■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★負け組の家庭★
- 1 :欝子 ◆IGEMrmvKLI :04/02/29 23:39
- 私は人生の負け組です。まず農家に嫁ぎました。負け組ですよね。
しかも主人は長男なのです。負け組ですよね。
もちろん主人の両親と同居です。負け組ですよね。
さらに近所に小姑軍団がたくさん住んでいて
しょっちゅう実家に帰ってきます。私って本当に負け組ですよね。
こんな度田舎だと気晴らしになる事も何一つありません。
度田舎に住んでいること事態負け組です。
年収は全国平均297万よりはやや上ですが全部旦那親兄弟が
使ってしまいます。私って負け組ですね。
旦那親兄弟も旦那親戚も村にも高卒以上の人間はおりません。
素敵な会話も望めません.本当に負け組ですよね。
あ・・・ここまで書いてたった一つなんとなく旦那家族に
強く出られる事があるのを思い出しました。
それは私が短大卒ということでしょうか・・・。
2chがなければ、家庭板がなければ憤死してるかもしれません。
負け組さんこのスレに集まりましょう。
- 2 :バンゲリングベイ ◆OrIGIn.2ic :04/02/29 23:40
- ぬるぽ〜
ぬるぽ〜
- 3 :名無しさん@HOME:04/02/29 23:42
- 農家ってもうかってるんじゃないの?
- 4 :名無しさん@HOME:04/02/29 23:42
- うはは!オイラもそうとう負け組みよん。
仲良くしよう>1
- 5 :欝子 ◆IGEMrmvKLI :04/02/29 23:45
- >>3
負け組の農家は儲かっていません。
>>4
よろしくお願いします。
あ、やっとお風呂の順番が回ってきたので入ってきます。
8人家族で一番最後の風呂は本当に寒いです。
シャンプーも安くてカピカピになる怪しいシャンプーです。
- 6 :02 ◆countLQaVc :04/02/29 23:48
- 欝子って名前いいな。
- 7 :名無しさん@HOME:04/02/29 23:51
- 1さん、がんばって。
私はあなたが負け犬とは思わないよ。
農家がなければ日本は成り立たないんだから、農業だって
立派な職業。
不況になれば、金なんてただの紙切れ同然。
自給自足ができる人が生き残れると思うんだけど。
苦労は多いだろうけど、前向きにね。
- 8 :名無しさん@HOME:04/02/29 23:52
- なんだろうこの>>1は。
負け組みかもしれないけど、何かこう、不思議な魅力を感じる。
- 9 :名無しさん@HOME:04/02/29 23:53
- なんかカワイイぞ >>1
環境に毒されずガンガレ
- 10 :名無しさん@HOME:04/02/29 23:57
- 今日びの負け組みは、三十台女子独身、小梨ということに
世間ではなっているよ。
家族で農業は、全くもって負け組みには入っておりましぇ〜ん。
- 11 :名無しさん@HOME:04/03/01 00:00
- 年収900万だけど義親が2年前に財産整理して
今は家賃も生活費もその他保険などなど全てうちが負担しています。
去年は入院して40万全額うちで出しました。
何も知らない私の母はお小遣いをせびります。
>>1に負けず劣らずうちも負け組み・・・
- 12 :名無しさん@HOME:04/03/01 00:14
- 娯楽の少ないど田舎で2ちゃんのしかも家庭板にハマると、
世の中の人を勝ち組負け組で分けようとする思考回路が固定されそう
物事の判断基準が家庭板になるって怖い
そういう人結構この板にいるんだよなあ イヤだイヤだ
- 13 :名無しさん@HOME:04/03/01 00:35
- 欝子は農業手伝ってるの?義理親と同じ畑を耕したりするの?
トラクターとか乗るの?
農業でも義理親とコミュニケーションとりながらやらなきゃいけないのと
辛いながらも黙々と決まった時間決まった作業をするのとでは大違いじゃない?
後者なら「今日のテレビ何やるかな」とか「今日は○○に電話しようかな」とか
脳内自由はあるでしょ。(まあ、つらいけど・・)
前者は本当の意味で辛いだろうな、って思う・・
- 14 :名無しさん@HOME:04/03/01 00:37
- うちも度田舎。
次男嫁だけど、偽実家は農家じゃないから田畑もなし=土地無し。
偽父母芯でももらえるもの無し。
あと十年ガマンして。
偽父母芯でるかもしれないし、旦那だってどうなってることか・・・。
今ある土地を相続してバカになったふりして全部売っちゃえ。
- 15 :名無しさん@HOME:04/03/01 00:40
- ていうか、>1はネタ師でしょう。
文面がどう見てもある種の匂いを発してます。
昔からある釣り師の一種でしょう。
このネタ師さん、そうとうやりなれてますよ。
- 16 :べんじょむし ◆WC.1tHu..6 :04/03/01 00:49
- ( OдO)<なんかかわいそうだから
>>2 ガッ(AA略 ×2
- 17 :名無しさん@HOME:04/03/01 10:44
- 頑張ってくれ
それより
>年収は全国平均297万よりはやや上ですが
これにびっくり。全国平均ってこんなに低いの?
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 15:51
- シャンプーも安くてカピカピになる怪しいシャンプーです。
もしかしてアロエ入りじゃない?
- 19 :名無しさん@HOME:04/03/01 16:01
- >>17
【経済】一人当たりの所得11年ぶり300万円割れ−内閣府
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077788714/l50
- 20 :名無しさん@HOME:04/03/01 16:02
- だってフリーターやら無職も中に入ってるんでしょ?
- 21 :名無しさん@HOME:04/03/01 17:10
- >全国平均297万
所得平均って600万ぐらいじゃなかった?
- 22 :SWAN ◆KokeTXak1k :04/03/01 17:12
- 自分が幸せと思えればそれでいいと思うのだが・・・
- 23 :名無しさん@HOME:04/03/01 17:21
- 今ごろ>1は耕耘機回したり、おさんどんしたりしているのだろうか。
自分がド田舎出身ゆえ、絶対農家だけにはド田舎だけには嫁ぐまいと思ったよ。
死ぬほど肉体労働強いられるって。
日差しが肌を老化させてしわしわの30代もザラ。
だからド田舎は30過ぎると女の魅力終了扱いされる。
都会から嫁にきたのはいいが、現実を思い知り、逃げる嫁もいる。
- 24 :名無しさん@HOME:04/03/01 19:15
- >>21
優良企業サラリーマンの平均でそ?
- 25 :名無しさん@HOME:04/03/01 20:56
- >>23
おいらもど田舎出身なので禿同。
もしかしたら農家の恐ろしい実態スレで会ってるかもね。
- 26 :名無しさん@HOME:04/03/02 10:45
- 私も負け組です。長男の嫁です。
ウトメ達と同居してます。
話が合いません。全然幸せじゃぁありません。
こんな生活大失敗です。
早くどこかへ失踪したい今日この頃。
- 27 :名無しさん@HOME:04/03/02 11:02
- >>26
がんばって。
- 28 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:05
- 旦那の両親と同居だけど、世帯年収1500万のうちは勝ち組?
- 29 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:07
- 2馬力だったら普通なので微妙。
- 30 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:07
- 大敗
- 31 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:10
- 28だけど、旦那の年収と義父の年金の合計です。
農業収入は収支ゼロなのでカウントしてません。
- 32 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:10
- 義母が元恩師なので、うまくいっています。
- 33 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:11
- コレでデキ婚だったら、惨敗だな
- 34 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:12
- >31
ウトと旦那の所得の合計だとしたら少なすぎ。
ウト若いの?
濃化からももっと税金取らなきゃだよね。
- 35 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:26
- 旦那は公務員(都内国立大学の教官)で年収1400マソ。
長男だけど別居です。舅姑は一年のほとんどを
海外で過ごすからめったに会うことはありません。
同僚や友達に妬ましいぐらいの結婚だと言われます・・・
・・・・・が私は喘息と神経痛と偏頭痛持ち。仕事を辞めてから
は更年期障害のような症状もではじめて毎日動悸が激しいです。
もうすぐ30代ですがたくさん薬を飲むから
子供を作ることも出来ない状態です。
>>1さんどうですか?私以上に悲惨な人間ってあまりいないと
思います。こういうのが本当の負け組だと思いませんか?
- 36 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:32
- 国立大学の教官が1400も貰うハズないんだけど・・・
俸給表みたことあるのか?w
- 37 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:38
- >>36
著書や教科書の印税等他の収入も含めてです。
そういう収入があるのをみたことないんですねw
- 38 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:38
- もしかしたら国立音大のことかもよ。
ああいうところなら親からの付け届けとか
学外のレッスン料とかでそのくらい
簡単にいきそうだよね。
- 39 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:39
- >>35
ガンガレ!漢方薬のめ!
- 40 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:40
- 喘息持ちの人って帝王切開の時つらいんだよね・・・。
- 41 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:41
- やっぱ健康が一番だよね・・
それ以下はやっぱし北朝鮮の人ってことで。
- 42 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:41
- >37
IM先生の奥タマですか?
でも奥タマはもう少しお年召してらしゃるはず。
それに教科書は共著が多いので印税もかなり
少なくなるはずですよ。
- 43 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:42
- そうか・・・北朝鮮の人のことを思ったら、大抵の人間は勝ち組だね。
- 44 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:43
- 負け組み>>42が他の人にからんでるね。
あ、負け組みって「み」をつけちゃう私もなんか負け組み。
- 45 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:44
- >>42の妄想がこわひ。。
- 46 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:45
- >>42
IMって誰だろう。全然わかんないんだけどw
- 47 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:46
- みんな!!もっと明るくなろうよ!!
- 48 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:47
- 教科書の印税って安いんだけど。
- 49 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:48
- >>48
で?
- 50 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:49
- 私も病気で苦しんだ。出産後、痔で寝込んだ。美味しい所は全部姑にもっていかれた。
完全に負け組だわ。
- 51 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:50
- 病気は辛いけど痔はね・・・
- 52 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:52
- >>51
痔をやったことないの!?痔は辛いよう〜。
一度やってみてね♪
- 53 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:54
- >>52
う・・うん、じゃぁ今度サクッとやってみるわ。
- 54 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:57
- >>旦那は公務員(都内国立大学の教官)で年収1400マソ。
>>長男だけど別居です。舅姑は一年のほとんどを
>>海外で過ごすからめったに会うことはありません。
>>同僚や友達に妬ましいぐらいの結婚だと言われます・・・
この人のこと理解できない。
なんで、この程度で「妬ましい」と言う友人が、この人の周囲にいるのだろうか。
通常、国立大の教官夫人であるならば、おつき合いする人も限定されて然るべき
少なくとも私の祖父・父はそうだった。(帝大)
だいたい年収1400万って民間企業じゃ平取2500万から言って遙かに下。
国家公務員でも、省庁なら官房長、局長、審議官以上・大学なら教授以上でな
いと私は何とも思わない。
というか、「妬ましい」なんて汚い感情を持つ友人が周囲にいる時点で、37の人
間関係のレヴェルが見えてきてしまうな。気の毒だと思うよ。
- 55 :名無しさん@HOME:04/03/02 17:58
- >>1 こないね。
- 56 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:00
- >>54
まあまあ、落ち着けよ。
脳内教官夫人なんだからさ。
いいなぁ、ここは2ちゃんねる。
- 57 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:00
- >54
国立の教授なんて今までは理系の一部学部を除けば
ある一定年齢がいけば自然になれるものなんだよね。
人格に問題なくて、糞論文でも数書いていればさ。
- 58 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:00
- 負け組みの>>54が醜いことをはじめました。
あ・・・また負け組みって「み」をつけちゃったよ。私も負け組みだな。
- 59 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:01
- >>54
のレベルがよくわかりました。負け組さん プ
- 60 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:02
- >>59
>>54のはレベルじゃなくて「レヴェル」らしいよw
- 61 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:02
- >>57
東大はちがうぞ。
- 62 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:03
- >>56
そんなに悔しかったんだね。わかったわかった。
- 63 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:03
- とりあえず>>54がみっともないのはわかったけど。
- 64 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:04
- いいなー。医学部とかでザイゼン教授の奥さんみたいなことやりたい。
ま、うちも農家だから負けだけど。
- 65 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:04
- >>35
若手学者@国立でその年収はありえないって。
上司の教授が意識的に雑用ふってくるんじゃないの?
ま、いいとこ印税込みで1000万逝けばいいような。
- 66 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:06
- 40才の助教授で800くらい。
60才の教授で1100くらいですよ。
- 67 :35:04/03/02 18:07
- >>65
その他も含めてってかいたのに。
平均は800万にその他も含めて1000マソ〜1200マソ
って感じだけどね。私も給与で働いてたから
わかるよ。
- 68 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:07
- >66
だよね。しかも教科書は大抵共著あるいは○○先生編だから
印税もカナーリ少ないし。
- 69 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:07
- >>64
本当の幸せが欲しいのなら
は里美先生の奥さんじゃないと。
- 70 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:08
- 貧乏人が目の色変えて
一生懸命なスレはここでつね。
- 71 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:09
- >>70
そんなの>>54だけだって。一緒にするなよ。
- 72 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:10
- >>69
「は」ってなによ?
- 73 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:11
- とりあえず今日輝いたレス大賞に>>54を選びたいと思います。
- 74 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:12
- >>64
東先生の奥さんみたいにはなりたくないよね。
- 75 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:13
- ザイゼンみたいに教官の奥さんってカネモチが多いんでしょ。
- 76 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:14
- ね、じゃ、技官と結婚ってどう?>>ALL
- 77 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:15
- なにここ
白い巨塔マニアがちらほらしてるねぇw
- 78 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:15
- 技官なんて嫌だよ。
- 79 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:16
- >>76
やだ。
完
- 80 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:17
- どんな人生を歩んでも2chで>>54のような事を書いて
わなわなして嫉妬心丸出しにする人間にはなりたくないです。
- 81 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:18
- 教科書だけで600万稼ぐってありえないような。
普通の売れっ子小説家が10%なんだよ。
教科書の印税はその半分程度。
さらに共著だと人数で按分。
- 82 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:18
- >>76
んー・・・ん・・・・・・無言
- 83 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:19
- 技官。それは不思議な人たち。
- 84 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:20
- >>81
が教科書だけで600万という話にすりかえました。
- 85 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:21
- >>80
なにせ”レヴェル”ですから。レベルでなしに。
- 86 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:21
- いつ教科書だけで600マソって話に?w
- 87 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:22
- 技官って何する人なの?
- 88 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:23
- >>87
お昼とか夕方に食パンとかかじってる人。
椅子2つを起用につかって昼寝が出来る人。
- 89 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:24
- 技をかけてくれます
- 90 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:24
- 私も将来は立派なレヴェルに成りたいです。
- 91 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:25
- 技官それは眼鏡が曇っていて
髪の毛に寝癖がついている人。
- 92 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:27
- 私も素敵な>>54レヴェルになりあがりたいです。それが夢です。プ
- 93 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:27
- >>35
教科書だけで600万の印税稼ぐ国立大教官って知らないな。
しかも都内なんだよね、かなり限定されそうだけど。
必修の授業で使って、買ってもらいまくっていいとこ
50万位なんじゃない?教科書って大抵5%程度だよね。
6000円の5%で300円。必修で1学年200人が教科書買ったとして
6万円。年に10冊も教科書出す人はいないしさ。
- 94 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:27
- >>87
若い秘書にソワソワしたりします。
- 95 :35:04/03/02 18:29
- >>93
それは>>35じゃなくて教科書だけで600マソ稼ぐ人に言ってください。
- 96 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:30
- 大学から出版すると印税もなかったりするし。
- 97 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:31
- >>87
いつも同じ服の人です。
- 98 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:31
- うち負け組みだと思う〜。
のほほんとしてますが。
- 99 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:31
- >>95
>>37は>>35じゃないの?
- 100 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:31
- また話のすり替え?>>93
- 101 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:32
- >>87
世間に疎いけど部屋の中のことは
なんでもわかってる人です。
- 102 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:33
- 35=58=59=60=62=63=67=71=73=80=85
書き込みの時間・短時間のスレの伸び具合から見て、同一人物の多重カキコ
は明らか。嘘がばれそうになると、とたんにスレを伸ばして話題の方向性を
変えようとしたり、54を大多数の人間が叩いているという擬似的状況を2ち
ゃんねる上に作り出そうとする
一人なのに、多数派を気取ってもねぇ・・・(爆)
年収も印税云々を書けばいいってもんじゃないよ。ネタならもう少し勉強して
アリバイづくりして書かなきゃね。
もし、リアルだって言うのなら、どの大学の教官か、旦那の年齢と、著書名を
挙げてくださいよ。ネタじゃないなら書けますよね??
- 103 :35:04/03/02 18:34
- >>99
そうだけど「他の収入」って書いてあるのにいつのまにか
「教科書だけで600万円」って話になってるので。
- 104 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:34
- >>95
印税を合計して1400なんでしょ?
灯台の総長の給与ご存知ですか。
あそこまでのぼりつめなきゃ国立の教官の給与なんて
かなり薄給ですよ。
- 105 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:35
- >>87
名物になる人もいますが。
違う意味で名物になる人もいます。
- 106 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:35
- >>102=54がとうとう発狂した?
- 107 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:36
- >>103
37 :名無しさん@HOME :04/03/02 17:38
>>36
著書や教科書の印税等他の収入も含めてです。
そういう収入があるのをみたことないんですねw
著書や教科書の印税にしろ現役の教官で600稼いでる人は
いないと思いますよ。
- 108 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:37
- 寂しい>>54・・・。
- 109 :35:04/03/02 18:38
- なんか・・大丈夫ですか?嘘とかなんとかって妄想に取り付かれてませんか?
あなたの住所氏名電話番号メアドをさらせばそこに連絡しますよ。
- 110 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:38
- >>106
54じゃないですけど、教科書や著書の印税だけで
何百万も儲けてる教官はまずいないと思います。
何より、教科書の印税の割合を知らない学生さんが
「金儲けのために教科書を買わせてる」と思いこんでる
こともあるようなので、紛らわしいことはおっしゃらないで
ほしいだけですよ。
- 111 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:38
- オヤジ(国立大教授)の昔の源泉徴収見たら
子供3人扶養でこの額!?と泣けてきたものだ。
- 112 :35:04/03/02 18:38
- >>104
いえいえ、著書、教科書、その他 です。
- 113 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:39
- >>102が負け組みてことで。あ、また「負け組み」ってかいちゃった。
- 114 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:40
- >>111
どのぐらいだったんですか。
- 115 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:40
- つーか他に収入あったらそんなに許せないの? プ
- 116 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:41
- >112
それにしたってそれなりの売上がなきゃ
600には遥か程遠いはず。
株やってますって後出しジャンケンが出る悪寒
- 117 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:42
- その他ってかいてあってもどうしても
教科書の収入にしたい人って
私は事情通って言いたいだけなんでしょ?
- 118 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:42
- 110さんが良いこと言った。まさにその通り。
このスレの異常な伸び具合からして、書き込みの半分は35の脳内教官夫人だな。
102が言っているように、著書名あげろや。大学名あげろや。
書かないのなら、ネタ決定だぜ。
- 119 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:43
- 技官シリーズはもうおしまいですか?
何気に楽しんでいるんですけど。
- 120 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:44
- >>102=54
住所&名前まだぁ〜?チンチン
- 121 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:44
- >>118=54
- 122 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:45
- >>102待ち。ワクワク
- 123 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:45
- 子供のいない都内国立大の教官で著書教科書が多くて
それなりに売り上げてる若手研究者。
灯台、お茶、陶工、壱箸、芸大、崖大だよね。。
- 124 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:45
- >>119
パソコンを4つほど研究室に持っています。
- 125 :35:04/03/02 18:46
- では>>118さんも住所と氏名を書いてください。
- 126 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:47
- >>つーか他に収入あったらそんなに許せないの? プ
これも35だな。
あなたさぁ、ギャラリーを気取るときは何も書かないで、35であることを
特定して貰いたいときの書き込みは35って書いて、使い分けてるつもりで
もバレバレですよ。
・・・つーかって凄い言葉遣いですよね。
育ちと程度がわかりますよね。私の周囲にはいないタイプなので、怖くな
っちゃいました。
- 127 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:47
- >>102はまだですか?
- 128 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:47
- 住所まだ?名前まだ?
- 129 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:48
- まだ>>54が言いがかりをつけてます。
鬼女板にもいるタイプだな。
- 130 :欝子 ◆IGEMrmvKLI :04/03/02 18:49
- あのー・・
- 131 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:49
- てかさ、今書いてる年収だから去年までのものなんだろうけど
ここ数年独法化のゴタゴタで教科書を何冊も出せる状況にあった
若手ってあんまりいないような気がするんだけど。
本当に幕内のことを知らない人が>>35とか>>37のレスを信じて
しまったら何かと迷惑なので嘘はやめていただけませんか?
- 132 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:49
- 負け組み>>54 プ
他人の年収が妬ましいのねぇ〜
- 133 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:50
- 35は必死だな。
- 134 :欝子 ◆IGEMrmvKLI :04/03/02 18:51
- あの・・・いちいち人の書き込みを脳内とか
決め付けるのはどうかと思います。
それを特定しようと躍起になるのもどうかと
思います。言っている事を曲解して
騒ぐのもどうかと思います。
もうやめていただけませんか?
>>54さんみたいな人はこのスレ
関係ないと思います。もう他のスレで
楽しんでください・・。
- 135 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:52
- >>133
「必死だな」という超古典的な煽りをするのはもはや馬鹿のみ。
- 136 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:52
- 必死な>>54がまだ張り付いてるんだねw
- 137 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:53
- はい、みなさんもう>>1さんの気持ちを考えて書き込みは辞めましょう。
とくに>>54!
- 138 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:53
- 1000円の本を7%の印税で書いたとして印税は70円/冊。
500万の印税を得ようと思ったら71000部の売上がないと無理。
- 139 :欝子 ◆IGEMrmvKLI :04/03/02 18:54
- >>138
スレチガイです。
- 140 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:54
- 今日>54という魂の叫びをきいた。
- 141 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:55
- 技官の正体シリーズ楽しかったのにぃ。ガカーリ
- 142 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:57
- 35さぁ、結構国立大の教官って世界狭かったりするんだよ。
あっちをみてもこっちをみても友達の友達がいたり
高校時代の先輩やら同級生後輩なんかがいてさ。
しかも都内国立大なんて言ったらその確立もかなり高くなるわけで。
学部や専門が違っても、高校までは一緒って人がかなりな確率で
いる世界ですよん。
- 143 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:58
- 結局102の住所、氏名、電話番号は不明のままかよ。
人に情報曝せとか言う割にはマナーがなってないな。
- 144 :名無しさん@HOME:04/03/02 18:59
- >>143
なにせ「レベル」じゃなくて「レヴェル」のお人ですから。
- 145 :欝子 ◆IGEMrmvKLI :04/03/02 19:00
- >>142
いい加減にしてください。
流れからいったらあなたの方が
おかしいですよ。
- 146 :名無しさん@HOME:04/03/02 19:01
- 鬱子もおかしいよ。
- 147 :35:04/03/02 19:01
- >>143>>144
もういい加減終わりにしてください。
- 148 :欝子 ◆IGEMrmvKLI :04/03/02 19:04
- >>146
>>147
はい!終わり!
- 149 :名無しさん@HOME:04/03/02 19:17
- 旧家なので、なかなか建て替えするのが難しくて・・・
3000万円もかけてリフォーム・・・・
あぁ負け組だ・・・
- 150 :名無しさん@HOME:04/03/02 19:18
- いちいち「終わり!」とか書かないで、
新しい話題を出せばいいのに。
そうすりゃ、流れも変わるだろうに。
- 151 :名無しさん@HOME:04/03/02 20:39
- 某大手証券マンの旦那とケコーン、新居はローンなしオサレマンソン
おまけにウトトメと別居でラッキー!!と思ったのも束の間
結婚一年後会社が倒産、その後夫は再就職するものの給料激減
しかも間もなくウトあぼーん、強制的にマンソン売り払いトメと同居するハメに。
その上夫の再就職先もまた倒産、夫は独立の道を選ぶがいかんせんこの不況…。
今はひたすら仕事に精を出し一家の家計は私が支える毎日。
うーん、負け組みだあ…。
まあトメがいい人でそこそこ上手くやれて、毎日忙しいなりに
楽しい事も無くはないから別にいいんだけど。でも正直しんどいw
- 152 :名無しさん@HOME:04/03/02 22:50
- 35の嘘がばれそうになって、幕引きに躍起になってるな。
- 153 :35:04/03/02 22:59
- >>152=102
まだいたのですね、粘着レヴェルさん。
そこまで仰るのであれば書きましょうか。主人は東京歯科医科大学の教官です。
自宅は成城市内の高級住宅街。あなた方とは住む世界が違うのです。もうこれ
以上書き込まれても放置します。
- 154 :名無しさん@HOME:04/03/02 23:09
- >自宅は成城市内の高級住宅街。
152でも102でもないんだけど、
成城市なんて東京にあるの?
東京都港区成城、じゃあないの?
関西人なのでよくわかんないけど。
- 155 :154:04/03/02 23:10
- あ、港区じゃなくて世田谷区、か。失礼。
- 156 :名無しさん@HOME:04/03/02 23:13
- 成城は市じゃないよん。親戚があるけど。
- 157 :名無しさん@HOME:04/03/02 23:29
- 夫灯台卒、某大手企業サラリーマン。私も同じ会社で働いていて、安給料
ながらも楽しく暮らしていました。
でも二人目の子供を妊娠中、夫が海外単身赴任。
会社の業績悪化。私は遠隔地に異動命令(実質リストラ)で退職。
夫は3ヵ月に一度しか帰れず、会いに行こうにも海外のド田舎、
電気も無い、治安も悪い僻地なので、とても子連れでは行けません。
業績悪化で給料・ボーナス半減。
ウトメとは別居で今は横浜にいるけど、住んでるのは築30年の狭い社宅
(6畳二間の2k)隣の音は丸聞こえ。窓は結露でカビだらけ。床はミ
シミシ、壁紙は剥がれ落ち、トイレには蓋がありません。
ベランダには鳩、外廊下にはカラス、台所はゴキブリ、部屋にはムカデ。
大学出たって、都会に住んでたってこんなもの。
1さん、私も負け組です。
- 158 :名無しさん@HOME:04/03/03 00:22
- 成城って世田谷区だろ?成城市って聞いたこと無いぞ。
東京医科歯科大学ならあるけど、歯科医科大ってあったか?
35は地方の人?都内国立大の教官妻がなんで成城市って間違えるの??
- 159 :名無しさん@HOME:04/03/03 00:24
- 35の国立大教官夫人という虚像が、まさに今、音を立てて崩れ落ちた。
- 160 :名無しさん@HOME:04/03/03 00:28
- つか都内に住んでたら成城市なんて恥ずかしくて書けないよ。
- 161 :名無しさん@HOME:04/03/03 02:26
- >自宅は成城市内の高級住宅街。あなた方とは住む世界が違うのです。
確かに違う(w
私たちは架空の市には住めないもの。
あちらの世界の方なのかしら?
- 162 :名無しさん@HOME:04/03/03 02:38
- >主人は東京歯科医科大学の教官です。
>自宅は成城市内の高級住宅街。
素晴らしい。見事にツメが甘い人ですね。
- 163 :名無しさん@HOME:04/03/03 02:43
- きっとテレビで仕入れた情報をめいっぱい
フル動員して書き込んだんだろうけど、
いかんせん記憶力がちょっと弱かったんだね・・。
- 164 :名無しさん@HOME:04/03/03 05:18
- ダンナ次男 32歳 年収1000マン
ウトトメ全く干渉せず
都内新築社宅4LDK家賃2マン
ダンナ料理好きプロ並み
でも6年の不妊治療実らず、、、、、もうツカレタ
- 165 :名無しさん@HOME:04/03/03 08:03
- 成城市! プ
東京歯科医科大学! プ
- 166 :名無しさん@HOME:04/03/03 10:26
- もし、35が釣りだったとしたらみんな激しく釣られたわけだが・・・
国立教官婦人ってそんなにうらやましいモンなの?
- 167 :名無しさん@HOME:04/03/03 11:17
- >1はどこへ行った?
- 168 :名無しさん@HOME:04/03/03 13:21
- ちぇ、「成城市内」か〜。
ネタだったか。
自分、地方の国立大学の出身だけど、
途中で「医学部か歯学部ならありえるかも」とは思った。
というのも、
教養の講義のときに、とある教授が世間話で、
「自分のオンボロ釣り船の近くに立派なクルーザーが泊まってて、
通りかかった馴染みの釣具屋の店主に持ち主を尋ねると
同じ大学の教授だっていうんですよ。歯学部の。
どう考えたって国立大学の教授の給料で
あんなもの買えるわけがないんだが…」
とボヤいておりましたので。
あと、音楽系のサークルにいたんですが、
先輩にそこの大学の医学部教授の息子がいて、
1000万円超のヴァイオリンを持っていたと
伝説になっておりました。
卒業してすぐに海外留学なさったとかなんとか。
あるところにはあるんですねぇ。ハァ〜。
ま〜、きちんと申告する収入以外にも、おおっぴらには言えない
いろいろな収入源のある学部ってあるんですよ、はい。
- 169 :名無しさん@HOME:04/03/03 16:29
- >164さんは勝ち組でしょ。いまどき、子供なんてつくったって
小学校でDQN児の被害にあって、苦労するだけだよ。旦那さんは次男
なんだし、不妊治療なんてやめて、夫婦仲良く暮らしたほうがいいよ。
- 170 :名無しさん@HOME:04/03/03 16:31
- 何で皆人の家庭に首突っ込みたがるの?
- 171 :名無しさん@HOME:04/03/03 16:36
- >164
はたから見たら、最強の勝ち組だわ
本質を見失って、今の幸せまで手放してはダメよ
- 172 :名無しさん@HOME:04/03/03 16:42
- イカシカ大っちゅうよりウマシカ大なんじゃネーノ?
ま、いいとして、本人が幸せ=勝ち組
とするならば、自分が欲しくても子供ができず
お疲れな状態の164は負け組なんじゃないの?
子供の有無をたいした事だととらえていない
第三者から見れば勝ち組なんだけどね。
じずれにせよ、164の負け組レベルは
164の気の持ちようでいくらでも勝ち組に
変換できるレベルだと思う。
- 173 :名無しさん@HOME:04/03/03 16:55
- >172
んだんだ
- 174 : :04/03/03 17:49
- 私も負け組みです。37歳でようやく結婚出来たけど、収入不安定な
自営業。夫はリーマンだけど、赤字社員とか言われ、いつリストラにあうかわからない。
その上、お互いの親も負け組みですー。
- 175 : :04/03/03 23:11
- 勝ち組、負け組の基準についてはこのスレでやれ
↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4725/1071244599/
- 176 :名無しさん@HOME:04/03/04 06:26
- 164です。
皆さん禿ましてくれてありがとう。
嬉しくて泣けてきますた。
ダンナと二人でがんばりマス。
- 177 :名無しさん@HOME:04/03/04 11:48
- 息子の学習机にプリントの忘れ物。
「◯◯先生のお話の感想を書きましょう。」
「ぼくもアスノロのように生たいと思いました。」
翌桧は明日は桧になろうと頑張ってるらしいが、
幾ら頑張っても翌桧は翌桧なんだよ…。
マイホームなんて夢の夢なんだよ…。
母ちゃんは痩せたってA君のママのように綺麗にはならないんだよ…。
父ちゃんは所詮中小企業のリーマンなんだよ…。
てかアスノロって何だよ?
「生たい」ってなんだよ?
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:06
- あはははは〜所詮蛙の子は蛙というわけで。
あ〜共感します。
- 179 :名無しさん@HOME:04/03/04 12:08
- こどもが沢山いるだけで・・・
今の時代は負け組みだな・・・。
- 180 :名無しさん@HOME:04/03/04 13:36
- >179
アスノロ息子にも姉妹がいるぞ。貧乏子沢山だ。ハハハ
その妹曰く
「Bちゃんちはパパがいないんだって。かわいそうだね。」
Bちゃんちはパパがいないんじゃなくて、
アメリカに単身赴任中なんだよ…。
ホントにいなくたって、Bちゃんママはお金持ちなんだよ…。
Bちゃん爺の一言で父ちゃんの会社は潰れかねないんだよ…。
てか、うちの大家さんだから余計な事言うなよ…。
果てしなく負け組だな。
- 181 :名無しさん@HOME:04/03/04 14:19
- >>180
アスノロかあちゃんさん
なんだかウチそっくりだよう。ウチはムチュメ3人だがw
アスノロかあちゃんさん家はこころの勝ち組だと思うよ。
- 182 :名無しさん@HOME:04/03/05 00:14
- いびきかいて寝ている父ちゃんの横で内職している私…。
早朝からゴミ捨て場の見張り当番に立たないと
ならぬのに大雪注意報…。
卒園式に着ようとタンスから引っ張り出したスーツはパツパツ…。
てか、今日一日で一番嬉しかったのは
>181のレスかもしれない…
とことん負け組だな。
- 183 :名無しさん@HOME:04/03/05 05:32
- 結婚して逆転負けするくらいならしたくないという人が増えてもしかたがないですね。
- 184 :名無しさん@HOME:04/03/05 16:37
- 日本の就職のシステムを欧米と比較してみると、日本はなんて無駄が多いのだろうと思います。
そもそも大学とは自分の専攻する分野をより深い知識や技術を得るための場所であり、
(一部を除いて)就職のための場所ではないという事です。
大学とは、就職とは一線を画した人たち(研究者、芸術家、専門的な技術者、トップの経営者など)のための場所といっても過言ではないでしょう。
そのため欧米の高校生は、卒業後ほとんどがビジネススクールに入ります。そうしないと就職口が無いからです。
大学卒など(その専門の分野を除いて)通常の企業は採ってはくれません。
当たり前です。何のスキルも持たない若者など、てんで役に立たないからです。
しかも厳しいことに、欧米の学生は中等部の時点でその選択を迫られます。
初等部でサボっていたらその時点で進学コースの道は閉ざされます(特にイタリアやドイツ)。
日本なんて寛容なものですよ。義務教育が終わっても選択肢が沢山残されているのですから。
今の日本人は、大学のあり方についてもっと考えるべきだと思います。
- 185 :名無しさん@HOME:04/03/05 19:48
- >>でもさ、そんな小難しいこと言ってるやつより、
楽しい大学生活送った人のほうがよっぽど使えるんじゃない?
- 186 :名無しさん@HOME:04/03/10 22:21
- 1は離婚して慰謝料取って偽実家を出るか、
旦那を説得して別居すれば、偽実家は農家の負け組になるのでは?
- 187 :名無しさん@HOME:04/03/10 22:46
- 度田舎で旦那を説得して別居なんてありえないよ。
周辺住民どもに偽実家共々基地外扱いされるのがオチ。
だから一気に蒸発するとか、とにかく判を押させて離婚しかない。
- 188 :名無しさん@HOME:04/03/13 19:32
- 貧乏 低学歴 義両親と同居 3大負け要素
- 189 :名無しさん@HOME:04/03/14 00:56
- 夫28歳妻35歳で結婚。勝ったと思った。
今夫32歳妻39歳、非洗濯小梨。
この間マンションのローンが組めなかった。原因は夫の年収(私の半分)。
多分負け組と思われてる。仕事やめたいのにやめられない。
- 190 :名無しさん@HOME:04/03/14 04:14
- >>189
なんで、最初に勝ったと思ったの?
35まで独身でも、若い夫をつかまえられたから?
- 191 :名無しさん@HOME:04/03/14 09:11
- 金融機関に勤める旦那をゲット、将来役員も夢じゃなく、一生専業主婦のはずだった。
ところが会社が倒産。
再就職はうまくいったが、かなりの激務。
休日出勤続きで今にも倒れそう。転職先を探しているが、いいところはない。
将来退職金もほとんどなく、私が働くしかない。
少し良かったと思えるのは、子供が危機感を持ってくれて、勉強を頑張ってくれていることだ。
こんな私は完全な負け組み。
これで旦那が倒れたら負け組みどころじゃない惨めな人生が待っている。
- 192 :名無しさん@HOME:04/03/14 10:41
- 旦那と私、共にそこそこ名のある大学卒。
関西では人気のある市内に三階建ての一戸建てを僅かなローンでゲット。
旦那は中年ブトリもせず、ずっと私の好みのままのルックスで、超優しい。
トメもマリア様の様に良い人でしかもリッチ。
家族旅行は年6回はする。
私はパート待遇だけど、やりたかった仕事を始められた。
息子も可愛い。
でも・・・でも・・・私には友達がほとんどゼロに近いくらい居ない。
ママ友ゼロで入学式に出るのは私くらいかも。
大学時代・社会人時代の友達も年賀状交換のみの付き合い。
時々強烈な孤独感を感じる。
私のお葬式って、誰が泣いてくれるんだろう_| ̄|○
- 193 :名無しさん@HOME:04/03/14 10:53
- >>192
> 私のお葬式って、誰が泣いてくれるんだろう_| ̄|○
旦那さん(生きてれば)と子供が死ぬほど泣いてくれるさ。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 11:08
- Pがあるし可愛い息子さんのお友達を通じて、いいママ友ができるよ
- 195 :名無しさん@HOME:04/03/14 11:11
- 立正大学心理学部の長澤亜希子さん、かわいい。
- 196 :名無しさん@HOME:04/03/14 11:13
- 私も友達いませんよー
しかも
旦那は結婚前から大デブだしー、いや別に私デブ専ってわけじゃないですよ
旦那の食欲に付き合ってたら私も激ぶとりー
旦那の収入イマイチだから私も勤めにでさせられてるしー
今アパート暮らしだけど将来は旦那実家に入居決定してる上
トメに「リフォームなんて必要ないわよねぇ」なんてほざかれてる
築40年以上なんだよ、考えようよ
旦那が子供嫌いで選択小梨強要されてるしー
ははは、すっご負け人生
でもね、コレといって悲壮感は持ってない
気の持ちようなんだよね
なんでくじけるな>>192
- 197 :名無しさん@HOME:04/03/14 11:19
- >>196
> 私も友達いませんよー
俺達がいるぢゃないかっ。
- 198 :名無しさん@HOME:04/03/14 11:29
- >>191
> 金融機関に勤める旦那をゲット、将来役員も夢じゃなく、一生専業主婦のはずだった。
> ところが会社が倒産。
> 再就職はうまくいったが、かなりの激務。
> 休日出勤続きで今にも倒れそう。転職先を探しているが、いいところはない。
マジレスするけど、エリートの世界はエリートの世界で激烈な競争社会。
周りから見たら、エリートでいいねえと思うんだが、実際は心落ち着く暇もないのが
エリートの人生。
ちなみに俺は元エリートの負け組み。
正直、おもしろくないが長期休暇を取ってのんびりできるので悪くないかも。
旦那さんが大事なら、金や名誉より身体をいたわってあげて。
- 199 :名無しさん@HOME:04/03/14 13:07
- >>192は勝組み
- 200 :名無しさん@HOME:04/03/14 14:01
- 200ゲト
- 201 :名無しさん@HOME:04/03/14 14:27
- 32で結婚。環境が変わって鬱でしんどかった1年。
やっと元気になってきたと思ったら、今度は旦那が鬱病に。
復職できるかどうか分からないし、会話もない辛い日々。
私ほど負け組の人はいないと思うよ…
- 202 :名無しさん@HOME:04/03/14 14:32
- >191
>将来役員も夢じゃなく
これが結婚時点(30前後?)でわかるモンなのか?ってのがチョト疑問。
- 203 :名無しさん@HOME:04/03/14 17:23
- 健康で程々の生活が出来ればそれでいい。
- 204 :名無しさん@HOME:04/03/15 00:10
- 過去を言わず、未来を語らず、今この瞬間だけの会話をする夫婦です。
過去を言えば夫に対する恨みつらみが溢れます。
もはや夫に何も期待しないので未来は見えません。
自分に目がなかったのでこんなつまらない人を配偶者に選びました。
人生の負け組みです。
- 205 :192:04/03/15 07:09
- >>193>>194>>196 アリガト(´Д⊂
>>196 そうすね、気の持ちようだとは思います。
昔はこんな性格じゃなかった筈なのに、気が付いたら1人で行動するのが
何より好きになってしまってました(家族は別)。昔の友達を誘って行動する
ことを想像しただけでマンドクサーとなり、結局1人でチャッチャと動いてる。
ママ友も、まったくゼロだったという訳でなく、お家を行き来する人も
何人か出来たのですが、いかんせん企業の借り上げ社宅だらけのこの街、
すぐに皆転勤しちゃうのでつ・・・。でも私が気が合う人って、何故か
転勤族のおくたまばかりなのよねー。
トメや実母が、昔からの友達としょっちゅう遊んでいるのを見ると、
旦那と死別し、息子が独立した後の私ってどうなるんだろうと、
どうしても鬱鬱してしまう自分が居るのです。
今日は仕事の日だし、気持ち切り替えて頑張りまつ。励ましレスアリガトン♪
- 206 :名無しさん@HOME:04/03/15 07:27
- お金は溢れるくらいの家に育ち、難なく国立の大学を卒業。
一流といわれる会社に入社し、やさしい夫をゲット。
結婚後しばらくは社宅住まいだったが、その後実家の援助もあり、
実家の敷地内に家を建てて住む。
と、ここまでは理想どおりなんだが、子供の出来が悪い。
2人とも男だが、どうして?というくらい。
よく考えてみると、夫側がみな頭が悪かった。
人柄に惹かれて結婚したんだが・・・
今までの人生、自分ひとりのときには感じなかった挫折感、
嫉妬心、すべて、子供のことで感じさせてもらってます。
やっぱりもっと頭のいい人と結婚しとくべきだった・・・
- 207 :名無しさん@HOME:04/03/15 10:04
- 妻は五歳年上。
披露宴に友人が三人しか来なかった。
妻がお祝いのスピーチをした友人すら来なかった。
結婚一年目にして理由がわかった。すげー意地悪。嫉妬深い。
周囲の誰かが持っているバッグなど自分がもってないと不幸だと怒り出す。
自分が一番でなくてはいやというタイプ。それは家庭でも。俺の
実家にいくことさえもすんげー嫌がり、終日どころか一ヶ月は
期限悪い。
何もできんくせに男女平等を主張し、金つかいは荒い。
結婚前やたらとやらせてくれてそれに釣られた。
- 208 :名無しさん@HOME:04/03/15 10:09
- >>206
子供さんは、何歳ですか?
これから伸びていくこともありでは・・。
- 209 :名無しさん@HOME:04/03/15 10:23
- 家庭の負け組みとか勝ち組とか考えた事なかった。
幸せなら勝ちなんじゃないの?
- 210 :名無しさん@HOME:04/03/15 10:27
- 私と気の合う人は滅多にいない。というか、
私のほうから勝手にフェードアウトしてしまうのだ。
性格は母親のそっくりの悪さで我が儘。それに、
子供の頃からの生活習慣が滅茶滅茶。
なのに、こんな私とピッタリの彼氏がみつかった。
同じ生活環境で考えることも似てる。喧嘩もするけど
兄弟のように次の日には仲直り。
それからは、女友達とは一切遊ばずにその彼氏とばかり
遊ぶように。そして結婚。
・・・・・・、お互いに仕事が決まり、お互いの生活を持つように
なった。だんだん旦那に疑問が湧いて来たけど、まだ
子供がいなかった時はそれで良かった。
子供が出来てから。私は子供の成長と共に一緒に成長させてもらった。
難しい主婦同士の付き合いも、色々と気を使いながら頑張った。
でも、・・・奴は変わらない。あの時のまま。
子供に大人気ないことを言ったり、生活も滅茶苦茶なまま。
とにかく自分の世界に入りたがり、人を思いやる気持ちもない。
実家での悪い習慣がそのままなのだ。そして姑も私にまかせっきり。
似てるよ、あんた達二人、もううんざりだ。
- 211 :名無しさん@HOME:04/03/15 10:55
- 東京女子医科大学の日原華子さん、かわいい。
- 212 :ふと思ったんだが:04/03/15 11:42
- 家族という偉大なる実験は終わったんじゃないかな。
しょせん、無理なんだよ。
生活上のメリットが無い状態で自我の違う者どおしが扶養関係を築くなんて
ありえない。
人間は本来自分勝手で利己的なものだから、無償の愛による相互扶助なんて親子にしかありえなかったんだ。
だから、夫婦という関係自体に無理があるんだよ。
とこのスレを見て思った、6月に結婚する俺であった。
大丈夫か??>俺
- 213 :名無しさん@HOME:04/03/15 12:11
- >>211
自演ウザ
- 214 :名無しさん@HOME:04/03/15 18:57
- 三流大学を必死で出て、三流零細企業に就職。
同じような旦那を必死に捕まえ
(初めて付き合った同士の所謂ブサカップル)
結婚退職。
当然ながら、甲斐性なしの旦那の薄給では、
生活できないので、何のとりえもない自分でも
出来るパートに必死でしがみついてる。
正直言ってかなりのドキュン会社なのはわかってるけど
こんな能無しのオバサンでも雇ってくれるところは
ないし、、我慢我慢の人生。
親とも仲良くないし、子供も問題あるし、旦那とも
仮面夫婦状態だし、近所ともうまくいってないし、
ママ友ともケンカばっかりだし。
私って、真の負け組。
- 215 :名無しさん@HOME:04/03/15 18:59
- >>214
ついでにいうと、
友達もほとんどいない。
子供の学校の先生にも嫌われてる
- 216 :名無しさん@HOME:04/03/15 19:28
- >>214
もしかして あんた、Tじゃないの?
私、あんたみたいな人 大っ嫌い。
皆、あんたのこと嫌ってるよ。
うちがお金持ちで専業だからってさ
僻むのやめてくれる?
あんたがそういう性格だから、全部うまくいかないんだよ
ばーか
ざまーみろ!
- 217 :名無しさん@HOME:04/03/15 19:43
- いい年して、二ちゃんなんてやってる私って、
はっきり言って負け組ですよね・・・
なのに、なにげにモナーのコピーのしかたや、
辞書登録の仕方を教えている自分をみると、「ああ、とうとう
人生負け組みの子供を生産しつつあるんだな」
という絶望にもにた気持ちに襲われてしまう・・・
負け組みの親の子はやっぱり負け組み・・・・
激しく欝であります・・・
- 218 :名無しさん@HOME:04/03/15 19:48
- お腹すいたのに、ご飯が炊けてない私って負け組み。。。。
あと10分!
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 20:20
- >>214 多少違う所もあるが私かと思ってしまった・・。
ちなみにTではないが・・。
- 220 :ふと思ったんだが:04/03/15 20:39
- >>214
全部自分で選んでいるんじゃないか?
- 221 :206:04/03/15 20:44
- >208
読んでもらってありがとう。
うちの坊主たち、小学6年と3年です。
上は、このたび中学受験で軒並み失敗し、
結局思わぬところに進学する羽目に・・・
下は、さらに出来がよくない。
勉強を見てやりながら、「どうして?????」
わかっていない子供より、私の方が「?????」です。
舅、姑は、身内で大学まで進学したのが、夫の弟だけなので、
(ちなみに夫は高専出です)
孫である子供に過大な期待をかけていないのが、せめてもの
救いであると同時に、私に「負け組みだ・・・」と感じさます。
「この人たちの血を引いているから、子供も伸びないな」と。
また「こんな人たちと親戚だなんて・・・」と。
自分よりお勉強が出来なかった人のお子様が、
私の子供よりよく出来ていることが聞こえてくると、
激しく宇津です。
- 222 :名無しさん@HOME:04/03/15 20:55
- 負け組みだなあ、うちも。
そもそもど田舎に生まれ、早くに父を亡くし、大学進学は諦めて
奨学金貰える所にやっと進学しそのまま居着いて就職結婚までしちゃったんだからなあ
家はバブルの時に買ったからローン高いしなあ
- 223 :名無しさん@HOME:04/03/15 21:00
- >>216
私も知り合いにまさに、>>214みたいな人、いるよ。
それもT。
もしかして、同人物?w
先生と大喧嘩して、(いろんなところでトラブッテルらしいが)
周りから冷ややかな目で見られてる。
っつーか、自分が悪いってことに気付いてないんだよね
この人。
相手にしないのが吉。
- 224 :名無しさん@HOME:04/03/15 21:17
- 214より216の方が正直言って
- 225 :名無しさん@HOME:04/03/15 21:35
- 正直いって、専業とか羨ましい
パートなんて、面白くもないし
会社ではバカにされるし。
- 226 :名無しさん@HOME:04/03/15 21:48
- 金持ち専業。家庭円満。子供優秀。
もちろん全員健康。
これが勝組み。
- 227 :みゆこ ◆cBBRnW8Mv2 :04/03/15 21:52
- 人生を勝ち負けでわけるなんて、馬鹿馬鹿しいと思います。
って、みんなもそう思ってるよね!キャハ!
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 21:56
- 勝ち負けといわずに幸不幸と言い換えたらいいかも
- 229 :みゆこ ◆cBBRnW8Mv2 :04/03/15 22:02
- 幸、不幸も周りがきめることではないからねぇ・・・。
- 230 :名無しさん@HOME:04/03/15 22:21
- ハナタレ坊主がいてパート行かなきゃ暮らせなくて貧乏長屋暮らしで
新聞も取れなくて。でも幸せでがはがは笑って暮らしてる人もいるだろうよ
優秀な子供と夫がいてでかい家住んで、専業やってて、有り余る位の金もあって
ブランドモンとかもさくさく買って、トメもいなくてすごっくシアワセソウナ人が
常に上しか見てない為にしあわせ感じてないって事もある罠ァ
- 231 :名無しさん@HOME:04/03/15 22:25
- >223
私も214みたいな人知ってる、
奥は高卒だけど、旧姓はk、痛い夫婦だす。
- 232 :名無しさん@HOME:04/03/15 22:31
- 私は専業だけど、パートは気の毒だと思うけど
エリート街道まっしぐらの専門職とかの人が
心底裏山しー
- 233 :名無しさん@HOME:04/03/15 22:32
- 隣の芝は青く見えるのよねえ・・・
無い物ねだりとでもいいましょうか・・・
そんなウチも端から見れば負け組なんだろうなあ。
- 234 :名無しさん@HOME:04/03/15 22:48
- >>223
ママ友の中でも浮いてるTかな。
なんか、噂によると、姑はおろか、自分の親とも仲悪いらしい。
なんかわかる気がするよ この人ならw
っていうか、痛すぎTさん
- 235 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:00
- やっぱ 能無しパートはつらいよ。
時給は安くて、足元見られていいようにこき使われるし。
とはいっても、頭も悪いし、何か出来るわけじゃないから
結局は単純作業しかできないし。
PCも出来なかったくらいアホだし
年だけとってても、たいしたこと出来ないから
年下の上司から、これだからパートは困るって
バカ扱いされるし。
- 236 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:02
- ランチくらい行きたいけど、貧乏だからムリ
おにぎり持参。
侘しい・・・
- 237 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:09
- >>236
明日もおにぎり持参か、スーパーのまずい弁当・・・
鬱
私ってとことん負け組だ。
- 238 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:10
- 私は今日激辛の焼き鮭をおにぎりの具にして
幸せ一杯だったぞー。
塩吹き鮭マンセー!
- 239 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:14
- >>232
そりゃそうだ
能無しだから専業しか出来ないし
たまたま旦那の稼ぎで足りてるから
パートに出なくて済んでるのが幸い。
生活費稼ぎにパートなんて、辛すぎる
- 240 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:15
- マゾなスレですねここ。
- 241 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:16
- >>237
一瞬自分かと思った。
私も、外食無理だから、お弁当だ。。
たまには、外食してみたい。
いけても、ファミレスだもん
まさに負け組・・・・・・
- 242 :名無しさん@HOME:04/03/15 23:20
- >>235
自分のことかと思ったくらい 似てるかも 会社の周りの人は
悪くない人だから、直接能無しとは言われないんだけど、どうやら
能なしの烙印は押されてるみたいで鬱。。。
確かに、頭悪いんだけどさ
- 243 :名無しさん@HOME:04/03/16 00:20
- 休日、炊きたてのご飯を塩むすびにして
海苔まいて食べたよ、旦那とふたりで。
おかずもなにもないけど、とっても美味しかった。
月末はそんな感じ。
稼ぎの悪い旦那と結婚して後悔する事もあるけど、
仲良くて別れられない。一緒にいると楽しくて。
やっぱり負け組かなあ?
- 244 :名無しさん@HOME:04/03/16 00:34
- >243
それは幸せだと思うよ。
二人で毎日すっごいごちそうを前にしてても
砂噛んでるような味しかしない方が人生負けだよ。
- 245 :名無しさん@HOME:04/03/16 00:40
- >>243
自分で負け組みって思ってないでしょ。
- 246 :名無しさん@HOME:04/03/16 01:13
- 旦那が仕事の愚痴や自分の意見等を聞いてくれないので
愚痴や身の回りの相談事を周りの仕事仲間に聞いてもらっている女がいる。
仕事仲間は年をとったとは言え、まだルックス的には申し分無いし、
長年の付き合いもあるので聞いてやってるみたいだ。
でも、これって、周りが話し聞かなくなったらどうするんだろう、と思う。
その女が「冷たい人が好き」なんて言ってたんで、あきれてしまった。
負け組とは言わないかもしれないが、マズいだろ、それは。
- 247 :名無しさん@HOME:04/03/16 01:31
- >244
お金があっても不幸せ、って人は時々見かけるが、お金がなくても
幸せって人はあんまり見かけない。
っていうか、客観的に見て「お金がない」状態でもそれで幸せな人には
足りてるワケで、主観的に「お金がない」状態じゃないんだよね。
243さんも「おかずなし塩むすび」が(゚д゚)ウマー と感じられてる時点で
「お金は足りてる」と思う。
- 248 :名無しさん@HOME:04/03/16 07:48
- うちはお金があって、夫婦ラブラブで幸せ。
おいしいものたくさん食べられるし
なんて、言えない罠
- 249 :名無しさん@HOME:04/03/16 09:39
- 貧乏なアテ串は
金持ちは不幸だと思わないとやってられない。
本格的、負け組。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 09:43
- アテクシも負け組み。でもだんなが長年今の会社で働いてくれた
おかげで、この夏海外旅行がプレゼントされることになりました。
嬉しいんだけど、それにかかる出費を考えるとかなり痛いです。
- 251 :名無しさん@HOME:04/03/16 09:59
- >>249
わたしもそう。
こういう僻みっぽいところも負け組なんだろうなぁ
内面も見た目も負け組。鬱
- 252 :名無しさん@HOME:04/03/16 10:07
- 趣味も無し
お金も無し
仕事する気も無し
夫婦仲もマンネリ
私も負け組み。鬱
- 253 :名無しさん@HOME:04/03/16 10:47
- >>214
わたしのことだ。
三流大学すら入れなくて、短大だったけどw
ミエ張って大学卒ってことにしてるけど
本当は短大
負け組まっしぐら
- 254 :名無しさん@HOME:04/03/16 10:54
- とにかく自分で言うのもなんだが、
自分に対する向上心が強く、悪く言えばプライドが高い。
だからどの仕事をしても不満を覚える。
『もっと他にやりたい仕事があるかもしれない』
そして好きで外で働くことを選んだのに
「ダンナ様の稼ぎが悪くて働いてるの?」的な視線に
傷つく自分にも腹が立つ。堂々としてろよ!と思う。
これって完璧な負け組。
自分に対してすごく悔しい。
もうすぐ33になると言うのに、まだまだ現状に満足できず
もがいている私。
ダンナの年収も悪くはないけど、でももっと稼いで来てほしい、
でも休日出勤はしてほしくない、なんて思う私。
これも気持ちが貧しくなってる状態。だから負け組。
どうして自分に合った生活をしようとできないんだろうか。
もっと上に、上に、と思うがこそ、
勉強しても何をがんばっても何も満足しない。
不幸でもないのに、一人不幸になってる。
負け組だな。
負け組ってお金よりもその人の心の持ちようで決まるんじゃないかな。
見栄とか世間の目とかに囚われる自分って本当に負け組だと思う。
よそではニコニコ余裕ぶってるけど。みじめだね。ちょっとマジレス。
- 255 :名無しさん@HOME:04/03/16 10:54
- 専門卒の私なんてもっと負け組!
- 256 :名無しさん@HOME:04/03/16 11:08
- >>254
私も向上心も強いし、自分の身分に見合ったプライドは持っている。
お金もあるし、才能もあるほうだと思う。
95パー満足な生活
あとの5パーが向上心に生きていて
自分でいうのもなんだけど
真の勝組になるんだろうなと思う。
- 257 :名無しさん@HOME:04/03/16 11:15
- >>254と>>256の違いってなんだろうね。
向上心は大切だよ。
向上心がない人は出世しないしね。
>>254は自分が不幸なのを、向上心のせいにしてるみたいだけど
それは全然違うと思う。
>>256は、幸せに見えるし。
- 258 :254:04/03/16 11:21
- >>257
向上心があるから不幸だという意味で書いたのではないのです。
何をやっても満足しない自分の心の持ちようが
原因だと思ってます。
>>256は幸せだと思いますよ。
どんな環境であれ、自分で満足と言える人は真の勝ち組だと思います。
- 259 :名無しさん@HOME:04/03/16 11:30
- >>258
自分の才能を客観的に判断してみては?
才能もないのに、自分はこんなはずじゃないって
思ってるのは(芋虫が蝶に、生まれ変わり願望)ただのバカだけど
才能があって、今までの経歴からもそれが判断できる
くらいの人なら、向上心に見合ってその延長線上で
どんどん出世していくよね。
- 260 :名無しさん@HOME:04/03/16 11:35
- お金がなくても、心が豊かで僻みっぽくなくて
幸せな人って、ほとんどいないよ。
やっぱりお金は、必要。
お金ある人は
なんだかんだいっても余裕があるもん。
- 261 :名無しさん@HOME:04/03/16 11:39
- 負けとか勝ちとかわからない。
- 262 :名無しさん@HOME:04/03/16 12:08
- お金欲しい
名誉も欲しい
才能も欲しい
でもなんにもない、私は負け組だ。
- 263 :負け犬:04/03/16 14:29
- 結局、みんな負け組み
- 264 :名無しさん@HOME:04/03/16 15:15
- 旦那が甲斐性梨なので、これから子供を預けて
パートに出ることにしますた。
甲斐性梨だし、魅力もない旦那なので
浮気の心配がないのがいいのか悪いのか。
浮気の心配するくらいかっこいい旦那が裏山。
あーーー 何もかも負け組な自分
鬱
- 265 :名無しさん@HOME:04/03/16 17:51
- 多分、みんな気づいているのだろうが、
自分のことを「勝ち組、負け組」と考え出した時点で負け組なんだと思う。
勝ってる人は普通「私って勝ち組!」とは考えないだろう。
- 266 :ふと思ったんだが:04/03/16 19:34
- パートでも外出て何かやるほうがいいと思うけどな。
専業なんて家でなにやってるわけ?
ひきこもりと何が違うのか俺にはわからん。
気分転換にもなるし、バイトでもパートでもして外でるのはいいことだと思う。
- 267 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:07
- 特に勝ちも負けも思わないけど、
みなさん、日本に生まれたことが勝ち組でそ。
景気悪いが、世界的に見れば幸せな国。
- 268 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:09
- >>265
勝ち組って思ってる人は多いよ。実際。
- 269 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:09
-
せっかく日本に生まれても、「高齢独身女は負組」
これ世界の常識
- 270 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:18
- ついでにパート主婦も
- 271 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:19
- >>270
パート主婦は勝ち組では決してないが、負け組でもないだろ。
- 272 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:21
- >>271
負け組だよ。
見苦しい
- 273 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:23
- >>272
それならそれで、別にかまわんが。
俺関係ないから
- 274 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:27
- パートやっているのが見苦しいって発想凄いね。
私は外で働いている人には感謝しきりだが。
- 275 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:29
- 独身を長い間やってると、性格が悪くなってくるんだろうね。
- 276 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:34
- バツイチには負けると思う
- 277 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:35
- >>276
バツイチと独身か。
難しいな。
俺の個人の意見では、バツイチのほうがまし。
- 278 :名無しさん@HOME:04/03/16 20:41
- パート主婦と高齢毒ばつ位置 どれも最底辺w
- 279 :名無しさん@HOME:04/03/16 21:05
- うーん、バツイチと高齢毒じゃバツイチの勝ちかなあ?
少なくとも適齢期に結婚出来る程度の性格と容姿はありそうだ。
- 280 :名無しさん@HOME:04/03/16 21:25
- >>268
思っていても勝っているとは限るまい。
まあそう思えるほうが幸せだろうけど。
- 281 :名無しさん@HOME:04/03/16 22:28
- ものすごい田舎で農家に生まれた人間です。
若い人、みんな、職がない、農業イヤ、を理由に故郷を逃げ出してます。
私もそう。親が年老いても誰も帰って来ない。
1さんは、何故、自ら農家に飛び込んだのでしょう。
それほど旦那様を愛してらっしゃった?
それならば、負け組どころか、幸せなのではないでしょうか。
旦那様は果報者だと思いますよ。
- 282 :名無しさん@HOME:04/03/16 23:02
- >281 普通のサラリーマン家庭でシアワセに育ってしまうと、
田舎農家の特異性が理解できないどころか、そんな世界が存在する事すら知らないし
田舎の人って純粋で素朴。というようなメディアから得た誤った認識を持っていたり
世の中には、下品で無教養な人達がいる事も、解ってない事がある。
で、結婚後に絶望したりするんだろ。
- 283 :名無しさん@HOME:04/03/16 23:07
- >>282
1がネタじゃなかったとしたらその絶望は深いだろうな〜。
農家の嫁って体力的にもきつそうだけど、
そんな環境じゃあ精神的に死にそうな気がする。
- 284 :名無しさん@HOME:04/03/16 23:19
- >>282
>田舎の人って純粋で素朴。というようなメディアから得た誤った認識を持っていたり
あー なんかワカルね
実際は、偏屈で頭悪い、下品、デリカシーがない。
相当迷惑な存在。
- 285 :名無しさん@HOME:04/03/16 23:42
- 俺も負け組!養育費の為に働いている。
住んでもいない家のローンもあるし。。。
- 286 :281:04/03/16 23:47
- >>282
なる程。1さんがそうなのかどうかはわかりませんが、
農家や田舎の難しさって、そんな有名じゃないのかな。
人づきあいなんて大変ですよ。私は都会の人の方が優しいと思う。
私の母は、絶対、農家の嫁には行かせないって言ってました。
私も母の苦労を見てるから、絶対、この田舎を出てやるって思ってた。
それなのに、時々、都会から可憐な感じのお嫁さんがやって来る・・・。
現状を知っててくるのか、知らないで来るのかわかんなかったけど、
知らないのなら、かわいそう><
かといって、忠告なんて出来ないしな〜。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 23:58
- 都市部からの情報は多いけど、農村部からの情報は圧倒的に少ないし
情報操作されている部分があるから、他からは分かりにくいかも。
以前、キャリアを捨てて農村にお嫁に行った方がマスコミをにぎわせて
いたけれど、その後のことは聞かないし。
その方と、他の同じ様な状況の方との対談を農協発行の家の光でよんだことが
あるけど、「いえない部分があるよね」って発言していた。
そのいえない部分がOpenになれば、農村部も変わっていくのだろうけど。
- 288 :名無しさん@HOME:04/03/17 08:53
- >>287
閉鎖的だし、理不尽に保守的。
合理的と対極の世界。
- 289 :名無しさん@HOME:04/03/17 09:01
- 私
田舎者とは結婚できないなーと思うことがある。
友人のお兄様なんか教養もなくて、
閉鎖的な田舎住まいだから仕方ないのかも知れないけど
始めて「島国」の人に出会った気分になったもの。
絶対に田舎者とはやってられないと思う。
- 290 :名無しさん@HOME:04/03/17 09:29
- >>289
でも、東京にいる人の殆どは田舎物だよ(現実には)
- 291 :名無しさん@HOME:04/03/17 09:57
- パートに出てるんですが、ちゃんとした会社で働いた経験がないので
つい気に食わないことがあると、ヒステリックに、まくしたててしまいまつ
後になって、なんでこんなに頭悪いんだろう。。。と鬱。
やっぱりパート主婦は頭悪い、と思われてるのが怖い。
冷静に話し合い、議論が出来ないのはコンプレックスでつ。
負け組まっしぐら・・
- 292 :名無しさん@HOME:04/03/17 09:59
- 要するに、
お金がなくて
頭脳もそこそこのパートさん
がマケ組なの??
- 293 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:00
- ヒステリックになると自分も疲れない?
いきなりヒステリーおこすと周りも迷惑だしさ。
ヒスりそうになったら5秒間深呼吸するだけで押さえがまだましになるかもしれないよ。
後で後悔するよりも、先に5秒間自分を落ち着かせよー。
- 294 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:09
- >>292
そこそこじゃなくて、頭悪いでつ
- 295 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:11
- >>293
そのとおりでつ。
実はパート先だけじゃなくて、子供の学校の先生とも
やってしまいました。かなり嫌われてます。
他にも、友達とも同じような経験ありでつ。
何でも他人のせいにしてるけど、実は自分が一番悪いのに
いつまでも認めたがらないんですよ
- 296 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:15
- >>295
「議論」しようと思わずに、
相手にこちらの考えを「伝える」と思えば?
パート先・学校の先生・友人・・・・・
議論が必要な場面って、あまり無いと思うけどな。
- 297 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:18
- >>295
そういう自覚があるならまだいいと思うよ。
嫌われてると思ってるのも自分の考えすぎかもしれないし
言いたいこと我慢して陰険なことするより嫌われるのも覚悟して
自分の意見言うほうがいいと私は思うけどな。
- 298 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:20
- >>296
自分では議論したつもりになっているだけで、論理的にはしゃべれません。
感情が先走って、まくしたてるだけ。
相手からは、呆れられて放置されてます。
まさに、主婦=頭悪いの典型です。
仕事には向いてないでつね。
でも貧乏だし・・・ 鬱
- 299 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:21
- 人生常に戦闘態勢じゃ疲れるよ。
癇癪起こすと周りとギクシャクするって事は学習したようだから
これから先はもう少しマターリした気分を意識的に持って行こうよ。
で、人間自分の過ちを認めるのは勇気がいることだけど一度
はっきり認めてしまえばすっと心が軽くなるよ。
この先の人生も長いだろうし、色々な人との出会いもあるだろうし
少しずつ変えていこう。
自分で悪いところがわかっているだけ、対処しようがあるし頑張りようがあるよ。
マターリといこー。
- 300 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:22
- >>297
意見いうのはいいのですが
この人は言い方が悪いんでしょうね。
冷静に論理的に話が出来ないんでしょう。
すぐヒステリーになって、支離滅裂になってることに
気付かないバカな人っているよ。
- 301 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:25
- >>299
始めはそういう気持ちを持って、
いい人を必死で取り繕ってるので、
周りからもそういうふうに見られるのですが
実際は、かなり我侭なので、結局同じことの
繰り返しでつ。子供にもがみがみ言ってるし
親ともケンカ別れだし
- 302 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:26
- 多分、トメ系の支離滅裂さなんだろうと想像してみたり。
ゴメン、261タン。
- 303 :297:04/03/17 10:26
- >>300
実は私も支離滅裂になるタイプで、
特に大事なこと伝えたいほど伝えられないことが多い。
だから>>295さんの気持ちがわかるんだ。
あとから本当に自分が嫌になるんだよ。
だから最近は落ち着いた気持ちでメールとか手紙で伝えるようにしてるよ。
- 304 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:28
- >>301
うーん。どうしたら良いんだろうねぇ…。
私は時々メラメラメラーっとヒステリーの炎が燃え始めたら
目をつぶって何秒か深呼吸すれば落ち着くんだけど。
その突発癇癪をなんとかしたいとは思っているんだよね?
- 305 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:30
- 最初から構えすぎる所があるんじゃないかな?
- 306 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:30
- >>303
議論を勘違いしてる人いるよね。
ただ、支離滅裂にヒステリックに
まくし立てるのは議論とは呼べません。
こういう人って、ディスカッションだとか
企業でバリバリ働くとかの経験がない人に多い。
迷惑な人
- 307 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:31
- >>306
あなたも向いてないよ
- 308 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:33
- >>307
私もそう思う。
- 309 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:35
- >L295
と、まあこういう人(>>306)もいるので
あんまり真剣に向き合わないほうがいいよ。
世の中普通に会話できる人のほうが多いんだから
- 310 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:40
- >>306
禿同
ヒスちゃんの自演は無視しましょう。
- 311 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:41
- >>306は終わりの3行が余計だと思うけど
普通に会話出来ないのは295じゃないの?
本人も自覚しているんだからどうすれば良いのか考えればいいじゃん。
- 312 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:41
- 企業でバリバリ・・・なんて今どき( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
周囲を不愉快にさせてる自覚がない人も、
世の中にはいるからね。
- 313 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:47
- 頭悪い主婦がいるなw
- 314 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:49
- 頭悪い主婦>>306だろw
- 315 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:50
- >>314
また、ヒステリちゃんか クス
- 316 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:51
- 私と同じように、すぐヒステリー起こす人がいるみたいですね。
社会経験の浅い主婦は、みんなこんなものなんですかね。
少し安心しますた
- 317 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:52
- >>306
事実ですね。
ヒステリーは頭悪いの露呈して鬱でつ
- 318 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:53
- 企業でバリバリ クス
- 319 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:55
- なんだ全員ヒステリーじゃんw
- 320 :名無しさん@HOME:04/03/17 10:58
- 306=317
自演?
- 321 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:04
- 自分が悪いのに逆切れヒステリーとは
仕事したくありません!と、
正社員の私は上司に報告して、
理由とその場面を何度か見てもらい
そういう協調性のないパートさんは
クビにしてもらってますよ。
それが社会というものかもしれないです、、、
- 322 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:06
- >>321
パート主婦にこういうヒステリーなのが多いから
主婦は使えないって認識が出来上がってるのかもしれないよね
- 323 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:09
- 正社員の私が今頃2ちゃん書き込みしてる時点で変。
愚痴ばっか言わないで仕事してみようよ。
がんばれば評価も変わるよ。
- 324 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:09
- 仕事してて理不尽さとか男女差別を感じることはあるけど
ヒステリックになることはないと思うけど
だって周囲に迷惑かけそうでしょ
なので自制するけどな〜
- 325 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:10
- この時間に2ちゃんで、企業でバリバリはあり得ない。
- 326 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:17
- >>323 324 325
ヒス主婦。
- 327 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:19
- 粘着306
- 328 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:20
- 建築会社勤務の旦那です。
そりゃバブルの頃は、こんなにもらっていいの?
ってくらいもらってましたよ。。
今は、ぼろくずです。リストラ組です。
って言うか、他のゼネコンなら、今でも年収1000万とか。
完全負け組会社の妻でした。
選ぶの間違ったな。。。
- 329 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:21
- 目糞鼻糞
- 330 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:27
- わたくしの場合は休日出勤分の振休中なんですよ^^
通常、情報漏洩を警戒しているので企業は
BBSなどへの書き込みは、システム上で制限していますからね。
ヒスな方はそれなりに悩んでいるとわかったので
これからは、どうしたらヒスを起こさなくなるか
を、考えてあげるようにします。
クビにするのはそれでもダメな場合だけにしましょう。
とても真面目な方がヒスを起こすのかもしれないと思いましたよ。
パートさんの強みは年齢を重ねても「わかりません」と
言えるところにあると思いますよ。
社員から見るとそれがとってもうらやましいのです^^
それから
パート主婦は負け組ではないと思いますけど、、、。
- 331 :名無しさん@HOME:04/03/17 11:29
- パート雇ってる企業・・・・・・・・なんだ負け組みの虚言かw
- 332 :名無しさん@HOME:04/03/17 12:12
- パート主婦なんて、絶対ヤダね
- 333 :名無しさん@HOME:04/03/17 16:23
- 負け気味企業の正社員でお家のオサボリ中のばりばりの負け社員だす
いるいるー、私の会社でも
パートのおばちゃんで気にいらねえ人がいると
トコトン苛めて退職まで追い込んでる奴!!
自分が人事左右してる気になってんだよね
この手の香具師ってなぜだか「私ってかなりのキャリアウーマン」
とか思ってるんだよ 不思議
異様に専業主婦やパートさんを小馬鹿にしてるんだけど、
「私は正社員だからあなたより人間の質が上なの」とマジで思ってるらすぃ
こわいこわい
- 334 :名無しさん@HOME:04/03/17 17:09
- >>333
能無しパート主婦 つれたね
頭わるーい
- 335 :名無しさん@HOME:04/03/17 17:11
- 306まだ粘着してたんだーーーーーーーー
相当お暇な企業(脳内)
- 336 :名無しさん@HOME:04/03/17 17:25
- 貧乏なので負け犬でつ(TT)
- 337 :名無しさん@HOME:04/03/17 17:37
- >>335
やっぱり負け組だー あんた
- 338 :名無しさん@HOME:04/03/17 17:59
- 一日ここにいたんだね。企業=2ちゃん?
プッ
- 339 :名無しさん@HOME:04/03/17 18:00
- 粘着 粘着 粘着
粘着 粘着 粘着
- 340 :名無しさん@HOME:04/03/17 18:20
- >333
パートのおばちゃんだって生活かかってるのに随分迷惑な話だねえ。
- 341 :名無しさん@HOME:04/03/17 18:25
- パートを管理する仕事は負け組みコースですが?
- 342 :名無しさん@HOME:04/03/17 18:45
- 私も負け組でーす。
デキ婚で、長男で、ケチなウトメと同居で、近所にウザイ小姑家族も
住んでまーす。それから、低収入なのでパートで働こうと思ってまーす。
美容院には1年間行ってませーん。プリン頭どころか逆プリンになってまーす。
一生懸命「私は幸せなんだ」と自分に言い聞かせても、
ちっとも幸せじゃありませーん。かかとの擦れた靴下を捨てるか捨てないか
すんごーく悩んで今でもちゃっかり履いてまーす。もう笑うしかありませーん。
- 343 :名無しさん@HOME:04/03/17 19:21
- わたしも負け組み。夢がないのよ、夢が。
子どもたちは結婚したし、したいことは一通りしてしまった。
何事にも興味をもってチャレンジするなんて、抜け殻のオババにはパワー不足。
いつまで生かされるのか、ときどき生きているのがめんどくさくなる。
- 344 :名無しさん@HOME:04/03/17 21:35
- >343
余計なお世話ですが何歳になったらパワーがなくなる?
私、36歳で子供たち小学生ですが、PTA等ひととおり終わらせたの
だけど、何もする気がしません。パート探してるけど落ちまくってるし
パート主婦よりも負け組み。
- 345 :名無しさん@HOME:04/03/17 21:40
- >344だけど、病気なのかな、何もする気がしない。映画もみたくない。
趣味もしたくない。そんな時間があったら働きたいと思う。鬱病かな。
結婚しても、家族が元気でも、なんだか自分的に負け組み。
- 346 :ふと思ったんだが:04/03/17 22:23
- >>345
旦那さんが、忙しくしていない機嫌がいいときを見計らって、
相談してみれ。
決して、責めてはいけない、解決しろと要求してもいけない。
相談して、しばらくほっとけ(忘れる)。
しばらくしたら、きっと、まともな旦那さんなら何か考えてくると思われ。
- 347 :名無しさん@HOME:04/03/17 23:44
- 私の方が負け組だぞ!
主婦なのに料理が下手。
これって女として負け組のような気がする
- 348 :名無しさん@HOME:04/03/17 23:46
- 旦那が出来れば無問題!
外食も半調理食品も豊富。
今から上手くなるって法もある。
- 349 :名無しさん@HOME:04/03/18 04:10
- 努力が備わっていない心と体を持ってしまったこと。
負け組みよね?
- 350 :名無しさん@HOME:04/03/18 04:12
- 不細工なこと。これって女として人生のスタート地点から負け組だよね?
- 351 :名無しさん@HOME:04/03/18 04:18
- >>350
大丈夫だよ!今は整形okな時代なんだから。
顔の作りなんていくらでも直せる。
- 352 :名無しさん@HOME:04/03/18 10:12
- >349
最悪の負け方だよね・・・ハァ
- 353 :名無しさん@HOME:04/03/18 11:50
- 昼も夜も2chでカキコ、空いてるHDDの中身はエムエクスやニーで落とした大量のファイル、
ひきこもってる主婦。
これを満たしてる自分はもう負け組。
- 354 :名無しさん@HOME:04/03/19 11:00
- 私も負けず劣らずすんごい負け組。S46年生まれで就職する時はばかでも
そこそこの大企業に入れたラッキー世代なのに働いて10年目であえなく倒産。
先見の目がなかったということね。社内結婚のだんなも一緒に失業、で、今は
ボーナスなしの契約社員。おまけにあほ高卒だから学歴もなし。会話もへたくそ、
真面目で誠実で優しいだけがとりえの男。おまけにがりがりの貧弱体質。
ウト、トメはいい人だと思うが今はまだ別居してるから同居になるとどうなるか
わからない。もう私の年代の友達は家も買ってだんなの年収は600万前後なのに
うちは300万。は〜負け組。
- 355 :名無しさん@HOME:04/03/19 12:01
- S46生まれってラッキー世代か?
私はS47生まれだが就職氷河期世代と呼ばれたぞ。
確かに高卒で東京都に入った友達は後から思えばよい選択だった。
大学出る頃には公務員は高嶺の花に。。。
この辺の世代は、高卒・専門卒・大卒で差がラッキーの差が大きい世代
でしょう。
ヴァカでも就職できたラッキー世代ってのは、一般的には私たちより5〜10歳上
のバブル世代をいうんじゃないの?
- 356 :名無しさん@HOME:04/03/19 12:07
- はい!そ−で−す。
- 357 :名無しさん@HOME:04/03/19 16:33
- ダンナ長男。(現在・はげ)
性格の良さを買って結婚したんだけど・・・
ウトメと揉めてもへらへらしてて、頭の中はしっかり長男教が刷り込まれてる。
おまけに転職ばっかり繰り返して現在無職。
私もパートでにも出ようと思ってたら、妊娠発覚。
おまけに子供は障害児で、ウトメから酷い事ばかり言われて・・・。
イヤになってようやく長男教から教育しなおして
ダンナを説得して義実家から遠く離れた他県の場所に引っ越していったら
なんと翌年、義実家を売ってウトメがすぐ近所に引っ越してきた。
もう、イヤ・・・
完全に負け組みだよ・・・。
- 358 :名無しさん@HOME:04/03/19 16:40
- >>357 最悪だね。合掌。
- 359 :名無しさん@HOME:04/03/19 17:28
- もう子供は旦那+ウトメに押し付けて、離婚して働けば?
はっきりいって奈落だよ。あなたの今の状況。
- 360 :名無しさん@HOME:04/03/19 20:19
- 357です。
>>358 はい。おっしゃる通り、最悪だと思います。
>>359 ある程度長男だからと納得して言い聞かせてきたところもあり
ここで投げ出す気はないんです。ダンナも長男教以外のいいところもありますし。
ここでまた引越したらもういくらウトメでも引っ越してこないかもしれません。
今、土地を購入して二世帯住宅を計画してるみたい。
ちょっと外れるけど、なんの苦労もない次男嫁がうらやましい・・・。
なんで同じ兄弟でここまで違うのか。
悔しいです。
- 361 :名無しさん@HOME:04/03/19 20:34
- >>359 奈落・・・言い得て妙だ。
- 362 :名無しさん@HOME:04/03/19 21:27
- ここまでの不幸が最初から予測できなかったのは
あんたのせい!
- 363 :名無しさん@HOME:04/03/19 21:31
- >>360ではないけれども、
そこまで赤の他人のあんたが言う権利もないでしょうが>>362
あんたこそ、人間として人生の負け組だよw
- 364 :名無しさん@HOME:04/03/19 21:34
- >>363 そうかなぁ・・・
>>362の言うのも一理あると思うけど。
- 365 :名無しさん@HOME:04/03/19 21:46
- >>364 禿同。363は何カリカリしてるの?
- 366 :ふと思ったんだが:04/03/19 22:00
- >>357
すごい。
君に金賞をあげたい。
はげの旦那のどこらへんがいいんですか?
- 367 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:12
- >>365
カリカリって・・・・・w
たださえ本人が負け組だって落ち込んでるのに、
さらにそこに駄目だしするか?
そのままスルーしてあげればいいものを。
心がひもじい人だなと思っただけ。
私の言動がカリカリしてるとしか見えなかったあなたも
ひょっとして人生の・・・・・w
まあ、いいや、こういう類いの負け組に絡まれると
粘着そうだからこれで失敬w
- 368 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:14
- >>357=>>363=>>367 自演お疲れ
wがうざい
- 369 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:16
- wwwwwwwww
>>357の名誉のために最後に一言。
ごめん、ジサクじゃないよ。
あなたばっかだな〜。
wwwwwwwww
- 370 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:18
- 誰が誰かよくわからないが。wwwwww
- 371 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:19
- 赤の他人が赤の他人を庇うなんてことは
ありえないと思ってる方が負け組じゃないの?
すべてジサクジエンにさせてしまう人ってなんかコワイ。
あ、私も357じゃないですぅ。
- 372 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:23
- わたしも367が怖いガクブル
- 373 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:24
- 別に怖いとは思わないな〜。
みんな不幸話喜びすぎ。
- 374 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:28
- まあ、まあ、もちつけ。
- 375 :名無しさん@HOME:04/03/19 22:48
- バカばっかだな、ここ
そんなことより地球の未来を憂え玉へ
- 376 :名無しさん@HOME:04/03/19 23:01
- >>359
>今、土地を購入して二世帯住宅を計画してるみたい。
たんたんとまたすごい計画が進んでますが。
毎日、毎日障害のある子供を義両親に邪魔もの扱いされるのが
目に見えるようだ。義両親も旦那もおかしくね?
逃げないのはえらいけど、他人からみて不幸の限界を
とっくに超えてる。
向こうの家族もおかしいけど、あなたも相当不幸慣れというか
マヒしているように感じる。
- 377 :ふと思ったんだが:04/03/19 23:29
- >>376
共依存関係にあるのかも。
平たく言うと、マゾ。
- 378 :名無しさん@HOME:04/03/20 00:44
- 性格の良さってのがわからん。
無職、ウトメにへらへら、長男教どれをとっても
自立した成人男性とは思えない。
- 379 :名無しさん@HOME:04/03/20 00:49
- >>378
初心者なので、教えてください。
長男教って具体的になんですか?
- 380 :名無しさん@HOME:04/03/20 02:10
- >>378 おまけにハゲですぜ。
一体どこがいいんだろう・・・・。
私だったらとっくに逃げ出してる。
それでもダンナさんの事が好きなのはどうして?
- 381 :名無しさん@HOME:04/03/20 02:16
- 357です。言いたい放題言われてますね・・・。
ダンナは確かに長男教でしたが、再教育して引越しを決意してくれたんです。
それなのについて来たウトメ・・・氏んで欲しいです。
子供はとりあえずは可愛がってくれてますけど、根が無神経なのか
こちらが傷つく事を平気で言ったりします。
でも、私ってそんなに客観的に見ると不幸でしょうか。
確かに麻痺しているのかもしれません。
相手が長男だからある程度は覚悟した結婚でしたけど
ここまでなんて。
本当に負け組みですね。私。
そしてうちの次男嫁みたいな人は勝ち組って言うんでしょうね。
ウトメも次男嫁もアボーンして欲しいです。
- 382 :ふと思ったんだが:04/03/20 05:54
- >>381
そんじゃあ、漏れが旦那との結婚のいいところと悪いところをまとめてみるよ。
○
1.旦那は性格良い
2.旦那は長男教をなおしてくれた
×
3.旦那ははげ
4.旦那は定職なし
5.子供が障害児
6.ウトメのストーカー気質
357が負け組みかどうかという点に関する分析
○
1.旦那に愛情がある。
357は旦那がはげなのに気にしていないように思われる。また、繰り返し旦那をかばっていることから、
旦那に愛情があるということはまちがいない。長男教を治してくれたというのもポイント高い。
×
2.ウトメ問題
異常(と思われる)ウトメに悩まされている。
3.子供が障害児
どの程度の障害なのかがわからないが、ある意味ウトメより問題ではないかと漏れは思う。
あるいは、ウトメは助けるつもりなのではないのかと漏れは好意的に推測するのだが?
4.旦那の仕事がない
どうやって生活していくのか謎。障害をもった子供を養っていく為にも早く仕事をみつけないと完全に破綻するのでわ。
- 383 :名無しさん@HOME:04/03/20 11:12
- ハゲだろうが、長男だろうが、金があれば
一応負け組とは思わん。
でも無職ではげで長男は、救いようがない。
- 384 :名無しさん@HOME:04/03/20 12:39
- 禿で長男でも性格いいなら
あとは背が高くて顔もよければ勝ち組。
金は自分で稼げばいいじゃん。旦那に頼るな。
旦那が無職で家に居るなら育児してもらえ。
- 385 :名無しさん@HOME:04/03/20 12:40
- 働いてヅラ買ってやれよ。
- 386 :名無しさん@HOME:04/03/20 12:47
- 長男、無職、馬主はどうだ?
- 387 :名無しさん@HOME:04/03/20 18:40
- 357です。
ダンナははげてます。背も170センチないし、太ってきましたし
確かにイマイチなタイプです。でも性格は誰よりいいと思ってます。
だから転職繰り返してもいい。
そう思って結婚しました。
仕事もウトの親戚に頼んで探してもらって、決まりそうです。
子供の障害はまだ外見だけで、今後手術を繰り返し
どこまで治るのかわかりません。
ウトメは愛情は持っているようで、いつでも会える距離にいて欲しいと言います。
金銭的に裕福なウトメなので助けてくれるのはありがたい。
でもそれが二世帯住宅となると話は別です。
はぁ・・・ここまで打ち込んで、やっぱり負け組みなのかなぁ。
他人に言われると自分でわかっててもこたえますね。さすがに。
次男嫁は自分の実家近くに家も建てて
次男と共働きで裕福。子供は正常。ウトメからも期待されていない。
おまけに次男は背も高いです。
勝ち組なんで、ウトメをうまく押し付けられないか
何かいい方法ないでしょうか。
- 388 :名無しさん@HOME:04/03/20 18:46
- 最悪な負け組ですね・・・・・・
- 389 :名無しさん@HOME:04/03/20 19:14
- >>387
>仕事もウトの親戚に頼んで探してもらって、決まりそうです。
>金銭的に裕福なウトメなので助けてくれるのはありがたい。
こんなふうに頼ってるから、つけこまれるとオモワレ。
なんで働かないの?こんなとこで愚痴ってる暇あったら
働けばいいのに。
ダンナ、いい人かもしれないけど
精神的に自立出来てない気がするのは私だけ?
- 390 :名無しさん@HOME:04/03/20 20:06
- 何を基準に負け組み勝ち組と分けるのですか?
- 391 :名無しさん@HOME:04/03/20 20:07
- 裕福で社会的地位のある夫に嫁いで15年。
周囲からは羨望の眼差しで見られますが
セックスレス13年です。負け組ですね。
普通のサラリーマンでセックスも定期的にあれば
私からみたら勝ち組だと思います。
- 392 :名無しさん@HOME:04/03/20 20:12
- >>391
そおかな。セクースレ巣でも仲が良ければいいんじゃない?
セクスだけなら他に求めれば?
- 393 :名無しさん@HOME:04/03/20 21:15
- >>391
普通のリーマンでセックスレスの家庭はかなり多いよ
定期的なんていったら、まさに義務でやってる感じだから。
ほんとは。
- 394 :名無しさん@HOME:04/03/20 23:28
- >>390
勝ち組、負け組の基準についてはこのスレが参考になるらしいよ〜
↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4725/1071244599/
- 395 :ふと思ったんだが:04/03/21 08:15
- >>390
> 何を基準に負け組み勝ち組と分けるのですか?
マジレスするが、勝ち組負け組みを決めるのは脳内。
357もウトから金を巻き上げるくらいの気持ちになれれば勝ち組。
開き直れ。
- 396 :名無しさん@HOME:04/03/22 03:05
- 晩婚で小梨、ダンナ薄給。
マンション買ってギリギリの生活。
究極の負け組・・・。
- 397 :名無しさん@HOME:04/03/22 07:35
- >>396
それでも幸せなら勝ち組なんじゃないかと思うが
- 398 :名無しさん@HOME:04/03/22 09:44
- >396
私の義弟夫婦はあなたと同じような条件の上に、やっと結婚できた勢いで
嫁がうきうきマンション購入を申し込んだが、ローンが通らず買えなかった。
義弟夫婦は自分達が負け組だということを認められていない。
条件が人より悪いのに、人から羨ましがられようとあがいてる。
だから見ていて痛い。
彼らに比べれば、あなたは究極の負け組なんかじゃないよ。
きっと心が幸せなんじゃないかな。安心してね。
- 399 :名無しさん@HOME:04/03/22 11:02
- 357ですが・・・
さんざん叩くだけ叩いといて、みなさんこっちが助言を求めたら
冷たいですね。
結局は人の不幸を喜んでいる人ばかり・・・。
>>395 まともなレスありがとう。
本当に巻き上げたいけど、へんなとこでケチなんで無理かも。
来月子供の3度目の手術です。
巻き上げたいですね・・・。
- 400 :名無しさん@HOME:04/03/22 11:04
- 私だったらたとえ大金積まれても、貧乏でもいいから
義親とは離れて家族だけで幸せに暮らしたい。
- 401 :カチボケ ◆WINLLQBoKE :04/03/22 11:09
- 勝ちでもボケたら負け???
- 402 :名無しさん@HOME:04/03/22 11:11
- >>401???
- 403 :名無しさん@HOME:04/03/22 11:14
- ボケたら何もわからなくなって自分最強だからある意味勝ちか?
ボケた者勝ちとか言ったりするし。
- 404 :カチボケ ◆WINLLQBoKE :04/03/22 11:19
- ボケたもの勝ち…ありがd 良い事聞いた!!
- 405 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:33
- 新車にBMWも買えないような我が家は負け組みです。
- 406 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:35
- 嫁が中古な家は負け組
- 407 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:36
- 旦那が新品だった場合は?
- 408 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:38
- >>407
男の場合は経験済みでもチンコの劣化はないから、中古という概念があてはまらない。
- 409 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:39
- エエエエエエ。
ピンクだったのが段々黒ずんできたんですが、
これはチンコの劣化じゃないんですか?
- 410 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:44
- 我が家は経済的にはかなりの負け組だが、
家庭板に来てもしや私って勝ち組かも?とちょとオモタ。
だって私、義実家やウトメと上手くいってるから…
- 411 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:55
- >>410 精神的に楽ならじゅうぶん勝ち組だと思う。
- 412 :名無しさん@HOME:04/03/22 12:56
- >>399 最悪だな・・・・
返す言葉もない。お互い依存しきってる。
あなたがた夫婦もウトメも。
- 413 :名無しさん@HOME:04/03/22 13:20
- 家事をしないことで普通に説教したら、「言葉の暴力だ」「精神的苦痛を受けた」とか言い、 離婚を迫ってくる妻と結婚してしまった僕はりっぱな負け組ですよね?
- 414 :名無しさん@HOME:04/03/22 13:21
- 携帯から打ち込む程煮詰まっている時点で負け組です。
- 415 :名無しさん@HOME:04/03/22 13:42
- >>414 認定ありがとうございます。
- 416 :名無しさん@HOME:04/03/22 16:33
- >414
どうして携帯からと分かるのか、説明キボンヌ。
っていうか、>413は放っておいてあげたら。いい大人が説教されたり強制
されたりするとやる気がますますなくなってしまうよ。多少のことは大目
にみてあげなよ。細かい男は嫌われるよ。
- 417 :名無しさん@HOME:04/03/22 18:59
- 私はおおざっぱな男なんかより
細かい人のほうが好き。
- 418 :名無しさん@HOME:04/03/22 19:13
- 私も負け組みでしょうか。
それなりに社会的地位のある親を持つ夫と結婚。
だけど夫はいつも親頼みで、就職も生活費もみんな見てもらってる。
夫もそれをわかってるので、気に入らないとすぐ会社を辞めてくる。
それでもまだウトが現役の頃は良かったけど・・・・
今はさすがに第一線を退いたウトは、年金生活になって
生活レベルががくんと下がった。
おかげで援助も打ち切り。
浪人繰り返し、やっと入った大学も7年通って中退
また入りなおした大学も6年で中退した夫の学費を
忘れていないだろうと念押しされて、はじめて恐怖を感じた。
勝ち組だと思ってたのに・・・。
- 419 :名無しさん@HOME:04/03/22 19:34
- >418
そういう夫を持ってどこらへんが勝ち組と思っていたのかが聞きたい。
社会的地位?何回も会社辞めても通用する社会的地位ってなんだろ?資格かな。
- 420 :419:04/03/22 19:35
- ごめん、親が社会的地位を持ってたのね。
- 421 :名無しさん@HOME:04/03/23 06:50
- 結婚してから15年間、ずっと公団住まい。
他の住人の余計な詮索や草加への勧誘の嵐に耐えて耐えて疲れ切って
やっと郊外に一戸建てを手に入れたその年に夫の異動が決定。
子供達も進学・就職でアッという間に家を離れ、残ったのは自分一人。
悩みに悩んだ末、家を売って夫の住む都市にマンションを購入。
これからやっと夫婦2人の生活をゆっくり楽しめる…と思った矢先に
またも夫の異動が決定。
…そんな母は負け組だと思う。
- 422 :名無しさん@HOME:04/03/23 08:01
- >>421 いいえ。たとえどこへ行こうとも、 「この人と2人で一緒に暮らしたい」と思えるお父さんを選んだお母さんは勝ち組です。
- 423 :421:04/03/23 18:44
- >>422
dクス。
そっか、そういう見方もあるんだね。オカンが聞いたら喜ぶわ。
- 424 :名無しさん@HOME:04/03/23 19:41
- >>421
私も、お母様は勝ち組だと思います。
転勤族の妻を15年やっていますが、今までの7回は帯同したけれど、
子供達が中学に上がったので、これからは単身が決定。
けれど、その先、また夫と共に転々とする生活をするかどうかは、未定だ<自分
- 425 :391:04/03/23 19:44
- >>392 >>393
不倫なんてできないですね。
世間体もあるし勇気もないです。
義務でもあれば羨ましいな。だって思いやってもらえてるし愛されてるわけでしょ?
セックスがなくなれば、主人に対する愛情も薄れてきますね。
ああ・・・暗くなりましたね。すみません。
世間では何も悩みはないように見えて実は夫婦の根本的な物が壊れてる
んだもの。負け組に違いありません。
- 426 :名無しさん@HOME:04/03/23 20:28
- >>405
うちは3シリーズなら買えるけど5は買えない負け組。
- 427 :名無しさん@HOME:04/03/23 21:14
- 3シリーズも5シリーズも分からない私こそ負け組。
- 428 :名無しさん@HOME:04/03/24 01:01
- BMWより、アウディのがいい…
- 429 :名無しさん@HOME:04/03/24 09:24
- 外車を買いたいと思ったことのない僕は先天的な負け組。
- 430 :名無しさん@HOME:04/03/24 11:03
- >429
私は金持ちじゃないが職業上本当の金持ちと交流がある。
本当の金持ちは、税金を逃れるために高い車を持ってるんで、
逃れる税金もないのに外車なんぞ買いたがる奴はドキュ。
ローンで豪華な家を買いたがる奴もドキュ。
本当の金持ちは現金一括買い、派手な家にすると泥棒にねらわれるので
一見地味め、セキュリティ重視の住まい。
429は、精神的に地道で大変よろしいと私は思う。
- 431 :名無しさん@HOME:04/03/24 14:50
- >>430
そーいうこと言う奴はドキュだと思うw
- 432 :名無しさん@HOME:04/03/24 15:30
- 430ですが、私の定義では「ドキュ」とは、よくて専門学校卒で
例えば哀○翔や矢○永○や長○剛を心から崇め奉るような奴のこと。
私と>>431の定義は残念ながら違うみたいですね。
- 433 :名無しさん@HOME:04/03/24 15:43
- >>432
何か偏見持つに値することがあったんですか?
- 434 :名無しさん@HOME:04/03/24 15:54
- ゼブラーマン好き
- 435 :スリムななし(仮)さん:04/03/24 16:14
- >>430そういえば、中国人留学生どもに、福岡の一家4人が強盗殺人された
事件で、押し入る家を選んだ基準が。「高級外車があって、家も立派なので
3〜4千万円くらいあるだろう」ってのでしたね。
実際はその家は事業が上手くいかず借金まみれで、3万円しか盗れなかったそうですが・・・。
あまり家屋敷を豪勢にして高級外車を停めとくと、中国人強盗団に狙われたりするんですね。
- 436 :名無しさん@HOME:04/03/24 16:15
- >>435
あの事件はただの物盗りではなくて、
確か別の理由があったと思うんだけど違うかな?
- 437 :名無しさん@HOME:04/03/25 07:12
- うちのすぐ近所に「カネカネキンコキンコ」を連呼する外人強盗団が押し入った家がある。
でもそこはめげずに事件後更に隣の土地を買い取り家を増築、
ベンツ2台を誇らしげに置いてます。あれじゃ又狙われるのでは・・・。
我が家はBMWの3シリーズの一番安いのです。
それを後10年は絶対乗り続ける予定のうちは負け組?
- 438 :名無しさん@HOME:04/03/25 09:57
- 国産を我が家は10年ぐらい乗ります…_| ̄|○
- 439 :名無しさん@HOME:04/03/25 10:29
- うちもよ〜>国産10年
それまでにキャッシュで新車が買えるようにお金貯めないと・・・。
- 440 :438:04/03/25 11:19
- >>439
同志よ〜
うちも買い替えはキャッシュっす。
まぁ、2年あればたまるけど、貯金が趣味ってのもあるので、
こつこつと頑張ってますw
- 441 :ふと思ったんだが:04/03/28 11:01
- >>396
パートいけば?
>>398
義妹をパートいかせれば?
>>399
子供のものは出してもらったら?
教育費も含めて。
>>403
勝ち負けは脳内で決めていることだが、脳内がないボケじじいは勝ち負けを超越した悟りの境地と言える。
そこには、幸福も不幸もない世界が待っている。
>>421
理解してくれる子供が居れば勝ち組。
>>425
漏れは、なぜ君がそこまでセックスに異常執着をするのかがわからん。
何か他に満たされないものがあるんじゃないか?
まあ、オナーニしながら2chをしている漏れが言う事ではないが・・・
>>438
漏れは、カローラを12年乗っている…_| ̄|○
- 442 :名無しさん@HOME:04/03/29 06:15
- 高額納税者に乗ってる〇だか様。
金持ちだが家庭は崩壊してる。
負け組でしょ…
- 443 :名無しさん@HOME:04/04/03 15:38
- とにかく他人にたかる人は、負け組。
親族だろうと親友だろうと、こっちから申し出てないのに、
「今度子供が入学で(上目遣い)・・・お仕度が大変で・・・ランドセルは○○から、
机は××から、文房具は▲▲から貰ったけど、辞典を揃えたくって・・・」
って、暗に要求してくるヤシにはうんざり。
お祝いってのは、贈る側の心の問題。
催促するなんて図々しくて、恥ずかしいことができるのは、心が麻痺してる証拠。
絶対負け組。
- 444 :名無しさん@HOME:04/04/08 10:00
- 夫がハンサムで優しくて紳士的で次男で休日は朝からオムレツ
作って起こしてくれる兼業主婦の自分。
夫の年収が200万という点さえ眼をつぶれば非常に幸福だと思う。
つか思いたい。
- 445 :名無しさん@HOME:04/04/08 10:19
- >>444
年収200万てどんな仕事してんの?
普通にバイトしててももっともらえるんじゃない?
素朴に疑問。
- 446 :名無しさん@HOME:04/04/08 10:22
- 月20万以下か。持ち家で家賃がなくて、車も持ってなくて
子供もいなくて、貯金もあればそれでもいいのかも。
若いうちだけだな。
- 447 :名無しさん@HOME:04/04/08 10:24
- 年収200で持ち家が持てるわけなけもなく
親の援助なしではやっていけないでしょうね
- 448 :名無しさん@HOME:04/04/08 10:55
- でも兼業らしいからわからないよ。
私が某大手商社でOLしてた頃、
辞める最後の年(27だったけど)額面600万だった。
今じゃ旦那の年収800万の専業だけどさ・・・
そしたら同じだね。
- 449 :名無しさん@HOME:04/04/08 11:34
- 兼業だからかまわないんじゃない?
自分が稼ぐんだろう。
- 450 :名無しさん@HOME:04/04/08 12:01
- やっぱり金持ち専業が最強勝ち組
- 451 :名無しさん@HOME:04/04/08 18:18
- 趣味で仕事してる主婦が勝ち組じゃないか?
- 452 :名無しさん@HOME:04/04/21 19:23
- 兄と弟は医師、私は事業を起こして会社経営。
結婚して、優しいダンナと子供たちがいる。
それでも精神的に負け組な気がするのはドキュの両親がいるせいか。
子供の頃は殴る蹴る、収入があるとたかるたかる。
地獄から這い上がってここまできたのにまだ足をひっぱる糞親共。
兄弟で「俺達ってなんでこんな負け組気分なんだ?」
と語ってます・・・
- 453 :名無しさん@HOME:04/04/22 17:53
- >>452
たかってきても金を出さなければいいよ。
- 454 :名無しさん@HOME:04/04/23 00:54
- >453
で、放置してたら闇金に金借りてて。。
酔って、家にきたりするんです。。
- 455 :名無しさん@HOME:04/04/27 11:44
- ○○家へ
負け組らしく、おとなしくしよーねっ
- 456 :名無しさん@HOME:04/04/28 02:43
- うちの旦那、甲斐性無し・・・・
- 457 :名無しさん@HOME:04/05/05 14:54
- あげ
- 458 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:01
- 公営住宅に10年以上住んでる人は負け組。
実家が公営住宅なんて人はDNAに「負け組」と刷り込まれてるので
一発逆転したとしても潜在的な負け組。
- 459 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:09
- うちは公団ですが、、、。
公営と一緒ですか?
- 460 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:17
- 都営住宅って決められた基準以下の収入の人
しか住めないんでしょ?お年寄りが多いわけだ。
- 461 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:21
- >>459
2ちゃんに書き込む時点でみんなかなり負け組みなの!
公営とか都営とか気にするな!
迷わず行けよ、行けばわかるさ 馬鹿やろー!
- 462 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:24
- 2ちゃんて、ただの遊び場でそ。
なんでそこで勝ち負けが出て来るのさ
- 463 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:33
- 大阪の人って公営住宅とか私立とか異常にこだわる人いるよね。
大阪では公営のものにはろくなものがないんだろうな。
- 464 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:37
- そうなの?
- 465 :名無しの心子知らず:04/05/05 16:45
- うちの方、農家は金持ってるよー。
駐車場にしたり、マンソン建てたり
農家の小僧なんか、財布に10マン持ってると
うちの小僧が羨ましがってた。
- 466 :名無しさん@HOME:04/05/05 16:52
- 財布に10万は一般人でもだしょ
- 467 :名無しさん@HOME:04/05/05 17:34
- 財布に現金たくさん入れておくのって逆に貧乏臭い
- 468 :名無しさん@HOME:04/05/05 17:37
- >467
田舎じゃカード持ってても使えるとこが少ないんでそ
- 469 :わたしら負け組み:04/05/05 18:18
- インターネットのオークションで、彼のアンプ売った。
動作に問題ないけど、内部を掃除したから掃除代よこせと
取引終わってメールが来た。
現物引渡しの約束だからと言ったらお前は詐欺師かと言われた。
いや、中古ですし・・・と言ったらんなもん、中みてちゃんと
掃除して渡すのが常識じゃと言われた。
しつこくメールしてくるので、現物と掃除代(頂いた額の倍額)を
返した。
わたしら負け組み。言い負かされてボラれて。
- 470 :名無しさん@HOME:04/05/05 19:30
- でそキモイ
- 471 :名無しさん@HOME:04/05/10 16:13
- >>460
都営って月収60万までじゃなかったっけ?
うちは賃貸マンションだけど月収それより少ないから負け組みか・・・
- 472 :名無しさん@HOME:04/05/10 17:31
- 日用雑貨 仕入れスタッフ募集(20歳以上)
お仕事内容は、都内での日用雑貨の仕入れです。
方法は、最初から最後まできちんとこちらでご案内します。
仕入れにかかる経費ももちろん全額用意しますので金銭的
負担もありません。
報酬は歩合制で、お仕事終了後即現金で1件ごとにお支払い
します。数十分程度の少しの時間から長時間まで、ご都合に
合わせて働いていただくことが可能ですのでお小遣い稼ぎに
最適です。ちなみに、過去には日に14万円稼がれた方もいらっ
しゃいます。
もちろん違法行為ではありません。
すぐに連絡が取れれば、翌日からでも働いていただけます。
日中であれば大抵すぐに連絡が取れますので下記までメール
をどうぞ。
ご連絡は:valtazar@melu.jpまでどうぞ
- 473 :名無しさん@HOME:04/05/10 19:51
- 海外旅行に行くって話を会社でしてたら
ゴールドカード持ってると保険も憑いてて
良いよ〜という話になった。
丁度銀行の御用聞きが来たから頼んだ。
なぜかパートのボッシーもマネして頼んでた。
ボッシーは申請が通ったのに漏れはダメだった。
激しく落ち込み…。
- 474 :名無しさん@HOME:04/05/10 21:20
- あら。アテクシはそれ以外にももちろん掛け捨てしてますわよ。
常識かと思ってましたわ。
- 475 :名無しさん@HOME:04/05/10 21:40
- >473
ボッシーに劣る信用度ってわけかい。
自動引き落とし出来なかったなんてのを
何度もやっただろ?
- 476 :名無しさん@HOME:04/05/10 23:02
- >>473
社歴が浅いとだめなのかなぁ?
>>474
普通の掛け捨てよりゴールドの保険の方が元々条件いいぞ。
どんなゴールドだよ。VISAのヤング向けとか?p
- 477 :名無しさん@HOME:04/05/10 23:15
- >473
過去に問題が無いとしたら、利用実績が足らなかったんでは?
自分も現在パートの身だがOK出たぞ。
DCの場合だとこんな感じ。
http://www.dccard.co.jp/card/dcgold.shtml
- 478 :名無しさん@HOME:04/05/11 00:25
- きょう夫が年金受給開始の手続きをした。
夫が年金もらうと私の年金が33万円減るそうな。
私の年金月16万が13万へ。 3万減って痛がる私は負け組み。
- 479 :名無しさん@HOME:04/05/11 02:27
- マンションの抽選で希望の間取りに当選したのに、突然舅が死去。
予定外の姑との同居が決まって負け組み決定。
後5年頑張れば義兄夫婦が海外赴任から帰って来るはずだったのに…。
身も心も負け組み…。食洗機が嫌い、電子レンジが嫌い、炊飯器で炊
いたご飯は食べない姑。私にはそんなレトロな炊事は出来ません。
- 480 :名無しさん@HOME:04/05/11 08:28
- この春4回目の転職をした旦那がまた仕事辞めたいと言い出した。
もっとやりがいのある仕事がいいんだって。
同僚がバカばっかりで口もききたくないんだって。
私もパート2つ掛け持ちで体がきついし旦那がこれ以上転職して収入減ってもパート増やせない。
毎日離婚のこと考えてる私って負け組だよね。
- 481 :名無しさん@HOME:04/05/11 09:19
- >>480
こういう旦那私のまわりにもいるけど、なんか仕事がうまくいかないのを
他人のせいにしてるだけなんだよね。
「同僚が馬鹿ばっかり」「俺はもっと優秀なのに仕事させてくれない」
だの本当に優秀な人材なら会社はやめさせてくれないよ。
なんかそいつはたいしたことないくせに 両親とかからほめたたえられて
育てられたみたいよ。大学も出てないのに「俺は優秀」って言ってる
時点でアホ。会うたび「俺自慢」。本当に頭がおかしいのかも。
- 482 :名無しさん@HOME:04/05/11 09:21
- >479
あっ、わかる、そういう姑。明治時代、江戸時代、それ以前の時代に
いってらっしゃ〜い。実は明治女性の方が考えが進んでいて、最新の
電化製品を持っていたりするんだよね。479さんのお姑さんは大正
後期から昭和1年生まれのバリバリの戦前教育を受けたかたとお見受
けした。
- 483 :名無しさん@HOME:04/05/11 09:30
- 姑はすごくいい人。でも環境問題とかに携わる仕事をしていて
お勝手でも合成洗剤をつかわない。というか洗剤自体あまり
つかわない。水で洗うのが普通でひどい汚れはお湯で洗えば
完璧だと思っている。変な手製のナイロンたわしで
なでただけの全然ゆすがれていないマグカップで黒ゴマココアとか
すすめられても断れない私は負け組です。
いやな奴だったらきつく断れるのにいい人だからたちが悪い。。
- 484 :名無しさん@HOME:04/05/11 12:29
- >>481
同意。
「自分はこんな所に居る人間じゃない」ってふてくされてる人は負け組みだよね。
それが今のお前の実力であり自分の選択した場所なんだって。
本当にできる人は愚痴言う前に動いてステップアップはかるって。
- 485 :名無しさん@HOME:04/05/11 22:27
- >>479
食わせなければいいよ。
- 486 :名無しさん@HOME:04/05/12 01:03
- >>482様。その通り姑は昭和元年12月28日産まれです。ただ、出生届は
昭和2年の2月だそうです。「私は出生日と、届け出日が別だから誕生日が
2回あるの」と言って年2回の誕生会を強要しまつ。メインは2月で12月
は食事会のみ。年末で糞忙しいのに、レンジ、炊飯器無しでコトメ一家、ト
メ兄弟など12、3名の来客を相手します。冷凍食品(レンジでチン)なし、
レトルト無し、せいろで赤飯。気が狂いそう。
- 487 :名無しさん@HOME:04/05/12 03:15
- >>486
コトメから会費取って、寿司でも頼んでしまうとか。
- 488 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:24
- >>486さん。
482ですが、やぱり‥wです。大正15年3月(実質昭和元年)の実父を
持ち、昭和元年生まれの姑を持つ36歳ですが、あの頃生まれの人々は
古風を通り越して宇宙人です。誰にも理解できません。実物と遭遇した
人にしか分からないと思います。(ある意味立派な方々ではあるんですが。)
炊飯器なしの生活(大正時代以前だと思うけど)、お気の毒です。骨董品の
ような電化製品が壊れてもさらに修理にだし、買い替えもできず、結局電化
製品なしの生活を強いられますよ。こんな便利な時代なのに、なんでわざわざ
江戸時代の生活をしなければならないのか分かんないですね。486さん
負け組み認定します。(私は別居したよ〜。ていうか舅も元気なので2人で
やってもらってます。)
- 489 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:31
- >487
482ですが、姑さんは店屋物などどんでもない(どんな高級店でも)
おもてなし料理は全て手作りでなければならない、という考えの
持ち主のかただと予想します。頑張れ、486様!(涙)
- 490 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:41
- 遊びに行ってもいつも寿司を取るかスーパーの総菜を出される。下手すりゃ
ご飯までパック飯。旦那が結婚したら途端に「やる気がなくなった」と言ってる。
一度でいいから「お袋の味(旦那版)」を食べてみたいと思いつつ12年目に
入りました。こっちのタイプも負け組だと思う
- 491 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:41
- すごいなあ。
ウチのウトメは大正13年&大正15年生まれだが、異常に新しいモン好きなのか
ウチよりよっぽど買い替えサイクルが短いですぜ。
使いこなせてるかっつーと、チョトぁゃιぃワケだが。w
- 492 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:44
- >>1
我が家も負け組み。
自分中卒。旦那は低レベル県立校卒。
義一家は小卒・中卒のオンパレード。
義兄が孫も三人も居るのに無職。
当然 我が家に金の無心。
なのに・・・
娘が玉の輿に乗り結婚。(祖父母迄、高学歴)
息子が開業医の娘と結婚を前提としたお付き合い。(祖父母迄、大金持ち)
今更 家系では勝負出来る訳も無く、貧乏なのに大学院迄行かせる事しか
思いつきません。
大学の学費は自力でどうにかしたけれど、院に行かせる金が無い。
普通に負け組みなのに子供を通して負け組み感がもっと強まってしまった。。。
本当にミジメな今日この頃・・・。
- 493 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:44
- 私の母(昭和ひと桁生まれ)もそんな感じだった
なかなかBSも入れてくれず、五輪放送やらNBAやら何度涙したことか。
が、兄が家電メーカーに勤め始め、
不況のせいでボーナス一部現物支給になり、
そのせいもあって家電をばんばん買いかえるようになった
が、食洗機は無い
- 494 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:46
- ???その娘と息子ってトシいくつ?まだ学生?
- 495 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:56
- 娘さんと息子さんは逆転勝ち組?
大学院は教育ローンや奨学金は無いのでしょうか。
大学院まで出してあげたら、「子供の幸せを考えた立派な家庭。」の
認定がもらえるのでは‥。お子さんたち、立派に育って羨ましいかも。
- 496 :名無しさん@HOME:04/05/12 09:57
- >>494
そう、学生。
本当に裕福な家庭の親って、身分なんか気にしないのね?
気にしてるのはコチラばかり・・・
相手方は大賛成みたい。
家柄の格差が有り過ぎると不幸な結果になるのでは?と老婆心。
- 497 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:00
- >>495
友人2,3人が奨学金を使ってるので聞いてみますね。
- 498 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:01
- やはり「教育」は負け組から抜け出す大事な要素ですね。
自分達は小さな(失礼)家で細々と(マタマタ失礼)健康に楽しく暮らしていければ
いいのでは?自分達夫婦の生活は成り立つ予定なら(失礼でゴメソ)他に
それ程必要じゃないんじゃないかな
- 499 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:06
- うちの旦那は貧乏だったから企業から奨学金を貰って大学院行ったよ。
いまでもそういう制度あるか分からないけど。
- 500 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:08
- >>499
先輩で、そういう人いました。でも、その企業に就職することが前提条件
だったような。15年ぐらい前だけど。
- 501 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:15
- >>498
ハァ〜〜〜〜
貴女は良い人ですね。
貴女は心が勝ち組。
何故、このスレに?
- 502 :492:04/05/12 10:18
- ついでに言わせて頂くと旦那の職業はトラックの運ちゃんです。
物凄く安月給です・・・。
ハァ。。。。。
- 503 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:19
- 良い人も、時に負け組みスレを覗いて、幸福感を再認識したい事もあるのでは。
>>496
でもやっぱ、裕福である事に相当のプライドを持ってて、心の底では相手を下に見てるっていうのはあると思うなぁ〜
イメージだけど。
- 504 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:23
- 36歳の婆が家庭板にいるんだね。
なんか>>488が一番惨めな負け組って感じがする。
- 505 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:31
- あれ、36歳で孫持ちって、読めた? 子供まだ小さいよ。
36歳なのに、77歳の姑がいるという(実父は他界)ところで、
すでに負け組みだと思ってる。負け組みだから、負け組みの家庭に
きて張り付いているだけです。掃除しよっと。
- 506 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:35
- >>492
娘さんはもう「玉の輿」ってことで結婚されたんですよね?
だとしたら息子さんの学費のみ?
お宅の所得が少ないなら奨学金も通り易いと思いますけど。
- 507 :498:04/05/12 10:43
- イヤン いつの間にかいい人になってる。
私なんて口が臭くて、いつの間にか爪水虫になっていていま「ラミシール」とか
いう薬を旦那にバレないようにこっそり飲んで、目が細くて地味な顔で
可愛い息子の頭がも一つの出来で、遍頭痛持ちの負け組なのよぉ。
でも、498にかいた事は本心です。私も負け組ながらボチボチ頑張るわ。
- 508 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:49
- 淡々と生きろ 基本だ。
- 509 :492:04/05/12 10:49
- >>506
だけど、安易に数百万の借金を我が子に背負わせて申し訳ない気もするんですよね。
いいですかね?それでも。
でも、行かせてあげたいので色々と手を尽くしてみます!
- 510 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:56
- 申し訳ないとか、何言ってる?
子供が自分の為にすることでしょう?
卑屈になりすぎ。みっともないよ
- 511 :名無しさん@HOME:04/05/12 10:57
- 夫、学者で年収はなんだかんだで1400万円だけど
親戚達は商売やってて年収3000千万〜5000万とかの家ばかり。
法事の時は「おたくは貧乏で可哀想ね〜」という目で見られて
負け組あつかいされる。商売やってるわけじゃないのに
1000万円超えていたら結構いいほうだと思うのに。
月7万のボランティア生活で風呂なしアパートで生活していた
ときに比べたら、結婚して3階建ての広い家に住んでいる
今は天国のはずなのに。親戚のせいでそう思えない。
- 512 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:00
- >>511
親戚と比べてはいけない。
2chの住人と比べなさい。
いいねー1400万。
けど学者のだんなはイヤだ。
商売の方がマシかも。
- 513 :よっぴい【5段で闇1級】 ◆k.DFVNdaek :04/05/12 11:02
- 親戚の年収を知ってるってある意味すごいと思うよぉヽ(´ー`)ノ
- 514 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:04
- そういえばそだね。
私いっそも知らんわな。
ネタだったのかいね。
- 515 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:20
- すごい家柄だと医者であっても下に見られたりするもんねぇ・・
商魂たくましい学者になるべく指導お願いするとか
商売人ってそんなに鼻高々なのかな
なんか自分には危うい響きに聞こえるよ
何年かたって向こうが落ちぶれて形勢逆転してるといいね
- 516 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:32
- アパート住まい、それだけで負け組。
パート先が倒産で更に負け組。
息子は泣き虫のヘタレ、余計に負け組。
豪邸に住む大家さんは息子の同級生母。
子供は文武両道の優等生。
追い討ちをかけられるようにとことん負け組。
- 517 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:45
- 負け組みの強い自覚持ちさんに質問。
自分、性格曲がってると思う?勝ち組に比べて。
- 518 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:46
- >517
思います。。
- 519 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:49
- そうですかぁ・・・
負け組みだけど、性格は曲がっていない感じを受けたし、そういうレスを期待してた・・
お返事ありがとうです。
- 520 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:50
- >>517
当たり前だのクラッカー
- 521 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:54
- >>513
親が兄弟経営で商売をやってたのです。
叔父さん社長、おばさん副社長で経理をにぎっている。
うちのお父さん専務、常務はおばさんの弟。
叔父さんは自分の子供を社長&専務にしたいから
うちのお父さんおろしにやっきになって
私の兄のことも会社に近づけないように画策。
社員は60人ぐらい。
みたいな感じでした。でもお父さんは病気で亡くなったので
その法事であつまると親戚達に「貧乏人 ぷ」といじめられます。
- 522 :名無しさん@HOME:04/05/12 11:55
- >519
曲がってない人は自分で負け組とか勝ち組とかの
相対的な評価を付けないのではないかと。。。
- 523 :名無しさん@HOME:04/05/12 12:02
- >>521
なるほど。
けどそれって、商売人が学者にコンプレックス持ってるんじゃない?
だからあえて521タンを不快にさせてるんだろうね。
しかしさっきも書いたけど、私は金回りのいい商売人の方がイメージいい。
- 524 :名無しさん@HOME:04/05/12 12:05
- >>522
曲がってても曲がってなくても、
世間の特定の価値観に照らし合わせてみて自分を計ったりするのは、
よくある事なのでは?
- 525 :名無しさん@HOME:04/05/12 12:08
- 私はそんなのした事ないけど?
そういうのって、何の為にするのですか?
- 526 :名無しさん@HOME:04/05/12 12:14
- >524
世間の特定の価値観って何?
あなたが勝ってると思ってる相手方は相手方で
自分の方が上だって考えているかもしれない。
徒競走やテストの成績じゃないんだから、
人生の勝ち負けを計ろうと思えば千差万別の尺度があるでしょ。
比べた時点で曲がってるんだよ。
- 527 :名無しさん@HOME:04/05/12 12:39
- >>526
あんたは?
比べない人なの?
- 528 :名無しさん@HOME:04/05/12 12:49
- >527
思いっきり曲がってますが何か?
- 529 :名無しさん@HOME:04/05/12 12:54
- 比べて負けを認めて、けど別に何も心が負の方向へ動かない場合
これも曲がってんの?
比べて勝ちを認めて、けど別に神に感謝程度しか心が動かない場合
これも曲がってんの?
- 530 :名無しさん@HOME:04/05/12 13:22
- >>529
勝ちとか負けとかいう言葉があれなんじゃないですか?
頭の優劣、収入の高低、その他諸々良し悪しの比較ををする事と、
勝った負けたの判断をするのは別物の様な気がします。
例えば大金持ちと自分を比べれば確かに収入は自分の方が
低いんだけど、だからと言って「負けてる」とは思わないって感じ。
- 531 :486:04/05/13 02:12
- キッチン環境はレトロなのですが、何故か最新式エアーマッサージ器や、
床暖房、ファンヒータ等は新しい物や、高価な物を使っています。
先日購入した掃除機はヘッドを取り外して狭い所もスイスイ掃除する物。
エアコンは空気清浄機能付き。それなのに何故レンジも炊飯器もNGな
んだ?今度はデジタル放送に加入する為テレビを買うそうな。悲しい。
- 532 :名無しさん@HOME:04/05/13 09:17
- 食事にこだわりがあるとか…
- 533 :名無しさん@HOME:04/05/13 10:36
- >>523
負けずに生きます。
- 534 :名無しさん@HOME:04/05/13 11:50
- >>496
高学歴でお金があっても、性格が自己中だったり生活レベルが高くなかったりすると、
玉の輿や逆玉を好みますよ。
だから、相手方がwelcomeだったら気に病まなくても大丈夫。
- 535 :名無しさん@HOME:04/05/13 13:29
- 生きたまま首切られるような事も無い。
私はなんて幸せなんだろう。
- 536 :名無しさん@HOME:04/05/13 13:32
- 速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
- 537 :名無しさん@HOME:04/05/13 13:40
- 速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
速やかに実況スレに移動してください。板違いです。
家庭板での実況は他の住人の迷惑になります。
126 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)