■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その17□■
- 1 :名無しさん@HOME:03/12/13 14:04
- ◎前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その15(16)□■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1068535425/
◎過去ログ
その1http://life.2ch.net/live/kako/1014/10146/1014610965.html
その2http://life.2ch.net/live/kako/1017/10171/1017192056.html
その3http://life2.2ch.net/live/kako/1020/10208/1020837813.html
その4http://life2.2ch.net/live/kako/1024/10248/1024810904.html
その5http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10262/1026200807.html
その5http://life2.2ch.net/live/kako/1028/10288/1028859982.html
その7http://life2.2ch.net/live/kako/1032/10323/1032330701.html
その8http://life2.2ch.net/live/kako/1035/10359/1035942254.html
その9http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1039341229/
その10http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043316025/
その11http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046928745/
その12http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1052739427/
その13http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1057457428/
その14http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1061600603/
その15http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1066132254/
- 2 :名無しさん@HOME:03/12/13 14:07
- >1乙!
2
- 3 :名無しさん@HOME:03/12/13 14:10
- >>1
彼
- 4 :名無しさん@HOME:03/12/13 14:48
- >1
オツカレ
- 5 :名無しさん@HOME:03/12/13 17:34
- >>1 おつ〜
旦那の誕生日に毎年トメから電話が来るんですが(旦那携帯に)
皆さんのところのトメもそうですか?
実母はそういうことをするような人ではなく、
自分も別に親から祝ってもらわなくていいと思っているので
おめでとうコールはなんかちょっといやだったりする。
心が狭いかな。
- 6 :名無しさん@HOME:03/12/13 18:13
- >>1
乙〜!
>>5
うちなんて、
旦那どころか私の誕生日にも電話が来ますが。
しかも今年は、ラブリーなカントリー調のバースデーカードまで届きましたが。
しかも内容は聖書の引用が主なので、
祝われてるのか説教されてるのか微妙によくわからないことになってますが。
……捨てたら祟られそうで、まだあるよヽ(`Д´)ノ
ちなみに旅行に行くと、
旅行先でとったトメの写真の裏に旅行記みたいのを書いて送りつけてくるトメ。
この間は写真立てと一緒に届いた。
こんなもん誰が飾るかボケェ!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
- 7 :名無しさん@HOME:03/12/13 18:16
- うちはトメから電話、トメ母から手紙、
コトメから旦那携帯にメールが来ます・・・。
- 8 :名無しさん@HOME:03/12/13 22:17
- うちはトメウトコトメから、ということで現金をトメが持ってきます。
旦那の時も私の時にもです。そしてこちらからはトメウトコトメの
誕生日ごとに現金を渡します。それで好きなものを買うようにと。
金額は決まっていて大したことはないです。
ケコーン前は誕生日なんかスルー家族だったくせによ。ばっかみてえ。
- 9 :名無しさん@HOME:03/12/13 22:18
- >6のトメも相当アレでアレだね。乙。
>1さんもスレ立て乙〜
- 10 :名無しさん@HOME:03/12/14 03:11
- うちのトメ、すごく気持ち悪い・・・
いつも訳のわからん絵手紙?とか言うのを送ってくるの。
これだけでもかなりウザイ。
意味がよくわからん、自己満足としか思えん代物。
そして最後に必ず、自分の名前入りなの。
「と○子より」って。
漢字でフルネームで書けよ。
ラブレターみたいでキモい。
- 11 :名無しさん@HOME:03/12/14 07:58
- うちは絵FAXがくる〜〜
でも白黒だからなんだかわからないことが多い(絵も下手だし)
旦那の誕生日と私の誕生日は4日しか離れてなく、
私のほうが早いのだが(年は下ですが)
私の誕生日が終わったら旦那宛にトメから
プレゼントが届くよ。
たいていは息子チャンの大好きな(と思ってる)メロンとか、
ちょっとしたネクタイ(こちらはなかなか趣味がいい)なのだが
いつも一言
「そういえば嫁子ちゃんの誕生日、もうすぎちゃったのよね。
すっかり忘れちゃってたわぁ〜〜」
・・・って覚えてんじゃん。
- 12 :名無しさん@HOME:03/12/14 12:04
- トメの誕生日。忘れたふりをしてスルーしていたらコトメから電話が。
「お母さん、昨日誕生日だったのよ、今からでも何かしてあげてね」
はいはい。私の お 母 さ ん じゃないけどね。
こういうことが度重なるからコトメは鬼千匹なんだろうなぁと
納得していく自分。
- 13 :名無しさん@HOME:03/12/14 12:29
- >12
「あれ?うちの母の誕生日は昨日じゃないですけど?
コトメさんがご心配してくださらなくても、自分の母の
誕生日はちゃんとプレゼントしてますよ〜♪」天然返しすれ。
ははは、うちは鬼4千匹さ(号泣
- 14 :名無しさん@HOME:03/12/14 16:55
- 「夫さんに言っておきますね〜」でスルーすればいいのに。
- 15 :名無しさん@HOME:03/12/15 12:13
- トメが持ってきたスイスロール、朝ごはんに食ったら胸焼けが…
やっぱり苦手なもの=体に悪いものだ。無理して食うのやめよ。
旦那も食べるけどあんまり好きじゃないんだからわざわざ買って
持ってくるなよ〜
- 16 :名無しさん@HOME:03/12/15 16:35
- ウトメが白菜と大根持ってきた。
白菜9個どうしろと?
大根5本どうしろと?
ウチは両親+祖父母と同居してるけど、
そんなに食えんよ・・・。
てかこの前白菜3個くれたとこでしょ・・・。
タダだけど腐らせたりしたら良心が傷むんだよ!!
白菜レシピをググってこよ・・・ハァ。
- 17 :名無しさん@HOME:03/12/15 16:39
- >>16
野菜ホスィ
白菜は豚肉とともに土鍋にてんこもりに入れて酒を適宜注ぎ込み、
上から蓋をギュ〜〜〜として火にかけて放置。
ポン酢でどーぞ召し上がれ。
- 18 :名無しさん@HOME:03/12/15 17:17
- 漬け物にしてみては?
- 19 :名無しさん@HOME:03/12/15 17:36
- トメが誰か(多分、近所のババァ)に「もらったんだけどいらないからあげるわ」と
置いていった大根。葉っぱがついているから喜んだのに、本体はフカフカしていて
柔らかくてマズそう。がっかり。トメもそう思ってうちに置いていったんだろうなぁ。ケ
- 20 :名無しさん@HOME:03/12/15 17:39
- >>16
うちは浅漬けや煮物やお味噌汁に入れたりして無理やり消費したよw
ちなみに我が家の白菜消費レシピの代表作は
ベーコン、厚揚げと共に大量ざく切りの白菜を煮る!
味付けは白だし。
たま〜にベーコンを鶏肉に変えて煮込んでみたりする。
結構うまいっす。
- 21 :名無しさん@HOME:03/12/15 17:43
- ピエンロー最強!>白菜メニュー
- 22 :名無しさん@HOME:03/12/15 17:51
- 大根サラダもおすすめ!
- 23 :名無しさん@HOME:03/12/15 17:53
- 大量の大根でお困りなら、嫌いでなければ切干大根を作るといいよ。
- 24 :名無しさん@HOME:03/12/15 18:04
- 最近は大根餅にハマってます。
美味しくて大根の消費がふえた。
- 25 :名無しさん@HOME:03/12/15 18:19
- >>16
樽買って、キムチィー漬けてみたら?
- 26 :名無しさん@HOME:03/12/15 19:20
- 白菜3個、大根3本、ねぎ5本、ジャガイモとサトイモ 買い物用のビニル袋に一杯、かぼちゃ小1個。
2人なんです〜。共働きなんです〜。ついこの間までパラ娘で料理得意じゃないんです〜。
でもおかげで野菜のレシピが増えた。
オットに「必死になるとうまくなるよね」と笑われた。
正月またたくさんくれるそうです。
ふう
- 27 :名無しさん@HOME:03/12/15 19:53
- いや、ほんと「消費する為の料理」って辛いよね…美味しく出来ても。
白菜はざくざく切って豚バラと蒸し煮にしてポン酢かけてクエ。
大根は大根だけのおでんにしてクエ。
何はなくとも旦那にひたすら食わせろ。
- 28 :名無しさん@HOME:03/12/15 20:08
- ・はげしくいらん食材
・クリスマスカード4枚(音がでたりするヤツ)
・金(娘×2へ¥5000ずつ、ダンナへ¥6000)
・手紙
手紙の内容は
「(前略)○○(ダンナ)、ずいぶんやせたけど大丈夫ですか。
おいしいものたべて元気にしていてください。
(中略)心ばかりですが愛情のこもったお金です。
- 29 :28:03/12/15 20:11
- 途中カキコでしたスマソ
ワタシが美味しいもの食べさせてないから
食材&お金でうまいもん食え!という意味にとってしまう
ワタシがひねくれているのでしょうか?
まあ、そう考えるようになるまでには
あんなことやこんなことや・・・・・イロイロあったわけですが。
- 30 :名無しさん@HOME:03/12/15 20:13
- あんなことやこんなことが知りたいw
- 31 :名無しさん@HOME:03/12/15 20:40
- >28
>ワタシが美味しいもの食べさせてないから
>食材&お金でうまいもん食え!という意味にとってしまう
>ワタシがひねくれているのでしょうか?
いや、ひねくれてないよ。
良くとろうとしても、とりようがない。
愛情のこもったお金って何だよ。
しかも28さんの分はなしかよ。
- 32 :名無しさん@HOME:03/12/15 20:40
- 腐りかけの果物をこの間頂きました。
かびの白い綿帽子までびっちりついていて寒心いたしました。
一箱全部捨てましたよ。ごみを持ってくるんだったら
ごみ処理了ください。お義母さま。。。
- 33 :名無しさん@HOME:03/12/15 20:52
- >28
ほんとに「心ばかり」だね、6,000円って。
- 34 : :03/12/15 21:03
- >32
「寒心」が、カビを見た瞬間のゾッとする感じを表してて(・∀・)イイ!!
- 35 :名無しさん@HOME:03/12/15 22:40
- ネギ頂きました。
買ってきたばっかりだったのに…
絶対家の買い物どっかでチェックしてる。間違いない(´Д⊂ヽ
- 36 :名無しさん@HOME:03/12/15 22:49
- 気をつけろ!
- 37 :名無しさん@HOME:03/12/15 23:51
- もうすぐ引越なので冷蔵庫のもの増やしたくないのに、
でーっかい箱に入った肉をくださいますた。しかも箱ばっかでかいの。
箱から出して小分けにしたら?と思うでしょう?そりゃそうなんだけど、
この忙しいときにんな手のかかるもん送ってくんなヴォケ!
じっくり焼けと言うので弱火でかなり放っておいたら、片面真っ黒に焦げた。
お肉さんはちーとも悪くないんだけど、トメから来たってだけでうざい。
- 38 :名無しさん@HOME:03/12/16 00:02
- > お肉さんはちーとも悪くないんだけど、トメから来たってだけでうざい。
禿シクわかるぞ!
本体は悪くないのに見るだけでウツになるよ、
キティのぬいぐるみやら、猫のどでけークショーンやら(うちの娘のため)。
キティは決して嫌いじゃなかったのだが、
私の中ではすっかりNGグッズとなってしまいました(涙)
- 39 :名無しさん@HOME:03/12/16 02:23
- うぷろだ候補にいかがですか?
http://a.jmpd.com/help.html
自分は毒女なので見てるだけなんですが
- 40 :名無しさん@HOME:03/12/16 09:25
- ↑今だめなんだね。残念(w
- 41 :名無しさん@HOME:03/12/16 10:58
- ほんとに残念。メンテナンスで新規は受け付けていないってさ。
うpロダ欲しいね〜。
- 42 :名無しさん@HOME:03/12/16 12:00
- 今月はもう旦那が偽実家へ行く用事もないと思って安心してたら
またやってくれたよ・・・。
昨日仕事帰りに呼び出されたらしく、帰ってきたら
・家族四人では到底足りない量の牛肉}(推定200g)
・4個組のプリン(なぜかパッケージが開いててバラバラ)
・もらいすぎで飽きちゃってて食べてくれないボーロ
(ってか、下の子だってもう赤ちゃんじゃないのに・・・)
・その他お菓子数種類をテキトーに
↑をもらってきてやがった・・・ _| ̄|○
だからぁ、半端なものはいらんのだって。
ていうか、トメからもらいたいものなんて何一つないんだよ。
たとえそれがどんなにいいものでもな。
ああああもう、何回言ってもわかってくれない旦那とトメに脱力il||li _| ̄|○ il||li
- 43 :名無しさん@HOME:03/12/16 12:25
- ウチもバラバラの生鮮食品類を、取りに来いとうるさい。
義親が勘違い人間であったとしても、商品その物は憎くは無いし
使えるものなら、礼を言って貰う!しかし義親の
味見して食べる食べないの判定は、行儀悪すぎだよ・・・
菓子の袋は開いてるし(身内だもん、イイわよね〜だって)
4個組みのプリンの1つとか(ウチの子は幼児2人)どれもコレも
使えねぇ〜って感じの食品を「あげるから」だって(怒
一度は「知らない人に貰ったんだけど、○ちゃん達に(孫2人)」
って、お菓子持って来た時は、心底怒りが込み上げた。
(知らない人から貰った菓子なんて危険すぎ!)
ティッシュに包んであって、何時貰ったら解らん菓子なんぞ
毒が入って無くても、子供達へあげたく無いよ!
- 44 :名無しさん@HOME:03/12/16 12:27
- >>42
全部「旦那の夕食に」出してやれ!
- 45 :名無しさん@HOME:03/12/16 12:31
- うちも開封済みの和菓子とか洋菓子とかお菓子の類をよく持ってきます。
「食べたけどおいしくないのよ。食べてみて」なんて言うし。何考えてんだよう。
- 46 :名無しさん@HOME:03/12/16 12:40
- 美味しくないなら尚更持ってくるなと小一時間…
- 47 :名無しさん@HOME:03/12/16 12:40
- カレンダー、いらない。。。
- 48 :3ソ33イ ◆Miso//oxc2 :03/12/16 12:47
- 自分が食ってまずかったものを人にやる神経が理解出来ない。
- 49 :名無しさん@HOME:03/12/16 12:52
- カレンダーうちもキタァァァッァァァ!!
もうね、保険屋とか夫の会社からとか山ほどあるつーのに
「銀行でもらってきた」「お父さんの会社から」「○○さん(知らん!!)から」
全部イラネ!!
営業の義兄はこの時期、山のようにカレンダーを抱えて出張に行く。
一日で何十件とお得意さんを回り、カレンダーを配って挨拶をする…。
絶対にみんな捨ててるって!!別の物にしたほうがいいって!!
このくだらない慣習のおかげで年末の燃えるゴミは大量になる。
心が痛むので、マジでやめてほしいカレンダー配り…。
- 50 :名無しさん@HOME:03/12/16 13:07
- トメ世代ってカレンダー欲しがるよねそしてくれる。
銀行に勤めたた頃何の変哲もないカレンダーを
毎日持って帰る年配客が多かったよ。
私はカレンダーは買う派なので企業の配るのは激しく(゚听)イラネ だけど
実家母なんかはうちに来るともらったの全部かっさらっていくよ、
3DKに住んでるのに20本くらい。
- 51 :名無しさん@HOME:03/12/16 13:12
- 紙の無駄だからCDケース入のサイズにすればいいのにね。
壁掛け用ばっかなのはなんでだ。
- 52 :名無しさん@HOME:03/12/16 13:13
- 家の旦那とトメに言わせりゃ
「カレンダーにわざわざ金払う人の気が知れない」
んだそうだ。
旦那親戚のトコのカレンダーは使いやすいからありがたいんだが
それ以外は(゚听)イラネ。年明けたらもう捨てちゃってる。
- 53 :名無しさん@HOME:03/12/16 13:25
- トメからの電話がウザイです・・・。
我が家に来る電話もウザいですが、私の実家にかかってくる電話が
ウザそうで母がかわいそうです。
・私の母
フルタイムで働いています
父がリタイヤしてるので3食用意が必要(朝、昼食も作っておく) 等
・トメ
専業主婦
夕食はヨシケイ、朝食材料は週末にウトとお買い物
ウトは出張が多くあまり家にいない
アイロンは暑くてイヤなのでなんでもクリーニング(しかも宅配)
大掃除は業者へ委託
趣味はなし
友達はいない(←本人談) 等々
そんなトメが私の母に「毎日毎日忙しくて仕方ない」という
電話をかけてくるそうで・・・。
しかも長電話でなかなか切らせてくれない、と。
心底アホかと思う。
- 54 :名無しさん@HOME:03/12/16 13:27
- 義実家の居間の壁には隙間なしでカレンダーがずらずらと並んでいる。
捨てられない&持って来てくれた人がこんなにいるということらしい。
なんだかなぁ。
- 55 :名無しさん@HOME:03/12/16 13:35
- >>53
ご自宅にナンバーディスプレイ導入されては如何でしょうか…
あと旦那さんにも「迷惑してるのでアンタから注意汁!」と言って
トメに厳重注意してもらうとか。
- 56 :名無しさん@HOME:03/12/16 14:03
- >>55 ハゲちゃビンビン同意。 自分が結婚したせいで出来た繋がりなんだから、自分達夫婦が防波堤になろうよ。
- 57 :名無しさん@HOME:03/12/16 14:15
- 55です。
アドバイスありがとうございます。
防波堤、そうですね、私の役目ですね。
NDは事情があってできないので(その事情を書くと凄く長くなりそうなので
省きますが)、トメに直接言います。
旦那も頼めば言ってくれると思うので(55の話は旦那に話していません)、
二人で頑張ります。
ちなみに我が家は旦那自ら「ND導入汁」って言ってくれました。
- 58 :名無しさん@HOME:03/12/16 16:02
- ND、トメからの電話対策として旦那にナイショで導入しました。
後付するタイプのNDの機器を、ADSLモデムと電話機の間に隠し上から布をかけてます。
電話置いてある場所は暗いし、おそらく旦那は気付いていない・・・と思う。
最近電話本体が調子悪いので買い替え検討中ですが
いまどきのFAX付電話はND機能ありがほとんどですよね?
トメ電は、家電話でない⇒私携帯でない⇒旦那携帯へと回ってきます。
「嫁子ちゃん携帯に出ないけど何かあったの?ダイジョウブ?」と旦那に電話するトメだし、
旦那は携帯の着信履歴があると自分からかけなおすタイプ。
新電話にしたら着歴を旦那も確認するようになるので
電話機が壊れているから着信音が良く聞こえなかった、とか適当なことを言ってごまかせないよー。
それと・・トメ着信履歴を確認して
「家が留守だからって、私の携帯にしつこくかけてきやがったんな」
「絶対いない時間ってわかっているはずなのに、なぜかけてくるんだボケたんかゴルァ」
と一人脳内トメいびりする楽しみがなくなってしまう・・・。
いたずら電話やセールスが多いから導入した〜と話すつもりですが、
皆さんは旦那公認NDですか?長文スマソ
- 59 :名無しさん@HOME:03/12/16 18:42
- >58
別にトメブロックの為にND導入したと
旦那に話す必要なし。
「しつこいセールス電話に困ってる」と言って
さっさとNDを導入すればよろし。
家に長い時間居るのはあなたなんだから、
あなたが生活しやすくして何処が悪いのでしょう?
強気で行きましょう。
- 60 :名無しさん@HOME:03/12/16 18:56
- セールスがしつこいから音消して留守電にしてるのー
留守電聞いてから取るから何もメッセージ残さないときは放置なのー
- 61 :名無しさん@HOME:03/12/16 19:19
- 私は防犯上、という建前でND導入したよ〜
「最近の空き巣って、非通知でかけてきて、
留守を確認してから来るんですって〜」とかいって。
ところで、>58さんは旦那さんより帰りが遅いの?
そうでないなら、旦那さんが帰ってくる前にトメ履歴だけ
消去すれば?
- 62 :名無しさん@HOME:03/12/16 19:21
- うpろだ(σ゚Д゚)σゲッツ!!してみた。
http://www.0bbs.jp/irane/
- 63 :名無しさん@HOME:03/12/16 19:29
- うちのトメは化粧品等のセールスレディをしてます。
たまたま実母が同じ会社の化粧品を使っていたので、
トメ経由で買うようになりました。
(トメが私たちに無心してくるのを知っているため、少しでも
トメ家計の助けになれば、私たちも助かるかと気を使ってくれている)
でも、お金のやりとりとか、最近私に電話がかかってくる。
それが激しくウザイ。「消費税はよかったのに〜」なんて
私に言われても困るよ。
実親に言って、もうトメ経由で買うのはやめてもらおうと思ってます。
その方がお金のやりとりも面倒じゃないし、商品も早いんだよね。
- 64 :名無しさん@HOME:03/12/16 22:29
- >>62
オッツーーーーーーー
ありがd
ありがたく使わせていただきます!
ってか、使う日がこない方が嬉しいんだけどね・・・。ハァ。
では、これからはうpロダも>>1のテンプレに入れましょう。
うpロダの使い方を知らない人は気軽に聞いてください。
- 65 :名無しさん@HOME:03/12/16 22:33
- これってトメ関連なら他スレで使ってもいいですか?
- 66 :名無しさん@HOME:03/12/16 22:57
- うpロダって何ですか?(恐る恐る)
- 67 :名無しさん@HOME:03/12/16 23:05
- 魔法の鏡です
- 68 :名無しさん@HOME:03/12/16 23:10
- 手始めに屋負奥にトメ作品を出品したアレから見てみたい。
何だっけ?フローラルトメだっけ??
- 69 :名無しさん@HOME:03/12/17 07:02
- >>62
アリガトウ。
『トメウトうPろだ』にワロタ。
URLも、irane だし。
- 70 :名無しさん@HOME:03/12/17 08:50
- >58
確かに今のFAX付きの電話は標準でND機能もついてるけど、
最初からその機能がonになってるわけじゃないよ。
電話の機能をoffにしとけば、NDにしてても履歴は残らない。
電話の機能はoffで、今まで通り隠してる後付けタイプのを使えば?
鳴らなかったと言う言い訳にはならないけどね(w
そうなったら電話線のせいにする。
- 71 :名無しさん@HOME:03/12/17 11:58
- >>62
いー仕事してますな。
これで年末年始お持ち帰りさせられたDQNプレゼントを
みんなで干渉できますね。
乙でした!
- 72 :名無しさん@HOME:03/12/17 12:00
- >>62
管理人さんのテストうpにワロタ。
トメウトもうpしていいんですかね?w
- 73 :名無しさん@HOME:03/12/17 12:17
- >72
ぜひwww
- 74 :名無しさん@HOME:03/12/17 12:23
- ウトからウザい電話がかかってくる。今年も、去年もこの時期だった。
「息子が結婚したから、年賀状を印刷してくれる人がいない」と。
結婚前は、夫が家族の年賀状すべて印刷していたそうだ。
パラだったのだから、そのくらいの奉仕はあたりまえだと私も思う。
しかしもう夫は私と結婚し、他県に住む別世帯。
流石に頼めないとはウトも理解しているみたいで"お願い"はしてこないが、
「困ったなぁ〜」と何度も何度も何度も何度も念仏のように唱える。
「印刷して送るようにいっておきますよ」という言葉を引き出すためだろう。
しかし私も何度も何度も「へぇ〜へぇ〜へぇ〜」と相槌を打つだけ。
去年も駄目だったんだから、諦めろよ、ウト。
- 75 :名無しさん@HOME:03/12/17 12:45
- >>74
へぇボタンゲットして今度からそれ使ってください。
- 76 :名無しさん@HOME:03/12/17 15:39
- >74
「手を使わないと早くボケるそうですよ」と言ってやれ。
- 77 :名無しさん@HOME:03/12/17 17:04
- >74ウトは旦那さんに言えばいいのにね。
そんなことに旦那の時間を割かれるのはムカつくけど
嫁に言うな、嫁に。と思いますた。
で、旦那が自分できっぱり断れ、と。
- 78 :うpろだ契約者:03/12/17 17:22
- このスレだけだと殺伐しちゃいそうなので
トメウト関連ならうpろだ使ってOKでいいですか?
>69
URLに気づいてくれてうれしぃw
悩むことなくiraneにしたのよーーー( ´∀`)
- 79 :名無しさん@HOME:03/12/17 17:26
- >>78
もちろんでつ。
みんなで晒してストレス解消しましょう!
- 80 :名無しさん@HOME:03/12/17 17:38
- さっき貰ったものがるんですが
デジカメないのでダメです。
なんかワタシの嫌いなもんばかり持ってくるんですよ。
ワタシのせいで旦那が食べれないと思って持ってくるのでしょうか?
ちなみにワタシはそれを見るのも触るのも嫌なんです。
それは結婚前から公言していてわかってるハズなのですがー。
- 81 :名無しさん@HOME:03/12/17 17:40
- >>80
携帯にカメラついていたら
携帯で撮る→PCのメールに送る→うp
という技もあるよw
嫌と言っているのなら嫌がらせでしょう。
「ありがたくいただきました♥」と言ったら
ピタッと止まったりしてね。
以前そういう人いたよね?
がんがれ〜!
- 82 :名無しさん@HOME:03/12/17 17:46
- >80
そりゃ当然嫌がらせだわな。
旦那に見せた?
涙目で「お義母さんは、私の事よっぽどお嫌いなのね・・・・・。」とでもするとよろし。
旦那があなたを思いやってるのなら、
わざとスピーカーにした電話でトメと話し、言質を取るように誘導。
普段トメが旦那に話す事とあなたに話す事に違いがあるならしめたもの。
そこで旦那に代わり断わらせる。録音推奨。
がんがれ。
- 83 :名無しさん@HOME:03/12/17 18:12
- >>78
ネ申
他のトメウトスレでモノ関連の話が出たらマメに貼りまつね。
冬厨を前に楽しみが1つ増えますた。ありがd。管理よろ〜。
- 84 :名無しさん@HOME:03/12/17 18:14
- >>80
分かるー。私はブロッコリーがソレです。
見るのもさわるのもだめなのに、トメがいつも持ってくる。
しかも無農薬だって。氏ぬほどコワヒのに。(中から虫が・・・)
食うのは好きなんだけど。
- 85 :名無しさん@HOME:03/12/17 18:19
- せっかく、神がうPろだを授けてくれたのに、
こんなときに限って、
フリルのついたピンクのセーターも、
こおろぎのような虫が入ってるへんな七宝焼きみたいなペンダントも、
江戸時代の布で作ったのかよ、っていうようなキルトも
送られてきやしねえー。
- 86 :名無しさん@HOME:03/12/17 18:47
- トメ避けうpろーだ…
- 87 :名無しさん@HOME:03/12/17 18:48
- >>85
まるで送ってほしいかのようでワロタw
- 88 :名無しさん@HOME:03/12/17 18:51
- これで何が送られてきても「お偽母さん、どうもありがとうございます、
とっても役に立ちましたわ(うpロダにうpしてウケがとれて)」「とっても
おいしかったですわ(ウケまくりで)」などと、さらっと言えるな。
- 89 :58:03/12/17 19:50
- NDの件でレスいただき有難うございます。
電話機のND機能のon/offができるとは初耳でした。
旦那と電気店で下調べした時にはそこまで見ませんでした・・・!
今電気屋さんでNDの申し込みができるらしいのですが
旦那が「うちもND入る?」とか言い出さなければ良いなー。
目ぼしい機種は決まっているので1人で購入&取り付けしようっと。
皆さんのお知恵を拝借して、今からセールス電話が増えたよーと悩んでみたり
空き巣の手口の話をして、伏線を張っておこうと思います。
私がトメ電を避けているのは、旦那もうすうすわかっているので
あくまでも防犯的な意味合いでのNDであることをアピールしておかねば。
実はND端末のことを旦那が知っているのなら、私のむなしい1人芝居になりますが(w
トメ履歴だけ消しても、「家に電話したら誰も出なかった」という理由で旦那の携帯に必ず電話するようなので
家の電話の履歴を旦那が確認した時トメの電話番号がなかったら、ちょっとまずいかもしれません。
ND有り無しにかかわらず、トメ電は基本的に私は関知しない!と言いたいぞー。がんがります。
- 90 :名無しさん@HOME:03/12/17 19:55
- この際だから電話機でもいいからうpしてみてくれ。ハァハァ
- 91 :名無しさん@HOME:03/12/17 20:40
- >90
ワロタ
- 92 :名無しさん@HOME:03/12/17 20:47
- デジカメの充電電池が切れていた。買ってこようっと。
- 93 :名無しさん@HOME:03/12/18 10:37
- >88
むしろ、ツッコミ所の弱い物だと、
もっとアホゥなモン送って来いやネタ薄いんじゃボケーー!
などと思うハメに。
- 94 :名無しさん@HOME:03/12/18 11:29
- >>93
みんな濃く深い物を要求するようになるんですな。
それはそれで嫁姑関係の潤滑油になってよろしいかとw
- 95 :名無しさん@HOME:03/12/18 13:43
- せっかくうpろだが出来たのにトメは今日も静かだ。
- 96 :名無しさん@HOME:03/12/18 13:45
- トメ達ここを見ていたりしてねw
- 97 :名無しさん@HOME:03/12/18 15:05
- 見てくれて多少でも自覚を持ってくれるようなトメなら救いはあるが
「あたしは違うわ!」なトメだったら、、、、_| ̄|○
- 98 :名無しさん@HOME:03/12/18 15:50
- 今週末トメが来る。何かうpできるかもしれない。
今からワクワク、なんかいつもと違う私!!!!
- 99 :名無しさん@HOME:03/12/18 16:24
- 私はいつでもスタンバイおk。ワクワク。
- 100 :名無しさん@HOME:03/12/18 16:26
- 来週トメから物が届くけど、子供へのクリスマスプレゼントと私の
リクエストした物なんだよね。それ以外になんかあったらうpしよう。
- 101 :名無しさん@HOME:03/12/18 16:27
- 100うpロダ
- 102 :101:03/12/18 16:28
- ガーン
- 103 :名無しさん@HOME:03/12/18 16:30
- 先日貰ったリンゴ、レンジでチンしてドンブリ一杯食いました。
吐きそう。
- 104 :100:03/12/18 16:51
- >101
あ、ごめん。ついでに100ゲトー。
- 105 :名無しさん@HOME:03/12/18 17:25
- なんか、うPろだが出来てから、
みんなウキウキしてるように思えるが…。
そういうアテクシも。
- 106 :名無しさん@HOME:03/12/18 17:43
- アテクシも・・
なんか送ってこないかな〜待ち遠しいよ。早くうpしたい。
- 107 :名無しさん@HOME:03/12/18 18:51
- >>103
吐き気に耐えてよくがんがった!かんどうした!
- 108 :名無しさん@HOME:03/12/18 19:06
- あはは。やられた!
トメからスーパーの大きい袋に
パンパンに入ったミカン頂きますた。
「あまりいいおミカンじゃないから早く食べてね」と。(な〜んか嫌な予感。)
予感的中!半分以上が腐ってたよ。
欲しがる娘に大丈夫そうなミカンを一つあげた後
コソ〜リ捨てました。
腐ったミカンはトメ、お前じゃ!捨てるぞ!
- 109 :名無しさん@HOME:03/12/18 20:05
- >>108
捨てる前に旦那に見せなきゃ!
- 110 :名無しさん@HOME:03/12/18 20:18
- >>108
いや今こそうp!
- 111 :名無しさん@HOME:03/12/18 20:19
- >198タン
デジカメかカメラ付き携帯持ってる?ワクワク
- 112 :111:03/12/18 20:20
- 198×
>108ね。スマソ
- 113 :名無しさん@HOME:03/12/18 21:11
- >>108
初うpは腐ったミカンじゃ!待っとるぞ!>>108!
- 114 :名無しさん@HOME:03/12/18 21:24
- 108じゃなくて申し訳ないが・・・
http://www.0bbs.jp/u/irane/0_4
時期をみてそのままゴミ捨て場に直行させる予定だったけど記念にうp。
箱単位で送ってこられても!どないせーと小一時間・・・。
腐りだすと早いんだよな。
- 115 :名無しさん@HOME:03/12/18 21:28
- >114
おー一番乗りうpおめ!
ところで何人家族?
くそ〜こういうときに限って送ってきやがらん。
まったく腹立たしいほど使えないわね!>トメ
- 116 :名無しさん@HOME:03/12/18 21:29
- >>114
見てきたよ!乙!
ご家族何人?
近所に配りまくらないと暖房が効いている最近では
あのミカンはだんだんちがうものになっていくね。
- 117 :名無しさん@HOME:03/12/18 21:44
- 乙〜大量だね!
しかしうまそう・・
- 118 :114:03/12/18 21:51
- ウチは夫婦+4歳児1人なのです。
ご近所にと言ってもこの時期、特にみかんなんかは
どこのご家庭でも余りまくってそうでなんだかなぁ('・c_・` )
とりあえず旦那の食事の脇に毎回数個ずつ積み上げておきます。
私も子供もみかんキラーイなので。
毎年このみかんで悩まされているので「来年以降はいらない」と、今年こそは言えるといいな!
でもうpしたらなんかちょっとスッキリしたかも?(ワラ
62さん さんきぅ!
- 119 :名無しさん@HOME:03/12/18 22:23
- 見てきた!
顔文字がばっちりですね。
ミカンウマソー
うちに欲しい。
- 120 :名無しさん@HOME:03/12/18 22:25
- ブツをうpしたら面が割れるとおそれている場合は
モザイク有りでもおkですよね?
- 121 :名無しさん@HOME:03/12/18 23:35
- >>120
おkだと思う。
でもある程度分かる程度にねww
- 122 :名無しさん@HOME:03/12/19 09:30
- もう時効だが・・・
息子が2歳のクリスマスの時、トメからプレゼントが贈られてきた。
喜んで開けてみると、見るからに「輸入物」の立位のネズミの
人形が・・・スイッチがあったので押してみるとクリスマスソングに
あわせてネズミがクネクネど踊りだし、息子はパニックになって
大泣きして逃げていった。大人でもびびるくらいの音量だった。
以降、子供に触れて欲しくないところにネズミが鎮座して役立った。
息子が4歳のクリスマスには全く同じ仕様のサンタクロースが
送られて来た。1歳の娘も息子もびびり泣き。2年前に
ダンナから苦情が行ったのをすっかり忘れていたのか・・・嫌がらせか。
- 123 :名無しさん@HOME:03/12/19 09:50
- >>122
ああ〜!うちにも来たよ!くねくねサンタ!
1才2ヶ月だった娘は、怖がって近づきませんでした。
次の年からは大丈夫だったけどね。
お子さんの場合は、はじめの「ネズミ」の印象があまりにも強烈だったんじゃない?
- 124 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:12
- 私もうpしていいでしょうか?
餅一箱with米一袋がちょうど来ていたんで・・・
積み木代わりにしかならない餅です
- 125 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:13
- 見たいです積み木餅!
- 126 :124:03/12/19 10:24
- うpしました
直射日光にやられて、日一日と段々
緑色に染まってゆきます
餅スレでレシピ勉強したけど、もう限界・゚・(ノД`)・゚・
- 127 :123:03/12/19 10:30
- 見てきました。
ご家族は何人でしょうか。
ていうかこれ食えるんですか?
- 128 :127:03/12/19 10:30
- 間違えた。私は>125です。
- 129 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:34
- 義実家から荷物が届いたんですけどうpしても
いいかなぁ?あんまり面白くないけど・・・。
- 130 :124:03/12/19 10:34
- >125タン
家族は乳幼児含めて5人です
ていうかもう喰えません
綿みたいなのが噴いてます・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 131 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:35
- >>129さんどうぞ!
- 132 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:36
- 少しでもかびたもちは食べない方がいいよー
カビって癌の元になるらしい。
表面をこそげても菌糸は中まで生えてます。捨ててしまえ。
- 133 :129:03/12/19 10:41
- 恥ずかしながらうpしてみました・・・。
物はウトが育ててさばいた鶏肉・きりたんぽ・鮭の切り身・めかぶ・
にしん明太・私がお願いしたお菓子。あと写ってないけど
雪国まいたけ1パック、孫へのクリスマスプレゼントです。
全てのものが魚臭いです。処理しなきゃいけないし・・・鬱。
- 134 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:46
- おまいらうpろだのせいか、もりあがってますね!(w
- 135 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:46
- できたら、家族構成も教えていただけないだろうか。
すれでもうpろだのほうにでもいいから。
そのほうが悲惨さがよくわかりますです。
- 136 :129:03/12/19 10:50
- うちは1歳3ヶ月児を含めた3人家族です。
ちなみに前回も真空パックされた加工物の魚が3本届きましたが
旦那ですら手をつけなかったので捨てた記憶があります。
肉のほうを確認したところ全て細切れになっており、
鍋以外に使うのはかなり不可能状態。
鮭の切り身はグズグズ。魚臭さに持ってきたクロネコの人が
苦笑いを浮かべてました。
- 137 :名無しさん@HOME:03/12/19 10:59
- ・・・(゚Д゚)ハッ
一瞬、この写真に写ってるものが
クリスマスプレゼントなのかと思ったよ
- 138 :名無しさん@HOME:03/12/19 11:24
- ココに画像の直リンは出来ないのでしょうか?
- 139 :名無しさん@HOME:03/12/19 11:38
- 画像に直リンよりもうpロダに直接逝ったほうがコメントも見れておもしろいですね。
http://www.0bbs.jp/irane/
>124
>129
乙です。
- 140 :名無しさん@HOME:03/12/19 11:44
- カビカビ積み木餅
ウトが育ててさばいた鶏肉・・・
文字だけよりも説得力のある画像・・・ガクブルしますた。
うちはトメハウスが近いのでおかずやお菓子をよく持ってきます。
そんなものでもよければうpさせてください。
- 141 :名無しさん@HOME:03/12/19 11:48
- >140さん
是非見たいです!
- 142 :名無しさん@HOME:03/12/19 12:38
- きりたんぽと鶏肉は欲すぃ。
にしん明太子も禿しく気になる・・。
しかし隣の芝は青く見えるとはこのことかもしれん。
- 143 :名無しさん@HOME:03/12/19 12:49
- きりたんぼとみかんは欲しい。
- 144 :名無しさん@HOME:03/12/19 13:18
- あのみかんとりんごの画像みておもったんだけど、
みかんの上にりんご乗っけて送ってきたわけじゃないよね・・
- 145 :名無しさん@HOME:03/12/19 13:22
- 餅、新鮮なうちに貰えたら冷凍できるのにね〜
ちょっとでもかびると、臭くって食べられないよね。
129サンの鶏肉は、捌きたてなんて新鮮でおいしそうな感じもするけど・・
つっか〜よそのものは良く見える!!
うちなんか、送ってくれるのは、ぎんなん3年分(スンゴイ大量)とか
たけのこ1年分(コレマタ大量)とかだよ!
いくら好きでも両方とも大量に食べたらダメなもの・・処理しきれない。
- 146 :名無しさん@HOME:03/12/19 13:50
- ああ、このあいだ娘達にとトメに
もらったクリスマスプレゼントうpしたい。
4歳児と2歳児(女子)におっさんジャンパー。
(裏オレンジチェック、リバーシブル)
サイズもかなり大きい。
今時、こんなデザインの子供服どこに
売ってたの!?ってしろものです。
正月に行った時に、「上の子は好みの服しか着ない」
って言ってみるつもりです。
- 147 :140:03/12/19 13:51
- 銀杏ほしいぃ
>141
次に来たら必ずうpしますね。乞うご期待。
- 148 :名無しさん@HOME:03/12/19 13:52
- >>146
うpキボンヌ。モザイク有りでもいいですよ。
- 149 :名無しさん@HOME:03/12/19 13:57
- 欲しい人といらない人とでトレードできたらいいんだろうけど
偽実家から来た時点で傷んでたりするからなぁ。
- 150 :名無しさん@HOME:03/12/19 13:59
- うちのトメインターネッツしてるからうかつにうpできないのだよね。
まさか2ちゃんなんかは見てないとは思うけどさ・・
この前ウイルスばらまいて駆除するの大変だったよ。
メーラー見たら無料健康食とか怪しいメルマガばっかりだった。
擦れ違いスマソ。
- 151 :名無しさん@HOME:03/12/19 14:01
- >>104
みかんとりんごを一緒に送ってきたのか・・・。
りんごは周りにおいてある食材を痛ませるものだから普通は一緒にいれないものだよね。
- 152 :名無しさん@HOME:03/12/19 14:12
- りんごはそういうものだったのか…知らなかった。
でも荷が動く度にりんごアタックでみかんにダメージ蓄積というのはわかる。
- 153 :名無しさん@HOME:03/12/19 14:25
- うちもどうせなら「なんでこのチョイス!?」と
首を捻りたくなるような物をくれないかな〜。
お菓子を山盛りくれるんだけどコンビニで買えるような物ばかりなんだよね。
量だけは凄いが絵ヅラ的に楽しくなさそう。
夫婦2人で普段はあまり間食しないから、トメが来た日からしばらくは
台所がコンビニ菓子王国。昼御飯代わり等にして消費してるけど虚しい・・・
- 154 :名無しさん@HOME:03/12/19 14:25
- うちもウトとコトメが見ている恐れがあるから迂闊なことは
書けないし、家族構成もぜったいに書けないです。
2chの家庭板は見ていなくても専門板にはいそうなオカン
が、しかしトメは全くそういうことは無縁なので(ばかだから)
とりあえず、今朝もらった昆布の煮物をうpしますた。
「しょっぱくて失敗しちゃったんだけど、食べてみて」だと。
- 155 :154:03/12/19 14:26
- どぞ。
http://www.0bbs.jp/irane/
- 156 :名無しさん@HOME:03/12/19 14:49
- 旨みのない塩辛さを一目で想像できる
中途半端な色合いが素敵ですね。
- 157 :名無しさん@HOME:03/12/19 14:54
- >>154
なんつーか、見ただけでまずそーなんだが。
- 158 :名無しさん@HOME:03/12/19 15:29
- なんか病院食みたいだね
- 159 :名無しさん@HOME:03/12/19 15:31
- 最近の病院は食事美味い所も多いぞ。
- 160 :129:03/12/19 16:02
- 再びスイマセン。鶏肉は上の1段だけ細切れであとは
胸肉・もも肉にきちんと分かれてました。
去年までは全部細切れだったのに、どうやらさばき方を
会得したようですwめかぶもよく見たらとんぶりでした。
今回はなぜかいつもよりまとも・・・。
- 161 :名無しさん@HOME:03/12/19 16:26
- >>160
晒される事を察したのか!?w
- 162 :名無しさん@HOME:03/12/19 16:30
- >154
煮物じゃなくて、だしをとった後の昆布に塩ふっただけでわ・・・
- 163 :名無しさん@HOME:03/12/19 17:10
- >124タソの餅、この時期にこの気候で、
こんなに早くカビが生えるかなぁ。
もしかして、去年搗いたのの残り?
- 164 :名無しさん@HOME:03/12/19 17:44
- 小さいころ田舎で毎年ついてた餅はカビるの早かったような気がする。
うまいんだけどね……でもこんなにいらない……。
- 165 :名無しさん@HOME:03/12/19 19:04
- これだけの餠、冷凍庫に入れるなんて、とても無理ですね。
(;゚Д゚)ガクガク
- 166 :名無しさん@HOME:03/12/19 19:17
- そうそう、家でついた餅だと水分多いんで、保存状態悪いと
すぐ黴生える…
- 167 :名無しさん@HOME:03/12/19 20:12
- うちも、大量のお餅が届く頃
トメが物を送る理由として、いつまでも息子の衣食は自分のコントロール下に
あると思いたいからだとどこかで読んだことがあるけど・・・
そんなこと知ったところで、余計腹立つだけだにゃぁ
- 168 :名無しさん@HOME:03/12/19 21:02
- スレ違い気味だけどごめん。
長女(5歳)が自分のいらないおもちゃを次女(2歳)に押しつけようとしていた。
次女が回らない口で「いらないよぅ」「ほしくないの」と言っているのに
長女はお構い無しで「まぁまぁ!もらっておきなさいよ!」だの
「ほら!にゃんこの絵がついてて可愛いでしょ」だの
「これねぇ、おねえちゃんが小さい時に買ってもらったんだよ〜」
「大事にしてたからきれいでしょ」「まだまだ遊べるよ〜」
・・・・・・・・・・・・・・正直寒気がしました。
ウトトメとは遠距離別居なのに、なぜそんな台詞を・・・・・?
- 169 :名無しさん@HOME:03/12/19 22:07
- 母親の口調をマネたんじゃないの?
遠距離トメとは普段はほとんど会わないんでしょ?
- 170 :名無しさん@HOME:03/12/20 13:05
- >>169
こりゃまたトメトメしい発言だ
- 171 :名無しさん@HOME:03/12/20 15:44
- 明日トメが年賀状作りに来ます…何のためにパソコンあるんだよ>義実家
うぷしたくなるような手みやげがあることを期待する自分がいたりして。
そしてダンナは自分の着なくなった服を義弟に押しつけるべく準備中。
どっちもどっちだ、勝手にしてくれ。私は風邪で寝込んでる予定だし。
- 172 :名無しさん@HOME:03/12/20 15:47
- うpろだ見てると思わず
右側の「削除」をクリックしたくなる…
- 173 :名無しさん@HOME:03/12/20 17:17
- でもウトトメはそれじゃ削除できないよ…
- 174 :名無しさん@HOME:03/12/20 19:42
- 週末なのにトメが来ない。ワクワクして待っていたのに。
- 175 :名無しさん@HOME:03/12/20 20:02
- ウザイウザイ メールがウザイ
顔文字にむきぃぃぃぃぃぃぃぃ!(^▽^←こんな感じのやつ)
吐き気がする
- 176 :名無しさん@HOME:03/12/20 20:04
- >トメトメしい発言
すごいワラタ
トメトメしい...使おう
- 177 :名無しさん@HOME:03/12/20 20:12
- ばっかじゃなかめぐろ
- 178 :名無しさん@HOME:03/12/20 20:28
- ウトから送りつけられたキムチ。
旦那・私・子供までお腹壊した。
本場だかなんだかしらねーが、辛いんだよーーーーーーーーー!!!!
冷蔵庫の中臭いんだよーーーーーーーー!!!!
でも、ウトは全然平気だそうな。
キムチ女の作った料理も無問題だそうな・・・
性欲の力偉大なり。
- 179 :名無しさん@HOME:03/12/20 20:30
- >168
娘ちゃんの口調がトメ的なのはわかるが
自分の娘の言葉に寒気ってするものなのだろうか。
- 180 :名無しさん@HOME:03/12/20 20:31
- 本場のキムチは辛くありません。
- 181 :170:03/12/20 20:32
- >>176
ここから仕入れた言葉なのw
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071206918/502
私もすんごいワラタよ
- 182 :名無しさん@HOME:03/12/20 21:15
- >180
だって、辛いんだもん。
韓国直送だよ・・・じゃぁ、これはどこのなの??ハングルonlyだよ・・・
うわーーーーーん!!!!
- 183 :名無しさん@HOME:03/12/20 21:26
- 170 176
自演乙
- 184 :名無しさん@HOME:03/12/20 21:27
- >>180
本場キムチ、耳や鼻がマヒするレベルのもあるよ。
唐辛子の品種によっては「実を素手で触ったら手を洗え」て言われるのもある。
ウカーリ目なんかこすると腫れるんだそうな。凶器だね。もうね。
- 185 :名無しさん@HOME:03/12/20 22:14
- >181
そのレスを書いたのはワタスですが
実は思いっきりパクリです。どのスレだったか忘れたけども
「やることがトメトメしい」みたいなことを書いていらした方が発案者だすw
- 186 :名無しさん@HOME:03/12/20 22:17
-
マメマメしく要らない物を送りつけてくるトメ
いちばん要らないのは あ な た ♥
不用品とともに北風に吹き飛ばされてほすぃ
- 187 :名無しさん@HOME:03/12/20 22:36
- 昨日、実家と義実家が偶然同時に○ロネコ使って荷物を
送った。・・・現在両方とも行方不明。
実家・・・クリスマスプレゼント+生もの+現金
義実家・・・クリスマスプレゼント+生もの+現金+重要書類
どちらも同じようなもの送っていたのね・・・頼むから、
行方不明にはならないでくれ〜。
- 188 :名無しさん@HOME:03/12/20 23:41
- ひさびさに来た。賞味期限ぎれ物。
数ヶ月前にトメウトで旅行に行った時に微妙な土産をもらったのだが
今日またそれと同じ物が届いた・・
自分とこ用に買ったが食えなかったらしい。
もちろん賞味期限2ヶ月以上ぎれ。
トメさんいつもこの調子。
- 189 :名無しさん@HOME:03/12/21 00:38
- 2chで使われている言葉で誰が発案者だの何だの関係ないよ。
- 190 :名無しさん@HOME:03/12/21 00:52
- >>189
誰に対してのレス?
- 191 :名無しさん@HOME:03/12/21 01:11
- >>185
それは育児板か家庭板かのトメ関連スレで
トメトメしい実母ですんません、というレスではなかったですか?
- 192 :名無しさん@HOME:03/12/21 10:31
- >191
185どす
多分、そんな感じだったと思います<トメトメしい〜
上手い表現だなぁと感心しますたので速攻使ってみたのですがw
先月トメから在庫一掃(夫実家倉庫の)のブツを何点か押し付けられたのですが
その中に「あ、これいい!」と思えるデザート用食器セットがありまして
新品でもあるのでありがたく使っていました。
今月トメ来襲の折「これはセンスいいですね、愛用してます」といいつつ
フルーツをのっけて出したところ・・・
「これはお父さんが(亡きトメの夫、いい人)買ってきたものだわっ!
どうして これがここにあるのかしら?これはいいものなのにブツブツ」
と自分が押し付けたのも忘れて文句を言い出したトメ。
私が「あ、要用なものだったんですね。箱は取ってありますので
お帰りのさいにお返ししますね〜」といい終わるのと同時に夫が
「あのなぁ、要らんというから引き取ってやったの忘れたんか!
まったく年をとるとナンデモカンデモ自分のところに物を溜め込みたがる・・・
そのいやしい性格なんとかならんか?口はひとつしか無いんやから
食器が百も二百もあってもどうしようもないやろ!」と大きな声で
トメを一喝したのでした。いやそこまで言わなくてもいいよ夫よ!と
思いつつチョットすっきり。長文ごめん。
- 193 :名無しさん@HOME:03/12/21 11:10
- >192
旦那様GJ!!
- 194 :名無しさん@HOME:03/12/21 11:14
- 昨夜宅急便で届いたもの
米5kg(トメ妹家でつくってる)
しいたけ30コ( 〃 )
たまねぎ6コ(ウトトメの自家栽培)
じゃがいも8コ( 〃 )
はくさい1/2コ( 〃 )
サンチュ30枚( 〃 )
タコ1匹(ウトが釣った)
いくら1kg
むきえび500g
いくらは、正月用に買ったのに、
帰省しないことが決まったので送ってきたと思われる。
よくわかんないのはむきえび。ビニール袋に入ってたし。
困ってるのはサンチュ30枚。10枚くらいでいいのになぁ。
洗ってあるからか、痛むの早いんだもの。
- 195 :名無しさん@HOME:03/12/21 11:32
- >>194
そういう問題じゃないかもしれないけど。
いくらは小分けして冷凍するとイイです。
我が家は秋につけたしょうゆ漬けを正月に食べてます。
チョットしょっぱくなるけどね。
サンチュってメニューが広がらないよね。
一度、炒めてオイスターソース味にしてみたけど(レタスはウマー)
なんだかまぬけた感じになってしまった。
いい案がなくてスマソ。
- 196 :名無しさん@HOME:03/12/21 11:36
- サンチュは、私はコンソメスープに入れたりサラダにして食べるよ。
味噌汁に入れてもいいかも。
>>195
炒めると存在感がなくなるよね(w
- 197 :名無しさん@HOME:03/12/21 12:13
- うちは葉物はより怪しい感じで届くので
そっこー捨てる。
- 198 :名無しさん@HOME:03/12/21 12:23
- >>197
すでに茹でてあるとか?
- 199 :名無しさん@HOME:03/12/21 12:55
- サンチュはお肉巻き巻きしたらあっという間に消費しない?
- 200 :名無しさん@HOME:03/12/21 14:19
- ふっふっふ・・ブツが来たよ。
九州で昨年収穫して今年の秋新潟で精米したよく分からんお米5kgと、
ア〇ックの洗剤セット一箱、梅干しと紅生姜一袋ずつ、
お餅約20切れ、お茶100g、ハム2個。
・・・正直、どれもいらない。私は無洗米派で洗剤は夏に貰ったのが
まだ2箱あるし、梅干しはうちで作ってるからいらないって
断ったのに。お餅もあんまりおいしくない。
ハムは毎年お歳暮で貰っていて(今年は3個入りだった)
食べきれていないのを昨年も話して断ったのに。
夫婦2人暮らしでハム5個も喰えってか〜。
あぁお正月も行かなきゃいけないっつーにウザイわ。
- 201 :名無しさん@HOME:03/12/21 14:31
- ブツのプロファイル
米、梅干・紅生姜・・・スーパー安売り商品
洗剤セット・・・お中元にもらったもので、今回のお歳暮にも同じものがきたから
とりあえず古い方(お中元の品)を息子宅へ
お餅・・・お雑煮を作れという指令のため
お茶・・・香典返し
ハム・・・お歳暮で自分(トメ主導)が好きな物を取った残りもの
勝手に想像してごめんよー>>200
- 202 :名無しさん@HOME:03/12/21 14:43
- >>200
200タン、うらやますいー
着払いでよいから送って〜〜
極貧なもんで・・・。
- 203 :名無しさん@HOME:03/12/21 16:57
- >>200
イパーイあるねぃ・・・。
なんつーか、「歳末在庫一掃セール!」てなカンジw
- 204 :名無しさん@HOME:03/12/21 17:21
- たぶん新聞の継続かなんかでもらったと思われる洗剤ア○ックが、
なんと12個来たよ。
ためしにひとつ開けてみたら、カチコチに固まってました。
付属のスプーンじゃ、固すぎて削り取れもしない。
旦那に見せたら、無言でドライバーと金槌もってきて、砕いてくれた。
何年放置しておいたら、ここまで固くなるんだろう……?
- 205 :名無しさん@HOME:03/12/21 19:57
- ああ、アタック欲すぃ。
今日、トメに冷凍庫空いてる?と聞かれますた。
もしやこのスレを見ていたのでしょうか?ドキドキ
- 206 :名無しさん@HOME:03/12/21 20:24
- >>204
このア○ックはね、贈答品なの。スーパーの300エンのとは「もの」
がちがうのよ!高級なんだから。もったいないけどあげるわ。
私は、こう言われてカチカチのア○ックをいただきましたが、
使いにくいにもほどがある。
- 207 :名無しさん@HOME:03/12/21 20:30
- >>205
冷凍庫の空き状況初めて聞いてくれた?ww
さっき来ましたよ。のし餅半分にネギの大束持って。
ネギは先週も頂いたのですが。しかも家でネギ買った直後に
持ってこられたのでそれもまだ大量に残っているのですが。
餅も生協に注文しちゃったし_| ̄|○
とりあえず切り分けて冷凍庫突っ込んだけど、今冷凍庫を
年末の買い置きに向けて空にしてる最中なのに…
他の皆さんに比べればへでもない量なのでsage
- 208 :名無しさん@HOME:03/12/21 20:40
- あーん、みなさんどうしてうpしてくれないのん?
見たいよう。
- 209 :名無しさん@HOME:03/12/21 20:48
- カメラつき携帯が欲しい今日この頃…
- 210 :名無しさん@HOME:03/12/21 21:01
- ウザものスレにうpしたいがためにカメラ付き携帯やデジカメの売れ行きが伸びるオカン
- 211 :名無しさん@HOME:03/12/21 21:48
- 今日トメから届いた海苔なんだけど・・・・
生まれて初めて海苔と名のつく元・海苔の異物を見た。
見てみると賞味期限が私がダンナと結婚どころか
出会う前になっている・・・・。
・・・こんなもの送ってくるな!
- 212 :名無しさん@HOME:03/12/21 22:43
- >>211
ちなみに何年くらい前の海苔ですか?
- 213 :名無しさん@HOME:03/12/21 23:02
- 212>・・・5年前です。
何で今頃こんな物を贈ってくるのか不思議です。
きっと大掃除して見つけたんでしょうけど。(封も開いてたし)
- 214 :名無しさん@HOME:03/12/21 23:26
- >>211=213
ひえええ…。5年前。
乗じるようで申し訳ないが自分の話を。
正月ウトから押しつけられた発泡酒一箱とお菓子が期限切れだった。
(あたしゃ知らんで食っちゃったよ……)
なのでお盆の時またしてもウトが発泡酒を押しつけようとした際、
(ウトが)席を外しているのを狙い、その旨をトメに説明した。
そこへ戻ってきたウト、幸いして期限切れでない発泡酒を
持ってきたはいいが、運転手である旦那に呑め呑めとしつこい。
悪いがうちらが乗ってきた車は、あたしにゃ転がせないんだよ。(でかくて)
でもって旦那が飲酒運転見つかったら懲戒免職なんだよ。
それ以前にウトあんた、元自○隊だろ?
三人で懸命に断ったらウト拗ねてたが、致し方ない。
長文乱文変な改行でスマソ。
- 215 :名無しさん@HOME:03/12/22 00:43
- >>211
小さくちぎって麺つゆと水とみりんで煮詰めて佃煮にして
「手作りです」とトメに差し入れちゃえ。
- 216 :名無しさん@HOME:03/12/22 02:25
-
トメから荷物が届いた。
発泡スチロールの箱をびくびくしながら開けてみたら、大量のりんごと腐った魚。
「してやられた〜〜〜〜。ウザスレにうpしなきゃ・・・・」
と悶絶していたら・・・目がさめた。夢だった。
夫が、
「どうしたの?えらいうなされてたけど?」
まさか、「夢の中でアンタのかあちゃんがバイオテロを仕掛けたんじゃ」とも言えず・・・。
2chにはまり杉だと自戒した・・・その直後、
「そう言えば、昨日かあちゃんから電話があって、なんか荷物を送ったって言いよったぞ。
それ受け取ってからじゃないと出かけられんな」
・・・・・・・・私、事前察知能力が向上しとる?
ぎゃ〜〜、腐った魚は勘弁してくれ!!
と戦々恐々としたものの・・・・届いた荷物はステーキ肉でした。
腐ってなかったし、ちゃんとクール便だったし、ウマーな肉だったからよかったんだけど・・・。
いろんなものの恐ろしさを知った休日の朝でした。
- 217 :名無しさん@HOME:03/12/22 02:44
- >216
それでもイイから見たかった。つか、ウマーなお肉うらやましい・・
休み明けはみんないろいろ貰ってくるかな?楽しみ。
- 218 :名無しさん@HOME:03/12/22 03:02
- 先日、旦那とトメが喧嘩したらしい。
大抵、年末には電話やら宅配便やらが来るのだが、
今のところ音沙汰無し。
・・・・まだクリスマスも過ぎてないから、油断しちゃ駄目だと思いつつ、
今年は餅攻撃がありませんようにと祈る。
餅といえば、おととしまではウト実家でついた餅+
トメがわざわざ買うパック餅だったが、去年はパック餅だけだった。
今年は大ウト手作りの干し柿もこなかったし、大ウトやばいのか?
しかし買ってまでパック餅いらない。近所の餅屋で買ったほうがおいしいし。
- 219 :うpしますた:03/12/22 07:02
- 偽実家から荷物キター!
左上から
さつまいも2個(新聞にくるんであった)
大根の漬物(甘酢漬け)
高菜の漬物
干し柿(ビニール入り)
漬物は旦那にタッパーへ入れさせました。
しかし冷蔵庫中が臭くって禿鬱
しかも送ってきたときはビニール袋に入っていて汁漏れ。
もちろんクール便ではありません
ゆうパックの人、ごめんね
旦那も私も漬物は食わねーっつの!!
絶対だんなに処分させるぞ
- 220 :名無しさん@HOME:03/12/22 08:48
- >>219
ぐえ〜〜
激しくにおいそう・・・
ビニールに入った干し柿は天然のカビカビかと思いました・・・
- 221 :名無しさん@HOME:03/12/22 09:49
- さつまいも? つくねいもに見えました。
このあいだ、実祖母のところに行ったら、みかんをコンテナで5個くれました。
コンテナ1個で20キロ。100キロです。○| ̄|_
みかん農家なので・・・。
- 222 :名無しさん@HOME:03/12/22 09:52
- 219
乙〜
漬け物ウマソ
干し柿も欲すぃ
ブツブツ交換できたらいいのにな。
http://www.0bbs.jp/irane/
- 223 :名無しさん@HOME:03/12/22 09:56
- >217
うちもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
近所のスーパーで冷凍物が半額だから買ってきたって。
それで冷凍庫の空きを聞かれた>>205です。
うpするほどのモノでもないので今回はやめますた。
- 224 :名無しさん@HOME:03/12/22 10:12
- >>221
100`・・・・・・・
- 225 :名無しさん@HOME:03/12/22 10:18
- >>219
左のさつまいもが、うり坊に見える・・・
- 226 :名無しさん@HOME:03/12/22 10:19
- >>221
コンテナ(゚∀゚;)
もう袋詰めで売れるね。
- 227 :名無しさん@HOME:03/12/22 11:37
- みんな、うpローダができてから、
ちょっとうざ物も楽しめるようになってきたよね。
改めて管理人さんに感謝!
そして・・・こんな時に限って何も送ってこない
うちのトメ、バーヤバーヤ!・゚・(つД`)・゚・
- 228 :名無しさん@HOME:03/12/22 11:58
- >219
うわ〜漬物美味しそ。うちの旦那ならウハウハで食いそう。
貰ってあげたいぜ。
>221
私の父の実家もミカン農家。気持ちはよーく分かります。
今は従兄の代になりましたが、遊びに行くと
「車のトランク開けろ」と言われて開けると
「ああ〜」と言っている間に直接ミカンがコンテナからダーっと…。
コンテナ3つは余裕で入りますね(w
- 229 :名無しさん@HOME:03/12/22 12:12
- >>219
サツマイモの下のブロードバンドとか書いてある新聞紙がステキ。
あれにくるまれて来たんでしょうか?
- 230 :名無しさん@HOME:03/12/22 12:18
- 新聞紙のニャソコの絵が可愛いね。
- 231 :名無しさん@HOME:03/12/22 12:38
- ハゲドッ
- 232 :名無しさん@HOME:03/12/22 14:03
- ホント、うり坊みたいだ〜
でも、家でつくった干し柿っておいしいよね。中がとろ〜として。
うらやまし〜
- 233 :名無しさん@HOME:03/12/22 14:28
- 旦那は好き嫌いが多い。
旦那が食べられないような物をくれても、困るんだよね。
それに、子梨二人暮らしなのに、大量の野菜とか。
明らかに、自分が大量にもらって困った物を、うちに押しつけているとしか
思えない。
ハマチ1匹押しつけられた時は、泣きそうだったよ。
- 234 :名無しさん@HOME:03/12/22 14:30
- >>233
お、おつかれさま・・・・゚・(つД`)・゚・
はまちっすか・・・そもそもどこからもらってくるんだろうね?
それで、233さんはおろして食べたの?
- 235 :名無しさん@HOME:03/12/22 15:02
- ハマチ欲しい・・
必要とされない所には加護に行き届き
必要としている所には不足しているという
このジレンマ。
- 236 :名無しさん@HOME:03/12/22 15:03
- ミカン欲すぃ…。裏山。
でも偽実家からコンテナで送られてきたら、やっぱりウザイだろうな。
- 237 :233:03/12/22 15:38
- ハマチ(体長80p)、自分でおろしました。
海に面した町なので、大きい魚丸ごと1匹とか、大量の小アジとか、時々もらいます。
ひたすら小アジおろした時も、泣きそうだった・・・。
ハマチは、実家と祖母んちに持っていたけど、それでも3日間、ひたすら食べました。
ハマチ、好きだけど、さすがに・・・。
- 238 :名無しさん@HOME:03/12/22 15:54
- 先日手作り食パンを義母が持ってきてくれました。
以前義母宅で焼きたてを食べたときはおいしかったの。
だからうれしかったんだけど。
食べてみたら、マズイ・・・というか義母宅臭い。
うまくいえないけど、義母宅の味がするというか・・・
申し訳ないが、捨てました。
- 239 :名無しさん@HOME:03/12/22 15:56
- >>237
うわぁ・・・乙でしたね。
どんなに新鮮でうまくても3日連続は飽きるね。
- 240 :名無しさん@HOME:03/12/22 15:57
- >>238
ぞーきんの絞り汁入れられてないか?(マサカ
- 241 :名無しさん@HOME:03/12/22 17:39
- >238
以前食べたものはお偽母様の試作品でたまたまおいしくできた。
けれど今回はお偽母様がわざわざ238のために焼いて持って来た。
怪しいですねぇ。トリカブトとか砒素とか。
そして偽母はワクワクしながら家で訃報を待っていたとか。
- 242 :891:03/12/22 18:14
- >>238
そのパン、何かに入れてあった?
使い回しのビニール袋とかスーパーの袋とか、あやすぃから脳。
ばぁちゃん家からもらうものにはもれなく袋の匂いがついてたよ・・・
- 243 :219:03/12/22 18:20
- レスくれた方ありがと。
あれさつまいもじゃないのかな?
旦那が「いも」って言ったので
「里芋?ジャガイモ?サツマイモ?」って聞いたら
「・・・???」でした。
漬物欲しい人!広島市内なら届けるぞ〜w
クリスマスケーキに匂いが映りそうで鬱
- 244 :名無しさん@HOME:03/12/22 18:22
- >>242
そうそう。あとタッパーとかにももう家の匂いが染み付いちゃってたり。
トメのところから来るものは、ほのかに線香&煙草臭いです…
- 245 :名無しさん@HOME:03/12/22 18:23
- 家でつくるパンって焼きたてだからウンマイだよ、
時間が経つとそれほどでも無い。
- 246 :名無しさん@HOME:03/12/22 20:41
- >>243
http://sumomo.pupu.jp/kantanryouri/tukuneimonoagemono.htm
この芋じゃない?
精力つくよ。
- 247 :名無しさん@HOME:03/12/22 20:49
- ウトからカニが来た…
タラバ1 毛ガニ2 ズワイ2…
幼児と両親の核家族でどう処理しろというんだーーーーーーーーーーーっっっ
- 248 :58:03/12/22 21:45
- >>244
わたしんとこのトメからくるものは、しょうのうというかタンス臭くて鬱・・・
- 249 :名無しさん@HOME:03/12/22 22:46
- いいなぁ、蟹
- 250 :名無しさん@HOME:03/12/22 23:32
- カニ欲すぃ。
- 251 :名無しさん@HOME:03/12/22 23:57
- 私一人で3ハイはいけますぜ。
コツは、さばききってから食べること!!
解体しながら食べると途中で満腹になっちまいます。
- 252 :名無しさん@HOME:03/12/23 02:31
- 今日1才の娘宛に義実家から荷物が届いた。
中身はアクリル100%のシングルの毛布。
カードに「クリスマスプレゼント」とあったけど
本当にそうなのか?
大体娘は肌が弱いので毛布にいたるまで、すべて綿100%だと
普段からウトには言っているし。
肌が弱いのは義理実家の遺伝のようだし。
まだ1才なので家族3人川の字で寝てるのに
1才の娘が一人で寝ると思ったのか?
どうも娘のために買ったとは思えない。
- 253 :名無しさん@HOME:03/12/23 08:46
- >252 何か貰い物:内祝いとか香典返しwとかの使い回しに10000トメー!
- 254 :238:03/12/23 13:37
- 義母から臭いパンをもらった238です。
雑巾のしぼり汁は入っていないと思う。そういう匂いとは違うし
旦那に食べさせるつもりで持ってきていると思うので。
>>242さんのいうとおりビニール袋に入っていました。
さらに紙袋に入っていて。袋についた家の匂いがパンについた、
ということですかね・・・
焼けば匂いがなくなるかと思ったが、無駄でした。
旦那にも食べてもらいたかったけど、その日に限って食欲が
なかったのか食べてくれませんでした。
だから匂いのことは旦那は気がついていません。
「このパン臭くて食べられない・・・」なんて言えなかった。
- 255 :名無しさん@HOME:03/12/23 16:47
- ナマ物じゃないんだけど、結婚式の翌日に届いた
トメからの怪しげな造花の置物が激しく邪魔。
うpしちゃおうかな・・・・。
一年も前の話なのでsage
- 256 :名無しさん@HOME:03/12/23 17:38
- >255
見せてください。
- 257 :名無しさん@HOME:03/12/23 20:43
- 夕飯準備中に偽実家から電話。
いつもの如く旦那が受け、夕飯後に旦那がついでのように
「トメが嫁子ちゃんの声聞きたいっていってるから電話してやって」と言い出した。
「マンドクサイからやだ」と言うと「1分で済むから」などと言うので、
「もしうちの両親がこれといった用事もなさそうなのに『旦那君の声が聞きたいから
電話してくれ』って言ってたなんて言われたらマンドクサクない?」と訊くと、
「確かにマンドクサー。代わりに電話してくれって思う」と納得してくれたので、放置決定。
そもそも土曜には帰省して4泊するってのに、今更声聞きたいってなんなのさー
帰省時期になるとどうでもいい電話がいつにも増して増えるのでいい加減ウザー。
「よっぽどの用事でない限り、準備〜食事時の時間帯は電話しない」のが
大前提と教えられて育ったたため、その時間帯にコール鳴るだけで萎え萎えの
気分になっちゃうんだけど、これってうちの実家だけの常識なんでしょうか?
- 258 :名無しさん@HOME:03/12/23 21:21
- >>257
> これってうちの実家だけの常識なんでしょうか?
いや、それが普通だろう。
- 259 :名無しさん@HOME:03/12/23 22:13
- >>257
>どうでもいい電話がいつにも増して増える
分かる!トメのやつはワクワクしている気持ちを抑えきれなくなっているんですよね。
あれほどイライラする電話コールはない!NDだけど耐えられない!
クリスマス〜暮れ〜お正月〜松の内(顔を見せた日以外)
ウザいほど毎日電話がかかってきます。
あーーーーーやだやだやだやだやだやだ
- 260 :名無しさん@HOME:03/12/24 00:15
- >259
>NDだけど耐えられない!
そうそう!
こっちは、どうせ数日後に顔合わせるんだからせめてそれまで平穏に
過ごさせてほしい心境だというのに、その電話のおかげで忘却しておいた
帰省することへの嫌悪感がフカーツする悪循環。
- 261 :名無しさん@HOME:03/12/24 00:17
- >>259
あと、ドタキャンされないようにだろうな
ちゃんと来るわよね!?の圧力>どうでもいい電話
- 262 :255:03/12/24 08:31
- >>256タン
うpしました。
実物はもっと怪しげで掃除機をかけていたら
長い葉っぱが目に刺さりそうになりました。
- 263 :名無しさん@HOME:03/12/24 09:47
- >>262
ゴージャスだね!
でも激しくイラネ
- 264 :名無しさん@HOME:03/12/24 09:49
- >>262
(・∀・)ミタヨー
うちに置いてあったら激しく埃まみれになるな。
で、多分それを口実に捨てる。
そう言えば、結婚直後旦那のババ様から押し絵のお雛様やら
幾つも頂いたと言うか押し付けられたのがある事を思い出した。
多分どっかの隅に仕舞いっぱなし。
うpしたいけどデジカメも携帯もないので残念無念。
- 265 :名無しさん@HOME:03/12/24 10:41
- >255=>262
サムネイルみたときは「けっこうまとも」と思ったけど、クリックしたら萎え〜
うちにも週末にトメが来まして、すげー痛いカニ1パイ、ラーメン、ジュース、
現金(息子へのクリスマスプレゼント)を持ってきました。
カニはウトがゆでたらしく、輪ゴムでとめてラップに包んでありましたが、
ティッシュを丸めたのがくっついてました…ナニコレ
うちは夫婦そろってカニみそ嫌いなのでみそは捨てちゃったよ。
- 266 :名無しさん@HOME:03/12/24 11:19
- >>262
お店とかに置いてあれば、「華やか〜」って思うかもだけど、
家には置きたくないね(´・ω・`)
- 267 :名無しさん@HOME:03/12/24 11:59
- >>255トメをプロファイル(w
ウン十年前にハナヨメシュギョーで華道をちょこっとかじって
育児が一段落した頃に近所のカルチャーセンターで造花を半年程習う。
愛息の結婚に際し、嫁チャンドリーム満開
「私からのお祝いヨ! 新居に是非飾ってネーン」
- 268 :名無しさん@HOME:03/12/24 12:40
- ホント、パッと見きれいだけど、飾る所悩むね〜
- 269 :名無しさん@HOME:03/12/24 12:41
- 田舎の喫茶店兼スナックに置いてありそうな造花だね、
トメさんはラメ入りの黒いセーターを着て
髪は茶色のくるくるロングパーマじゃないですか?
- 270 :名無しさん@HOME:03/12/24 12:45
- >>269
或いはヒョウとかの刺繍のあるカットソーとか着てそうだな。
- 271 :名無しさん@HOME:03/12/24 12:49
- ホント、お水っぽいですね。
まぁ、キレイにできてると思うけど、造花ってだけで
私なら絶対イヤ。
インテリアのイメージを一発で激変しかねないアイテムを平気で贈る
人って配慮が足りないなーと思う。
- 272 :名無しさん@HOME:03/12/24 12:51
- フリマやヤフオクで送料分だけでOKで出したら売れるかも?
- 273 :名無しさん@HOME:03/12/24 19:59
- >>255タソ
うおお きれーだーなー
うちの父方の祖母(私の実母いびってるクソババ)なら大喜びしそうだ
もうじき誕生日なんで送りつけてやりたい
- 274 :名無しさん@HOME:03/12/24 20:34
- >うおお きれーだーなー
もンの凄い棒読みに藁た
- 275 :名無しさん@HOME:03/12/25 01:45
- 正直、家族3人(といっても一人は乳児)にりんご1箱
とかもてあましぎみなんだが
昨日、めずらしく米を切らして(いつもは儀実家が送ってくる)
スーパーに行ったら・・・
魚沼産こしひかり2キロ1900円工エエェェ(´д`)ェェエエ工
お義父さん、お義母さんお米ありがとう!という気持ちになりますた。
でも、もうりんごは勘弁。(てか、果物全般)
- 276 :名無しさん@HOME:03/12/25 07:29
- 275の微妙なズレ加減にトメトメしさを感じる。
- 277 :名無しさん@HOME:03/12/25 07:56
- ↑ 意味不明
唯の煽り馬鹿?
- 278 :名無しさん@HOME:03/12/25 08:32
-
ダンナの誕生日。
カビ臭い香りプンプンのハンカチ(葬式で貰って来たと思われ)と
ショウノウの香りプンプンのスケスケ靴下(同じく)と
ワケわからんクラシックのCD。(某通販のポイントサービスで会得したと思われ)
しかも、義実家近所の激安スーパーの包み紙に…
(折り目やセロテープ跡があったので、使い回しと推定)
ダンナは「・・・」とがっくり肩を落していました。
大きくなってから、親に誕生日プレゼントなんて貰った事無かったらしいが
こないだ義実家に行ったとき「コレ、嫁子から誕生日プレゼントに貰った」と
腕時計を見せたことに、トメが反応したらしい。
- 279 :名無しさん@HOME:03/12/25 09:27
- 貧乏だから仕方ないのかもしれないが、
どっかの山や川でとってきたものや貰い物を
一度冷凍したり放置した後で送ってくんな。
だいたい腐ってるかしなびてるんだよ。
- 280 :名無しさん@HOME:03/12/25 10:18
- カワイソウな278タンの旦那サマへ
Merry Christmas!
★
[~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
∧ ∧ [~~~~~]
(*゚ー゚) [~~~~~~~] ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
ノ つ━━━━━
〜 ノ
(( (/ J
- 281 :名無しさん@HOME:03/12/25 11:04
- キャワイイ
- 282 :名無しさん@HOME:03/12/25 11:08
- うちのトメさんは結構いい人。
クリスマスプレゼントもらいました。
でも、黄色と白の市松模様のマフラー、
激しく私には似合わないんです。
旦那にも「お前の持ってる服は、グレーとか黒とか
シックなのが多いからなあ。あわせ方を考えないと
変だぞ」といわれました。
いい人だけに、つけてるとこを見てもらいたいん
ですけど、何をどうあわせたらいいのかわかりません。
どうしよう。
- 283 :名無しさん@HOME:03/12/25 11:14
- >>282
何をあわせても一緒と考えて、着る服なんか一々考えずに
トメさんに合う時につけていけばいいと思います。
- 284 :名無しさん@HOME:03/12/25 11:20
- そそ。玄関入る3歩前に取り出してつければよろし。
一緒に外出する際にもつけなくて済むよう、
トメ宅訪問時は天候の良い暖かい日を選ぶのを忘れずに。
- 285 :名無しさん@HOME:03/12/25 11:49
- >282です。
アドバイスありがd。
そうか、何もずっとつけていなくてもいいんですね。
今度トメ宅に伺う時、持参して玄関でこそっとつけよう。
- 286 :名無しさん@HOME:03/12/25 12:17
- 以前、餅を大量にもらい、思い悩んだ末に
積んでしまった者です。
あの時のお餅は全て青カビ、黄カビにやられた為
本日を持って廃棄処分となった事を
こちらにご報告する次第であります。
処分の際にはマスク、手袋が必須です。
しかし、マスクが見つからなかった為、
鼻をつまみながらの作業となりました。
- 287 :名無しさん@HOME:03/12/25 13:16
- をを、うpして下さったひとですねー。
処分オツです。
あの餅は、形の不揃いさ加減が手作り感を醸し出していて、
「あぁ、ソッコー黴にやられそうだなぁ・・・」と思っていましたが、
やっぱりですか。
次回はカビる前に、9個積んでは崩す遊びをしながら
処分するってのはどうでしょう?(w
- 288 :名無しさん@HOME:03/12/25 13:25
- 「一つ積んでは義父の為〜(ジョニゴ 一つ積んでは義母の為〜(ジョニゴ」
- 289 :名無しさん@HOME:03/12/25 13:32
- 手作りものなんか頻繁に持ってくるなよ!まずくて食えないんだよ
口臭いしよ、しみだらけの不細工な顔見せるんじゃねえよ。
皆様、乱文失礼いたしました。
- 290 :名無しさん@HOME:03/12/25 14:36
- 餅は、水餅にして毎日水を取り替えるか、冷凍庫に入れておかないと
暖かい現代家屋ではすぐに黴びます。
うちも来る予定>恐怖の餅……。
でも冷凍してまで食べたくない……餅は好きだけど、
とにかく私はすぐ太るたちなんで。
- 291 :名無しさん@HOME:03/12/25 14:52
- カビる前に捨てちゃえばイイだけ。
- 292 :名無しさん@HOME:03/12/25 15:00
- お隣さんと我が家 苗字がパッと見よく似てるので、
我が家のメールボックスに郵便物が間違って届く。
旦那タン・子供二人宛の分厚いお手紙・・・・・・差出人メリークリスマス トメより♪
宛名にお隣嫁子タンの名は無かった。
・・・やる事がうちの嫌味ったらしいトメにソックリだ!
お隣嫁子タンに親しみわいた。
- 293 :名無しさん@HOME:03/12/25 16:43
- 先日遠距離別居トメから届いた食物
炊き込みご飯 2升
鶏肉(生) 1kg
鶏唐揚げ(調理済み) 1kg
手作りタレ 2リットル
確かに、我が家は最近冷蔵庫を大きいものに買い換えましたよ。
その上、旦那が「実家と同じくらいの大きさの冷蔵庫」と口を滑らせたのも知ってます。
でもねオカアサマ、冷凍庫が満杯になる量の食物って何事ですか?
うちの冷凍庫には貴女が作ったもの以外も入れるんですよ?
「正月までに足りなくなるようだったら、また送るわよ」ってなくなるわけないでしょ?
とても頭に来たので「私は手をつけないから、一人で食べてね」と旦那に告げました。
旦那がママンの唐揚げ食っている隣で鯖味噌(旦那好物)を食べてウママ
- 294 :名無しさん@HOME:03/12/25 17:42
- 鳥の生は大丈夫なんですか?
- 295 :名無しさん@HOME:03/12/25 17:49
- >294
クール便だったのでおそらく平気。
- 296 :名無しさん@HOME:03/12/25 18:33
- トメから夫に帰って来いメールが来たのがトメからのプレゼントですた。
夫、残業で無視してたら仮病まで使って凄かったよ、ふぅ。。
- 297 :名無しさん@HOME:03/12/25 18:40
- >293
炊き込みご飯 2升って・・・2升って・・・2升って・・・( ゚д゚)ポカーン
- 298 :名無しさん@HOME:03/12/25 18:53
- うち一日3合で間に合う。夫婦と子供3人。
- 299 :名無しさん@HOME:03/12/25 19:24
- 最近餅や、パンの黴は体に毒と言われてるんだよ。
捨てるのがいいと、思われ。
- 300 :293:03/12/25 19:50
- >>298
うちは小梨で、しかも旦那が家で食べるのは夕食だけなので2升あったら半月以上かかります。
今回は旦那だけで食べてもらうので一月コースかな。
>>299
肉もご飯もすべて冷凍状態なので、まあ平気かなと思っております。
- 301 :名無しさん@HOME:03/12/25 20:43
- >>293
その炊き込みご飯2升は1合ずつに小分けしてくれてたんだろうか?
もし293タンが小分けにして冷凍したんならきついよねぇ、
だんなさんが喜んで食べてるって事はもしやだんなさんからママンへのリクエスト?
- 302 :名無しさん@HOME:03/12/25 23:48
- 「カニが届いたからカニ鍋するし食べに来い」とか、「クエ鍋しよう」とか。
すき焼きだ、しゃぶしゃぶだと、冬になるとお鍋攻撃が始まります。
子供達は喜んでるけど、私は他人とつつく鍋は嫌い。
特にウトが気を利かせて自分の箸で取って私の器に入れてくれるけど、
あなたの箸で取ったものは食べる気になりません。
帰ってからいつも冷凍食品チーン。またはカップラーメン食べてる。
早く春にならないかなあ?
「みんなで食べると美味しいね」って言うけど私は美味しくありません。
- 303 :名無しさん@HOME:03/12/26 00:30
- >>302
うちは鍋じゃないけど。
トメが「ワタシ食べないから」とサラダをワタシのサラダの器にくれました。
それでなくともたくさん食べ物あるのにそこへきてサラダ二人前はつらいっす。
> 「みんなで食べると美味しいね」
同じこといわれたけど、「ははは・・・」と寒い笑い声しか出なかった。
- 304 :名無しさん@HOME:03/12/26 00:47
- >>293
トメんちは養鶏場??
尋常じゃない量だな。坪井家向き
- 305 :名無しさん@HOME:03/12/26 00:48
- 一緒にいてストレスない人とじゃないと
どんなものも( ゚Д゚)マズー
- 306 : :03/12/26 08:44
- >303
「ワタシもたべないから」といって
ダンナにやれ。
- 307 :名無しさん@HOME:03/12/26 09:12
- > 「みんなで食べると美味しいね」
この言葉だいっきらい。吐きそう。
ラブラブの旦那や中のいい友達とでも、
一緒に食べるより一人で食べるほうが気ままに食べれて楽しいし、おいしい。
- 308 :名無しさん@HOME:03/12/26 09:43
- >307
わたしも一人食べ最高。
お酒とかは、気の会う友人との方がおいしいけど。
義両親の家は誰も飲まないけど気をつかってか
食事の時わたしのところにだけ酒が置いてある。飲めないって。
- 309 :名無しさん@HOME:03/12/26 10:36
- >>307
あなたは私ですか?
禿あがるほど、つるつるになるほど胴衣。
一緒に吐きませう。
- 310 :名無しさん@HOME:03/12/26 10:40
- 昨夜、夫と私が同時に、ウトメに呼び出されて説教されまくる夢にうなされた。
起きてから夫が「実はさ〜昨夜・・・」と言ったことで同じような夢を見たことが発覚。
何か怨念でも送ってきているのだろうか。
いつも送ってくる腐り物よりはマシなのだろうか。
そんなことをつらつら考えているなか、
夫は「舅姑から来るウザイ電波・・・・」と言い残し、会社へ。(夫にとっては実親なのだが)
今回ウトメから来たモノが電波(推定)なので、スレ違いを感じつつさげ。
- 311 :名無しさん@HOME:03/12/26 10:50
- >>310ごめん 凄いワラタ
- 312 :名無しさん@HOME:03/12/26 11:06
- 同じく
- 313 :名無しさん@HOME:03/12/26 11:25
- これで、トメが
「昨晩、あなたたちの夢を見たの!何かあったんじゃないかと心配で・・・・」
って電話をかけてきたら、最強なんだが。
・・・・ごめん、面白がって。
- 314 :名無しさん@HOME:03/12/26 11:30
- 旦那さんこのスレ見てるんですかね?(w
- 315 :名無しさん@HOME:03/12/26 12:35
- >313
それ、実際やられました。
朝の6時前に電話かかってきてさ。。
でもそれやるのってクリスマスイブの翌朝とか連休の2日目とか
が多いんだよ。夫婦で旅行行ってないか確認してるらしい。
- 316 :名無しさん@HOME:03/12/26 14:11
- >315
確認してどうすんだ?
行ってたら文句言うとか?
- 317 :名無しさん@HOME:03/12/26 14:24
- 旅行に行っていなかったら
「あらいたの?ヒマなら帰ってくればいいのに。いつでも待っているのよ」
旅行に行っていたら行っていたで
「私だって息子と旅行に行きたいのに、キィー
息子のお金で嫁が旅行なんて許せないわ!」
「次に会った時は覚えてらっしゃい」
だと思われ。
旦那もトメなんか眼中にないのにな。
- 318 :名無しさん@HOME:03/12/26 15:03
- 今日の読売の人生相談
読売新聞の人生案内って面白いよな〜14人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1070685659/456
石ころやどんぐりうpしてほすぃ
- 319 :名無しさん@HOME:03/12/26 15:13
- >318
なんか、うちの父の知り合いの人みたいだ(w
嫁にそういうことをする、っていうのは、何かしら関心を引こうとしてやろうとしてるって
ことなんだろうっていう、なんていうか、老人の身内に対する執着めいたモノを感じて
まだ理解できるんだけど・・・・
父の知り合いは、雑誌のページの切抜きとか、新聞広告とか、木の葉とか、本人に
は意味のあるしかし他人から見たらゴミだろ、っていう、そういうものを唐突にしかも
世界中から送ってくるのだそうで。明らかに送料が一番高い。
雑誌の切り抜きにしたって、前後の脈絡もなく、何か電波を受信した部分だけを送って
くるからわけわかんなくて。
父は昔の人間だから、何か送ってこられるたびにお礼のものを送って返すから、
かなり損な物々交換に。
でも、それでも向こうからの一方的な友情?を無碍にはできないらしい。
ゴミを送ってくるひとって、そういう病気の人なのかなぁ。
- 320 :名無しさん@HOME:03/12/26 15:27
- あっちのスレよりもここの方があってるね、今日の人生案内は。
大盛りタンが他の価値観(ウトメ世代)の人にあげれと言っていたけど
他に被害者を見つけろってことか?と思ってしまった。
- 321 :名無しさん@HOME:03/12/26 17:00
- 今さっき娘に言われて気が付いた留守番電話の点滅。
どうやら午前中の散歩で出ていたときにかけられたものらしい。
再生してみればウトからだった。
「こんにちは〜、みんな元気にしてるかな〜?」
便りがないのは元気な証拠ってしらんのか、藻前は。
・・・つか、アンタまだ生きてたのw?
- 322 :名無しさん@HOME:03/12/26 17:05
- トメからクリスマスプレゼント貰った。
バ ス タ オ ル 10枚!
ご丁寧に赤と緑のリボンで結んで(縛って)あったが
臭いでわかるんだよ!押し入れに入れてあったんだろう?何年物だよ?
- 323 :名無しさん@HOME:03/12/26 17:25
- 全部足拭きマットか雑巾にして送り返しちゃれ
「お年賀」って書いてさ
- 324 :名無しさん@HOME:03/12/26 17:36
- 3人家族には食べきれない、と笑ってしまうような野菜の量。
- 325 :名無しさん@HOME:03/12/26 18:20
- test
- 326 :名無しさん@HOME:03/12/26 18:27
- やっとアク禁解除だー。
妊娠中で塩分に気をつけているというのにひたすら漬物ばかりくれるトメ。
ある日は味噌漬、ある日は白菜、ある日は梅漬け。
3日に1度は夫がトメから持たされて帰ってくる。とても食べきれる量ではない。
さりげなく夫からも私からも「医者で漬物は禁止されているから」と言って
遠まわしに断ってみた。
トメ「あらー大変ねぇー。そうよねぇ妊婦さんは腎臓の機能が低下するからねぇ」
おお、分って貰えた!勇気を出して言ってみて良かった!
と、次の瞬間
「・・・でもそんなこと神経質に気にしてたらきりがないわよ。
好きなものを食べるのが一番の栄養なんだから大丈夫よ!」
そしてまた漬物を持たされて帰ってくる夫。
・・・・・・あのー、だから、お義母さんの漬物がメイワクなんだってば・・・_| ̄|○
- 327 :名無しさん@HOME:03/12/26 18:29
- >>326
埋めてしまえ…
- 328 :名無しさん@HOME:03/12/26 18:55
- 全部旦那に食わせろ。
漬物がなくなるまでお昼も弁当でごはんと漬物だ。
節約になって漬物も消費でき、さらに旦那もママンのお手製のものが
食べれて(゚д゚)ウマー
一石二鳥どころか三鳥よ!
- 329 :名無しさん@HOME:03/12/26 19:30
- 326さんは妊婦でなければ漬物好きなの?
- 330 :名無しさん@HOME:03/12/26 19:57
- 妊婦じゃなくたって、大量に漬物食うのは体に良くないような…
- 331 :名無しさん@HOME:03/12/26 19:59
- >326タン
私も妊婦でつ、同じ目にあったよ ノシ
普段しょっぱいもの好きなので、漬物とか大好きなのだが
妊娠したら、あんまりしょっぱいものが食べられなくなった。
塩分制限できるからイイ!って思ってたんだけど
最近トメが持ってきたもの
・漬物(自作&親戚作&大トメ作;塩分摂取量No1県なので量が半端じゃない)
・辛子明太子
・佃煮
全部しょっぱいんじゃー!!漬物は半分アボーン(カビ生やして捨てた)。
でも辛子明太子と佃煮はスキなので、全部喰っちまっただよ。
そのせいかここ1週間ほど手が異様にむくんでるよ_|□|○
- 332 :326:03/12/26 21:15
- 皆様ありがと、326です。今夜は夫の前に白菜てんこ盛りしてみました(w
夫は「いらないよ、まだうちにあるよ!」と断ってくれてるんですが、
トメから私に電話がかかってくるんですよねぇ。
トメ「あの子はブスッとしてね、“いらないよ、うちは食べないよ”っていうのよ〜、
全く可愛げないわ!だから直接嫁子チャンに訊いてみたほうがいいと思ってね!
ねぇ嫁子チャン、お口に合わないのかしら!?」
私「・・・い、いえ、美味しいですよ〜お義母さん」
トメ「そうよねぇー、ちょっと漬物があれば箸やすめで食べるわよねぇ!?
いらなくなんかないわよねぇ!? 」
私「そ、そうですね、ありがたく頂戴しますお義母さん・・・」
ちなみに、妊婦でなくてもそんなに漬物バリバリ食べません。
・・・そんな私はヘタレな嫁子。
だってトメ、怒らせるとスゴイんだもん・・・・_| ̄|○ マケテバカリ
- 333 :名無しさん@HOME:03/12/26 21:22
- >326
これからあなたも母となるのだから、トメに負けてばかりではいけません。
強くなるのです。
- 334 :名無しさん@HOME:03/12/26 21:24
- そろそろ誰か、うPしてくれないかなぁ〜ワクワク
うちも、ウトが定年後の迷惑家庭菜園者なんだけど
九州⇔東京なんで、年に1回くらいしか
被害にあわないからホッ!
- 335 :名無しさん@HOME:03/12/26 21:24
- そんなんでトメから子供が守れんの?
- 336 :名無しさん@HOME:03/12/26 21:37
- >>332
分かるよ。トメに反論すると無駄な時間を過ごすことになるんだよね。
はいはい、言っておいて受け取っておけばすぐに終了。
どちらを選ぶかは私達の自由。
そんな私も何度か反論したが、負けた。
というか、懲りない、聞いていない、自分の都合の悪いことは忘れるトメ。
- 337 :名無しさん@HOME:03/12/26 22:08
- 昔こたちょで、妊婦の嫁にイカ食わせようとしてたババみたい。
>>335も言ってるけど、子供にも同じことやるよ「嫁子は神経質ね〜孫ちゃん可哀想〜」で
なんでも食わそうとする。隠れてやる悪質なババも義親関連スレでよく見るしね。
- 338 :名無しさん@HOME:03/12/26 22:28
- 「孫チャンにプレゼントよ」ってトメが本を買ってきてくれた。
「わぁ、絵本ですか?」と袋から出したら大人向けの書籍。
「孫チャンにはまだ早いだろうから嫁チャンが読んであげてね」
とか言ってるけど…こんなの3歳児に読んであげても理解できないって。
その本の内容は波動がどうたら癒しがこうたら言うものですし。
しかも1・2巻と2冊も…。1冊1600円もするんだねぇ。
「ぐりとぐら」とかで良かったのに。
- 339 :名無しさん@HOME:03/12/26 22:34
- イカ、ダメなの?今、ニンプーなのでチョイ気になる
- 340 :名無しさん@HOME:03/12/26 23:03
- 魚介類がよく送られてくるが、冷凍物なのに
絶対に普通便。しかもすごい量。冬だから溶けてなかったでしょ?って
んなわけないでしょ。何度もクール便でってお願いしてるのに。
食べられなくて捨てるのは本当に嫌なのにー!!
- 341 :名無しさん@HOME:03/12/26 23:06
- イカは腹が張るのでダメって言われました
試さなかったのでほんとかどうかは不明
- 342 :名無しさん@HOME:03/12/27 00:17
- >>338
もらった本は古本屋で売って、「ぐりとぐら」買ってあげれば?
- 343 :名無しさん@HOME:03/12/27 00:58
- >>340 うわっうちの舅姑と同じだよ・・・
梱包開けると凄い腐乱した異臭。
玉虫色になったマグロ、普通便???
泣きながら嘔吐しますた。
トメにクール便の存在 それとなく教えてやったら
雑貨類(キッチンハイターとか乾物、文房具等)クールで送ってきた・・・・・_| ̄|○
郵便物のように受け取り拒否したい。
- 344 :名無しさん@HOME:03/12/27 01:01
- 普通便=普通のうんこかとオモタ・・・
- 345 :名無しさん@HOME:03/12/27 01:26
- >>343
その腐った異物を、旦那さんに見せた?
見せたのなら、旦那さんは実親に何も言わないのかな・・・
- 346 :343:03/12/27 02:33
- >>344 ワラタ!
>>345 一度、旦那にだけ夕飯に玉虫出してみました。
ニホヒだけで激しく嘔吐。
旦那もトメに散々言ってくれるけど、
トメ 「要らないなーんて言ってても、食べるでしょ♪送っといたわ」
トメって、人の話 聞いちゃいないのね・・・・・
- 347 :名無しさん@HOME:03/12/27 08:35
- >346
「要らない」っていう断り方がダメなんだと思う。
何言ってもひとの話聞いてないのかもしれないけど、
腐ったものをクール便で送り返すとかして、トメが痛い目をみるような形で
わからせないとなぁ。
懇々と言ってもわかんないって、そういう相手は。
キレて実力行使に出ないと。
- 348 :名無しさん@HOME:03/12/27 09:09
- 送り返す=嫁子ちゃんたら腐ったもの送ってきて失礼だわ!
痛い目にあわす=嫁子ちゃんたら今までよくしてきてあ げ たのにヒドイわ!
腐ってること言ってるのに送り付けるなら病院連れてけ
- 349 :名無しさん@HOME:03/12/27 09:51
- >>347全く胴衣。
要らない、じゃなくて、旦那が嘔吐したってことまできっちり言わないと。
腐ったまま送り返すっていうのはいい手だな。そこまでできないなら
見た目はっきり分かるような写真を撮って送りつけてもいい。
- 350 :名無しさん@HOME:03/12/27 10:53
- 吐くところまで被害があるんだったら、トメから来た荷物は生物兵器だな。
傷害罪にならないのかなあ?
- 351 :名無しさん@HOME:03/12/27 13:03
- 昨日トメが「嫁子ちゃんに(はぁと」ってトマトジュースくれた
…賞味期限11月9日になってた
旦那に言ったら「まだ開けてないから飲めるだろ」
あんた達一家揃って喫茶店やってるのに賞味期限守らないのですか?
特に旦那、アンタはうちの食料品で3日も過ぎたら捨てるじゃないか…
どういうことや
…ああ、一家揃っての嫌がらせって事か
- 352 :名無しさん@HOME:03/12/27 13:06
- >>351
ダンナに飲ませるのが一番!
- 353 :343:03/12/27 13:48
- ミナサマありがとう。勉強になりました。
(異物画像うpはやめときます)
来年こそ脱ヘタレ嫁子!
- 354 :名無しさん@HOME:03/12/27 13:50
- >>339
アニサキスでは?
- 355 :名無しさん@HOME:03/12/27 13:53
-
配達されたその場でブツを開けて
宅配のお兄ちゃんに証人になってもらいつつ
その一部始終をビデオに収め、トメに送る(もちろんマスターは確保)
または手元であたため、何かあった時の印籠とする。
- 356 :名無しさん@HOME:03/12/27 14:07
- 同居(しかも水回り一緒の完全同居)ドリーム姑がいます。
お中元やお歳暮を贈った時の電話で、
「今生活が苦しいから、来月○日に給料入るから、そしたら送れるからね」
と言われるのもキツイ。
断っても断っても色々送ってくれるのも心苦しい。
しかも中身がそこいらでつんできた野草(のんびるとか)で、
野草と何か名も知らぬ虫たちが渾然一体となりトロッと溶けているのも
精神的にkなりなダメージ。
しかし、一番辛いのが手紙。
「前略(色々な生活苦しいとか寂しいとかのアッピール)・・・とても寂しいです。
”早く帰ってきて−−−−−−−−−−−。。"後略」
文面、字体に籠った何かが、怖い・・・。
- 357 :名無しさん@HOME:03/12/27 14:14
- >野草と何か名も知らぬ虫たちが渾然一体となりトロッと溶けているのも
>精神的にkなりなダメージ。
ダメージどころか絶叫ものだ。
356さん、いつもお疲れ様です・・・・
- 358 :名無しさん@HOME:03/12/27 14:18
- トロッとしたところを是非うp!
- 359 :名無しさん@HOME:03/12/27 14:45
- うん、みたい!
- 360 :名無しさん@HOME:03/12/27 17:48
- すでにトロトロとなくなっているでしょうに。
- 361 :名無しさん@HOME:03/12/27 20:16
- いらないったらいらないの!!!!!
うんこたれ
- 362 :名無しさん@HOME:03/12/28 00:31
- うちも毎年恒例の「トメ大箱」が、送られて来た(ウチュ
「正月用に」なぁ〜んて言うけど、ジャガイモとさつま芋&キャベツ
って、一体正月に何の意味があるのか??
送って貰って言うのも何だが、こーゆーモン送りつけたきゃ〜
12月最初に送れよ!と、マジ言いたいです(言っても無駄なのだが)
年末の押し詰まった時期に(正月用に買った食材で一杯の時期)
なんでジャガイモ&さつま芋10キロに、キャベツ15玉なのだ??
痛みもハゲしいし味も悪いから、親しい人にお裾分けも出来ず
旦那から厳しくトメへ注意して貰っても「痛んでたら配達の人が悪いし
野菜の味が悪けりゃ〜、そりゃ嫁さんの料理の腕が悪い」って
私にケンカ売ってんのかぁ〜オラ!
鍋物用の白菜とか、お芋系でも小芋ならば「正月用に」で通るが
なんで?芽が出てるジャガイモ&ヒゲだらけのサツマイモを
10キロづつに、キャベツを15玉送ってくる??(嫌がらせかな?
それを廃棄処分するだけで、腰を痛めるよマッタク・・・
しかも、うちはまだ夫婦2人家族なのに(ハア
- 363 :名無しさん@HOME:03/12/28 00:37
- 最近、トメ姉からやたらと食べ物が送られてくる。
旦那に聞くと特に交流はないらしいし
この数ヶ月で突然、それまでは一度も何か送られてきたことなかったのに。
心当たりといえばトメにプチ絶縁宣言をしてからなんだけど
多分、トメに頼まれてトメ姉が送ってきてるんだろうな。
ウザイけどウザイといえないだけにツライ。
頼むから、家族だけで日々を平和に過ごさせてくれよう。
大好きな肉も果物も、自分たちで食べたい時に買うのが、私たちなりの幸せなんだよ……
- 364 :名無しさん@HOME:03/12/28 00:39
- 動物園に寄付したら喜ばれそうな量ですね・・・
すげえや・・・
- 365 :名無しさん@HOME:03/12/28 01:35
- 東北在住のウトトメから、ある日突然宅配便で醤油が1ケース送られてきた。
「おっつ。醤油だ。ラッキー」と思ってパっと賞味期限を見たら
もう数年前に期限が切れているモノだった。
最近じゃー、息子(3歳)の誕生日にプレゼントを贈ってきてくれたのは良いが
現金と共に同封されていた劇団四季のライオン○ングのTシャツ一枚は一体?
しかもサイズは子供用ではなく大人のSサイズだった。誰に着ろというんだ。。。
- 366 :名無しさん@HOME:03/12/28 01:48
- ごめん!!ちょっと面白いと思ってしまった・・ライオンキングw
- 367 :名無しさん@HOME:03/12/28 04:34
- 小1の息子に、ゲームボーイを与えたくなかったのに・・・
一言の断りもなく、勝手に与えやがった!!
しかも、義理んちに、カセット30本も隠してやらせやがって・・・
本を全く読まなくなったじゃないか!!
視力悪くなったじゃないか!!
「中学は、当然これ位入れなきゃね」だと・・・ぶっ殺してやりたい、トメ、ウト!!
これだけの殺意をもったのは、初めてだ。
どう責任とってくれる?
- 368 :名無しさん@HOME:03/12/28 04:38
- >>367
旦那さんはなんて言ってるの?
- 369 :名無しさん@HOME:03/12/28 05:08
- おお、こんな時間にレスありがとうございます。
旦那は、義両親をとても尊敬してるというか、頭が上がらなくて、批判
めいたことは、一切言いません。
「時間決めて、やらせればいいだろう」と言います。
子供は、もうゲームに夢中で、どんなに時間を決めても、隠れてやる始末。
外遊びも、一切しなくなりました。
どうして、母親に、一言もなく、こんなものを隠れて与えたりしたのか。
子供の性格からして、私の方針で、ゲームだけは、絶対与えたくなかったのです。
時間を守らない、挙句の果ては、外遊びにいったふりをして、外でゲームを
何時間もする。叱ることで、親子間でいらぬストレスが発生したのが許せません。
私が自分で与えたなら、ともかく。どうしたらいいのか。。
- 370 :名無しさん@HOME:03/12/28 05:23
- 私は子供にゲームは与えても良いと思ってるんだけど
それって人それぞれだよね。
私だって、私に黙ってジジババが勝手に与えたら怒ります。
やはり、子供に対しての責任は親にあるのだから、親を差し置いて
当たり前のようにゲームを孫に与えるのはよくないね。
でもせっかくゲーム貰って喜んでるのに、それを無理やり取り上げたら
お子さんから恨まれるだろうし・・・。
この際、ゲーム可の時間以外はあなたがゲームを所持するってのはいかがですか?
それが嫌ならゲームはさせん!ときっぱりとお子さんに言う。
それから、義実家にもきちんとあなたの考えを話した方がいいと思います。
- 371 :名無しさん@HOME:03/12/28 06:16
- 367さん今がしつけの正念場だと思ってがんばって下さいね。
ちゃんと時間と約束を守れるように鬼になるのだヽ(`Д´)ノ
あとゲームを持っていない子は結構他所のお宅では
困ったチャンになる可能性大なのでまあ気持ちは分かりますが
これもゲームを与えるきっかけだと思うようにしては。
ただトメ宅にあるカセット30本は明らかにまずいと思うので
だんなを通して親である自分達の考えをしっかり伝え
せめてゲームを小出しにしてもらえるようお願いしてみては?
聞き入れてもらえないときはしつけ上良くないからしばらく
行かせることはできませんて言っちゃえ。
まあとにかくこの苦労のきっかけが義親からでそれも
断りもなくと言うのだからいらいらもするよね。
- 372 :名無しさん@HOME:03/12/28 09:13
- みのに相談すれ。
どうせババァも重い霧見てるだろ。
- 373 :名無しさん@HOME:03/12/28 09:29
- うちの子もGBで視力が悪くなりました。明らかな事実です。
上の子がそんなだから下の子にはGBをさせなかったら
今でも視力はA(学校の検査で出る結果)。
多分、部屋が暗かったり集中しすぎるからなんですよね。
ババァが悪いことは明白ですが、その後の>367の対応で
子の未来は決まるよ。負けてはいかん。強くなってトメに
はっきり言わなきゃ。旦那に任せてる場合じゃないよ。
けれど、ゲームは小学生になったら友達とのつき合いで
全くさせないわけにもいかなくなるよ。
ある程度容認してあげてね。画面が大きければ大丈夫かも。
- 374 :名無しさん@HOME:03/12/28 17:55
- 冬至に「かぼちゃのしるこやる」と貰った。
「これ、しるこでつか?」と疑いたくなる代物だった
当然残って生ごみ行きでした
- 375 :名無しさん@HOME:03/12/28 18:22
- カボチャのお汁粉滅茶苦茶(゚д゚)ウマーなのにな・・・
見た目が(+д+)マズーな感じだったのですか?
- 376 :名無しさん@HOME:03/12/28 18:29
- もうほとんど【義実家からくる生ゴミ】の世界だなぁ
梱包してるときから生ゴミなんだろうか
輸送されてる時点で生ゴミなのか
配達中に生ゴミになるのか
開けたとたん生ゴミ
なのは間違いないんだけど・・・
- 377 :名無しさん@HOME:03/12/28 20:33
- >>376
配達中にトメの愛情のせいで腐るのかと。
段ボールの中で、恐ろしい科学変化が起きているに違いない。
((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル
- 378 :名無しさん@HOME:03/12/28 21:57
- >>375
物がダメダメだったのかもしれんよ。
ちゃんと作れば美味しいよね。カボチャの汁粉私も好き。
- 379 :名無しさん@HOME:03/12/28 22:48
- 今近居の実家に送っておいたお歳暮のお鍋セットが届いたからと父から連絡があったので
夫と子供と私で食べに行った。
(父独りなので元々みんなで食べられる物を送った)
旦那は夜勤なので、食べ終わった後会社へ行ったのですが、旦那が家をでてしばらくしたとき
父が「あ、ストーブ(2時間つけっぱなしで切れる)が切れてるからつけろ」と。
私たちもそろそろ帰る頃だから別にいいというと、
トメが父に電話で「いや、○○(旦那実家)が(妊婦の私を)風邪引かせないで下さいねぇ」
と言ったんだそうで、だから帰るまでつけとけと。
トメは心配して言ってくれたのだろうけど、わざわざ実家にそんなこと言うなんてとびっくり。
男親だからかもしれないけど、父は毎回私たちが行くたびに、妊娠のことには一切触れず(男が聞けないと思っている)、
さりげなく座りやすい座椅子を用意してくれたり、好きな飲み物を置いてくれたり、部屋を温めてくれていたりしてる
ので、父がそんなこと言われたときの心境を思うと複雑。。。
一応、旦那にも言っておいたが「え、なんでそんなこと君んちに言ったんだ??」とポカーン。
義実家は、ウトが電話で妊娠中の体調をアレコレと平気で聞いてきてぶち切れたばかりなのに。
うーん・・・ウザイとは違うかもしれないけど、なんかしっくりこないです。
- 380 :名無しさん@HOME:03/12/28 22:51
- とめさま
ビニールと合皮製のとーーーても安っぽい、しかも使い古したバックを
「これ使いにくいからいらないんだけど、嫁子さん使わない?」
と聞かないで下さい。
いらないと言っても何回も聞いてくる・・・。
「コトメちゃんが欲しいかも」と言っても
「でも安っぽいし、使いにくいから・・・」
私のことを何だと思っているのでしょう。
そんな性格だから、可愛い息子チャンも
電話にすら出なくなるのですよ。
- 381 :名無しさん@HOME:03/12/28 23:58
- 「ええ、私も全く同感です。安っぽいし、いかにも使いにくそうですよね」
- 382 :名無しさん@HOME:03/12/29 00:00
- 安っぽいし、使いにくそうだから
私も要らないのです。
と、目を見据えて言う。
- 383 :名無しさん@HOME:03/12/29 01:10
- 牛乳パックで作った作品類。子供の椅子やテーブルなど。
ちょっと社交辞令で誉めたら、大量に作りはじめやがった。
「ほれ、嫁子さんも牛乳パックとっておいてね」だと。
牛乳パックって洗ってその辺に置いておくのが目障りで
貧乏くさくって大嫌い。
「あら、お友達の分の人形作ったわよ」とおぞましい作品
を持ってきた。こんなの配ったら、私のセンスが疑われる。
そのままゴミに出すのも、気が引けるので、年末のお札
焼きの時に燃やしてしまおうっと。
- 384 :名無しさん@HOME:03/12/29 01:39
- >383
デジカメお持ちなら、燃やす前にうぷして・・・・
- 385 :名無しさん@HOME:03/12/29 02:58
- うp!うp!
- 386 :374:03/12/29 08:35
- 私が知ってる汁粉って、とろーり餡子と小豆ってやつなんだけど
それは小豆とかぼちゃと半透明な汁(?)のみの
ただ甘いってだけのやつ…
また鍋に移してしばらく煮たらいくらか小豆が餡状にはなってきたけど
私は食べられませんでした。
だって旦那実家は煮物から何から「甘い」だけなんだもの…
ウトが甘党で、それに合わせちゃってるみたいで、
旦那も甘党だけど、さすがに全部は食べなかったです
- 387 :380:03/12/29 09:59
- レス、ありがとう。
いらないと言っても会うたびに
「いらない?使って?」と聞かれ、
マジでヴォケてるのかと思いました。
今思えばもらっておいて
うpすればよかったよ。
こういうときに限って何も送ってこないし。
- 388 :名無しさん@HOME:03/12/29 10:01
- >387
次回を期待してまつ。
- 389 :名無しさん@HOME:03/12/29 10:20
- うちのトメも要らないって言ってるのに、それはそれはしつこく言ってくるよ。
>>380さんちとは逆で「でもこれはとってもいいものなのよ〜ウンタラカンタラ」
ってその物の良い点を必死で説明して押しつけてこようとするので
「そんないい物ならお義母さんが使えばいいんじゃないんですか?
私には必要ないし、余り趣味じゃないですし」ってキッパリ言ってる。
それで一瞬むっとしてその時は引き下がるけど、
また別の日に別の物を持ち出してきて最初っから同じコトを繰り返す。
なんつーか、遠回しな嫌がらせなのかな?って思う。
- 390 :名無しさん@HOME:03/12/29 10:22
- >389
コトメいる?
「どうぞ勿体無いのでコトメさんに」って言ってみ。
「あの子には他にも上げてるから」って言い返してもしつこく
「そんないい物ならコトメちゃんが持つべきでつ」と食い下がる。
ずっとやってると大概トメの本音出るよ。
「これは使い勝手よくないから」とかね。
嫌がらせというより、嫁に安物でもあてがって恩を売りたいだけ
なんだよ。ついでに自宅のゴミ処理ってこと。
- 391 :名無しさん@HOME:03/12/29 11:09
- ICレコーダーに全部録音して旦那に聞かせたら楽しそうだ!!! >>390
- 392 :389:03/12/29 11:46
- >>390
独身コトメいますー。
私「コトメさんにあげたらいいんじゃないんですか?」
トメ「でもあの子の趣味じゃないみたいなの」
そういうやりとりもあって
例の私の「余り趣味じゃないですし」発言だった。
恩を売る&ゴミ処理っていうのは理由として大きいでしょうね。
でも少しは嫌がらせもあると思う。
だってトメは私が(片付け下手な方なので)シンプルライフ目指して
物を増やさないように努力してるのをよーく知った上でやってるから。
- 393 :391:03/12/29 12:50
- >>392 >>390はいい案だと思うなー。やってみて欲しいなー。
「コトメさんにあげたらいいんじゃないんですか?」だと
「でもあの子の趣味じゃないみたいなの」で返されるから、
「そんな『いい物』ならコトメちゃんが持つ『べき』でつ!!」だと
「これは使い勝手よくないから」ってうっかりやってくれるかもしれない。
そしてそれを録音して旦那のもとへGo!!! 想像するだけでわくわくでつ。
- 394 :名無しさん@HOME:03/12/29 13:33
- 週末、ウトがトメが作ったと、目玉焼きとゆで卵を持ってきました。
こんなのいらない・・・。
他にも、カボチャの煮つけを作ったとは言って、小皿に持ってきたり。
なんとかして、我が家に遊びに来る口実を作ってるようです。
「いりません」と言えば、ウトは
「せっかく、お母さんがお前たちの為に作ったのに」と逆ギレされます。
もう来ないで下さい。
- 395 :389:03/12/29 13:40
- 今度その方法でやってみます〜。
身内自慢の多いトメだから、コトメを持ち上げた言い方は凄くいいかもしれない。
私はどうもいつもストレートに言い放ってしまうから
トメも意固地になってしつこく言ってくるようなとこがあるかもしれないし。
上手に交わす方法を勉強しなくちゃいけませんね。
でも録音はどうかな。
旦那の性格からして、録音までして聞かせたら
「そこまでするか?粘着な奴だなぁ」と内心引かれそうな予感。
旦那もトメがウザイのは重々承知なので、ここでさらに私が
トメのウザさを強調するとウンザリして逆効果かもって気がします。
- 396 :名無しさん@HOME:03/12/29 14:03
- うちの旦那ももし録音なんか聞かせたら引かれそう
- 397 :名無しさん@HOME:03/12/29 14:59
- うちの大トメさん、いろいろくれるんだけど・・・
ひえピタの話になった時
大トメ「うちにもあるわよ、あげるわ」
私「でも、使うんじゃ?」
大トメ「ううん、私熱上がったことないの」
とひえピタを3箱くれた。
私「うちの母はえびせん好きなんですよ」
大トメ「じゃこれ持っていって。」
私「いや、せっかく買ったんだからいいですよ」
大トメ「ううん、私えびせん苦手なの。ただ旅行に行ったとき
みんなが買ってるから、買ってきたの」
とえびせん大2箱くれた。
なぜ買うのであろうか?
ウザくないのでサゲます。
でも大トメの同居のトメに言わせると、
なんでも大量に買ってきて、ウザいらしい。
- 398 :名無しさん@HOME:03/12/29 15:04
- >397
じわ〜っとうざいね、それ。
「いらんものに金使うな!」ってトメさんも言いたいだろうね。
- 399 :名無しさん@HOME:03/12/29 15:18
- 転勤族なのにいらないものをトメに押し付けられそうになったので
「家の中ごちゃごちゃさせずに必要最小限ですっきり暮らしたいんです。
お母様もそうなさってください。気持ちいいですよ」といってみました。
それ以来しつこく言われません。
- 400 :名無しさん@HOME:03/12/29 15:42
- > 「お母様もそうなさってください。気持ちいいですよ」
これいいな。まだマトモな相手なら効きそうだな。
- 401 :名無しさん@HOME:03/12/29 16:34
- 漬物ネタの者です。気分爽快なので報告にきますた。
今日もトメから電話がかかってきました。
「漬物まだある〜?」と言われたので、私は腹の中の人に“ママンは頑張るよ!”と
気合いの念を送ってからはっきり言いました。
「お義母さん、ほんっとに漬物はもういらないんです!」
そしたら一瞬トメは固まったようですが、「じゃぁ何か足りないものあったら言ってね」と
ゴニョゴニョ言って電話は終了。
皆さんに叱咤激励されて勇気を出してみてよかった。ありがと〜
- 402 :名無しさん@HOME:03/12/29 16:41
- 良くやった!感動した!
- 403 :名無しさん@HOME:03/12/29 16:42
- よく言った!!
これからもがんがれ。
- 404 :名無しさん@HOME:03/12/29 16:42
- いいぞ401!!!
- 405 :名無しさん@HOME:03/12/29 17:00
- >>399
それ一度言ってみたい!
でもうちのトメにはその発言は地雷かもしんない。
今までのトメ(捨てられない女)の人生を否定することに繋がるから…。
- 406 :名無しさん@HOME:03/12/29 17:23
- おいしくないかぼちゃを、茹でて、冷凍させたものが毎回くる。
しかも冷凍ヤケしてる。なんでも親戚の家で作ったものらしいが
正直ものすごくマズイ。いつもゴミ箱直行。
- 407 :名無しさん@HOME:03/12/29 17:43
- >399
うちも転勤族なのであまり物を増やしたくないのに
トメがいろいろガラクタを押しつける。
399さんと同じように言ってるんだけど、
「そうねぇ。私も嫁子さんを見習わなくちゃね」とか言うのに
またしばらくするとそんなことすっかり忘れてまた不要品をよこす。
そんなことがずっと続いて子供が産まれた今年、
「だったらうちに住めばいいじゃないの。嫌なら敷地内にもう一軒くらい
家を建てられるからそこに家を建てて嫁子さんと孫ちゃんが
住んで息子ちゃん(旦那)は単身赴任すればいいのよ」と
何故か同居話を持ちかけてくる。
ウザ〜!
- 408 :名無しさん@HOME:03/12/29 17:50
- >401
でかした!
しかし腹の中の人って・・・ワロタ
- 409 :名無しさん@HOME:03/12/29 17:54
- >407
>「だったらうちに住めばいいじゃないの。嫌なら敷地内にもう一軒くらい
>家を建てられるからそこに家を建てて嫁子さんと孫ちゃんが
>住んで息子ちゃん(旦那)は単身赴任すればいいのよ」
この状況、私の友人の姉がはめられたよ。
ストレスで胃がダメになり、体重30キロ台にまで落ち込み生理も止まり・・・。
結局心身共にダメになっちゃって地元に帰ってきて入院してた。可哀相。
明日は我が身、お互い頑張って家族水入らずを死守しよう!
- 410 :名無しさん@HOME:03/12/29 17:56
- >>401
漬物か〜。
うちは、手作りの、ものすごくしょっぱい梅干くれるんだよ。
「まだありますので〜」なんて言っても
梅干は、体に良いとか言われて、どんどんくれるか
オニギリに入れて持ってくる。
食べきれないなら、作るな!
- 411 :名無しさん@HOME:03/12/29 18:02
- >410
うちもうちも!塩の味しかしないくらいのヤツ!<梅干
あれは、トメ系ナマモノとして必須アイテムなんですかねぇ?
おにぎりにしてまでって・・・お気持ちお察しします。
トメの握ったおにぎりって、ちょっとドンヨリかも。
- 412 :名無しさん@HOME:03/12/29 18:19
- 410です。
>>411
トメって、自分が食べて「しょっぱいな」って思わないのかね?
味覚異常なのかな〜?
オニギリは、もらっても捨ててるよ。
ご飯が硬くてね、茶色なんだ・・・。
たぶん残ったご飯で、作ってるんだと思う。
梅干もイヤだけど、うちはマーマレードも作って持ってくるんだ。
「砂糖は控えめにしたわよ〜」って苦いマーマレードなのよ。
塩分も控えれば?って思うよ。
- 413 :名無しさん@HOME:03/12/29 19:54
- トメに「4%の塩分だからおいしいわよ」ってこの間貰った梅干。
何で底に塩の塊が溜まってるの?
ひょっとして40%の間違い?
実家の母に習って漬けた梅の方がよっぽど美味しい。(私梅干し大好き)
トメの味覚はわからん。
- 414 :sage:03/12/29 20:44
- ふむう。うちは、大量にくれるモノに大変迷惑してるが、
料理の味は、そう不味くはない。
が、トメの手作りってのがなあ・・正直、生理的に喉を通らん。
- 415 :名無しさん@HOME:03/12/30 04:03
- 遅レスだけど
GBAってそれ自体が画面暗くて目に悪いっす。
新しい2つ折りのヤツだと幾分マシレベル。
30本のGBAソフトは中古に売ってしまえですよ…。
存在する事がわかったら自制効かないのが子供だし…
- 416 :名無しさん@HOME:03/12/30 04:31
- 367です。レスありがとうございます。
もう、ハラがたって眠れません。
ソフトは、義理ん家30本だけじゃなかったのですよ。
昨夜子供の部屋を片付けてたら、たんすの下から隠してた
ソフトが出てきました。26本もありました。
子供を問い詰めたら、「おばあちゃんが、ママに内緒ね」だと。
「これは、ママが預かるわ」と取り上げようとしたら、もう
蹴ったり、すごい抵抗してきたので、思わずこちらも手が出て
しまいました。
それだけではなく。机の中から、4万円ほど出てきました。
- 417 :名無しさん@HOME:03/12/30 04:38
- 続きです。誕生祝いなど、正式に頂いたお金は、一部を
渡して、銀行に貯金していました。
子供だけ義理宅に行かせてたのですが、どうやら
行くたびに小遣いとして万札を渡してたらしいです。
義理親は、高学歴で、大企業に勤めていました。
知性のある人たちなので、ここまでやるとは思ってませんでした。
そこまでして、孫に気に入られたいのか。
本当に可愛かったら、何が孫の為になるか考えるだろう。
妊娠した時に、「ああ、私子育てには責任ないから、思い切り
楽しませてもらうわあ。」と言った姑の言葉を思い出し、
改めて怒りがわいてきました。
- 418 :名無しさん@HOME:03/12/30 06:42
- >416
それは確かにマズイ状況だねぇ
本当の愛情とは程遠い、自己満足だけを追求する
ジジババってのは害にしかならない・・・
- 419 :名無しさん@HOME:03/12/30 08:40
- その滓ババァ、ここに呼んできてほしい。
ちょっと言いたいことが300レスぐらいある。
- 420 :名無しさん@HOME:03/12/30 09:41
- だんなさんともきっちり話し合って、ジジババ抜きの家族のルールをきちんと
作って、その上でジジババと対決するしかないのだろうけど・・・・
でも、ここで中途半端なことをすると、ジジババはこの先ますます意地になって秘密化&高額化
すると思う。お子さんはもはや、ジジババ麻薬中毒の領域に入ってきてるので、抜け
させるのは大変だろうなぁ。
- 421 :名無しさん@HOME:03/12/30 09:58
- うわ〜それはやめてもらいたいよね。
孫の機嫌取りなの?それとも416が、ゲーム禁止としたけど
孫が欲しがったからっていう、嫁への当てつけ?ってな感じなの?
万単位って、唖然だわ。
- 422 :名無しさん@HOME:03/12/30 10:38
- そんなお婆ちゃんが自分に欲しい。今。
- 423 :名無しさん@HOME:03/12/30 10:50
- 孫のことでジジババ旦那VS嫁になってます。
長男が今で言うADHD(注意欠陥他動症)。
黙って立っていれば普通だけど、
でも行動のはしはしにADHDの特徴行為が出ていて、
その都度子どもに注意してきた、私の態度が気に入らないって、
旦那を通して言ってきました。
こんなんでお正月、旦那の実家に行かなきゃいけないのが、嫌。
ADHDのことも全面的に否定しているし、
私が長男にだけ態度がきついから、
その分ジジババが長男だけを大事にしていて、
ほかの兄弟との待遇に、
あからさまに差をつけるし、
子どもの療育に口出ししてくるのは勘弁してほしい。
板違いだったらごめんなさい。
- 424 :名無しさん@HOME:03/12/30 10:55
- ADHDって病気でしょ?
厳しく接すると直るわけでもないと思うけど?
長男にだけ態度がきついのみたら、普通嫌だなと思うよ。
そういう病気の長男を差別しないでむしろ大事にしてくれるなんて
いいジジババじゃない?
みんなに他の兄弟よりあからさまにきつくされたらかわいそうだよ。
- 425 :名無しさん@HOME:03/12/30 10:55
- >423
それって、ジジババがというよりは夫婦間の意志の不一致が問題だと思う。
ジジババがだんなさんの口を通して言わせてるということより、
だんなさんがジジババの威勢を借りて、あなたに言うこと聞かせようとしてることが、ね。
ジジババ関係なく、夫婦で長男くんのことをどう考えていくか、そっちをまず夫婦で
話し合うべきなんじゃないのかな。
そこにジジババの意志はまったく抜きにして。
多分、育児板に関連スレがあるんじゃないかなぁ。そっちのほうが情報もあって
あなたにとって役に立つんじゃないかと思うな。
- 426 :名無しさん@HOME:03/12/30 10:56
- >424
それが逆差別を生んだら、いいジジババではない罠。
- 427 :名無しさん@HOME:03/12/30 11:01
- >>423
子供の事は、ジジババよりあなたの方がわかってるんだから
自信持ちなさい。
ADHDって最近、世間に出てきた障害名だし
ジジババ世代には、わからないのよ。
それにしても、子供の子育てに口挟まれるのはイヤだね。
- 428 :名無しさん@HOME:03/12/30 11:05
- ADHDってきちんと病院で診断されたん?
素人判断ちゃうよね??
- 429 :名無しさん@HOME:03/12/30 11:06
- なんで「ジジババ旦那VS嫁」になるかねぇ。
だんなは、ジジババが口出ししてくる前に、奥さんに対して何も言わなかったのかね。
ジジババの言葉を借りてでしか、子育てに携われないヘタレだと思う。
奥さんの言葉には耳を貸さないくせに、両親の言うことは「そうかぁ、そうかもなー」と
洗脳されちまうのかい、と、問い詰めたい。
また、それで兄弟の中に「かわいそうな子」を作ってしまうジジババは、ほんとに
毒にしかならん。
- 430 :名無しさん@HOME:03/12/30 11:13
- 旦那しっかりしろって感じ。
親がいくら言っても、旦那で止めておき
親には、旦那が説明すればいいのに。
親からの嫁に対する文句を、奥さんに伝えなくてもいいのに。
- 431 :名無しさん@HOME:03/12/30 14:46
- ハワイ土産の帽子とマカダミアナッツと民芸品・・・。
以前北海道に行ったときはニポポ人形と鮭を取るクマの置物が送られてきた。
- 432 :名無しさん@HOME:03/12/30 14:50
- >>431
むしろ今となってはそこまで定番の土産は貴重かもw
- 433 :名無しさん@HOME:03/12/30 15:23
- 定番中の定番ですねw
- 434 :名無しさん@HOME:03/12/30 17:06
- 私の実家から多量のおもちが送られてきたので
トメにもおすそ分けした。
お使いは子供がしてくれたが、帰宅した子供の手にはなぜかそばぼうろが一袋。
トメんとこ行って手ぶらでかえったことない・・・・。
早速お茶受けにしますた(゚д゚) ウマー
- 435 :名無しさん@HOME:03/12/30 17:35
- それじゃウザーにならないじゃないですかww
- 436 :名無しさん@HOME:03/12/30 17:39
- そばアレルギー話だと思ったのに
- 437 :名無しさん@HOME:03/12/30 18:22
- 昨日の朝宅急便が届いた。福○屋の明太子。
(桐箱入り、5千円相当)
私「あー、電話で言ってたやつか。いらないって言ったのに・・・」
明太子なんかこっちでも買えるからいらないって言ってたの。好きだけど。
同日夕方宅急便が届いた。福○屋の明太子。
私「・・・・???」
宅配のお兄さん「・・朝と同じ方からですねぇ(笑)」←地域担当の朝と同じ人
実は送り主は実母なのだが、何故同じものが2つも???
母に電話かけると頼んだのは1つだけだし送ったのも私だけ、しかも代金支払い済み。
デパートのミスなんだろうけど、どうしよこれ。
実母だしウザーでもないんだけど、扱いに困るナマ物。
- 438 :名無しさん@HOME:03/12/30 18:38
- め、明太子くり!
- 439 :名無しさん@HOME:03/12/30 18:47
- 鍋の残りの白菜が、まだ4分の1残ってるのに旦那が
トメから持たされて帰ってきた。
明日から、4日まで旅行でいないからいらないのに・・・
毎年こうだよ。で、庭に置いといた、しなびた白菜を
またまた色んな料理に使う羽目に。二人暮しに大きい
白菜丸一個なんかいらないんだよ。ったく!
ていうか、くれる時既に古っぽくて自分がいらないから
押し付けるんだ。でもお母さん有難うとお礼を言う。、・・・ババァ!
- 440 :名無しさん@HOME:03/12/30 20:27
- >>437
同じくクレ(w
明太子冷凍できるよー
焼き明太でも美味しいし。
- 441 :名無しさん@HOME:03/12/30 20:30
- >>437
同じくクレw
うらやましい。。。
- 442 :名無しさん@HOME:03/12/30 20:39
- >>437
いいなあああ。
- 443 :名無しさん@HOME:03/12/30 20:54
- 明太子一口分ずつ小分けにして冷凍するといいよ。
福○屋の明太、高級品だあ。いいなあ。
- 444 :名無しさん@HOME:03/12/30 21:18
- 電話のがウザイ。本気でウチュになる(-_-)
帰って来いと旦那に泣きつきの電話。
しかも旦那の携帯に。最悪だ。でも私は
負けない。これからも電話は居留守だ!
- 445 :名無しさん@HOME:03/12/30 21:30
- >>444
がんがれー。
幸いにも今回は義実家参りを免れる予定だが
ひとり行く旦那が何を土産に持たされるかが心配。
米は要らん。餅と手打ちうどんと手作り餃子なら(適量だが)OK。
野菜と果物、賞味期限切れの缶ビールも要らん。魚介類も要らん。
・・・というメモを旦那に託そうかと思ったが、無意味だろうか。
- 446 :名無しさん@HOME:03/12/30 21:39
- 今日もまた義実家から送られてきたクール宅急便。
大箱のかずのこが入っていた。
私は、魚卵類は食べられない。(何度も言ってるので、義理親は知っている。)
旦那は、食べると蕁麻疹が出る。(これも、義理親は知っている。)
毎年、正月前に送ってくる。勘弁してくれ。
- 447 :名無しさん@HOME:03/12/30 21:50
- たしかに里芋欲しいと言った。
キウイを買ってきてくれたというのもすごく嬉しかった。
でも、うちは2人暮らしなのに里芋30個にキウイ15個って・・・
トメは加減というものを知らない。
- 448 :437:03/12/30 21:51
- 冷凍しようかと思ったんだけどデパート側がミスに気がついて
「恐れ入りますがお支払いを・・(金払えやゴルァ(゚Д゚)!!)」
とか言ってこないかなーなんて思ってしまったの。
小心者でつw
賞味期限1ヶ月くらいあるからあと2週間くらい様子見てみよう。
けっこう明太子好きな方多いですね。
ちなみに私は9州。
スレ違いスマソ
- 449 :名無しさん@HOME:03/12/30 22:02
- むかーし、このスレに
「義母からメンタイコ10箱」送られて悩んでいた者です
メンタイコは味が強いので、何にアレンジしてもメンタイコの
味がするので飽きてきますね(つД`)
今月の困った義母からの贈り物は
「酒粕 10KG」です。重い。あまりにも重い。
冷凍できるのは知っているけど10キロはあんまりよぉ
- 450 :名無しさん@HOME:03/12/30 22:17
- >>449
明日の夜、近所の寺の前で甘酒の屋台だしたらどうでしょうか(´Д`;)
- 451 :名無しさん@HOME:03/12/30 22:27
- つうーかなんで酒粕10`なの?
>449タンは料理作るの好きなひと?
それともたんなる嫌がらせ?
- 452 :名無しさん@HOME:03/12/30 22:34
- めんたいこも酒粕も「10」単位なのは偶然だろうか・・・>449トメ
- 453 :名無しさん@HOME:03/12/30 23:39
- めんたいこウラヤマシー!
ジャガイモを洗ってラップにくるんでレンジでちーん!!
そこに冷凍して保存しためんたいこを混ぜて、マヨネーズで和えたら、超簡単の
タラもサラダの出来上がり・・・
- 454 :名無しさん@HOME:03/12/31 00:24
- さほどウザーというものではないんだけれど。
昨日、義実家の掃除の手伝いに行きました。で、トメさん、あれもこれも、と
出しては「持って行きなさい」。
「これね、おとうさん(ウト)がお友達からもらってきたの。
孫(うちの息子)ちゃんにどうぞ、って」と出されたものは
フィンガーチョコレート。
チョコはまだ味を覚えないで居て欲しい、と思っているので
その旨を言うと「じゃ、嫁子ちゃん、食べない?」
トメさん、病気したので卵やなんやかやと食事制限が出ていて
食べられないし、ウトさんは甘いものがお嫌いだ。
もらってきました_| ̄|○ だって賞味期限は来年の2月まであったし。
昨日の夜食に、とさっそく開けたところ、すでに白くなってました。
あの家のリビング、暖かいからなぁ(リビングに置きっぱなしになっていた)。
あと、「これはねおとうさん(しつこいですがウトさんです)のお友達が
アメリカに行ったおみやげ、ってもらったのよ。でもうちでは食べないから」
ともらったのが、ベルターすオリジナル(飴)でした。
なんか……特別な存在になった気がしました(CMネタに落としてスマソ)。
- 455 :名無しさん@HOME:03/12/31 00:37
- スレ違いだけど、ベルタースオリジナルってなに?
調べたら、バタースカッチみたいな飴だっつーことはわかったけど、
CMなんかしてるんだ…。関西ではしてないのかなあ?
- 456 :名無しさん@HOME:03/12/31 00:39
- >455
私も関西在住(神戸だ)だけど、ベルたー巣のCMやってたよ?1年くらい前かな??
ローソンで試供品配ってたな。駅前での配布でももらったような・・・
- 457 :名無しさん@HOME:03/12/31 20:02
- 今でもやってるよ。じいちゃんが孫にキャンディあげるCM。
何気に孫ドリーム入ってる気がする…
- 458 :名無しさん@HOME:03/12/31 20:06
- 旦那は暦で休みの時に忙しい仕事。しかも月末、特に年末は忙しく、
ゆく年くる年が始まる前に帰宅した事は無い。それなのに何度説明しても、
毎年大晦日に、義母から「年越しそば食べに来い」コールがあった。
今月始め、義実家から車で3分のアパートから、車で15分の戸建てに引っ越した。
今月半ば、ダンナが義実家に「戸建てを借りようと思ってる。家賃○万円。」と言ってみた。
義母「そんな無駄遣いしないでお金は貯めないと!ウチもあるんだから来ればいいじゃない!」
5日前、ダンナに実家に家を借りたと電話報告させた。
義母「あんた達はいつもいつも人の言う事聞かないで!もういい!」と拗ねていたらしい。
今日。まだ年越しそばコールは来ていない。義母、怒ってて呼ばないつもり?ラッキー!
このまま正月の呼び出しも無ければ、この上なく良い年になりそうだわ〜♪
いや今日はまだ後4時間もある、油断は出来ないか。掛かって来ても居留守使うつもりだけどさ。
- 459 :名無しさん@HOME:03/12/31 20:29
- 飲んだくれてました。で撃退。
- 460 :名無しさん@HOME:03/12/31 20:54
- >>458
電話があったら
「え?おそば?ああ引越しそば食べたのでもう良いです」と
言ってやれ。絶縁ケテーイ
- 461 :名無しさん@HOME:03/12/31 22:47
- 年明けから続々と報告があるんだろうなあ…
多分自分もだけど_| ̄|○
- 462 :名無しさん@HOME:04/01/01 00:26
- >437=>448です。
母から昨日(31日)電話がきた。
母は義姉(兄の嫁)の実家(同じ9州の別県)には海苔を送ってたらしい。
明太子とおなじところ>デパートではなくダイ○ーだそうだ。
んで、義姉さんの実家にも海苔が2つ届いたらしい・・
むこうのお母さんが気にして義姉さん経由で母に電話がきたそうだ。
さすがに母がダイ○ーに問い合わせたところ
「こちらのミスなのでそちらでどうぞ処分してください」とのこと。
金は要らない、どうぞ召し上がってくださいってことよね。
ちなみに母は我が家の明太子の件は黙ってたらしいw
デモウチニトドイタメンタイコモタベテイイノヨネ〜
電話を切るとき
母「来年もよいお年をね」
私「来年もお歳暮はダイ○ーでね」
スレ違いは承知でその後の報告でした
- 463 :名無しさん@HOME:04/01/01 12:52
- しらばく前に「腐ったミカン」を大量に頂いたミカン嫁です。
年末は何もないかと思いきや大晦日の昨日やられました。(もう笑うしかない)
「お正月用のおミカン、ど〜ぞ(ハート」だと。
またまた大量のみかんですよ(溜息
今回はあまり腐っていなかったけれど
あまりの量に顔が引きつってしまいますた。
みかん嫌いじゃないけれどもう見たくない。嫌いになりそう。
- 464 :名無しさん@HOME:04/01/01 13:26
- >>463
新年初の異物画像うpしる!
- 465 :名無しさん@HOME:04/01/01 14:24
- >463
うむ。厄払いだと思ってうpしてくれ〜〜w
旦那さんには一食につき3みかんのノルマを。
- 466 :名無しさん@HOME:04/01/01 18:03
- 昨年、このスレで怪しい造花をうpさせていただいた者です。
トメはプロファイリングとはまったく逆で黒髪の地味目な人です。
只、男兄弟のトメなので嫁子さんは娘よドリーム炸裂です。
(今は孫ちゃんに何かしたくてウズウズしているはずです)
私の誕生日に送ってきた怪しげな人形もうpしてよいですか?
ちなみに今年初のウザ物は年賀状と旦那がかけやがった電話です。
年賀状に「今年はぜひ三人で来て下さい。待ってますよ!」と書いてあったので
出産時にいろいろされてブチ切れ気味の私は思わず言ってしまいました。
「いやー、無理ですよ。行けません。」
多分通じてないんだろうな・・・。
長文ですみません。sage
- 467 :454:04/01/01 18:07
- すんません。鯖オチ&義実家へお正月の挨拶などで見れませんでした。
>455さん
ベルタースオリジナルは、おっしゃるとおりバタースカッチのような飴です。
このCMで、じーさんが
「私が初めてベルタースオリジナルをもらったのは
おじいさんからで、その時『こんなにおいしいものをもらえるなんて
きっと私は特別な存在なのだ』と思ったものです。そして今私が
孫にあげるのもベルタースオリジナル。なぜならこの子もまた
私にとって特別な存在だからです」
とかなんとか、孫ドリーム炸裂せりふをくっちゃべっておるのです。
ローカルCMだったのですね。すんません(当方福岡です)。
暖かいリビングにおいてあった飴は、包装紙がくっついておりました……。
- 468 :名無しさん@HOME:04/01/01 18:48
- >467
東海でもやってましたよ<爺飴CM
やっぱりキモイと思ってたのは自分だけじゃなかったんだなあ。
- 469 :名無しさん@HOME:04/01/01 19:12
- 「買ったばかりで家にいっぱいあるからいいです」
って言ってるのに蜜柑を無理矢理持たせてきた。
しょうがないんで持ち帰って家にある蜜柑と一緒の袋に入れておいたら
次の日もう凄いカビてる! 勿論犯人はトメがくれた蜜柑!
- 470 :名無しさん@HOME:04/01/01 19:15
- 爺飴に初笑い
- 471 :名無しさん@HOME:04/01/01 21:23
- 生たまご2パック。うち9つ割れてました。
- 472 :名無しさん@HOME:04/01/01 21:35
- 28日「もう買いました」
大晦日「まだあります」
元旦午前中「もう飽きました」
「餅はいらないか?」と聞いてくるトメにした返事。
それなのに「美味しいのを貰ったから」って夕方来襲。
カビ生えてます。えぇ、いたる所に生えてます。
28日の最初の打診の際、すでにあったと思われ。
うちへ持って来ても捨てるだけなんだから、手間かけずに自分で捨てれ!!
「嫁子がいらないって言う時は本当にいらないんだから持ってクルナ!!」と
旦那に言ってもらっても、聞きゃしない。
賞味期限切れ・カビ・酸化など変化した食材を食べ続けたはずの旦那は
異常に「鮮度」に拘る男。
- 473 :名無しさん@HOME:04/01/01 21:48
- >>466
うp待ってるYO!
>>472
旦那さんの反応キボン。
家は何とか今回は柚子2コとお菓子(バラ)で凌いだ…
何に使えばいいんだろう…柚子…
- 474 :名無しさん@HOME:04/01/01 21:49
- だからいらないって言ってるのに無理矢理持たせんなよーーー!!
キィ――ッッ!!
ハァ〜、取り乱してゴメンナサイ・・・義実家から戻ってきました・・・
- 475 :名無しさん@HOME:04/01/01 21:57
- >>473さん 472です。
入浴中だった旦那は激怒しつつ(カビに?トメに?)
ゴミ袋にぶち込んでおりました。
「ボケじゃないよなぁ?」と自問していたので、気の毒でその後は放置。
柚子はお風呂に入れたらいかがでしょう?
- 476 :名無しさん@HOME:04/01/01 22:00
- >>473
柚子は早めに使った方がいいかも。カビが生えやすいから・・・>経験者
うちはダンナが伸し餅やら何やらもらってきたけど
松前漬は申し訳ないが激しく要らん。
みかんは頑張って生フルーツティーにして消化中・・・
- 477 :473:04/01/01 22:45
- >>475
レスありがとう。旦那さんも困ってるんだね。
年末年始にウザいもの押し付けられても、ゴミが出せないから
怒り倍増する気がします。
>>476
ご忠告ありがとう。気をつけます(`・ω・´;)
悪いものじゃないらしいんだが、料理用にはちょっとありゃ十分なので
フリーズドライの皮を常備してあるから本体は使わないんだよな〜
やっぱ柚子湯にでもするか。
伸し餅は家も年末に押し付けられました。
- 478 :名無しさん@HOME:04/01/02 00:51
- 何の脈絡も無いのだが
>>462を見て
トメ宅へのお歳暮はダイソーで良いや
とかオモタ
- 479 :名無しさん@HOME:04/01/02 00:56
- >>478
「ザ・○○」なお歳暮・・・
- 480 :名無しさん@HOME:04/01/02 01:12
- 過去に特大イモムシ(小指くらいの大きさ)つきほうれん草を貰って以来
ほうれん草を貰った時はただちにゴミ箱行きです。
昨日ほうれん草貰いましたが、即捨てました。ごめんなさい。
夏にサニーレタスを貰った時は、葉っぱの中にセミが入り込んでました。
あの時の恐怖と言ったら・・・・(´Д⊂
自分達でついたモチをもらえば、木のクズがたくさん入ってる。
とにかくおまけは要りません!
- 481 :名無しさん@HOME:04/01/02 01:20
- さつま揚げがきたよ。普通便で2箱。
人参が入ってておいち〜の!・・・・・賞味期限すぎてなけりゃね。
ゴミの日まだまだないから冷蔵庫の中ですっごい場所とってる
トメ自体ももらい物だったらしい、
だから〜あんたんちでいらない物はうちもいらないんだよ!!
いい人づらして分け分からんもん貰ってきて、
そのままうちに横流しするな!!!
- 482 :名無しさん@HOME:04/01/02 01:30
- 毎年年末に「年越しの準備お伺い電話」と
餅その他いらない年越しグッズを送ってよこすトメ。
このあいだ旦那がトメとバトルしてくれたせいか、この年末は一切なし!
ヒャッホーーーッ
ややすれ違い気味スマソ
- 483 :名無しさん@HOME:04/01/02 12:14
- 良くトメから変な手作りグッズを貰うってあるよね。
造花送りつけられた人もいますし(人形ウプ待ってます)
私の母は・・・逆にトメに変なおかんアート大量に送りつけていた。
石鹸に、ピンでリボンや造花やらを留めて、白鳥やら何やらのファンシーな置物とか。
今思えば、「殺る前に殺れ!!先手必勝おかんアート攻撃」だったのかと。
- 484 :名無しさん@HOME:04/01/02 12:19
- >>481
>だから〜あんたんちでいらない物はうちもいらないんだよ!!
>いい人づらして分け分からんもん貰ってきて、
>そのままうちに横流しするな!!!
そのままそっくり家のトメにも言ってやりてぇ…
- 485 :名無しさん@HOME:04/01/02 17:54
- 年末になると私の実家には、私のトメから毎年大量の蒲鉾がお歳暮として送られてくる。
うちの実家ではお正月に蒲鉾を食べる習慣がないんだよ。
だから年始の挨拶に来た人や近所に配りまくっている。
でももらった人も困るだろうな。
賞味期限が1月3日だったりする蒲鉾だもの。
私がトメに「実家の方はお気遣い無く」とやんわり断ったら、カドが立つかなあ?
- 486 :名無しさん@HOME:04/01/02 19:05
- 元旦から訳のわからない食料他いっぱい送ってきた。
殆ど賞味期限切れの油や乾物、お菓子だの.....。
夫がゴミ袋2個いっぱいに詰め込んだけど、6日迄ごみ収集来ない。
大掃除のゴミも29日の収集に間に合わなかったので、
ゴミ袋いっぱいでゴミ屋敷みたいだ。庭に置いてるが激しく嫌。
トメの自治体へ、こんなトメを収集してほしい。
- 487 :名無しさん@HOME:04/01/02 20:13
- 正味期限切れや、カビ、腐ってる物について、みんなの旦那はトメに何も言わないの?
- 488 :名無しさん@HOME:04/01/02 20:21
- >>486
それってさ、きっとトメが大掃除してたら出てきたゴミだよね。
素直に自分で捨てればいいのにわざわざお金遣ってゴミの大移動か…。
ほーんとトメって「自分で捨てられない女」なんだねぇ。
- 489 :名無しさん@HOME:04/01/02 20:24
- >>487
家の場合は「そんなもの捨てていい」といわれるだけ。
トメには言っても無駄だと旦那は諦めてるっぽ。
- 490 :名無しさん@HOME:04/01/02 21:37
- とにかく嫁に恩を売りたいんでしょ。
物が腐ってようがカビてようがトメ的には関係なし。
「アタシは嫁にプレゼントをあげる優しいお姑さまなの〜」と
思いたいんだよね。このアホトメが!
- 491 :449:04/01/02 22:12
- 酒粕10キロ送りつけられた>449です
レスくださった方、ありがとうごぜえます(嬉涙
誰にもいえないからレスもらってうれしかったよー
冷蔵庫の仕切り板がしなっている現在
年末に甘酒屋を出す根性もなく、もらってくれる人もなく
料理は大好きだけど酒粕も好きだけど・・・困
うちのトメさんは旅行好きで、現地のものを大量に
送るのが好きなんだす。あと、あれはどうした?とは
聞かれないからいいけど。ほとんど「おっさん」みたいな
人なんですわ
- 492 :名無しさん@HOME:04/01/02 22:35
- >>487
うちの夫は言ってくれる方なので最初の頃は
「あれ賞味期限切れてたぞ!」とか何かトメがだしてくるたびに
「賞味期限切れてないだろうな!」とか言っていたが・・
トメは「いやぁ〜神経質やなぁ〜そんなん切れてても食べれるわ〜」
と・・まさにのれんに腕押しトメに賞味期限・・なんか違うかw
夫はのんびりやで見ててイライラするほどの男なのに、
その男のどこをとって神経質と言うのか・・トメ、バカだから
「賞味期限の意味を知らない」 んだよ。
- 493 :名無しさん@HOME:04/01/03 07:46
- うちも492さんと同じだよ。
しかもトメは、
「これ、賞味期限過ぎてるから神経質な息子ちゃんは食べないし、嫁子が独り占めシチャイナ!!」
って「いかにも嫁子をひいきして可愛がってるトメ」を演じる。
頭いいんだよね、ゼッタイ決定的なことはやらない。ばれても「悪気なかった」で済む程度。
- 494 :名無しさん@HOME:04/01/03 09:17
- 今年の元旦の成果
黒豆ビニール袋にいっぱい
栗の甘露煮(大ビンひとつ)
鮭の昆布巻き(うちからのお歳暮)
南天1m四方くらい
おおきなぬいぐるみ(9ヶ月の娘大)
干し柿バケツ1杯
・・・・だいたい配り終わりました。自分があげたお歳暮を
もらうのはなんか複雑。誰からもらったか忘れてるんだろうが。
- 495 :名無しさん@HOME:04/01/03 09:52
- くれた(押し付けられた)モノのことを、あとで「美味しかったでしょ?」と
確認しないでくれ。
食べてないんだよ。
- 496 :名無しさん@HOME:04/01/03 10:53
- ここにうp出来ると思うと何貰ってもいいや〜と思ったらちゃんとやってくれました。
帰省したときに、だんなが私のいないときに貰ってきたので、帰ってきてから確認すると
あやしげなものちゃんと入ってました。
あとでうpできたらしますね。
限りなく安っぽいベビー服
ババア靴下2足、オヤジ靴下2足、ペラペラTシャツ1枚、ホテルのタオル1本
仏壇に供えたありがたい水
2歳児にとトンガリコーン2箱、おかき、みかん3個
あとはありがたく頂けるかな。
昆布つゆ1リットル、サラダ油1.5リットル、インスタントコーヒーと開封済みのモンカフェ
等々
- 497 :名無しさん@HOME:04/01/03 11:04
- 開封済みのモンカフェってのがツボだ・・・・
- 498 :名無しさん@HOME:04/01/03 12:08
- 私は「ありがたい水」ってのが・・w
- 499 :名無しさん@HOME:04/01/03 12:14
- >498
ありがたくないものに分類されてる、ありがたい水(w
- 500 :名無しさん@HOME:04/01/03 13:47
- 結婚5年、気の強い私にかわり今年結婚した義兄嫁がトメにロックオンされた。
パソを持たないギリギリ姉のかわりに書き込みます。
「おばぁさんちで残った物全部、持たされた袋の中に入っていてびっくり
人がつっつきまくった残り物は誰が食べるんでしょう・・」
とメールがきた。(大トメにいい顔したいトメが大トメからのウザ物を
ギリギリ姉ちゃんに横流ししたって事らしい)
最近、我が家に干渉してこなくなりトメも成長したなぁヨシヨシ・・
なんて思っていたが違った。ギリギリ姉が人身御供になっていたみたい。
- 501 :496:04/01/03 14:19
- うpしました。
確認してみたらまだまだあやしげなものがあったので追加
元気の出る漢方薬(ビタミン剤?ダンナの保険証で薬局で調合されているらしい)
業務用漬物パック1キロ
紀伊国屋の紙袋に入ってたものもあったけど…なぁ
- 502 :名無しさん@HOME:04/01/03 14:28
- >>496
「六条麦茶」のペットボトルに入ってるのが「ありがたい水」?
なんだか、持って帰るのも辛い、重そうな荷物だねぇ…。
- 503 :名無しさん@HOME:04/01/03 14:29
- >>501
でっかい高菜漬けの袋は困りそう、
ああいうのってお店やってる人が買うもんだと思ってたよ。
六条麦茶に入ってるのがありがたい水ですか?
うちならポリタンク(18リットル)に汲んできてくれちゃうよ。
ビール以外は微妙に(゚听)イラネ なもんばっかでつね。
- 504 :名無しさん@HOME:04/01/03 14:32
- >>501
乙〜。使えそうなもんも多くてまだいいね。
なんでトメ(実家の母もだが)って「自分で買うよー」ってもんをくれるのかね〜?
うちの今年のお持ち帰りは、ブリ照り焼き、ちらし寿司、松前漬け、餃子でした。
自家製野菜は「たくさんまだあるんで〜」って逃げてきたよ…。
- 505 :名無しさん@HOME:04/01/03 14:44
- ちらし寿司をくれ〜
- 506 :名無しさん@HOME:04/01/03 16:57
- 年末にりんごをトメから大量に貰い、
さらにトメ姉からも追加で届いたと書き込んだものです。
……まだりんごなくならない。
夫婦ともに寒がりなので冬はほとんど果物食べないし。
10ヶ月児が転がして遊んでるのを止めて叱る気にもなれないよー
そろそろ生ゴミかなぁ……
- 507 :名無しさん@HOME:04/01/03 18:21
- みんなうp汁!!
http://www.0bbs.jp/irane/
うちは貰ったみかんが緑のカビ玉になってたよ…
- 508 :名無しさん@HOME:04/01/03 18:22
- 帰省で持たされたものうp汁!
http://www.0bbs.jp/irane/
- 509 :名無しさん@HOME:04/01/03 19:19
- >>500
是非ギリギリ姉さんとタッグを組んで、トメ対策したってください…
- 510 :504:04/01/03 19:36
- >>505
旦那が弁当がわりに会社に持って行って食べたらしい。餃子以外は1日に義実家で出た
余り物だよ〜。(ちらし寿司は私と旦那で仕上げた)眠いのにあれもこれも持って帰れ
攻撃を受けて(深夜2:00過ぎ)旦那プチ切れてたよ。
さて、ブリ照り焼き食べてしまうか…。
- 511 :496:04/01/03 20:36
- ありがたい水はまだあけてません。
いつ詰めたかも分からないけど、飲むための水だよなぁ?
ノアで行ったので冷たい放題でした。
てか自分の実家がウザです。
義理親あてに山のようなボロ野菜を山ほど持たされました。
白菜を米袋(60キロ用)2つ、大根1つ、ピンポン球大のジャガイモ半袋、ネギ1袋、米30キロ
義理親、コトメさんたちはありがたい、くれるならどんどんくれ、と言ってくれますが、ダンナ
はそれを素直に受け取り実家から運んでいきます。
気が気じゃないよ…
らでぃっしゅぼーや?とか生協とかとってるひとが、うちのぼろぼろ虫くい野菜なんて欲しいのか?
無農薬でもないし、運んでる最中にしなびてくし。
やめさせようとすると逆ギレされるし、ほんと申し訳ない気持ちでいっぱい。
だから、貰うものにもあまり文句言える立場じゃないんだよね…
- 512 :名無しさん@HOME:04/01/03 20:51
- >511
仕返しか似たもの同士なのか、どっちなんだろう。
だったら、義実家からもらったものは、実家にあげたら?
ありがたい水も含めて(w
- 513 :名無しさん@HOME:04/01/03 21:27
- 496さんの義実家はいい人みたいですね。
私も生協やっていますが、虫食いボロボロ野菜は低農薬だと思うから
好きですよ。庭で小松菜だとか簡単なもの作ってるけどやっぱり
ネットとかかけてもノウヤクガンガンかけなければ虫食いになるよ。
- 514 :名無しさん@HOME:04/01/03 21:44
- なんで、ウトトメ世代って悪意満々なのに悪気ないように見せかける
賞味期限の切れた
【 黒 土 産 】
を、いい人を装ってにこにこしながらくれるんだろう??
ゴミになるだけなのに…、
また、ゴミにするという心の痛みも実は読んでるんじゃないのか? ウトトメよ。
('A`)モウ、イラネ。
- 515 :名無しさん@HOME:04/01/03 22:57
- 泥つきねぎイパーイとか大根とか白菜とかetc.
気持ちは嬉しいけど送料を考えれば…
- 516 :名無しさん@HOME:04/01/04 01:38
- いつも野菜を大量にくれて困ってるんだけど、今回は知り合いの農家からもらった
京菜をもたされた。いつも通り捨てることになるんだろうけど
それ自体はもう慣れたし、別に構わない。でもその時のやりとりでむかついた。
私は普段からトメにケチ付けられまくりで、なるべく接触を
避けるようにしてるんだけど、一応京菜の食べ方について話しているトメと
話を合わせようと「京菜はサラダにしてもおいしいですよね〜」と一言発してしまった。
そうしたら、さっそく噛みつかれた。「ダメ。この京菜は酪農の家で作ってるから
牛の糞がついてるかもしれない。熱を通さないと食べちゃダメ」と。
その言い方もちょっと・・・って感じだったんだけど、まあそこまでなら許せた。
ふぅ〜ん・・・そうなんだ、と言う感じ。
しかし、すぐに「京菜は漬け物がいい。」と言って、漬け方の解説。
はぁ?って感じ。たった今、生じゃだめって私の話を否定したばかりだったのに。
やっぱり、結局私の言うことはどんなことであってもケチ付けたいだけなんだな。
と言うことを再認識させられた。
- 517 :名無しさん@HOME:04/01/04 11:25
- 旦那は帰省に私がクリスマスにプレゼントした
コットンのセーターとシャツ(一応ブランド物だ)を着ていった。
それを見た義実家のトメは対抗心むき出し。
それはどこのものだとか、何でそんなのを着てるんだ?
○ちゃん(旦那)の趣味ではないだろ?とか何とか・・・
旦那は素直に気に入ってる、嫁子のプレゼントだ
母ちゃんとはセンスが違うよなぁ〜〜なんて答えてた。
(余計なことを!と思ったけどやっぱりうれしかったのも事実)
そのあと、一泊で私の実家に行って、
旦那実家に帰る日によったら(自宅と私実家の間にあるから)
旦那が着ていたセーターとシャツの
い ろ ち が い を
「お土産」といって差し出しやがった。
旦那はソッコーで「ハア?いらね。同じの2枚もいらん。
何でそんなの買ってきたんだ?対抗心むき出しだな」
って言っていましたが、本当にそう思うよ・・・
トメはモニョモニョ言ってたが、結局あきらめて
返品してくるってさ。 バーカバーカバーカ
- 518 :名無しさん@HOME:04/01/04 13:12
- >>517
非常に分かり易い バカトメだな…
- 519 :名無しさん@HOME:04/01/04 13:22
- >>517
良い旦那だw
スカッとした。
- 520 :名無しさん@HOME:04/01/04 14:00
- >>517
せめて、同じブランドの別商品買えば、息子ちゃんのお気に入りにもなったかもね。
でもそんなこと、教えてやんな〜い(w
- 521 :名無しさん@HOME:04/01/04 17:37
- 本当にトメは救いようがないバカだね。
- 522 :名無しさん@HOME :04/01/04 18:45
- で、その服本当に返品したのかなあ
次いったときにトメが御揃いなのっルン というカンジで着てたらガクブル
- 523 :517:04/01/04 20:07
- レスありがとう
馬鹿でしょう?
旦那も本当にあきれてました。
>>520さんの言うように同じブランドの
たとえばセーターの上に着るジャケットとか
パンツを買ってくれたのなら気がきくと思うし、
旦那もあっさり受け取ると思うんですよね。
私だってそれほどいやな感じはしないし。
最初にその服を見たときは「あらいい服ね」程度だったのに
私が選んでプレゼントしたんだってことがわかったとたんに
「趣味が悪い、色の取り合わせがおかしい、
こんなブランド知らない(JPR○SSは無名?)」だの何だのと・・・
挙句に色違いですからね。
旦那も私に恐縮してました。
母があんなにおまえにライバル意識があったとは思わなかった、
とガクブルだったといってましたよ。
- 524 :名無しさん@HOME:04/01/04 21:09
- >523
JPR○SSですか、コンサバですな。
何をどう、張り合っていいことがあるんだか、とことんまで問い詰めて泣かせて
みたくなるようなおばはんだ・・・・
- 525 :名無しさん@HOME:04/01/04 22:03
- >>524
なんか カコイイ (w
是非 うちのクソジジィと クソババァを泣かせて欲すぃ
アテクシは口下手で脳の回転が遅いので相手を泣かせるほど雄弁でないんでつ
- 526 :名無しさん@HOME:04/01/04 23:14
- >>523
気持ち悪いトメだねぇ。
>「趣味が悪い、色の取り合わせがおかしい、こんなブランド知らない」
お前の趣味はイイのかよ?!このブランドも知らないクセに?って突っ込みたくなる。
- 527 :名無しさん@HOME:04/01/04 23:18
- > 最初にその服を見たときは「あらいい服ね」程度だったのに
> 私が選んでプレゼントしたんだってことがわかったとたんに
> 「趣味が悪い、色の取り合わせがおかしい、
> こんなブランド知らない(JPR○SSは無名?)」
ここんとこの旦那さんの反応も知りたかったり
- 528 :名無しさん@HOME:04/01/05 00:11
- トメさん、ビーズアクセに嵌ってる。
器用で、商品みたいなハンドバッグ作る人だから、出来も割といい。
趣味サークルの人達にも、リクエストされてるほど。
で、「嫁子さ〜ん、好きな色で指輪作ってあげるわよ〜」
ゴメンナサイ、ビーズアクセ自体が、基本的に好きじゃ無い…。
凄くいい人トメさんなので、遠慮がちに断っている内に、
指輪で使うサイズでは欠品してる色に目が留まり、
この色なら、貰ってもいいなあと思った…上手く行かないもんだ。
美術系卒なので、色の好みが無茶苦茶うるさいって事は知っててくれてるので
「この色以外はピンと来ない」という結論をつけたら、
渋々納得してくれたようです。
ブームだけど欲しくない人には、困る一品だよね、手作りアクセって。
(前無理無理に持たされた指輪は、うpしても面白くも無い普通の品だしなー)
- 529 :名無しさん@HOME :04/01/05 00:28
- ビーズアクセはヤフオクに出せば売れるよ
- 530 :名無しさん@HOME:04/01/05 00:36
- >>528
実母が腐るほどビーズアクセを落札してるよ、楽天だけど。
不器用だから自分で作ることはしないけれど、ズラリ並べては
「流行ってるのよ〜綺麗でしょ〜かわいいでしょ〜欲しい〜?」
イラネ、っていうとマジ切れする。実母がトメじゃなくて良かった、と心から思う。
- 531 :名無しさん@HOME:04/01/05 01:14
- 紫色のバンダナで作った呪い(?)の人形
どこのスーパーにでも売ってるうどん(期間切れ)
化石のようなレンコン
ミイラ化した石鹸
去年のカレンダー
いつも笑いをありがとう、お義母さん。
手帳にいつも詳しく書きとめてます。
今年も新しい手帳は書き込みでいっぱいになりそう。
そんな私に震える手でコーヒーを差し出す夫。
ふふふ・・・
- 532 :名無しさん@HOME:04/01/05 01:18
- >>531
是非うp待ってますw
- 533 :531:04/01/05 01:24
- >>532
うわ、明日の8時半にゴミの収集車がくるから捨てて
しまいました・・・惜しい(?)ことしたw
次回は期待を裏切りませんことよ!
- 534 :名無しさん@HOME:04/01/05 08:23
- 毎日孫つれてこないとじいちゃんおしかけちゃうぞー!
最悪ななまものだわ
- 535 :名無しさん@HOME:04/01/05 09:48
-
正月に偽実家、行ってきました。
夫も私にとても気を使ってくれたし、滞在時間3時間だったからまあそれは良しとしよう。
で、以下、お土産と称して持たされたもの。
ビール、10本(これは素直にうれしい。うちは酒飲み) 缶ジュース、8本
数の子、500g ジャガイモ、60個 りんご、5個 イチゴ、1パック サトイモ、30個(皮むき済み) 卵、25個
餅、60個 混ぜご飯、1キロ
ハム類、ブロック3つ&スライスパック6つ(うち、半数は賞味期限切れ。しかも自宅で気がついた)
我が家は夫婦2人家族。
どーしろと、こんなにたくさん・・・・。
前回までは「冷蔵庫が小さいのでそんなに入りません。要りません」
と言えていたんですが、昨年の春先に大きな冷蔵庫に買い換えたからこんな羽目に・・・。
途中、友人宅へ寄り
「必要なものを必要なだけでいいからもらってくれない?」
とお願いして、少し引き取ってもらいました。
先ほど、2時間かけてコロッケを30個ばかし作ったところ。
全部冷凍しました。あー、疲れた。
あまりのことに写真をとるの忘れてました。
うpできなくてごめんなさい。
- 536 :名無しさん@HOME:04/01/05 10:00
- サトイモ皮剥き済みって・・・・
いやでも、混ぜご飯の方が大変かな。うーん。
- 537 :名無しさん@HOME:04/01/05 10:46
- 朝トメからこちらに来ると電話があった。
絶対旦那が仕事行く前の時間にかかってくる。
私が出ると「今日は用事があって」とすぐさま断るのを見越してるのかも。
トメ「今日そっちに 用 事 が あ っ て ついでにそちらに
ち ょ っ と 寄らせてもらおうと思ってるんだけど
ほら、孫チャンにお年玉も渡さなくちゃいけないしねウンタラカンタラ」
私「はぁ、ありがとうございます。今日は特に用事とかないから大丈夫ですよ」
トメ「そう?じゃあ ち ょ っ と だけ寄るわね。
(唐突に話が変わる)うちのお父さん(ウト)、新年のつきあいで忙しいみたいで
夜 遅 く ま で 帰 っ て こ な い のよねウンタラカンタラ」
私「はぁ、そうなんですかー」
「用事があって」→大嘘
「ちょっと」→最低数時間。下手すると二日間
「(ウトが)夜遅くまで帰ってこないの」→「だからそちらに泊まりたいんだけど
私の口からそんな図々しいこと言えないから嫁ちゃんの方から<じゃあ泊まってって下さい>って言ってね」
電話を切るまで私から「泊まってって下さい」という言葉を引き出したくて
ウンタラカンタラどうでもいいことずーっと喋っていたけど、気づかないフリをした。
ちぇっ、て感じでやっと電話を切ってくれたけど…。
旦那が仕事で朝しか家にいないのに、トメの相手一人でずっとするの疲れるんだよー。
でも今日もきっと
「嫁子さんと孫ちゃんが眠ったら帰るわね。どうぞ遠慮せずに横になって」
って、終電まで私達の枕元に座って居座るんだろうなぁ。
「嫁子さん気にしないでー孫チャンの寝顔を見ていたいのよー」とか言って。
- 538 :名無しさん@HOME:04/01/05 10:52
- 留守番頼んで、子供と出かけるがいいよ。
みられたくないものは、鍵かけてしまって。
- 539 :名無しさん@HOME:04/01/05 11:09
- 私らが顔をだすと
「お歳暮(もしくはお中元)のもらったの。うちじゃ食べきれないから」
といってサラダ油・缶詰の詰め合わせ・お醤油セットなどを
よこすがいずれも一年以上も前に消費期限が切れている。
うちはゴミ捨て場じゃないよ!と思って
一度旦那に注意してもらったら
「ちょっとぐらい古くても大丈夫よ」だとさ
そのくせお姉さんのには、新しいものをチョイスして渡してたりする。
それから少し前に「近くまで来たから」といって
アポなしでやってきて、「これ、是非見ちょうだい」といって
といって渡されたのは「2世帯住宅のすすめ」とかかれたパンフレット
「マイホームの頭金ためてるんでしょう?だったら私たちも援助してあげるから
もっと広いうちを買いましょうよ?ねえ○○さん」
あんたとの同居なんか死んでもごめんです。
老後が心配なら、30近くにもなって引きこもりの無職で
正月に「お年玉くれよ」なんて寒いギャグをかませるご長男か
かわいがってる割には家に寄りつかないお姉さんと同居してくださいね
クソババア!市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
- 540 :名無しさん@HOME:04/01/05 12:19
- みんないいじゃん、親がいるだけ。
私の旦那には(もともと母子家庭だったので)父親はいない。
母親は10年ほど前から精神分裂病で入院中。
昔はおしゃべりな人だったらしいけど
今は私たちが面会に行ってもまったくしゃべらない。
旦那はひとりっ子なのでほとんど親戚もいない。
私の実家のほうも父が死去して以来、崩壊してしまったので、
帰る実家もない・・
親とか親戚とかいっぱいいる人はいいな〜といつも羨ましく思うよ。
- 541 :名無しさん@HOME:04/01/05 12:28
- 居るだけいいじゃんって言われても(ry
- 542 :名無しさん@HOME:04/01/05 12:30
- >540
あなたの境遇は大変かもしれないが、それはわざわざここのスレに来て言うことじゃ
ないわけだよ。
飢えてる人が、毎食ゲロを食べさせられてる人はぜいたくだって言ったところで、
ゲロ食のひとが悔い改めるかい?
どっちにだって悩みはあるんだよ。あなたの森にお帰り。
- 543 :名無しさん@HOME:04/01/05 13:17
- >540
はいはい、ごもっとも。けどさ〜、スレタイ見てわからなくてたまたま覗いたってならわかるけどさ〜
スレタイにもわざわざ書かれてるのにいちいち見てそんな講釈垂れられてもね〜。
説得力無いどころかただの荒らしじゃん。
と釣られてあげました
- 544 :名無しさん@HOME:04/01/05 13:36
- 義実家から年賀状が来た。
「心穏やかに暮らすのが一番」とかいてあった。
旦那、「穏やかにさせてくれないのはそっちだろ!」と
葉書に向かって突っ込んでいた。
旦那にはうざかったようだ。
私はウザイの通り越して笑ってしまうのだが。
- 545 :名無しさん@HOME:04/01/05 15:28
- うちもトメから年賀状が来た。
「育児大変だろうけど息抜きしたいときは
電話してね」だって。
トメに電話しても息抜きにならねーよ!
ストレスにしかなんねーんだっつーの。
- 546 :名無しさん@HOME:04/01/05 16:12
- >>531
人形をうpしてください。
ちなみに私は、どこかの親戚から贈られてきたらしい入浴剤セット。
トメ・ウトは入浴剤を使うと肌が荒れるから使わないんだって。
ウトはなにか飲み物だと思って、水に溶かして飲もうとしていたらしい。
- 547 :名無しさん@HOME:04/01/05 16:55
- >>546
飲ませちゃえばよかったのに
- 548 :名無しさん@HOME:04/01/05 17:33
- 偽実家には、旦那が受験の時に使っていた参考書類がまだとってある。
これ、ひょっとして、今まだ2歳のうちの子が受験するようになったら
「使いなさい」って送ってくるつもりだろうか……。
そう言ったら、旦那は「まさか〜」と笑ったが、あのトメは、旦那を
出産した時に読んだ育児書を、私が妊娠した時に送って来たんだぞ。
紙魚がウヨウヨしてたから、すぐに捨てたけど。
もしこのスレが13年後も存続してたら、たぶん40数年前の参考書が
送られてきましたって、うpさせていただくことになると思います。
- 549 :名無しさん@HOME:04/01/05 17:36
- 年末大掃除の時にでてきた、おトメさんからもらった手提げ袋。
うpするのにぴったりの物だった!
旦那に一応了解もとったし。
うpに挑戦してみます。
いいトメさんなんだけど、センスが時々脱輪するんだよなぁ。。。
- 550 :549:04/01/05 17:40
- うpしてみました。
そういえば、正月に義実家にいったら
旦那が子供の時に遊んだというすべり台がだしてきてあった。
息子のお宮参りの時は旦那が七五三で来た着物をだされたし。
ほかには何が眠っているのかちと興味津々。
- 551 :名無しさん@HOME:04/01/05 18:05
- >549
わははは、あるある、あの手のオカンセンス。
なんつーか、特徴のない観光地の、やる気のない土産物屋の片隅で売られてるような。
もしくは、やる気出しすぎてる温泉旅館の女将が、旅館のロビーでギャラリー開いて
売ってるような感じね。
- 552 :名無しさん@HOME:04/01/05 18:20
- >549
なかなかすごいねー。
確かに温泉に売っていそうだ。
あれはトメさんの手作り?
- 553 :名無しさん@HOME:04/01/05 18:22
- ダンナは再婚なのですが..
トメは
先妻の子らが使ってたものをうちの赤子に送ってくる
「もう使わないから..」と
使い古したキティの茶碗、おまる、布団..
確かに腹違いの兄弟ですが
はっきり言っていりません!使いません!
- 554 :名無しさん@HOME:04/01/05 19:09
- 郵便物の【受取拒否】の仕方を教えて下さい。
宛名を書いてある面に朱書きで書くだけでいいのでしょうか?
記名や押印は必要ないですか?
最寄のポストに入れておくだけでいいのでしょうか?
- 555 :名無しさん@HOME:04/01/05 19:22
- >>554
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/intro13.html#kyohi
>紙に「受取拒否」、氏名、住所を書いて印鑑を押し、郵便物に貼って郵便局に持って行くかポストに投函して下さい。
だって。開封済みはだめらすぃ。
- 556 :名無しさん@HOME:04/01/05 19:23
- >>554
基本は取れないようにメモ付けて、そのメモに「受け取り拒否」と書いて
氏名・押印後、ポストへ。
朱書きだけでも、戻してくれるみたいだけどね。
義実家からのウザイ手紙でも拒否るの?
- 557 :名無しさん@HOME:04/01/05 20:33
- 郵便局からのDM(ふるさと便とか)がウザいから「受取拒否」って書いて投函してみた。
どうかなーっと思ってたら、また別のDMが来たよ。印鑑が必要なのか…。
- 558 :名無しさん@HOME:04/01/05 21:16
- 年始に義実家で渡されたものは、ダンナが小学生の時に工作で作った置物??
木で出来た壁飾りのような代物です。トメは「これはね、あの子が作ったのよ。
昔から器用でね(ry」と延々息子自慢。一応飾りましたとも。
40歳過ぎて発掘されるとはダンナも驚いていたけどね。
- 559 :名無しさん@HOME:04/01/05 22:15
- 娘が年末の書き初め大会で「銀賞をとったの〜」
と、トメにバラしたらトメの奴、何を考えているのか
「賞状だったらあの子(旦那)もイッパイもらったよ」
と持ってきた持ってきた。
旦那が小学生〜厨房くらいの時にもらった賞状の数々。
おいおい、35年モノだよ。黄ばんでるっつーの。
モノがモノだけに捨てるに捨てられない。ハァ。
子育てジマソなのかな?キモイんですけど。
- 560 :名無しさん@HOME:04/01/05 22:49
- >>554 受取拒否のやり方を知りたい。そんなあなたはもしかして
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1064037843/613-622
の話題提供者タンでつね!?
- 561 :466:04/01/05 23:05
- >>531タンではないのですが、人形うpしました。
一度送信したら画像がうpできなかったので番号飛んでます。
(トメの呪い?)
前回の造花よりおもしろくなくてすみません。
- 562 :名無しさん@HOME:04/01/05 23:19
- 今日も持ってきましたよー
賞味期限1月3日の未開封のヤクルト1連(5コ入り)
多分先週(年末)に来たヤツ。
プラス賞味期限1月12日のヤクルト1連。これは多分今週分。
だから飲まないのに付き合いで取るなよ。
せめてよこすなら賞味期限前のをよこせ。
賞味期限はトメに言った所で「この位へーきよぉ〜」で終わり。
と言いつつこの程度の賞味期限切れなら気にせず飲んでしまう
わしらもだめぽ_| ̄|○
>>561
(・∀・)ミタヨー こんなん貰ってもねえ…
- 563 :名無しさん@HOME:04/01/05 23:38
- >>561
2600円もするのか・・・
- 564 :奥様ご案内です:04/01/05 23:51
- いらねー物をもらたら うpしる
http://www.0bbs.jp/irane/
- 565 :名無しさん@HOME:04/01/05 23:59
- >>561
セキグチのキューピーだ!
カワエエ(*´∀`) 欲すぃ。
- 566 :531:04/01/06 00:02
- >>561
わたしの押し付けられた呪い人形より1000倍かわいい品ですね〜
わたしも捨てる前に皆に見てもらえばよかった(後悔)
「ジプシーの呪い人形」みたいなのと「アンデスの祟り人形」
笑ってもらえたのに、なんだかくやしいわw
- 567 :名無しさん@HOME:04/01/06 07:32
- 帰省して、帰り間際
自分実家から義実家にちょっと回って挨拶をと思い
逝ってみたら・・・
ちょいの間に子供に旦那が子供のときに買った
コートを着せていた・・・
古い!!古すぎる!!
裏地はなんだか知らんが変なしみがある〜〜
しかし、何だって女の子用の140センチくらいのコートを
旦那(男)が子供のときに着せようとしたんだか・・・
今もって謎の女トメなのだが、
昔からこんな常識はずれのことをしていたのか・・・
誰か止めるやつはいなかったのか?
- 568 :名無しさん@HOME:04/01/06 08:44
- >>567
きっと、そのコートはトメがトメに貰った曰くつきなんだよ。きっと。
- 569 :名無しさん@HOME:04/01/06 09:57
-
( ゚∀゚)ノΩヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
627 郵便屋 sage 04/01/06 09:18
626さんのやり方が正当ですが、「受け取りたくない」という意思表示が
しっかりされていればOKですよ。
それから、署名を拒否する方法もあります。この場合は配達員に
受取拒否、署名押印も拒否する旨申し出て下さい。窓口でも結構です。
最近ネガティブオプションとか債権代行業者を騙ったセコい詐欺事件が多くて、
自筆の署名や押した印鑑を悪用されたくないという方も多いようです。
まあ、受取拒絶したことで一度受け取ったという証拠すら残したくないと言うことでしたら、
当選番号だけ確認した後で焼(ry…、失礼、腹は立つでしょうがノーリアクションが一番かと。
- 570 :名無しさん@HOME:04/01/06 12:05
- >540
誰かと比較して「だからあんたはこうしなさい」ってのは根拠なさ過ぎ。
っていうかうざい。
- 571 :名無しさん@HOME:04/01/06 13:15
- >>540
- 572 :名無しさん@HOME:04/01/06 13:30
- 年末にあんこ2キロ、ビール1ケース、密封パックされた自家製のしもち3キロ
が届いた。
生協ですでに餅1キロ注文していたのに、っていうかぜんざいの露天でも
やれというのか?と思いつつ台所の片隅に放置プレイしてたら
伸餅3キロにシミのような模様が発生。
旦那は「作ってすぐ密封パックして脱酸素剤いれたらしいから大丈夫、
かびじゃないよ」と言うがカビじゃなかったらなんなんだよ・・・呪いか?
明日あたり偽家族の肖像画が浮かび上がるのか?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 573 :名無しさん@HOME:04/01/06 13:40
- >>573
呪いの伸し餅うpキボンw
ホント、親世代って餅大量によこすよなー
家の親実家から毎年大量に実家に餅送られてきてて、母親も
困ってたんだけどそれでもまだ家は家族が多いの(6人)と餅の種類が
あって(豆餅とか草もちとか)米どころなので美味しかったのとで
それでも結構な勢いで消費してた。
今はそれを忘れたように母がウチに大量の餅をよこそうとするので
毎年阻止に必死。実家行った時「じゃあこれだけ」とすこーしだけ
もらってきてごまかしてる。
…そして実親は阻止できるがトメは阻止できない。
夫婦二人なのに家も餅が冷凍庫半分占めてる_| ̄|○
- 574 :名無しさん@HOME:04/01/06 13:46
- 別の人も書いてたけどトメって大量に送りつけては
近所におすそ分けしろっていう
昔はそういうものだったのだろうか?
どうもこうも色々な書き込みを見ていると不安になった。
しかし実母はなにもおくってこないのだが
- 575 :名無しさん@HOME:04/01/06 13:50
- >>574
昔はそうだったと思う。>おすそ分け
近所づきあいも今よりかなり密接だっただろうしね。
- 576 :名無しさん@HOME:04/01/06 14:00
- >575
そうなんだ・・・。
実は正月実家に帰ったときコトメが一人で実家に帰ってたんだけど
そのときトメと物を送る送らないで押し問答していたのね。
そうしたときコトメにそんなような事をいわれて諌められたの。
- 577 :名無しさん@HOME:04/01/06 14:22
- 「食べ切れなかったら、近所に"おすそ分け"してね〜」と
気安く言うが、トメのくれる腐り物・マズーな物なんて
とてもじゃないが恥ずかしくって、誰にもあげられないよね。
- 578 :名無しさん@HOME:04/01/06 14:47
- 禿ドゥ>577
トメからきた時点ですでに腐りかけているもんな。
- 579 :名無しさん@HOME:04/01/06 16:48
- もらって有難うっていってあとは捨てればいいんだけどね。
ものくれるだけが問題ならば。
餅と言えば
実祖母が雑煮の餅は一人一つしか食べないとどれだけ力説しても
人数分+αの餅を入れて雑煮を作るのが激しく鬱。
- 580 :名無しさん@HOME:04/01/06 17:14
- >579 家は実母がしつこく毎年送ってくる。
去年も暮れからやれ煮物を送るだの、もちは幾ついるかだの聞いてくるので
母も仕事をしてて忙しいだろうからと断るのだが何度も電話してくる。
じゃ気の済むように、但し餅は誰も食べないから要らないと念を押したのに(ダンナ、私、幼児2人)
「じゃあ、お飾りの餅だけ・・」と言ってたくせに届いた箱の中からやっぱり出てきた・・20個も・・
2002年度産の餅がまだ冷凍庫にあるのだけど・・
ちなみに関西在住の兄夫婦のところには送ったのかと聞いたら
何年か前に兄からもう餅はイラン!!みたいなことを言われたのでそれから送ってないらしい。
多分義姉さんも鬱陶しかったんだろうなと思われる。
実母なのでsage
- 581 :名無しさん@HOME:04/01/06 17:21
- バーゲン品を自分で使いもしないのにたくさんかいこんで
箱であげるとおくってきてもなあ。
買う時点で自分だけで必要なだけ買ってくれればいいんだけど。
- 582 :名無しさん@HOME:04/01/06 17:28
- 実家ですみませんが。
先ほど私の実家から帰ってきました。
実母が「りんご好きなだけ持っていけ」といっていたので「ちょーだい」
というと、実父が荷造りしてくれました。
荷造りしている父の横から見ると、りんご箱に3/4ほど詰まっていたので
「そんなに食べないから、少なくしてよ」「わかった、減らしておく」とのこと。
家に着いて箱をのぞくと、りんごは減ってはいましたが、それでも1/2入っており、
なおかつあいた隙間にぎっしりみかんが。
がんばって食べるけど、夫婦と3歳の子供だけでどうしろというんだ。
夫から見たらウザイかも知れない……。
- 583 :名無しさん@HOME:04/01/06 17:58
- つーか、実家なら自分で好きなだけ好きなように荷造りせーよ
それすら親まかせにしておいて、文句言うなんて
…そんな自分に気がついてます?
- 584 :名無しさん@HOME:04/01/06 18:04
- 妊婦なもんで、持ち帰り物のしたくをとりあげられたんです。
実親が「荷造りしとくね」っていったので、お願いしちゃいました。
そんなに悪いことだったのかな。
- 585 :名無しさん@HOME:04/01/06 18:13
- ああ、途中だったのに送ってしまった。
連続スマソ。
遠方に嫁いだので、世話を焼きたい親の気持ちもわかりますし、
それも親孝行かな、と実家に帰ったときには甘えさせてもらいました。<荷造りまかせ
ただ、私はいいんだけど、「夫から見たらウザイのかなこれ」
って思ったので、つい書いてしまったんです。すみません。
- 586 :名無しさん@HOME:04/01/06 18:16
- 100歩譲って荷造りはいいとして
その中身に文句つけるというのが、すべてを台なしにしてるわけよ
精神的に大人になれっての
- 587 :名無しさん@HOME:04/01/06 18:19
- 妊娠してる娘に食べてもらいたくて一生懸命つめて送った
ものをうざいと思うだんなはどうかと思う。
ここに書いてあるのは嫁(受け取る相手)の気持ちを無視して
ただ自己満足の為、もしくは不用品処分の為にウトメが送って
来たものをさらすスレデスよ。
ちなみに家に年末マッサージいすが届きました。電気屋でよく
展示してあるあれね。
義実家で新しいのを買い換えるとかで使わなくなったから
くれたそうです2DLの我が家をただ今圧迫してます。
捨てるにしても金かかるし・・・
- 588 :587:04/01/06 18:21
- 2DLて何だよそりゃ。2DKです。
582たんは優しいご両親を大事にね(o^-^o)
- 589 :名無しさん@HOME:04/01/06 18:35
- >妊娠してる娘に食べてもらいたくて一生懸命つめて送った
>ものをうざいと思うだんなはどうかと思う。
妊娠はさておき、その発言は、このスレ全員の首を絞めると思うんだがな。
- 590 :名無しさん@HOME:04/01/06 18:53
- ♪か〜さんが よなべ〜をして…♪ 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 591 :名無しさん@HOME:04/01/06 18:58
- >>589
同意。まあスレ鯛からすりゃ実親話はスレ違いかもしれんが
やられてることは似たようなもんかと。
582さんはとりあえずお礼と「気持ちはうれすぃけどこんなに食えん。
無駄にするのは嫌だから今度からもっと少なくていい」と言う事を
まずは伝えておこう。それで次回からご両親が注意してくれれば
それで済むんだしね。
そして何度言ってもダメな時は遠慮せず切れましょうw
- 592 :名無しさん@HOME:04/01/06 19:24
- >582です。
そうですね、スレ違いでしたね。本当にすみません。
美味しいりんごなので、がんばって食べますが、
なんていうか、実親なのでありがたいと思いつつ、ついつい
悪く言うというか「なんでやねん」と突っ込んでしまいました。
身内への甘えです。すみません。
一応腐らせたら悪いので、夫実家にもおすそ分けして
がんばって食べて、念のため実家には「もう少し少なくて
いいよ」と伝えておきます。
いつも、「何で食べきれない量をもらってくるんだ」
と怒られてますので(夫実家からのも断れないんで、私)たぶん旦那は
「責任を持って処分しろ、剥いたら俺も食べる」というと思います。
- 593 :名無しさん@HOME:04/01/06 19:54
- 582=夫のたちばなわけね
- 594 :名無しさん@HOME:04/01/06 21:44
- 義実家から来た年賀状
宛名が旦那の名前だけなんですけど
これって普通ですか?
- 595 :名無しさん@HOME:04/01/06 21:44
- つ、漬物が2パック。たくあんと菜漬け。
あんなキタネー台所で作った漬物。
誰も食わない。実の息子ですら…。
トメにお礼の電話をした。
「あんなにたくさんありがどうございました。
たくさんですね〜。ニコ。漬物を配れるような近所の方もいないんで、
夫婦2人で頑張って食べますね。たくさんありますから」と間髪入れずに言った。
いつもなら送り物を口実に続く1時間の電話をあっさりと切ることが出来た。
正月、いつもなら送られてくるであろう、大量の黒豆煮(固くてまずい)が来なかった。
自分にGJした。
- 596 :名無しさん@HOME:04/01/06 21:46
- 書き忘れ。
2パック…1つの大きさはプレステ2くらい。たくあんは8本入ってた。
- 597 :名無しさん@HOME:04/01/06 22:25
- 大ウトトメ宅から自宅まで車で10時間の移動だったから断ったのに
土産野菜の中にコソーリ漬け物忍ばされた。
臭うよ…。
ばれてるよ、大トメさん…。
- 598 : :04/01/06 22:46
- ウトメからの年賀状(トメが書いてる)
宛名が
(苗字)○○(ダンナ名前)様
奥 様
○○(長女名前)ちゃん
○○(次女名前)ちゃん
だった。
ヌッころしてもよいですかね?
- 599 :名無しさん@HOME:04/01/06 22:49
- >>598
来年の年賀状は
(苗字)○○(ウト名前)様
奥 様
で送れば?
- 600 :名無しさん@HOME:04/01/06 22:59
- >>598
うちのウトトメは、私の名前いっつも漢字間違えて年賀状送ってきやがるよ。
私も ヌッころしてもよいですかね?
- 601 :名無しさん@HOME:04/01/06 23:01
- いいよー(はぁと)
- 602 :名無しさん@HOME:04/01/06 23:02
- >>599
(苗字)○○(ウト名前)様
これだけでよろしいと思われます(w
- 603 :名無しさん@HOME:04/01/06 23:03
- とりあえず旦那に報告しとけ。
今後全ての宛名は>>599の通りに。
何か言われたら
「悪気はないのよーお義母さんと同じようにしたのー」でスルー。
- 604 :名無しさん@HOME:04/01/06 23:37
- うちに来るトメからの賀状は
息子が生まれたときから来はじめて
いっつも
○○(旦那)様
△△(子供)君
なんですが、息子の上には長女もいるんですがね・・・
やはりヌッコロしてよかですか?
もっとも私たちはトメには出してませんが。
- 605 :名無しさん@HOME:04/01/06 23:40
- >>604
よか。
- 606 :名無しさん@HOME:04/01/06 23:44
- >>604
それは、旦那を責めるべし
「うちって二人家族だっけ?」って
- 607 :名無しさん@HOME:04/01/06 23:59
- うちのトメなんて年賀状よこさないよ。
まー息子夫婦だし・・ってところなんだろうけど
うちの実家の両親へくらいは出してほしい。
馬鹿にしてんのか?
- 608 :名無しさん@HOME:04/01/07 00:13
- トメからきた年賀状に、トメ自筆で書いてあった言葉。
「親の願いかなえられずに 子は旅立つ 寂しき事かな」
どういう意味だ。
セツコ。
- 609 :可愛い奥様:04/01/07 00:22
- トメから我が子たち(3歳と2歳)へのお年玉は、トメがダンボールと
ラップの芯で作った「わなげ」でした。
近所の子達を集めて「わなげ大会」をしなさい・・・と言っていた。
激しくイラネ。
- 610 :名無しさん@HOME:04/01/07 00:52
- >>608
「自分の願いをかなえるべく 子は旅立つ 素晴らしきことかな」
と書いて送り返せ(w
- 611 :608:04/01/07 01:07
- >>610
それいい!
毛筆でしっかり書いて送ってやる。
トメが子離れしてくれないから困ってたところだし。
- 612 :名無しさん@HOME:04/01/07 01:38
- 「まといつく 落ち葉もやがて 朽ち果てぬ」
こうなるといいねw
- 613 :名無しさん@HOME:04/01/07 06:46
- その下にミカンの汁で「とっとと朽ちろ」って書いてやれ
- 614 :名無しさん@HOME:04/01/07 08:37
- >>613
ミカンの汁!!!!ワラタ あぶり出しね
- 615 :名無しさん@HOME:04/01/07 10:05
- >>609
ここへうpキボン。
http://www.0bbs.jp/irane/
- 616 :名無しさん@HOME:04/01/07 11:15
- >615
禿ドウー
見たいー。カメラつき携帯かデジカメ持ってない?
- 617 :名無しさん@HOME:04/01/07 13:15
- >587
トメが同じ事やったら叩く対象で実親がやったらかばうのか?多分2人分食え攻撃も入ってるんだろ。
妊婦だったらなおさら食べられる量なんて限られるよ。果物なんて。
体重増加で睨まれるもんね。
>582
みかんだったら一日3個まで、りんごだったら一日半分位ならカロリー的にそれほど問題はないよ。
それ以上食べたら体重増えすぎたり健診で糖が下りたりするよ〜。
そんな私は体重増えすぎて医者から睨まれている妊婦。正月明けに栄養指導受けさせられた。
- 618 :名無しさん@HOME:04/01/07 13:51
- やはり夫からは怒られました。
「毎日食べろ、腐るまでに食べるのが無理そうだと思うなら
隣近所(ハイツです、普段付き合い皆無……)におすそわけしろ」と。
「たとえ食べなくて腐らせても、くれるというものをいらないというのは
失礼。もらってあげるのも親切」という田舎の常識を、早く忘れよう。うん。
>617
まじですか。うわー、昨日からたくさん食べちゃった。食後とおやつに。
- 619 :名無しさん@HOME:04/01/07 13:52
- >618は>582です。すみません。
- 620 :名無しさん@HOME:04/01/07 14:26
- 俺様は釣られねーぞ
- 621 :名無しさん@HOME:04/01/07 17:35
- >618
「職場の皆さんで分けたらどう?」と夫に言い返してやれ。
マジレスだけど、普段付き合いもない近所の人に、
食べ物をいきなりもらっても私なら断るか捨てる。不気味だから。
- 622 :名無しさん@HOME:04/01/08 10:29
- >621
>582です。
助言ありがとうございます。
でも、旦那にしたら、私のもらい癖(?)のせいで、会社で行商して歩く
羽目になるなんて、納得いかないと思います。
多分、ここの住人の人も、旦那がもらってきたものを「配っといて」
って言われたらむっとすると思うんですね。
ご近所に配らなくてもいいように、ジュースかなんかで大量消費を
試みます。
ウチはこのあたり、完全にここのスレの人の夫婦逆転のケースですね。
長々と引っ張ってすみませんでした。名無しに戻ります。
- 623 :名無しさん@HOME:04/01/08 11:40
- 正月に義実家に帰省した折に、「ここに居る間、着る用に・・・」と
娘には新品の洋服、私にはトメさんの お さ が り を用意してくれました。
(夫にはなぜか、靴下のみ)
「まぁ〜ありがとうございます♪」とお礼を言って、
娘には着させて(まぁまぁの物なので)、私は一度も着なかった。
だけど、着なかった分はまたダンボールで送られてくるんだろうな〜。
送ってきたらうpしますね。
- 624 :名無しさん@HOME:04/01/08 11:44
- トメ世代って、おさがりに対して
憧憬の混じった甘い思い出があったりするよね
私は末っ子の母の元に生まれた末っ子なので、
うんざりだけど。
- 625 :名無しさん@HOME:04/01/08 14:02
- 洋服くれる。要らないって言っても言ってもくれる。
新品だからいいってものではない。こっちにも好みがあるのに。
「安かったのよ。買わないともったいないと思って」
くすんだピンクや紫、レースやスパンコールで細工してある。ネコちゃんやクマちゃんのプリント。
デパートのおかず大量に買って持ってきてくれる。
うちは夫婦二人なのに、7〜8人で宴会できるほどくれる。
「けちくさい買い方きらいなのよ」。
エビチリにメンタイコにラップサンドに生春巻きにきんとん。どういう組み合わせ?
「ものをあげるのが好きなの。人の喜ぶ顔を見るのが好き」
買い物におともすると、お友達にあげると言って、色の変わるマグカップだの、ボールペンになるペンダントだの大量に買ってるけど、
アレ本当によろこばれてるのかなあ。
- 626 :名無しさん@HOME:04/01/08 14:30
- うちのトメ九州から東京に荷物送ってくれた時。
荷物の中に味噌があったんだけどその周りだけ保冷材で自家製クール便で
送ってきたよ。新聞でくるんであったけどとけててきもかった。
- 627 :名無しさん@HOME:04/01/08 14:31
- まあ味噌は保存食だから常温でも大丈夫なわけだが。
- 628 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:11
- うちは食べ物のナマモノ襲撃がないのが幸いだけど
服や小物がトメの趣味全開で私と合わない。
ついでに、旦那の趣味とも合わない。
和風テイストの渋めの色でまとめたうちのトイレを知っていても
「明るい雰囲気がいいわよ♪」とでっかい造花(バラ)飾り付のまっピンクのホルダーカバーをよこす。
あの・・・トイレはあなたの息子さんの趣味でまとめたんですが。
普段私が着ている服がシンプルなのを知っていても
「安かったの♪女の子らしいかと思って♪」とフリフリのネグリジェをよこす。
しかもサイズか大きくて合わない。
「使わないならどこかに飾ってもいいから」とレース付の扇子をよこす。
・・・あなたの息子は、くだらないものをあちこちに飾るのが激しくキライなお人ですが何か?
いや、ナマモノよりはましなんですけどね・・・
でもトメ襲来時に「いちおう使ってますよ」となっていないと
微妙にすねて余計ウザイので、捨てられません。
未処理の地雷を抱えてる気分です。
消えものでないだけに、今後もこういうものがたまっていくのかと思うと激しく鬱です。
今度ベイベが生まれるので、矛先は「孫ちゃんに♪」ってなるんだろうな〜。
- 629 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:17
- >623
に似てるがデブトメに必ず
嫁子さんもき つ い かもしれないけど〜
という・・・チミのたまごさん体型に比べたらまだまだですわ・・・
絶対私をデブにしたてあげたいらしい
しかもぜってー着ないデザインばかり・・・
- 630 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:21
- あんこ食えない一家だといってるのにおはぎを山盛りでよこす
オリジナルの自称体にいいからと
蜂蜜入り赤飯
甘酢入り赤飯
やめれ・・・ごみいきだ。
自分はウマーって食ってる。味覚障害か?
- 631 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:26
- 「孫ちゃんに♪」っての困るんだよね。
うちは食べ物とかは、夫が「少しにして」「それはいらない」とか
言ってくれて、ありがたい範囲で収まるようになったんだけど
子供にバカでかいサンタのぬいぐるみ(それもかわいくない、うちはマンションなので狭くなる)
20年前に作られたのか?というような古いデザインのマスコット
0歳の子供に、割り箸とクリップとか危険なものいっぱいで作られた、あやつり人形
とか、もらいものとかで子供っぽいのは全て渡してくる。
「いらない!」と言うと「お前たちにじゃない、○○ちゃんにだ!」とか
言って渡される。そう言われると、断れない。
まあ、私達もつわものになって、忘れた振りして義実家に
置いてきてしまい、次回言われてもスルーしてるわけですが。
- 632 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:27
- >>628
それはトメのマーキングですな
今のうちに旦那に趣味が違うからヤメレって
きつく言っておいてもらわんと勘違いな赤グッズ
やお下がりが大量に届く悪寒・・・
- 633 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:29
- >>625>>628
消えモノじゃないのって、迷惑極まりないね。
トメ世代のレース(ナイロン?)って悪趣味で、私は大っ嫌いだよ。
パジャマ・下着等のプライベートな物ってさ、トメに貰うのは
どんなにセンス良い高価なモノだとしても ちょっと嫌じゃない?
なんだかプライベートに立ち入られてるような気がしてくるよ。
ネ・ネ・ネグリジェ?????私には耐えられません・・・・・
- 634 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:42
- >>630
トメって赤飯好きだよね。
苦手なのにお祝いでもなくつくりまくり冷凍しまくり・・・
冷凍の赤飯お土産に持たされたよ・・・
- 635 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:47
- >634
うちのトメも赤飯大好き!
白いご飯見たことないし
私が誕生日の頃に
「あなたもたまには作りなさい」みたいな感じで
赤飯セット(もち米とあずき缶)くれた。
- 636 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:47
- エプロンでさえもらうのイヤだよ。やっぱりレース風味の。
ノーブランドなのに、値札だけは1万円位のがそのままついている怪しい一品。
ネグリジェなんて、実親だってイヤだ。
>631
割り箸とクリップの操り人形って、オカンアートっぽいね。
- 637 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:54
- かまぼこ。苦手なんです。
かごせいのいいやつらしいんだけど。
錦卵も食べられない。単なる私の好き嫌いですけど。
- 638 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:54
- かまぼこって消しゴム食べてるみたいでいやなんです
- 639 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:57
- 毎回「子供つくれ」とウトの電話攻撃。トメ&コトメからは
いやらしい下着が送られてくる。「あんたは色っぽくないから」
ハァーーーー?
藻前ら、たいがいにせえよ!
- 640 :名無しさん@HOME:04/01/08 15:59
- ネタじゃないよね?
- 641 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:00
- >>634
レスサンクス!
冷凍ってキツイ・・・なんか食べる気ならない
>635
是非蜂蜜入りをお義母さまに!!
- 642 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:01
- >>639
やらしい下着うpキボンヌ!
- 643 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:03
- >>639
それはネタじゃなく?だったらめっちゃムカつく!!
- 644 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:06
- ドキュソ一家なだけ。
- 645 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:08
- >>628
ウザいのはわかるけど、今のうちに夫婦でガツンと言っておかないと
子供が生まれてからが大変だよ。
消えモノなら食べずに捨てて、適当なこと言っても通じるけどね。
「いちおう使ってますよ」などと言わずいらなきゃきっぱり返品したほうがいい。
でなきゃ「夫さんに聞いたら『捨てろ』と言われましたので捨てました」とか。
- 646 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:30
- いかにも日が経った
やわらか〜いバナナをいただいた。
家に帰ってすぐ捨てた。
食べないなら買うな。
いたんだら捨てろ。
ウチはゴミ箱じゃないんだ。
- 647 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:35
- 628です。
トメは遠方なので、今のところ襲撃は年に2回ほどしかないので様子伺いでしたが、
少しずつ「息子ちゃんの趣味と合わないのよ」ということは匂わせて反撃してます。
ネグリジェは私もキモかったです。
その後電話で「着てる?」と言われたのですが
「はい、着てみたんですけど△△(夫)さんには
気合入りまくりって言われてちょっと驚かれちゃって・・・その日一緒に寝てもらえなかったんです〜」
扇子は「今、どこに飾ろうかって△△(夫)さんに相談してるんです〜
私が勝手に飾ると怒られちゃうんで〜」
トイレのホルダーだけは、トメ来襲時に限り使っていますが
便座カバーや足マットなどと全然合わないので
「合うやつ今度買ってあげようか」と言われると
「今ので十分足りてるから、これ以上モノを増やすなって言われてるんです〜」
あとは、コトメちゃんから頂いたという渋い食器セットをうちに持ってきたトメが
「私はもっと華やかで明るいのがいいって言っておいたんだけどね」と言うので
「そんなことないです、こういうの、△△(夫)さん大好きですから喜びますよ〜
コトメさん、さすがセンスいいですね〜」
と褒めちぎっておき、「トメ趣味と合わねーんだよ」光線出しておきました。
産後、赤のものが送られてくるのは私も恐怖なので予防線張ってます。
性別を聞かれても「生まれるまで分かりませ〜ん」で通し、
お下がりが必要かといわれても、
「うちの弟、既に男女たくさんの子がいるので、この間いらないからって大量に押し付けられて
もう入るところがなくなっちゃって、これ以上増やすなって△△(夫)さんに言われちゃいました〜
去年使ったばっかりのものだから、みんな状態はいいんですけどね♪」と言って
コトメの子(もう小学校高学年)のお下がりはイラネーヨビームを出しておきました。
それでも送ってきたら、今度はいよいよ
トメ教育を夫にバトンタッチするときかな・・・
- 648 :639です:04/01/08 16:41
- すいません。ネタじゃないんでつ…
いやらしい下着はくるたびに、即ゴミ箱へ。ウチはデジカメもないのでスマソ。
ネタと思われるくらい強烈な一家です。間違いない(by長井秀和)
- 649 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:45
- >>648
旦那は何と?
- 650 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:46
- >>648
次回は絶対うpしろ!
- 651 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:46
- メロン〜〜
とっても高かったのよと講釈つきのやつ
でもね、クリスマスくらいから
暖房のがんがん効いた部屋の仏壇に供えてあったやつ・・・
それを正月開け5日にくれるってどうよ?
もらった時点でメロンの御尻の部分から
正体不明の液体がにじみ出てました。
捨てるっていったら
旦那が「せっかくくれたのに〜〜」というので、
切って出してあげました。(この間口で呼吸)
ふふふふふ・・・後悔するがいい・・・
(今まさに食べてるところらしい
私はあまりのにおいに逃げてきたところ
片付けもきちんと自分でするようにする約束をしたのさ〜〜)
- 652 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:47
- >>651
家のトメも仏壇から果物よこす〜〜
いらないってばぁ(´Д⊂ヽ
- 653 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:48
- >>651
旦那さんはゲリピー間違いなし。
- 654 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:49
- >648
トメに紐パン送るのどうだろ?
- 655 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:50
- >>654
夕食前にキモイレスしないでよ・・・おえっぷ
- 656 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:51
- >651
ご主人は大丈夫だろうか。ガクブル
くれた方は「果物は腐りかけがうまい」主義者かもしれないね。
- 657 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:52
- うちなんて
「あんたたちはまだ若すぎるから子供つくるな!」
って○ドーム50箱、しかも通販経由
あとピルのススメの小冊子。
絶縁したよ・・・
- 658 :651:04/01/08 16:53
- んふふふ〜〜
意地っ張りなので、ゲリピー覚悟で完食するかもしれません。
まあ「コレは息子ちゃん(旦那)に食べさせるためにとっておいたのよ」
といってたのだから、心行くまで食べてください。
といったところですね。
- 659 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:55
- メロンは発酵して下がピリピリしてるのでは?
食べれる範囲じゃないと思うけど・・・。
- 660 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:57
- 下が・・・じゃなくて、舌でした。
- 661 :名無しさん@HOME:04/01/08 16:58
- まもなく赤子が産まれる予定。
トメ、「私ってモノ捨てられないから、
ベビー布団や保育園用のジュニア布団もとってあるわー」
とのたまった。「クリーニングするから大丈夫よ(ハァト)」
・・20年以上も経ってるしょっぱい布団、使いたくないわいヽ(`д´)ノ
ベビーベッドは旦那のお古を持ってきてもらったけど、それなりに
ホコリはキレイに拭いてから持ってきてよーヽ(`д´)ノ
- 662 :651:04/01/08 17:00
- げっそり顔で旦那が
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
「申し訳ないがやっぱり食べられない・・・捨てていい?」
だってさ。だからいったべ?
ビニール袋に入れてゴミ袋に入れておけと指示しておきました。
- 663 :名無しさん@HOME:04/01/08 17:00
- >661
古い布団は危険!これ読んでトメを撃退すべし!
http://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/216430
- 664 :名無しさん@HOME:04/01/08 17:08
- >661
赤ちゃんの命を守るのは親の役目。
頑張って阻止してくださいね。
- 665 :名無しさん@HOME:04/01/08 17:10
- >661
育児指導で、保健婦や医者にやめろって言われたと言うのが一番だと思う。
クリーニングしたって、長い間保管していた布団は死んだも同然だからね。
- 666 :名無しさん@HOME:04/01/08 17:14
- トメ「うちでは使わないから」
「もういらないから..」
使えないもの、いらないものは
私も要りません、ご遠慮ください。
- 667 :名無しさん@HOME:04/01/08 17:24
- 義実家に行った時、「これ、着ない??」とすすめられたので
見ると、何年も前に流行ったような、猛烈肩パット入りヒョウ柄スーツ。
「親戚の結婚式のときにきなさいよぅ」とのこと。
もちろんやんわりお断り。でも「あげるのでもっていけ」とのこと。
帰る際にわざと忘れたフリして置いて帰ったら、まんまと結婚式の時に
持ってきやがった。帰ってきてからすぐ捨てました。ちなみに私は
当時25歳です・・・。そんな服きねーよ!!!
- 668 :名無しさん@HOME:04/01/08 17:25
- >666
そんなこと正直に言ったら負けかも。
コトメがいたら
「そんな貴重なもの、コトメ子さんに差し上げて」と。
- 669 :名無しさん@HOME:04/01/08 17:33
- うちは転勤族なので、普段からあまり荷物を増やさないようにしているのに
トメったら、息子の1歳の誕生日に
・1メートルを軽く超える特大黄色熊のぬいぐるみ、
・ボールプール
を小鼻膨らませて抱えてやって来た。
以前、私の親に先に歩行器を買われたことを根に持ってるらしく
よりインパクトの強い物を選んだようだ。
これも一種のマーキング行為なのでしょうか。
当の息子、ぬいぐるみの方は、まぁぼちぼち遊んでくれるのですが
ボールプールの方はもらったその日に遊んだだけ。
中身の大量のボールはあちらこちらに散らばり、何度拾っても必ずどこかに落ちている。
そのボールを見るたびにトメの顔が思い浮かび、
一度イライラしてそのボールを思いっきり壁に叩き付けようとしたら、思いっきり肘を家具に打ち付けた。
イライラ百倍増。
トメさん、勘弁してください。_| ̄|○
- 670 :名無しさん@HOME:04/01/08 18:08
- >>669
気の毒に・・
肘うつといたいよね
- 671 :名無しさん@HOME:04/01/08 18:35
- >>669
次の引越に備えて捨てちゃえ
- 672 :661:04/01/08 18:37
- >663
おお、いい記事ありがd!!
うちのトメの口癖は
「だーいじょうぶ、死なね死なね(死なない死なないの意の方言)」
なので、見せてやりたいと思いまつ。
(でも、「昔の子は大丈夫だったワー」とか言い出すんだよなー、トメ。
義実家の風呂場の天井がカビだらけだったけど無事に育ったわよ、って
旦那の事いうし。)
>664-665
ガンガルよ!(`・ω・´)シャキーン 約30年も時代は変わってるんだ!
- 673 :名無しさん@HOME:04/01/08 18:53
- >669
オクで売りさばいて、好きなおもちゃ買ってあげたら?
- 674 :名無しさん@HOME:04/01/08 19:54
- 餅が来た。伸し餅だ。
ラップで包み損ねててすでにカビてた。
姑の母(ダンナのばあちゃん)が搗いた餅なのでツケツケと言えないが
激しく処置に困っているのだった。
ダンナは「冷凍すればイイジャン」と簡単に言ってくれるが
商売やってるダンナ実家の業務用冷凍庫と同じに考えてくれても困る。
箱の隙間に香典返しのタオルハンカチやらお茶やら入れてあるのも何だかな。
悪気がないだけに余計困る。
- 675 :名無しさん@HOME:04/01/08 20:44
- トメから「孫ちゃんに」と送られた陶器のカップや手袋うさぎ(サイバラのミッヒーにそっくり)
とか、どこかのバザーで買ってきた補修された絵本。
ご希望どおり孫(一歳)に渡したら、一週間で壊れたり千切れたり。
ゴミ箱にいきました。
一応、子供にはメンメと叱ったけど、気持ちはスキーリ。
- 676 :名無しさん@HOME:04/01/08 20:47
- 散々ガイシュツな餅、(自家製)野菜、果物、煮物‥うちもだ。
芽の出始めてるジャガイモとかすでに表面がしわっぽくなってるリンゴとか。
その位なら全然平気だろって言われそうだけど、自分で買ってきた方がいいやー
あと、何で衣類って高い確率でサイズ大きめなんだろ?
姑からじゃなく義兄嫁(姑と体系似てる、服装も何となく)からもらったエプロンも
変なピンクのやつで実家の親にあげたけど親もゆるいって言ってたよ〜
ついでに思い出した、そのエプロンもらってお礼言ってた時
姑はうれしそうに、うん、うんとうなずいていたのもちょっと気に障ったw
- 677 :名無しさん@HOME:04/01/08 20:52
- >670、671、673 レス有難うございます。
肘を打ったときは、涙ちょちょぎれました。トメへの憎しみと肘の痛さ、両方の涙です。
もらったボールプールは、オクに出そうか、いっそ捨ててしまおうかとも考えましたが、
息子がもう少し大きくなったら興味を持ってくれるようになるかもと思い、
それまで封印しようと、大掃除の際に撤去しました。
スッキリ!スッキリ!
- 678 :名無しさん@HOME:04/01/08 20:54
- >>675
>手袋うさぎ(サイバラのミッヒーにそっくり)
(サイバラのミッヒーにそっくり)
(サイバラのミッヒーにそっくり)
(サイバラのミッヒーにそっくり)
見たかった _| ̄|○
- 679 :名無しさん@HOME:04/01/08 21:08
- いいなぁ「さいばらミッヒー」
ポストカードなんかあったら買いそうw
- 680 :名無しさん@HOME:04/01/08 21:13
- >>674
いろんなスレでガイシュツだが、
一箇所でもカビた餅はもうだめだ。クエネ。
- 681 :名無しさん@HOME:04/01/08 21:16
- トメんちに子供連れて行った時、ちょっと黒くなりかけたバナナが一本だけあった。
トメ「これ持ってく?」
一度やんわり断ったが「でも持ってけば?誰か食べるでしょ?」としつこいので
私「主人はバナナ嫌いだし、子供と私は青くて固いバナナが好みなんで
持って帰っても誰も食べないと思いますよ?」
とかなりハッキリ断ったのだが、
わけのわからない子供に無理矢理握らせてきた。
それから一週間後、トメ来訪。
家にまだ残ってる例のバナナを見つけて
「まだ食べてないの!? 黒くなったバナナは柔らかくて甘くて美味しいわよぉ」とうるさい。
私「じゃあお義母さん食べますか?」と差し出したが
トメ「いや、私はいいのよ…ゴニョゴニョ」
その後、うちの子に必死でバナナを食べさせようとしてたけど
「そんな黒くなったバナナ、嫌だもん」と言われてた。
なんでそこまで意固地になって人に食わせようとするのだろう。
理解不能。
- 682 :名無しさん@HOME:04/01/08 22:06
- >681
「施し」の精神なのかもしれないなぁ、と、ふっと思った。
- 683 :名無しさん@HOME:04/01/08 23:29
- 施し・・・。
自己満足の塊の施しだよね・・・。
- 684 :名無しさん@HOME:04/01/08 23:39
- うちも、トメさんが正月買ったピーナツ入りの伸し餅を貰った。
買った物なので、きちんと包装されてたのに、
トメさん*親切心*で「硬くなったら切るの大変でしょ〜」って
包装開けて、切り分けて、ラップしなおして下さった…
当然そこからカビテマシタ。食いたかったよ、ナッツ入り草もち…。
- 685 :681:04/01/09 11:36
- スミマセン、バナナごときでしつこいんだけど、続きいいスか?
あの後、トメはまだしつこく子供に
勿体ない、食べ物を粗末にしてはいけない、とかウンタラカンタラ説教してた。
(これがクドイんだな。本当にずーっと言ってる)
言ってることは良いこと言ってるんだけどな。
でも半分私に対する嫌味ですね。私がそう言うこと躾てないと思ってるみたい。
私はいつも食料品買い物する時は子供にちゃんと言ってるけどな。
「腐らせると勿体ないから食べられるぶんだけ買って
美味しいうちに食べてしまおうね」って。
だからうちの冷蔵庫はいつも隙間あいてる。(トメんちの冷蔵庫は魔窟)
本当はトメに言い聞かせたいとこだ。
黒くなったバナナ、そんなことクドクド言いながらもトメは食べないし
子供もイヤイヤするので結局私がアホらしくなって
わざとらしくトメの目の前で食べました。
トメは「勝った!」って顔してました。
旦那によると、昔からトメは大量に買いすぎては古くなったものを
「食べ物を粗末にしてはいけません!」と言いながら家族に無理矢理食べさせ
自分は決して食べないそうです。
- 686 :名無しさん@HOME:04/01/09 11:43
- >>685
>「腐らせると勿体ないから食べられるぶんだけ買って
>美味しいうちに食べてしまおうね」って。
トメのまえでそれ言ってやればよかったのに。
食べちゃったら負けだよ〜〜〜
- 687 :名無しさん@HOME:04/01/09 11:44
- >>685
乙〜!食べたんだ・・・えらいね・・・
私だったらトメの目の前で穴掘って埋めて
「これでバクテリアが食べてくれて地球のためになりますね」とやりたい。
黒いバナナはつぶしてホットケーキミックスと一緒にケーキに(w
いや、料理に使ってトメに食わせてしまえ。
ただ、バターで焼いてざらめとリキュールかけて火をつけて、
アイスクリーム乗せて食べてもおいしいよ。
- 688 :名無しさん@HOME:04/01/09 11:46
- うわーっイヤなやつ。
だいたい昔の人は物を捨てる能力がないわけなんだけど、そのトメさんは、
それを越えて、別の意味でイヤなやつだと思いまつ。
- 689 :名無しさん@HOME:04/01/09 11:47
- トメの前で捨てるべきだったね
- 690 :名無しさん@HOME:04/01/09 11:59
- うちにはトメが買って使わなくなったプラスチック物が
たくさんある・・・
コップ入れ 謎の可愛くない入れ物ケース カゴ、カゴ、カゴ・・・
2世帯なんで使ってるかチェックして放置だと
「あら?つかわないの?」(怒)といわれる・・・
キッチン収納棚に入りきらん・・・
でもきわめつけは布団や訪問販売から購入した黄土色に
青や茶の渦巻き模様のじゅうたん・・・
裏地ないからスグよれるし、柄がひどい!!
しかもコトメが要らない!嫁子にあげれ!といったので2枚ある。
1枚コソ−リ捨てたけどもう1枚クローゼットにある・・・
と思ったら今年子供部屋には超カラフルなカーペットが!!
使ってる?攻撃にうんざり・・・
- 691 :名無しさん@HOME:04/01/09 11:59
- 嫁子に食わせりゃいい、っていうのならただの意地悪ババァなんだけど、
自分が食べたくないものを「孫」にまで!っていうのが、マジで許せない。
心底利己的な意地悪婆さんだと思いました。
- 692 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:07
- ダイソーのプラ物押し付けられてるならもっと最悪!
- 693 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:10
- >692
それもあるよ・・・
- 694 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:15
- こっちからとんでもない物プレゼントしれ!
で、「使ってくださらないんですか…」と泣け。
- 695 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:16
- 自分は食べるのイヤだけど、捨てたくは無い>勿体無いし
って感覚なんだろうねぇ〜・・・
ウチのトメも良くあるよ、とにかく人に食べさせて処理したいの。
けど685タソは偉いね、私ならプチ切れ起こしてたかもな。
ひき肉が黒くなりかけの物や、臭いがきつい海老など(半腐り?)
何故か孫に「勿体無いから食べなさい」なんだよ、ウチも。
子供が拒否すると、しつけがなって無いだの 子供の癖に贅沢だの
事柄をすり替えてグチグチ言ってる。
その癖、新鮮なモノ(買って来たばかりの食品)なんかは
後生大事に冷蔵庫にしまいこみ、義弟の子やウチの子が(内孫)
それを欲しがれば「目ざとくて卑しい子」みたく言うトメ。
とにかく嫁の子(息子の子でもあるのに)は、嫁に似て卑しいと
でも、内心言いたげ(コトメの子は別らしいし)
今度子供に変な物食べさそうとしたら「○ちゃんに(コトメのこ)
あげたらいかがですか?しつけも出来てて全部食べてくれるんじゃ
無いですかね(w」と、言うつもりだよ。
- 696 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:20
- >>694
私からのプレゼントなんかトメの実家の大ばあさんにあげたりするんだよー!
大ばあさんなんでもありがたがる・・・
今年からはなんもあげません!
- 697 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:44
- ダイソーで思い出したけど。。 夫と海外赴任する時、仕方なく重要書類
をウトメ宅に預けたの。 登記簿とか夫の生保・銀行通帳・税金関係…
もちろん自分の通帳や保険証書は自分の実家に置いたけど、ふるくてもう
使ってない【自分名義の】通帳をウカツにもウトメ宅逝きのダンボールに
入れちまった。
そして帰国。ダンボールは見事に開封。。中身はすべてダイソーの透明袋
に仕分けされ、ご丁寧にラベルまで。 毎月の給料額やら、全部見られた。
あの時のくやしさを思い出したよ (ショボーン
何であんなことするかなぁ
- 698 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:48
- 確実にチェックされちゃったね
- 699 :名無しさん@HOME:04/01/09 12:48
- >>697
見たいからだよ。覗き根性だよ。
- 700 :名無しさん@HOME:04/01/09 13:03
- お義母さん・・・
脂っこいサーモンハラス 山盛りやめてください・・・
「お父さんが好きで買ってくるけど 糖尿でしょ?
あなたたち食べて・・・」
のエンドレス・・・
焼いてみたがおびただしい油で食べる前に吐き気・・・
_| ̄|○
- 701 :名無しさん@HOME:04/01/09 13:06
- >699
だよね。
私なんか帰省中、着用済下着入れてた袋を
開けられて、洗濯籠の一番上に下着を置かれたよ。
- 702 :名無しさん@HOME:04/01/09 14:06
- >>697
登記簿とか、そう言った重要書類は貸し金庫に限る。
マジな話、
ウトメんちに預けても、そっちが泥棒に入られないとも限らないし。
- 703 :名無しさん@HOME:04/01/09 14:21
- >700
ハラス、私も大嫌いです。そりゃ激しくいらないだろうな。
- 704 :名無しさん@HOME:04/01/09 15:01
- うわーーーー私ハラス大好き。
考えただけでよだれが出てくる。
あれだけで丼飯5杯はいけるよ。
その瞬間だけ700に変化してハラス食べきってあげたい。
- 705 :名無しさん@HOME:04/01/09 15:02
- 私もハラス好きだが、トメにもらった物は食べたくない。
- 706 :名無しさん@HOME:04/01/09 15:34
- >>610
機転も利いて美しい返しだ。
- 707 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:11
- >700
うちはブリのアラだよ。
たまにぶり大根するにはいいけどしょっちゅう持ってきては
「焼いて食べなさい」と言う。
切り身より安いからだろうけどトメの好みを押し付けられるのは
激しくムカツク。
- 708 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:17
- 九州がお里のトメさんから、いわし明太もろたー。
けどどうやって食べたらいいの?焼く以外には無いのかな。
明太好きだけど、魚焼くときの臭いが苦手で、躊躇。
その上年始急がしくて、10日間程冷蔵庫放置。
製造年月日及び賞味期限表示は、はがされちゃってて無い。
あんまり保たないのかな、これって。
- 709 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:24
- >>708
焼く以外の料理法は、ないと思うよ。
自分だったら、捨てちゃうな。
もらったときに「ありがとうございますー」って言ってあげた段階で、おみやげの役目は終わり。
- 710 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:25
- >>708
>製造年月日及び賞味期限表示は、はがされちゃってて無い。
とっくに過ぎてる可能性大。
ご注意されたし。
- 711 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:26
- 賞味期限過ぎているからはがしているんでしょう。
あえてはがしたんでしょう。
捨てておしまいなさい。
- 712 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:31
- 708です。
やっぱり危ないみたいですね。
魚タンにゴメンナサイして、捨てる事にします…。
- 713 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:34
- 700です。
レスありがd
油がすごいんですよー!!
安物ストアで1キロとかですよー
んで580円。
油の塊・・・
707さんもきついねー
魚苦手なら・・・
- 714 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:42
- ハラスってそんなに安かったっけ?
いっつも函館の祖母が送ってくれるのは結構高かったハズなんだけど・・
大きくて身もいっぱいついてるんだけど。
とても美味しいし冷凍すれば結構持つよ。
- 715 :名無しさん@HOME:04/01/09 16:57
- あるんですよー
駄目ハラスみたいな・・・
そこはなんでもあやしい。
なんでも沢山入ってるし。○は1箱〜¥とか・・・
もう鮭関係駄目になりました。
- 716 :名無しさん@HOME:04/01/09 17:11
- トメからじゃなく、旦那伯母から荷物がきた。
中身は男物下着で、シャツ、パンツ(白ブリーフ)+靴下。
旦那伯母は、去年息子(旦那従兄弟)を亡くしていて、息子の遺品らしい。
もちろん新品だけど、サイズはM、うちの旦那はLなんで、
烈しくいらないし、サイズ合っても、あまり気持ちのいい物じゃない。
うちのトメは、、お気にいりの息子(旦那弟)にプレゼントしようと、
その荷物の中から、こっそりパクっていった。
全部持っていっていいのに、私に気付かれないようにパクったつもり。
ところで、義弟くんもLサイズなのでMは無理だと思いますが・・・。
- 717 :名無しさん@HOME:04/01/09 17:15
- >>714
いいヤツは脂タプーリでもバクバクいけるよね。
でも確かに安物はなんか変な脂っこさがあると思う…
- 718 :名無しさん@HOME:04/01/09 17:21
- ウトトメ世代って、自分らが美味しいと思うものは
誰もが美味しいと思ってる節があるよね。
うちもやられた……贈り物じゃなくて、正月の食事の
席でだけど。
私の娘(3歳)に数の子食べさせようとして(食べなかったが)、
「嫁子が甘やかすから好き嫌いするんだよな〜」
とにやにや笑ってた。
数の子なんざ食わなくても死なんわクソジジィ。
- 719 :名無しさん@HOME:04/01/09 17:22
- >>716
トメに
「これ、サイズがあわなくって・・・どうしましょう?」って相談するふりをして
押し付けてしまえ。
きっと義弟くんのところへ持っていくよ。
- 720 :名無しさん@HOME:04/01/09 17:48
- >718
もしお子さんが食べていたら、
「ワシらに似たんだよな〜」とか言いそうだ。
- 721 :名無しさん@HOME:04/01/09 17:52
- トメさんから貰うもの全てが漬け物臭がする。
おかげで冷蔵庫が全部その匂いに。
プラズマイオン脱臭も効かない。
- 722 :名無しさん@HOME:04/01/09 20:02
- ★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
- 723 :名無しさん@HOME:04/01/09 20:32
- はぁ〜激しく溜息。
トメが携帯のメールにはまってて(コトメから教わったみたい)
「嫁子ちゃん、元気ですか?」とメールしてきて無視してたら
30分後に「息子ちゃんはげんきですか?」と送信してきた。
2週間前からこの調子。はぁ〜
とりあえず、4回に1回は返事(1行で)返してる。
余計な知恵つけんなよコトメ!
いい人なんだけどねぇ。
- 724 :名無しさん@HOME:04/01/09 20:35
- >721
うちも〜〜〜。おかげでうちの冷蔵庫、義実家の
冷蔵庫と同じニオイがするようになってしまったよぅ〜。
- 725 :名無しさん@HOME:04/01/09 20:59
- >>723
無視できないなら一日一度返事する程度でいいのでは?
何か言われたら「メールは電話と違って自分の手の空いた都合の
良い時にできるのがいいですよね」とか何とか言ってごまかせ。
- 726 :名無しさん@HOME:04/01/09 21:00
- 芽の出たじゃがいも5個。
半切りになっていて、中心部が育って盛りあがってしまっている白菜。
この為に、車で片道30分かけて義実家に行ってきました。
「急用があるから」とは、このことだったようです・・・旦那が帰宅したら見せてやろ。
- 727 :名無しさん@HOME:04/01/09 21:01
- トメから来たもの全て捨て終わりました。
旦那が帰ってきたら
「今日は近所の方が遊びにいらしてた時に届いたので
分けて差し上げたのよ」と言っておこう。
なんかとてもすっきりした1日だった。
- 728 :名無しさん@HOME:04/01/09 21:14
- >>727
それだと、次からも「近所に配れば?」で終わらない?
- 729 :723:04/01/09 21:18
- 725サン、レスまりがとー
わたしが実姉と頻繁にメールしてるーみたいな会話を
トメが携帯購入前にしてたらしくって(覚えてないw)
私にも当然返信してくれるでしょ?(すべて疑問系で??つけてくる)
っていうか楽しいわね嫁子ちゃん(はぁと)って思ってるみたい
これからは1日1回返信にして
トメのメール熱を冷まそ。
「もちつけトメ!!」って返信したいよぉ。
- 730 :名無しさん@HOME:04/01/09 21:42
- >728
それでもいいかも。
最近はトメの顔思い出しながら皿を割ったり
腐りかけた食材を捨てるのが楽しみでね。
ストレス解消にもなるもんだなと。
- 731 :名無しさん@HOME:04/01/09 21:50
- 帰省前は週1くらいで落ち着いてた偽実家からのどうでもいい電話が、
帰省後1日おきになってウザイ。
こっちはそうでなくても電話苦手な家系なのでなおさら。
(だから実家とは1・2ヶ月平気で音信不通になるのに、トメは「実家とは頻繁に連絡
取ってるだろうに…」と勘違いしてるらしいw)
こちとら張り気味のお腹抱えて働いて、1歳児抱えて帰ってきてやっとくつろいでるのに、
メシ時狙ったようにかけて来るなよなー。
こんなの同居や近居の皆さんに比べたら甘甘なんだろうけど。。。
産休入ったらもっとウザくなること必定なので、散歩や出産準備に精出して家に
いないようにするしかないか。。。
- 732 :名無しさん@HOME:04/01/09 21:56
- >731
ご主人いないときだったら、トイレに行ってたってことにして
居留守使っちゃえ。
あとフロも居留守理由になるよん。がんがれ
- 733 :名無しさん@HOME:04/01/09 22:10
- >>731
留守電にして、出かけるなり転がるなり勝手にするのが吉。
と、自分の経験から思う。
- 734 :名無しさん@HOME:04/01/09 22:46
- >>731
2人目の時切迫流産で8ヶ月で実家に帰ったら、トメに電話攻勢やられたよ。
「様子はどう?」「孫子ちゃんはどうしてるの?」
「お家の人誰もいない時何かあったらどうするの?」
「ウチにきたらお父さんがいるから何とかなるんだけど」
と、週2回は掛けてきてた。
実家の母も仕事してたので、家には殆ど一人だったけど、
近所の叔母もいてたし、トメだって、当時は仕事してたから、
定年退職で車の免許ないウト一人だったら使い物にならないのに。
あんまりウザイから留守電にしてたら、ある日曜の夕方(しかも食事前)、
業を煮やしたトメが実家をアポなし訪問。
結局、母が気を遣ってお寿司とったりしてしっかり食べるだけ
食べて、自分の言いたい事は、しっかり言って帰りやがった。
ナニが「近頃の若い人は甘えてばかりなので、流産とか何とかって
すぐ実家に帰りたがる云々」だよ。
トメに甘い顔は禁物よ。
- 735 :名無しさん@HOME:04/01/09 23:32
- ほんと、甘ったれた嫁だこと。使い物にならないわ。
- 736 :名無しさん@HOME:04/01/09 23:38
- うちのトメはめったに電話してこないけど、かわりにウトからの電話が
ほとんど毎日でうざくて仕方が無い。
内容は、「2人目まだか」「孫男と息子ちゃんは元気か?風邪引かせてないか」
しかもトメの前で電話したら怒られるらしく、携帯からか公衆電話使ってかけてくる。
んで「トメには電話があったこと黙っておくこと」と言う。
ナンバーディスプレイやりたいんだけど、夫が必要ないっていうからできない。
最近は留守電にしてるけど、そうすると1日に何回も鳴って気が狂いそうだ。
- 737 :名無しさん@HOME:04/01/09 23:56
- >>736
自分が家にいる間、何時何分にかかってきたかを
全部メモとっておきましょう。迷惑電話対処の基本です。
それをトメさんと旦那さんに見せて「気が狂いそうなのでND導入します」
っつって有無を言わさず新しい電話買って来てしまえ。
- 738 :名無しさん@HOME:04/01/10 00:44
- 夫さんの許可がないとできない…じゃなくて、やっちゃってから言え〜!
旦那さんは、電話料金の明細とか細かくチェックするタイプ?
そうじゃないなら、旦那さんがいるときに電話がかかってこなければばれないのでは?
うちは導入してないから、詳しいことはわからないけど…。
毎日なんてウザ杉ですよね。
- 739 :名無しさん@HOME:04/01/10 01:08
- 電話のコード(充電器でも良い)を、掃除機でひっかけた事にする。
そして、壁などにたたきつけて壊しましょう。
新しいものを買うときに、NDのついたものにすること。以上。
- 740 :名無しさん@HOME:04/01/10 01:14
- 正月義実家に行ったら、夫叔母からの「遅くなったけど、出産祝い」の
品があった。(夫叔母が義実家に置いていった物で、本人とは会っていません。)
ゴミ袋にグシャグシャに入れられた沢山の古着。夫叔母の孫達が
着られなくなった物らしい。
シミだらけのパジャマ、ジャケット、Tシャツ、ズボンetc。これが「お祝いの品」とは
呆れて物が言えない。
夫は無言でそれを車に積んで持ち帰り、年明け最初のゴミの日に何も言わずに
出していた。
- 741 :名無しさん@HOME:04/01/10 01:25
- >>740
その夫叔母は、かなりDQNとお見受けいたしました・・・・
- 742 :名無しさん@HOME:04/01/10 02:00
- どっかのスレでトメの電話攻撃がある度に夫に電話したら
夫がトメを怒ってくれたって書いてた人がいたよね。
- 743 :名無しさん@HOME:04/01/10 02:30
- 妊娠もしてないのに安産のお守りを送ってくるトメはどうゆうつもりなんだろうか?
近寄らないほうがいいですか?
- 744 :名無しさん@HOME:04/01/10 02:52
- >>729
嫁子さん、ほら、
この前メール行っていたお餅、
いっぱい、ついてもって来たわよ(はぁと)
- 745 :名無しさん@HOME:04/01/10 09:47
- >>736
みんなの前でぶちまけろ、さりげなく。
「毎日お電話いただいて、心配してもらってほんとにありがたくて」。
多分ウトさん、かなりエッチなバイアスかかってます。はやめになんとかしといた方がいい。
- 746 :名無しさん@HOME:04/01/10 09:53
- >>744
ワラタ!うちのトメ 激しく頭悪いから本当にやりかねない。
ナンバーディスプレイとってもいいよ。
偽実家からの電話だけ出なくなったらウザ電話激減。
- 747 :名無しさん@HOME:04/01/10 10:27
- >736
そりゃ、旦那さんには必要ないだろうよ。
自分の親だし、自分は日中いないし、出なくて良いんだもん。
「買っていい?」ってお伺い立てるから「ダメ必要ない」と却下される。
736タソには必要なんだから、黙って買っちゃえ。
買って設置してしまえば「返品して来い」とまでは言われないでしょ。
なんなら、今のを>739タソのいうように破壊しても可。
近くにリサイクルショップがあるなら売り飛ばして小遣い得るも可。
- 748 :名無しさん@HOME:04/01/10 10:39
- そそ、うちは昼間営業の電話が多くて困るって理由で
ナンバーディスプレイ導入したよ
- 749 :名無しさん@HOME:04/01/10 10:47
- 車で約20分と、あまり離れていない偽実家とは
ナンバーディスプレーなんてもんは関係ない。
電話に出なきゃ来るし・・・。
来られるくらいなら、電話に出た方がましだよ。
- 750 :名無しさん@HOME:04/01/10 10:48
- 見てね
見てね
http://dokonani.hp.infoseek.co.jp/
- 751 :名無しさん@HOME:04/01/10 10:49
- 偽実家から電話が掛かってきたら
居留守の準備ができると言うメリットがあると思われ
- 752 :名無しさん@HOME:04/01/10 12:23
- >>716
遺品の形見分けって、故人と直接親しかった人でないと、
ちょっと気持ちのいいもんじゃないですよね。
うちは故ウトの車・・・・・・・・・
トメ免許無いから、「トメ送り迎えのオプション付きだろう!」と激しく反対したのに
阻止できなくてウト車押し付けられたよil||li _| ̄|○ il||li
ボーナス激減なのに、ウト車の維持費も払わなきゃ・・・と思うと腹立たしい。
しかも車高高くてうちのマンソン敷地内の機械式Pは駄目。徒歩10分のP借りたよ。
トメ思い出グッズ後生大事にとっとく人だから、
トメの目の黒いうちは車処分出来ないかと思うと忌々しい。
車クリーニングしても、老人特有の加齢臭が車に染み付いてて取れない。
車乗るたびウトトメの顔思い浮かぶから、お出かけしても
全然楽しくないんだよ。
- 753 :名無しさん@HOME:04/01/10 12:27
- >>739
おおー!頭いい・・・。
ストレス発散だしお勧めだね。
うちはWIN2000にOS上げたらTAが対応してなくて使いもんに
ならなくなった。
- 754 :名無しさん@HOME:04/01/10 12:29
- >>736
電話に「夜間モード」はついてない?
呼び出し音は鳴らなくなるし(光が点滅して着信をお知らせ)、留守電も
音を出さずに録音する機能。
うちはずーーーっとその機能をONにしてる。
全ての電話が取れないけれど、連絡の必要な人は留守電に残してくれるし
ウトからしきりにかかってくるの「家にいるのか。じゃあこれからそっちに行くぞ」
コールも取らなくて済むからそうしてる。
ナンバーディスプレイに非対応の古い電話機なので・・・。
- 755 :名無しさん@HOME:04/01/10 13:04
- >>752
遺品で思い出した。
家新築して引越することになったら、トメ(別居)が「家具は買うな」と。
(゚Д゚)ハァ?と思ったら1年くらい前に事故で無くなった旦那のイトコが
1人暮らししてて使ってた家具が余ってるから新しく買うのは無駄
なのでそれを持って逝けと。
旦那とイトコさんは仲が良かったから、旦那が欲しいならまだしも
そうでなければ絶対嫌だったし旦那も「自分に必要なものは自分で
ちゃんと選んで買いたい」と言う考え方だったので断ったけど、
引っ越してからも「あら、買っちゃったの?あったのに勿体無い」とか
言われてキレる寸前でしたよ。
でもいきなり持ち込まれないで本当に良かった…
- 756 :名無しさん@HOME:04/01/10 13:22
- 結婚が決まった時「家財道具ならあるわよ!」とトメ。
離婚した義兄の物なんていらね〜!
実母が「うちの方で準備いたしますので・・・」と断った事に腹を立て
「離婚した人が使ってた物だからですか?」って怒って聞いてた。
「そうですよ〜縁起でもないじゃないですか〜」と実母が言ってた。
この時から両家の親同士仲悪い。
- 757 :名無しさん@HOME:04/01/10 13:25
- 私は自殺した娘さんの洋服、靴を段ボール1杯送られたことがあります。
家族の知り合いで、私は一度も会ったことがない人です。
年頃が似ているので・・・という理由だそうですが、
気持ち悪くて、悪いけど捨てました。
- 758 :名無しさん@HOME:04/01/10 13:28
- お払いした?
- 759 :名無しさん@HOME:04/01/10 13:33
- お祓いしてないけど、した方がいいかな?
恋愛してて、裏切られて彼の家の近くで自殺したらしいんですけど・・・。
- 760 :名無しさん@HOME:04/01/10 13:45
- >>757
そういうものには念がこもっていると聞いたことがあります。
お祓いをしてもらったほうが無難かもしれませんよ。
- 761 :名無しさん@HOME:04/01/10 14:12
- >>757
ウトトメからの荷物より、怖いな私は。
会ったことも無い人の遺品だなんて。
それも自殺・・・・。
- 762 :名無しさん@HOME:04/01/10 14:15
- 着ないで捨てたならセーフでは。
- 763 :名無しさん@HOME:04/01/10 14:43
- >>757
ほんと気の毒な人たちだけど、その自殺した子の親の神経かなり疑うなぁ。
757の友達で形見わけとして貰ったってのならまだ分かるけどさ。
そういうものを貰った人がどういう気分になるのか
ちょっと想像力なさすぎ…。
大昔の物のない時代ならそれもアリだったと思うけど。
- 764 :757:04/01/10 16:12
-
親としては、娘の物を捨てるに捨てられなかったとは思うんだけどね。
どう考えても、本当に気持ちいい物ではないです。
使用品ばかりだったし、靴も新品に近い物でもヒールの底が
少し擦り減ったりしているのが、生々しくてダメだったです。_| ̄|○
やっぱり、お祓いに行ってこようかな?
- 765 :名無しさん@HOME:04/01/10 16:16
- >>764
気になっちゃうならお払いしてもらってスキーリしたほうがいいぞ。
- 766 :名無しさん@HOME:04/01/10 17:02
- 家に塩をまいておいたほうがいいよ
家に憑くとまずいし
オカルトだねえ
- 767 :名無しさん@HOME:04/01/10 17:53
- 塩かけて捨てれば十分、と聞いたことがありますよ。
もう捨てちゃって、どうしても気になるとかならお払いしてもらってもいいかもしれないけど、
生前のその女性とはほとんど無関係な757さんが数日間遺品を保管しただけで
何か祟られるとか考え出したらキリないし、拝み屋みたいな人がが喜ぶだけでは?
- 768 :名無しさん@HOME:04/01/10 18:38
- >>764
あんまり深刻に考えない方がいいって。
どうしても気になるなら、近くのお寺か神社に
お参りするのが一番。
- 769 :名無しさん@HOME:04/01/10 18:56
- お祓い…。
一番簡単なのは 自分→水をかぶる モノ、或いは場所→塩をまく。まけるならついでに酒も。
それで気がすまなかったら神社さんかお寺さんにお参り、
でオッケーでしょう。
別に怪異現象とか起きてないんだったらそれでいいじゃん。
却って気にしすぎると、日常の些細なことまで関連づけてよろしくないよ。
変に呪文とかお経とかを唱えるのはもっとよろしくないよ。
- 770 :名無しさん@HOME:04/01/10 19:01
- お正月のトメ。
恒例の「赤味噌を持って帰りなさい」と。
トメ曰くある地域でしか売ってなくて、いつも墓参りに行った時に買ってくるらしい。
って事は今回くれようとした味噌は夏のお盆に買ったモノなんですね・・・
前回くれた味噌は賞味期限を2ヶ月過ぎてましたが、あれはいつ買ったんでしょうか?
それにそのお味噌なら近所のスーパーで売ってます・・・
「スーパーで売ってるし、年末に買ったばかりだから」と断ったら
お約束の「でもこ れ は ち ょ っ と 違 う の よ 」
いいえ、全く同じモノです。
しかも、「これをあんなにもったいぶって渡してたのか?」って
くらい安かったです・・・
赤味噌1sなんてそんな簡単に減らないから、必要な時に賞味期限が
新しいのを買う方がいいんです・・・
去年の正月は雑煮汁ごとスーパーの袋に入れて持たせようとしたし。
もぉお味噌攻撃やめて・・・
- 771 :名無しさん@HOME:04/01/10 19:09
- どうでもいいけど、以前テレビで食品の消費期限について
やってたけど、お味噌なんて、何年も大丈夫だって。
- 772 :名無しさん@HOME:04/01/10 19:17
- >>771
そうなんですか?
消費期限が2ヶ月過ぎてたのをくれた時はさすがにびっくりしたんですが。
知らなかったですわ。
- 773 :名無しさん@HOME:04/01/10 19:26
- 知ってる。
沢田研が司会をしてたやつね。
日向に一ヶ月?置いたマヨネーズとか、焼肉のたれなんて
10年経っても大丈夫だなんて実験でいってたけど、そんなもの
普通使わないからいいけど、味噌とか、卵とかは気にするよね。
- 774 :名無しさん@HOME:04/01/10 21:28
- 腐らない、食べられるってだけで風味とか変わりそうなもんだけどなー。
発酵しすぎて(?)すっぱくなったりとかしないのかな。>味噌
- 775 :名無しさん@HOME:04/01/10 21:51
- 酵母と乳酸菌と麹菌だったっけ?味噌の中の生き物って。
味噌の容器に賞味期限が書いてあるけど、期限内に食べないときは
冷凍庫に入れるように味噌屋さんに言われたけどなぁ。
どっちにしても風味のよいものが簡単に手に入る時代に
トメ保存のあやしい味噌は食べたくないねw
- 776 :名無しさん@HOME:04/01/10 22:05
- ワタクシ賞味期限スレの住人ですが、
トメから来る期限切れのブツはさっくり捨てておりますw
つーか、自分が期限切らしたものは保存状態もわかってるから食えるけど、
他人がそんなもの寄越す時点で間違ってるよな。
- 777 :名無しさん@HOME:04/01/10 22:16
- 昔トメに期限切れの納豆を貰った。私は結構その辺アバウトなので
気にせず貰って食べた。
この間義実家に行った時トメが「この納豆期限切れちゃったけど大丈夫
かしら」とか言うから「納豆は大丈夫ですよ。この間貰った期限切れのやつも
おいしかったですよ」と言ったらトメ「あら私そんな期限切れたのあげるわけ
ないじゃない」と言い出した。
「ええ?この間貰いましたよ。でもおいしかったからそれも大丈夫ですよ」
と言ったら「そんなことはない。期限切れたのは捨ててる」と納豆を捨てて
しまった。
だって今「大丈夫かしら?」って悩んでたじゃん・・・
- 778 :名無しさん@HOME:04/01/10 22:20
- ふたを開けたりしたら悪くなる
消費をしていい期限は目安だけど発酵して味がかわる
- 779 :名無しさん@HOME:04/01/10 22:31
- >>776
同じ。
自分で管理してた分は判断効くけど、他人から渡されたのは激しく嫌。
今日はブロッコリーとトマト2コ持ってきた。
昨日生協が持ってきたばかりですが…
- 780 :名無しさん@HOME:04/01/10 22:59
- どっちにしても義実家からはモノはもらわない。
- 781 :名無しさん@HOME:04/01/11 00:45
- >>777
期限キレの納豆、私も食べたことあるけど
なんか舌触りがザラザラしない?
- 782 :名無しさん@HOME:04/01/11 00:58
- 777ワラタ
語るに落ちるとはこのことだね
- 783 :名無しさん@HOME:04/01/11 00:58
- うん、なんかジャリジャリするよね。
- 784 :名無しさん@HOME:04/01/11 01:21
- 納豆は内蓋開けてこなこなが無ければ捨てる。
うちのトメ玄関先で味噌保管してて、しかもそれ樽で買ってあって、
味噌が切れたらいつでも言ってねーって。
普通の田舎味噌肌色なのにお偽母様のは赤味噌色ですが?
汁か!!!いらねーよ。だから纏め買いやめて。
- 785 :名無しさん@HOME:04/01/11 06:54
- ウチもトメから突然「ポット入らない?」と、電話が入り
電気ポット愛用派で無い私は「ウチはやかんで十分なんですよ!
最近の電気ポットは電気代も少ないとは聞きますけど、共働き
ですから、ずっと家には居ませんし」と、断った。
(電気代がかさむって、断るのがトメ世代にはミソ)
けど、しつこく食い下がって来て
「使わなくても持ってたらイイじゃない?新しいのよ」と・・・。
なんでそこまで?と思ってたら案の定、旦那のいとこが離婚し
実家に戻って来る事になって、元嫁が置いていったポットを
トメが甥の元新居(8ヶ月で離婚)を訪ね、貰う手筈になってたそう。
縁起が悪いっつーより、なんか意地汚さを感じたね。
ただで貰える物は核弾頭でも・・・なんて言葉を思いだしました。
だたで貰えるモノが大好きなトメ(ウチュ
- 786 :名無しさん@HOME:04/01/11 09:22
- 亀でスマソ
>>756
うちも似たような事言われ、新婚当時で断りきれなくて
食器棚・ダイニングテーブル一式・食器一揃え・電気ポット・
客用布団・その他小間物色々…やられました。
そして普段は、「多く作ったから」なんて理由で、おかず攻撃に
野菜・魚攻撃。
自宅に来る人じゃなかったんだけど、トメセレクト一式と一緒に
暮らしていたら、鬱になって3年で体重激減。
拒食で点滴までされる事になって、カウンセリングの日々でした。
カウンセリングで鬱の根本的な原因に気がついて、旦那に
処分を申し出たけど、旦那曰く「処分したら、後で弁償しろっていわれるかも」
なんてヘタレな答えが帰ってきて、私はプッツン。
トメセレクトと旦那を置いて、一人で暮らしたら、あっという間に鬱も
拒食も治りました。
旦那が今後どうするかは疑問。
微妙にすれ違いスマソ。
- 787 :名無しさん@HOME:04/01/11 10:05
- トメがセロリを持ってきました。
トメ友達が作ってて、新鮮なんだけど、
私はあんまり好きじゃないし、
正月以前からいろいろあって、
極力距離は置く、いらないものはいらないって断ることに。
でもセロリの葉っぱをそこらじゅうに落として行って、
すごいセロリの香りが。
玄関開けたら、セロリの匂い。
トメが踏んづけて行ったらしく、たたきにこびりついてました。
- 788 :名無しさん@HOME:04/01/11 10:42
- >>787
私は、カボチャが嫌いなんだけど、トメから執拗にカボチャ攻撃された事ある。
「私、カボチャ嫌いなのでせっかくですが」って断ったら大笑いされた。
「だから、息子ちゃんは風邪ひくのねー!息子ちゃんに食べさせてちょうだい」だと。
息子ちゃん(私の旦那)は
「あのさ、俺、カボチャ好きでもなきゃ嫌いでもないんだけど
毎週、こんなに持ってこられたらカボチャ嫌いになるからやめてくれる?」って言ってた。
トメの悔しそうな顔が忘れられない。
- 789 :名無しさん@HOME:04/01/11 10:49
- ほとんど、女の戦いめいた話だ。
- 790 :名無しさん@HOME:04/01/11 13:32
- 妊娠中、気を付けないと中毒症になると医者に言われたのだが
その事を電話でトメに軽く言った数日後
大量の干物と醤油せんべい、
その数日後には、常温でカスピ海ヨーグルトが送られてきた。
それまでは嫌いじゃなかったんですよ、トメ様w
- 791 :名無しさん@HOME:04/01/11 13:54
- >>790
中毒症=ヨメだけでなく自分の孫も危険、って事わかってねーんだなぁ…
- 792 :名無しさん@HOME:04/01/11 14:31
- >>791
それがトメの浅はかさ・・・
- 793 :名無しさん@HOME:04/01/11 17:08
- たった今、携帯に見覚えのない番号から
ショートメールが来た。
「メールの練習をしています」と言うような内容。
スパムか間違いメール?と思ったけど、
まさかトメではあるまいな?と思い、
トメの携帯番号を書き留めていたメモを
見てみたら…
トメの携帯番号だった。
これからメール攻撃がはじまるんだろうか?
- 794 :名無しさん@HOME:04/01/11 18:51
- 着信拒否しちゃえ
- 795 :名無しさん@HOME:04/01/11 19:48
- >>793
今日が最初のメールならそうそうに着信キョヒ汁。
で、聞かれたら「そんなメール、来てませんけど〜?」でスルー。
- 796 :名無しさん@HOME:04/01/11 19:55
- >>793
無視、無視!
義両親に携帯の番号を教えてない。
教えたら、常に居場所を把握されそうで怖い。
- 797 :名無しさん@HOME:04/01/12 00:53
- >>793
なんか言われたら、「お義母様のはiモードでしたっけ? わたしのは
ボーダフォンだからダメですねえ」「パケットがどうのこうの」
「携帯でメールはやってない」「ショートメールはつながらない」
「方角が悪い」などなど、なんでもいいからトシヨリにわからなさそうな
理由で乗りきれ!
- 798 :名無しさん@HOME:04/01/12 01:03
- >>793
うちのトメは「孫ちゃんへ♪」と執拗に変なポエムをメールで送ってくるけど、
即刻削除。返信もしなかったら、トメ メール飽きたみたいよ。
>>786
"トメセレクト"・・・・この言葉が妙に頭にこびりついて離れそうに無い。
そんな私も、結婚してあっという間に10s減。
トメ「嫁子ちゃんが激痩せしたら、まるで私が嫁イビリしてると
思われちゃうんだから、嫁子ちゃん!今すぐ太んなさい!」
トメどこまでも我がまま・・・・・・_| ̄|○
- 799 :793:04/01/12 10:58
- とりあえずショートメール一括着信拒否にしますた。
携帯番号は結婚したばかりの頃、聞かれたので
何の躊躇もなく教えてしまったんですよね…鬱
メアドは絶対教えないいぞ!!!
遠距離別居だけど子供が産まれてから毎週のように
家に来るようになって、先日旦那が「今日は都合が悪いから
来るな!」と言ったのに来たので、旦那にこっぴどく
叱られ、「もう当分来ないからそんなに怒らないでよぉ」
と言っていたから、来ないかわりにメールにしたんだろうな。
- 800 :名無しさん@HOME:04/01/12 11:24
- 800ダー
- 801 :名無しさん@HOME:04/01/12 11:53
- 何でわざわざ漬物を送ってよこすんだ・・・。
家は2人だ。たくあん5本も要らないし。冷蔵庫がたくあん臭くなりました。
私、食べないんだよ。旦那の分だけでいいです。
今年は箱一杯の枝豆送らないで下さい・・・。
茹でてないで三日も経った枝豆なんて食べませんから。
2人で枝豆攻撃と呼んでいる。
- 802 :名無しさん@HOME:04/01/12 12:27
- 賞味期限があと数日の塩こんぶばっかり3パックももってきた
塩分とりすぎを期待してるんですか
- 803 :名無しさん@HOME:04/01/12 12:29
- 枝豆、いいな〜!
潰してずんだにして、死ぬほど食べたいw
でも、どうせくれるならすぐ茹でて冷凍して送ってくれれば
おいしいのにね〜。
- 804 :名無しさん@HOME:04/01/12 13:41
- 丹波の黒豆の枝豆なら、三日たっててもいいわ
- 805 :名無しさん@HOME:04/01/12 15:30
- >>801
家も漬物攻撃あるよ…結婚直前トメ母の家にお邪魔して
色々ご馳走になった時に「漬物が好き」と誤解されたらしくて
トメがトメ母の家に行くたびにトメ母お手製の漬物を預かって
家に持ってくる。
旦那は漬物が嫌いなので食べないし、結局殆ど捨てるハメに…
それほど大量じゃないのが救いといえば救いだが。
トメ母は悪い人じゃないのでもうごまか続けるしかないと思ってる。
>>803
そうそう、すぐ茹でて冷凍しておくと美味しいのにね。
でもそういうトメだと茹でてもクールじゃなくて普通の宅配便で
送ってくるんだろうな。
- 806 :名無しさん@HOME:04/01/12 20:28
- トメさんのお下がりのセーターやガウンなどが
私宛にダンボールで4箱送られてきました。
特に秀逸なのが、真紅のガウン。
「これを私が着ててもエチーしてくれるの?」と
夫に詰め寄ったら、「ごめん・・・」と謝られました。
- 807 :名無しさん@HOME:04/01/12 20:36
- みなさん、うpキボン
http://www.0bbs.jp/irane/
>>801
あなたは私ですか?
そんな私は219
- 808 :名無しさん@HOME:04/01/13 08:42
- お義母さん、ハゲヅラの加藤茶の絵入りのトレーナーは本気で要りません!
- 809 :名無しさん@HOME :04/01/13 09:45
- 自分は着用した事でダンナから「もう要らん」コールを
やっとしてもらえました。
ダンナと一緒に出かけようとした際に
・美川憲一の長袖Tシャツ
・紺地に小さい花柄プリントのスパッツ
・ペイズリー柄がプリントされたデニムの長丈ベスト
・合皮エンジ色のウエストポーチ
といったいでたちをしたら
「なんでそんな奇妙な格好してるんだ?」と。
「おかあさんから”嫁子に似合うから”って
あ な た が もらってきてくれた物だけど?」
と返しました。今まで中身全然見ずに貰ってきては
私が受け取り資源ごみゴーだったんですが、いい加減
そんな物で後々まで恩着せがましく「援助してやってる」
と言われるのが嫌になったので思い切りました。
突っ込んでもらえなかったらその格好で出かけて
「姑がよこすんです。使わないと何言われるか…」
と言ってまわってやる!と思いつつのやや捨て身の作戦でした。
- 810 :名無しさん@HOME:04/01/13 10:05
- >809
捨て身の攻撃カコ(・∀・)イイ!
- 811 :名無しさん@HOME:04/01/13 10:10
- >>809
GJ!
感動した(´Д⊂ヽ
- 812 :名無しさん@HOME:04/01/13 10:17
- 義母から実家の母に相談の電話があった。
義両親はお互い再婚同士だが、たまに義母の息子が帰ってくる時があって
そんな日でも義父が体を求めてくるのよね〜、だと。
そんな電話、うちの母親にすんなよ。
やっぱあいつ、頭おかしい。
ちなみに義母は体重70キロ超で野村監督似だ。
あぁ、想像したくない・・・。
- 813 :名無しさん@HOME:04/01/13 10:36
- かかってきたら怖い電話だね。
- 814 :名無しさん@HOME:04/01/13 11:43
- >809
カコイイゾ。
私には、あなたのような勇気はない・・・
『防虫剤の匂いプンプン・肩パット入り・襟にフェイクファー・ダブルのハーフコート、届きました〜』lコールをせねば。
いったい、いつの福袋に入ってた物なんじゃぁーーー
へタレな自分に鬱
- 815 :名無しさん@HOME:04/01/13 11:44
- >>812
ウチは「女同士だから」と、トメがウトとの肉体関係話して来る。
ほんとトメ、頭おかし過ぎだしキモイ・・・。
「嫁子ちゃんはどうなの?」と、まるで他人事のように聞いて来るが
息子と嫁の性生活を教えろってか??
「所詮、男は」なんて言うが、その男製造したのアンタだろ!
本当に本当に気持ち悪いです。
エロぐちは利かないからって、思ってるやも?知れんが>トメ
義親にんな事相談する(嫁に相談もおかしい)事自体間違ってるよ。
- 816 :名無しさん@HOME:04/01/13 11:56
- 肉体関係話うちもされるよ…_| ̄|○
藻前の頭の中エロが詰まってんじゃないのか?ってくらい
正月してないのに「昨夜は姫初め?」(もう妊娠9ヶ月ですが…)
上の台詞はまだ婚約中の正月にも言われた(義実家でやるかよ)
「早産しちゃうからセックルはだめよ、したいだろうけどね(ハァト」
「うちのお父さんなんてもうバコバコピュッピュで終わりよ〜」
一番きつかったのは他板に以前書いた「嫁子のマムコ発言」
マンゴプリン食いたいと旦那が言ったら
「いつも食べてるでしょ!…ああ、マンゴじゃなくて嫁子のマムコね!」
なんかこういう話してると「若い子と話があってるアテクシ」って気分
なんだろうな〜と思うと情けないやら悲しいやら…
- 817 :名無しさん@HOME:04/01/13 11:59
- >816
「若い子と合う話題」=「下ネタ」なんですか?(w
そのトメは、年代関係なくお下劣なんじゃないかと思うんですけど・・・・。
- 818 :名無しさん@HOME:04/01/13 12:16
- >>809
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
という諺を思い出しました。成功してよかったねw
- 819 :名無しさん@HOME:04/01/13 12:20
- >817
私にゃ下ネタ=若い話題の感覚はわかりませんがトメ的脳内では
そう変換されてそうだな〜と思ったんですよ
顔を合わせたらやたらと話したがるから
酒が入った日にゃもう止まりませんよ。・゚・(ノД`)・゚・。
旦那に苦情言ったら「うちはオープンだから」で済ますし
- 820 :名無しさん@HOME:04/01/13 12:28
- >819
>旦那に苦情言ったら「うちはオープンだから」で済ますし
申し訳ないが、だんな、あほですな・・・・
「じゃ、私の父があなたに『ウチの娘を、ひと晩何回いかせてるかい?ワシは女房を
毎回失神させとるよ』とか言われたらどうよ、楽しい会話なの?」
って聞いてみたら?
- 821 :名無しさん@HOME:04/01/13 12:28
- ないっす突っ込み!
- 822 :名無しさん@HOME:04/01/13 12:29
- >>816
爽やかで陽気なY談なら笑って流せるが、下世話で詮索入りで露骨な
エロ話は吐きそうになるくらい気持ち悪いね…。
私はガラッパチ系だが、その姑とは口をきくのも無理になりそうだ。
- 823 :名無しさん@HOME:04/01/13 12:30
- 露骨とオープンは違う。絶対に違う。
- 824 :名無しさん@HOME:04/01/13 13:01
- 露骨とかオープンとかでなく、TPOをわきまえないただの馬鹿とみた。
旦那にも「オープン云々でなく、他人の前でシモネタ話すな。
私は藻前の家族だが、トメウトとは他人だ。礼儀をわきまえろ。
子供がところ構わずそういう話しするようになったらどうする?」
ととりあえず教育を始めましょう。
- 825 :名無しさん@HOME:04/01/13 13:12
- 若い子の話しというよりうちは嫁子ちゃんも含めてこ〜んなにフランクな家族なのよ!
という独り(つか家族単位かも)よがり。
- 826 :名無しさん@HOME:04/01/13 13:27
- シモネタって、好きな人は好きだからね〜
その手の人達のお約束が「ウチは性にオープン」て発言。
うちトメも、セクースって言葉は恥ずかしいとか言うのに
シモネタは大好き・・・
いわゆるヒネった名称(女性器や男性器の事)で、話し
そのひねり方も、馬鹿馬鹿しい名称だから余計気持ち悪いです。
オ○ンチョチョって・・・どっかに訴えてやりたいよ!タクー
- 827 :名無しさん@HOME:04/01/13 13:33
- >>826
テープに録音しておいて、
トメがまたシモネタ話し始めたらすかさず再生
「こういうお話がお好きな様ですが、
私は好まないので、おひとりでご鑑賞ください」と言う。
- 828 :名無しさん@HOME:04/01/13 16:11
- イタ電、勧誘電話の類に受話器口で再生。
バカトメの声でも役に立つ時はあるさ。
- 829 :名無しさん@HOME:04/01/13 16:36
- >828
気に入られてリピーター化したらどうする(w
- 830 :名無しさん@HOME:04/01/13 17:57
- TPOって何?美味しいの?って素で返してきそうだトメ…
>820
そのツッコミ是非使わせてもらいたい
でもあの一家のことだから普通に話し続けそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 831 :名無しさん@HOME:04/01/13 18:51
- >809
私もトメから「男の子の母親はきれいな色の服を
着るようにしないといけないのよ!」と、とても変な花柄の
パジャマをクリスマスプレゼントに送ってこられた。
パジャマだからいいかな?と思って着てみたら旦那が
「何だ?その変なパジャマは?!」と言ってきたので
「あなたのママンが送ってきたんだよ」といい、ついでに
一緒に送られてきた変なレースのふりふりの枕カバーを
旦那のカバンに入れておいたら、「変なもんばっか
よこすな!!!」と言ってくれた。
私はパジャマだったからまだ着れたけど…
809さんすごい!!
- 832 :名無しさん@HOME:04/01/13 21:38
- >>809さんの見て思い出した事。
うちのトメも、安物を*買ってあげる*のが大好き。
今着ているセーターも、トメセレクトの品なんだけど
ダンナ:「お、そのセーターどうしたんだ?」
私:「お偽母さんが買ってくれたの。バーゲンで500円だったから」
ダンナ:「……(呆)」
ダンナ、完全に絶句していました。ちょいスレ違いスマソ。
- 833 :名無しさん@HOME:04/01/13 21:48
- 偽祖母からお下がりが何度も着たので、アタシもそれやった。
健康センターで着るようなムームーみたいなガラのワンピース
着て旦那の帰りを待ってみた。
旦那「…な、何その格好」
ワタス 「お宅のばぁさんが例によって寄越したわけだけどさ、
で、どうよ、この格好の私と街中歩けるわけ?」
その後速攻抗議してくれますたが、その後もおかしな服を寄越すので
その度にハサミで切り裂いたり、流しで燃やしてストレス発散してみた。
案外有効利用できる。
- 834 :名無しさん@HOME:04/01/14 10:23
- うちのトメの買ってあげる(安物)好きよぉ。
お子ちゃまに何はいるなぁと話してると、翌日「探してきたのよ!」
と張り切って言う店はリサイクルショップ→ダイソー→ディスカウントショップ
あぁ。阻止するのが大変。
- 835 :名無しさん@HOME:04/01/14 12:03
- ショッキングピンク地に猫ちゃんがプリントされてるTシャツ。
ラメの入った毛糸で編んであり、スパンコールの猫がついてるセーター。
たしかに猫好きだけど…
隣に住んでいるので何回か着た。
泣いた。
- 836 :名無しさん@HOME:04/01/14 12:48
- ちょっとスレ違いだけど...
去年、義実家にウトの弟(後妻の連れ子なので血縁関係なし)が訪ねてきた。
帰省したとき、トメとその時の手土産を開けてみてしばし呆然。
「娘が勤めている店のお菓子」は、某有名製菓メーカーのゼリー詰合だったが、
カップの裏に貼ってあるでかいシールに「見本」の文字。
中身は本物だったが、どこにも賞味期限が書いていない。
「...どうします?」と、私が聞くと「捨てる」とトメ。
箱ごと裏口に捨てに行ったトメの「あの人はいつも...」と言う呟きが意味深でした。
一種の嫌がらせ?(しかし、交通費時間をかけて泊りがけで来るのに)
結婚式にも来なかった義叔父なので、私は会ったこともありませんが。
こんなことを乗り越えてきているせいか、トメは「要るものだけあげる」と言ってくれます。
...しかし、ウトは..._| ̄|○
- 837 :名無しさん@HOME:04/01/14 13:26
- 私の実家は自営業。両親は、365日休みなく働いている。
方や義実家は、リタイヤして夫婦二人きりで365日が日曜日。
忙しく働いている実家に、毎回アポなしで「挨拶」に行く義実家に困っていた。
店のお客ならともかく、一歩家に入ると狭いし、店関係の荷物が一杯だから、
気の置けない人しか上がってもらうことはなかった家だから。
なので、毎回私は
「私の家に挨拶にいかなくてもいい。店で忙しいし、何ももてなせなくて悪いから」
と言い続けていた。
そんな中、私の祖父が病に倒れた。末期癌だった。
最期くらい家で看てあげたい、と言う母の希望で在宅で看護することになった。
家事、店の仕事、祖父の介護。 家族みんなが、てんてこ舞いの忙しさにクタクタの毎日だった。
私も仕事の合間に手伝い行っていたくらいだった。
みんなが頑張れたのは、「ありがとう」と穏やかな顔で言う祖父の姿があったからだろうな。
先がもう長くない事を伝えたのは、血族でもホンの数人だけだった。
お見舞いに来られたり、余計な気を使わせたくなかったのと、あまり親密な付き合いがなかったらしい。
義実家にも勿論伏せてあった。行くなと言っても、絶対にお見舞いに行くのは目に見えていたから。
ところが先日突然、義実家が「挨拶」に来た。勿論アポなし。
ちょうど祖父のお昼ご飯の介助の時でバタバタしている時だった
実家は慌てつつも、もう隠せなくなった祖父の病状をきちんと全部話したらしい。
私は、今の実家の状況を見れば、もういい加減来ることはないだろうと思っていた。
けれど、甘かった。
次の日にも「お見舞い」に来たと母からのFAX。お金を置いていったらしい。
読みながら涙が出てきた。
お金なんて、お見舞いなんていらない。忙しくてヘトヘトになっている家族をそっとしておいて欲しかった。
どうしてもお見舞いがしたいのなら、その気持ちをハガキにしても十分通じるし、そのほうが嬉しかった。
暇で時間のある人は、分からないのかな。
もうイヤだ。
- 838 :名無しさん@HOME:04/01/14 13:37
- リーマンあがりの偽両親ならありうるねえ
自営業だといつでも解放されているように見えるから。
なぜ、旦那に説教させないの?
- 839 :名無しさん@HOME:04/01/14 13:54
- トメ世代は、お見舞いに行かないほうが失礼、と思ってるよね。
最近、トメ姉の孫がちょっと難しい病気になって入院したんだけど、
トメは張り切って「お見舞いに行かなきゃ!」と。
私は「子供が病気でご両親は大変な思いをしてるだろうから、少し
様子をみるなりしたほうがいい」と言ったんだけど、
「そんな失礼なことはできないでしょ!」と、突撃しちゃいました。
結局、小児科病棟の看護士さんに「ご家族の方以外はご遠慮ください」と
言われたらしいんだけど「だったら、子供に付き添ってる親が出て来て
『わざわざありがとうございます』と礼ぐらい言うものだ」と怒ってる。
息子(旦那)に叱られても「何が悪いの? 悪いのはあっちでしょ」と
ふてくされてます。
- 840 :名無しさん@HOME:04/01/14 13:55
- >>838
旦那もリーマンだとヨメが忙しそうにしてても今一つ飲み込めてないんだよ。
男は想像や気回しがマヅで下手。うちはかなり教育した。
うちも自営だが「365日好きなときに休め、苦労はなく、
金は沢山あるようだが、リーマンに比べて経費使い放題の
大分胡散臭い商売」と夫実家の人々に思われてる。
休みなんて盆と正月併せて6日位しかうちの父は取らないし、
経費だって必要な物以外は一切ない。
ま、父もリーマンを「先のない、成り上がりづらい商売だよなぁ…」と
思っているのでどっこいなんだが。
- 841 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:02
- >>837さん、大変でしたね・・・
私にも同じような事が起こっているので、
837さんのお気持ち、すごくすごく判ります。
私たち夫婦が結婚する直前(まだウトトメと会う前)に
ウトトメの住む地方に私の祖父がいることを知り、
勝手に会いに行った挙句、「嫁子さんはどんな方なのか」
という質問を祖父にしつこく浴びせ掛けたらしいです。
こりゃ〜大変なウトトメさんを持ったもんだと、
後々になって祖父に打ち明けられました。
そんな事があったもんで祖父はウトトメを避けているのですが
ウトトメはちっとも判ってくれない。
そして今、祖父は闘病中で、おそらくはお迎えも間近。
お正月に夫実家に帰省した時に、ウトトメにお見舞いに行くよう
言われましたが断ったのです。でも断った翌日の朝一番に
「今からお爺ちゃんのお見舞い行きましょう。病院はどこ?」
と言われ、大パニック。
夫もこの一連の話も知っており、私の気持ち(ウトトメさんと祖父を合わせたくない)
も理解してくれているので反対してくれたのですが、ウトトメは引き下がらない。
結局、私が土下座して謝って、行く事を免れました。
何と言うか、お見舞いに行く事こそが義理を果たしたという
あちら側の自己満足なんですよね。
でも、そんな自己満足で祖父の気持ちを煩わせたくなかったです。
長文すみません。
- 842 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:07
- >>841
・゚・(つД`)・゚・
なぜ841さんが土下座を!
それで満足するウトトメ、性格悪すぎ!
- 843 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:16
- >>841
あなたは優しくて強い人だね。
もし同じ状況におかれても、私はオロオロ(もしくは憤慨)するだけでお見舞いを阻止できないなぁ。
ちょっと尊敬してしまいました。
- 844 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:33
- >>839
>トメ世代は、お見舞いに行かないほうが失礼、と思ってるよね。
同意。
今度私が入院する予定なんだけどトメには知らせたくない。
トメに知らせたらトメ実家サイドには全部話が筒抜けになるので。
そしてトメ姉妹やトメ母と病院に押しかけてくる可能性が高い。
でも近距離別居のトメはちょくちょく野菜なんかを置きに来るので
毎日私が居ないとかえって不審がる可能性が高い。
どうしたもんだかなあ…ってスレ違いスマソ。
- 845 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:37
- >>841
・・・私なら胸倉を掴んで啖呵きってしまいそうな状況だというのに。
穏やかなお人だ…。
- 846 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:41
- 私も去年入院・手術したけど、
それを知らせたらトメウトは絶対来る!と思ったので、
夫の提案で実家以外には誰にも知らせずヒソーリとやりました。
実家の親が入院したときも、
「あちらのご両親には黙っていてね。来てもらっても困るから」
と念を押されました。
うちは関東、やつらは九州、
一人で来られるのは羽田までで、後は添乗員(夫)まかせなのに
なぜそんなに来たがるんだよ馬鹿野郎。
- 847 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:55
- なんだかスレ違いっぽくなちゃってすみません。
>>841です。
おわびに先日トメさんから送られてきた
真紅のガウンをうpします。
そうです私は>>806でもあります。
http://www.0bbs.jp/irane/
- 848 :名無しさん@HOME:04/01/14 14:58
- >>847
見てきました。ワロタ。着てもその気にならないよねぇ・・・
- 849 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:04
- >>847
後ろの段ボール箱に、詰まってたわけですね…w
でもガウンちょっと欲しいかも。
友達に見せびらかして笑いを取ったあとにあっさり捨てる。
- 850 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:06
- 笑いしか取れないよね……。
- 851 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:13
- ヲクに出したら売れたりして。
- 852 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:17
- >>847です。皆さん笑ってくれてありがとう。
ここで披露できたので、心置きなく棄てられます。
後ろの箱、まだ3箱分トメ服が詰まってます。
どう処分したものか、思案中・・・。
- 853 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:19
- それをトメが落札して嫁にプレゼントするかも。
今スレを読んでるあなた。
そのトメはあなたのトメかも知れない・・・・・・
- 854 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:24
- >>852
とりあえず、ちょっと遠い街でフリマに参加してみれば?
あとは老人ホームに寄贈するとか、
海外に寄付するとか。
- 855 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:33
- 今年も餅をもらったのだけど・・・あんまり搗いてないのかもち米の
粒々感があって美味しくないよ〜。餅というよりもち米を食べてる感じ。
餅は大好きだったので嬉しかったのに。
わがまま言ってすみません。
- 856 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:34
- あんことかからめて、「これはおはぎこれはおはぎ」と
マインドコントロールしてみる。
温めてからもう一度ついてみる。
- 857 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:40
- >>856 レスありがとうございます。
>あんことかからめて、「これはおはぎこれはおはぎ」と
>マインドコントロールしてみる。
さっきやってみたけど駄目でした(泣)
旦那も餅好きなのに自分からは決して食べない。
温めてからつきなおしてみます。
- 858 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:42
- レンジでチンしてからついてみると
ちょっとべとべとになるけど
蒸すより米同士の一体感が増すような・・・w
がんがって工夫してみてね。
しかし、855トメ、嫁にいらぬ苦労をかけやがって・・・ジョ(ry
- 859 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:42
- >>857
>旦那も餅好きなのに自分からは決して食べない。
旦那さんには責任を持って食べていただきましょう。
それがイヤなら体を張って阻止しろと(ry
やってくれてるのにそれでも先方が送りつけてきてるならゴメソネ
- 860 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:43
- 852です
>>854さん、老人ホームに寄贈!
ちょっと思いつかなかったです。
新品の物も多数含まれていたので、
他人に渡しても失礼じゃない程度のは取っておきます。
- 861 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:45
- >>860
とりあえず服を寄贈してホームの人と仲良くなる。
そしていずれはトメも寄(ry
- 862 :名無しさん@HOME:04/01/14 15:51
- 855デス
みなさん、レスありがとうございます。
去年の餅は美味しかったので期待してただけに・・・でした。
頑張って旦那と二人で食べます。
蒸すよりチンですね。アドバイスありがとうございました。
- 863 :名無しさん@HOME:04/01/14 18:55
- 去年、トメから半年遅れの誕生日プレゼントが届きました。
手製の和ダンスだそうです。
この間トメ宅に行った時、押入れの中にこれと同じ「和ダンス作成キット」が
山のようにありました・・・
それぞれの引き出しには、おまけで貰ったハンカチとか
手紙とかが入ってました。鬱
http://ime.nu/www.0bbs.jp/irane/
- 864 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:09
- >>806
ワロタ!!! すごいねぇ〜の一言につきるわこりゃ。
なんか、闘牛の時にきるの?みたい。
- 865 :863:04/01/14 19:12
- すいません、画像がUPできません
- 866 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:33
- >>863
藻前、考えたな。そこまで似たURLわざわざ作るとは。
踏んじゃったのって、私だけ?
なんかあぶないサイト?
- 867 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:34
- >866
いや、ime.nuだし・・・。
- 868 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:36
- >>866
は?踏んだのにわかんないの?
トメスレのあぷろだじゃん。
- 869 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:38
- >>867
うう、そこを見落としていました。
単なるエッチなページだよね?
- 870 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:40
- >866で869よ
その程度の知識ならば、もうちっと大人しく何も踏まずにロムってた方がいいと思うよ。
- 871 :863:04/01/14 19:41
- 何回やっても画像がUPされない・・・
トメお手製の和ダンスをぜひ見ていただきたいのに〜〜
- 872 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:42
- >>855
粒々が残っているのは普通のお米を混ぜたお餅なんじゃ?
地方によってはそういうお餅があって、おふく餅とかあられ餅などど呼ばれ
お雑煮のような汁物で食べるのが合います。
でも去年は普通のお餅だったのなら、違うかも・・
- 873 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:44
- 元旦早々、トメが旦那の携帯に泣きながら電話してきた。
せっかく旦那が転勤して(前は旦那実家の同敷地別宅に住んでいた)
初めて家族四人だけの正月だってのに。。。
何でも、ウトが胃潰瘍で、検査の結果によっちゃー癌かもしれないだと。
旦那も、「癌かもしれない」って言葉にビックリして
翌々日に急遽、帰省。しかし、ウトは至って元気そう。
よくよく話しを聞いたら、昨年11月頃に検査をしたら腫瘍がハケーンされていて
今度の検査では、腹を切って切除するか、投薬で治療するか
腫瘍の程度を見るっていうのをこれからするんだと。
なので、癌ではないらしい。(ウト曰く)
突然倒れて、病気が発覚したとかなら分かるんだが
前から分かってたなら、なぜトメが何を今更?騒ぎ立てて
めでたい元旦に連絡してきたのか???
そんな難癖つけて帰省させたかったのかよー。
ホントはさ、年末に帰省予定だったけど(旦那の脳内予定)
家族全員風邪でダウンして帰省どころじゃなかったし
年始はすぐに旦那は仕事だし田舎帰らなくてラッキー!と思ってたのにさ。
- 874 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:45
- >>870
そこまで言うなら一言解説つけてあげれば?
喧嘩腰イクナイ
- 875 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:46
- >>871
がんがれ〜!おつけつ!待ってるよ!
- 876 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:48
- >>874
元はと言えば、866が難癖つけたのが原因なんだが・・・
- 877 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:52
- んだんだ。答えもとうに出ておるし。
- 878 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:57
- >>870 えらそうに・・・
- 879 :名無しさん@HOME:04/01/14 19:59
- >>878は866?
- 880 :名無しさん@HOME:04/01/14 20:02
- >878 誰もがマトモにとりあわない理由わかってる?
- 881 :名無しさん@HOME:04/01/14 20:10
- >>871
がんがれ〜。
- 882 :863:04/01/14 20:19
- やっとUPできました。
畳に寝かせて撮ったんで、アングルが変になってますが・・・
- 883 :名無しさん@HOME :04/01/14 20:22
- オークションで売っちゃえ
- 884 :863:04/01/14 20:25
- >>883
トメ自身、手紙で「不出来でぇ〜〜」と書いてある通り
あちこち折り目が浮いてたり、しわになってる所があるので
とても売れそうにありません・・・
- 885 :名無しさん@HOME:04/01/14 20:26
- >>882
おつかれw
まぁなんとも捨てにくいブツですね〜
踏み台にして破壊するにしても時間がかかりそう
- 886 :名無しさん@HOME:04/01/14 20:27
- >>884
私小学生くらいの頃、この手のヤツよく作ってました…
小さいキットから初めてでかいのに手を出すんだよなぁ。
- 887 :863:04/01/14 20:29
- >>885
木で出来ているのではなくて、ダンボールの骨組みを組み立てて
それに和紙を貼り付けてあるだけのモノなんです。
だから踏み台にもなりません・・・
- 888 :名無しさん@HOME:04/01/14 20:29
- あ"ーこれ自分が子供の頃
ウチのオカンもはまってたよー。
ティッシュボックスとかさ。
最近実家に帰ったとき近所のバザーに出品するとかって
言い出したんで必死になって止めた。
ゴミ増やすだけだろーって。
- 889 :名無しさん@HOME:04/01/14 20:30
- >882もつかれ。
引き出しに入っている様子もみたいw
- 890 :名無しさん@HOME:04/01/14 20:32
- 拝見しました。ワロタ。
廊下においといて間違えて踏みつけるとか、
トイレの床に意味もなくおいておいて、
子供があやまってしっこをかけるのを待つとかして
葬りたくなるよね。わっはっは
成田空港あたりで外人さんにあげたら喜ばれそうだよ。
旦那さんの会社の人で海外出張行く人とかいないの?
- 891 :863:04/01/14 20:39
- 本当にどうしていいか分かりません。
海外出張いく人いないし、かと言って使い道ないし・・・
中身のハンカチはどこに行ったかわかりません(多分どっかにあると思うけど)
でも、ここでお披露目できた事である意味役に立ったかなと・・・
- 892 :名無しさん@HOME:04/01/14 21:17
- 取っ手の位置がバラバラだね・・・。周りが黒なんだから取っ手も黒に
すればいいのになぁ。
- 893 :名無しさん@HOME:04/01/14 21:25
- 紙製なら燃えるゴミにgo!
- 894 :名無しさん@HOME:04/01/14 21:32
- 旦那の物入れて旦那に押し付ける
- 895 :名無しさん@HOME:04/01/14 21:34
- 柄合わせもしてないぽ
- 896 :名無しさん@HOME:04/01/14 22:01
- >>863
子供のおもちゃに是非下さい!!
最近指で物をつまむのがマイブームみたいなので
きっと引き出しの取っ手で遊ぶこと間違いなし
旦那に聞かれたら「B級品で安売りしてた」と言っときます
ついでにハンカチも涎掛けとして愛用させていただきまっせ
- 897 :896:04/01/14 22:02
- お手紙の方は、もし、呪い等が心配でしたら
塩でお清めして神社で燃やしますよ
- 898 :名無しさん@HOME:04/01/14 22:21
- とにかく勝手に他人の山へ行って拾ってきたり
もぎ取ってきたり、掘ってきたものばかり送ってくるな。
そして、家に行ったときにまた同じものばかり出すな。
それ、3ヶ月前に送ってきたヤツの残り?・・・みたいなさ。
もう少し働いて貨幣を稼げ。
- 899 :名無しさん@HOME:04/01/14 22:39
- 以前、トメにドラゴンボールとターボレンジャーのハンカチを送られてきた者です。
昨夜、トメから電話があって
「嫁子ちゃん、今度また小包送るわね〜♪」
との事でした。
…恐らく、またウト兄嫁から来た品物の横流し…
今度また同じ品物が来たらうpしてやる…
- 900 :名無しさん@HOME:04/01/15 03:07
- 真っ赤なガウン、最高〜〜〜〜!(ビロード?)
イノキ!イノキ!
何だこの野郎!
- 901 :名無しさん@HOME:04/01/15 09:19
- >>900 イノキに禿げワラ
定期的な食べ物(食べられなくてもとりあえず)やら生活用品もウザイが
新婚の時、何の連絡もなくトメが買って送ってきた巨大な和ダンス。
これだけは心底勘弁してくれと思た。
とにかくでかくて黒くて、ウキウキして揃えたインテリアも台無しの圧迫感。
- 902 :名無しさん@HOME:04/01/15 09:49
- >901
ゲッ!和ダンス・・・・。それ、どうした?使ってるの?
私はこの間、私のためにトメのおばさんの遺品「アンティーク・ダイニングテーブル&アンティーク・イス6脚」
とってあると言われた・・・・。「引越ししたら、取りに来て」だって・・・。
なんか、もう100年くらい経ってるやつらしいんだけど、マジでいらない・・・・。
- 903 :名無しさん@HOME:04/01/15 09:55
- >>901
「ちゃんと粗大ゴミに出しておきましたよ。
ゴミの出し方わからないなら送料かけてこっちに送らず、
市役所に問い合わせてくださいね」
と言いたいね。
- 904 :名無しさん@HOME:04/01/15 10:10
- >>902
そういうアンティークセットって、売買の市場があるよね?
高く売れますよ〜ってトメに入れ知恵して売らせちゃえば?
- 905 :名無しさん@HOME:04/01/15 10:14
- ほんとにアンティークならいいけど、どうしようもない
安物ぼろっていう可能性は?
アンティークって、トメの言い分なんでしょ。
つか、本当にいいものならあなたがお使いください、
トメおばさんもそのほうが喜びますよ、って言ってやれ。
- 906 :名無しさん@HOME:04/01/15 11:45
- >>905
>つか(略)あなたがお使いください、
上のほうで、旦那イトコの遺品家具を押し付けられそうになったレス
書いた者ですが、これ本当に言ってやりたかった。
「新しいのに勿体無い」「まだちゃんと使えるのよ」等々しつこかったので。
だったら漏前の家の年期入った煙草と線香のヤニまみれの家具全部
それと入れ替えろよと。
- 907 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:06
- 先日留守中にウトがたくわんを樽ごと持ってきて、玄関前に置いていった。
(オートロックなのに・・・、ウト不法侵入だぞ)
マンションなので、ベランダに臭い防御の為何重にも透明ゴミ袋で包んでおいているが、
どうすればいいんだ!
隣近所に配ればいいじゃんと旦那は言うが、もらった方は迷惑じゃないかと思うと
配れない。
味はそんなに悪くはないが、なにしろブツはたくわんだ。
みなさんは、お裾分けしたら嬉しいですか?
嬉しい人が多かったら近所に配ろうと思うのだが、迷惑な人が多かったら
こまめに生ゴミ行きにしようと思っている。
是非、参考意見をください。
- 908 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:10
- >>907
旦那に会社で配らせろ。
「配ればいいじゃん」なんて簡単に言うなっての。
個人的には1〜2ほんくらいならうれしいけどさw
たくあん好きw
- 909 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:12
- ごめん、たくあんダメ.........
- 910 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:13
- >>907
1本だけなら喜んでいただきます。
- 911 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:14
- >>907
隣近所にも旦那に配らせたらいいよ。
- 912 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:15
- >907
待て!樽ごとって、たくあん何本分なのだ?
隣近所どころかご町内にまき散らせるよ?
生ゴミも長期戦になるね。ガンガレー
(トメにゴミのような手作り野菜もらっては捨てている女より)
- 913 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:16
- 樽に、たくあんが何本入っているかが問題。
配りきれない量だと困るよね。
- 914 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:20
- 義実家手作り?
へたすりゃただの臭い漬物にしか感じない人もいると思うので、慎重にしないと。
- 915 :907:04/01/15 17:24
- 50本はあると思う。
まじに旦那に処分させたいよ。
でもたくあんを(1本程度なら)喜んで貰ってくれる人もいると確認できたので、
とりあえず「たくあん好き?」と尋ねてからお裾分けしようかな。
残った分は捨てる事にしようと思う。
レス参考になりました!
- 916 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:25
- トメから荷物が届いたので見ると、スヌーピーの福袋。
中には置時計や毛布等が。
でもうざいので電話しないでいると、早速トメからお電話が・・・。
私が「母乳、もうやめてミルクに切り替えたの」というと
「息子ちゃんは1歳過ぎまで飲んでたのよ〜。母乳に勝るものは
ないのに」と。むかー!!!ときたんで、電話切った後に、
送られてきた置き時計、ぶっ壊しました。ついでに次の日がゴミの日だたので、
もらった服・すべて処分。あ〜、すっきり♪
- 917 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:25
- 50本!!!!
907さん、乙・・・・・・
- 918 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:30
- >>902-903
使ってますとも、ェェ。
一度受け取ってしまった手前、捨てるに捨てられず・・・。
というか置いたが最後、重くて動かす事すらできない有様なのです。
一生物!ってぐらい、作りだけは立派なのがまた憎らしい。
届いて数日後にトメがうちへ来たのですが、和室に置いてあるタンスを見て満足そうな顔。
以来、ウトメは家に上げていません。そして5年経った今、和室は開かずの間に。
- 919 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:30
- 樽見たい〜〜
- 920 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:40
- >>907
だめだ〜
絶対旦那に配らせろ!!
それと、毎日旦那の夕飯にはたくあん1本。
- 921 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:42
- 禅寺に寄付はだめかな
- 922 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:47
- >>907
920に同意。
旦那さんにも「タクアン50本持ってこられることの迷惑さ、配ることの大変さ」を実感させた方がよかとよ。
- 923 :名無しさん@HOME:04/01/15 17:59
- 禅寺は自分とこで漬けてるんじゃないの?
- 924 :名無しさん@HOME:04/01/15 18:01
- >>923
もちろんそうだけれど、捨てるくらいなら、と思って。
- 925 :名無しさん@HOME:04/01/15 18:02
- >>922
とりあえず、一本づつビニールに入れたのを10本ほど
スーパーの袋に入れて、朝旦那に会社で配ってね!と
渡す、それかカバンに手紙付きで押し込んでおくってので
どうでしょうか?電車で臭くて迷惑だからイヤって言ったら
「そうね、そんな迷惑なもの私も配るのイヤよ、処分してね」
とお願いするってのはいかがかしら?
- 926 :907:04/01/15 18:22
- うわっ!たくさんのレスありがとうございます。
旦那に任せるのもいいですね。
一応「近所の仲の良い人には声をかけたけど、まだこんなに残ってる」とか言って。
旦那と私は部署は違うけど同じ会社に勤めているので、925さんの「イヤ」を
想定して「迷惑」を実感させたいですね。
そういえば、壺でもらった自家製味噌もまだまだ残ってるわぁ。
はぁ、少量なら嬉しいんだけどねぇ。
- 927 :名無しさん@HOME:04/01/15 18:24
- 毎朝たくあん攻撃は一番現実的かも。
- 928 :名無しさん@HOME:04/01/15 18:33
- 夜も、お茶請けにも全部たくわん出しとけ。
- 929 :名無しさん@HOME:04/01/15 19:01
- >>901
その和ダンス、なんとかならないのかな。
家にそんなのあるとウツでしょう・・・気の毒すぎる
トメセレクト洋服ごときでキィキィ言ってた自分が恥ずかしい
- 930 :名無しさん@HOME :04/01/15 19:11
- >>918
造りがしっかりしててあかずの間に置いてあるなら状態はいいのかな?
だったら引き取りに来てくれるリサイクル屋に頼んでみてはどうかな。
差し引きでタダ同然になっちゃうかもしれないけど、処分はできるかと。
対トメウトにはあかずの間のままで趣味の部屋にでもしてしまえ。
自分の家なんだから、心に重石乗っけたままでいるのつらすぎだって。
- 931 :名無しさん@HOME:04/01/15 19:12
- うぷろだ出来たんですね。
埋めたり、燃やしたり、捨てたりしていたんだが
デジカメ買いたくなってきた・・
イヤマテ自分、腐れ野菜をうぷしたら単なるグロ画像だし・・
- 932 :名無しさん@HOME:04/01/15 19:50
- >>931
モザイク処理でw
- 933 :名無しさん@HOME:04/01/15 19:50
- >>931
カメラ付き携帯でも出来るみたいよー
つか、ストレス発散なんだからグロでも(゚ε゚)キニシナイ!!
・・・そして>>931のうpしたグロ画像を見て
「上には上がいるんだな」と安心したい私がいる(w
- 934 :931:04/01/15 21:50
- ごめん、今時携帯も持ってないんです、デジ亀も。
モザイクのかけかたもわからないし・・
トメ、普通便で生牡蠣送ってくるんだもの・・
(ンコかゲロかとオモタ)
- 935 :名無しさん@HOME:04/01/15 22:02
- >>934
想像しただけで・・・ガンガレ・・
- 936 :名無しさん@HOME:04/01/16 08:10
- うpろだに 現 物 を転送出来るなら、このスレの住人はどれだけ助かるか・・・
- 937 :うpろだ:04/01/16 08:32
- (((;゚д゚))) ガクガクブルブル
- 938 :名無しさん@HOME:04/01/16 11:24
- コンニャクイモ・・・・かと思ったらサトイモだった。
ちょっと白いふわふわしたのが付いてるんですけど、これなんですかおかーさん。
さわるとグニャッとする所があるんですけど、どうしてですかおかーさん。
「嫁 子 さ ん☆が☆食べてね」って置いてったけど。
○男さんサトイモ大好物だから今夜このまま蒸かして食べてもらいますけど
いいですよね、おかーさん。
- 939 :名無しさん@HOME:04/01/16 12:41
- 907さんへ
いっそのこと旦那の上司に、新年の挨拶がわりに沢庵送っとけ(ww
宛て名はもちろん旦那ウトトメで、事前に沢庵を旦那の会社の方に配りますって言っておく
あと電波入った手紙もつけて
【例文】
はじめまして♪( ' - ' )v ○○(←旦那の名前)ちゃんの母(´ー`*)でぇ〜す
いつもウチの○○ちゃんお世話になってまーす☆
そ・れ・に・し・て・もぉなんだか(^o^)キンチョーするな〜!(^^; ドキドキ
ところで、あなたは、キンチョーしますか? ちなみに、私は、冬にカンチョーします。
なぜって?昔から、便秘ぎみなのよぉ(*ノノ) キャーハジカチー 寒いしトイレガマンしちゃうの
ちなみに夏にするのはキンチョーね。「キンチョーの夏! 日本の夏!」…なぁんちゃってね♪
朝、晩寒さが厳しくなってまいりましたが、私のホットなギャグで暖まってくださいね!
えっ? 寒いって? (^^; そんなこと言っちゃ イヤソ(>_< )Ξ( >_<)イヤソ
今度宜しければ一緒にお食事でもどうですか?
あなたのパソコンのメールアドレスか携帯のメールアドレスを教えていただければ
私の写真を送信いたします。○○ちゃんにそっくり!!ってよく言われます(*ノノ*)キャー照れるぅ
どうぞ、今後とも○○をよろしくお願いいたします。m(_ _)
ちなみに、私のパソコンのメールアドレスは、**** 携帯のメールアドレスは、****でぇす
年配の人ならきっと沢庵も…
いや、むしろ、旦那上司がウトトメってこともあるし、あぼ(ry
- 940 :名無しさん@HOME:04/01/16 12:55
- >939
あのーその例文939さんのオリジナルですか?
すごいですね。
- 941 :名無しさん@HOME:04/01/16 12:58
- >>939
ワロタ。テンプレにしたいくらいだ。
- 942 :名無しさん@HOME:04/01/16 13:07
- >939
無理して若ぶってるおばさん、つー感じが微妙に出てます(w
でも、なんで
>あなたのパソコンのメールアドレスか携帯のメールアドレスを教えていただければ
>私の写真を送信いたします。○○ちゃんにそっくり!!ってよく言われます
ここだけしらふになってるの?(w
- 943 :名無しさん@HOME:04/01/16 13:48
- 当分907夫のおかずはたくあんのみに汁
- 944 :939:04/01/16 14:52
- >>940
残念ながらオリジナルではありません
元の文章は過激恋愛板のイタイメル友を晒すスレから引っ張ってきました
>>941
笑っていただいた嬉しいです
>>942
すいません。そこは元の文章そのままにしてたので…
- 945 :名無しさん@HOME:04/01/16 16:56
- うちも和ダンスある〜!出来婚で急だった&ウトトメの知り合いが
建具屋で、そこで家具一式そろえるから!と言われた。
あの時は頭パニックで何も考えられなかった、それで
「あ、ありがとうございます」なんてうっかり言ってしまった。
新居に運ばれてきたものは和ダンス・洋ダンス・食器棚・
テーブル。しかももろ和風で濃い茶色で木目…。
白い家具でそろえたかったーーーーーーー!!!!
特にテーブルは、一枚板なので取り扱いに注意するようにと。
(こっちの面にストーブを当てると木がゆがむ、等)
しかもうちに来るなり、まずテーブルをじっくり観察し
「ここがへこんでる」「歪んできたな」「色が黒くなった」
だの言う。だったらそんなもん送ってく(ry
- 946 :名無しさん@HOME:04/01/16 17:10
- 和箪笥高かっただろうに......
使い込むと味がでてかっこいいよ。捨てるわけにいかないなら愛してあげて。
- 947 :名無しさん@HOME:04/01/16 17:47
- >>945
一枚板のテーブルかぁ・・・
センスに合わないものはほんとーに困るよね。
でもきっと貴方が頂いたものは値打ちはあるものかと。
てなわけで、ウトメがアボンしたら売ってしまえ。
高く売るためにもそれまでは大切に扱うがよろしいかと…。
- 948 :名無しさん@HOME:04/01/16 18:06
- 和ダンスほすぃーーー。ここに書いてる和ダンスって昇りダンスだよね?
うpに載ってる和紙のタンスならイラネ。
着払いいでいいから送ってって言いたくなる。
- 949 :名無しさん@HOME:04/01/16 18:09
- 仙台箪笥とか金具がごちゃっり付いてるのだったら
今すぐ引き取りにいくぜよ。
- 950 :名無しさん@HOME:04/01/16 18:19
- >>945
こっちの面にストーブを当ててしまえ
- 951 :名無しさん@HOME:04/01/16 18:24
- どんなにいいものでも、自分の好みと合わないヤツは
見てるだけで嫌になってくるんだよね…
- 952 :名無しさん@HOME:04/01/16 18:25
- うちも、一枚板のテーブルもらった。
友達が遊びに来て、マニキュアつけてたら、ニスが溶けた。
一週間くらいで塗装代ぱーだ。20万くらいかかったらしい。
- 953 :901:04/01/16 18:30
- 昇り箪笥って一番上の戸がスライド式になってるやつ?
ウチのはただの整理箪笥です。
金具類も特になっしん。中途半端で大きさだけ一人前。せめて桐でできてたら・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>929-930
元々自腹きって購入したわけではないので処分できるなら見返りなんてなくて良いです。
処分できるなら・・・ね。
義親も良かれと思って送ってきたんだろうし旦那がかわいそうなんで
今まで何も言わなかったけど、リサイクル屋かぁ。いいかもしれない。
>>945
心中お察しします。。。
- 954 :名無しさん@HOME:04/01/16 18:49
- 一枚板のテーブルって、広いお座敷にあってこそ映える物、
つつましい新婚家庭にはあわないのに・・・・
それともお屋敷まで準備してくれるのか?>トメウト
- 955 :名無しさん@HOME:04/01/16 18:54
- リサイクル屋ってね、イメージは良くないかもしれないけど
「お金出しても欲しい!」って人が買っていくんだから、
人助けにもなるのよ。
モノがいい○○ではあっても、ウチの用途には残念ながら
あってないから、欲しい人に譲ってあげるのもテなんじゃ
ないかしら?
・・・私はコレで、義実家から来たカトラリーを売り飛ばすことに
成功しました。
- 956 :名無しさん@HOME:04/01/16 21:17
- トメがうちに来る時の手土産がイヤ。
今まで持ってきたものを羅列すると
・にごってどろどろの梅がしぼみ切った梅酒(トメ手作り)
・しめってくっついた4年前に賞味期限の切れた海苔
・開封してセロテープで留めた袋入りの半分しかない高野豆腐
・こげた鶏肉のスープ
・息子へのラブレターのような絵手紙
こんなものもらって喜ぶと思ってるのだろうか・・・。
- 957 :名無しさん@HOME:04/01/16 21:52
- うちもよくコーヒーとかの空き瓶に詰めた
手作り品を送ってくるけど、
それがドロドロの柿とか、何ヶ月も前に
トメ宅で食べた酢味噌とか・・
だいたい捨ててる。
- 958 :名無しさん@HOME:04/01/16 21:55
- 本当に喜ぶと思っているアフォトメ
もしくは、
さりげないようで露骨な嫌がらせ
どっちかだ。
- 959 :名無しさん@HOME:04/01/16 21:58
- きっと嫌がらせだろうなー。
- 960 :名無しさん@HOME:04/01/16 22:06
- >>944
にちゃんで以前晒されていたこれが原型かと思った。
経済産業省の採用情報のページ。
「読んで読んで(@⌒O⌒@)」
中小企業庁長官官房政策調整課業務管理官室
光永 えり(平成13年入省)
今日は楽しい面接で〜す♪みんな面接にハマッテルかもしれないけ
ど、ちょっくらあたいの物語に耳を傾けられないから目を通してd(^-^)
ネ!面接を待っていて緊張している人がいたら、リラックスリラックス
★たぶん今みんなの近くにいるんじゃないかな?「秘書課でございま
〜す★」って電話の声と地声の差が激しい『まやちょん』とおしとやかな
女性を装っている『田中っち』。この二人は強敵だ!!!みんな狙
われてるぞ〜気をつけろ〜ほら、今あなたの真後ろに・・・(ё_ё)
キャハ!
では、まず仕事の内容から行ってみよう\(^o^)/あたしは中小
企業庁の業務管理官室というところで庶務の仕事をしています!
給料袋を作ったりあれしたりこれしたり、ややこしいのであとは省
略(-_-)忙しい時と暇…ふらふらしている時の差がとっても激しい
以下この調子で続く。
- 961 :名無しさん@HOME:04/01/16 22:10
- >>957コーヒーの空き瓶ワラタ〜〜〜〜〜〜〜〜!
あなたは私の義兄嫁タンですか?
トメ手作り食品って、大概 色・状態までトメっぽくてグロいよね。
私も捨てるよ。
- 962 :956:04/01/16 22:20
- あー、うちは蜂蜜の空き瓶だった。
迷惑トメは似たようなものなのだろうか。
- 963 :名無しさん@HOME:04/01/16 22:26
- 私はこっちかとおもってた(w
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
- 964 :名無しさん@HOME:04/01/16 22:31
- >>963
今後トメから腐り物送り付けられたら、
こんな感じでお礼のメール送ってみるかな。
- 965 :名無しさん@HOME:04/01/16 22:38
- >>964
倍返しで更にイタイメールが返ってくる悪寒。
- 966 :名無しさん@HOME:04/01/16 22:38
- 964>腐り物・・・ウケマシタ。
- 967 :名無しさん@HOME:04/01/17 08:39
- そろそろ次スレ?
- 968 :939:04/01/17 11:38
- >>964
改変してみますた
トメへの返信 絶縁宣言編
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪おひさしブリッコ☆☆(*⌒ヮ⌒*)ブリッコ
今日も××(←トメの名)ちゃんから腐り物キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ
中身見たよ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ ゴミばっかw(゜○゜)wびっくりくりくり
うーんとー、△△(トメが前回送ってきたもの)がすっごくすっごく要らなくってー、\(⌒∇⌒)/
捨てるところ探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
翌日v(≧∇≦)v ラッキー☆ゴミ捨ての日!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
トメ臭で(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の贈り物がありますけど、
これ全部私の所に送って \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
今度はコトメ子ちゃんに、送って( ´)ノ。。。。。。。ロ\(´ー`)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ウチに送るのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ壊れた!σ(°▽、°)けど、(///▽///)
荷物受け取り拒否ゞ(+ヘ+)ノシ 送り返しさせてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o ジョニゴ♪
それでは、今からND導入(゜□゜;ハウッ!着信拒否してきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~ニドトオクラナイデネ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
- 969 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:01
- >968
ワラタ。秀逸。
今度これ使ってみよっと。
- 970 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:01
- びん詰めで貰ったイラネ物ってゴミ分別もめんどくさいんだよねぇ。
どろどろかき出してびん洗ってって・・・うんざり。
うちのトメはびんが空いたらまた持ってきてねぇって。ウチュ
- 971 :939 悪気はないのよ編:04/01/17 12:05
- ドウモ〜〜〜ッ!!( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサオヒサ げんきp(*^-^*)q してたぁ?
○○クン(←旦那の名)は今日もお仕事してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
今日は××(←トメの名)ちゃんから贈り物キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
うーんとー、□□(←送ってきたもの)が入ってて、Σ(・ω・ノ)ノちょっとビックリ☆
出してみたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
賞味期限(゜□゜;ハウッ!去年なのを発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
汁が漏れてる(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の贈り物がありますけど、
これ全部××ちゃんがセレクト \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
賞味期限切れヽ( ´ー‘)ノ⌒○ ポーイしちゃうね。無駄な買い物ヤメテね(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
- 972 :896:04/01/17 12:06
- やんわりお断り編
ドウモ〜〜〜ッ!!( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサオヒサ げんきp(*^-^*)q してたぁ?
○○クン(←旦那の名)は今日もお仕事してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
今日は××(←トメの名)ちゃんから贈り物キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
うーんとー、□□(←送ってきたもの)が入ってて、Σ(・ω・ノ)ノちょっとビックリ☆
出してみたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
賞味期限(゜□゜;ハウッ!去年なのを発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
汁が漏れてる(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の贈り物がありますけど、
これ全部××ちゃんがセレクト \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
賞味期限切れヽ( ´ー‘)ノ⌒○ ポーイしちゃうね。無駄な買い物ヤメテね(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
- 973 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:07
- やんわりお断り編 続き
え?また散財するぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
老後貯金してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ オホホホ ( ~〓~)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜νピシッ!
浪費ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!! ( ゜ぺ) ダメ!!ゼッタイ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)たかられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ン!お金もうないぽ_| ̄|● 彡□彡□彡□彡□←お札
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 老後はイヤ!。・゚・(ノД`)・゚・。 なんだけど、(´゚-゚` )ショボーン
悪気はないので(;o;)(;o;)(;o;) ガーン落ち込まないでm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)oお片づけに レッツゴー♪
それでは、○○クン帰ったら‖My home‖ヽ(^^ヽ タダイマー!送って来たもの全部見せまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘アナタオカエリナサーイキョウオカアサンカラネニモツキタワヨー
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
- 974 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:07
- >>968
携帯メール用もキボヌ
- 975 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:08
- >>970
「ビンごと捨てました」
・・・といいたいが言えない
- 976 :939:04/01/17 12:09
- あら クッキーのこしてるし 変になってる
971は無視して下さい
>>972>>973が正しいです
- 977 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:10
- >>970
中身にもよるが液体系のものはトイレに流しちゃう。
- 978 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:24
- 我が家はダンナの仕事が軌道に乗るまで、って事で洗濯小梨なんですが
(義両親にも言ってある)跡継ぎ生め!孫はまだか!攻撃が激しくてうんざりしてました。
その都度、説明してたんですが聞く耳持たず。
去年夏に私が30歳になったのを機にお盆の帰省の時はかなり強く言われたため
11月頃アポ梨で夜間襲撃された際、ダンナがキレて
「もう、子供の事は口出しスンナ!ちゃんと考えてるから!」と
カナーリ強く言ったため(ダンナは普段は大人しく穏やかなタイプ)
「悪かった、もう何も言わない」と頭を下げてくれたのです。
夫婦揃ってようやく分かってくれたとホッとしてました。
お正月も何も言われなかったし・・・。(内心、言われそうとビクビクしてた)
で、さっき宅配便が届きました。お酒の箱でウチは日本酒飲む人がいないので
「???」だったのですが、開けてみて夫婦で脱力。・゚・(ノД`)・゚・。
銘柄は「 初 孫 」というヤツでした。
添えられてた手紙によると東北の親戚からわざわざ取り寄せたらしいです。
確かに約束通り「何も言ってない」けど・・・
もう絶縁したいよ〜〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
長文スマソでつ。ちょっと誰かに言いたくなったので。
- 979 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:27
- >>978
ひどいなあ・・・夫サンに見せてやれ。
無神経な義両親だと困るよね。
「絶縁」というラベルの日本酒があればいいのにね・・・・
- 980 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:31
- そのまま料金着払いで送り返す事をお勧めします。
- 981 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:37
- >>978
最近は自家製モノが流行ってるから、ウトトメが食べなさそうなものを
手作りして下のラベル貼るのがよいかと
┌───────────────┐
│ │
│ + + 慈 │
│ + + │
│ + + 悲 │
│+ Ψ. 苴 凸. ノ| + │
│ | ∩ 慈 ∩. | | 恕. │
│+ | | |(´ー`)// 廿 + ..│
│ ¢二二 二二つ 仁. │
│ + | ノノ \\γミ + ..│
│ |目∪. |. | .○ 護...│
│ + ノ⌒ .| + │
│ (⌒)へ \. 神. │
│ C(。д。)⊃ . つ ... ....│
│~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ . ....│
└───────────────┘
- 982 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:40
- >>981
ラベルの裏に「逝ってよし」という言葉も追加おねがいシマース
- 983 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:42
- >>979
よく嫁
> 開けてみて夫婦で脱力。
と書いてある
- 984 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:44
- >>981
素晴らしい!
- 985 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:44
- ほんとに送り返してまえ!!
- 986 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:47
- 「待ちに待ったお孫チャンですよ〜。これで我慢汁!」って一筆書くとか・・・
- 987 :名無しさん@HOME:04/01/17 12:56
- 「美少年」でも送って「良かったですねぇ。跡継ぎですよ」とか
- 988 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:01
- 「秀吉」とか送って。
「天下統一できるようにあやかって命名してみましたぁ」とかは?
むしろ「百年の孤独」とか送って老後を暗示してやるとか。
- 989 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:13
- 百年の孤独、禿げワラ!
鬼ごろしの「鬼」と「ころし」の間に小さーく
「トメウト」と貼っておくとか。
- 990 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:17
- 前に旦那が風邪を、引いたときに私病院連れて行ったのだが・・・
中々治らなくて、そこでトメ&ウト登場・・・
「貴方じゃ駄目ね」「私たちが行く病院なら、すぐ治るわ。
貴方が、選んだ病院じゃ治らないから私たちが行く病院にすぐ連れ
ていきなさい。」「あそこは、うちの家系には合うからでも、
貴方には合わないでしょうが」ですって。なきました。
長くてごめんなさい。
- 991 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:19
- >990
うわー、サイテーなトメウト!
旦那は黙ってたの?
- 992 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:21
- なにげにスレ違い・・・
- 993 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:44
- >>990です。
スレ違いスイマセン。電話で言われましたから、
ここに入れちゃいました。
>>991さん最低なトメウトですが、旦那が治るまでは我慢しました。
その後怒ってくれました。旦那は完全に私の工作員なので助かります。
たまにアポ無しできて、果物置いてきます。二人とも嫌いなのに。
迷惑なんで、そのたびに捨てています。
- 994 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:46
- >>990 失礼なひとことスレの方がいいかもね
義父母の失礼な一言 ==21言目==
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1072118587/l50
- 995 :名無しさん@HOME:04/01/17 13:53
- 誰か次スレお願い。立てられなかったよ _| ̄|○
- 996 :名無しさん@HOME:04/01/17 14:28
- 気のせいか新スレ2つない?
- 997 :名無しさん@HOME:04/01/17 14:30
- 確かに・・・
- 998 :978:04/01/17 14:31
- ちょっと落ち着いたのでまた来てみたら皆様の暖かいレスが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとでつ。
旦那は脱力からフカーツしたら沸々と怒りがこみ上げて来たみたいです。
送り返すより、直接持ってってガツンと言ってやると・・・
私には留守番してろと言ってました。今日だと冷静に話ができないから
明日行ってくるとの事です。(車で1時間の距離)
普段は怒らない人が静かに怒るとカナリ怖いですw
ラベルの事は空気を和ませようとちょっと軽く話してみたら笑ってました。
「他人」ってラベル作って貼るか、とか言ってました。
明日からもがんばります。
- 999 :名無しさん@HOME:04/01/17 14:31
- >>996
ウザイと思ってる人、多いんだろうね。
- 1000 :名無しさん@HOME:04/01/17 14:32
- 次スレです。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1074316578/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★