■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
紀宮様が35歳になられました
- 1 :死ぬまでアトピー:04/04/18 17:41
- 雅子様、愛子様の次に心配です。
- 2 :名無しさん@HOME:04/04/18 17:46
- 何が心配なの???
このままずうぅぅぅーーーと独身でいてほすぃ。
- 3 :名無しさん@HOME:04/04/18 17:48
- 姫宮様は一生汚れを知らないお体でいてほすぃ。
- 4 :名無しさん@HOME:04/04/18 22:49
- オトコと付き合ったことは、、、ないんだろうな。
- 5 :桜もち ◆ANKO/.G3KM :04/04/18 22:54
- 皇室って女性には大変な環境なんですね・・・
35歳になっても、男性と付き合った事のない彼女が可哀想だと思いますた。
- 6 :名無しさん@HOME:04/04/18 22:58
- >>5
何故?
- 7 :名無しさん@HOME:04/04/18 23:02
- 福島県いわき市の神尾トメコ(82)が4月15日に出産したらしい。
子どもは2080gと少し小さめだが母子ともに健康だそうです。
82歳という高齢出産はダントツのギネス記録!
おめでとう!トメコ!
詳細↓ ○●○●○がんばったトメコさんお疲れスレッド!○●○●○
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
- 8 :マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/04/18 23:03
- 平安時代(ソースは「あさきゆめみし」)だと、
内親王様は、独身を貫く事が多かったんだよね。
- 9 :桜もち ◆ANKO/.G3KM :04/04/18 23:03
- 女性には大変な環境→雅子妃を見てればよく判る
男性と付き合った事が無い→35歳ですよ?私には耐えられない
- 10 :名無しさん@HOME:04/04/18 23:05
- 結婚なんてしないほうがいいよ。せっかく皇族なんだから。
- 11 :名無しさん@HOME:04/04/18 23:36
- でも眞子様佳子様が35歳で独身という未来を想定できないのは何故?
- 12 :名無しさん@HOME:04/04/19 00:27
- うちのダンナさんはのり様はステキな女性。
求婚されたら結婚してもよいとまで言う。
自分の名前で○○杯ボーリング大会をやりたいらしい。
でも歌会は出たくないと言ってる。
- 13 :名無しさん@HOME:04/04/19 00:35
- さーや姫と同級生だよ。
姫ちゃんは 肌きれい 姿勢きれいで
見習いたいです。
いい人にとついでもらいたい反面 このまま
皇室に残って 兄貴を支えてもらいたいです。
姫ちゃんは ほんと威張ったりせず冷静で
生まれ持った気品があります。
だからこそ ほんとに今のお立場を継続してもらいたい。
この人なら 国内も海外も うまくお付き合いを
してくれそう。がんばれ さーやひめ。
- 14 :名無しさん@HOME:04/04/19 01:30
- お母様をお見送りするまでは皇室で頑張ると思いますよ。
苦労されているのをご覧になっていますからね。
それに、35歳になってから民間に嫁ぐのは大変なことだと思います。
歳を重ねれば重ねるほど、身に付いた習慣を変えることは困難だからです。
- 15 :名無しさん@HOME:04/04/19 01:48
- サーヤは最後の姫宮だろ。
マコカコは貴種血中濃度がガックシ落ちる。
- 16 :名無しさん@HOME:04/04/19 14:44
- 今上天皇の妹御、貴子サマは島津家に降嫁
旧宮家や旧華族(大名華族、公卿華族)のどこも紀宮様を
迎えようとしないというのは、冷たいねぇ・・
(迎えられないほど血が濃くなってるってことか?)
イメージとしては冷泉家に降嫁したらイイかも
和歌がお得意の宮様と時雨亭文庫・・・似合う!
- 17 :名無しさん@HOME:04/04/19 15:11
- たかだか伯爵家ごときに内親王降嫁は身分不相応
- 18 :名無しさん@HOME:04/04/19 15:24
- 森林浴しつつバードヲッチングの皇女、素敵でした。
たった数秒だけど癒される映像でした。
今後、齢を重ねるごとに、ますますお美しくなりそう。
ほんとに心からそう思いました。
- 19 :名無しさん@HOME:04/04/19 15:26
- 貴子さまの島津家だって分家じゃん。
それも次男だし。
- 20 :名無しさん@HOME:04/04/19 15:32
- アンチ皇室が降臨したようですな
- 21 :名無しさん@HOME:04/04/19 15:35
- 昭和天皇の内親王がたは
池田家、鷹司家、近衛家にも入られています
- 22 :名無しさん@HOME:04/04/19 17:25
- 東久邇宮家・・・皇族 東久邇宮盛厚殿下は東久邇内閣の参謀で発明学会の会長等
等を歴任
鷹司家・・・藤原氏・摂家、公爵家、故鷹司平通は日本電気勤務
池田家・・・岡山藩藩主、侯爵家、池田隆政氏は池田動物園園長等
島津家・・・佐土原藩藩主、伯爵家、島津久永氏はソニー取締役等
- 23 :名無しさん@HOME:04/04/21 10:42
- 去年に比べて今年は盛り上がらないねぇ
鞘タソ、実はもんのすごい面食いだから
お家柄やなんかで降嫁先を用意されてもお気に召さないのかも
お肌は本当に玉の肌、漆黒の髪(何故か脂抜けてボサボサ気味だけど)、
いつも薄わゲフゲフ微笑を絶やさない大和撫子
いっそ海外(金髪碧眼系)の皇室からお声がかかれば皆万々歳・・・かな?
- 24 :名無しさん@HOME:04/04/21 11:01
- >鞘タソ、実はもんのすごい面食いだから
友達気取りかよw
- 25 :名無しさん@HOME:04/04/21 11:19
- 兄が独身の頃「堅実で聡明なタイプだし、お嫁さんにしてもいいと
思うよね」ってよく言ってた。兄は医者だし、品行方正だから
「宮内庁に相談したら?」ってよく冗談で言ってたけど。
美智子様がお嫁に行っても困らないように料理や掃除などの家事全般
をきちんと教育されていたようだし。
個人的には○城さんならよかったけどね。
- 26 :名無しさん@HOME:04/04/21 11:33
- けど現実問題、皇族に継ぐ旧華族の人達って
皇族の方を迎えるほど、そんなに余裕は無いはずだよ・・・
確か?降嫁 に対して、年間「旧姫宮の生活水準維持費」なんて
モノも降りるらしく(降嫁される家に対し)
無論税金から支払われるので、その家の経済状況がすべて
宮内庁に明け透けの状態になるのは、避けれないらしいしね。
今現在、宮様を引き受けられる環境なり経済性を持ってる家等は
大抵会社組織って言う、ご商売なされてる人が殆んどだし
痛くない腹を探られるのが嫌な方、多いのかもよ・・・
降嫁家庭の親族身辺や、婚姻に対する規定、全てがクリーンに
生きて行かなきゃならない状況は、元旧華族の人たちだって
辛かろうに・・・と、勝手に思ってしまう(w
一般人を貰う時は案外簡単でも(ほぼ強制)一般人に嫁がすのは
難しいってのが、今の現状かもと・・・
- 27 :名無しさん@HOME:04/04/21 12:07
- 坊城家は藤原家だね。大納言を出す家柄で、華族となっては
伯爵家か。サーヤさまの相手としては申し分なかった罠
- 28 :名無しさん@HOME:04/04/21 12:29
- 平民を母に持つ姫など欲しくないのですよ、彼らは。
- 29 :名無しさん@HOME:04/04/21 16:56
- ほんとに生粋に平民なの?
- 30 :名無しさん@HOME:04/04/24 20:22
- ■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■
新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。
月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。
http://www.rocket.ne.jp/~a0811
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)