちそうさま」と言ったら
友達に「お粗末様でした」と言われた。
お前に作ってもらったわけじゃないのに
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:21 ID:SASQhq6T
- >>160
このスレに書くためにあるようなシチュエーションだね。w
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 06:55 ID:wZcH43FF
- >>160
どうせ言うんだったら「よろしゅうおあがり」って言ってくれればいいのにね。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 11:50 ID:JBn6Ex68
- >>160
ご飯を食べたあと、「ご馳走様でした」と言ったら父が「お粗末さまでした」と答え、
母が「今日は結構自信作だったのに!!」って膨れてたのを思い出したw
父、「違うよ…決まり文句じゃないか…」と慌ててたなぁw
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 12:56 ID:ClmojyJC
- >>163
そんな父さんは可愛い。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 13:12 ID:y+eD4MSN
- 近所の犬がずーーーっと吠えてる。
動物や赤ちゃんのことは文句言っても仕方ないことだけど
夜型人間にはつらい。
あんなに吠える犬は家の中で飼ってくれないかなと思ってしまう。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 14:15 ID:C4uwtDs+
- >165
いぬはしつけられるから言ってもいいんじゃないかなぁ・・・
りっぱな公害だよ
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 15:31 ID:afHEWBu6
- 甘い物が嫌いなのかおれが嫌いなのか知らんが
土産で配った菓子を机に戻していく某同僚
陰険 かつ礼儀知らなすぎ
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 15:49 ID:W7AZY13q
- >>165
何でしつけないのかねーと思うよ。
後ちょっと違うけど、人が通ると勢いよく飛び出してきて
狂ったように吠えまくる犬とか・・・。
ストレスたまってんのかなぁ。飼い主散歩連れてってないんじゃないの?
- 169 :165:04/02/23 16:35 ID:r9w98+zA
- 多分、ストレスたまってるんでしょうね。
アパートのベランダで飼われてるんだけど
吠えまくりの時見るといつも、ベランダのガラス戸に前足を掛けて吠えてるから
構って欲しいんだと思う。
最初の頃は吠えるとすぐ出てきてたしなめたりしてたんだけど
最近は1時間位経ってからやっと出てきたと思うと
「うるさいっ、このバカ犬!」とか怒鳴ってるから、飽きたんじゃないかな。
うちは別の建物だけど窓の正面にそのベランダがある。
犬と目が合うと「遊ぶ?遊んでくれるの?」みたいな顔してキューンと鳴いたりして
すごく可愛い犬なんだけどね・・・
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:48 ID:3CfCIRb5
- ヤバイ。 涙出てきた。
そんな事書くなよ…(ノA`)
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:46 ID:4u+ALp2A
- 私が歩いてたら、デ○ーズから出てきたスーツ姿のおっさんのひとりが投げた
火のついたタバコが足にぶつかった。コンニャロー!と思って睨んだ。
危ないじゃない!と言おうとしたがそいつらはやくざだった。
田舎くさいホストまがいの能なしちんぴらを運転手にベンツぅに乗っていって
しまった。
むかついたので足でもみ消してやった。ちらりと親分らしき人が見たが、知らん顔。
やくざに何も言えない自分も腹がたつが、こんなやつら、うたれて死んでしまえと
本当に思った。しょせん、○ニーズでメシ食うレベルのやくざだからたかがしれて
んだろうがね。・・・ふぅ、すっきり♪
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:02 ID:W7AZY13q
- >>169
かわいそう・・・
あと、短いヒモで狭い所につながれてる犬もいるよね。
何で犬飼ってるんだか・・・。
>>171
言いたい事は分かるけどアンタの文章もDQNぽいよ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:33 ID:HeXALvcB
- 夫が、プチ家出する旨をメールでよこしてきた。プチ家出云々よりも、
そのメールの最後に (^^) が付いていたのが非常に気に障った。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:35 ID:Ybz8ESlF
- ずっと通っている歯医者は保険証が新しくなるとすぐ自分の歯科医院のはんこを押す。
もう行かないからいいけど・・・ヤブ医者。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:01 ID:AdX0Sg83
- 今日会社の事務所に来た奴。
黙って玄関開けて突っ立ったまま片手に火のついたタバコ持っている。
「ああ、あの」と言ったまま用件も名前も言わない。
ギョッとした。たずねると
「森、森だけど」 だけど 何?
頼まれたものを渡すと片手で引っ手繰るようにして奪い取り
何も言わずに出て行った。
どういう生き物なんだよ。
非常識にも程がある。
黙ってぼーっとしてりゃ周りが全て察してなんでもやってくれると思ってるのか?
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:03 ID:nV36EnjH
- 棟続きの隣の居酒屋。
日曜の朝遅くまで寝ようとしてたのに、突然内装工事をものすごい轟音で始めた。
事前の通知は一切なし。
ほんとに客商売やってんのかと思うほど無神経、気に障る。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:04 ID:W7AZY13q
- >>173
(^^)って作り笑いっぽくて苦手。なんか気に障るよね。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:16 ID:CyKFkW7A
- >177
つうか、山崎だろ?
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:33 ID:FTkeFFS8
- >174
それの何がイカンの?
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:51 ID:lEhKHqRf
- >>179
漏れも?だったけど世間知らずと思われそうで
あえて突っ込まなかった。なんでだろう?
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:58 ID:Z58esch5
- >179-180
俺も世間知らずのまま推測してみる。
「ヤブ医者のハンコが最初に押されるのが気に食わん」。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:02 ID:WDRMWVMV
- >>181
じゃあ違うとこに行けばいいのに……
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:06 ID:PqpmkMQz
- 保険証って今後順次プラスチックのカードになるから、
もうハンコ押す場所なんてないよ。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:58 ID:dKcKexwj
- >>175
モリモリ詐欺。
ウチの会社は保険証の形が変わる事に関して
何の通知も告知もない。
私の周りの人達はもう新しいの持ち始めてるのになぁ。
カードサイズうらやましい。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:06 ID:SY89VtUF
- >>183
プラスチックのカード来たけどなんか安っぽくないですか?
なんじゃこりゃっと思った。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:12 ID:sLMGSBnh
- >>167
それ俺のことだな。 正直、スマンカッタ。
俺は前者の甘い物が嫌いな人間。 辛いのよね。
最中、チョコ、和洋菓子が土産多いじゃん。
自分も一旦机の引出しに入れる。
けど、お礼は言うし、持って帰ってカミさんにあげてるよ。
だから、俺は煎餅とかを土産に買う。
ところで沖縄のチンスコウだっけ?アレは最悪だな。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:16 ID:FTkeFFS8
- >187
戻すって書いてあるよ。
土産を持参した人のデスクに返す人のことを言ってるんでは?
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:21 ID:HIxKk4DW
- 「どこどこへ遊びに行く・旅行にいく」と言うと、「誰と?何人で?」
でって必ず聞く人がいるのが、ちょっと気に障る。
そんなに気になることかなあ。特に「何人で」って。
自分が一人行動が多いせいか・・・。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:29 ID:sLMGSBnh
- >>187
だね。
戻すだね。
信じられんな!
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:31 ID:duN0Tk3D
- 祭りの報告板に、祭りの応援要請のレスがあった。
厨な板に奥様のレスがあるとママンがいるみたいで鬱になる。
ヒマなんでのぞいて見たら、俺と同じ事を思ったヤシがいたのか
おもいっきり喧嘩腰で貼り付けてあった。
ドッチもドッチだなと呆れたよ。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:53 ID:6gi0S16c
- 幸せそうな家族を見かけるとイライラしてくる
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:54 ID:lEhKHqRf
- >>188
>>188が"話しかけてる相手"と「どこどこへ行こう」っていった場合?
漏れだったら人間関係気にするから
「今日誰々の家に一緒に行こう/どこどこへあそびに行こう」って
言われれば誰が来るか絶対気にするよ。
話しかけられてる相手が一緒に遊ぶ対象に入ってない場合は知らん。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:21 ID:dGrPS1Vp
- 会社の野球オタ。
この時期からすでに、いついつの甲子園チケットが、とか、巨人戦がどうやら、とか
仕事そっちのけで熱中している。
いっそ会社辞めたらもっと熱中できるのに。
- 194 :188:04/02/24 00:41 ID:dE3ql6bM
- >192いえいえ、単に世間話で単純に「行った」って話しを
してるときなんですよー。そうだ、過去形の話しと
かけば良かった
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:48 ID:CGv9CbWa
- >>192
「行こう」じゃなくて「行く」だからただの報告じゃないかな?
>>193
やたら早い時期からどうこう言うのはちょっと気になるね。
ニュースで「オリンピックまであと半年を切りました!」とか。
早いよ・・・これはまぁしょうがないのか。
- 196 :195:04/02/24 00:50 ID:CGv9CbWa
- >>194
遅かった・・・スマソ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 05:25 ID:E1RdK+2e
- コンビニで両替頼んでお礼言わないやつ。
コピーするのに両替してとか、小額ならなら別にあまり困らないから良いけどお礼くらい言って欲しい。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 05:27 ID:E1RdK+2e
- 小額なら、です。
間違えてしまった…ごめんなさい
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 06:44 ID:s7r7B7iD
- >>193 全く同意!!!
野球に興味のナイ者にとっては、地獄のシーズンだよな。
TV番組も、延長でズレて録画がダメになったりするしさ。
もうデジタル時代なんだから、地上派民放じゃなくて
衛星とかケーブルでやればイイのに。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 06:54 ID:EUT1rSQS
- 昔は面白い番組が多くて、
それが野球のせいで潰れたり繰り下がったりする事が不満だったが、
今はそうなっても何ら不満を感じない程に、面白い番組が存在しない。
微妙にスレ違いかも知れんが、
一体いつの間にTVってこんなにつまらなくなったんだろう?
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 07:15 ID:Qnv2sU3/
- 真面目な話をしようと「あのね…」と、口を開いた瞬間に
テレビに出ていた松浦あやの振り真似をした旦那。ふざけて
わざとやったのは分かるが、ムカついた。そりゃ真面目な
話だって事は本人は知らない訳だが…。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 08:12 ID:yxdS+jeS
- 顔をあわせるとモーニング娘。の話しかしない灯台院卒博士持ちの知人が
気に障る。高学歴を無駄にしてんじゃねーよ。
……こっちのレベルに合わせてるつもりだとしたら、余計気に障る。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:01 ID:M2Gg92y8
- 201のような誰も共感出来ないノロケ話禁止って、誰かテンプレに入れてくれないかなー。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:12 ID:bqkSYHXV
- 割れ鍋綴じ蓋なDQN/厨夫婦なんて知ったこっちゃないからな。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:41 ID:jbzzqHXo
- なんか前にもなかったか。
アノメの口真似したら罰金だとかいうの。
もうね、アボガドバナナと。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:42 ID:YISQY5AU
- 妹が使った物を片づけてくれない。
誰かが片づけるまで放置。
ちゃんと片づけれ!と注意すると「ウザい」。
一度鉄拳食らわせないとわからないんだろうか。
んなことだから部屋からカビの生えたコップが出てくるんだよ馬鹿
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:42 ID:jbzzqHXo
- アノメって何だ漏れ!
アニメだアニメ!
もー逝って来る・・・
- 208 :167:04/02/24 10:08 ID:K37EyiXI
- >>186
甘い物が苦手なのは、まったく構わないんですよ。
苦手なのでと言ってくれれば押し付けはしませんよ。
おれにももちろん、好き嫌いはありますしね。
そいつにムカついたのは 一度受け取っておきながら
配った人間の机(おれ)の机にまた戻していく行為ですよ。
ま 合理的と言えばそうなのかもしれませんがね。
おれ含めて「感じ悪い・礼儀知らず」と取る人もいると。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 10:22 ID:wLKyh1gD
- さっき会社にかかってきた電話。
「何か仕事ありませんか?」って業者からだったんだが、
よりによってフリーダイヤルの方にかけてきた。
おいおい、広告には「お客様専用」と打ってあるだろ?
そういう常識知らずにはたとえ仕事があったとしても出さないっつーの。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:51 ID:zr+JJCbM
- 健康増進法のおかげで、公共施設内全館禁煙になったのはいいんだけど、
出入り口(玄関)脇に灰皿をおくな−!
施設に出入りする時に間接喫煙させられるのは嫌だよ−。ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:05 ID:W9MIutr0
- >210
激しく同意!
自分、某行政の出入り業者なんだけど、
そこの二重自動ドアの間に灰皿が置いてある。
それはな、外で吸ってた煙草を捨てる灰皿で、
喫煙室は別にあるんだ。
換気扇も何もない所で吸うな!!
つうか、案内板位出しておけ。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:34 ID:8Viex74R
- ●持ちなんだけど、書き込みしようとしたら茶でも飲めと言われた。ムカー
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 21:34 ID:Bg/bdG5R
- いつのまにかチンポが左曲がりになってた
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:16 ID:7qDfLEC2
- ホラー系のテレビゲームやり始めたんですが。
山奥の女子校に教師として赴任した主人公が事件に巻き込まれる…
って設定で、主人公は男女選択可能。
私は女なので女性の主人公にしたんだけど、デフォルトが男で
ゲーム製作されたのか、生徒からラブレター来るし、夜中に
思いつめて部屋にやって来られるし…。
挙句に主人公が元恋人といるところを見られて「あの人とは
なんでもない」というコマンドを選ぶと「よかった、先生言い訳
してくれた…」と生徒が機嫌を直す。
これってもうノーマルな女同士の会話じゃないよね?
主人公の性別を選択可能にするなら整合性なんとかしてほしいよ。
なんか腹が立って続きが出来ない〜。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:20 ID:gbwABsW5
- 山奥ですから。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:30 ID:miTprqBN
- 「女教師6」みたいな設定だな
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:35 ID:3NRiKEHX
- >>214
ろくなゲームじゃないね…
メーカーに苦情を入れたら?
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:47 ID:3NRiKEHX
- 高校まで四国のど田舎で住んでいたのだが、
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:47 ID:SNxVFYhu
- 男選択したらウホッかもよ
- 220 :214:04/02/24 22:49 ID:7qDfLEC2
- >217
それすらしたくないって感じです。
パッケージは本格的なのに中身が何か違う…。
>>219
男の人だと楽しいかもしれないです。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:49 ID:S+3NSy2h
- >218
どうした何がうわやめろikcdぷlmemmutllmvgffがd
- 222 :218:04/02/24 22:52 ID:3NRiKEHX
- 途中で切れてしまった…
父親(2度ほど東京に行った事がある)が、
「東京には自然がないから、
東京の人間は、魚は畑で採れるもんだと思っている」
と真顔で言っていた。
本気でそう思ったらしく、誇らしげに何度も何度も言っていた。
小学生のころは私も信じてしまい、私も友達に何度も吹聴していた(ああああ)。
父が本気で言ってたのか冗談なのか知らんが、今思い出すと本当に気に障る。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:53 ID:FTQv4RiT
- 今朝のワイドショーで水野真紀結婚のニュースを見ていたら母親が一言
「水野真紀は34歳(で結婚)なんだぁ〜。それまで待と〜っと」
ハイハイ、どうせ私はあと半年も経たないうちに28歳になるのに
一向に家を出る気配のないパラ毒女ですよ。(一応職はある)
やっぱり女は適齢期で結婚して30までに第一子産んでナンボなんですね。
(2つ上の姉は↑を地でいってる)
因みに先日、弟が新聞のTV欄見てて一言
「今日のガイアの夜明け、”30代・・・女たちの事情”だってよ…あっ」
(最後の「あっ」はわざとらしく。顔が笑ってるし)
お前の鬱病のことは出来るだけ触れないでいてやってるだろ。
それなのにお前のその態度は何なんだよ!?
それだけふざける余裕があったら更正して学校戻るか、
今からでも遅くない(かもしれない)から、就職活動しろ!!
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:07 ID:3Kn+Y0jx
- >223
家出れば?見苦しいなあ
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:13 ID:8Viex74R
- 鬱病のことは出来るだけ触れないでいてやってる、って…
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:15 ID:m4KQR0kf
- >>223
弟にがんばれ!って言ってやれ
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:25 ID:VbMgaV85
- そういう恩着せがましい暑苦しい性格だから結婚できないんだと思う・・・
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:54 ID:8kHFuyA5
- >>226
あんたって人は・・・鬼やw
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:48 ID:o5QMiACq
- 大学時代の友人とは会う時間もないし、疲れて休日も外出しない生活になっている。
最近できた友人達と電話で話したあとは
女性週刊誌を読んだ後のようなむなしさがこみ上げてくる。
楽して生きている訳ではないのですがこんな自分が気に障る。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:57 ID:XheNG6zl
- お風呂をきれいに洗って、お湯を張った。
そろそろいっぱいになったかな〜♪と見に行ったら
栓がズレていて、全部流れていた。
風呂桶スッカラカン!
_| ̄|○
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:14 ID:hk9Amek7
- >>230
それ読んで、さっき風呂ボタン押したのになかなかアラーム鳴らない、と思ってたんで
( ゚д゚)ハッ!として見にいったら同じことをやっておりました・・・
(`Д´)人(`Д´)ナカーマ・・・
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:14 ID:ezz6uhTI
- >>223
随分と明るい鬱病だな。
なめるなよ鬱病を。ほんとに身内にいたら地獄だぞ。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:29 ID:I1dHzsSO
- >>223
>>226
香ばしいな
>>232
同意
適度な距離感で付き合うのは大変だし、こっちまで気分が塞ぐ
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:31 ID:I1dHzsSO
- × 塞ぐ
○ 塞がる
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:34 ID:ezz6uhTI
- >>233
232だが
いや、鬱病は下手すると本当に死ぬから。
自分だけじゃなく家族を道連れにすることも多々。
冗談言えるくらいの鬱なんぞ病気のうちに入りません。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:37 ID:I1dHzsSO
- >>235
それは知ってるよ>うつ病者の無理心中
そればかりか児童虐待の原因にもなってるだろ
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:37 ID:oIr3Bsw9
- 鬱になりっぱなしなわけでもないでしょう?
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 02:03 ID:ezz6uhTI
- 鬱病は処方の薬でイイ状態になれば軽口程度は出ることもありますが
何かがきっかけで自傷等に至る可能性が高く常にまわりが気を遣うのです。
正直、自傷だけなら大歓迎です。(放っとけばイイ。)
鬱を大義名分にした怠惰な奴は実に気に障るということを敢えて言っときます。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 07:52 ID:+fwi8Ixh
- メンヘルネタは他でやってくれないかな・・・。
すっげえ気に障るんだけど。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:16 ID:P18tc7Eg
- 家で過ごすのが〜スレをよく見てます。
外出があまり好きではなく土日はたいてい家にいて、
庭いじりしたり本読んだりしているのですが、
会社の人間に、「人生終わってない?自分を変えたいと思わない?」
といわれる。
気に障る
自分を変えたいってお前はどっかの宗教勧誘人か!
それともananかぶれの人間か!
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 13:32 ID:BZcThTZ+
- ananを「アナン」と読んだ自分が気に障る。
ええ、an-non世代(ananやnon-noを読む世代らしい)と聞いて「安穏世代か。裏山鹿」と思いましたし。
○| ̄|_=3
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 13:41 ID:0YsmzOoz
- 今60歳ぐらいの人?それともオタ?
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 13:50 ID:6QN2EMNL
- オタでしょ
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 14:01 ID:eUPNrpzj
- >>214
私も同じゲームもってるよ。もみじがキレイよね。
私はその設定も気になったが、登場人物が全てアレ
ってのがイヤで、一通り終わってからは封印中。
あと公式サイトの裏パスとかね。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 14:32 ID:vBfeE+4W
- >>240
私、そういうので気に障るのがむしろわからない。
自分も家にいるのが大好きな人間だけど、
人さまに「はぁ?」的な対応をされても、別になんとも思わんよ。
人生終わってない?なんて言うほうがおかしいだけのことでしょ。
わかってほしいとも思わんのだから、否定されても別に気に触りはしない。
これは、家にいること、だけでなくて、自分の好みや趣味全般そうだけど。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 14:45 ID:6QN2EMNL
- おれ、なんか245が気に障るんだけど上手く言えない
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 14:54 ID:G1m2eRBW
- >>246
それだけ長文書いちゃうんだから、自分も人から言われてることスゲー気にしてんじゃん って感じ?
ホントにスルーできてる人は、自分がすごいと言うために人のこと貶したりしないしな・・・
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 15:11 ID:AjqfWkba
- >245
その神経がわからんスレにでも書いてよ
ここで絡まないで、余計気に障るから。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 15:28 ID:GIDLUP1T
- なんとなくだが、家が好きとか一人が好きというカテゴリの人は、
外遊び好きとか一人が苦手というカテゴリの人よりも、
自分を否定されるのに弱い気配は感じるな。
前者のほうが自己肯定度が高いんだろうな。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 16:33 ID:tqWilNmS
- >>246
俺は言えるぞ
>>245
スレタイ読めやボケ
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 16:45 ID:K7uGC+lD
- でも>>245も、自分と違う考えの人間に対して
「私はそういうのないな。私はこうだよ。」
って押し付けがましいな・・・。
例えばCM板の不愉快CMスレで
「○○のCM嫌い」って書いた後に「○○大好き♪」
と返されたような気分というか。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:01 ID:1ZFnLiMf
- 雑誌の表紙等に「冬のソナタ」の茶髪でメガネの男の写真が出ていると
なんかものすごくムカムカするんですけど。
別にあの国だからとかなんとかじゃなくて、
あの顔がなんかすごくヤだ。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:43 ID:E/K4CMZl
- 猫、自分の体、タオルの臭い嗅ぐとタバコ臭い。
たぶんヘビースモーカーの両親のせい。気に障る。
タバコの臭いなんとかならないかなぁ・・・臭いよ。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:25 ID:7lq0ywZn
- コンビニに入ろうと、出入り口のドアを押しあけたところを
携帯で話し中の爺がへーぜんと通り抜けようとした。
おまえのために開けたんじゃないやい!(怒
と思って、さっと自分の身体を入れて、がーんと扉を閉めてやった。
爺の図々しさにも腹が立ったけど、自分の大人気なさも気に障った。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:33 ID:fqo1Q8e6
- >>254
今日、自分も病院でジジーにやられた。
自分はドアは閉めなかったがエレベーターでも同じジジーに使われそうになったので
タイミングをずらしました。
年をとるとずる賢くなる人間がいるから気をつけよう。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 21:44 ID:XSDDepSs
- 対向斜線もないせまい道を枯葉マークつきのキャデラックで通るじじぃ
20キロ弱のスピードで俺の前をのろのろと走りつづけるじじい
むりやり割りこみしてきたじじい
ひとつひとつは小さなことだけどたった10分の間に連続してやられ気に障った。
なんか今日はついてなかったな。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:07 ID:hADG2Dvl
- ちょっと言い負かされるとすぐ、「ハイハイ、わかりました!」とか「ハイハイ、そうですね!」とか言う奴が気に触る。
素直に謝れないのか?こういう奴は圧倒的に女に多い。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:01 ID:THTqF7yy
- 私と、ある先輩は食べることも作ることも好きで、料理の話なんかをする。
すると必ず「僕も昨日料理したよ、冷凍食品の半額を買って来て、チンするだけだけど!
はっはっはっはっは」と、毎回同じことを言って割り込んでくる馬鹿がいる。
どうやら、「料理したよ。でもレンジでチンしただけだよ」が、ギャグらしい(?)
・・・頼むから黙っててほしい。邪魔。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:14 ID:vsq5DdWy
- こないだ偶然部屋の窓から見たんだけど…。
犬の散歩をしてた30代くらいの兄さん
犬のうんこをすぐそばの排水溝に捨てた。
見方によっちゃ放置する人よりマシなのかもしれないけど
(私はちゃんと持ち帰る派だからムカついたけど)
排水溝って何捨てても衛生上なんともないものなの?上下水処理とかで
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:16 ID:k6I0YyMv
- >258
今度からは割り込んで来たら
「僕も」の時点で「ああ、レンジてチンしたんでしょ?」で応戦。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:23 ID:RVi83tmA
- 赤いきつね?のCMにでてくるキノコカットのキモイ男は逝って良し!
見るだけで目が腐る。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:27 ID:F9Rz6TAN
- >キノコカットのキモイ男
… ふかわりょう?
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:29 ID:AGBFMzg/
- 雨上がり決死隊のホトハラかと。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:47 ID:T0sF3K8N
- >>261
ああ俺もあのCM嫌い。
「何で諦めんのん?」
って蛍原が猫なで声で云うやつね。
大体あのCM臭いんだよ。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 02:32 ID:k6I0YyMv
- おそらく今の時期、受験生などを狙った台詞なのでしょうかね。
夜食とかでさ。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 11:56 ID:FSCMGC12
- 朝っぱらからM乳業のセールスにたたき起こされてサンプルの牛乳を受け取ることに。
それはいいのだが、セールスのおっさんの態度がかなり悪くて気に障った。
名前とか聞かれて答えたら聞き取れなかったらしく「ハァ?」だって。
クロレラのパンフも押し付けられたし、サンプルだけ飲んで契約は絶対せぬ
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 12:21 ID:Xnu1jUgg
- >>266
わたしは受け取らないことにしている。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 13:32 ID:85wP2QEO
- 先日、寝てたら、外から○○さーん!と呼ぶ声がした。3回ほど呼ばれて、ガタガタ音がした。
ドアを開けようとした音だと思ったのだが・・・・
起きて、玄関に出たら見知らぬ荷物がある。宅急便の人が、勝手に入って置いていったのだ。
まあカギを掛け忘れた私が悪いけど。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 13:39 ID:mLqE39/N
- 宅急便の人は受取サインねつ造したのかねえ
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 13:44 ID:KvHmXxPb
- 私はふぉとふぁらさんは割と好きだ。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 14:30 ID:HcXswlhc
- 今日、雑誌を買ったら2ヶ月前のものだった・・・。
確かめなかった自分も悪いし、本なだけに返品しようとは思わないけど、
これってお店に文句言ってもいいのかなぁ。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 14:32 ID:GoTt+79L
- >>271
レシート持ってるなら返品しても構わないと思うが
持ってないなら諦めれ
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 14:44 ID:HcXswlhc
- >>272
持ってるけど行くの面倒。
やっぱり電話してこれからは入れ替えちゃんとしてもらうよう言ってみます。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 14:52 ID:Xnu1jUgg
- >>273
「バックナンバーが充実してる」ことをウリにしてる本屋とかだったら気の毒だよ、その指摘は。
- 275 :273:04/02/26 15:12 ID:HcXswlhc
- >274
いや、そういう類の雑誌でもないですし、他の雑誌もバックナンバーは
置いてないんです。
電話してみたら、以後気をつけると言ってくださったのでよかったです。
返品しましょうかと言われたけど、面倒なので断りました。
自分もこれから気をつけよう。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 15:33 ID:cuxrBzH2
- 近所のほか弁に行って幕の内弁当を頼んだら、「売り切れです」と言われた。
一種類のおかずの弁当だと食べている途中であきるし、なんとなく感じが悪かったので
少し考えて「じゃ、さけ弁下さい」と言った。
レジの不細工なネーちゃんは、それから厨房の人に「幕の内できるっけ?」と聞き
・・・「幕の内できます」だって。
高い弁当だったら、そのまま買わせたのか。
他の店より不味いんだから、サービスだけでも良くしろよ。
もうイカネ〜。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 16:05 ID:QgoHpX38
- すんごいケチな同僚。取引先からもらったお菓子も、「1人2個ね!」と仕切る。
たまたま遊びに来た別の支店の人の差し入れは、「オレがもらったんだから」と、
独り占めしようとするw 私が買って来て、置いてあるお菓子は、「ちょうだいね」と
言って食べる。風邪をひいた時は、「誰か風邪薬もってない?」と言って、人からもらう・・・・。
そして、帰り際に「夜に飲みたいから、ちょうだい」と言って、さらに薬を持って行った。
あんな男、初めて見た。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 16:35 ID:6cTW7A+d
- >>275
面倒だと連呼する割には電話はするおまいが気に触る。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 17:00 ID:Xnu1jUgg
- >>277
それはケチというのとは少し違うように思う。
そしてほいほいクスリを渡してしまうあなたが気に障る。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 17:06 ID:NOWKD1Ol
- >>279
そう?薬、ちょうだいって言われたら、そんなに高いものでもないし、
あげるよ。でも「帰り道に自分で買えよ!」とは思う。そういうことじゃないの?
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 17:14 ID:D9Nm8UDx
- 277の同僚は、ケチというより、セコイんだな。
279みたいにさ・・・。
- 282 :279:04/02/26 17:25 ID:Xnu1jUgg
- そうか、ケチなのかわたし。
誰にでも「ちょうだい」っていわれたらホイホイ渡すのはただのお人よしだと思う。
わたしはそういう場合は相手を選ぶなあ。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 18:10 ID:xWaTE1Ut
- 今日行った、田舎のチェーン店(定食系)
母親と飯食ってたら、店員のおばちゃんが換気扇に洗剤ふきかけはじめた。
他にも客がいたんだけど、換気扇の近くに座ってるのはうちらだけ。
しかもすぐそばの窓あけてたから、風に乗って匂いが漂う漂う・・・
ちょっとむかついた。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:11 ID:mM591DNL
- 自分京都出身なんだが、冗談で「〜どすー」とか「すんまへんな〜」とか言われるのが気に障る。
そんな言葉使いしないし、そんなこと言われても笑えない。反応に疲れる。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:12 ID:3q06T4a4
- >>282
同じ職場にいる人から、何かをくれと言われて、それが目の前にあるものだったりしたら
なかなか断れないもんだよ。277の話は、同僚ってきちんと書いてある。なんで「誰にでも」
って決めつけるかなあ?
まあ、279=282も、社会に出て働くようになったらわかるよ。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:27 ID:kISRu2kt
- >>271
私も以前フェリシモのカタログ買ったら期限切れだったんだけど
ヘタレなので言えませんでした…
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 00:52 ID:LJX4Ca5K
- >>284
割とどこの地域の人でもやられると思いますよ・・・。京都とか関西、東北はメジャーでしょうけど。
中途半端に自分の方言真似されるのって、正直すごくムカつくけど、そういうこという人って、
妙に誇らしげっていうか、言われた相手が喜ぶ、話のつかみに有効だと思いこんでるんだよな。
「そんな言葉使わない」とか言っても場が冷えるだけだから、「偽京都弁」で適当にあしらっといたら?
「ブブヅケメシアガットクレヤス」とかいっとけば喜ぶんじゃない?
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 05:21 ID:PFkRgTnK
- 相手にするだけ無駄。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 05:39 ID:uZbpDI63
- 俺も関西弁を使うからたまにやられるけど、相手にしないと気まずいぞ?
適当になんでやねーん! とか言っとけば済む話何だが、何かプライドが傷つくんだよなぁ…。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 07:47 ID:LdFE2QEW
- >289
関西弁を使う=おもしろい
と考えている部分が、少なからず見え隠れするので、
気に障るのではないかと。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 08:11 ID:yiwUUgW8
- どこから見てもグロのアドレスが貼ってあってみんな無視してるのに後の方に
わざわざ「○○はスルーでよろしく!」とか書く香具師。
実は見てもらいたくて興味惹くように書いてるのか?とすら思える。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 09:09 ID:fKSsGzks
- 腰が曲がったお婆ちゃんが、コピーのやり方がわからないらしく
すぐ横のレジにいた女店員にコピーのやり方を何度も質問していた。
最初は親切に教えていたのだが、段々口調がキツクなってきて
婆「それでどれを押せば始まるんでしょうか・・・」と聞いたら
女「(小さく溜息付いて)ですから!、そのSTARTボタンを押してください!」と
店内に響き渡る程の大声でお婆ちゃんに言った。
女の言い方が気に障ったyo。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 09:29 ID:0qJvMxfX
- >292
確かに、自分は理屈以前で分かっていることを、
まったく分からない人に教えるのは骨の折れることだけど、
例えばこのケースだと「英語がまるで読めない年寄りはいる」と知っていれば、
表記に頼らない説明方法を探ることもできるでしょうに、
(ボタンの色で説明するとかね)
なんつーか、自分の常識=世間の常識という感じだから気に障りますよね。
まあ、説明しても覚えようとしない人ってのもいるんだけどさ。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 10:13 ID:xySvf/Um
- >>287
おれ仙台出身
たまに友達にエセ東北弁使われると
そんなん甘い!と本物を聞かせる
大抵その場は爆笑
おれ楽しい 友達楽しい 万事オッケー
まー、どこかコミカルな方言だからできる事かな
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 10:27 ID:PNiZ64KB
- >>292
うちの祖母ははなから店員に「これをコピーしてください」ってお願いして、自分で操作しよう
なんて思ってないよ。きっと教えられてもできないし。
そして、コピー代だけでは悪いと思うらしく、キャラメルとかを一緒に買うらしい。
コンビニバイト相手にそんなヘンなところで気を遣っても伝わらないとは思うが。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 13:18 ID:gEvzyBVW
- NTT関係の押し売り電話が気に障る。
NTTコミュニケーションズなんたら〜とか、
NTTグローバルなんたら〜とか、
とにかくNTTのつく色んな名前の会社と
その代理店らしきところから、
毎日何本ものセールス電話が仕事場に入る。
とにかくうるさい。
NTT(及びその系列会社)とは仕事上のつき合いもあるので、
仕事関係の電話だったらと思うと、
ある程度話を聞くまではテキトーな応対もできない。
うちはbフレッツやらなんやら契約してんだから、
系列会社だったら契約情報を共有してから電話してきやがれ!
と、実質無理だとわかっていることをわめきたくなる。
あーイライラする。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 13:24 ID:dB+zQ1J0
- >>296
うちなんか「NTTのパートナー企業でうんたらかんたら」ってとこからのも多いよ。
で、NTTの担当に聞くと「そんな会社シラネ」
だってw
「消防署のほうから来ました」と似たような連中らしい。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 13:59 ID:zmybaOq4
- >>297
でもNTTパートナー企業っつのは、いちおうヤシらが売ってるものは
NTTの儲けにつながるし、ものすごい末端では契約というものが
なされているはず。
消防署のほうから来ました、は消防署との契約も許可もへったくれも
ないからな。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 14:03 ID:gEvzyBVW
- >297
あー、パートナーなんたら〜ってのもあったな。
マジウゼー!!!
次にNTTどうたらの電話をとったら、DQN対応してしまいそう。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 14:15 ID:4VNQFnbR
- だいたいパートナーなどという曖昧な表現をする時点で怪しいですよね。
きちんと日本語で言えることを言えないのは、きちんと言うと怪しさが
丸出しだからだろ。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:20 ID:oqHzCrFP
- 麻原に死刑が言い渡されたと裁判所の中から各局のリポーターが走り出てマイクに
向かってその旨を伝えるのに、見事にみんなパニクってて息が切れててどもってて、
誰一人まともにレポートできてないのがものすごく気に障る。
中から走ってきてて息が切れてるのはまだ許せても、あの全員一致のパニック状態
は見苦しい。なんでどもっているのかも不明。勢いづきすぎで不愉快。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:24 ID:4yqP3Q1d
- >>301
うん 自分も思った
死刑そのものより レポーターが死刑死刑とヒステリックにさけんでるのが気に障った
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:27 ID:0qJvMxfX
- >301
そうだねえ。予想外の判決だってんなら分からなくもないが、
実になんとも予想通りの判決で、なにを興奮しておるのやら。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:35 ID:f8pJB/DQ
- >>303
自分が一番最初に「死刑」と言う事に必死になってるんです
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:36 ID:f8pJB/DQ
- >>303
自分が一番最初に「死刑」と言う事に必死になってるんです
- 306 :303:04/02/27 16:01 ID:0qJvMxfX
- なるほど。確かにそういう感じだね。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:12 ID:dB+zQ1J0
- >>298
契約してたとしても・・・
「IP電話というものにすべて代わるのでお宅の会社も、IP電話にしなければいけないんですよ」
とかいってんの。
ツッコミどころ満載なDQN営業でしょこれ。
ってか詐欺。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:13 ID:Va5NwpQn
- 大きい事件だと、いつもちょっとした福男状態になってるよね>裁判所前
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:19 ID:2Eapk1Ij
- たしか一番初めに判決を伝えるのがニュース番組の勤めなんだっけ?
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:25 ID:dB+zQ1J0
- >>309
視聴者はそんなことは求めてないのにねぇ。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:40 ID:PNiZ64KB
- 選挙の当確発表もそうだよな>早いもの勝ち
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:44 ID:vD6hI8A5
- http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076475312/822
2度も同じことを書く>>301がちょっと不愉快
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:17 ID:NZfQ8Msw
- とあるサイトで「みんなで集まってチャットしよう。」ってことで
掲示板が盛り上がった(時間決めてチャット大会ってやつ)。
時間も日にちも決まってなかったので、私が決めて昨日、チャット大会をした。
(「今日の○時にチャット大会」ってかんじの書き込みしました。)
そしたら
「提案者を無視して勝手に決めるのはやめて下さい。。
自分が言い出したことにほかの人が話を進めるのっていやでしょう?」
「勝手に決めて・・・むかつく」とか来た。
私が悪いの?
てかチャット大会するのって提案者だけの特権なの?
普通、こういうのってだれでも自由ですよね?違う?
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:24 ID:PNiZ64KB
- >>313
場合によっては「余計なことすんな」って思うかもなあ。
飲み会をするのに、勝手に思ってもない人呼んで来たりするようなもんでしょ。
- 315 :313:04/02/27 18:36 ID:NZfQ8Msw
- >>314
レスサンクス。
私がチャット大会開くのはもうやめたほうがいいのかな?
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:40 ID:gEvzyBVW
- >313
>「今日の○時にチャット大会」
ケテーイ!って書き方したから反感かったのかも。
今日の○時にチャット大会でどう?
と提案すれば問題ないと思う。
・・・そのサイトの空気によるとも思うけど。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:40 ID:f8pJB/DQ
- >「提案者を無視して勝手に決めるのはやめて下さい。。
>自分が言い出したことにほかの人が話を進めるのっていやでしょう?」
これには同意できるなぁ。
313がどういう状況でどういう風に決めちゃったかにもよるけどさ。
たぶん313は日程決めれないぐらい相手が忙しいのかと思って
親切心で決めちゃったんだと思うけど、やっぱ最初に言い出した人にとっては
些細な事だけど気に障ったんだと思うよ。
チャットするのも自由、誰と誰を集めるのも自由だけど、
提案者を無視したのはいただけなかったな。
ま、人生勉強だべ。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:41 ID:ULASiv+l
- >>315
「今回はわたしが仕切るね!」と宣言してからならよいのでは?
ちゃんと段取り考えてた人がほかにいたのに、あなたが勝手にことを運んでしまったから
今回の事態になったんじゃないかなあ。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:42 ID:vHzJ0pPv
- >313
提案者は大人気ないが、あなたも他の人にお伺いを立てた?
大抵は発案者が幹事になるんじゃない?
- 320 :313:04/02/27 18:45 ID:NZfQ8Msw
- みなさん、レスありがとうございます。
私が無神経でした・・・。以後気を付けます・・・。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:46 ID:d15TNvx8
- 2回目の会を開くとかだったらよかったのでは?
ちょっと似た話
以前、わたしが雑誌かなにかで良さそうな飲食店をみつけて、友達グループに
みんなで行こうよと提案。でもみんなしばらく忙しいみたいだったので、日程は
またあとで決めようと思っていたら他の人がいつのまにか日にちを決めてしまい、
しかも私の都合が悪い日でちょっと腹が立ったことがあった。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:49 ID:ULASiv+l
- まあ逆に、誰かに幹事やってほしいのに誰もやってくれない、ってのもあるけどね。
わたしは関西在住なのだが、こないだ東京に行くついでに東京在住の友達数人と飲み会を
開くことになった。が、店探しから予約から当日の精算まで、全部わたしがやったのだった・・・。
ぐるなびで予約したら、店から折り返し電話がくるシステムなのだが、正直店の人も困惑
していたよ(w
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:51 ID:vHzJ0pPv
- >320
あんまりキニスンナよ、さっさと発案者に謝って第二回を開催しる。
がんがれ。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:01 ID:4yqP3Q1d
- 歯医者でのこと。
もともと 虫歯があるかどうか歯の健康診断のために行ったんだけど
必要ないから抜きなと勧められ、月曜に親不知を一本抜いた
レントゲンとったりチェックされたあと、何回か虫歯の有無を尋ねたら「ない」と言われた
が、清算時にもらった今後の治療予定なる紙には 虫歯にチェックが。
あるのかないのかどっちだ?と思いつつ 今日行ったら
残りの二本もついでに抜くことになった。
前回も今回も虫歯の話題が出ないので自己申告してみた
(こことここの間に出来ていると思うのですが?ような。一目瞭然な箇所だったので)
歯科助手さんが アラ!ホントダワ!と気づいてくれた
これで治療できるなwと思っていたら 最後まで医師の口から虫歯の話題がでない
あげく「次回○○曜日に 洗浄にきてね」と 去ってしまった
思わず歯科助士さんを呼んで、虫歯の治療はいつしてもらえるのか尋ねてもらったが
要領をえないまま。
親不知の話ばかり。
上と下、両方で1分もかからない抜歯はすばらしいと思うが、
特に親不知を抜く状態ではなかった(歯並び良・虫歯なし状態)
虫歯はない、とだるそうに言い続けた先生
虫歯があるとわかったのなら 治療してくれよぅ
親不知はもういいよ・・・
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:02 ID:PC5TRC+J
- 病院変えた方が早いと思うよ
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:12 ID:ULASiv+l
- >>324
うむ。悪くない歯を抜くような医者にろくなのはいない。
わたしは親知らずが斜めに生えてほっぺたの内側につきささるという事態になったが、
わたしがかかった歯医者はほっぺたに突き刺さってる部分を削り取って終わりだった。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:44 ID:gEvzyBVW
- バレンタイン前後2週間ほど家を空けていたら、
ポストに何やら小さな包みが入っていた。@都23区内皇居近く
開けてみると可愛いらしい箱入りチョコレートで、
「はじめまして! こんにちは!
HAPPY VALENTINE DAY!!
よろしくね!」
という小さなメモ(汚い字)も一緒に入っていた。
郵送物ではなく綺麗にラッピングした物で、
ポストに直接入れたらしい。
広告ではないらしく、連絡先などは全く明記されていない。
悪意にしろ好意にしろ、この時代に食べ物を黙ってポストに入れるという
気持ちの悪い行為が気に障る。
好意な訳ないんだけどさ。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:27 ID:8WlxAySA
- >>313
それって、まさか個人のサイトじゃないよね。
そして、提案者ってそこの管理人とかじゃないよね。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:28 ID:7G7+7xos
- 誰かが要らないからって投げ入れたんだろ
- 330 :327:04/02/27 22:07 ID:gEvzyBVW
- >329
それがうちマンションの8階で、1フロア1部屋なんだよね。
ドアも廊下の奥だし。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:13 ID:PnQOexdt
- >327
日本語覚え立ての外国人みたいな文だね、それ。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:24 ID:zQPsWjWC
-
327のために一所懸命日本語を覚えた、プラチナブロンドの美少女が(ry
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:38 ID:xySvf/Um
- >>327
そいつは気持ち悪いな…
ヨシ、来年から男友達への嫌がらせのネタに(ry
- 334 :327:04/02/27 22:45 ID:gEvzyBVW
- >332
ムハー!!! プラティナブロンド カモンー!
って私、女なんですけども。
レズの世界へようこそですか?
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:47 ID:4yqP3Q1d
- 女性だったですかw
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:55 ID:6uwoTmdN
- >>327
犯罪特集の番組で、ストーカーが使う手として紹介されてたよ
ストーカー(番組では男だった)が相手のマンションの玄関に生理用品などのプレゼントを置く
相手は気持ち悪がってプレゼントをそのままゴミと一緒に捨てる
ストーカーがそのプレゼントを頼りにゴミ袋ゲッツ!!
ついでにDMや携帯請求書から個人情報をゲッツ!!
327さんもお気を付けあれ
- 337 :327:04/02/27 23:08 ID:gEvzyBVW
- >336
マヂデスカー
事務所に持っていって捨てます。
貴重な情報ありがとうございました。
- 338 :313:04/02/27 23:12 ID:fNWNf+V/
- >>328
個人のサイトではないと思います。
提案者は管理人ではありません。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:31 ID:gNu8PpB/
- 昨日、バイト先で店長(女性)に
「あなた、こうして見ると(=横から見ると)横顔美人ね」
と言われた。
正面からだと美人じゃないのか(´・ω・`)イヤソレハジブンデモワカッテルケドサ
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:37 ID:umRoqQJe
- 何処から見てもブサイクよりはいいじゃないか!
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:41 ID:LdFE2QEW
- >>339
「店長の後姿ほどじゃないですよー」
って言ったらDQN返し?
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:46 ID:rR+bF69l
- また暑苦しいタイプの糞女登場か・・・うんざり
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:53 ID:syBlnJny
- 友達と一緒に買物に行った時、自分がほしいと言った物を全部買われた事。
その時は手持ちがなくて「今度来た時全部まとめて買お〜」とか言ってたら
化粧品やらバッグやらその日欲しいと言ってたものその場で全部まとめて買われたw
「私も同じの欲しいんだけど、いい?」とか言ってくれれば全然かまわないんだけどなぁ…
私に相手が買っていいか決める権利なんてないけど、少しは気を使ってくれよ…。
言ってくれれば買うななんて言わないからさ…
人が「これホスィ」って言ってる横で平気な顔して「これ買お〜」とか言われると、
ほんと些細な事だけど腹立つ。女のコなら誰でも経験あると思うけど。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:58 ID:pwnid5wA
- よくわからんな。
今度来た時同じものをまとめて買えばいいじゃん。
自分が欲しいものを人に買われるのがそんなに嫌?
それで売り切れて買えなくなったのなら分かるが。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:05 ID:Z8bRFit1
- おしとやかそーだな、と思ってた女子が足で椅子を動かしたこと。
気に障ったというか、一気に株が落ちた。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:14 ID:i1/Oo8L2
- >>343
おもしろいから今度、絶対いらんような趣味悪いもの
を”今度買う”って言ってみて
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:19 ID:EuvLR9+S
- 私も女だけどよく分からない。
自分は買いたいのにお金なくて買えないとかいうなら、それをやられて腹立つのも分かるけど
次回買えるんでしょ?ならーじゃん
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:27 ID:CR7YOcgp
- >>343
特注品ならまだしも、大量生産の品物でしょ?
全国に同じ物を持ってる人が山ほどいるのはどう思うのか。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:33 ID:iVSzcEym
- >>343
自分が「買おう」と思ったものを口に出さない。
その人と一緒に買い物に行かない。
手当たり次第に「次買おう」と言う。
常に大金を持ち歩く。
カードで買う。
解決策はいくらでもあると思うのだが?
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:36 ID:qlGark5G
- >343からしたら、自分があとから買うと、こっち
が真似したみたいでシャクにさわるってこと?
でも、人がほしがるものに価値があるタイプの人
時々いるよね。男も人がほしがるものがイイ!
みたいな。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:50 ID:n+edLmv4
- 軽めのピチガイさんでした。
- 352 :347:04/02/28 01:45 ID:EuvLR9+S
- 「ならーじゃん」て…あぅあぅ
「ならいーじゃん」です
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:15 ID:2XAYGLNT
- 化粧品はともかくバッグは同じの買うのやだよ。
一緒に出かけるときおそろいのバッグになっちゃったりしたら変だし。
…まあそういう人とは一緒に買い物に行かないほうがいいですね。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:42 ID:FUBqGLFK
- 弟が兄弟猫を飼い始めたのだが、名前を聞いたら
「にゃごのすけ にゃごたろう」
だという。信じて実家へ帰ったときそう呼んでかまってたら嘘だった。
馬鹿らしい。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:05 ID:/kOLt9AH
- >>354
わはははー。
笑ってごめん。でも可愛いぞ。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:37 ID:9DshcxdT
- 友達の誕生日会の時、私が幹事をしたんですが
日にちはどうだの、いくら以下じゃないと嫌だだの(しかもかなり低額)
散々注文を付けられた。
次に私の誕生日の時、今度はその子が幹事になったんですが
みんなの都合が、バイト等で誕生日前後2・3日合わないだけで
なんでこんなに苦労させられるの!?など文句を言われまくり
しかも店に行ったら、前回の時よりもかなり高い店だった。
なんか、もう誕生日会なんてしてもらわなくていいよ…と思ってしまいました。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 04:41 ID:AyIOSZmD
- ・・・・・いくつ?
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 04:52 ID:uRzulXXZ
- >357
…聞くなよ…
最近はこんなんでも平気で20代後半だったりするんだから…_| ̄|○
知らない方がいいことってあるんだよな。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 05:47 ID:cShPRjQE
- ・・・性別は?
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 06:06 ID:DAUfVpUz
- 男じゃないのは確実だな。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:30 ID:VB12vOSB
- >>326
親知らずは虫歯じゃなくても抜いた方が良い場合が多いよ。
他の歯が生えそろってから生えてくるから知らないうちに前歯が詰まってきたりするし
奥に余裕がなくなって食べ物が詰まりやすく、歯磨きもしづらくなる。
>>324は歯並びに問題ないって書いてあるし、人によるから、何でも抜いた方が良いってわけじゃないけどね。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 16:39 ID:LiYoQ0XF
- 昨日、作業中におれがピントのずれた事をしてしまっていた(俺自身はそれと気付かなかった)
作業が途中まで進んだとき、とある人が
「あーあ、まずいなあ。362君があんな事してるから」
と指摘し、おれが
「まずかったですか?」
というと
「当たり前でしょうが」
と言われ、その後も「362君のおかげで、まずいなぁー」
とずっと言われた。
気がついていたくせに最初から言わないで、途中でいきなり指摘してくるのが
この人の嫌なところだ。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 16:45 ID:TWnfBcHO
- 上司の寝癖がアトムみたいだった。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 16:49 ID:FovGOkvA
- >>363にキューピーみたいな四つ島禿の俺の先輩を見せてやりたいものだ。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 18:16 ID:UzhKarGh
- >>364
うわあ、見てええええ。
顔モザイクでうp汁!
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:05 ID:n58QTFfu
- 図書館行ったんだけど、本棚の前で
凄いデブスな親子がずっと陣取ってた
私だけじゃなくて、他に本見たい人2・3人居るのに
オカンが料理本の前でずっと物色してて、女のガキが(小5位でデカイ
「ママン早く〜」って感じでパプワ君のマンガ読んでるの!
逆隣に立ってれば通路側だから邪魔にならんのに、一々本棚にもたれて
突っ立ってマンガ読んでるガキと、平気な豚ママにムカツいた
しかも豚ママが持ってる本が「ダイエットのお菓子」…ダブルでムカツいた
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:43 ID:1XDghTdR
- 声くらいかけろ、ヘタレ
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:15 ID:TgFc9/AM
- 「ここって養鶏場だっけ?」とか本棚挟んだ向こう側から言ってやれ言ってやれ
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:15 ID:TgFc9/AM
- なんで鶏なんだ・・・豚だよ・・・_no
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:11 ID:Loz8uGCq
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:43 ID:mE3qJuWN
- 病院事務です。
今日、遭遇した、患者さんの家族の人。
受付の向こうで、人差し指を「チッチッチ」と振った。口で言えよ。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:36 ID:JzSsURGK
- エースのジョー?
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:13 ID:3KmkPBSj
- >>371
早川健さんですか。
飛鳥を殺した犯人はわかりましたか
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:31 ID:t+o888d/
- 私はいかにも流行に興味なさげに見えるオタくさい地味女。
オタだけあって流行ってる音楽や映画や本くらいは知識として押さえてるが、
同僚は私が何も知らないと思ってことあるごとにバカにする。
「最近○○(というバンド)聴いてるんだよね〜。すごくいいよ〜」と言ってくるが、
私はあまりその○○を好きではない(いいバンドなんだろうが
私個人の嗜好に合わない)ので「ふーん、そうなんだ」と返すと
私がそのバンドを知らないと思って説明を始める。
いや、CD何曲か視聴したり音楽番組でゲストライブ観たりしてるから。
聴かないで嫌いなわけじゃないからその蔑んだ目はやめろ。
私の趣味が偏っていることをバカにするのはいいけど
その程度のことを知らないと思ってバカにされるのは不愉快だ。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:43 ID:g4AB2dyR
- ふーん、じゃなくて、聞いたけど好きじゃないと
ストレートに言えばいいのに・・・と思ってしまう。
大体そういう女は、自分より下だ!と思った相手には
374だけじゃなくて誰に対しても同じ態度をとると思う。
バカにされるのが嫌だったら、知っているという旨を
伝えた方が楽じゃないかな。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:53 ID:ODPCiIkl
- でも、そう言う人って下に見てる人から否定されると
逆ギレするんだよ。
ちょっと違うけど、友人がよく似たタレントAとBを
ごっちゃにしてた。Bが出ているCMなのに「あのCM
に出てるAってさ〜」と言い出したので「あれAじゃ
ないよ」って言うと逆ギレ。私のことを芸能界や流行
に疎い奴と思っていたらしく「何ソレ!芸能界のこと
とか詳しくないくせにバカみたい!あれがAじゃなかっ
たら、このへん裸で歩いてやる!」って言われました(w
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:58 ID:g4AB2dyR
- 是非裸で歩いてもらいたいものですねw
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:00 ID:SAteuHc1
- 私はオダギリとツマブキが同じ人に見える事があります。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:02 ID:g4AB2dyR
- 私は昔所ジョージと田代まさしの区別がつきませんでした。
篠ひろこと高橋ひとみもわからなかった。
三宅ゆうじと渡辺まさゆきの区別も付かなかった。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:07 ID:sD26PxRD
- 私は妻武器と小泉Jrの区別がつかなかったよ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:10 ID:ZzLvLD3Z
- 俺はココリコ遠藤と小泉の区別が
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:49 ID:rjisJFkU
- イナゴライダーとロードオブメジャーとオレンジレンジの区別がつきません。
曲なら分かりますが雑誌とかで顔だけ見ても分かりません。
ドゥーアズインフィニティとデイアフタートゥモローは
雑誌で見れば区別は付きますが曲では区別つきません。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:52 ID:xv970+SZ
- >>374
オタを自称するなら、同僚が何を言おうと
自分の分野に引き込むぐらいの気概を持って欲しいもの。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 03:20 ID:FLeboZRF
- >>383
それをやるとオタは空気読まないで会話するからうざいと思われるだろ。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 04:40 ID:WcXnLilm
- >>382
同意。
俺は三宅裕司とトリビアの人が区別つかなかった。
てっきりショムニに出てるものかと思ってた。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 05:32 ID:Wiu7hwx4
- >>383
その考え方からしてオタなんだな・・・。
ハッキリ云って間違った情熱だよ。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 08:02 ID:t+o888d/
- >374です。書いたらちょっとスッキリしました。レスくれた方ありがとうございます。
>375
相手が好きなものを「聴いたけど好きじゃない」って言うのは
ちょっと失礼かな?と思って言えませんでした。
相手の機嫌を損ねない程度に「既知である」と伝えるようにします。
毎回言うと「知ったか」と思われるのが辛いところ。
>383
私は確かにオタくさい地味女だけど
「オタですが何か?」と開き直る勇気もありません。
「普通の人」に見られたい(という考えるところがオタですよね)、
「オタ」と見られることにすごく恐怖を抱いてしまうのです。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 09:08 ID:RvKT6I5Y
- 頼んだことほったらかした派遣会社。
いいんだよ、約束した日に辞めてやるんだから。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:27 ID:nLTviuAR
- 「オタ」 別にいいじゃない。
パソコンがまだ普及していない頃、いち早く趣味にした俺は
周囲から「すごーい」とも言われたが、早速「パソコンオタク」と
命名された。
普及してからは逆に色々と重宝がられるようになったな。
「オタ」は別にイヤじゃないが、イヤなのは「オタ」が持っている雰囲気かなぁ…。
「オタ」だから暗いのか、暗いから「オタ」に走るのかは分からないが。
「オタ」でも明るく人付き合いがいい人を見たりすると、「オタ」=「ネクラ」と
いう方程式は必ずしも当てはまらないと思う。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:34 ID:gjBEWKvQ
- オタク論争はよそでやれ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:29 ID:DJLR4sHr
- >>374
ムリしてそんなやつの相手することないと思うんだが。
「物知らず」と思ってバカにされるよりは、「ある特定のモノに関してはアホほど詳しい」ことで
嫌がられるほうを選ぶなあ。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:20 ID:ys4m72vp
- 女なら経験あると思うけど、
下着やいって「おサイズは?」といわれ、
「えーと。。(今日は新商品下見で本気で買うつもりじゃないからなあ)」
とくちごもっていると、ずばりとアンダーサイズをあてられること。
一発であてないで。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:29 ID:oq43ccAs
- >>392
でもさあ、はずれたらはずれたで「この店員プロのくせに見ただけでわかんないの プ」って
思わない?
わたしは飲み屋のオヤジと食べ物談義しているときにわたしのほうが詳しいことがあって
急にだまりこんだオヤジが気に障った。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:59 ID:KXUPidQA
- サイズを当てられるのはいいけど(実際そういう経験ないが)
他の客が近くにいるところで聞かないでほしいと思う。特に男の人がいる時。
まあ他の客は人のサイズなんぞ気にしてないとは思うが。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:34 ID:Nj8LIHHl
- >>392
むしろ「おサイズ」などという言葉遣いが気に障る。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:47 ID:H2P8AqU/
- お寸法と言って欲しい。
特に体格のおよろしい方には。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:19 ID:6pmPe2+7
- >395
「おビール」的な気恥かしさだな
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:09 ID:1mRmzY5f
- 一緒に映画に行くと、見る前に必ずスーパーでお菓子を買うんだけど、
いつもは私も友達も同じくらいの値段の物を買って、
自分が買ったものは自分で食べて相手のも一口ずつもらう。って感じだったのよ。
今回もお菓子を選んでたんだけど、相手は200円くらいのを選んで、
私はたまたま100円以下で好きなものがあったからそれを選んだ。そしたら
いきなり無言で自分のお菓子を私の手に無理やり(?)置いてきた。(いきなりだったから何もわからずされるがまま)
今回は中身半分ずつお金は割り勘で。ってことらしい。
なんつーか、あまりのケチさにポカーンとしてそのままレジに持っていってしまった。
ケチな人だっていうのは前からわかってたけど、ここまでとは。
別に100円や200円気にしないけど、せめて何か言えよ。
そして最後の一口は絶対に食べない。最後の人が片付けなきゃいけないから。
いつも振り回される私が馬鹿なのか…ハァ…。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:22 ID:JWmTHE4J
- 申し訳無いけど、バカだと思う…
- 400 :398:04/03/01 00:31 ID:1mRmzY5f
- わかってるんだから言うなーーーーー!!!!(((((冫、)≡⊃)`Д)、;’.・
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:31 ID:14kGLxYn
- その菓子は映画見ながら食うのか?
というか死ね。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:35 ID:nDEsTjpC
- チョコレートくらいなら許容範囲だけど
まあ、映画館で飲食はあんまりしない方がいいよね。
- 403 :398:04/03/01 00:40 ID:1mRmzY5f
- 匂いがあまりしないもの、音をたず食べられるものを選んでるよ、一応。
周りも飲食しまくりなのであまり気にしてないけど。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:28 ID:52SGmw/4
- >周りも飲食しまくり
そんな映画館行ったことない。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 06:47 ID:ESXutD6k
- みんなですりゃ怖くないってとこかw
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:10 ID:1PLFoS/E
- ホンの数時間くらいモノ食わなくっても平気じゃないのか・・
我慢できないのか・・
というかモノ食わなくても映画見れるでしょ
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:13 ID:tPVvHz0n
- 私は上映中は(というか中では)飲食しないのだが、
なんとなく、映画観ながらコーラとポップコーンはOKな気がする。
まあ、映画は娯楽だし。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:22 ID:6LDdPpWD
- age
となりのスレ(助けて…3)初めてみて1にいらいらしたので
すみません
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:39 ID:SOl+xJbz
- 今日朝食べようと思ってたヨーグルトがママンに食べられてた
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:43 ID:ESXutD6k
- 夜勤の仕事が終わり、帰ってきて自分の駐車場に車を停めたら、
ボンネットにいきなりネコが乗ってきたw
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:59 ID:2CSxo8vH
- >>410
気に障ったのか障ってないのかよく分からないなw
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 08:03 ID:ESXutD6k
- >411
駐車場の中で僕の車だけがそのネコに狙われてるのだ。
朝寒いときには、帰った来たばかりの僕の車のボンネットの
タービン冷やす空気を取り入れる穴から出てくるモアッとした
暖かい空気が好きらしいのだ。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 08:18 ID:nNYagJyd
- だから、うれしいんでしょ?
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 08:33 ID:/XaHLg2M
- 妹が大塚愛の「さくらんぼ」がエンドレスで聴いてることが気に障る。
やめてくれその馬鹿っぽい声・・・
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 08:40 ID:ESXutD6k
- >413
おまけに「ニャア〜」と言いながら近づいてくるw
ネコは好きなんだけどねぇ(;´д`)
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 10:00 ID:czcG18+3
- ピーマンとなすのみそ炒めをつくったんですよね
そしたらそれを姉が父がまずそうだといってたと
教えてくれたんですね
ヴぉー怪我そんなの教えなくていいんだよ
ったく腹立つな
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 10:12 ID:7vHozs2+
- バスが こねー
よっつのバス亭ぜんぶこねえー
腹立つなもう
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 10:59 ID:yfw8EOpF
- >>406
シネコンはポップコーンはデフォみたいよ。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 11:27 ID:ESXutD6k
- 郵便局に行ってきた。
目的の窓口に誰もいなかったので、まっすぐその窓口に向かったのだが、
あと1mというところで、そばにいたニイちゃんがノソ〜っと歩んできて、
瞬間前をとられた!
オレはツカツカ歩いてたのに、ソイツはノソ〜っとである。
体当たりすればよかったかな(そんな勇気は無いが)。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:13 ID:ItfX6v9P
- 年末に別居して実家に帰ったということを人伝いに聞いた
知人が「年賀状はどこに何ていう名字で送ればいいですか
?(笑)」とメール送ってきた。
(笑)が激しく気にさわった。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:16 ID:fYsZzFIm
- >418
こういう「デフォ」の使い方が気に障る。
そのシネコンでは断りがない場合はポップコーンが備え付けなのか?
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:19 ID:ITNKAMN0
- そもそも映画館は基本的に外からの飲食物持ち込み禁止だと思うが。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:30 ID:nNYagJyd
- 映画館内の売店で売っているなら、許されるのでは。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:46 ID:6RrolxfU
-
『外からの』って書いてあるじゃん。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:50 ID:mHG/UJy7
- 賃貸マンションに住んでるんだけど
最近妙にエロチラシが多く感じてたんだけど
何気にぱらぱらみてみたら同じ順番で2組入ってるんだよ
もしかしてよその部屋の奴のゴミ箱にされてるのかな?
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:51 ID:4dvJMpqs
- >425
おそらく(w
- 427 :425:04/03/01 12:57 ID:mHG/UJy7
- うーん こういうのはどうしたらいいんだろ
ちょっと張って捕まえて説教したほうがいいんかな?
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:59 ID:Q/Aaax/C
- シネコンの食べ物って外から持ち込み禁止なのにいつ揚げたか分からない
チョリトスとか湿気たポップコーン、乾いたサンドイッチ位しかないのが気に障る。
仕事が終わって最終回に飛び込み映画鑑賞してた頃、それでいつも切ない
思いをしてたなあ。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:25 ID:Tc1EYTay
- いいものが喰いたいなら
映画なんか見ずに帰ってメシ喰えと
そもそも映画館なんて映画見るのがメインだからさ
飲み物とかならまだしも 隣でマクドナルドとかバクバク喰われると
うるさいは匂うわでむかつく
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:27 ID:4dvJMpqs
- >427
褒められる姿勢ではないと思うけれど、
変に逆恨みされても詰まらないから、
よほど度を越さなければ、知らん振りするのが吉。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:27 ID:4dvJMpqs
- >429
まあ、匂いと音のあまりしないものにしとけや、とは思いますね。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:33 ID:Tc1EYTay
- いっそ全面食べ物禁止(飲み物はあり)とかにしてほしーわ
いくら持ち込み禁止とか書いても おばちゃんには通用しねーし
平気で横で自作のおにぎりとか広げだすもの
アットホームな田舎の映画館とかならまだしも
おれは有楽町マリオン内でこの手のおばはんによく遭遇するぞ
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:42 ID:JAKwj5ui
- そもそも劇場で売ってるチョリトスって奴が凄く匂うんだよなあ。
>429
鑑賞中にハンバーガー食ってたんなら注意していいと思うよ。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 14:11 ID:Tc1EYTay
- >>433
だってさぁ、注意すると逆恨みするやつ多いじゃん
そんな気まずい雰囲気の中 2時間近く映画見るのもね
災難だと思うしかない
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 14:40 ID:ItfX6v9P
- >434
いる、いる。誰だったか、キャスターの人がクツで殴られたとか
言ってた。注意すんのもいのちがけよ。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 14:56 ID:rGfmtXLD
- 命がけで注意するからキレられるっていう側面もあると思うよ
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:22 ID:3fUvuAqv
- 私は現在妊娠4ヶ月目で、それ程ひどくはないもののつわりがあり、
健診等もあるため、職場にも妊娠したことは告げてあります。
ところで、同僚の香水が異常にキツイ・・・。
私は食べ物より香水や芳香剤の香りに強く反応して吐きそうになるため、
妊娠を伝える際、そういった事も柔らかく伝えたのですが、
その翌日から、香水の香りが尋常ではなくなりました。
それまでは、少しきつめではあるものの、通常範囲内だったと思います。
私の体調のせいで、過剰に感じているのかもとは思ったのですが、
ほかの同僚も「○さんニオイすごくない?」と言っています。
個人的には、モウユルシテ〜って感じなのですが、
そんな事、妊婦のワガママと思われそうで(実際そうだし)言えない・・。
自分の体調と彼女の香水が気に障るんじゃーー!!!!
ちくしょうクサくて仕事になんねーよ! バカー!!!
ハァスッキリ。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:29 ID:XNu2mwP9
- >>437
私も強い香水は大嫌いだし、以前よりも強く香るようにするのは
その同僚が悪いと思うけれども、
妊娠したからって、柔らかくとはいえ、「香水に反応する」(から控えてくれ)
と伝えるのもどうかと思う。
そんなん知らんちゅーねん、と思う人がいてもおかしくない。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:36 ID:3fUvuAqv
- >438
そうですね。
みんなに「つわりとかあるの?ご飯炊くニオイとか
ダメだったりするんでしょ?」と聞かれたときについ、
「それは大丈夫なんだけど、香水とかトイレの香料がダメみたい〜アハハ」
とつい言ってしまいました。
それが感じ悪かったのかな、反省・・・ショボソ。
ていうか書いてみると全然柔らかくないや・・・。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:47 ID:L2MJk2qY
- >>439
風邪対策も兼ねてマスクで防備だ
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:49 ID:lPLPYgFH
- >437
相手も大人げないけどね。
明らかなイヤガラセだし。
つわりが早く収まると良いね。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 17:23 ID:3fUvuAqv
- 437です。
>440さん>441さん
ありがとうございます。
狭い部屋なのでニオイを避けようもないのですが、
なんとか頑張って乗り切ります!
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 17:39 ID:yfw8EOpF
- 今週からうちの猫(チンチラ 雄)の名前を
妹が勝手にスメアゴルと改名していたこと。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 17:53 ID:op6ssNC+
- いいスメアゴルだよ!ゴクリ!
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 17:54 ID:nNYagJyd
- >>435
煙草のみは、なにされても仕方がないよね、ちごた?
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:33 ID:rr6MXEbM
- 隣に来るな!スレが無かったのでココに書きます
今日ドトール行こうと思って歩いてたら、
近くのパチンコ屋から、松葉杖をついたキティ風オヤジが出てきて
「クッソー20万負けた!!云々…」とデカイ声で独り言を言っていた
『痛いなぁ…関わり合いになりたくねぇ』と思いながら
ドトールへ…客も少なくてマターリできそう!
と思って端のテーブル席へ…すると、何とさっきのキティが入って来た!!
『げっ、隣に来るなよ』と思って着ていたジャンバーを隣の席に置いた
(席は、ベンチで繋がっている)
なのに、キティは私の隣に…!!
壁●○○○○○●
私↑ 客
キティ
仕方なくジャンバーどけたけど…本当に最悪だったよ。
ずっとブツブツ独り言言ったり、店員に話しかけたりしてるし。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:44 ID:xkrMMq1F
- >>438
>そんなん知らんちゅーねん、と思う人がいてもおかしくない。
・・・そーか? 同僚が自分の香水でつらいんならちょっとは
控えよう、と思うのが普通じゃないか?
>>439読むと、香水とトイレの香料を一緒くたにされたみたいで
カチンと来たのかな、とも思うけどそれでも大人げなさすぎ。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:03 ID:XNu2mwP9
- >>447
もともと自分の香水が強い、という自覚があるなら、
それを控えようと思うのが普通だけど、
そういう自覚がない、もしくは本当に控えめな場合、
まあ香水というものは自分が気分よくいるためにつけるもので、
それを、同僚が妊婦の間、我慢しないといけないのは
イヤだなあと思う人はいると思うよ。
(私が>>438を書いた時点では、割と公式な感じで
「控えてくれ」と言ったと思ってる部分もあったけど)
あくまでも、その同僚とは別の一般論的な話で、
より強くつけようとかは問題外だし、控えめにする必要がないと
私が思ってるわけでもないですが。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:24 ID:raNtlvPK
- 香水話。
同僚が妊婦だからといって控える必然性は無いが、
強烈にする必要性も全く無い訳で。
結果、同僚が香害をまき散らしている事に変わりは無い。
∴とりあえず、その同僚は他人の迷惑より自己満足を優先させる
DQNである事に違いはない。
という事でOK?
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:28 ID:JCDtOAqy
- >>449
このケースでは明らかに香水女のいやがらせ。
妊娠を告げた次の日から、誰が嗅いでも臭いほどに強くしている。
妊娠を妬んだかその同僚(妊婦)を嫌いか。DQNには違いないが。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:36 ID:SN/zFedA
- 447の言うみたいに、普通は同僚を思いやって、控えようと思ったりするだろう。
しかし、すべては>>437の普段の行い&妊娠発表後の行い次第、な気も・・・。
自分なら、自分の体調のせいで周囲に我慢を強いることはできないし、
この場合自分の我慢も自分の体にもよくないわけだし、
生活のための給料を天秤にかけても香水が本当に我慢できないなら、
結局自分が仕事を辞めるしかねーなと思う。ナンボその人のほうがDQNでも。
個人的には、自分の子供を守ることだから、些細な話で済まないし、
社会的には、妊婦なんだから私の環境を守ってよ!って抗議するのも難しいと思う。
今の場合、普通に、他の人も臭いって言ってるくらいだから、改善の余地もあるかもしれないけど。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:41 ID:3fUvuAqv
- 437です。
あの、なんか私のワガママな書き込みですみませんです。
多分、447さんの仰るように「トイレの香料と一緒かよ!」と
思われた部分があるのだと思います。
私がはしゃぎすぎたというか、言い方がまずかったなと思います。
それに、私が休んだりすると、他の人にそのしわ寄せが行くわけで、
それもメイワクなのだと思います。
ただ、1回目に書き忘れた事で、
後出しと言われそうでもう書かなかった事がありまして。
みんなで休憩室でお昼ご飯を食べているときなどに、
その香水の人、私に煙草の煙を吐きかけるんです。
フーッっと吹くように煙を吐くので、離れていても煙が届く。
これはツライです。
きっと彼女は私のことを疎ましく思っているんでしょうね。
小さな人間関係にクヨクヨしていても仕方がないので、
悪いところは反省し、できるだけ迷惑を掛けないよう頑張るしかありません。
- 453 :437:04/03/01 19:45 ID:3fUvuAqv
- >451さんの仰るとおり、今後の行いに気を付けようと思います。
仕事は、年齢や収入等々考えても、今辞めるつもりはありません。
辞めて次がホイホイ見つかる時代でも無いし・・・、
もちろん、お腹の子供を危険に晒す気はないのですが。
(前述の煙草は、トイレなどに逃げてます)
妊婦であることに甘える気は無いし、ほんと、できる限り頑張るだけです。
何度も出てきてすみませんでした。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:29 ID:Tc1EYTay
- もちろん、437さんの同僚は意地の悪い事してるけどサ
いい人間関係を築けていれば
最初からいじわるなどされない訳で…
妊娠云々の話以前に、437さんとその同僚さんて
普段からあんま仲よくないんじゃね?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:46 ID:LeptTCKc
- しかしいい人間関係を築くのは理想的ではあるけれど、そこにDQNがいる限りは
どんなに自分がまともに接していても、予想もしないところで反感買ってたり妬まれたりだからねぇ。
仲良くしたくても相手が一方的に毛嫌いしてたら、どうしようもないから
自己防衛するしかないんじゃねーの?
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:53 ID:X8LDl89g
- 妊婦にわざと煙草を吹きかけるって…どう考えてもDQNじゃねーか
人間関係以前に、相手の性根が悪いことは確実や。
- 457 :437:04/03/01 20:57 ID:3fUvuAqv
- >454
私は職場での人間関係と私生活を分けたいのですが、
彼女は仕事後や休日も同僚達とベッタリ遊びたいようなので、
あんまり合わないタイプだとは思います。
あと「結婚する女はバカな女」とよく言ってるので、
その点でも、気に入らないのかな?
年齢も15歳ほど離れているので、考え方は色々と違うかも。
仕事上ではあまり関わりなく、対立した覚えもないですが・・・。
彼女にとっては私こそが「気に障る」のかな。
彼女があえて職場での人間関係を悪くしたがっているとすれば、
それこそスレちがいですが神経ワカランです。
もしそうなら「気に障るんじゃーー!!」と叫びたい。
これじゃ私がDQNか。
すみません、タラタラ書いてると、なんだかスッキリ・・・。
ありがとうございます。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:26 ID:6mjCXsTM
- 被害妄想の妊婦、おまえ最悪だな・・・・長文気持ち悪いから消えてくれ
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:26 ID:SN/zFedA
- >>437
まあ、なんだかよくわからんが、レス見る限り、合わない人はいるにしても
あっちのがガキクセーDQNだよなあ。
仕事続けなきゃいけないんなら、負けんな〜。体に気をつけてのう。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:30 ID:CBLCOsMC
- 妊婦ってだけで気に障る人っているんだよね、実際に。
職場で妊婦に対して謂れのないケンカをふっかけてる
人、見たことある。
このスレだっけ?
誰かが妊娠したという話を聞くと「流産するかもね」と
笑いながら言う人がいるっていう書き込み読んだ。
つか、DQNはどこにでもいるんだよ。子ども生んだら、
幼稚園、小学校、とどこででも会うから、今から自分を
鍛えておきましょう(w
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:33 ID:XNu2mwP9
- >>457
長文で愚痴るのはいいけど、いちいち
「書いてみると柔らかくないや」とか
「何度も出てきてすみません」とか
「これじゃ私がDQNか」とか
相手をおとしめつつ、自分ばっかりよく書いてませんよという
エクスキューズをちりばめる姿勢はあまり好きじゃない。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:12 ID:KEws7J9T
- さすが、些細な事にでも気に障るスレの住人達だ・・。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:13 ID:6mjCXsTM
- 妊婦と言うアピールポイントを最大限に利用しながら
いかにも相手が性悪であるかのような手馴れた強調表現を連発
純粋バカまるだしで追従するアフォ住人どもを自由に操り、君臨する手際よさ・・・
すげえ打算的な被害者ぶりっこの妊婦、気色悪い。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:14 ID:fku+v1DQ
- ID:6mjCXsTM
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:19 ID:Pwfz8tBV
- 重症
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:30 ID:SN/zFedA
- >>463
むしろおまいが翻弄されててカワイイ
あの妊婦の人にまた出てきてほしいって思うほど大好きなのか。
些細スレで粘着されれば、自己弁護のために出てくるわなあ
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:32 ID:lPLPYgFH
- ここが生活板で良かったと思うよ。
これが鬼女なら間違いなく463は袋叩きだもんな。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:35 ID:XNu2mwP9
- >>467
そうでもないと思う。
キジョこそ、>>437的書き込みに厳しいよ。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:38 ID:YW/hoKv6
- ところで、2chじゃない匿名掲示板で、「彼氏が食事中に食う時クチャクチャ音立てるのが嫌」
って相談があって、「相手の育ちが出る」とか「別れろ」とかレスが付いてたんだけど
お前らもやっぱり気にしますか?
漏れは些細なことで育ち云々まで言われる男がすげー可哀想に思えた。
あと女性ってリアルで育ちとか気にするわけ?
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:41 ID:cDO5ndLE
- >469
育ちというのは、家柄とかそういう意味じゃなくて、
社会人としての基本的ルールを身につけるだけのしつけがされているか否かっていう問題。
食べるときにクチャクチャ音をさせるというのは、
全然些細なことでは無いと思う人の方が一般的だと思う。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:42 ID:1Jpcwr35
- うちの会社は、全都道府県に支社・販社、アジア・北南米・欧州に関連会社・工場を持ってる。
私が勤めてるのは都内の本社なんだけど、東海地方の支社の社員が香港の関連会社に
電話したいと、私の部署に電話してきた。
全関連会社・工場の電話番号は、社員手帳に載ってるのでその旨伝えると
「それは分かるけど、国際電話をかける時の頭の番号が分からない」という。
そんなもん、分からなかったらネットででも調べられるだろうに!と思ったけど
一応教えて、電話を切った。
これで一件落着かと思ったら、また同じ香具師が電話してきて
「国際電話の掛け方が分からないから教えて欲しい」だと・・・・・・・・・・・・・・・・。
ハァ?んなもん、同僚に聞けよ。長距離電話で、東京に電話してまで聞く事じゃないだろう。
月初めのクソ忙しい月曜日に、そんな事で電話してくんじゃねーよ。
何でも総務に頼るんじゃねーよ。
心狭くてスマソ。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:44 ID:aAXfrvOw
- >469
クチャクチャ食いは些細な事じゃないと思う。
結婚したら1年365日、そのクチャクチャに付き合わされるんだよ。
生理的に受けつけないってのはキツイ。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:47 ID:YW/hoKv6
- >>470
>食べるときにクチャクチャ音をさせるというのは、
>全然些細なことでは無いと思う人の方が一般的だと思う。
俺漏れ欧州出身で日本に来てマダ2年ダケド、日本人トテモ心狭イネ。
俺漏れ日本人の女とは付き合ってやらねー。女は逝ってよし。童貞は逝かないでよし。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:48 ID:Gax++S+L
- クチャクチャはかなり耳障りだぞ。
飯がまずくなる。
父親がそれで参った。
母親が何度も注意してやっと最近直ったよ。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:56 ID:lbkE7n5B
- マンガ喫茶に行ったら、読もうと思っていた本がことごとく
途中の巻がなかった。
誰かが読んでるわけでもなく、盗まれたかなにかで無い感じ。
飛ばすわけにもいかないし…
また読めないのかよ!
と気に障りました。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:57 ID:aSc0E/ka
- クチャクチャは些細なマナー違反だと思うが、
些細なだけに直すのも簡単なはずだとも思うので、余計に腹が立つ。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:04 ID:o/yMcWS3
- >>469
クチャラーについては、ここ生活板にもスレがあるよ。(他板にもあるみたいだけど)
「飯食うときクチャクチャ言わす奴ウザー」スレね。
リアルで育ちを気にするかとか、気にするのは女性だけかということも
これを読めば分かるかも。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:12 ID:Oh5jWU4k
- >>477
なんで女性だけ?
あれは男女関係なく許せんと思う俺は男。
- 479 :469:04/03/01 23:23 ID:YW/hoKv6
- クチャラーのスレ教えてくれた人サンクス。なんか悲しくなるスレだなあ。
まあ別の掲示板見たく、もって回った言い回しをせずに
2chはダイレクトに物を言ってるだけマシだけど。
口クチャクチャとか貧乏ゆすりとかは癖だからなかなか直んないもんなのになー。
包茎が美徳だったローマ時代みたいに、
クチャクチャが美徳とされている時代に生まれればよかった。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:30 ID:rGfmtXLD
- クセなんだからこそ直せっていうことだろ
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:37 ID:vCTB255/
- なんだ、>469では他人事のように書いてたくせに、結局>469自身が
クチャラーなのか(プ
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:37 ID:/IarDLjS
- そんな時代がいつ存在したというのだ?
クチャクチャはいつの時代も美徳にはなりえない気がするよ。
つーか、直す気なさそうだよね。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:38 ID:TDK1xccG
- >469には許せない他人の癖って無いの?
だとしたらスゴイと思う。煽りでなく。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:40 ID:NQ0Vgdw0
- >>469
育ちは気にしないけど、くちゃくちゃ音を立てて食べ物を食べるのは気にするし、
その他食事のマナーが酷いのとかは気になる。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:41 ID:VinFPFKM
- >>479
お前中国行け。
むこうはクチャクチャ喰うのが市民権を得ている。
中国に留学した友達がクチャラーの中国人に注意したら
逆に袋叩きにあったという経験談を聞かされた。
まあ、向こうは腋毛やなんかの処理もしないような価値観の国で
あなたもそういう女性を受け入れる度量があれば万事がうまくいく。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:43 ID:o/yMcWS3
- >>478
469タソが書いてるのが、「女性ってリアルで育ちを気にするのか?」なので、
「気にするのが女性だけかということも」スレ読めば分かるかもよ、と書いたんだよ。
私自身は、気にするのは女性だけだとは言ってない。むしろ逆。
- 487 :469:04/03/01 23:44 ID:YW/hoKv6
- >>485
よし、俺は中国に行く。そしていつの日か大物になって
クチャクチャ文化を日本に逆輸入してやる。
その時になって泣き喚いてもお前ら遅いからそのつもりでな。
それじゃあ今から成田逝って来る
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:46 ID:zAZq4zBM
- >>485
それは本当に価値観の違いだろ。
あなたのレスは価値観の違いを理解するというより、価値習慣を馬鹿にしているように見えるぜ。
外国は外国だ。
向こうは向こうの習慣がある。
それを馬鹿にする事はしたくないもんだ、と個人的には思う。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:48 ID:VinFPFKM
- >>488
どのあたりがバカにしてる?
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:01 ID:/xD7Ii2L
- 別に中国でクチャクチャが市民権なんか得てないよ
普通に行儀悪い行動ですが
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:02 ID:1UuCg6zo
- 電車のアナウンスで携帯で喋るな、優先席付近では電源すら切れと言っている。
優先席に座ったじーちゃんが携帯メールだかアイモだかずーーーっといじってたのが
気に障った。
優先席の目の前に立ってる私は気を使っているというのに、お前のそれは何なんだ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:27 ID:rhAvCcbB
- 日本人が蕎麦をズルズルすするのも
欧米の人から見たら行儀悪いと思われるだろうね。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:32 ID:gaj/8NAm
- >>492
最初はそうかもね。
まぁ、日本に限らずアジア系の麺類って啜って食べるものだと思うから
行儀云々は思わないんじゃないかな、あんまり。
生理的にダメとかはあるかも知れんが。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:39 ID:IG6hrr5H
- 外国人の電車内での異常に大きな話し声も、日本人からすると行儀悪いわな
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:41 ID:aw06bph0
- >>493
啜っていいのは日本のそば・うどんだけって聞いた事あるよ
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:44 ID:GBaaVSOz
- 中国でラーメン啜っちゃいけないの?食べにくそう。
でも、だからレンゲがあるってことなのかな。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:45 ID:hfbqM/sW
- >>495
ラーメンとかフォーとか汁ビーフンは、啜っちゃいかんの?
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 02:02 ID:YRaLcR3Z
- 中国のラーメンつっても色々あるからなあ
パスタみたいなラーメンもあるしマカロニみたいなのもある
日本風の、麺つゆに浸したいわゆる中華そばって逆に少ないんだよね
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 07:18 ID:bv4kEQT4
- ガム、クチャクチャ食うヤツは市ね。
職場の派遣女がそうで、会議中でもクチャクチャ。
人が説明してるときもクチャクチャ。
そうですね〜(くちゃくちゃ)、なんて相槌うたれた日にゃ。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 07:22 ID:jr27ftnB
- >495
タイやベトナムでは普通にすすりますが。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 10:06 ID:S/oeNPo7
- 友人にハードカバーの本を貸したら、その場でカバー(ブックカバー
ではない)をはぎとり「これあるとグチャグチャにしそうで悪いから
持って帰って」と言われた。
ペラペラのカバーだけ持って帰れと。家ではずして読んで、またつけ
て返せばいいだけの話。自分は気をきかせたつもりなんだろうけど、
ちょっと気にさわった。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:26 ID:zYGhniok
- 男でレンゲに一回移さないとラーメン食えないやつが気に触る。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:32 ID:aw06bph0
- 豪快に食べるとか 細かい事を気にしないとか
そういう下品スレスレの行動を
「男らしい」とか言われるのも
それはそれで気に障る
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:30 ID:VTLCLfBC
- >>502
蓮華に乗せないとつゆはねが気になって、ちょっとずつしか食えなくないか?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:33 ID:5rQnpqZB
- 女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト
☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円以上+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:50 ID:aUtgzh42
- >>504
そりは不器用なだけではないかい?
- 507 :本屋の店員:04/03/02 15:32 ID:YJP/qR4G
- 常連「○○っていう本ある?」
店員「そちらの商品は、今、置いていないんですよ。置いておきますね」
数日後
常連「○○っていう本入った?」
店員「出版社に問い合わせたんですけど、どうしても、全巻はそろわなくて。
品切れしていて、重版は未定だそうです。ある巻は注文しました。」
常連「なんとかなりそう?」
店員「難しいとは思いますが、やってみます」
常連「1週間しか待たないからね!」
通常、本を取り寄せるのに1週間前後かかる。よく来る人だし、注文するたびに
そのことは説明しているはずなのに・・・・
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:00 ID:TMwSsrwK
- 最近始めたバイト先の人(40代男)。
派遣なんだけど、私が初めて仕事する日にうちから一緒に派遣されたのがその人で、それから数日一緒に仕事した。
作業は離れたところでするし、そうそう持ち場を離れられないので、メールで指示をするからと言われた。
その人が、別のところで仕事してる日も休みの日も「今日はどこでやってるの?」とか
「こっちは終わったけど○○さんのとこは終わりそう?」とかメールしてくるのが正直ウザい…
アドバイスもくれるんだけど、愚痴の方が多い(これは会話でも同じ)。
知らない人とか知らないところの愚痴を聞かされても答えようがないんだけど…
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:05 ID:KHkNqHnE
- >>508
それ、気をつけないとそのうち食事の誘いとかも来ると思われ。
一切グチの相手はしないようにね。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:06 ID:G/9Q7mP/
- ラッシュ時の品川駅の場内アナウンス。
駆け込み乗車でイラついてるのでしょうが、
右翼の外宣車並のガナリ声でアナウンスしないでくらはい。
オリは豚小屋に促される豚じゃない。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:24 ID:TMwSsrwK
- >509
はい。気をつけます。
メールは必要最低限の答えしかしないようにしてます(そもそも仕事中に来たら返せないし)。
元々話下手なうえ愚痴は好きではないので愚痴られても「大変でしたね〜」位しか返せません。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:40 ID:2aQ8AfB4
- >>511
508にあるみたいな、返事に困るようなオナニー話題振ってくるような男って、「大変でしたね〜」程度の返しでも
相手にしてくれた、話を聞いてくれた、ああ、あの人いいなあ、いや、むしろあの人が俺を好きなんだ!
と、どんどん妄想大爆発になっていくこともあるから、無礼な程度にそっけなくしてもいいかもしれず。
・・・いや、ただ単なる空気の読めない愚痴親父で、身構えすぎで間抜けな気分になるかもしれないけど。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:16 ID:TMwSsrwK
- >512
デブスだし、単身赴任中とはいえ奥さんも私と同い年の娘もいる(愚痴じゃないときは娘とパチンコの話ばかりしてる)ようだし、
今のところ就業時間帯以外にはメール来ないのでそっち方面に突っ走るのではという心配はあまりしてなかったのですが…
でも愚痴だけでもこれ以上は勘弁して欲しいのでもうちょっと素っ気なくします。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:51 ID:aw06bph0
- 就業時間内の愚痴メールと
就業時間内の2ちゃんレス応酬
対外的なウザさはともかく
どっちもどっちな人間だなとか思った
単に休日とかならごめんよ
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:44 ID:k2Hm7qFm
- >>512
>相手にしてくれた、話を聞いてくれた、ああ、あの人いいなあ、いや、むしろあの人が>俺を好きなんだ!
これやられたことあります。
骨折して入院した時、喫煙所でたまに顔を合わしていたある入院患者に
「俺、行政書士の試験うけるんだ〜。合格したら結婚して!それを目標に頑張るよ」と
言われた。
何いってるんだ???と思っていたら、そのうち付きまとわれたりエスカレートしてきたので
「あんたには興味はない。迷惑だ」と言ってやった。
この男、51歳結婚歴なし、生活保護、性格も変わっていて、頭脳は中学卒業したのか?って感じだった。
思い出したただけでもゾッとします。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:20 ID:2sEId5Y8
- 私の母にいちいち私の近況を聞きだし
どこかへ出かけたと知るや否や
「○○へ行った目的は?!」と聞く知人ウゼーーーーー。
ほんとに私の顔を見たとたんに挨拶も何もなしにいきなりそう言われる。原文ママ。
毎回毎回ウンザリだ。無礼にも程がある。
そして必ず「男がいるんでしょ?」ということをニヤニヤしながら言われる。
前回はちょっと切れてしまった。
「はぁ?!何なんですか目的って。毎回毎回何ですか?!」
「だって、ねぇ(ニヤニヤニヤニヤ、いい人がいるんじゃないかって
あなたのお母さんに話してたの(ニヤニヤニヤニヤ」
他にも「また○○へ行ったの?!よく行くなぁ(プ」もよく言われる。
母にも私が「何をしに誰と行くのか」根掘り葉掘り聞き出しているようだ。
「観覧に行ったりコンサートに行ったりしてるのは聞いたんだけどぉ」
なんで他人の動向を知りたがるのか、またそれを失礼とも何とも思わずに
堂々と尋ねることが出来るのか
鬱陶しいったらありゃしない。
どこにも出かけていない時は「今度はいつ○○へ行くの?」といきなり聞かれる。
そして誰と、何の目的で、とつづく。ウゼーウゼーウゼー
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:27 ID:TMwSsrwK
- >514
今日は休みです。昼寝してたらその人から愚痴メールが来てたので気に障って書き込んだ次第です。
ちなみにあの後「何で今日休みなの?○○さんが休みだからあのおばちゃんが来たよ。
(おばちゃん=私が来るまで彼が一緒に仕事してた人で、私とも一緒に仕事したことがある)
参るよ。あの人じゃ話通じないんからさ、困るんだよな」とメールが来ました。
確かにあのおばさんは恐ろしく話がすれ違う人だけど理解してないわけでも仕事ができないわけでもないのに。
なんでやっとで取った休みの日まで愚痴聞いた挙げ句に文句言われなきゃいけないのか…
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:35 ID:TMwSsrwK
- あ、ちなみに仕事中指示を出すのはその人ではないし(初日だけはその人から指示を受けたけど本来の責任者は別会社の人なので)、
直接話せるほど近くで仕事することはほとんど無いので、話が通じなくて困るというのはたぶん休憩中とか仕事終わってからのことです。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:47 ID:vhoCgCVv
- >>516
それはママンが頑張ってその人を無視してくれるしかないね。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:55 ID:2sEId5Y8
- >519
そうなんですよ。
母は私が詮索されることを嫌うのを知っているので
「さあ」とはぐらかすのですが
「ならば私がズバリ聞き出してあげるわ!」と張り切るようです。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 04:01 ID:0IEpLxUB
- >>516
書き込みだけじゃ年齢とかがわからないからいっそう
変な人っぽいんだけど、いったいどういう関係の知人なの?
もしかして年とかはあなたのお母さんに近いぐらいで、
親に代わって色々躾してやろうと思いこんでるとか?
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 06:04 ID:UpQms1kD
- >>520
とりあえずそのおばさんがヘンな関係の親戚とかでなければビシっと言っちまえ。 話はそれからだ。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 06:43 ID:2X6flLTv
- >>520
「ノーコメント」とだけ繰り返す。
何と罵られようとも。
2chでもお馴染みの構ってちゃんだと思うよ。
他人を煽ったり、わざと嫌がるようなことを詮索したり、
そうでもしないと、誰からも相手してもらえないんだよ。
怒ったり反論したりは、相手の思う壺。
放置するのが一番。
とはいえ、母の知人なら無視する訳にもいかないだろう。
だから冗談ぽく「ノーコメント(w」。
そのうち飽きて、別の誰かに矛先を向けるんじゃないかと。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 07:50 ID:fX9pih0z
- 早起きして弁当作ったら、旦那が忘れていった。
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 08:41 ID:hXHbXAgF
- >524
1回目なら許してあげて。
でも2回目以降は殴っていいよ。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:45 ID:ZuYtmeFL
- 毎朝、僕の車のボンネットにネコが乗りあがるんで、
粘着テープのノリ面を上にして貼っといたら、
うまくかわして乗りやがったw
粘着テープをクンクン臭いかいでやんの(;´д`)
なんとかネコを傷つけずに撃退する方法教えて!(つД`)
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 10:10 ID:MFYkgk2J
- >>526
ホームセンターとか百円ショップに猫が嫌がる
臭いのする置物(?)が売ってるよ。
猫がオレン家の畑にいたから試してみたら即効で
悲鳴あげながら逃げていったよ。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 10:15 ID:7SRfpF8+
- >>526
一昨日のネコ好きの人ですか。
マタタビかなんか用意して、ネコをいい気分にさせる。
で、こんにゃろこんにゃろと捕まえて車内に拉致監禁してもてあそぶ。
そうすればそれ以後愛車に乗られることはない。
愛車の中にいるから。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 10:30 ID:SZSfpjlx
- なっ…中のネコ…。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:22 ID:dvTvRDg/
- >>523
そうすると、ありもしない噂を近所中にばら撒きそうだねぇ、そう言うバカは。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:31 ID:Q3Ra6o8A
- 友人と旅行に行ったらつまんないもんまで撮りまくり、
全部焼き増しされて現像代も焼き増し代も請求された。
現像代はしょうがないと思うけど、半分以上捨てた焼き増し代がバカらしい。
ブレてるミッキーなんて何枚もいらねーんだよ!
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:39 ID:Ju9XN+Sa
- >526
ネコはミカンと歯磨きの粉が大嫌いだよ。それじゃダメかな?
歯磨きの粉の匂いのするところには寄ってこない。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:49 ID:3pxPMLPd
- >529
鎧…?
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:53 ID:LyWEgfqA
- アルフォンス…
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:56 ID:MmoOKp1c
- ゚w゚
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:19 ID:ZuYtmeFL
- >527
ネコの嫌がる臭いのする置物?むむむ・・・今度探してもまーす。サンクス!
ペットボトルに水入れて置いておくと逃げていくのは確かネコだったっけ?
ホントに有効なんだろうか。
>528
そっ、そういうオチですか…(つД`) ちなみにメスネコです。
>532
ミカンを置いとくわけには・・・・
では、歯磨き粉を前バンパーにでも塗っておくか…
なんかヤだな…(;ーдー)
今も、同じ駐車場にある親父の車で用を済ませて帰ってきたら、
そのネコ、なぜかオレの車の横の地べたにチョコンと座ってた…
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:23 ID:UTCh+EWx
- うちの猫、歯磨きしてると寄ってくるよ…。
手を小刻みに動かしてるのが面白いらしいんだが、口元をくんくん
臭ってまた行っちゃうから、歯磨き粉の匂いがものすごくダメって
感じじゃないと思う。
オレンジやミカンなど柑橘類もダメってきくけど、それも忌み嫌う
という感じじゃなくて、なんとなくヤ、程度だね。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:24 ID:N/yCzgPz
- >>536
ペットボトルに水はほとんど効果ないと思う。
隣家が置いてるけど、庭で猫が寝てるのをよく見かける。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:37 ID:ZuYtmeFL
- >538
そうなんだ。じゃやめた。
やっぱりホームセンターで、ネコの嫌いな臭いのする置物を探してきます。
僕も嫌いな臭いだったらどうしよう。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:42 ID:ZuYtmeFL
- 食べる時のクチャクチャ音について話が出てたが、
オレ、実家に親と住んでいるが、はっきり言って食卓はあまり明るくはない。
蛍光灯がという意味ではなくて、雰囲気が明るくない。
親子3人無言で食事をしていると、別にクチャクチャ音を立ててなくても、
ちゃんと口を閉じてモグモグと食っていても、そのモグモグ音が気に障って
しまって仕方が無い。いらつく。
思わず、テレビのスイッチオーン!してしまう。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:52 ID:0xXMVDxw
- >539
猫の嫌いな匂いの薬物って、ミカンの皮を薬品処理したような匂いだよ。
で、効果はやっぱり猫によって多少差がある。
猫が嫌がるのは水がかかることなんで(これも個体差はあるけど)
小さいスプレー容器に水を入れて、ちょっとだけシュッてかけるといいかも。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 13:30 ID:drmupbbS
- >>457
遅レスですが、香水のつけすぎは軽犯罪にもなりますよ。
香りがきつすぎるようであれば、やはりもう一度注意してみては。
DQNに負けずに元気な子を産んでください。
これだけではスレ違いなので・・
職場の清掃時間、同僚が皆の机をふいてくれたのだが
使っていたのが布巾じゃなくて雑巾だった。
机がほのかに臭い、気に障る。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:23 ID:TOj9K9g5
- >>516を読んでて思い出したんだけど
友達からいきなりメールが来た時の事・・・
友達「進路もう決めた?」
私 「うん。今のところ海外の大学に行こうと思って。
大変だとは思うけどね。○○ちゃんは?」
友達「えー。海外ってヤバイっしょ。
私はペットトリマーの専門学校に行こうと思ってるんだー。一緒に行かない?(笑)」
・・・・との事。
あのねぇ、私は大学に行きたいって言ってるじゃん。
自分が離れた所に1人で行くのが不安だからって私を利用しないでくれ
それからなんで海外がヤバイの?と数日後聞いたら
「えーだって●●ちゃん(私)カワEから
外国行くとレイプされちゃうよー(ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ」
・・・元からあんまり好きなタイプじゃなかったけど
すぐにそっち関係に話結び付けるし人の真剣な進路に対して
失礼だしもうやってられん。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:58 ID:oeKG0GOc
- >>543
切っちゃえばいいじゃん。
好きなタイプじゃない友達という定義がそもそも分からんのだが。
好きじゃないのにわざわざ"友達"として付き合う>>543も不思議。
- 545 :543:04/03/03 15:26 ID:TOj9K9g5
- >>544
ときどき気に障る事はあるけど、
切るほど嫌なわけじゃなかったんだよね。
それに気に障る人をいちいち切っちゃうのもね。。
誰にでも欠点はあるし、多少はしょうがないかなーと思うんだけど・・・。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:36 ID:LyWEgfqA
- 543の一見謙虚に見えて
その実傲慢なレスが気に障ります
価値観の相違を「欠点」ですってよ 奥さん
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:39 ID:biCA0qnG
- ヒソヒソ(AA略
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:41 ID:8AniBpTZ
- >>545
でも元から「あんまり好きなタイプじゃない」と思ってたんだよね?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:42 ID:RE7rkVzf
- >元からあんまり好きなタイプじゃなかったけど
でも友達。
ワケわからん。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:52 ID:BhpsUu3d
- >>539
ネコのその臭いを嫌だと思う気持ちよりも
539が好きだという気持ちの方が少しでも強ければ、
そんな小細工何の役にも立たないと思う・・・。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:58 ID:dvTvRDg/
- >>549
禿道。
そう言うのは友達じゃ無く、単に知り合いなだけだよ。
- 552 :543:04/03/03 15:59 ID:TOj9K9g5
- >>546
いや、確かに私の書き方が悪かったよ。
「この人のこういう所がキライ」と思うのは誰にでもあるよね。
でもそう思う人をみんないちいち切ってる訳じゃないでしょ?
「友達だけどこいつ結構気に触る」て人も案外多いと思うし。
という事を言いたかったんだけです。
あーもう上手く説明できん。ゴチャゴチャになった。スマソ(´・ω・`)
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:02 ID:LyWEgfqA
- >>539
単に足跡や爪傷付けられるのが嫌なだけなら
カバーで対応できるのではと思うが
ネコ→539とその車が大好き
539→ネコ大嫌い でも無益な殺生も嫌い
このケースだったら最も同情するな
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:03 ID:Jfw0GpRL
- >>528
>で、こんにゃろこんにゃろと捕まえて車内に拉致監禁してもてあそぶ。
スレ違いだが素で「にゃんころにゃんころと捕まえて」と読んでしまった。
わーいにゃんころにゃんころ♪
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:05 ID:8AniBpTZ
- >「この人のこういう所がキライ」と思うのは誰にでもあるよね
こういうのは割とある。けど、
>「友達だけどこいつ結構気に触る」て人も案外多いと思うし。
>元からあんまり好きなタイプじゃなかったけど
ここまではあまりない。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:13 ID:TOj9K9g5
- >>555
ごめんよ。書き方が悪かったよ。
元からっていうよりも仲良くなってから
気に障るところが見えてきたっていうか、
その人仲良くなるとずうずうくなるタイプというか。
実際けっこう嫌われてたりする。
みんな友達だけどその人のグチ言ったりするよね。
そういうのと同じ感覚で言ったんだけど・・・。
まぁいいや。スマソ
- 557 :556:04/03/03 16:16 ID:TOj9K9g5
- 誤字かましちゃった・・・タハー
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:24 ID:LyWEgfqA
- >実際けっこう嫌われてたりする。
>みんな友達だけどその人のグチ言ったりするよね。
やな集団だな
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:28 ID:TOj9K9g5
- >>558
いや・・・実際そういうの結構あるじゃん。
友達の悪口を他の友達に言ったりするのだって
よくないけど世間的にはよくあるし、
客観的に言ってるけどあなただって誰かから悪口言われてるかもよ。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:34 ID:LyWEgfqA
- 陰でどうこう言われない人間なんて極少数だろ。
そもそも論旨がずれているし。
気が合わないと思ったら黙って距離を置くのが普通だと思うのだがな。
自分の属する腹黒いコミュニティを「世間」などと一般化されても困る。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:38 ID:RE7rkVzf
- >>559
ねえよ。
何で内心よく思ってない奴と友達付き合いしなきゃならんの?
俺も、俺の友人たちも、その場にいない奴の悪口や愚痴なんぞ一切言わない。
そりゃ人間完璧じゃないから、誰にだって欠点はあるさ。
でも、その欠点を受け入れて付き合うのが友人だろうが。
受け入れた以上、グチグチ言わないのがルール。
どうしても言いたくなったら切るし、俺に言いたいなら言ってから俺を切ればいい。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:39 ID:LyWEgfqA
- そろそろ543が
「これだから馬鹿には話が通じない」と思いはじめたに1000点
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:40 ID:dvTvRDg/
- >>559
男だからかもしれんが、俺の回りはそうでもない。
嫌だったら疎遠になるだけだなァ。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:45 ID:AYxSBj6T
- >>559
もうあんた出てこなくていいよ。以上。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:45 ID:TOj9K9g5
- >>560
ちょっと粘着しつこい。
おそらく自分はいい事言ったなーって思ってるんだろうねw
偉そうに煽ることしかできないようなアンタみたいなのが悪口言われてるんだよ。
まぁ自分の意見が一番と思ってる人は分からないんだろうけど。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:46 ID:KLCRd4Gg
- みなさん、作戦名は「じゅもんつかうな」でお願いします。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:49 ID:8AniBpTZ
- 若いなー。
ひたすら若いなー。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:51 ID:LyWEgfqA
- 海外留学というグローバルな進路とは裏腹に
驚嘆に値する視野と了見の狭さだ
なかなかの逸材だな
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:51 ID:UaNjtpwh
- そもそも「友達」の定義ってその人の価値観で全然違うのね。
ID:TOj9K9g5の中では「一緒の輪の中にいる」=「友達」ってとこかな。
だがその中には一般的に見れば知り合いとか同級生に過ぎない人物も含まれている。
>>543の話に出てくる子は、他人から見たら「友達」というよりもせいぜい「知り合い」に分類されるんでないの?
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:53 ID:Ju9XN+Sa
- 海外留学してもグローバルにはなれません。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:59 ID:TOj9K9g5
- いや、結構仲のいい友達だよ。
たまに気に障る事もあるけどいい所もあるしね。
で、その気に障った所をちょっと言ってみただけ。
しつこくてスマソ。
でも女の中学生高校生の頃はけっこう
友達関係が複雑だったりするんだよ・・・。
で、ID:LyWEgfqAは何でいちいちかみついてくる訳?
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:01 ID:LyWEgfqA
- なぜ君の目にはおれしか映らないのか
なんだか複雑な気持ちになるじゃないか
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:05 ID:8AniBpTZ
- >>572
ヒュウヒュウ〜
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:06 ID:Q3Ra6o8A
- 友だちでも、こういうところはちょっと・・・ってあるよね。
私は了見狭くて即切っちゃう方だけどさ。
「些細なことだけど・・・」ってスレに書いてるわけだし
ここで書くくらいいいじゃない。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:09 ID:TOj9K9g5
- 執拗に叩いてくるレスを見るとたいていID:LyWEfqAだから。
ID:8AniBpTZも何回か見かけるけどこっちは
真面目になちゃんとしたレス。
人のこと言えないけどレスで人柄ホントに分かるね・・・。
>>572とか見るとコピペでよく見かける
「女と見るとここぞとばかりに攻撃し(ry」って奴みたいで托・・・。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:10 ID:biCA0qnG
- >>TOj9K9g5
わかったからそろそろ帰ってくれよ・・・。
お前がいると書きにくいんだよ
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:13 ID:ZUvWcDZ7
- >>575
君がコピペを使いこなせないことだけはよくわかったから帰れ。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:14 ID:LyWEgfqA
- みんなごめん
おれが罪な男のせいで
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:15 ID:TOj9K9g5
- >>576
この話についてのレスが続いてるんだからしょうがないじゃん。
レスが増えてくし。
しつこいのは百も承知だよ
悪者にされてるし。もういいよ・・・。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:17 ID:TOj9K9g5
- >>578
勘違いしないでくれキモヲタ
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:37 ID:dvTvRDg/
- >>580
お 前 が 勘 違 い し て ん だ よ ヴ ォ ケ
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:41 ID:YLBDBHTE
- まぁ5年もすればTOj9K9g5も、
「あの頃は私もアオかった」と思うのさ。
OLになってもこういう考えのヤツも時々居るけどなー。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:42 ID:AbI83p0D
- >>580
一見物分り良さそうだけど、
心の奥底では、すごく他人に要求してる気がするな。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:42 ID:JAcbCDUk
- >>579-580
頼むから、いちいち話を額面通りに受け取るのをやめれ。
580は、オマイの鼻息の荒さをちゃかしてるだけだろうに。
話が続いてるからっていちいち反論しにくるなんて、ずいぶんなかまってちゃんだな。
レスの行間からなんか汁でてるぞ。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:43 ID:Q3Ra6o8A
- >>583
もういい。煽るな。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:43 ID:/YRjzP7a
- >>580 以降数分の暗黙の了解スルーが美しいと思いました。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:44 ID:TOj9K9g5
- 勘違いの意味が違うし・・・。
もういいよ何で「元からあんまり好きなタイプってわけじゃなかったけど」
って所にここまで粘着されなきゃいけないんだ・・・。
そりゃ私もしつこいけど、
本筋とは違う所で叩かれるし・・・。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:44 ID:B9EnbA+T
- セガール主演「暗黙の了解」
oi,waraeyo・・・
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:45 ID:LyWEgfqA
- もうやめたげてー(;´_ゝ`)
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:45 ID:Q3Ra6o8A
- >>587
おもしろがって書いてるだけだから、もうほっといていいよ。
2ちゃんに書いてるとこういう目にも遭うよ。
気にすんな。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:45 ID:8AniBpTZ
- >>587
>ここまで粘着されなきゃいけないんだ・・・。
君がいちいち反論するから.
黙ってスルーも覚えなさいね。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:46 ID:EmAWF+/i
- やめて!わたしのためにあらそわないで!!
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:49 ID:dvTvRDg/
- >>587
もうすでに別の意味でウざ柄レてるんです。
空気嫁。
で、スレに沿った話題をすると
コーヒー嫌いなんで、レストランなんかのランチメニューで、
飲み物がコーヒーしか選べないと気に障る。
和食屋でそれだと、もうアフォかとバカかと。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:50 ID:TOj9K9g5
- >>590 >>591
ありがとう・・・。何回か見かけたけどいい人達だね。
分かった。もうスルーします。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:52 ID:YLBDBHTE
- 学習できないバカって哀れだね。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:53 ID:zUUw/xlL
- 彼女はきょうの出来事について、自分の非は一切感じておりません。
絡んできた人たち最低、とのみ記憶されます。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:56 ID:8AniBpTZ
- >>593
無料でついてるサービス、と思うようにするとか。
私も、デザート付といっても、食べられないものが多かったりして、
デザートこみの値段だけども、そういうのはもうしょうがないと思ってる。
食べられないこっちが悪いというか。
でも、「○○は食べられないんで、いらないです」って言うと、
「じゃあ、○○もご用意できますよ」って、本来はないものを提示してくれると、
かなり店の印象はアップするね。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:59 ID:qDpiZCBm
- 「どこそれ?」って言われるような無名の海外の大学より、トリマーの専門学校で
ちゃんと手に職つける友人のほうが結果としては成功すると思うが。
などと遅レスしてみるテスト。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:08 ID:Q3Ra6o8A
- >>598
自分でやりたいことがあってその方向に進むのって、比較できることじゃないよ。
結果論で生きてるわけじゃなし。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:12 ID:TOj9K9g5
- >>598
いえ、その数日後何もなかったかのように
「料理の専門学校に一緒に行かない?」と聞いてきました。
どうやらトリマーは止めた模様。
授業を普通に受けるのマンドクセとか行ってたので
進学すら止めたかも。
それに専門学校だとその関係の職種にしか評価されないから
入っても飽きっぽいと逆効果のような気がするけど・・・。
ってまたマジレスしてるし!!
今度こそマジでもう来ませんさようなら
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:17 ID:hXHbXAgF
- >593
> 和食屋でそれだと、もうアフォかとバカかと。
ほんで「最初に出してくれたお茶でいいです。あれください」とか言っても、
「コーヒーは料金に含まれてます」とか言って聞き入れてくれなかったりね。
俺はコーヒーは好きだが、和食の後に飲みたいとは思わないなあ。
あと、現実に遭遇して呆れたパターンとしては、
飲み物は選べますって言うから何があるのかって聞いたら、
「コーヒーとアイスコーヒーです」って帰ってきた日にゃあ・・・・・・
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:34 ID:0xXMVDxw
- 些細な事スレなのに、いつまでも粘着してその「友人」とやらの悪口を言いつづけ、
賛同する意見がない原因をこれっぽっちも省みない
TOj9K9g5が気に障った。
と書いて、本当にもう来ないか試してみる。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:22 ID:8fgA94z7
- http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075278818/
はいもうこっち行こうねー
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:25 ID:7SRfpF8+
- また全レス粘着女の登場だったんですか。
祭りに間に合わなかった?
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:26 ID:ZuYtmeFL
- >550
うーん、でもこの雌ネコ、見てると人なつっこくて、相手かまわずすぐ寝転んで腹を上に向けてる・・・
この間なんて、オレの方にケツ向けて突き上げてきた・・・・
女子高生にもケツ向けて突き上げてた・・・・(;ーдー)
なんともはや…
>553
はい。単に車のボンネットに足跡や汚れを付けられるのがイヤなだけなんです。
ネコ(犬も)は大好きなんです。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:27 ID:ZuYtmeFL
- >555
そうかな。僕はそういう同級生(男)いるよ。
中学生の同級生で付き合いが長いんで、今更気に障る部分を言うのもちょっと・・・
って感じになってる。
でも気に障るのは今でも健在で、あぁヤだなぁって会うたびに思ってきてた。
そういうのもなんだかなぁとき思うんだけどね。
でもソイツ、転勤で遠方に行ってしまった。
>561
愚痴を言わないから愚痴がないというわけではないでしょう。
あなたはそう思っていても、周囲は不満があっても言わないだけ、ということは
多々ありえる。
周囲からあなたが愚痴られないのは、あなたが強気でそういう態度をとってる
からということも十分にありえるよ。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:27 ID:K2H8mzjB
- ひさびさに本物の厨房を見た。
中坊じゃなく。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:35 ID:v5yl+4kC
- バイト先の新人が、説明しようとしてるのにことごとく遮るので気に障る。
「朝礼で話してらっしゃったのは監督者のAさんです。
5時以降は二階にいらっしゃるので仕事が終わったらこの書類にサインをして貰って下さい。
控えはBさんに渡すことになってるので、切り離さずそのまま持ってきて下さい」と言おうとしたら
「責に…」まで出たところで「あぁ、Cさん?」というような感じで、↑これだけの文の中で5回は遮られる。
それで合ってるならまだ我慢もするけど、ことごとく間違ってるからまた腹が立つ。分からないなら黙って聞いてろ!!
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:23 ID:DsyRgETi
- すごくレスが進んでいて亀になりますが>>516です。
その人は整体師です。30代女性です。
母がそこに通っているのですが私が送り迎えしないと母は移動できないのです。
たまにそれが出来なくて母がタクシーなどで行くと
何故私が来ないのか、どこへ行ったのか、と根掘り葉掘り聞くのです。
そして次に顔を合わせた時にニヤニヤしながら「○○へ行った目的は?!」
「今日は行かなかったの?」「また行くんでしょ?よく行くなあ(プ」
「男がいるからでしょ?」 これが毎回毎回。
近所の人だし、整体の腕はいいみたいで母の体調も良くなってるし
親戚に紹介されたところなので
「二度と来るかヴォケ!!」とは出来ないのです。
また土曜に行かねばなりません。
やんわりかわしながらしつこかったらもうちょっとブチ切れてみようかと思います。
レスくださった人ありがとうございました。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:25 ID:PrgOEmB9
- >>593
そうそう。
和食処でもコーヒーしか選べない時なんて憤慨しちゃう。
食後にコーヒーなんて合わない!
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:29 ID:lDWaYPuS
- 祭りだったのか。
お子様相手にむきになるなよ……
ガキのころって押さえつけられるような意見をされると
カッとなったりするじゃん。
学校に通ってる頃って、女子は特に
「一つのグループ」に属していないといけないような空気がある。
その結果として、あんまり好きじゃないけど、
ほかの仲のいい友達がその子と仲がいいから、仕方なく一緒につるんでる、
ということは普通にあると思うんだが。
そういうしがらみは実は大したこと無い、と気づくのもまた
大人への第一歩じゃないのかね。
さすがに30とか40にもなって
「あの人は好きじゃないけど友達やってる」とか言ってると
まだそんなこと言ってんのかよ( ´,_ゝ`)プッ
と思うけど。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:43 ID:8AniBpTZ
- あーそういえば、とある居酒屋で、
食事が終わったと思われるグループが、「お茶ください」って頼んでて、
私は食事のあとにお茶もらうのってよくあることだと思うし、
実際にお茶出してくれるお店がほとんどだと思うんだけど、
その店の人(店員というよりは、店主っぽかった)は
「はい?お茶ですか?ウーロン茶でよろしいですか?」って聞いたの。
頼んだほうはチョト困って
「(小声で)え?あ、それじゃ注文になる・・よね。
(店の人に)いや、あの、熱いお茶とかいただけませんか?」って言っても
店の人は、はあ?って感じで
「お茶ですと、ウーロン茶になりますが・・・」っていうの。
もちろん、ウーロン茶はメニューに載ってる飲み物。
最後には客のほうが、「あの、じゃあお水ください」って言ってたけど、
居酒屋やってたら、さいごにいわゆるタダでお茶を出すことくらい、
頭のどっかにあってもいいのでは?と思った。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:45 ID:SiHyVNs2
- 先日車の中で聞いたラジオ。男女ペアがDJをつとめる番組で、男のほうが
最近あげた結婚式が話題になっていたのだが、どうやら女のほうが
披露宴の後、スタッフと共謀して花嫁さんの着ていたドレスを着て
写真を撮ったらしい。当人にはそれは秘密で、番組内でその写真を
見せて男を驚かせるという趣向だったようだ。ドレスは花嫁さんの
手作りだったそうなのに……しかもその写真、番組のページにアップまで
されていたらしい。あまりの趣味の悪さにむかついていたら、同乗してた
上司♂に「○○さんもそろそろ結婚のこと考えてる?」などと
言われてさらにムカ。
センス悪い番組流すなベイFM。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:04 ID:KLqZQbXw
- >>608の言いたい事は良く分かるし、私も読んでいて腹が立ったが、
>「朝礼で話してらっしゃったのは監督者のAさんです。
>5時以降は二階にいらっしゃるので仕事が終わったらこの書類にサインをして貰って下さい。
>控えはBさんに渡すことになってるので、切り離さずそのまま持ってきて下さい」
という台詞の中に
>「責に…」まで出たところで
↑ この台詞がないのが些細だが気に障る・・・。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:09 ID:r0JqQ3jJ
- >>612
それはちょっと・・・・・。
まあ居酒屋にも寄るけど、最後にお茶を出してくれる居酒屋のほうが特殊だと思うよ。
食事がメインの店ならそれも普通にありだと思うけどさ。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:17 ID:w98pxJgu
- 道を左側通行している歩行者。
俺は絶対に右側歩行しているから思うんだけど、10人中7人は
左側通行している。
まぁ、些細なことだから敢えて注意はしないけどね。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:20 ID:m4zAz5en
- 自販機のミルクティーが小さくなったこと
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:24 ID:8AniBpTZ
- >>615
あ、そうなの?それは失礼。
そか。居酒屋っても、飲み屋という感じじゃないとこばっかいってるからかな。
(その店も、出てきそうな雰囲気だったのね)
なんていうんだろ、お茶を出すサービスはしなくとも、
「お茶ください」という客に、そんなこと言われたことない的な対応が
気に障ったんだよね。
何年、飲食業やっとんねん、みたいな。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:33 ID:aBp/a5db
- 先日引越しをしたのだが作業開始前の確認作業
みたいな時に部屋を見まわして
『50万以上する物は無いですね。』って
言ったのが気に障った。
そりゃあオレのボロアパートにそんな家具や家電など
ないけどさ、『ありますか?』って言えばいいじゃん( ´・ω・)
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:36 ID:0K2D9R3b
- 今流れてるユニクロのストレッチパンツのCMの音楽が、
ユーミンの「mammy boy」(たしかこんな歌名))のイントロにそっくりでイライラしてしまう…!
「あ〜〜彼は、彼女を〜知らない〜〜」って歌が入るはずのところなのに
まだイントロが続いている………うおおおおおお
イライラ
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:39 ID:aqnHPF4s
- >>614
想像だが、「責に・・・」と来ると、「責任」という言葉が頭に浮かぶ。
「監督者のAさんです」というセリフがあるので、「監督者≒責任者」だから、
608が、「責任者のAさんです」と書いたつもりになったんじゃないか?
で、「朝礼で話してらっしゃったのが責任者のAさんです」の「責に・・・」まで言ったところで、
その問題の新人が「あぁ。Cさん?」とか言い出す、ってことじゃ?
608に再降臨してもらいたいが・・・。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:15 ID:2X6flLTv
- >>621
「責に…」がどこだかわからないから、ではなくて、
大事な場面を間違えていること、が気に障るんでしょ。
オチを噛んでしまった芸人のように。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:18 ID:BN3wBOfj
- 興味のない話に勝手に割り込んできて、
「何それ?そんなの知らないや。ふーん」って言って場を盛り下げないで欲しい。
しかも、その子も他の子と話てる最中なのに。
自分の会話を止めてまでして、入ってこられても正直困る。
- 624 :615:04/03/03 22:23 ID:bwu9lU1i
- >>618
ああ、私も分かるよ。>お茶を出してくれそうな雰囲気
女性に人気のある居酒屋とかではよく最後にお茶とデザートまでも
出してくれたりするもんね。そういう感じの店だったんなら
618さんの気持ちも分かるよ。
最初に>612読んだ段階ではもっと親父っぽい店を勝手に想像してたもんで・・。
すまん・・。
>>621
す、素晴らしい推理力だ・・・。感動してしまいましたw。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:26 ID:kY74Yhvc
- >608
普通の会話でも、人が話しているところを遮って、トンチンカンな
事を言う人、確かにいる。
私 「高校時代にXXって人がいたんだけど」
相手「あーその人とつきあってた?」
私 「違う、ひさしぶりに4月に再会してね」
相手「あーそれで結婚したの?」
話す気がなくなって「もういいです」と言ってしまった.....。オチま
で聞け!
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:39 ID:+bXmNhGl
- 会社の大便所で屁をこいたら、なぜかそのことが全社員に知れ渡ってた。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:40 ID:1moBpSbB
- 百貨店内で販売をしてます。
自分の会社の物は勿論安く買えるんだけど、百貨店の社員さんたちも
うちの会社の商品を安く欲しがるのが鬱陶しい。
自分は今まで頼まれそうになっても避けてきたんだけど
うちの商品開発に携わった百貨店の人がその商品を欲しがったので
たまにはいいかと引き受けた。そしたら別の人の分と、自分の友達の分も頼んできて
計4個・・・・。
自分で買うのさえ遠慮してるのになー。
ずうずうしいった
- 628 :627:04/03/03 22:41 ID:1moBpSbB
- 途中で押しちゃた・・・
とりあえず、4個も一気に買うのは嫌なので減らしてもらうつもりだけど
ずうずうしいったらありゃしない!
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:44 ID:sBC0rorD
- ・・・らありゃしねえんじゃゴルァ!!!
と、続きを書いてリロードしたらすでに訂正が入ってて気に障った(´・ω・)
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:45 ID:qDpiZCBm
- >>627
それ、「あなたの会社の売り上げに貢献したいから、同じ頼むのであれば、ひとつよりも
たくさん頼んだほうがいい」って気をまわしてくれてるんじゃないのかなあ。
わたしも、出入りしていた業者の社内販売みたいなので「要りませんか」って言われたとき、
いつもたくさん買ってたよ。うざがられてたんだろうか。鬱。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:50 ID:1moBpSbB
- >>630
自分の場合はコスト買いをして欲しいといわれてるので
うちの会社の売り上げ貢献には全くなりません。
むしろ一度会社に返品しないといけないので送料tがかかる。
大した事でもないけど自分も手間がかかるし面倒くさい。
「要りませんか」と勧めた記憶も全くありません。
たまにならいいかと思ったけどもう二度と引き受けたくない。
あなたの場合はその社の人に勧められたんだし良いんじゃないですか?
コスト買いとはまた別のパターンだと思うけど。
- 632 :627、631:04/03/03 23:00 ID:1moBpSbB
- コスト買いって一般的な用語でなかったらすみません。
うちの商品は余ってるわけでも、早く処分したいわけでもないので
社員以外の人がうちの下代で買っても別に嬉しくもなんともないのです。
>630さんの場合は多分業者の人は喜んでるのではないでしょうか。
うまく説明できないけど。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:01 ID:l7/tSpUP
- >>605
もうね、そのネコちゃん、家で飼っちゃえw
ダンボールの空き箱に、>>605さんのニホイをたっぷり付けたバスタオルを敷いて、
そのネコちゃん専用のおうちを車のそばに作ってあげるとか。
だめ?
- 634 :630:04/03/03 23:03 ID:qDpiZCBm
- >>631-632
説明ありがとう。
わたしの場合は、食品会社だったので、多分賞味期限とかの関係で早く処分してしまいたい
商品だったんだと思います。つか、思うことにします。
すべての会社がとっとと在庫を売ってしまいたい、と思ってるわけでもないことがわかって
勉強になりました。
- 635 :631:04/03/03 23:26 ID:1moBpSbB
- >>634
うーん・・・在庫はまぁ減らしたいんだけど、、
今店に入荷している商品はこれからお客さんたちに売っていかなければならないものなのです。
お店には予算というものがあるのです。
それを達成するために努力してるのに百貨店を通して買ってもらえなければ
うちの店の売り上げにはなりません。
だから、私たち社員の福利厚生(のようなものだと思う)を利用して百貨店を通さずに商品を買われても
意味がないのです。しかも返品時の送料や手間もかかりるし。。
説明下手ですみません。
コレで最後にしますね、失礼しました。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:35 ID:N4ODpfYv
- 今日、新しいブラウスを着て会社へ行ったら、同僚(♀)にジーっと見られた。
ジーっと見てるから、私のブラウスを見てるのだと解って、自分から「あ、これ?
買ったんだー。今日はじめて着てきたの。」と言ったら「・・・・ふーん」と
言われて手にとられて、くるみボタンとかいろいろ触られて、そして終了。
わたしのブラウスを誉めるでもなく、ジーっと見て触ったりするということは・・・
いっそ「似合わないよ」とでも言ってくれればいいのに、いつも何か腹に一物
持ったような態度をとる彼女の態度が気に障った。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:45 ID:jJB/mvKs
- 町内会のおじさん。
市の広報誌やら町内のお知らせをもってきてくれるのはありがたいが
そのたびに、インターフォンを最低でも5回は鳴らすのが気に障る。
「ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン」
で、こちらもすぐに出られないとき
(着替えてる途中とかトイレ入ってるときとか)があり
返事だけはするのだが、
聞こえていないのか今度はドアノブをがちゃがちゃやりはじめる。
(もちろん鍵は内側からかけている)
いつもおそるおそる外を確かめてから応対するんだけど、
もうちょっと穏やかにしてほしい。
怖いよ。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:45 ID:HJ5izXWb
- 自分で気づいてるかどうか知らんが似合ってると言って欲しいのだろう・・・が、
いっそ「似合わないよ」とでも言ってくれればいいのにとかいって
実際、アンタ似合わないと言われたら、また気に障るんだろ?
どちらにしても気に障るんだ・・・・
そういう他人の視線にこだわって、気に障ってばかりいる人間には似合う服なんてどこにもない。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:46 ID:qO8fXnFl
- >>636
同じことをわざとらしくやってやれ!
そしたらきっと怒るから
「○○さんのまね〜!アヒャヒャヒャ〜!」
と言ってやるべし
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:46 ID:0A2HcsUp
- 職場の先輩の会話の仕方が気に障る…。
例えば、その人に「隣の課のAさんが来週異動することになった」というメールが
来たとする(私はそのことを知らない)。で、この人はぼそっと、
「異動だそうです」
この一言から会話が始まる。
「異動だそうです」『はい?』「来週だって」『誰がですか?』「Aさん」
『ああ、隣の課の』「そう」…
ここまで話してようやく何が言いたかったのか通じる。一事が万事この調子。
さらにこの人、普段からやたら独り言が多い。
「あー疲れた」「今日は早く帰らなくちゃ」「(メールを見ながら)○○かあ」
そんな中にいきなりこっちへの話しかけが入ってくる。
こんなことでバカらしいとは思うけど、最近はこの人が何か話すたびに
ストレスが溜るようになってしまった。
- 641 :640:04/03/03 23:51 ID:0A2HcsUp
- 会話は言葉のキャッチボールだとよく言うけど、この人の場合、普段から
一人で適当にボールを投げて遊んでいて、何か話したいことがあるときは
相手の背中にいきなりボールをぶつけるような感じなのだな。
ボールが当たったこっちは振り向いて、足元のボールを拾って投げ返すことで
ようやく会話を始められる。せめて投げる前に一声かけてくれればいいのに。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:53 ID:gznsV9h1
- >>640
● ●
ω あ!そういえばそういう人っていますね。
ただのクセでしょ。
…いや、相手(あなた)から相槌以外の言葉を引き出す為のテクニックか!?
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:53 ID:FxtMcFGT
- >>640
あ〜うちの妹もそんな話し方だ。
家に帰って来ていきなり
妹「結婚したんだってね〜」 私「誰が?」 妹「○○才年上なんだって!」
私「だから誰が??」 妹「○○(芸能人)だよっ!」←しかもちょっとキレ気味
結論から先に言われるとムカつくよね。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:55 ID:gznsV9h1
- >>641
● ●
ω 周囲の人をおもんばからない人という事かしらん
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:57 ID:DCG5tNS9
- >>640
自分の周りにもそう言う人がいるけど、まともに話し掛けてこない時は
聞こえないふりをしている。
- 646 :640:04/03/04 00:02 ID:oA6w4LhH
- >>642
自分もただのクセだとは思うんだけど。
別に性格が悪いわけじゃないし仕事も出来る人なんだけど、これのせいで
この人と一緒にいるとちょっとイライラしてしまう…。
せめて独り言がなければいいんだけどなあ。
>>645
自分も基本的には聞こえないふりです。ふりはするけど言葉は耳に入ってきて
しまうので、そのたびにイライラ…。
最近は、この人が何か言葉を発するたびに心の中で
「シラネ-ヨ」「ワケワカンネ-ヨ」「ウルセ-ヨ」
と突っ込みを入れて自衛(?)してます。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:02 ID:7o2eS9yL
- 厨房の時に主語しか言わない奴がいて
やはり誘導して話を聞いてやらねばならないのが
激しくウザかった。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:05 ID:rbe4NPFK
- >>645
私も。
>>640の先輩はただそういう話し方なだけみたいだけど、
いわゆる「誘い受け」的な意味でそういう話し方する人は
もっとうざいから、>>640の例のように
「異動だそうです」ときても、こっちは「ああそうですか」って言ってやったりする。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:07 ID:mDQoelRK
- >>640
私がまさにそういう話し方をするらしい。
注意されて初めて気づいて、他の友達にも確認したら「そうだよ」との事。
それ以来気をつけてはいるけど治らず・・・。
長い付き合いの友達は「もう慣れた」との事でした・・・ショボン
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:14 ID:DeAvXzpM
- >>649
私もあるよ。
自分の心の中でしゃべることが決まってるから
相手も分かってるつもりでスタートしちゃうんだよね。
途中で気がついたら、「ごめーん。最初から言うね」で再スタートしてます。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:15 ID:Dmi5yI2c
- >>648
でもそう言うと「ちゃんと聞いてよ!」って怒ったりするんだよね。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:28 ID:wJtX6wR8
- ネット友達とかでたまにメアドの名前の挿入名(?)で本名晒してる人がいてちょっと気になる。
たぶんメアド取得する時に登録した本名がそのまんま出ちゃってるんだと思うけど、
これって教えてあげた方がいいのかな?
あと、ネット友達で携帯のメアド教えてきて、アカウントが携帯番号そのままの人も気になる。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:42 ID:cbjQuWnE
- >>652
それはそういうメアドに登録したんだから
その人も名前が入ってるのは分かってると思うな。
初めからその名前で登録したんだろうし。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:52 ID:ttuqtAu9
- ネット通販というか、とある教育系サイトで有料の資料請求をした。
サイトには郵便振替と銀行振り込みの2種類の支払方法が書いてあった。
でも先方から来た注文確認メールには、郵便振替の口座しか書いていない。
銀行振り込みのほうが都合がいいのに。また問い合わせる手間がかかるじゃないか。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:58 ID:kfHgD2K9
- >640〜
うちのリア小の姪もそう。
>643の話にも禿同。姪とのとの会話は毎日こんな感じ。
何度言っても治らないから、もう彼女が話しかけてきて
「何が?」とか「誰が?」と私が返してしまった時は
続きの会話はしないことにした。
それでもまだたまにやるけど、徐々に少なくなってきたみたい。
>641のたとえはわかりやすいから、今度姪がそういう話方
したらいってやろうっと。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:06 ID:1A9JTcDB
- たった今あったこと。
旦那は最近特に仕事が忙しく、帰ってテレビを見ながら横になっていたらすぐに
寝てしまう。うちはガス釜で沸かす風呂なので、今の時期沸くまでに1時間はかかる。
帰る時間を見越して沸かしていても、帰る頃には冷めるので、沸かし直す間に結局
寝てしまう。今寝ているところ、私が口うるさく風呂に入れ入れと言ったのも悪かったが、
「我慢我慢」と言い捨てて風呂に行きやがった(旦那が、怒らずに我慢しなきゃの意)。
この人のこういうところが何かにつけ気に障る。なんで逆ギレするかなぁ。
怒りながら書き込んだので、乱文ですいません。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:10 ID:sgNsC6o+
- 疲れてるんだね
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:10 ID:lWbF11Vu
- 「結婚したいなー、いい女いないかなー」という、同僚の口癖が気に障る。
2年以上も毎日、同じネクタイじゃダメでしょ、と忠告したら、
「たくさん持ってるけどめんどくさいから!いいんだよ、これで!!」って。
それじゃあ無理・・・。結び目真っ黒だもんな・・・。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:10 ID:LIUwQsa2
- 人が一生懸命話してるのに「ふ〜ん。ま、そんな事はどうでもいいんだけどさ〜」
と言って自分の話を始められる事。そいつと話すといつもそう。話す気無くすよ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:14 ID:LWhHOB0K
- レジにて、「いつも何食べてるの?」と聞きたくなるぐらい太っている人が
小銭を一円の単位まで探して支払っていた・・・。
「そんなに神経が細かいくせに何故、そんなに太れるんだ?二の腕なんて
私の太ももレベルじゃん、小銭が重いのか?ん、重いのか?」
と、
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:19 ID:iKDLWMcI
- つり?
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:19 ID:sLs16KP3
- >>656
どっちかというと逆切れしてるのは656さんの方では?
旦那さん我慢強いなーと感心しちゃったよ。
まあ「我慢我慢」と口に出して言わなけりゃーもっと良いのだが・・・。
私も疲れて帰ってきた時は、口もきく気がしないし、
風呂が沸くまで待つくらいならシャワーだけでビールあおって寝るよ。
夫との二人暮しだけど、別に文句も言われないのでストレス溜めることもなく
(仕事で十分溜めてるが・・・)家では楽チン・・・。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:23 ID:ezbY/znr
- >>656
風呂釜の穴を片方塞いでおくと冷めにくい。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:34 ID:cbjQuWnE
- さっきこのスレに来て今日(昨日か)のを全部読んだ。
やたらスレが進んでるなーと思ったらそういう事かw
まー、今さら終わった話を蒸し返すのもアレだが
確かに>>543はしつこいな。でもそれ以上に気になったのだが
いくら2ちゃんとはいえ、ちゃんと謝ってるヤシに対して
どうでもいい事までほじくり返して必要以上に叩きまくるのってどうよ?
何か人間の汚い部分を垣間見てしまった気分だ・・。
正直、何度も必死に叩いてるヤシ見て
こいつ海外留学するという夢持ってる人をねたむ引きこもりか?と思ったし。
生活板は多いんだよな。
いくら匿名掲示板とはいえ限度はわきまえような、
ただのストレス発散場じゃないんだから。
流れ読んでなくてすまんね。でもここんとこよく
そこまで言うか?ってくらい必要以上に叩くの見かけるからちょい気になってさ。
いつのまにか長文にwそろそろ寝よ・・
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:38 ID:sLs16KP3
- ああ・・・もう自演としか思えない・・・・
そういう自分にもちと気に障った・・・。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:44 ID:fR9Tfz0K
- >>664
もう終わった事をいまさら持ち出して、言う事でもないだろうに。
それにな、日付変っているんだから、貴方の書き込みが>543の自演と取られてもおかしくないんだよ。
可哀想な543だ。もう放って置いてやればいいのにさ。
放置も立派な意思表示だぜ。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:45 ID:llLBWfrQ
- >>656
ずっとその調子だと、下手すると旦那さん数年後に過労で倒れるよ
マジでマジで。
家事や育児とかで疲れてるのも分かるけど旦那さんの方も仕事で憑かれてる訳で。
その辺上手く癒し合った方がいいですよ
あと、検診とかも行かせるように。年に1回でも
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:48 ID:cbjQuWnE
- >>665
ヲイ、すぐに自演だと決め付けるなよw
でもホント最近多くて気になるんだが。自分と違う意見のヤシしつこく叩くの。
前の妊婦のカキコの奴でも気になった。
些細な事スレ住人だからしょうがないのか・・。
まーどうでもいいっちゃいいんだけどさ。
>>666
今さら持ち出すのもどうかと思ったけどね。そんなに日たってないからいいかと。
つーか自演って・・そんなに2ちゃんに張り付いてるわけでもなかろう・・
寝よ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:55 ID:sLs16KP3
- >>668
これからは日付が変わる前にカキコしなよ。
まあ私は543に同情するよ。あまりに不毛な議論だね。
叩いてる奴らは単に543の反応が良いから(いちいちレスするから)
からかって暇つぶししてるようにしか見えないけど。
私も「気の合わない友達を切る」って、社会にでるまでなかなか出来なかった。
若い人にとっての「友達」と今の私の言う「友達」は意味が違うと思うし違って当たり前。
そんなところを叩いても意味ないよ。
だからこそ、こーいう不毛な議論になりそうな時にはスルー、これに尽きる。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:55 ID:iwJjojLp
- 自分の質問を人のせいにする人がイヤ
大して親しくもない人に、堂々と立ち入った質問をして、
『彼と旅行って本当ですか?』 → 『違いますよ』 (軽く遇われる)
『ふ〜ん。…ですってよ○○さん』 ○○は、私の名前が入ります。
私はそんなこと別に知りたくもないのに…
なぜ巻き込む!?
マジムカつく。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:07 ID:vjlsU2F9
- >>670
「ごめん聞いてなかった。何の話?」って言って
「だから、彼と旅行じゃないんだって」と返されたら、
「ふーん、で、それが私とどう関係あるの?」ってやり込めて欲しい。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:12 ID:QlBu+c8R
- 私は実家に親と同居なんだが、
実家住まいは親に甘えて当然と思っているかのように
決め付ける人が気に触る。
確かに親に経済的に依存しているのは事実だけど
(お金は渡しているけど気持ち程度)
親に感謝の気持ちを忘れたことはない。
実家にいたって親のありがたみは充分感じることはできるのにさ。
家事も何もしないように決め付けられるし。
親からの仕送りで一人暮らしをしている学生に
「実家は楽でいいっすね。一人暮らしは大変ですよ」と言われた時は
正直むかついた。お前には言われたくないよ。
- 673 :656:04/03/04 02:17 ID:1A9JTcDB
- >>656です。みなさん丁寧なレスをありがとうございました。うれしいです。
旦那がどれだけハードワークなのかはわかっているのですが。
数ヶ月に一度くらいの割合で、午前さま続きの日々がやってきます。
私も、自分が理不尽なことを言っているのはわかっているので、怒った後は
謝るんですけどね…。このところガス代が倍になっていたのですごく気になって
しまって。きっちり話し合って改善策を考えます。というか、もうすぐ引っ越して
ガス給湯になるので、少しは改善されるかな。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:19 ID:fR9Tfz0K
- >>672
仕送りだろうが何だろうが、一人暮らしには実家暮らしに無い苦労が有るのは常識だと思っていたが…
それを知ってのカキコ?
ま、堂々と言われるのはムカつくだろうが、俺もその学生に同意ですね。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:22 ID:ezbY/znr
- 仕送りで暮らしてるんなら一人暮らしの方が楽だったなぁ。
働きはじめると同居できたらどんなに楽かって感じ。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:29 ID:cbjQuWnE
- >>669
ありゃ確かにからかわれてるね
543がカワイイと言われたという事書いてたから
それに乗ってキモヲタがはりきってたんじゃネーノ
叩くために張り付くのは引くわ。
って俺も寝るって言ったのに今張り付いてるけどナーw
目がさえちまったよwでもさすがに寝ないと・・。
>>672
一人暮しだと家事とか家の管理全部自分でやらなきゃいけないからなー。
実家だとなんだかんだ言っても他の家族もいるしね。
- 677 :672:04/03/04 02:38 ID:QlBu+c8R
- レスくれた人サンクス。
そっかーやっぱりそういう反応されちゃううものなんだね。
実家に住んでいるのも家族の事情なんかもあるんだけど
そういう話って親しくない人には話さないから
そういう風に思われるのは仕方ないって思うようにするわ。
>>672
家の管理や家事はやってますよん。
むしろ一人暮らしなら家族の分の家事をしなくていいから
楽でうらやましいっつーのが実家暮らしの感想です。
- 678 :674:04/03/04 02:49 ID:fR9Tfz0K
- >>677
いろんな人がいるやね。実家で介護しながら家族と同居している人もいるかも知れないし。
一緒くたに出来ないか。
今日から「一人暮らしと家族同居どっちが大変?」と聞かれたらケースバイケースと答える事にするよ。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:51 ID:vjlsU2F9
- 一人暮らしにはそれなりの、
実家暮らしにはまたそれなりの苦労がある。
自分の苦労と、他の楽を比べて「あんたはいいよねー」発言はナンセンス。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:58 ID:IgTzA7OM
- >>677
あなたはそうかもしれないけど、
そうじゃないパラ実家暮らしが多数派なんじゃないのかな?
病人やボケ老人抱えてたら一人暮らしのほうが楽だと思うよ。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:09 ID:iDHkJQ3X
- 543の必死な自演レスが気になって眠れないのが気に障る。
男の振りしてるけど明らかに違うの見たらわかるし。
・・・をわざわざ・・に変えたり、今どきwを多用したりして頑張ってるけど
片仮名の使い方とレスの内容が明らかに543。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:39 ID:Yz02FkjJ
- 飾りのついた指輪をしているのだけど
その飾りが、気が付けばいつも手の平側に回っている。
(サイズがでかいという訳じゃないです)
指輪としての自覚がないのかと言いたい。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:45 ID:vBWSjGUy
- >644
おもん「ぱ(pa)」かる、でおじゃるよ。
慮る。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:57 ID:pvLiuF5c
- >>681
留学してまで見聞を広めようとしてる努力家らしいので、
文体を変えてまで我々の相手をしてくれてるのです。
感謝すべし。
まぁでもあれだ、543は二度と日本に帰ってこなくていいから。
>>682
きっとその指輪は照れ屋なのだろう
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:17 ID:+MQNnisN
- >>682
すごく分かる。
私の場合はブレスレットで、しかも半回転。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:23 ID:3HjyY3rq
- とりあえず>543は、>543な感じ
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 05:02 ID:A6FDWIHx
- そろそろ寝よ
とかいいつつ反論されるとすぐ飛び出してくるとかね。
もー負けず嫌いな543の自演。
英数字全角で打ち込んでるとことか、尻尾出しまくりでちょっと気の毒になった。
知能指数低そ
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 05:52 ID:XoUb/1Js
- 543のアンカー見るたびに気に障る。
- 689 :608:04/03/04 06:08 ID:0uQQpEzt
- 亀レスですが>608です。「責に…」は>621さんの推理の通り「監督者」と「責任者」の間違いです。
気に障らせてごめんなさい>614さん
ちなみにこの新人、人の話は遮るくせにこっちが話を振るともごもごとはっきりしない返事をする。
Aさんに怒られたみたいだけど、同じところから派遣されてるってことで私も少しお叱りを受けそうで鬱です。
というか既にその人が遅刻したことと挨拶が出来ないことについてイヤミ言われてるんだけど。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 06:54 ID:0cQV0k7i
- いつまで粘着できるかがんばれよ>>543
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 07:22 ID:CLfbodhA
- だんなの会社で、福利厚生の一環として「健康食品の斡旋販売」っていうのがあって、
ローヤルゼリーとかプロポリスとか、そういうのだったんだけど、うちは興味ないからなにも
買わなかったら、だんなの同僚(40代毒女)が「買わないなんて信じられない」といった
発言をしてきたらしい。
わたしはできるだけ毎日ちゃんとご飯作ってるし、食べることに気を配ったりしてるつもり。
お弁当だって持たせてるし。その毒女は毎日お昼は外食。
他人の家の健康管理に口出ししてくる毒女も気に障るが、「買わない理由」について
「嫁が要らないって言ったから」って答えたダンナも気に障る。ぷんすか。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 07:52 ID:Dd5qnC+U
- >>640
遅レスで気に障ったらすみません。
そういう会話の始め方をしていた元カレに、
元「○○なんだって」
自「そうなんだ。(終了。何も聞かない)」
と何度も返して会話を強制終了させていました。
で、「知ってるの?」(だから何を)
「なんで聞いてくれないの?」
という逆ギレと
「誰が何でどうこう、って順番で話してくれたらわかりやすい」
などの、けんか腰ながら会話を進め、のち、
会話が多少まともになりました。
こちらも「なにか話したい内容があるんだな」と、
相手からスムーズに話を引き出す練習になったし。
ただ、別に聞き返してほしい人が相手じゃなかったら(天然だったら)
「○○なんだって」「そうなんだ」で、
知ってたじゃん、という事になって、
必要な連絡や報告を聞きそびれてしまうおそれもありますが。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 08:39 ID:olaQYUfN
- >>691
その一言でそこまで旦那の同僚を悪し様に言えるあなたも怖い。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 09:15 ID:CLfbodhA
- >>693
691です。後出しでごめんなさい。
彼女は今までも多々非常識な行動や発言があったようで、だんなもわたしもよく思ってないんです。
(経理担当で、わたしたちへの会社からの結婚祝い金を「蝶結びの金封」でくれたりとか)
そういう背景のうえで、691を書きました。
- 695 :527:04/03/04 09:58 ID:NrT7j+PP
-
>>526 >>541
まだ見てるかな?
俺の場合はダイソーで猫が嫌がる置物買ったんだ。
くんせい卵を強力にしたような臭いで人間が臭いをかいでも強烈だよ。
ほかにも何種類かあるみたい。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:10 ID:coUrmABU
- >694
私の結婚の時も、蝶結びの水引の祝儀袋を使ってた人が数人いたけど、
そんなに気に障るかな?
確かにマナー違反だけど、
私なら「あの人、非常識だわ!」なんて腹を立てずに、
「ああ、知らなかったんだな」で済ましちゃう。
「(こんなにお買い得なのに)買わないなんて信じられない」って言われたぐらいで、
なんで「他人の家の健康管理に口を出してくる」とまで考えるんだろう。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:20 ID:tUDeXIcq
- 私は691さんではないけど、
40代で祝儀袋の件を知らないなんてってのもあるし、やっぱりいい気分ではないと思う。
社内で担当してるなら知ってて当然なのにもしや嫌がらせ?って思うかも。
それにお金がかかる事に対して「信じられない」とまで口出しする人が個人的にキライ。
696さんはおおらかだなーと思う。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:25 ID:vBWSjGUy
- >696
まあ、まだまだ後出ししたい材料があるってことじゃないんですかね。
そういうのが積もりに積もってるからねああいうふうに捉えちゃうと。
だからって、お蔵出ししなくていいからね<691
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:40 ID:cbjQuWnE
- おいおい、用事の合間に来てみたら
自演扱いされてるし・・ OTZ
なんで他の人をかばっただけですぐに自演扱いされなきゃいけないんだよ・・
そんなにおかしいかね?人をかばうのって・・。
彼女だってそこまでこのスレに張り付いてるわけでもないだろ
ここ張り付き率高いみたいだからそう思われるのかもしれんが。
これ以上荒れそうな事はやめてくれ
まー、終わったことを蒸し返した俺が悪かったよ!
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:41 ID:i3SKNjoi
- マナー 結婚式の常識・非常識−知っとく豆知識−
http://www.point.ne.jp/contents/shittoku/manners/mann03.html
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:47 ID:SKgiPlH9
- あっぱれな粘着っぷりが、むしろすがすがしい。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:03 ID:b8VF5PCl
- 神経スレの、「話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの
行為は極力お避けください」の注意文がこのスレにも必要かもね
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:19 ID:3KwV+9/6
- 馬鹿がいるからテンプレ注意事項も増える、と。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:27 ID:FheUHUQ2
- >>616
道を右側通行している歩行者。
職場(東京都千代田区)の周囲はほとんどが左側通行であるのにも関わらず。
俺は絶対に左側歩行しているから思うんだけど、10人中7人は
右側通行している。
まぁ、些細なことだから敢えて注意はしないけどね。
でも絶対に避けてやらない。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:13 ID:cbjQuWnE
- 分かった。終わった話蒸し返すのは荒れるからもうやめるわ。
ちょっと気になっただけなんだよ。ごめんな。
つーかこれじゃ俺も粘着じゃんか
反省・・OTZ
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:17 ID:CAhrSSfd
- なんかもう言葉もないと言うか
543と705は
気に障る通り越して気持ち悪い
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:22 ID:/FzZ6Z26
- >695
あ、ダイーならうちの近くにもある。
でも、そういうの置いてその猫がイヤがって来なくなったら
それはそれで寂しいような??? 可哀想って言うか…
でもとりあえず今度行ってみまーす。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:24 ID:rbe4NPFK
- 飲みに行くと、必ずや
「どうしよう、酔ってきたかも。うわー酔ってきた、どうしよ」
というようなことを何度もいうA子。
別にこっちが飲ましてるワケでもない。
彼女が自分から日本酒をたのんでいる。
酔うのがイヤなら飲むなっちゅうねん。
こっちは酔うために飲んどんねん。
いや、もちろん酔うためでなく飲む人もいるでしょうが、
酔って困るというようなことを、自分から普通に飲んどいて言われてもね。
それはそれでどうかとも思うけど、せめて男の人と飲むときに言うとか、
逆に計算の元に言うというようなことだったら理解もできるけど、
なんで女同士でも男の人がいても、いつも言うのか全然わからない。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:25 ID:CAhrSSfd
- それが酔っぱらいというものなのでは
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:26 ID:/FzZ6Z26
- 終わった話を蒸し返すつもりはなくても、次の日ここを見に来たらもう話が
ずーっと進んでて、レスするのが遅くなってしまうのってありますよね。
特にここは話の進行(書き込み数など)が早いし。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:28 ID:/FzZ6Z26
- 話しの内容にではなく、裏をかいたようなツッコミばかりしてくるような人が気に障る。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:33 ID:awcBR626
- >710
何かの質問に答えてあげるとかでない限り、
そういう場合はご縁がなかったと諦めろ。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:44 ID:KWchwLh8
- >>695
それは木酢酸の臭いかも知れない。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/030626.html
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:45 ID:sazLJjX/
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:58 ID:HMmMeNMF
- >>707
∧_∧
( ・∀・)
と つ゛ ホントは好きなんだろ?
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:28 ID:K4TnBeKV
- っつーか猫の話題ももう終わってんじゃねえの?
アンモニア水のシャワーすりゃ猫も犬も泥棒も近付けなくなるぞ。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:56 ID:h5txyDSL
- 妹の家に遊びに行ったとき、香水を置いてきてしまった。
10ミリくらいしか入らないやつ。で私は置いてきてたことにすら
気づいてなくて、後日、妹と妹夫とごはん食べてる時に
忘れてたよ、って言われた。そしたら妹夫が「あげちゃったよ」と。
妹夫は同じ香水の大きいのを持ってるから、アトマイザーにでも
入れて私に返せばいいと思ってたみたい。私はまぁそんなに
使ってないし返ってくるならまぁいいか、程度だけど、妹が
「そういう問題じゃなくない?もしすごい大事なヤツならどーすんの??」って
プチケンカはじめたら「うるせーなあんまガタガタ言ってんじゃねーよ」とか
言い始めた妹夫が気に触った。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:02 ID:WPaONCPb
- 不思議だね。「兄嫁」ならなんでもないのに「妹夫」というのが気に障る
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:06 ID:auiU3hNx
- つーか、妹夫は、明らかに義姉が忘れたものだと知っていた香水を誰にあげたんだ?
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:10 ID:DeAvXzpM
- 妹夫は香水を誰にあげたの?
妹夫は誰かにあげながらもアトマイザーで返せばいいと思ったの?
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:22 ID:B3nuReTe
- 職場でイチゴ味のチョコ食ってるババアがムカつく
匂いがキツイんだよ!イチゴの!
気持ち悪くなる・・・ヲェ
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:24 ID:B3nuReTe
- 一日一回とかなら許せるが、朝から帰る間際までずーっとパクパク食ってるなよ・・・
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:33 ID:5Wcyl5es
- 両親が離婚している+私の一人暮らしのせいで
たまにしか会わないんだけど、私の母。
久しぶりに母と食事なんかに行くと、
必ず私の着ている服・髪型などに文句を言う。
私はそんなにお洒落なほうではないので、
純粋に似合わないから言ってくれているのかもしれないが、
普通に「似合わないよ」と言えばいいのに
必ず 半 笑 い で言う。
見下されてる感じがして(しかも自分の母に)嫌。
私は確かに服のセンスも無いし地味かもしれないけど、
そんなに笑えるほど変な格好はしてないと思うよ…
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:42 ID:CLfbodhA
- >>723
母娘でお洋服買いに行ったりとか、普通に暮らしてればあったかもしれない場面を
お互いに経験していないからそういうことになるのかもとか思ったらだめ?
一度、「じゃあお母さん選んでよ」ってお洋服おねだりしてみたらどうだろう。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:00 ID:5Wcyl5es
- >>724
母と会うときはいつも食事→買い物と言うパターンなので
一緒に選んだりはよくするんですよ
(でも私と母の趣味がそんなに違うとは思わない)。
「指摘してくれるのは嬉しいけど笑いながら言うのはやめて」って
言ってもやっぱり笑ってるし。
もう半分あきらめてます。長々とスマン。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:26 ID:XoUb/1Js
- >>708
酔うのが楽しいんだよ。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:39 ID:CG9N6ymU
- 母娘の関係って、意外と難しい場合もあると聞いたことがあるよ。
仲良くしていても娘に嫉妬する母親もいるって。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:43 ID:Asp//k7Y
- 些細じゃないけど、中学のときの担任。
「クラスでいじめられてる女の子がいるからって、
いじめの証拠をとるために隠しカメラを仕掛けた先生がおったんじゃ。
すごい叩かれたんな。これは(カメラは)やりすぎなんな。」
カメラ仕掛けた先生は悪くないと思う。いじめをしている奴が悪いんじゃん。
叩く奴っていじめられてる子の気持ちとか全然わかろうとしてない。
ちなみにこんな発言した担任はあのときも今も、いじめ問題を取り扱うサイトを持っています。
でも全然掲示板に参加してない。更新も一年以上前。いいかげん。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:03 ID:f2Ivncd7
- え?教室に隠しカメラを仕掛けた行為を支持するの?
それはちょっと同意できないな。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:03 ID:oUwn/Sje
- >>728
高知の方ですか?
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:03 ID:/FzZ6Z26
- >717
妹夫は、勝手にあげちゃった手前、後ろめたさから「うるせーな」と
言ったんだろうか。
それにしても、妹夫から見て自分の嫁にだけに言うならともかく、
義姉も含めたプチケンカに「うるせーな」と言ってしまうのはどうかと。
- 732 :728:04/03/04 19:06 ID:Asp//k7Y
- >>730
四国ですが高知ではありません。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:07 ID:zmLy+IIy
- いじめの証拠を残すためなら隠しカメラを使ってもいいと思う。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:20 ID:/FzZ6Z26
- 賛否両論あるかもしれないが、証拠がないことには話は進まないのではないかなぁ。
場所が教育現場だけに話しが難航しそうですね。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:23 ID:3Hwq2AL/
- 生徒(被害者でも傍観者でも)がやるのはアリかもしらんが
教師がやっちゃまずいだろう。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:40 ID:K4TnBeKV
- >>735
何故?
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:43 ID:vBWSjGUy
- >736
生徒=未成年は、神聖にして侵すべからざる存在だから、
じゃないですかねえ(´д`)
- 738 :735:04/03/04 19:46 ID:3Hwq2AL/
- 教師は建前上は公明正大であるべきだから、
一般的に非難される「隠し撮り」という行為は認められない。
職業倫理みたいなもの。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:48 ID:lTolecN4
- わざとらしく、「ファァァ」とかって言いながら、あくびする人がムカツク
凄い間抜けな声だし、白けるし、嫌い。カチンと来る
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:47 ID:WPaONCPb
- 友達んちで、焼きそばと白米を出されたわけだが
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1077366349/
1を諭すレスで1000まで行ったが、1000番目を1がゲットして結論を述べる(1の時点と変わらない)
反論しようにも次スレはないし、気に障る
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:49 ID:WEtVYkhR
- >728と>735の部屋に隠しカメラ設置しておきました。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:51 ID:m9Rvk/J5
- 知り合いになってまだ日が浅いのだが
メールでオイラは名前で書いてるのに
向こうは苗字で書いてくる。
例えば
オイラ「あゆみさん」て書いてるが
相手「永瀬さん」
みたいな・・・・・
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:59 ID:wFAzTQgQ
- >>742
相手が藻前のこと気に触ってると思うぞ。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:14 ID:DeAvXzpM
- 私(女)の知人(男)もメールで下の名前で書いてくる。
しかも呼び捨てで、毎回すごく気に障ってる。
会った時は呼び合ったことない。
さん付けしてるなら気に障らないけど、742が気に障ることはないだろう。
もしかして名前を知らないだけだったりして。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:18 ID:+3I4tVoo
- >>742
まったく同じ状況で、私はその相手の立場だ。
別に私は気に障ってないが、向こうは気に障っているのか?
だってリアルでは「永瀬さん」て呼んでるからさ・・・
向こうも最後にあった時点では苗字で呼んできてたのになぁ。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:51 ID:gZFk0kAx
- 服屋でハンガーにキャミやタンクやシャツがかかっているとき、
それらを取り見て戻すと下に落ちるのが気に障る。
ハンガーが撫で肩で、シャツ等が襟ぐりあいてたりツルツルした素材の時に頻繁に起こる。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 22:22 ID:5Mf6D7rh
- >>739
私もそう思う。
そういう奴が電車で隣り合ったときは最悪!
たいがいすんごい息がくさい。
モルボルだ。
- 748 :717:04/03/04 22:28 ID:NeynYIE7
- 義弟は私のと知ってて友達にあげたって言ってましたよ。
アトマイザーで返せばいいや、と思ってあげたとの事。
>731私はプチケンカに参加してないですよ。妹が「忘れてたよ」と私に
言ったときに横から義弟が「あーあれあげちゃったよ」って感じで
私が、へ!?ってポカーンとしてたら妹が怒りはじめたんです。
その妹に対して、どーせ返すんだからいいだろ!うるせぇな!!
って感じでした。あげちゃった事は別にいいんだけど
この開き直り態度が気に触った、という話でした。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 22:42 ID:DeAvXzpM
- >>748
ああ!妹さんのが同じだから、適量をあなたに返せば・・・てことか。
私が頭悪かったわ。
それは当然気に障るだろーな。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:17 ID:ksXcjnfJ
- >>746
わかる、わかるよー。あれ、イライラするよね。
- 751 :750:04/03/04 23:17 ID:ksXcjnfJ
- しまった、あげちまったい。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:34 ID:b7OUdvyf
- 自動販売機に1000円札を入れると何回やっても戻ってくる。
ベロ出しされてるみたいでむかつく。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:58 ID:mDv+cFAg
- んな事より妹夫は誰にあげたんだよ!!!
気になって眠れないよ!
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:20 ID:Sri/kqZb
- そうだよ!あなたのと同じということは女性用だよ?
まさかお義母さん?
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:21 ID:ceZ1s/W+
- 友だちでしょ?
名前がいるとか?
でも当然女にだろうし、妹さんはその点で怒らなかったのかな?
とちょっと気になる。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:38 ID:H4iAYZco
- >755
> でも当然女にだろうし、妹さんはその点で怒らなかったのかな?
それもあって妹さんブチキレなんじゃないの?
姉の忘れ物をわざわざ妹夫が持ち出したんじゃなく、
その友達が家に遊びに来て「いいな〜」「んじゃやるよ」で持って帰ったなら
無神経な女(友達)だなと思うし…。
わざわざ持ち出したんなら妹夫が神経わからん!になるね。スレ違い
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:39 ID:QPEqLm7w
- ブルガリのプールオムっていうのだけど、女性用なのかな?
でも義弟も持ってたんだから兼用?
多分職場の友達とかだと思うけど…女になのかなぁ。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:43 ID:oYLcfBCj
- オムってフランス語で男だろ
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:50 ID:R0xeDmSO
- ハウスマヌカンオム
ってあったな昔
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:50 ID:8Jyg7FfG
- オムライス=漢飯
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:58 ID:wQlU30Zm
- プールオムは男性用です。基本的には。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:20 ID:2ex18HVS
- 一般的ではない略称を、あえて使うこと。
「○〜〜〜○」を「○○」と呼ぶなら、解りやすいのに
あえてか素ボケか「〜○」とか「○〜〜」、はては
「〜××〜」とか、ほとんど自分ルールとしか思えない略し方が、
キレるまでいかないけど、わずかに気に障る。
仕事上の会話では特に。
周りが理解できずに、確認をとる手間が毎回だと、
些細な事だが、それが蓄積されてムカつく。
ていうか、ひと味違う通ぶらずに、いっそ正式名称で言ってくれ。
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:41 ID:fhG68zpf
- >>762
わかりません。
明石屋さんまを「あかま」と呼ぶならわかりやすいのに
えぇ?
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:50 ID:jJGifYJ/
- >>762の状況説明の下手さがかなり気に障る。ていうか
>>「○〜〜〜○」を「○○」と呼ぶなら、解りやすいのに
↑こんな例ほとんど思いつかんが。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 03:36 ID:HQX8TX++
- pour hommes
for men
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 04:11 ID:hVaoFryf
- こんな夜中(っていうか明け方)に人の意識を躓かせるバカ例出す>>762は
さっさと史ねばいい。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 04:29 ID:4qstIZ3H
- 私はヨーロッパから書き込んでいるので、まだ20時半だ。
ニュースの時間。
って、関係ないか。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 05:46 ID:5md2CrDa
- をや、お仲間ハケーン。
こちらはもうすぐ22時です。
お雛様片付けなきゃ。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 06:27 ID:TFIwgJ3b
- >764
とりあえず「セブンスターをセッタ(ー)」を思い出した。
「○○〜〜△△〜〜を○○△△」なら山のようにあるけどねえ。
ドラクエ、キムタク、自民党(ちょっと違う)
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 07:40 ID:1wu+hgWY
- 「自分ルールとしか思えないような、一般的じゃない略称をわざわざ使う人が気に障る」で充分だな。
例を挙げたらかえって分かりにくくなるっつーのも凄いね。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 07:40 ID:M2REDhxH
- >>764
「アジテーションポイント」を「アジト」
ぐらいしか思いつかんかった。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:39 ID:TFIwgJ3b
- >771
アジトはアジトプンクトではないのですか?
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:20 ID:fhG68zpf
- アジト
〔agitating point から〕左翼運動などで、宣伝や扇動をするための、指導本部として使われる秘密の集会所。扇動指令部。また、非合法運動家のかくれが。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
とあるけれど、それでもアジトのトがポイントのトなのかAGITのTなのか、はっきりしないですね。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:26 ID:tLmxHr6H
- >「○〜〜〜○」を「○○」
パーソナルコンピュータ→パソコン
>「〜○」
ピュータ
>「○〜〜」
パーソ
ってこと?
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:29 ID:tLmxHr6H
- >771
「新明解国語辞典 第四版」では
agitounkt=ロシア語で扇動指令部の意味。
って書いてある!!どーする!
ミリオネアの問題に出たら困るじゃないか!
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:44 ID:++hAU6dI
- アジトの話はもういいよ
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:48 ID:gqF6t29g
- もういい、ってほどにはまだそんなレスもついてないように思うのだが。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:49 ID:TFIwgJ3b
- >775
気になったので調べてみたら、元々はロシア語から出た言葉で、
「扇動拠点」って意味合いなので、英語で言えば「agitation point」だろう、
というようなことらしいです。お騒がせしたです。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:09 ID:GaeeJ9We
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:41 ID:8lPxaw2H
- オマーン国際空港
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:21 ID:++hAU6dI
- >>777
そうだね、スマソ。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:25 ID:mPRdHFZ2
- 進学が決まったので、新居を探そうと
いくつかの不動産屋にメールで問い合わせたところ、
数社から数MB(合計10MB超)の添付メールがやってきました。
皆が皆ブロードバンドじゃないんだyo!
営業なのは分かるが関係ない物件までこんなに送ってくんなー
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:37 ID:1wu+hgWY
- 学校や職場の近くに住んでるくせにいつも遅刻する奴が気に障る。
近くに住んでるんだからせめてあと五分早く来いよ!!
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:47 ID:TFIwgJ3b
- >783
ごく近くに住んでると、最初は余裕を持って出かけていたのが、
「まあ、5分で着くし」とかいって、だんだん遅くなっていくらしいですね。
それで、出かける前に何か(家事でも趣味でも)片付ける習慣を入れたりして、
今度は、それが終わらないと出かけられなくなって、遅刻するとか。
まあ、全部の人がそういうパターンでもないのだろうけど。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:30 ID:VNZ+aXNL
- 里帰り出産でしばらく実家に帰ることになったので
食費として数万円包んで母親に渡した。
母「あら〜、そんな事きにしなくていいのに〜」
私「でも、しばらくお世話になるんだし、取っておいてよ」
母「そう?・・・・・裕福ですこと(ボソッ」
なんだか気に障った。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:32 ID:XXBErf4b
- 学校〜家の距離に反比例して登校時間が遅くなる法則
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:43 ID:6KLJqakB
- てめえの再婚ネタにルパン使うな栗田寛一。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:49 ID:vWc7H8rG
- >>787
なんだとー!それは些細じゃないぞ。
奴は何て言ったんだ?
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:32 ID:XF8upBEv
- >>788
あんまし不快なんで脳が思い出したくないと言っている。
「ふじこちゃ〜ん」とかいきなり言い出したんだよ。
レポーターも調子こいて「じゃあ今の気持ちをルパンで」とか言ってるし。
氏ね
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:09 ID:TFIwgJ3b
- 大沢さやかってのは、モスラを呼んでた片割れだっけ?
ルパン対モスラ。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:30 ID:eOAeG8UB
- ザ・ピーナッツだろ
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:40 ID:gqF6t29g
- >>785
それで思い出したが、いわゆる暮らし系サイトをやっている人が、
出産するのでしばらくサイトを休止します、というようなことをいうのに
「そうですねえ・・・お里帰りから帰ってきて、春あたりになったら」
と書いていた。
自分の出産に「お」里帰りとか言うなってーの。
そういうサイトの人は、「ていねいな暮らし」とか「ていねいな言葉」というのが
念頭にあると思うんだけど、だからといってなんでも「お」をつけりゃいいってもんじゃない。
こういう「お」の使い方は気に障る。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:41 ID:oYLcfBCj
- >>791
年寄り発見
ペア・バンビもよろしく
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:48 ID:iB4h+0gl
- >>792の言いたいことはわかるが、>>785は親の言葉使いが気に障ったわけじゃないと思うぞ
別に裕福とかじゃなくて、お世話になるからと感謝の気持ちで渡したお金なのに、
それを理解せずにコバカにした言い方まですんのか?ってことじゃないのか、と思ったが
- 795 :792:04/03/05 19:59 ID:gqF6t29g
- >>794
え?うん、ぜんぜん別の話。
「里帰り」という単語で思い出しただけ。
ややこしくてスマソ。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:00 ID:M2REDhxH
- うちも外食した話とかすると実母に「あんたらは気楽ねえ」と言われるが、別にただの「感想」で
あって、イヤミとかじゃないから気に障ったりはしない。
785もちょっと考えすぎじゃないのかなあ。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:24 ID:B+Ldajnx
- かあちゃんの言うことをいちいち真に受けちゃ駄目だよ。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:49 ID:KI4f7fqk
- 知人からの不在着信があってかけ直す時、「病院に行ってた」「疲れて寝ていた」など
電話に出られなかった理由を私が言うと
その知人は必ず「なぁ〜んだ」と言うので気に障る。
何がなぁ〜んだ、だ。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:54 ID:KEEO09Vt
- 子持ちになってDQN言動が増えた知り合い。
不愉快になりたくないからずっと連絡を取っていなかったのに、向こうから
メールが来て「ママと一緒のなんたら〜に申し込みたいけど、申し込みが抽選で
倍率がものすごいから住所貸して」だって。しかも一斉メール。
BCCになってただけまだマシだけど。
速攻で「そういうのはイヤだ。引き受けない」と返信。
そうしたら今度は私個人宛で返事が戻ってきた。
「絶対に迷惑はかけないから〜っ」て、住所氏名使われるだけで十分に迷惑。
当選したら案内が来るけど、外れたらなにもないから手間はかけないから!!だそうだ。
「当選したらその案内を渡したりしなきゃいけないし、そんなヒマないから断る」
「取りに行くから!」「来られても困るし、とにかく勝手に住所使わないでね」
と、食い下がる彼女になんとか「駄目なものは駄目」と言い切ってメールを打ち切った。
その後なにもなかったので油断してたら、先日あたりから独身で一人暮らしの
私のアパートに「○歳児のママさんへ!」系のDMがぼこぼこ届き出した…
あーあーあー
どうりでしつこく食い下がると思った。
もう送っちゃってから事後承諾だったんだな。断られるとも思ってなかったのか。
勝手に人の住所を業者に渡しやがって…_| ̄|○
とりあえず「受け取り拒否」って書いてポストに突っ込んでみた。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:58 ID:q6adqLoI
- 服屋に入るやいなや、獲物に飛びかかる豹のように「何をお探しですかぁ〜?」と販売員に言われるのが気に障る。
その店に何十分も居たり、同じ服見つめて悩んでたりしてるときに話し掛けられるのは構わないが、その店の敷地に踏み入れた瞬間話し掛ける奴はほんと好きになれない。
邪魔だなーと思いながら「見てるだけです」とか言って軽くあしらっても付いてくるとき有るし、やだなぁ。
そういう販売員の居る店はいずれ避けるようになってしまう。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:04 ID:+H89p/En
- >799
そいつ最悪。何か思い知らせてやる方法はないものか。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:21 ID:K/BohNFN
- >>799
犯罪だろ?訴えろ。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:27 ID:flMQBzU2
- 郵便局、銀行などの窓口。
皆、番号札取って待っているのにいきなりカウンターにすり寄り
処理中の職員にあれこれ相談して職員の仕事処理を遅らせて
→待っている人もイライラなのに平然と長話をするジジババがむかつく。
「番号札を取ってお待ち下さい」と言わない職員にも腹立つけど。
あと、切符を買うために並んでいる「みどりの窓口」で
駅員に旅行相談をして時間を浪費させるアホも殺したくなる。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:50 ID:Bz1xrYId
- とある掲示板。
「私ゎ、*年前位ヵラ、**ぃんデスo
ぁと、**?ゅぅゃつもひどぃんデスo」
(以下いろいろ書いてるが省略)
すっげー読みにくい。
ここは本人の年齢も晒されるんだが、これ書いたの13歳。
若いから・・・と納得したいところだが掲示板で堂々とここまで
書かれると気に障る。
- 805 :804:04/03/05 21:53 ID:Bz1xrYId
- 追加になってすいません
この掲示板は年齢層は10代〜40代と
幅広い層の人が見る所です。
ギャル限定掲示板ならこんな書き方もアリかな、と
思うけどね・・・
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:18 ID:Ui9npy/p
- 会社で仕事をしていたら上司に「シャープの芯ある?」と聞かれた。
あれ?買ったばかりでまだあるはずなのに、と思いながら文房具の入っている引出しを開けたらまだたくさんある。
この人は自分で引き出しを開けるのが面倒で私に聞いてきたのかと思ったら腹が立った。
他にも、コピーやプリンターが紙詰まりした時は騒いで私が声をかけるのを待っていたりしていちいち気に障る。
最近では「○○ある?」と聞かれたら「そこの引き出しに入っていませんでしたか?」と言ってますw
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:32 ID:bs6wvFUO
- 親戚が集まった時とかに必ず「彼氏いないの〜?」と聞いてくる親戚。
親の前で言いたくはないので「いない」って言うと「ウソだ〜本当はいるんでしょ〜
白状しなよ」と最近は半ば尋問状態。
最後には「二十歳過ぎて彼氏もいないなんておかしい、性格とかに問題があるんじゃないか」と
みんなで寄ってたかって私の性格や行いのことで説教される。
それしか話すことないのかよっ!
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:36 ID:rU/vx9Uj
- 今日、近所のこぢんまりした洋食屋でメシ食った。
2時過ぎに入ったので、客は俺だけ
「丁度客も引いたし、賄い食べるか」って感じだったらしく
賄いを作ってたみたい。対応は良かったし、旨かったし
それは全然問題無いのだが
俺の食べてる「サービスランチ@800円」より
賄いの方が遥かに豪華だった…
ムカツクじゃなくて、ちょっぴり(´・ω・`) な話ですた
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:39 ID:lhGYSDsM
- PDAに入っているゲーム。
4面でバックアップが取ってあって、以前調子がよくていきなり三十面まで行ったが、
電池が外れて、データがぶっ飛んだ。
また4面から始めて、7面まで行ったのだが、バックアップに失敗して、
再び4面の時点から始めることになった。
誰を責めることもできなくて、
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:48 ID:/M8JdwPf
- 昨日会社の帰り、どうしても取引先の仕出し屋さんと連絡を取らなきゃ
ならないことを思い出した。近くの公衆電話に入るも電話帳はなし。
仕方なく番号案内にかけたけど、代表番号と一般番号がありますが?
と言われ、普段使用している番号がウロ覚えだったけど下四桁が○○
○○という感じの方を・・・と言うと、どれかわかりかねます、と言われた。
仕方なく、では両方というと、一般番号は二つありますので、合計3件の
案内となりますと言われた。
結局、300円の出費。
いや、正当なサービス料金なんだろうけど。
なんか世知辛くて気に障った。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:23 ID:RsMBLABU
- とある掲示板で、少し過激なことを言った人がいて、
数人でそれに反論し、叩いた。
すると、管理人が、「(私のHN)さんたちのお気持ちもわかりますが・・・」
と、仲介に入った。
確かに、最後のカキコは私だったし、あとになって、管理人もそのことを
いったけれども、なんだか、気に障った。
嫌われているのかもしれないけどね。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:30 ID:tXOtLrax
- この速さなら言える!!
ギャル文字ってクサチュー文字のパクリじゃん!!
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:40 ID:xcrgLPIx
- >792
なんでも「お」をつける人の話。
うちの会社に、「昨日はずっと、おいえにいたの〜」、
「今日のご飯には、おじゃこさんがはいってる〜。」
という女36歳がいる。
おじゃこさんって。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:46 ID:i/3AhcQF
- おいえって・・・w
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:55 ID:7Q9WHn7j
- >>810
今度からは代表だけ聞きな。
そうすれば後は只とは言わないがそんな法外な値段は取られないから。
あの番号案内でいわゆる「内線番号」まで聞き出そうとするのはアフォ。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:59 ID:tRZUTnXw
- これからは自分できっちりと情報管理しないといけないんだよ
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:13 ID:muDYUx4y
- 会社では各自自分のゴミ箱をデスクの足元に置いてるんだけど、隣のデスクの上司がしょっちゅう私のゴミ箱にぽいぽいゴミを捨ててくる。
それだけならまぁいいんだけど、タバコの空き箱捨てられるのがすごく嫌。
自分がタバコ嫌いなので、そんなもん自分のとこに捨てろ!!と思ってしまう。
我ながら心が狭いなーと思いつつもむかむかするのを抑えられなーい!
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:43 ID:v1WI+Oqp
- 「ちびくろさんぼ」の本があってね、と言っただけで、
年下の人から即座に「あーあれって凄い差別表現が含まれて
るんでしょ?」と言われた。
凄い差別表現ねえ....
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:44 ID:tRZUTnXw
- すごい差別表現があることは知っているくせに、それが何かは知らないと思うぞ
読んでも何かわからないと思う
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:53 ID:mXVWQnQJ
- カルピスマークも可愛くて好きだったのになぁ
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:57 ID:M0U3/pm1
- >>820
可愛い・・・かな、アレ。
いや、そりゃ個人の好みだけどさ。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:01 ID:8noalRxQ
- ものすごい色黒で、天然パーマの日本人、「三歩くん」だったら
いいんだろうか?
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:07 ID:43/ZrBe9
- たぁ坊すきでした・・・
半魚ドンも・・・
でもあれって都市伝説みたいなものなのかなー?
少し前にたぁ坊見た気がする。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:11 ID:VBlB7M2Z
- え?たぁ坊って何か問題になったの?
知らなかったよ
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:14 ID:2mHtoRUO
- >824 池沼ぽいとか言われたんじゃなかったっけ。>たあぼう
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:17 ID:VBlB7M2Z
- >>825
ありがとう。
なるほど、ぐぐってみたらそんな話が見つかりました。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:06 ID:Y9Pllb5Q
-
テーピング専用のハサミを買った。
今まで100均の使ってたんだけど、やっぱ使いにくくて。
で、使ってたら 友達が「貸して」って言うから貸したんだけど・・・
歯がガタガタになって帰ってきた!
根元から曲がっちゃってて、紙も切れないくらい。
「あんたナニに使ったのよ!」って文句言ったら
「針金」て。
「あはは〜ゴメンねえ。銀紙切ったら直るらしいよ〜」て。
買ったばっかだったのに。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:15 ID:z92dYiEI
- >>827
100均のはさみだったら、良かったのにね・・・。
針金なんてペンチで切れよ!と
自分だったら、些細なことじゃすまないな。
謝罪と(ry
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:28 ID:USD+6gGS
- >827
そいつにハサミと銀紙(アルミホイルのことか?)渡して、
「はい、直して」
とかやって、元通りにならなければ新しいのを買わせる、と…。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:29 ID:VK0uvYwn
- >>823-826
たあ坊の話(都市伝説?)は聞いたことあるけど、こないだ本屋でなにかの本の挿絵に登場してたよ。
このキャラってまだ存在してたんだ!とビックリ
>>827
私もゴムべらを炒め物するのに使われて溶けたことがある…
使ったらどうなるかわかりそうなもんなのに。
しかも木ベラも一緒においてあったのに、なぜそっちを使わないのかと。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:44 ID:AiF+3KiB
- 弁償させようとすると「ケチ!」と逆切れされる、と
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:58 ID:1be7M8MN
- >830
あくまで推測ですが、たあ坊は、消されたわけではなくて、
抗議してくる人がいるからあまり売り込まなくしたってことですかね。
ファンはいるだろうから、出す時は出すけれどって感じで。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:41 ID:IhJBoPz8
- サンリオ的には消してないですね
http://www.sanrio.co.jp/characters/tabo/welcome.html
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:33 ID:pL0HFGlS
- >>817
私だけじゃなかったのか。
- 835 :830:04/03/06 11:43 ID:VK0uvYwn
- >>833
これです本屋で見たの。
ttp://www.sanrio.co.jp/books/tabo_saikontan.html
新刊みたいですね。復帰させるんだろうか?
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:45 ID:FtApyyrL
- >>807
わかる、ムカつくよね・・・それしか話すことないんだよね、きっと・・・
たぶん、本気でそのことを聞きたいわけじゃないんだよね。
いや、自分の子と比べて低い部分を見つけたくてしかたがないのはあるだろうけど。
オッサンオバサン世代の話題では、お互いに首を突っ込みにくい地雷ばかりだから
(おじいさんの介護が大変、とか、財産の管理はどう、とか気まずくなっちまったり)
下っ端世代は、ハイエナの餌食状態に甘んじるしかありません・・・。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:03 ID:Tlbc/1GG
- 明日は仕事が入っているから、休みは今日だけなんだ。
なのに、雨が降ったり、晴れ間が差したり…布団が干したいのによう。
降ってきたから取り込んで、晴れてきたから干して、降ってきたから…もう3回目だよ。
うきゃー、気に障る気に障る気に障る!
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:15 ID:BobcL9sV
- >>837
出し入れしてるのは布団? 洗濯物?
布団だったら、雨が降ってすぐは地面の水分(蒸発する時のもの)
を吸っちゃうから干しても逆効果だったりするよ。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:31 ID:Tlbc/1GG
- >>838
ああ、ありがとうございます。覚えておきます。
ええ、布団を干していたんです。
ちらっと降って、晴れ間が差しての繰り返しだったので、諦めきれずに
3回ほど干したり取り込んだりを繰り返していました。
今は晴れているけれど、もう諦めましてホットミルクを飲んで、気を落ち着かせているところ。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:48 ID:qIQaJxP3
- これぞ生活板って感じのレスだな。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:56 ID:jR0XKror
- >>839
布団乾燥機を買う。布団以外にも使えるし。
ま、干したのとは違うけどね。私は干した布団の匂いが好き。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:01 ID:24jePkHe
- 布団乾燥機は便利だよね、確かに。梅雨の間は特に大活躍するから買っておいて損はしないと思う。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:47 ID:HzaWLXVx
- >>841
オヒサマノニオイ・・・(・∀・)イイ!!
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:49 ID:QgWGnIfD
- トイレに行こうとしたら親父が先に入ってしまい
ウンコした。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:07 ID:zP50iUa5
- 3年くらい前のことですが神戸の三宮にある東急ハンズのトイレ(大用・男)の
ペーパーホルダーが使い難いんです。
私がこれまで見てきたのは引くと紙が水平に出るのばかりでそれが当然と
思ていたのですが、そこのは紙が垂直に出る(筒の部分を立てた状態で
ペーパーのロールが設置してある)ようなタイプのホルダーが取り付けられ
ているんです。
だから紙をちぎる時普段と勝手が違うので旨く破れず非常に難儀しました。
その上、家では洋式で慣れているのですがそこは和式で、久しぶりの
この体勢で膝がつらく二重苦でした。
何でわざわざこんな滅多に無いようなペーパーホルダーをつけているのか
チョット気に障ったので「お客様の声」に苦情を書いておきました。
そして最近行ったのでどうなったかそれとなく見てみると、しっかり健在でした。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:10 ID:8JWJSIp1
- >>845 私は見慣れない・使いづらいものに出会うと
「めずらしい体験ができた」と楽しくなってしまうので、
そういうことが気に障るってのはないなあ。
障害者用トイレとかだったら、使いにくくて困る→苦情っていうのはわかるけど
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:59 ID:G1Mh4HTh
- 大きい病院でも使いずらいペーパーホルダーあるよね。
どうして病人、年寄り相手にあんなもの取り付ける意味があるのか
わかりませんが。
入れ替える人が少ないから困るよ。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:13 ID:9EH8jjWz
- >>608でバイト先の新人について書いたものです。彼の行動はどんどんエスカレートしてます。
警備なのですが、指示を遮るだけでは飽きたらず、遂に自分勝手に判断して一般車両立ち入り禁止を解除しました。
二カ所で工事してるから、例え片方の工事車両が工事を終えて出てきても勝手に看板等を撤去するなと言ってあるのに、
私が警備監督者に指示を仰ぎに言ってる間に勝手に撤去して戻ってきたのです。
柵とか設置しなくても車通らないような道だったから良かったようなものの…
その他にもミスを犯し(事務的なもので事故には繋がらないものですが)、私も一緒に注意を受けました。
何を任せても想像の斜め上を行くミスをやらかして、しかも他人のせいにして一切謝らないので嫌になります。
うちの会社から派遣されてるのは私たち二人だけなので結果として私が謝りまくりフォローに走り回ることに…
それでも人手が足りないとかでクビになりそうにないし、むしろ(長いので書かないけど)社員までダメな感じだし、辞めたい…
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:49 ID:mXVWQnQJ
- なんとなく>846が気に障った
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:52 ID:/SZdW4uw
- >848 やめちゃえば。やめる前に後輩にガツーンと怒りをぶつけてね。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:05 ID:bWM/3KEk
- 「特別講座(何度か行われる)●日に申し込もうよ。
Aちゃんも●日にするって。申し込み期限○日だから△日に申し込みに行こう」
あああああウゼェー
何でもかんでも連れション式にやるのやめろ!!
消防厨房じゃないんだよ。もう大学生なんだよ。
講義はともかく、講座の申し込みくらい一人でできるだろ! あほくさい。
って言いたいけど、ヘタレだから言えないよ・・
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:40 ID:TI9I9KOY
- まあまあ、奴隷的M分のひとはhがまんdっしてたほhがs嗚呼
- 853 :ノ-ブランドさん:04/03/07 01:57 ID:3OfCZAwb
- 頭いい人悪い人のスレにも書いたけど
話がうまく伝わらない先輩が気に障る。
例えば俺とその先輩(A)と先輩Bがいたとして、俺とBが話してるのを聞いて
るのに何かを勘違いしたまま話に参加してくる。
そういうときその間違いを指摘するのが非常に面倒だから
他のメンバーに任せることにしてる。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:00 ID:wr/BAhKp
- マルチは気に障ると言われないうちに
余が言うておくぞよ。マルチはやめよ>>853
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:23 ID:ujcrK7OS
- >845
経費がもったいないからトイレを使う人が
減るようにわざと使いづらいものを…なわけないか。
店の在庫商品だったとかかな??
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:31 ID:2Oe3kFT6
- BOOK MART というお店(中古CDや古本を売っている)に行ったら、
中古CDコーナーに全然人がいなかったので「すいてていーぞー」と
思いながら、目的の歌手のところに行ったら、そこだけ一人他の
お客さんがいてミョーに邪魔だった(;´д`)
なんでオレがいくところにだけいるんだよ!
オレもきっと邪魔だと思われてたろうがね…
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:47 ID:2Oe3kFT6
- トイレが1つしかない普通の我が家。
外出先から「トイレすぐ行こう!」と思いながら急ぎ足で帰ってきたら、
待ってましたとはがりに家族の誰かがトイレに入る音。
偶然かち合ったたけなのだが、かなり気に障る。
オレがいない間、いくらでも入る時間があったろうに!!
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:50 ID:2Oe3kFT6
- >848
オレも警備のバイトしてるときがあったが、警備の心得なんか研修で習っても、しょせん
研修のビデオに出てきたような、A君(模範的な警備員)・B君(ちょっとやらかす警備員)
のB君タイプが多いんだろうな。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:53 ID:2Oe3kFT6
- たまにしか来ないんで、まとめ書きだ。
リサイクルセンターに行ったら、あまり商品管理がされてないんだか、
売り場そのものがほこりっぽくて喘息が出てきたのが気に障った。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 12:25 ID:Spte2lIZ
- >>856
そういう「邪魔な人」って
他の場所を3回くらいゆっくり見て廻って来ても、まだ居る時がある。
ずーーーーーっと立ち読み。
こちらがそっと本棚の目的の本を覗き込んでも微動だにしない。
買う側としてはさすがに気に障るんで、どいてもらう。
意地汚く全巻立ち読むな!ウゼー!!って思う。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:15 ID:/NyDG7T1
- エレベータの中での出来事。
俺と5人のおばさん達の6人が乗ってたんだが、
最近エレベータのドヤやボタンに唾がついてて、困るんですよぉ。
汚いことする人がいますねぇ。オホホという会話が始まった。
そのうち1人のオヴァが
「そうよねぇ、汚いわよねぇ。中学生の子がやってるらしいわよ〜」
と言い出した。
乗ってる人の中で中学生の子持ちは俺だけ。
「オマイのガキが犯人だ」と言われたようで、かなりムカついた。
帰って嫁に話すと「あぁ、気にしないでいいよ」と説明してくれた。
そのヴァヴァは俺んちの子供が気に入ってるらしく、他のヴァヴァにも
わざとらしいぐらい褒めてるらすぃ。
俺んちの子はよい子だから違う。だから俺がいても平気で言ったんだろう。
という事なんだそうだが、オヴァヴァと嫁が仲良しだと知らない人の視線が
かなり冷たかったぞ。
オヴァヴァも知ってんなら犯人の名前を言えっつーの。
と書いてるうちに、オヴァヴァ参上。
「さっきは言い方がマズかったみたいで、御主人が気を悪くしてないかしら?」
とか言ってやがる。
このまま嫁とオヴァヴァの井戸端が2時間は続くであろう。
ハラヘッタ
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:20 ID:T2vKeOW1
- なんですか、最近のエレベーターには山谷でも搭載されてるのか。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:35 ID:gjGYssPw
- マックのハンバーガー食べると必ず下痢になる…
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:00 ID:uuDzeszR
- ライトノベルを買いに、一番近い本屋? であるアニメイトに行ったら、
キャンペーン中だから栞を冊数分選べ、という。
栞なんて1枚あればいいから、残りは断ろうとしたら、店員に
「このキャラ、人気なんですよ〜」とか食い下がられたのが気に障った。
さっさと捌いて在庫無くしたいのかもしれんが、いらねっつってんだろーが。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:25 ID:ooMnqIGQ
- 863はデリケートマン
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:38 ID:2Oe3kFT6
- とにかくチンタラ遅いレジは気に障る!(どころではない)
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:29 ID:cB7G6Nlm
- 某Y新聞、月一で新聞整理袋とヨ○ーとかいう冊子を
持ってきてくれるんだけど、前回の契約更新の時おっちゃんが
「ペットや旅行関係の冊子もありますよー」と言うので
「じゃあ次回からそれもお願いします」
「わかりました〜」
ってことになったのに、それから何ヶ月経っても一向に持って来ない。
毎回、相変わらず整理袋とヨ○ーだけ。
でもどうしても欲しいって物じゃないので、わざわざ連絡はしなかった。
で、先月また契約更新で同じおっちゃんが来たので、言ってみた。
「前にお願いした冊子、一度も届けてもらえてないので今度はお願いします」
「そうですか、すみません。ちゃんと連絡しておいたんですが…
じゃあまた言っておきますね」
今月、整理袋がポストに入ってたけど、案の定ヨ○ーだけ。
どーなってんだよ!
些細な事だけど禿しく気に障ってきた。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:50 ID:AvaKWUcy
- 映画版で、「ロードオブザリング」のガンダルフを
ガンダフル
と書き込みしてるヤツがいた。
それ以来、「ガンダフル」と真っ先に思ってしまう自分が気に障る。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:55 ID:62PvHFsP
- >868
「アラルゴン」と「ギリム」も見た。なんか気に障るよね
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:17 ID:UoR69pte
- スーパーで買い物したら、
レジ担当のおばさんが以上に丁寧で逆に気に障ってしまった。
その人、清算の処理がものすごく早くて、
大して待たされてないのに
「失礼します、いらっしゃいませ、お待たせしました、スイマセン」と
一気に言われた。その後、何もされていないのに
スイマセンスイマセン言われてイライラでした。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:17 ID:Xw0lokRY
- ワンダフルとガンダムがごっちゃになってタンだろ。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:28 ID:OB3fHl++
- >>870で思い出した。
質問スレとか、質問スレじゃないけど質問するときに、
まず「すみません」からはじめる人。
「すみません。○○ということについて知りたいんですけど・・・」
別に悪いことじゃないとは思うんだけど、なんでイキナリ謝るわけ?
みたいな気になってしまって、なんだか気に障る。
最後に「教えてチャンですみません」のほうがまだ文脈的に意味が通るのでマシ。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:50 ID:5vRQt190
- >>872 ただの口癖だと思ってスルーしてあげて。
脳内で「ヘイ、ハニー」に変換して読んであげて。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:59 ID:8FnqdP3g
- >>872
それなんかおかしい?私は特に違和感無いなぁ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:03 ID:SMyCQ6p3
- アレは謝っているわけじゃなくて、単に声をかけてるだけでしょ
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:11 ID:OB3fHl++
- 声をかける言葉として「すみません」てのがもともと好きじゃないのさ。
街中で他人に声をかけるのには(なんか落としたのを教えるとか)、
他にいいのが見当たらないってのはあるけども。
お礼の言葉としてもも「ありがとう」より「すみません」とか「ゴメンね」を
多用するタイプが好きじゃないってのもある。
まあ上記は私の個人的嗜好だから、他の人はあまり感じないのかな。
しかし、書き込むのに声をかける必要ってないじゃん?
その、声をかけてる感じ、も気に障るのかも。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:16 ID:8FnqdP3g
- なるほど
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:35 ID:YH/levly
- >>872
いやわかる。
僕は「>>XXで思い出した」で始まる書き込みが好きじゃないです、なんとなく。すいません。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:54 ID:cpvE2Vag
- すみません、って別に謝ってるわけじゃないんだよ
いい歳して、そんなところで拘って、好きだの気に障るだの幼稚な了見だな。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 20:01 ID:wbmbKCgK
- まあなんだ、ここは「些細な事だけど気に障ったこと」スレなんだし、
いいじゃあないか、さらっと流せよ。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 20:49 ID:62PvHFsP
- 会社の近くでおいしいと評判のラーメン屋。最初は確かにおいしかったけど
何回か行ったら、気分悪くて食べられなくなってきた。
他の人もそうだった。教えてくれた人も、もう通ってない。
たぶん、スープに化学調味料満載なのだと…
でもランチメイトはそこがお気に入りで、しょっちゅう行こうと誘われて
断るのに四苦八苦している。
なんで?どうして?とか、しつこい。
「ちょっと駄目になってきた。食べられないから」と言ってるけど
違う理由があるに違いない、なんで?とかうるさい。
最初に「おいしいね!」と言ってしまったからなあ。実際その時はそう思ったし。
でもあんな気持ち悪い食べ物を、週に2回も3回も食べられないよ。
身体がおもいっきり拒絶反応してるよ。
妥協して月1回くらいは付き合って食べるけど、やっぱり食後に気分が悪くなる。
なんで彼女は平気で食べてるんだろう。
断って違う店に誘うのだって神経使うんだよ。
でもずっと行ってないから、明日あたり「行こうよ」とか言い出しそうだ。
あー!気に障る。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:28 ID:Uitope5Y
- >>881
育ちが垣間みえますよね。
以前の彼がやはり化学調味料てんこ盛りの人で、聞くと母親は専業主婦だったそうです。
思いやりがないというか中身もそれなりの男性でした。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:54 ID:lDPKcRQi
- ちょっと難しいことわざの意味を聞かれて、
「〇〇(私)、この諺の意味わかる?」と聞かれたので
しばらく考えていたのですが結局意味を思い出せず、
「ごめん、忘れちゃった」と答えたら
「忘れたんじゃなくて元々知らないんでしょ?(プッ)」と言われた。
些細なことなんだけど相当頭に来た…
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:04 ID:0+nizNn0
- >>883
そのことわざを教えてください。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:16 ID:85pjhO2B
- >881「他に食べたいものがあるけどあなたが誘うから仕方がない。
奢りなら行くよ」と言うのはどうだろう。言われるたびに
元から奢りならすまん
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:21 ID:46G12m6a
- >>867
うちもそうだったよ。Y新聞。
契約切れて更新しなかったんだけど
契約が切れた次の日の朝、無理やり新聞入れられた。
「他に新聞取ってないですよね〜?」
って夜に勧誘に来た。
気持ち悪いから絶対取らない!と追い返した。
でもまだ勧誘に来るんだよ・・・il||li _| ̄|○ il||liシツコスギ
- 887 :本屋の店員:04/03/07 22:27 ID:fL4OU+Ro
- 客注分を、あ行 か行 さ行・・・と並べているのだけれども、
1日に一冊は、違う場所に入っているのが気に障る。
難しい漢字ならわかるけれども、加藤さんがた行のところに入っていると、
いくら、か行を探しても見つからないので、伝票調べたり、他の場所も探すことに
なるので、時間が掛かって、ものすごーく、気に障る。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:31 ID:Eqytox4B
- >>882
専業主婦と化学調味料の関係が分かりません。
思いやりがないってのも意味不明・・・
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:43 ID:cpvE2Vag
- >888
おまい周囲の人から愚鈍だって言われない?
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:44 ID:AvaKWUcy
- >888
専業主婦で時間がたっぷりあるのに、化学調味料満載のご飯作ってた、ってことじゃないの?
思いやりがないのは、元カレの性格であって、化学調味料とは関係ないとおもうけど。
育ちが垣間見える、って言い方がなんか嫌だ。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:59 ID:kcjX5peR
- >>883
普段がどんな様子なのかわからんからなぁ・・・。
883のことを笑った人が、普段からそうして人を見下すことが多い人なら、883の怒りは当然だと思う。
しかし、もしも883が、知ったかぶりをした前科があったり、「忘れちゃった」が普段からあまりにも多かったら、
「今回はホントにたまたま忘れただけなんだ〜」と言っても、信じてもらうのは難しいかも。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:23 ID:O4R6klyh
- 30周年限定復刻という小梅ちゃんを買ったら、大玉が入っていなかった…。
でもやっぱり小玉の中には何も入っていないほうが美味しい。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:00 ID:52icyBqp
- >>882は朝食カレースレの人かと思ってしまった(古い)
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:36 ID:AkUTkFLR
- >872
あの「すみません」は
「私の質問で貴方のお手間を取らせてしまって『すみません』」だよ。
質問スレ以外では「質問スレじゃないのにスレ違いで『すみません』」の
意味もプラスで。
答えを貰った後にちゃんと「ありがとう」と書き込んでいれば問題ないだろ。
気にするな。
>890
親が専業主婦でべったり面倒を見てもらっていたせいか、
彼はロクに料理も出来ず化学調味料ばかり使う…ということかと思った。
882はほんとうによくわからん。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:08 ID:kwVuwj1g
- 化学調味料マンセーの味覚→お母さんが忙しい人で、出来合いのもので育ったの?
専業主婦だと知る→忙しいのではなく、単に子供の健康に気をつかわない親だったんだな。
→他の面でもろくなしつけをしていない→思いやりのない男だった
→育ちが垣間見える
って意味だと思うが…元彼ってことはそんな男と付き合ってたんだから
>882もたいしたレベルではないというかそれなりの女性なのではないかとやや気に障った。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:13 ID:zigoio3r
- ┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>882がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ | 美味しんぼスレへ
(●.●) )/ |: | 連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>882
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
- 897 :883:04/03/08 01:18 ID:cj5EQt/U
- >>891
その「知らないんでしょ?w」って言って来た人は実は1つ年上の従兄弟で
結構普段から「アンタは年下だし何も知らないでしょ?」みたいな感じの態度。
諺の意味、少し解ってたんだけどうろ覚えだったから
言って間違えるのもな…と思って「ごめん忘れた」と言ったらそう返されたので
ついムカついてしまったのですよ。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:20 ID:Kh/4IypD
- >>896
よかった。よろしく頼みますわ。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:25 ID:qVCoEzZM
- 先日、父が他界した。
お通夜の日、読経をしたお坊さんに、父の戒名はどんな意味なのかを訊いた。
すると、自分は住職の代理で、戒名をつけたのは住職であり、
多分、お経の一説から取った名前で、多分、いい意味だと思う。といわれた。
もうちょっと、ましな説明してくれー
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:48 ID:rIFn+FO1
- そりゃひどい。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:13 ID:6tlZAv2m
- >>893
同意!ていうか朝食カレースレ思い出して( ・∀・)<ワラタ
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:32 ID:BF0dyAUd
- 親戚の子供(中学生)が新しい機種の携帯を持っていたので
「中学生で携帯!?私の時そんなのなかったよ〜高校卒業くらいにポケベル流行しだしたけど
中学生のうちから携帯って早すぎるんじゃない〜?」と言ったらおばさんに
「うちの娘は電車で私立の中学通ってる、心配だから持たせてる、
普通の公立行ってた子にはわからないだろう」
みたいなことを言われて頭にきた。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 03:12 ID:OB0Tvgb6
- >>902
>私の時そんなのなかったよ〜
そらそーだろう。おまいの中学時代に携帯が存在してなかったんだから。
そんな言い方したらおばさんだって頭にきただろ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 04:03 ID:zf+ALe59
- バカ丁寧なメールの言葉が気に障る。
普段は普通に話してるのに。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:16 ID:zcpKpba+
- >886
ホント新聞の勧誘ってやだな。
一人暮らしを始めたばっかりの頃、ピンポーンと呼び鈴鳴らされたから、
インターフォンに出たら、「上の階に引っ越してきた者なんですけど、
挨拶に来ました〜」なんて言うもんだから、今時珍しいなと思い、玄関に
出たらいきなり金髪男。あれこれ喋りだされ、あげくの果てには「今、新聞
の勧誘やってんだけど〜」と勧誘マンへ変身され、いきなり洗剤を差し出して
きたもんだからつい受け取ってしまい、それをもう返す事が出来なくて、
結局3ヶ月契約…トホホのホ…
だったら1週間前に来た超真面目大学生風の兄ちゃんから契約すれば
良かったよ。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:19 ID:IjZOR6g1
- 得意げにケイタイメールにAA貼り付けて送ってくるうちの伯母。
わたしがAAを知らないとでも思っているらしい。
私自身はメールにAA貼り付けるのあまり好きではないのでやらないだけなのだが。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:35 ID:zcpKpba+
- 微笑ましいではないか。暖かく見守ってあげよう。
仲間入りしたいのだよ。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:43 ID:zcpKpba+
- ホントに些細な話。
夜勤を終え、車で帰る途中、疲れてるので30〜40km/h
くらいでトコトコ走ってると、後ろから出勤途中と思われる
車がピッタリとついてくる。その後ろに数珠繋ぎのように連なる
車・・・・・。うざい。
20km/hくらいまで速度を落とす時もあるなぁ。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:58 ID:aMBHIobZ
- >>908
ホントうざいね〜。追い抜いてくれたらいいのにね〜。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 09:43 ID:w1GQHAau
- 自分のHPの掲示板で、よく横文字を使いたがる奴がいる。
平気でプロパガンダとか使ってる。なんで宣伝ていえないんだと。
メタファーとかイノセンスとか、あとはゲーテの格言では云々・・・。
わからないから適当にレスると、さらに説明しようとして余計に
横文字を使われた。一般的じゃない横文字使うなヴォケ。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 09:52 ID:AlI9OvKt
- >>908
おまえが一番うざいのでは?
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:07 ID:4XqtuOpo
- >>908
どうも渋滞していると思ったら、あなたが原因でしたか
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:19 ID:huU0AdVz
- プロパガンダって、純粋に宣伝って意味だっけ?
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:32 ID:sAMB8KWE
- >911
>912
いや、分かってんだけどね。
自分が後ろの車側だったらやっぱウザイと思うもの。
でも僕の場合、プーと鳴らしたりあおったり窓から顔出して怒鳴ったり、
パッシングしたり石投げたりしないで、抜かせるの確認してから無言で
抜かします。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:30 ID:MK1EVpH1
- 学校でレイぷ事件があった。
ところが学校全体で「レイぷ事件はなかった。」といって事件を揉み消した。
レイぷ被害者は学校を去らざるをえなくなった。
さらに重大なのは職員の中でただ独りレイぷ被害者生徒を守った職員もまた学校を去らなければならなかったこと。
そうして復讐に燃える母親は学校の不正の証拠を掴んだ。
証拠隠滅をもくろむ学校は学校ぐるみで正義の味方である母親に襲いかかった。
ところが事件はレイフ事件とはまったく無関係に平和に暮らしていた職員を巻き込んで意外な方向に発展した。
母親は娘の敵を取った。
ところが平和に暮らしていた職員には災難が襲いかかった。
映画のような現実が起きている。
http://www.mtsuji.com/reipu/index.html
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:12 ID:rTB45Om7
- 学校てどこもダメダメやね・・・
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:15 ID:Skm+7wH/
- そのサイトにある「強盗」ってむしろ「強奪」って表記すべきだな
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:33 ID:8SVoNrIz
- >914
まあ、抜ける状態の時に、抜かずに煽るやつは、なんだかなあと思うね。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:33 ID:pmXNBVvv
- >>918
おまいの所為で追い越し禁止違反でつかまったらどうするんだヴォケ
とか思ってるんでしょう。
漏れは煽るぐらいなら抜く。
お互いの精神衛生上その方がいい。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:50 ID:CbbwrmSQ
- >914
路肩に一時停車すればよかったのに
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:51 ID:6tlZAv2m
- どうかんがえても>>908が悪いと思ってしまう。
そんな俺は福岡生まれ。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:55 ID:U3O33DvS
- 東京生まれでも>>908が悪い。止まってりゃいいのに。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:58 ID:a39+p72T
- 最近知り合った人に、
「今度旦那さん見せて」と言われた。
見せてって物じゃないんだから・・・
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 15:50 ID:Ks0vFVsG
- 多分欲しいんでしょう。
人のものがどうしても欲しくなっちゃう病。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 18:22 ID:zf+ALe59
- >>923
そんな人には絶対会わせたくないよね。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 18:24 ID:00+7a2CX
- うちの部長。鼻をずずずーってすすったあとのどにたまった鼻水を
くわっぺって口でやる。連打でやる。ランチタイム中にとくにやる。
そして携帯の操作音を消さない。
そしてポマードくさい。
そして口もくさい。
そして知らない分野の仕事にもすべて口をだしてひっかきまわす。
やつが違う部署から「いーらないっ」て私らのいる総務兼任の部署におちてきて
からずっと気に障ってる。
トイレの芳香剤すら負けてるこいつの匂い。たまりません。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 18:44 ID:3joTyePS
- >>923読んで、写真か何かで見せて?って意味だと思った私は変なのだろうか。
別に直接会わせてもらうほど手をかけなくていいからさ、って事じゃないの?
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:07 ID:sAMB8KWE
- >920
>921
通常は左に車線変更したり左ウインカー出して寄ったりするが、
夜勤明けはそこまで考えない事多いかな。
それに狭い道をよく通ってるんで、抜かせにくいということもあるし。
まぁ、抜かせられないこともないけど。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:10 ID:sAMB8KWE
- >923
意味は分かるが、聞いたほうはあまりいい感じはしないかもね。
じゃ今度写真一枚でも持っていって、ホラホラホラ〜!って、
目の前をちらつかせたら?なんてネ。
「○○君をお借りします」って言い方もしますね。
初めてこの言葉を聞いたとき(子供の時)、「物かよ」と思ったことがある。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:59 ID:UfUqR3n+
- 直接関係無いうえに有名人でも何でもない人を
わざわざ「自分が見なければ、知らなければ!」と思う気持ちがわからない。
無礼にも程がある。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:14 ID:6tlZAv2m
- >>930
というかお愛想じゃないの?
あんたのダンナなんか何の興味のないけど、社交辞令として
お愛想でもいっとこか…?→「みせて〜」となるのでは?
変だったら陰口でも叩くつもりなんじゃないの。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:26 ID:3joTyePS
- 寿司屋で客が「お愛想お願いできる?」と言う事。
客が「お愛想」とか言うんじゃねえよ、ってだけだけどいつも気に障る。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:44 ID:8SVoNrIz
- >932
なんであれ、符丁をを使って通ぶってるやつはみっともないものですが、
「客がお愛想と言う」ってのは、その際たるものですね。
「俺のこと嫌いになって」と言っているのだと気づけよ、と。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:56 ID:3ZDeyhM6
- ×際たる
○最たる
簡単な漢字を間違ってる奴はみっともないものですね。
おまいの頭が悪いのだと気づけよ、と。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:33 ID:zMO85tFF
- 「お愛想お願いします」がなんでダメなの?
普通に言うでしょ。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:35 ID:ee1NnSA7
- 自分で買ったアイスを家族の誰かに食われてた・・・100円返して・・・
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:36 ID:mXj0Z5Uj
- >>935
意味を調べてから使ったほうがいいのでは。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:41 ID:KRy6BoIE
- 片側一車線追い越し禁止の道路で、法定速度+10km で走っていたら
後ろからパッシングつきで煽られた。
で、しょうがないので、脇によって追い越しさせたら、今度はその車が
法定速度ピッタリで走っていく…。
アンタは何がしたかったんだよ!
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:49 ID:ekib3ymU
- 横レスごめん。
ドトール行って並んでたら、前の方にいた爺さんが
「席へ運んでよ」などといろいろ言って、てんてこ舞いの店員を困らせていた
運んで欲しいならドトール来るな!
ドトールメニュー食いたいならテイクアウト汁!
…と心の中で叫んでいた自分自身が気に障った
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:51 ID:BfoGnNSi
- 洋服屋でバイトしているんだけど、
いつもトップスやボトムスのLサイズかXLサイズだけが
だらだらに山積みにされている。
手にとってみるのはいいけど、きちんとたためとは言わない、
せめてそれらしい形にたたんで、元の場所に置いといてほしい。
これだからデブは…だらしないんだ。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:07 ID:3joTyePS
- >>935
もし貴方が客の立場でその言葉を普通に使ってるなら
もう一度意味を調べてから使う事をお勧めするよ。
・・・今まで自分がどれだけ恥ずかしい事をしてたのか知ると思うがね。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:12 ID:/aYtoFVn
- (1)人に対する応対の仕方。好感をもたれる言葉遣い・表情・態度など。
「―がいい」「―のない人」
(2)人を喜ばせるための言葉や振る舞い。
「―を言う」
(3)相手に抱いている好意。
「―が尽きる」
(4)特別な心遣い・もてなし・心付けなど。
「何の―もございませんで…」
(5)飲食店などの勘定・勘定書。〔(2)(4)(5)は「おあいそ」の形が多い〕
5の勘定をオネガイしますっていうことじゃなくて?
普通に使うこともあったよ
何が恥ずかしいのかわからない・・・
どうしよう
チェックおねがいしますとか?
コマタ まじでワカラナイ
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:13 ID:ZyqOzxWT
- >>939
時々セルフサービスを無視した人っているよね。
マックでずっと席に座っていていきなり「この店はいつになったら注文を取りに来るんだ!」って
捨てぜりふを残して店を出て行った人を見たことがあるよ。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:18 ID:ZyqOzxWT
- >>942
「お愛想して」って本来は店員が使う言葉なんです。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:23 ID:4XqtuOpo
- 「お愛想」は、へりくだったことば(符丁)だとかいうね。
愛想づかししないでまた来てください、だったかな。
だから客から言うものではないと。
気にする人は気にするんでしょうね。
僕は普通は「お勘定お願いします」か、「ごっそさん」と言ってレジに行きます。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:24 ID:NfxVAcEU
- >>942
「愛想」の意味とかいうことじゃなくて
お勘定のことをお愛想というのは職人さんたちが使う符牒。
本職以外の人が符牒を使うのは下品なことです。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:26 ID:3joTyePS
- >>942
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~h2onishi/yougo.html
ここの「おあいそ」の文をご覧あれ。
例にとられているように、客が「お愛想お願いします」って言うのは
土産を持ってきた人が「つまらないものですが」と言って渡した物を
「つまらないものを、どうも」と言ってる様なもの。
意味が分かってる人が見ると、凄く馬鹿なことを言ってるように見えてしまうって事です。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:30 ID:l0lk8eHc
- 寿司屋とか料理屋とかで20代とか30代の若い男が
親ぐらいの年齢の人に向って偉そうに「お愛想っ!」とか言っているのを見ると、
凄く馬鹿っぽく見える。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:30 ID:3ZDeyhM6
- お愛想厨、大活躍だな・・・リアル世界でも、ツマラン豆知識振り回して他人を見下してるんだろうな・・・
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:31 ID:/aYtoFVn
- >>944-947
おーーーそうだったんですか!
つまらないものをどうも、かー
アチャー・・・客側のコトバじゃなかったんですね
知ってよかったです
ありがとう!
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:42 ID:zMO85tFF
- >>947
博多の屋台オババには使わないように気をつけます。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:51 ID:BNc7zot8
- >>949
つまらん豆知識って・・・こどもさんですか?
物事の上下関係や立場を無視した言葉を使うと、恥をかくし、人に嫌な思いをさせることがあるんだよ。
「ご苦労様」とか、目上の人に向かって言うな、とかな。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:52 ID:fM/CU9VZ
- >>949
おまいがその口で言うのか。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:55 ID:KRy6BoIE
- >>952
「ご苦労様」を目上の人に言っちゃダメでいいんだよね?
なんか逆に読み取れたので…。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:58 ID:esM2xCnZ
- ひとつ思い出したんですけど。
よく学校新聞や地域のフリーペーバー的な新聞のワンコーナーに「○○の豆知識」
という記事があるがタイトルの表現に「豆まめマメmame知識」などと漢字・
ひらがな・カタカナ・ローマ字と4種類にわたって書いてあり何でそんなこと
するのだろうか。
気に障るな。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:25 ID:jLg8kYbv
- >>952-953
釣られるなよ…。 釣られた時点で同レベルに落ちちまうぞ?
取りあえず950は過ぎたんで、出きれば>>960の人次スレ立てお願いします。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:06 ID:yePhUHvm
- >939
「 横 レ ス ごめん」
とか言ってる939が激しく気に障りました(・∀・)
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:57 ID:ixdxLrwi
- 952じゃないけど>954
【一般】年上に「ご苦労様です」は失礼【常識】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1059600738/
まとめると、ご苦労様は本来は目上に使う言葉。
でも最近のビジネス語としては失礼ということになってきてるので
使わないでおくのが一番無難な選択らしい。
絶対目にまつげが入ってる感触があるのに鏡でみてもわからない。
気に障る。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 02:00 ID:ngwyx7F5
- 最近、大流行?の「覚えの無い請求」などのDMが大量に来る。
でもそれが町名変更前の旧住所に来るので、郵便局に電話して、
「妙な手紙が大量に来るので、旧住所を抹消出来ないか」と聞いてみた。
「今、ニュースでもよくやっている、架空請求の手紙ですが。」とも。
(都会の人にはわからないかも・・・。A市○○字△△123456-78番地、などの
長い番地が、A市B町10番地、などに、10年ほど前に変っている。)
「郵便を全て止めていいんですか?」などと、どうも話が噛みあわないと思ったら、
旧住所だろうと新住所だろうと、場所が同じものは「ひとつの住所」として
郵便局が認識している為に話が通じていなかった。そのことに、こちらは途中で気づいたが、
向こうは「当然のこと」として話していた。
つうか、最初に電話に出たおねーちゃんにも「町名変更があってからだいぶ長いから、
きちんとした郵便は新しい住所に来ることだし、迷惑な手紙は、ほとんどが変更前の住所宛てで
来るので、そっちを止められないかと思って・・・」と言っていたのに、伝わってない。
ま、些細ですけど。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 02:04 ID:ngwyx7F5
- あ、その「当然のこと」として話していて気づかないのも気に障ったんだけど、
それ以上に「?」と思ったのは、
「都合の悪いかどうかを、局が判断することは出来ないんですよ」と偉そうな口調で
言われたこと。「都合が悪い」だとこっちが悪いようなニュアンスだし、
(架空請求だと言っているのに、借金の催促であるかのような言い草)
内容を判断してくれ、じゃなくて、「住所」で話をしてるのに・・・ってことですた。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 04:22 ID:S6TJS83P
- >960
今の住所を知らない古い知人などから来る手紙はどうするの?
あなたは、それらも含めてカットしちゃってかまわないと言うのかもしれないけど、
年よりだと、そういう手紙も、若い頃よりは増えるみたいだし、
当然、中には必要な(単に読みたいだけ、含む)手紙もあるかもしれない。
1人ずつ、そういうのをどうするか確認して、仕分けの時に表でも見ながらやるのかな?
ハガキが1通800円とかになってよければ、できない相談でもないかもしれないけど。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 06:27 ID:MhOITn8H
- 低学歴だがそれなりに収入の良い父。
一度中卒で終わって、1年遊び歩いた後に定時制高校に入り、
結構苦労して今の生活を築いたのは分かるのだが、
未だにそれを引きずっていて、高学歴マンセー普通マンセーなのが気に障る。
確かに私の仕事は一般的じゃないし、
大学だって社会人になってから入ったが、
好きな大学に、自分で稼いだ金で行ってんだから、いちいち説教するのやめてくれ。
ついでに、自分の努力や苦労は強調するくせに、他人の努力は一切認めず、
それどころか、相手を馬鹿にすることでなんとか自分の威厳を保とうとするのも、
すんごく情けないからやめて欲しい。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:57 ID:lSHQSCfa
- >>935
おそレスだが
「アガリください」
とか言っちゃってんの?w
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:28 ID:DK7S55vV
- みんなで持ち寄りでパーティをした時のこと。
私はグラタンを作り、知人Aは生ガキを買ってきて、BやCはパンや
チーズを持ってきて、Dは一品作ってくるという話になっていた。
Aは私がグラタンを大皿に作ってきていることを
知っているのに「どーする?今日、メインがカキぐらいしか
ないわよー」
ちょっと気に触った。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:54 ID:Zr6MukLo
- Aの頭の中では牡蠣=高級=持ってきた私がメインよ!ってなワケか。
で、Dは何を持ってきたの?
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:32 ID:DK7S55vV
- Dはビーフシチューを作ってましたが、Aはその日のことを「あの
カキパーティの日さ」と言う。
いつの間に?(w
常に「私がメイン」って人なのです。
私が持ってきたCDをかけていて、途中なのに止めて
「これもういいわよね」と言って
自分のに変えちゃうような人。
友だちをやめるほどではないが、ちょこちょこ気に触る。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:42 ID:lMhSPgAR
- そういう奴は上手く使えば便利だから。
何か嫌な事で責任者が必要な時なんかに、
言葉巧みに扱えば上機嫌で引き受けさせる事が出来る。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:43 ID:+cZlEiat
- すごーくどうでもいいけど、なんで>>965の時点で
Dはビーフシチュー、と書かないのか?
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:44 ID:lMhSPgAR
- 最初の決めの時点でまだビーフシチューとは決まってなかったからでしょ?
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:45 ID:+cZlEiat
- >>969
ああなるほど。了解。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 13:07 ID:bQ/Zr9Ao
- スレ立てできなかったんで、誰か代わりにおながいします
以下テンプレ
◆前スレッド
些細な事だけど気に障ったことパート32
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077210861/l50
◆些細でないことはこちらへ
その神経がわからん!! PART75
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074829735/l50
過去スレッドは>>2以降
- 972 :971テンプレ修正:04/03/09 13:08 ID:bQ/Zr9Ao
- ◆前スレッド
些細な事だけど気に障ったことパート32
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077210861/l50
◆些細でないことはこちらへ
その神経がわからん!! PART77
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078126594/l50
過去スレッドは>>2以降
- 973 :続き:04/03/09 13:10 ID:bQ/Zr9Ao
- 過去スレッド
01:http://life.2ch.net/kankon/kako/1008/10087/1008778899.html
02:http://ex.2ch.net/kankon/kako/1012/10129/1012924498.html
03:http://ex.2ch.net/kankon/kako/1017/10174/1017450445.html
04:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1024/10245/1024591464.html
05:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1028/10281/1028128489.html
06:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1031/10316/1031639167.html
07:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1034/10346/1034686969.html
08:http://life2.2ch.net/kankon/kako/1037/10376/1037638099.html
09:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040189295/(html待ち)
10:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042542164/(html待ち)
11:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044437293/(html待ち)
12:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046274618/(html待ち)
13:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047912749/(html待ち)
14:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049553982/(html待ち)
- 974 :続き:04/03/09 13:11 ID:bQ/Zr9Ao
- 15:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051188747/(html待ち)
16:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052184866/(html待ち)
17:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053575947/(html待ち)
18:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054734230/(html待ち)
19:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055868999/(html待ち)
20:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056901479/(html待ち)
21:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058175643/(html待ち)
22:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060007447/(html待ち)
23:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061713427/(html待ち)
24:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063783480/(html待ち)
25:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065355612/(html待ち)
26:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067046391/(html待ち)
27:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068623098/(html待ち)
28:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070507231/(html待ち)
29:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072069558/(html待ち)
- 975 :続き:04/03/09 13:11 ID:bQ/Zr9Ao
- 30:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073879696/(html待ち)
31:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075704153/(html待ち)
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:12 ID:EHOHOZvR
- 新スレたてました
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078816108/
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 03:18 ID:WTkfmCEg
- >>968
すごーくどうでもいいけど、なんで指摘する時に
レスアンカー間違うかな?
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 03:22 ID:q43UCnw8
- >>977
ま、そんだけ興奮してたんでしょう。
俺はホットゾヌを使ってるんだけど、たまに発言番号が狂う事がある。
「なんか会話が噛み合わん」と思って全レス取得をし直すと、
普通にリロードした時以上に発言が出てきたり。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:20 ID:NSkVOsBW
- おばちゃんが散歩に連れてた子犬が、
道路の真ん中でシッコしてた。
そしてそのシッコを手持ちのペットボトルのお茶で流してたおばちゃん・・・
犬って電柱とかにシッコするもんかと思ってました。
道路の真ん中のなーんにもないところでもするんですか。
そしておばちゃん・・・
シッコ流そうとしたその行為は認めたいような気がしなくもない。
あぁ、私はなにが言いたいんだろうスマソ
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:15 ID:/W4rWBHj
- 今日、雑貨屋で買い物をしたのだけど、女の子の店員さんが、結構胸の開いたシャツを
着ていた。そして、その胸には大きな手術跡があった。多分心臓手術の跡だと思う。
なんだかなー。本人が気にしてないのはいいことなのかもしれないけど、目にした瞬間
どきっとしたよ。できれば隠しておいて欲しいなあ。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:26 ID:Ftm38EBd
- >>980
心繊細すぎ。
すっぴんのブスが歩いている時もドキッとしそうだな。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:10 ID:EzTsbQr1
- >979
> 犬って電柱とかにシッコするもんかと思ってました。
> 道路の真ん中のなーんにもないところでもするんですか。
メスなんでしょう。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:32 ID:7mtyh86t
- クローゼット開けたとたん、待ってましたとばかりに飼っている猫がその中に入ってしまう時。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:40 ID:VT0xd/TR
- >>983
ああー!やられた!と思うけど可愛いので許す。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:45 ID:dx3m9MA2
-
>>980
そりゃ『気に障ったこと』じゃなくて『ちょっとドキっとしたこと』でしょ。
温泉で乳癌の手術跡とか見かけたとしたら
私は「がんばれ!」っつー気持ちになるけどなあ。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:55 ID:7+MnmGuQ
- >>983
ずっと待ってんのに983がなかなかクローゼットを開けてくんないから
ほんと気がきかねぇ奴だと気に障っ・・・キタ━━(゚∀゚Ξ゚∀゚)━━━!!
って感じだろうな、ねこ。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:17 ID:DS6rYhzu
- マンションの入り口で、
女とぶつかりそうになり、女が一言
「びっくりしたぁ〜」
こういう場面の「びっくりしたぁ〜」は非常にムカつく。
今度あの女のバイクを破壊してやる待っていろ。
氏ねじゃなくて死ね
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:31 ID:dKaZvW6x
- >>981
アハハ、素顔はできれば隠しておいてくれって?w
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:20 ID:5hB/CUvU
- オレのほうがびっくりしたわアフォ!という気分になるということ??
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:59 ID:DS6rYhzu
- >>989
そう。そんな気分。
そして、非常にコケにされた気分になる。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:44 ID:EaDzeHkR
- 足を踏まれた瞬間、足を踏んだ相手が「イタ〜イ!」というのが
ものすごく気に触るんだが。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:09 ID:ot4YO4kU
- 犬の「キャン」の声に「どうしたの?」と聞くと
父親が「こいつ、足踏まれおったんや」と答えてた。
犬は「お前が踏んだんじゃねーかよヽ(`Д´)ノ 」と気に障っただろうな。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:16 ID:Bwggj/nD
- >>961
そういう話じゃなくて、相手の言い方にカチンと来たっていうことかと。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:44 ID:5WDkBcsT
- >>993
確かに、それが一番気に障ったことのようだけど、
「丁寧に言われたら納得していた」とは感じられない文章だなあ。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:59 ID:sBIpeqGo
- 「びっくりしたあー」は「オマエのせいだ!!アタシは悪くないもん」
が感じられるからむかつくのでは。
お互い様なのに一方的に被害者づらでその感情をすぐさまぶつけた言葉で
「びっくりしたんだからびっくりしたって言って何が悪いの?」
という逆切れ様に嫌な気持ちになるのだと思う。
- 996 :1000取り合戦:04/03/11 03:03 ID:eRaNJm41
- 996
- 997 :1000取り合戦:04/03/11 03:04 ID:eRaNJm41
- 997
- 998 :1000取り合戦:04/03/11 03:04 ID:eRaNJm41
- 998
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:04 ID:5hrMDO2E
- 23
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:05 ID:5hrMDO2E
- 23
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★