■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼▼ケータイ(携帯電話)うざい@生活板▼▼
- 1 :1 ◆YjsWqh8B4w :04/03/26 23:35 ID:tqRq4Rxw
- 携帯電話(以下「ケータイ」)ウザい。
賛否両論ヨロシク!!
ちなみに私は持ってませんが、生活に支障ないです。
<例>
1.ケータイ野郎は、公共マナーより自分の都合優先。(・A・)イクナイ!!
2.電車の中でゲーム…ガキですか? ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
3.キーを押すカチカチ音が耳ざわり…イライラ(#゚Д゚)
4.突然人の背後で通話を始めるな。ビビるだろ (#゚Д゚)ゴルァ!!
5.会話やメールに夢中で、あっちへフラフラ、こっちへヨロヨロ。
危ない。邪魔。轢くゾ (#゚Д゚)ゴルァ!!
6.商談や楽しい会話の途中でケータイ見るの、相手に失礼だ (#゚Д゚)ゴルァ!!
7.アンテナが目に刺さりそう。折るぞ (#゚Д゚)ゴルァ!!
8.道の真中で突然立ち止まったりしないでください。蹴るぞ (#゚Д゚)ゴルァ!!
9.親・家族を経由しない電話は、浮気や非行・犯罪の温床になります。 (;´Д`)…ハァハァ
10.その他
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:36 ID:WCRrROXS
- プ
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:39 ID:ujUyq5Ng
- まぁな
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:40 ID:02BgPhdN
- 相互リンクしろバカ
【迷惑電話】携帯ジャマー最高!【叩き斬る】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074120481/
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:49 ID:6Sm0u9jU
- 携帯板にたてればおもしろいことになるのに
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:56 ID:tqRq4Rxw
- >>4
わりい。
つい忘れた。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:00 ID:MVkX5GfJ
-
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:11 ID:NAhiBWOX
- 「車内では携帯電話の使用はご遠慮ください。また、混雑の際は、電源をお切りください。」
って、矛盾してないか?
電源入れてたら使っちゃうだろ?
名古屋市交通局さん、どうよ?
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:42 ID:wseRklYJ
- >>1
スレ立て乙
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:33 ID:NAhiBWOX
- 携帯ジャマーバンザイ。
(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 00:52 ID:YEBhOql2
- やっぱり>>1にあるとおり、ケータイは害物・・・。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 13:31 ID:YEBhOql2
- 携帯電話持ってないけど、友達はたくさんいますよ。
しかも心からの親友ばかり。
ケータイ(゚听)イラネ
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 16:33 ID:6ay/7YHs
- >>1を見て、グサッときた…
今まで他人に不快感与えてたなんて気付かなかったわ
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:55 ID:W9zpjGbD
- 私も1をみてきた。
なるだけ気をつけよう.。。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:59 ID:E5Ww3zuY
- ケータイは持ってるけど6とか相手にしてると
本気でむかついてくる。
一度や二度ならまだしも十分おきとか。
あたしは急を要すの以外は夜にまとめて返すようにしてるけど
人の目の前でメールばっか打ってる人って何考えてるのかな。
ケータイ持って無かった頃はそんな事無かった子が今まさにそれだけど
あんまり一緒にお茶とかしたくない。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 09:10 ID:JRo9Yd+Y
- >>15
ウチの嫁さんも言ってますた…。
「大好きな友達でもそれだけはイヤだ」と。
- 17 :キッド ◆KIDDObSbXI :04/03/29 10:43 ID:Y4QvmKjK
- 携帯の着信履歴見てみたら2月9日まであったよ(´Д`;) んぽんず
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 00:32 ID:Z/F+tEPx
- 電車やバスの順番待ちのときに、人の背後でヘーキで携帯電話してる人って、バカ?
すごくムカツク。
どっか逝け。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 10:07 ID:04nbA++n
- 携帯電話してる・・
初めて聞いた言葉だけど、ググったら結構出てきた
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 08:27 ID:nJh4pxJm
- >>19
だろ?
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 12:09 ID:zzYEfWvl
- 携帯もサラ金も根っこは同じだと思う。
すぐに待たずに使えて便利。
しかし実はただの借金である。
元来ケータイなんてビジネス用なんだよな。ちょっとこれからは考えて使うわ。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 14:55 ID:dP4PFT3z
- >>18-20
ワラタw
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 21:10 ID:aWkv9iWA
- 電車・バスの車内では携帯を使ってるやつよりもうざい奴がいる。
それは,ペースメーカをつけてるからだなんだと,他人に携帯の使用を中止させるやつ。
それも通話やメールをしているわけでもないのに,だ。
そりゃ混雑して密着状態ならやむを得まい。わかる。
しかしな,車両の端から端までわざわざ足を運んで注意していったい何の意味がある?
むしろ自殺だろ,自ら電磁波発信源に近づくんだから。
そして,電源を切らせず,使用中止にとどめるなら意味がない。
また,電源を切らせるなら,まず自分の席の周囲の人間に切らせなくては意味がない。
大体JRが「優先席周辺では携帯電話の電源をお切りください」とアナウンスしている以上,
密着状態でなければ医療機器に影響を与えない判断となっているわけだ。
どうもこの手の連中というのは,医療機器とペースメーカについて
まったくお勉強をしていないのではないだろうか?
マスゴミがあおる「携帯が医療機器に悪影響をおよぼす」という一文しか頭にないようだ。
まったく,とんでもない連中です。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 22:40 ID:VqL06kh6
- なんで電車の中で携帯が迷惑なんだよーーーーーーー!!☆☆☆
ぜんぜん迷惑じゃねーよバーカ!!!!!
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 22:52 ID:d3BbCoMO
- おちつけ
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 00:13 ID:8eb4P3F7
- ケータイって、単なるオモチャだよね?
オモチャ持ち歩いて、ガキみたい。
いい年こいて、電車の中で必死な顔してゲームやってるバカ(男も女も)が結構いるけどさ。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:59 ID:AQk9nnq+
- 携帯持ってから10年が経ち、思い切って電話帳をリセットとしました。
私用、仕事分と600件くらい入っていましたが、今は実家しか登録していません。
色々な機種が出ている昨今ですが、自分なりの本当の使い方も考え直さないとな。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 15:06 ID:XVUd5gmt
- 今気づいたけど俺の携帯アンテナついてねえや(´・ω・`)
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:35 ID:8Jf793vE
- >>28
おれの携帯に2本ついてるからあげるよ
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:26 ID:/AhD381/
- 【中毒】携帯依存症
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highdis/1072971012/
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:30 ID:Bij7+whq
- ケータイのボタンを押す時の音は、うるさいです。
消音してても、カチカチと微妙な音がする。
殴りたくなる。(o・_・)=○)*_*) punch!
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 20:03 ID:6Ii4TJgL
- 折りたたみ型の携帯電話を広げて
画面を凝視してるのを見ると何であんなに腹が立つんだろうな。
あと有名人を携帯電話のカメラ機能を使って撮影してるの
見るとすごく不快。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:01 ID:hCwx+lMD
- 電車なんかに乗ってると、折りたたみ型の携帯を閉じたり開けたりする音があちこちでする…。
あの「パチッ」て音が、妙に神経に障る。
電車乗っとる間ぐらい、のんびりできんのか?
(`ヘ´) ケッ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 07:29 ID:tMk+OC/4
- なんか分かる。 パチッ
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 08:40 ID:oBVyl4Kv
- 分かるでしょ?
あの「パチッ」…オヤジが扇子を「バチッ」とやるのと一緒。(w
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 13:34 ID:Zap4ScCf
- 突然人の背後で着信音がなったり、通話を始められると、マジでビビリます。
そういう非常識なやつらは、蹴られてもしょうがないと思う。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 20:57 ID:tLU8xgHi
- 対向車とすれ違うのがやっとの道路で、前方に自転車がいたので徐行して対向車の通り過ぎるのを待っていました。
対向車がいなくなったので、自転車を抜かそうとしたら、その自転車は道路の真ん中のほうにフラフラ出てきたり、どうも様子がおかしい…。
よく見ると、20歳ぐらいの小娘で、ケータイでのおしゃべりに夢中で車に気付いてないらしい!!
思いっきりクラクション鳴らしてやりました。
死にてえのか!? バカ女!!
学校とかで交通安全について習わないのだろうか…?
(コピペでゴメソ)
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:09 ID:o+P5KnLe
- 携帯ってあと10年もしたらどんな機能付くんだろうな。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:13 ID:8Smjh9kQ
- 小型化が進めば、人体にインプラントできるようになるだろう。
そうなると、一人で虚空に向かって呟いている人が、携帯電話で話しているのか
ただの基地外なのかわからなくなる。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:19 ID:tLU8xgHi
- >>39
そしたら、ヘタに注意もできないな…。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 05:06 ID:hX1Z243J
- >>39
そりゃないよ。
現にイヤホン使って手ぶらで喋りながら歩いてる奴なんてめったに見ないでしょう。
あれは本人も「手に持ってないと独り言みたいで格好つかないな」と思うから。
俺もハンズフリーなんて余程メモ取る必要があるような時に
テーブルがあるような所でしかしない。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 17:05 ID:Ui7ms7bI
- 携帯野郎! バカ!
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 20:18 ID:Ui7ms7bI
- 携帯電話とPHSの違いが分かりません。
「パケット」って何?
携帯電話のかけ方も分かりませんが、ナニか?
僻んでるわけじゃないよ。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 16:43 ID:WTAtPaVo
- とりあえず、混雑した駅の改札口付近とかで立ち止まってケータイするのやめてもらえませんか?
あなたは楽しいかもしれませんが、周りは大迷惑です。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 17:15 ID:FclHkQG6
- 某フリーペーパー、お店の割引クーポンも読者プレゼントも
全て対象は携帯持ち(パソコンは×)
首都圏で配ってる●ーサイド●トーリー、非携帯所持者を
なめとんのかっ!
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 17:34 ID:ouX9Wp+j
- 地下鉄って有り難い。駅部分で着メロ鳴って当たり前のように
通話してるバカが、発車したら電波途切れて通話不能に。
降りてホームで好きなだけ通話すりゃいいのに。
韓国では地下鉄トンネルでも通話可能らしいが、絶対にそんな
ことマネしないでもらいたい。
地上の鉄道でもところどころに電波シェルターつけてほしい。
もちろんコストは全額携帯会社持ち。
それとわざわざ高速道路のトンネル内では通話可能な対策してある
そうだが、なんでそんなもの作るんだ?
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 18:02 ID:7EFnTda0
- 事情があって携帯を持たざるを得ないのだが、
いっそのことなくなってしまえばいいと思う。
携帯が普及してみんな急速に恥知らずになった。
通話やメールのマナーを巡って、友達との関係がこじれてしまった。
携帯がなくてもっとシンプルに生活できていたら、
避けられたトラブルだったはずだ。
携帯が新たなストレスになっていて、ウンザリだ。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 18:30 ID:mrozKxzb
- >47
俺も携帯が原因で付き合いをやめた友達が何人かいるよ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 07:48 ID:3T+VivpK
- 携帯があった事で命が助かるケースもあるから、なくなれとは
言わないが、電話の普及にマナーが追いついていなさ過ぎる。
つかマナーを身に付けようとも考えない馬鹿が多過ぎる・・・。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 07:53 ID:38KwaJVx
- 免許製でいいじゃんとか言ってみる
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 07:54 ID:38KwaJVx
- 免許製→免許制
こっぱずかしぃ
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 10:56 ID:DUVtKgNI
- >>50 賛成。
1日で免許交付でもいいから、「携帯電話学校」とか作ればいいと思う。
それで、マナー違反したら、免停・免取しる!!
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 11:05 ID:s8F7LN+U
- でもそうすると無免許運転みたいな無免許携帯が出てきそうだな。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 11:33 ID:DUVtKgNI
- 「ネズミ捕り」なんか、やったりして。
「改造携帯」とか。(w
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 09:49 ID:9AjB0nVW
- http://cheese.2ch.net/kankon/kako/975/975601233.html
↑ここでレジでの会計の時に携帯でおしゃべりするのを正当化する奴が多いのに驚いた
「モタモタしなけりゃいい」ったって、普通の状態より鈍くなるのは間違いないし(絶対に早くはならんし)
店員だけじゃなくて他の客にとっても邪魔だろうに「売り子の分際で」だってさ・・・。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 11:02 ID:TvDvFNY6
- >>55
読んでないけど、ヒドイね。
DQN客の分際で。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 11:26 ID:JN6y1Q3+
- クルマのcvレートみたく、携帯に本人が簡単に特定できる(住所、氏名等)装置も備えれば
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 21:39 ID:wlyl0itd
- なぜ街中で携帯をいじるのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058729836/
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 23:42 ID:TvDvFNY6
- >>58
ちょっと読んだが、不快な気分になった。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:33 ID:S2JRwNYe
- あれば便利なものだと思うけど、
飲食店、学校や図書館なんかで着席するなり机の上に置く奴、
信じられない。
他人と一緒にいようが、メルには即返事。失礼にも程があろうに。
営業マンで、土日も休日もないような人ならイザ知らず…。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:44 ID:jb6Sx+dP
- >>60
完全同意。
>>1の例にもたくさんありますが、要は使い方なんですよね!
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:47 ID:prg0wXYy
- 最近近くのスーパーで携帯で電話、もしくはメールしながら買い物
している人が増えてきて、よくぶつかられたりカートぶつけられたり。
電話は買い物の相談もあるからまだわかるとして、何故にメール?
買い物している間くらいガマンできないんだろうか?中毒?
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:51 ID:oXcdyFx7
- >>62
旦那の仕事中に
「今晩何食べたい?」とか聞いてるんだろ
「○○買ってきて!」とか来て
「やだ( ´∀`)プー」とか返してんだろ
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 19:40 ID:jb6Sx+dP
- >>63 ワロタ
自分のことだろ?(w
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 19:46 ID:vA1tq70a
- ぶつかるような無神経な奴は家をみつけて
嫌がらせぐらいしたらいい・
どうせそういう奴は謝らない奴
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 20:01 ID:rK/SAr8r
- 携帯で計算しながら買い物してる俺は逝って良しですね
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:43 ID:CHEvCi33
- >>66
イってよし。
暗算ドリルやりなさい。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:35 ID:UppRW6In
- 今日は日曜日。
小娘どもが、いつにも増して街を闊歩しているんだろうな。
ふふふ…。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:36 ID:UppRW6In
- すまん。
誤爆だ>>68
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:47 ID:niIeeze/
- 情報システムのエンジニアをやってずいぶん経ちますが、
10年程前に「人間が機械に振り回されるようになったらオシマイだ」と言われ、
それがどう言うことなのか分からなかったし、そんなことはあり得ない、と
思っていました。
しかし、最近の携帯電話の普及でその言葉が良く分かりましたよ。
こういう現象が「機械に振り回される」ってことなんですね。
振り回されている人達が滑稽に思えてなりません。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 17:17 ID:M8ismep7
- いつも携帯いじってる奴、さみしいんだなって思う。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:56 ID:UppRW6In
- オレ、いじってない(持ってない)けどさみしい…。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:42 ID:QPbS4bMb
- ヒキコモリなので、ケータイいりませんが…。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:08 ID:EXFDK+XF
- 今日、電車でめちゃめちゃ綺麗なお姉さんを見た。
本当に綺麗だった。
でも、携帯取り出してなにやらずっとカチカチやってた(メール?)
のを見てガカーリ・・・。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:21 ID:QPbS4bMb
- >>74
ハゲドウ
文庫本とか取り出してつつましく読めば萌え、なのにね。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:41 ID:fV/9TB39
- 友人が「メールには即返事が来ないとイラつく人」になってしまい
なんだか付き合いが鬱になってきました。
自分が携帯持つ前、パソコン対携帯だった頃にはこんなことなかった…(´・ω・`)
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:07 ID:BzpslMBU
- >>76
アア…かわいそうに。
だからウチの嫁も持たないんだよね。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 20:14 ID:WxQaYS+4
- >>74
どんなに見かけは美人でも、携帯いじりし始めたら
途端にブスに見えてくる。
携帯だけでなく化粧もだけど。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:25 ID:H/Kqw+yC
- ほんと携帯電話うっとうしい。
でも現在就活中で、企業からかかってくるから携帯しなきゃいけなくて鬱
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:53 ID:4+64eNid
- 今日何食べたとか今ドラマ見てて〜とか、「それで?」っていうメールに困惑。
自分にとっては、携帯は連絡を取るものであって
時・所かまわず雑談するものじゃないんだけどなー
こんなしょーもないことで不仲になるのもアホらしい…(つД`)エーン
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 19:08 ID:c+DYJjnh
- 芥川賞の「綿矢りさ」氏は、ケータイ興味ない。
持っていないそうな。
りさタン好感度UP!!
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:45 ID:2gBgn8EJ
- 芥川賞の「綿矢りさ」氏は、ケータイに興味がないそうだ。
実際、持っていないそうです。
だから、頭もいいし、一流の文章が書けるんだろうな。
ケータイ中毒者はバカ。(になる)
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 10:51 ID:02BgPhdN
- 関係ないだろ(w
メール書く時間を妄想に使ってるだけだ
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:45 ID:hCjVJ064
- いや、大いに関係あると思うが。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:51 ID:EheItUm+
- メールで創作ポエムや川柳を送りあってますが何か?(w
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:57 ID:KtTWaifT
- >>82
友達がいないだけなんじゃないのか?
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:10 ID:hCjVJ064
- 86=携帯持ってない、携帯に興味無い人間=友達いない人間と思ってる短絡思考の馬鹿
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:45 ID:02BgPhdN
- 家から出ない人は携帯なくてもいいんだよ
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:53 ID:KtTWaifT
- >>87
友達いるなら携帯があった方が便利だろうに。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:35 ID:OTHG2NCi
- はぁ〜…(´Д`)
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:25 ID:NAhiBWOX
- >>87
ハハハ!
ハゲ道!!
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:29 ID:NAhiBWOX
- 今から外出するので、ケータイバカを見かけたら帰宅後にレポートします。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:07 ID:FjrKrDLg
- 携帯持ってるけど
大抵切ってるから意味がない
なんか自分の時間に割って入られるような感じで
嫌なんだもん
特にメール系は
人によりますがね
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:09 ID:Y3WkejjL
- 友達が、派遣で携帯屋に勤め始めてから、携帯キティになった。
「○○の新機種は何万画素でね」とかならまだ仕事の話だからいい。まだ。
でもDLしてきた着メロを聞かせてくれたり、
一緒にいる時にチコチコ「あ、メール」「あ、メール」はやめてくれ!
そのあと「あははー○○ちゃん××してんだってー」って報告してくれなくていいよ。
「そんなにそのメールが大事なら、そっちと電話でも会うでもすれば!」って
一遍キレてしまった。
そしたらあとで「ごめんね、だけどメール無視できないじゃん」といわれた。
もう限界だと思った
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:13 ID:WI3XQWIM
- さっさと縁を切れ!!!
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:20 ID:Y3WkejjL
- 携帯キティになる前はイイ奴で、一緒に旅行したり遊んだりして
すごく仲良しだったんだよ〜。
長い友達だから、縁切る!とかもなんかイヤなんだ。
彼女が出来てもあんなにおかしくならなかったのに、
あんなちっこいオモチャ一個で人は狂うものなのか…。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:40 ID:tARpJUum
- >>96
私も友人とそれで合わなくなってます。
楽しかったのにな…
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:40 ID:YEBhOql2
- 携帯キティって、やっぱりたくさんいるんだな。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:35 ID:ELDPNPxp
- 今朝、猿のノミ取りのように携帯いじりながら
エスカレータを歩いてのぼっている女がいた。
視界にエスカレータが入っていないので、
最上段で踏みそこなって、ダンダンッ!トトト…とヨロついていた。
その女はなぜか周りをギッ!と睨んだ。
みんなは目を合わさないように「…プッ」という感じでそいつを追い抜いていった。
気持ちのいい朝でした。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:43 ID:ft1Bx1Cz
- 携帯キティはメモリ数自慢や着信履歴自慢(メール)してくる。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:34 ID:2PKjS2Gh
- 気が付くと街中「携帯電話オタク」だらけ。
電車ではメール、ゲームをカチカチ。
電車降りても一斉に携帯でメールをチェックしてノロノロ歩き。
人の流れを乱しているのに気づかない。
友人は「新機種買ったよー」と自慢話。
深夜のファミレスは着メロの試聴会になっていて煩い。
帰宅すれば階上の女が床に直置きしているらしく天井から騒音。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:46 ID:SUE2XvlT
- 俺なんてかれこれ5年は変えてないぞ機種。
厨房や工房に携帯はいらないと思うけどね。
卒業してからでいいでしょ。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:13 ID:ifiDLi/8
- >>101
しかたないだろ
流行と同じ心理なんだから
自分で作り出す話より
相手と同調しやすい話の方が簡単ですし
遊びや趣味なんかも苦労しないで手に入れられる時代だしね
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:14 ID:ELDPNPxp
- しかし、そんなに大事なメールが年がら年中来る奴がちょっとうらやましい…w
電車乗るほんの十数分の間に、ポンポン大事な人からの大事なメールが来るのかな…。
いいなーいいなーいいなー
友達いっぱいで恋人から愛されてて会社からは頼りにされてていいなーいいなー
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:57 ID:YEBhOql2
- >>104
そういうヤツはね、環境が変わって、それ(仕事や友達)を失った時に、ショックで廃人のようになっちゃうんだよ。(w
依存症ですよ。要は。
あなたのほうが、人間らしくて自然なスタイルでしょ。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:02 ID:/Fjs4VDh
- 彼女と別れた時はメールする事もなくなって
ちょっと寂しくなっちゃったな・・・とか思ったけど
すぐ慣れるよ
それでもやっぱ連絡にはケータイが必須だし
ケータイ持ってないやつは、連絡取るのが面倒だから
遊びにも誘わなくなるし・・・
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:35 ID:yw19ytKe
- しかし歩きながら携帯いじってるヤシって醜いの気付かないのかね。
そういう人見かけると自分はみっともないからやらないようにしよう、と思うんだけど
世間は気付いてない人も多いみたいだし。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:38 ID:upa7dDgt
- >>107
そういう香具師の辞書に「恥ずかしい」「醜い」「みっともない」の
文字はありましぇん。
すっ転んで怪我するか、車に撥ねられるかでもしない限り永久に
わからないと思われ。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 15:01 ID:ELDPNPxp
- タイトル:昨日
本文:転んじゃったーその後車にぶつけられた!信じらんない!
入院しちゃったので、病室からメールしてまーす(^^)
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:32 ID:YEBhOql2
- >>106
それは友達甲斐の無い・・・。
ケータイがなくても誘うのが真の友情ってもんだろ?
いい友人を何人も失ってるかもよ、きみ。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:37 ID:Y9K4MI8C
- 携帯キティの特徴は新機種をすぐ欲しがり購入。
それは別にいいのだが、そういう人はたいてい常に節約を心掛けている。
服はユニクロなどの安い所で購入、女性なら化粧品は1つ千円以下のもの、すごい人は
100均で購入もしくはサンプルもらう。
なぜ携帯は定価で購入したがるのだろう?
携帯って新機種出てから日にち過ぎると値段下がってくるのに。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:45 ID:l2VHywqZ
- 新しい物を他人より少しでも早く手に入れて優越感に浸りたいという簡単な理由でそ
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:50 ID:/Fjs4VDh
- >>110
いや・・・結構普通ですよ
1回電話して留守だったりすると
どうせまた家にいねーだろ・・・というのが前提になって
「お前かけてみろよ」
「やだよ、親父が出たらめんどくせーもん」
「じゃ、今回はいいか・・・」
とか言う事になってだんだん誘われにくくなるよ
それで友達じゃなくなるって事はないですけど
遊ぶ機会は確実に減ってる
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:13 ID:ELDPNPxp
- まあ、それは仕方ないよなぁ。
もう携帯が存在する以上、より「めんどくさくない」奴としか
連絡取らなくなるのはわかる。
「今日飲みに行こうよ」って突発的な誘いもできなくなるし。
今だと、実家住まいの彼女が居たとして、
お父さんが出たり、家の人が聞いているところでの電話なんか
想像つかないもん。
しかしウザイ携帯キティとはちょっと違う話な気がします
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:47 ID:hrbiJrQc
- >>113
相手も誘われたくないから携帯持ってないのかもな。
本当は持ってるんだけど、誘われたくない人には
「携帯持ってない」とウソついてるかも知れんしな。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:44 ID:16N0RqEd
- >>115
あー私それでいこう。
一旦解約して、ほんとうにいざというとき連絡を取らなきゃならない人にだけ、電話番号教えとこ。
メールはもういいや。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:57 ID:JRo9Yd+Y
- >>115
それは言える。(w
>>116の戦法の人は、オレの周りにもたくさんいるよ。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 04:19 ID:dkzR7Eit
- 解約のウソ理由は
「通話料で給料ふっとびそうになって解約した。
ただいま携帯自粛中」でオケ
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:47 ID:FsBX/gvc
- >>116の戦法をとると、
番号を教えてない人といるときに、
誰かから緊急連絡があっても、その場で携帯には出られないよね
(携帯持ってることがバレるから)。
ってことは「ちょっと・・・」とか言ってお手洗いにでも隠れて
電話に出たりするわけね?
なんかカコイイかも・・・w
ミッションインポッシブルみたいじゃない?w
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 02:06 ID:QYkFW0w2
- 大切な人と待ち合わしてるとか、よっぽど大事な連絡が入るような
予定でもない限り、携帯の電源なぞ切ってるから無問題。
自分からむやみやたらにかけるような事もしない。
電話でわざわざ話さなければならないような事なんぞ
仕事以外では、そうそう滅多にあるもんじゃない。
どうしてもその人物と話たければ、直接会うし。
常に携帯の電源が入ってないと不安になる人は
すでに携帯病におかされている事に気づけ。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 02:41 ID:HLEi1HFP
- なにか、根本的に違ってるようなw
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 02:51 ID:Py+omjoW
- 某研究所で職員に最近構内でのみ使える携帯電話が支給され、
業務時間中は常に携帯することが義務付けられた。
実験などの業務は離れた建物でやっていたので、携帯電話支給前は
上司への業務報告&ディスカッションは一日の最後だけで済んでいた。
しかし支給後は、その上司から「実験の結果はどうだ?」という
電話が1日に何回もかかってくるようになり、その度に長い
ディスカッション。あまつさえ実験自体もうまくいかなくなり、
精神的に病んでしまった職員を数名知っている。
いつでもどこでも連絡が取れるというのも考えものだなと思った。
(この場合、携帯電話というより上司に問題があったのだが)
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 09:20 ID:e2jWypxs
- 大事な連絡っつーのは突然くるもんだけどな(w
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:02 ID:assSuFRM
- でもさー、「今仕事終わったあ〜。つかれる〜明日もまた残業、はぁ。。。」っていう
メールが大事な連絡事項だとは思えない。
俺の場合、携帯がウザイというより、
他の優先事項(車に乗ってたりとか、誰かといたりとか)や「みっともなさ」があるのに
携帯携帯って、携帯を大事にしすぎる感じがウザイな…。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:04 ID:Z/F+tEPx
- >>121 キミがね(w
>>122
そりゃひどい。
上司がバカだな。
現場には足を運ぶべきであって・・・。
自分の満足のために実験の邪魔をするなんてサイアクだな。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:13 ID:HrvOwnFN
- 四・五年前はポケベル持たされると、少しも働かなくても、待機手当がついて、
半日の代休があったんだが、(呼び出されれば、呼びつけた時間から本出勤の
計算)。今は、問答無用で呼び出されて、金が出るのも行き着いてからだけだ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:33 ID:ekKtB0FA
- 全身、まちがいなくピンシャンしているリーマンが
優先座席に座り、爆音受信、大声通話。直前に電源をおきりくださいのアナウンス。
厚顔無恥とはまさにこのことだと。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:43 ID:wDma5oFZ
- ここですか?
時代の流れについていけない人が集う場所は
といいたいところだが
明らかな迷惑行為に拒絶反応示すのはわかるが
携帯電話自体に拒絶反応の人がいるのが興味深い
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:06 ID:QYkFW0w2
- >>128
それなりに便利には使ってるよ。
別に拒否してるわけじゃなく、ふりまわされるのがイヤなだけ。
のべつまくなしプライベートの邪魔されるのもウンザリだし。
くだらないメールやだべりの相手をさせられるのは、パス。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:30 ID:assSuFRM
- あと映画館で上映中にピカピカ光らせたり
ポペポペ着メロ鳴らす奴は逝ってよし
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:44 ID:x68vLfyL
- メール機能だけ解約ってできるのね。通話さえできたら問題ないので止めてきます。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:46 ID:bJcrttdi
- でもこのスレの携帯の嫌い方ってなんか極端だ。
携帯嫌いって原理主義的な思考の人が多いのかな。
異教徒を絶対に認めない信者って感じ。
バランス感覚ってもんがないのか。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:03 ID:HUGgHVo3
- このスレというより
2ちゃんねらがな
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:09 ID:1ZIFkdrJ
- 携帯を嫌ってるんじゃなくて、携帯依存者がウザイんじゃない?
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:16 ID:assSuFRM
- 猿のノミ取りみたいにいつでもどこでもポチポチポチポチやってないで、
映画館でもピカピカさせないで、
一緒にいる時に始終メールを気にして上の空でなく、
自転車で携帯凝視するあまりこっちに突っ込んでこないで、
エスカレータの上がりきったとこでいきなり携帯出して立ち止まったりしないで
わざわざ地下鉄で電話して「もしもしい〜、あ、切れちゃった」
「ピポピポ…あ、もしもしい〜、さっき切れちゃってえー今地下鉄う〜」って何度も何度もやらないで
そんなでなければ認めるどころか、抱きついてチューして一緒に寝かせてもらうよ。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:22 ID:e2jWypxs
- そんな事した事ないので
このGW期間中は俺と濃厚な夜を過ごしてください
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:24 ID:O2SlwASx
- >>132
あえて極端に書いてるだけで(スレタイに沿って)
別に狂信的アンチって訳じゃないと思うよ。
あれば便利。
だけど、TPOをわきまえず携帯に振り回される香具師が多すぎる!
って言いたいだと思う。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:25 ID:O2SlwASx
- 言いたいだと思う→言いたいんだと思う
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:35 ID:PWjN4ECN
- 駅の階段なんかで携帯メールやりながらトロトロ歩いてる奴って蹴り入れたくなる。
人の流れ遮ってんのがわかんねーのかね?
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:05 ID:assSuFRM
- >>136よ
俺は芸能人で言うと竹之内豊に似ている。
竹之内を無理やり縦に縮めてもう一遍ムニョーンと伸ばして
一週間くらい味噌汁で煮込んでマミーに漬け込んだような感じだ。
そこに若干の志村けんを、デコ〜眉毛あたりにプラスすれば完璧だ。
そんな俺でもいいのかい
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:19 ID:e2jWypxs
-
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:21 ID:y5hoocDC
- >>140
>一週間くらい味噌汁で煮込んでマミーに漬け込んだような感じだ。
ワロタ
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:24 ID:o5KPr2/P
- 相部屋形式のユースホステルや旅人宿に泊まって旅してるんだが、
携帯の普及とともにマナーのなってない香具師が目立ってきた。
消灯後も音ONのままメールするわ、真夜中や早朝に着信音鳴らすわ、
「仕事先からかかってきた」とか言い出して周囲の人間を萎えさせるわ。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:40 ID:Z/F+tEPx
- みなさんのおっしゃるとおり、ケータイを否定(肯定でもないが)しているわけではなく、携帯キティや、使い方がウザいだけです。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:07 ID:46MShjxF
- 食事中に携帯勘弁して( ゚д゚)ホスィ…かなり失礼だと思うんだが…どーなんだろ
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:59 ID:Z/F+tEPx
- >>145
食事中に、もし、テーブルの上で公衆電話をかけたら失礼だもんねえ・・・。
だから、やっぱり失礼!
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:54 ID:5zc7KKeY
- 今日は休日出勤だけど家に携帯を忘れた
何の問題も無い
何の問題も無い
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:32 ID:DdqWxBsZ
- >>132
いわば珍走と同じようなモン
(「あれは完全に犯罪だ」というツッコミは無しで)
珍走を叩いてる人は、車そのものが害だって言ってるワケじゃないし、
普通に車を運転して事故を起こさないのなら、誰も非難しない。
また、珍走を叩く人が誰しも、車を持ってない・車に乗れないってわけじゃない。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:18 ID:Bij7+whq
- ゴールデンウィークの間、一度もケータイが鳴らなかった。
なぜなら、ケータイを持ってないからだ。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:35 ID:pYcUrI4A
- ジャマーで叩き切れよ。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:49 ID:j32Zzx51
- gggg
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:29 ID:e6TkI28I
- こういうスレにわざわざ踏み込んできて>>132みたいなことを書く人というのは、
おそらく、携帯に依存ぎみで、自分のことを言われてるような気になるのかもしれない。
確かに携帯そのものを異常な嫌い方をしているレスも全くないわけじゃないが、
レス数の割合からいってとても少ないと思う。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:24 ID:tLU8xgHi
- 街中でケータイメールしてるのは、外国人から見ると異様な光景に見えるんだってね。
テレビで昨日やってた。
やっぱそうだよな。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:06 ID:eDlbqGfM
- それだけ日本が安全なんだろうな。
だけど携帯メールしてるの他の国でも見かけるんだが。。。。
携帯のマナー違反はカンベンして欲しいが、なんでも外国と比較するのはアホらしい。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:45 ID:GhRipGsK
- >>153
同じ日本人として、冷静になってケータイメールして人の姿を見てみれば、
やはり異様だよな。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:47 ID:T56t7DpU
- >>154
あーでも海外に日本人がいくなら気をつけた方が良いかもね
道で携帯見たりとかするのが習慣になってたら
格好の餌食になっちゃうからさ
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:24 ID:SJO5qGyh
- 海外では通話メインらしーやね。
イヤホン&マイクのハンズフリーで通話してる人も、チラホラ居るとか居ないとか。
宙に向かってブツブツ話してるわけですよ。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 14:51 ID:+1TAZfIw
- >>157
それはそれでキモチワルイな。
結局ケータイ厨は、どの国で何をしようがDQN。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:28 ID:AcPk6IjF
- 携帯メール+ビトンのバッグ+ヘコヘコミュールの姉ちゃんを狙った引ったくりとか現れないのかな。
いや、心配なんだって!心配なんだって馬ば
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:36 ID:+1TAZfIw
- >>159
ミュールじゃあ、絶対、犯人を追いかけられないよな。
しかも、泣き叫んでも、そんなヴァカ女はオレは助けないよ。(w
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:46 ID:LUkdGKb9
- 思い出す〜。
大学生の頃、授業中にカチカチメールうってた女。
あの時は本気でイライラした。
電車に乗ってる時、友達と携帯で会話し始めた隣の席の女性。
これからどこに遊びにいくか、実家はどこか、どんな職業か、彼氏の有無、
などなど、個人情報が聞こえまくり。
危険な行為だと思った。
真顔に無言で携帯カメラ写真を撮る人々。
不気味…。(かつ、失礼)
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:40 ID:+1TAZfIw
- >>161さんの感覚は、100%正常です。
今の世の中、オカシイですよね。
- 163 :参考まで。:04/05/10 21:47 ID:cd+F6POX
- 【迷惑電話】携帯ジャマー最高!2【叩き斬る】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080614117/
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:47 ID:aOUDd5Bm
- 世の中はいつも、移り変わっているから、頑固者だけが悲しい思いをする〜・・・
ケータイ中心に動く現代社会に対する、空しい愚痴。
何を言っても変えられない流れ。なんとかならんのか?
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:11 ID:+1TAZfIw
- >>163
高いんだよなあ〜。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:26 ID:adrKuGqU
- >164
観光地のゴミと同じく極力見ないで生きていく。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:52 ID:ZTXiXKnM
- 特急電車の中で、中年ババアが延々携帯電話でくっちゃべっていた。
一応はデッキでの通話なのだが、声が大きいのに加えて、通話時間が
長いこと長いこと。20分は軽く越えていた。
おまけに自分のいた展望席は、デッキとの境目にドアがないので、ババアの
ヨタ話が丸聞こえ。車掌も「デッキでの通話でも声を落としてください」
というアナウンスをするのが精一杯。
こっちが電車を降りる時にもまだいたので、せめてもの意趣返しに、ジャマーで
叩き切っておいた。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:07 ID:1c5obfN/
- >>167
GJ
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 10:21 ID:55ngLC2D
- >>159
心配だよな〜。な。心配だよ〜ニヤニヤ
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 12:17 ID:Ui7ms7bI
- >>167 GJ!!
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:36 ID:v8EEMS52
- 携帯のメールに即レスしないからって
「○○ちゃん、メール返してくれないんだよね…」と落ち込む。
(日中にそいつから2〜3通来てるから、
夜にまとめて1通返信。決して返してないわけじゃあない。
学校もバイトもあるし、そうそう返事できないっつーの)
友達と一緒にいたときに電話がかかってきたから
「ごめん、今人と一緒にいるから、また掛けなおしてもいい?」
って言ったら、
「俺よりその人のほうが大事なんだよね・・・ハァ」
と言っていた(らしい。人づてに聞いた)。
その上、かけなおしたら実にどうでもいい話だった。
こんな人増えてるんでしょうか。
緊急事態でもないのに、携帯を人前で触る気になれない、
私が間違ってるんでしょうか。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:55 ID:55ngLC2D
- 間違ってないっ。
たとえばそいつの前で、君が携帯チコチコしてても
おなじことを言うはず。
ようは構ってチャンなんだろう。(いい奴かやな奴かはさておき)
そういう構ってチャンの土台に、いつでも連絡取れる
「ケータイ」なんてアイテムがついたんだ。
鬼に金棒・黒バージョンじゃないか。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 19:23 ID:Ui7ms7bI
- >>171
あなたは120%正常です。
ご自身の良識・感覚に、自信を持ってください。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:49 ID:Itg3cr3d
- >>172
>たとえばそいつの前で、君が携帯チコチコしてても
それは普通に失礼。相手に悪いよ。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:24 ID:vFXW4tan
- >>171
そういう人いるよねー。
こっちだって用事あるんだから携帯ばっかりにかまってられるか、と思う
- 176 :('A`):04/05/15 00:30 ID:yu/RjJCg
- >>171
以前そういう人間ですた。
でも今は携帯ウザーになってます。
やっとここのスレの人たちの気持ちがわかった。大人になったのかな。
- 177 :171:04/05/15 23:53 ID:q6OkXKn7
- 叩かれるかもと思ったら賛同者イパーイ
ヽ(゜Д゜*)人(゜д゜*)
携帯は便利だと思うし、無くなれとまでは思わないんですが
最近は依存症みたいな人が大杉な気がします。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 08:38 ID:pSk6UDL/
- 10代にケータイはいらない! (2004年5月21日放送)
提案者 : 照屋優海 (沖縄・17歳) 意見募集中
私は10代のうちからケータイを使うことに疑問を感じます。
若いうちから手軽に携帯やメールでやりとりをしていたら、生身の人とのコミュニ
ケーション能力が衰えてしまうと思います。
大人が仕事に使うのならまだしも、10代でケータイでやりとりしても重要な用件で
ないほうが多いと思います。
たわいもない会話を楽しむためのいわば「遊び道具」なのに、料金を親に払って
もらっている人が大半です。
精神的に未熟な人も多い10代では、分別のある使い方ができない人だっているはず。
10代にケータイはいらない!
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/list/list.html
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:04 ID:CHEvCi33
- 10代じゃなくてもケータイはいらない!
私はケータイを使うことに疑問を感じます。
日頃から手軽に携帯やメールでやりとりをしていたら、生身の人とのコミュニ
ケーション能力が衰えてしまうと思います。
仕事で使うのならまだしも、それ以外はケータイでやりとりしても重要な用件で
ないほうが多いと思います。
たわいもない会話を楽しむためのいわば「遊び道具」なのに、料金を払って
いるのもバカみたいですよね。
精神的に未熟な人も多いケータイ中毒者は、分別のある使い方ができない人だっていっぱい。
ケータイはいらない!
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:32 ID:0zBiWs6S
- 今、電車の中で携帯からカキコしてるんだけど、何か文句ある?
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:40 ID:/Fbj+A+S
- >>180
べつに文句はない
ただ君が周りから良く思われないだけのことだし
(優先席だったらDQN決定だが)
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:45 ID:yFfG4Lx3
- 深夜、新しく友達になった子から
「今 ○○とファミレスにいるんだけど来ない?」と電話が来た。
暇だし 交流を深めようと思って行ってみた。
しかし行ってみると二人とも黙々とメールを打ち、
待ち時間に「キャー××先輩からメール来た〜」とか
「△△は今テレビ見てるんだって〜」とか話すだけ。
メールの相手から『もう寝るね』等と返って来ようもんなら
「何こいつノリ悪〜い」と非難轟々。
最初はヘラヘラ愛想笑いをしていましたが
やらない私が変な気がしてきて アドレス帳を見回してみました。
でも私の友達で午前2時にメールを返してくれそうな子はいないし(ちょっと悲しかった)
目の前に人がいるのに・・・と思ったので
ひたすらドリンクバー飲んでました。
長い夜でした・・・
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:58 ID:oP6s5W+m
- その子達は携帯依存症では?>>182
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:33 ID:qfRpsqW8
- うーん・・・もう日本は崩壊した方がいいのかもしれないな
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:48 ID:CHEvCi33
- >>182
友達の縁切ったほうがいいよ。
僕と友達にならないか?
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:57 ID:hX7H7jJ2
- メル友ならw
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:42 ID:cXzDuNO8
- 夜道で携帯を見ながら歩くのは危険です。前を見て歩きなさい。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:52 ID:iMUxVi3H
- 呼び出し音がウッセーよ!
てめえだけ聞こえればいいのになんで電車の隅にまで
とどろくような大音量なんだよ!!
メールの受信がくるたびに大音量もヌッコロしたくなる
しかもほとんど迷惑メールってアフォですかおまいら
さらに深夜にいちいち大音量
自分は常に振動着信だけど何の不自由も無いぞ。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:14 ID:PSJBeaKw
- >>182
うわ〜それは最低だな〜。
即刻縁切りすべし。
私も似たようなことあった。
久々会った友人が遊びに来たときのこと、
5分おきに彼氏からメールがくるらしく、
こっちと話しててもメールが気になってしょうがない
様子。
いい子なんだけどさ…、不快だよ
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:30 ID:4/vxoC9L
- 何年か前に駅のホームで携帯で通話していて、
「話し声がうるさい」などと言ってカツアゲされてた奴がいたな
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 06:43 ID:agr8fJTj
- たしかに不快なときもあるけどさ
お前らちょっと神経質すぎだよ
家の前でロケット花火バンバン打ち上げられる季節が来た俺にとっては
携帯の着信音くらい、どうでもいいことだ
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:55 ID:bO7RUkU3
- まあ異常な人間ばかりの世の中になれば
異常な世の中=普通の世の中になるわな。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:59 ID:CBAQLWhF
- 俺も携帯からカキコだぜ( ゚д゚)
いや、俺の部屋からだけどさ('A`)
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:26 ID:UppRW6In
- >>190のカツアゲは、GJ!
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:14 ID:/lODO95i
- http://up.nm78.com/data/up013350.jpg
後ろで携帯で話してるバカは射殺されればいいのに
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 01:25 ID:4zgXnShv
- なんかみなさん電車の座席に座ったらすかさず携帯を取り出してチェックしてますよね。
きのうなんか私の前の5人の人みんなが同じ行動をとったのでちょっと可笑しかったです。
でもメールする相手がいるから携帯チェックするんですよね・・・
私なんかそんな相手がいないので携帯見るのもつらいです。
- 197 :195:04/05/19 09:56 ID:olTruA7Q
- ニュー速より
http://www.dream-fact.com/lovers/nandemo/img-box/img20040519014523.jpg
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:35 ID:sBRYOKel
- >>196
ちょっと前だと、着席→光速で手帳を開く、みたいなもんだろうね。
でもホントに、あれって「ああコイツ予定がいっぱい友達いっぱいでいいなァ」と
こっちがヘコむときあるよw
携帯忘れてもなんの問題も無い日ばっかだしなぁ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:52 ID:WuFkoXjL
- ずっと、私も電車の中での携帯使いはウゼーっと思ってたくちなんですが、
最近、電車の中で、京ぽんで2ちゃん見るのがすっかり習慣になってしま
った私は逝ってよしですか?
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:07 ID:tcL8O/g3
- >>199
みんなそうです。
声高に話しているのでなければ良いのではないですか。
満員の列車はストレス高いの通話しない方が良いと思うが、
スカスカの電車は別に良いんじゃない。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:47 ID:B8QdVnAQ
- >>196、>>198
まあ、アレだ。
手帳に貼ってあるプリクラの枚数を自慢しあうようなもんで、本当の友達なんていなくて、中身も無いから。
気にしないことだよ。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:13 ID:qp1O2xci
- >>201
ドンマイ
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 16:01 ID:tVWWV54H
- 自分も携帯持ってかれこれ10年近く経つけど、
正直携帯持たなくて済むなら解約したい。
携帯でメールピコピコ打っている奴見るとすごく頭悪そうだし、
貧乏そうな奴に限って新機種持っていたり、変な着メロとかしてるし…。
でも、最近世の中すごく物騒だから携帯ないと困るかもなあ。
最近も同じ市内で殺人事件があったばかりなんで、夜の一人歩きは
ものすごく怖いんですけど、夜10時頃どうしてもハーゲンダッツが
食いたくなって酒も飲んでいたんでコンビニまで往復30分歩いた。
田舎なのであたりは静かだし、ところどころ街頭の電気も切れていたり
したんで、携帯を取り出して必死でメール打つ真似とか話しているふりを
しながら歩きつづけたよ。
結局何事もなく家に帰ってきたけど。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 16:34 ID:sBRYOKel
- フーン
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 17:26 ID:B8QdVnAQ
- >>204
てめえの意見をいいやがれ、クズ!
- 206 :('A`)176:04/05/19 17:50 ID:f0wJ44Zm
- 俺は携帯依存(程度弱)
昔付き合っていた子は携帯ウザー
で付き合ったわけだが、漏れが鬱陶しかったらしく、即別れてしまった。
今は完全にウザー側だから戻ってきてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それだけが原因じゃないんだけどねorz
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:16 ID:pna/IxeD
- 地下鉄に乗っている時、
電話している奴のデムパが切れると「ケケケザマーミロ」と思う。
けどそういう奴って、また駅に着くと
「さっきはごめんねー今地下鉄で〜」って着くまでやってんだよね
ショボン
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:28 ID:CFMCfRG6
- 携帯ごときに目くじらを立てこん名スレを立てる>>1以下、
>>207までクソ見てぇなレスしたヤツが一番うざい
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:29 ID:rzUtiXyM
- >200
電車で携帯すんなよって言うのは、話し声の問題もあるけど、
ペースメーカーの問題があるんじゃない?
隣に座ってる人が胸に機械入れてたらと思うと怖くて使えないよ。
携帯で写真撮るのはもう一般的になったけど、
いまだに慣れない。
撮ってる人見るとすごく違和感・・失礼な気がする。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:40 ID:FCyrkrUt
- >>209
いまだにペースメーカーかよ
心臓止まりそうになったぞ(w
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:44 ID:USRM7Df8
- >>209
ペースメーカーはもうほとんど問題になってないと思うよ。
植込み部から22cm以上離れていれば、本人が所持・使用する
ことも出来るんだから隣の人が使ったぐらいじゃ問題ないよ。
仮にすぐ近くに来て、影響を受けたとしても離れれば元の状態
に戻るしね。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:48 ID:QPbS4bMb
- >>208
おまいが一番少数派で、うざいんだが…。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:51 ID:pna/IxeD
- ペースメーカーの問題よりも、
猿のノミ取りみたいなあのポーズが問題
あっ携帯「ごとき」なんだから猿に悪いか
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:57 ID:u/uI/D3C
- 携帯の電波で影響受けるようなペースメーカーは
もう使用期限過ぎてんじゃねーの?
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:01 ID:QPbS4bMb
- >>214
ペースメーカー付けたことあんのか、あぁ?
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:02 ID:HlyIj7ZW
- >>213
お前、ポーズが変だから今まで叩いてたのかよ(ゲラ
携帯に限らず電車内ででかい声で話すバカは何とかしたいもんだが
今のところはジャマー使って携帯を遮断するしか無いと言うのが悔しいな
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:05 ID:gWjWWj7M
- ペースメーカーはどうか知らないケド、補聴器には隣の人の携帯(メール)で
ノイズが入ります。なのでせめて優先席では電源切ってもらいたい。
なにも全車両で携帯使うな、とは言わないから。
- 218 :213:04/05/20 12:09 ID:pna/IxeD
- >>216
猿のノミ取りで下向いたまま突っ込んでくる姉ちゃんとか
ノミ(略)で出入り口に立ちふさがるおっさんとか
ノ(略)でチャリ乗ってカミカゼアタックしてくる兄ちゃんとか、
あのポーズは問題だろー
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:12 ID:7cdHRHcX
- ばかじゃんペースメーカーに影響なんてねーよ。
過去にそんな例は一件もありません。
専攻、機械工学だからたわごとじゃないから。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:21 ID:OlruDWzg
- 身体は水分多いからね。 電磁波通り難いのよ。
おまけに電池交換で古いペースメーカーは順次新しいものに入れ替わってるのよ。
だから最近電車内の放送でもペースメーカーに関しては言わない。
もし、携帯電話の電磁波でペースメーカーに異常が出るなら、
ペースメーカー装着者は電子レンジなんて絶対に使えない。
何も知らない人が、ケータイウザイ!の言い訳にいいから使ってるだけ。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:27 ID:7cdHRHcX
- >>220
まったくその通り。
知識もないくせに善人ぶってペースメーカーがどうとか言ってるやつが
一番はらたつ。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 13:22 ID:gWjWWj7M
- ペースメーカーはどうか知らないケド、補聴器には隣の人の携帯(メール)で
ノイズが入ります。なのでせめて優先席では電源切ってもらいたい。
(実際にノイズが入ってしまう難聴者です。電車乗るたびにイライラするんですよー、
ホームに並んでるときからメールしてて、わき目もふらず車内に乗り込んできて
優先席にそのまま来てメールしっぱなしの馬鹿がよくいる)
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:30 ID:QPbS4bMb
- >>221
だから、>>1にはペースメーカーの「ペ」の字も書いてないよな。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:52 ID:i6zlBTmU
- >>223
>>209を見たからじゃないの?
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:39 ID:3qpaGRUl
- 今日、歩きながらブラインドタッチでメール打ってる奴を見た。
変換のときだけ画面をチラ見。
ちょっと悔しくなった。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:48 ID:f+3QRh24
- 友達に携帯依存症がいる・・・。昨日誘われて遊びに行ったんだけど、
カラオケに行っても電話がかかってくると平気で長電話する。
外で話すかすぐに切るかしろ!その後マックに行っても
平気でずっと携帯いじってた。常に携帯ばっか気にしてるし。
そんなに目の前の相手より携帯が大事なら
携帯と遊んでれば?もし「私、知り合い多いのよ♪」アピールだったら激しくウザイ。
もうこいつとは遊びたくない・・今度誘われても断りたい気分・・・
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:21 ID:azQ5DN6e
- >>226
1回ビシッと言ってやったら?
言ってやる価値も無いような人なら、もうオサラバしたほうがいいだろうね。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:51 ID:/2bpd5DR
- とりあえずキーを押すと音が出る仕様はどこの馬鹿が考えたんだと
つるし上げたい。
しかもそれがデフォ。
ついでに音変えられる機種なんかだとヘンな音してたりしてもっとウザイ。
へーへーへーへーうるさいんじゃ!
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:56 ID:3sXo16UW
- い へへ
つ へーへーへー
п@へっ
て へーへーへーへー
よ へへへ
し ヘヘー
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:13 ID:/2bpd5DR
- >>229
へーへーうるさいと書いておいてナンだが
この音だけで会話する奴とか居そうで怖いな<携帯依存症な奴
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:06 ID:lV3U5JNp
- 11時半からのNHK教育見れ
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:44 ID:BJYV4c+p
- みてるよ
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:04 ID:+Ne3o+WP
- 実のない内容だな・・・
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:25 ID:+r1F4h/l
- >231
結論:携帯厨は死ななきゃ直らない
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:07 ID:jSb3ETj/
- 「ペースメーカーには影響ない」って今更言われても
もし自分が使用者だったら、いくら否定されても恐怖だろうな…小心者だしな('A`)
まあ俺はただ単にうざいと思うだけだが。
普通に歩いてる人間にうつむいて突進してくるな。
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★