■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ヒガイシャ】家族と交通事故【カガイシャ】
- 1 :名無しさん@HOME:04/04/26 00:55
- 家族の団欒を打ち壊す突然の交通事故。被害者も加害者も大きな痛手を負う交通事故。
被害者の方も加害者の方も予防、事故後のアドバイスも踏まえて語りましょう。
- 2 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:01
- ちと立てる時間遅すぎ
- 3 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:08
- 被害者と加害者を一緒のスレに入れられても・・・・
感覚があまりに違いすぎるよ。
- 4 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:12
- 趣旨はごもっとも、
で、何言いたいの?
論点絞りましょう
- 5 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:16
- 普段からの事故の予防と、事故経験者からのアドバイスとかじゃねぇの?
- 6 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:17
- 車運転する人はどっちにもなりうるけど酒気帯びで事故った人って繰り返すよね。
- 7 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:20
- 交通刑務所っていう加害者とその家族のためのホムペが激しくムカつく。
別に趣旨はいいとしても掲示板が甘すぎ。
- 8 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:23
- 交通事故って聞くと、さだまさしの「償い」が出てきちゃうな。
ここでもいずれは出るような悪寒。
- 9 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:24
- 心配です、教えて下さい 投稿者:ねこ 投稿日:2004/04/19(Mon) 00:37 No.400
彼が3年前にひき逃げで略式罰金50万・免許取消、2年前に無免許で接触事故(対車)で
執行猶予3年をうけました。そしてそれから一年たたない内に無免許で運転中検問でつかまり、
来週その初公判が開かれます。彼はまじめな会社員で今回の検挙後車も売却し、今後も車の運転
はしないことを決心しています。実刑の可能性はどれくらい考えられるのでしょうか?今回の検挙
から来週の公判まで約1年掛かっており、その間彼は非常にまじめに過ごしていますがそのことも
判決に考慮して貰えるのでしょうか?
また通常約一ヶ月で判決が出ると聞いていますがもし実刑となった場合はその場で拘束されて
交通刑務所へつれて行かれてしまうのでしょうか?
↑市ねよと。
- 10 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:27
- >彼はまじめな会社員で
まじめ?ひき逃げして、無免許で接触事故を起こして、検問で捕まるような?
- 11 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:36
- >10
腹よじれるよな
- 12 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:45
- >彼はまじめな会社員で今回の検挙後車も売却し、今後も車の運転
>はしないことを決心しています。
これだけアレコレやっておいて今更こんなこと言われてもね。
って優香、それでも尚且つ無免許で頑張ります!って言う香具師なんかいないだろ?!
- 13 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:55
- 執行猶予中に警察沙汰になったら、猶予取り消されて
即実刑(この場合は接触事故の分)が始まるんじゃなかったっけ?
(うろ覚えでスマソ)
なんにしてもバカップルじゃのう
殺人者になってしまう前に捕まったことが、せめてもの幸いと思うしかなかろうて…
- 14 :名無しさん@HOME:04/04/26 01:57
- んで、彼女はこれから風俗まがいで働いて彼のためにお金を稼ぐのかな。
- 15 :名無しさん@HOME:04/04/26 03:48
- >>9
交通刑務所の掲示板ですね。
ttp://www.tosp.co.jp/i.asp?I=appears18
全体的に加害者に甘いページ。署名、嘆願書だせば減刑できるかすら?とか。
最近理不尽な事故の被害にあった人とかはみないほうがいいかも。怒死すると
困るから。
- 16 :名無しさん@HOME:04/04/26 11:05
- >私の夫の場合、ひき逃げで執行猶予中あと1ケ月で猶予が終わるという時に
>酒気帯び運転で検問に引っかかり、初公判までの間約半年かかりました。
>もちろん仕事もまじめにし普通に生活していましたが結局実刑4ヶ月の判決でした。
>裁判中に私の妊娠がわかり入籍もし、裁判でも上々証人になりましたが
>結局彼の人間性や子供がうまれることも上々されず厳しい判決でした。
執行猶予中に酒気帯び運転とはたいした人間性じゃのう…
- 17 :名無しさん@HOME:04/04/26 13:02
- 被害者のためのホムペもあるけど、親に知識がなさすぎだと子供殺され損
になるんだよね。あまりにも親がアホォすぎだと思ったけど、轢かれた場所
がセンターライン付近なのに相手の主張の飛び出しをそのまま信じちゃって
不起訴で終わったり、子供も浮かばれない。警察も悪いんだけどさ。
- 18 :名無しさん@HOME:04/04/26 15:24
- 殺され損
- 19 :名無しさん@HOME:04/04/26 16:00
- 子供がうまれるなんて何の関係があるの?
子供っていう社会的弱者をダシにして減刑狙ってるのミエミエだよ。最低。
- 20 :名無しさん@HOME:04/04/26 17:54
- 黄金週間に激務で休めないからってママンがご飯をご馳走してくれたんですよ。
かなり久しぶりにママンと出かけて、ご飯食べて、ちょこちょこ話もして、あぁ楽しかったなぁと思ってたんですよ。
「あんたこの頃忙しいから疲れてるでしょ」って運転変わってくれたりしたんですよ。
で、十字路で一時停止して、さて発進しようとしたら一時不停止でオヴァが突っ込んできたんですよ。
幸い、ママンにでっかい怪我はなくて(でも打撲はした)よかったんですよ。
でもオヴァに「そっちも一時停止じゃないですか、何で止まらなかったんですか?」って普通に穏便に聞いたんですよ。
ここで喧嘩になったらママンが可哀想だし、ぶつかってきたオヴァにも悪いしって思ったんですよ。
そしたらオヴァが切れたんですよ。「何よ、あんたたちの方が悪いんだから!」ってヒステリックに怒るんですよ。
こっちもムカッときて、ちょっと言い合いになりそうだったのをママンがいいから、って止めたんですよ。
でもママン怪我してるしって思って、「連絡先教えてください、免許証か何か貸してください」って言ったんですよ。
そしたらそのオヴァがにやにやしながら、カバンあさってるんですよ。
で、障害者手帳出して、「私、障害者だからちょっと具合悪くなることもあって」とか言うんですよ。
もう本当に頭にきて、怒鳴ってやろうかと思ったらママンが「次からは気をつけてください」って言ったんですよ。
あんまりイラツキ過ぎて涙が出そうになるくらい怒ってるのにオヴァが「被害者は私よ」みたいに言うんですよ。
ママンが被害者なのに、オヴァが加害者なのに何なんだよ! K札呼ぶぞって怒鳴ったらオヴァが逃げたんですよ。
その後、ママンが「あんたの車で事故しちゃったね、ごめんね」って謝るんですよ、ママンのせいじゃないのに。
それでもうぼろ泣きして、あのオヴァが寧ろ士ね! ぐらいにむかついたんですよ。ママンが悪いんじゃないのに。
あのオヴァのナンバーは控えてあるので、K札さんに言ってみようかと思います。
姐さん達に殴ってもらって、冷静さを取り戻したいと思うので、思う存分殴ってください。
ママンが早くよくなりますように。ママンが元気になりますように。ジャパ━━━━━。・゚・(ノД`)・゚・。━━━━━ン!!
別板より。加害者もアレだが被害者も何故すぐ警察よばんのだ
- 21 :名無しさん@HOME:04/04/26 19:57
- 小学校の頃から国語の長文問題が苦手だった俺には読めないぜ
- 22 :名無しさん@HOME:04/04/26 23:15
- >20
そのママン情けない感じするけど、事故直後ってわりとドキドキして
対応できない人多いんだよ。やっぱりこういうスレでもみてもしもの
シュミレーション考えておいたりしてないと難しい。
- 23 :名無しさん@HOME:04/04/26 23:42
- 事故に遭ってしまったら加害者・被害者どちらの場合でも
とにかく警察を呼ぶのが基本だ。
特に>>20みたいな態度を取られたら速攻呼べ。
当事者同士で志談成立なんてのは今の時代じゃよほど運がよくないと無理。
- 24 :名無しさん@HOME:04/04/26 23:48
- 事故ったら、まず何より先に警察を呼べ。
相手を気遣う必要もあるが、「大丈夫ですか」とは言っても
「ごめんなさい」「すみません」は言っては駄目。
相手との会話は持たないのが最善策。兎に角警察を待て。
- 25 :名無しさん@HOME:04/04/27 16:19
- >>24
あのねぇ、あきらかに自分が悪い場合は「大丈夫ですか」のほかに
「すいません!」が必要だよ。停車中の車にカマほった場合とか、
自分がセンターラインはみだして正面衝突とかね。なんか勘違いしすぎ。
警察呼ぶなんて当たり前。
- 26 :名無しさん@HOME:04/04/27 16:52
- 勘違いしたらいかんよ。
まず怪我人がいたら救急車。いなかったら、また怪我人の処理が終わったら警察を呼ぶ。
事故証明の手続きが終わったらお互いの連絡先を交換。
「保険に入っているので、処理は保険屋に任せます、宜しくお願いします」と相手に言う。
あとは保険屋と相談。
注意点は、約束はしないこと。人身事故でなければ特に加害者は余計な事言わないこと。
人身の加害者だったら丁重に謝り、誠意を見せること。
ただし約束事はぜったいしない事。すべて保険屋を通して指示に従う。
任意保険は何があっても入るように。必ず。
- 27 :8782 ◆KQ12En8782 :04/04/27 16:59
- つまり、無免許のおれが一番マトモなわけか。
- 28 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:00
- センターライン付近まで飛び出す事など造作も無い事
実際子供の運動能力を舐めてはいかん
急に飛び出せば物理的に止まるのは不可能
轢かれ損も仕方あるまい
飛び出す方に責任はある
- 29 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:03
- >>26
ただそれを自分に都合よく解釈してしまう加害者がいるんだよ。
全て保険屋を通すといっても、事故後の謝罪は別だからね。
実際は保険屋は加害者を被害者に謝罪させる義務みたいなものもある。
それを「全て保険屋にまかせて、自分は一切謝罪にも見舞いにもいかない」
っていう馬鹿が多すぎる。
- 30 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:05
- >>28
馬鹿か?センターライン付近にまでいたら充分とまれるぞ?
それは飛び出しとはいわない。飛び出しの場合は事故は歩道ちょい出た
くらいだ。
- 31 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:11
- >>30
運転した事ないなら黙ってな
物理も分かってないなら黙ってな
重さ一dを超える車がほんの1〜2秒で止まれると
思ってる馬鹿は黙ってなw
- 32 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:12
- 子供と言えどダッシュすれはセンターラインまで
あっと言う間だぞ?
簡単に言わないでくれよ
- 33 :8782 ◆KQ12En8782 :04/04/27 17:13
- 日本語もわかってないなら以下略
- 34 :8782 ◆KQ12En8782 :04/04/27 17:15
- >>32
子供っておれら大人並に足は速いぞ。
電車から降りて猛ダッシュで改札に走る小学生の、
速いこと速いこと・・・
- 35 :32:04/04/27 17:16
- >>8782
わかってるさ
だから簡単に止まれるはずって言うやつに
それは違うって言ってるのさ
- 36 :8782 ◆KQ12En8782 :04/04/27 17:20
- >>35
そうだねぇ。
なまじ止まろうとするぐらいなら、
一気に走り抜けるほうがマシな場合もある。
足が速い動物は、そのような挙動をしやすい。
- 37 :32:04/04/27 17:24
- >>8782
実際車のブレーキ性能を過信してるやつは多いな
運転者も歩行者も
どんだけ強力なブレーキをつけたってタイヤの接地面積は
たった葉書4枚分しかないのにな
- 38 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:30
- つっても飛び出した餓鬼をひいても車が悪いのは当たり前。
免許の意味かんがえろよ
- 39 :8782 ◆KQ12En8782 :04/04/27 17:30
- 自転車の場合でも、高速走行時の急ブレーキがかなり怖い。
後ろをかければドリフト、前をかければジャックナイフ。
グランツーの世界では、ブレーキは
止まるためという認識ではなく、
コーナーリング時の加重移動用。
- 40 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:31
- >飛び出す方に責任はある
これを言っちゃう人間は運転する資格ないんだな。
- 41 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:33
- >>38
歩行者の無謀な飛び出しはドライバーの責任を
問わない判決が最近の流れ
ようやく日本も常識が通用するようになったって
事さねw
- 42 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:35
- >>40
事実は事実だ
馬鹿のフォローを車側に100%負わせるのは無理だ
- 43 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:38
- 車道は車が走る場所
まわりを見ずにそこに飛び出せばどうなるか?
最近はやりの自己責任って事さね
子供に判断能力が無いって事なら親の監督不行き届き
- 44 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:46
- 任意保険の大事さを象徴する事件としては、去年だったかリーマンが
100対0の加害者として人様をあぼーんして、自分もお陀仏したっていう
のがあった。残された妻と子は払えきれない債務を負うことになり、遺書を
残し無理心中。
この場合、はっきりいって無理心中した妻と子にはいまいち同情できない。
本当に申し訳ないと思うならしにもの狂いで働いて払うべきだった。
可哀想なのは事故の被害者の遺族。
- 45 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:47
- >>41
判決きぼんぬ
- 46 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:49
- >>45
普通に新聞読んでればそんな台詞は出ないと思うが
第一判例の間違いでは?
- 47 :名無しさん@HOME:04/04/27 17:57
- 母親が自転車同士の事故にあった。過失は50:50。
普通なら簡単に示談で終わる程度の事故なのに、相手がキフレで休損20万もふっかけてくる。
事故から2ヶ月経っても何の進展もなく、キフレは未だに裁判を起こすと騒いでいる。
- 48 :名無しさん@HOME:04/04/27 18:03
- dfXagrdJ
- 49 :名無しさん@HOME:04/04/27 18:04
- そもそも、私は飲酒運転絶対しない、スピード違反しない、全額の任意入ってる
から事故って加害者になっても痛くも痒くもない。免許なくなったとしてもタクシー
あればいいし。
- 50 :名無しさん@HOME:04/04/28 23:34
- テスト
- 51 :名無しさん@HOME:04/04/29 08:37
- 遠いんだけど、知人の知人の親族の話。
信号で止まってる時に後ろから追突されて旦那即死奥方重症。
でも相手ぴんぴん。てんかん持ちで、週に3度は発作起こしてるから、
いつ事故ってもいいように頑丈に作った車のってたから。そいつ40すぎ・・・
きいたときたまらんかったよ。ひどすぎ。
そんな状態で車のってたくせに「てんかんもちで偶然事故を起こしてしまった可哀想な被害者」に
なりかわって「そんな自分に訴訟を起こそうとする自分が事故に遭ったわけでもない健常者の
加害者たち」にしようとするから怖いんだよこの奇麗事の国は。
- 52 :名無しさん@HOME:04/04/29 23:10
- この国は
「諦めましょう」
って言う法律だらけだからね。
相手が子供「子供ですから許しましょう」
相手が障害者「障害者ですから許しましょう」
やったモン勝ち・・・とも言うな。
- 53 :名無しさん@HOME:04/04/30 04:59
- >>51
うげぇ!そいつ薬ちゃんと飲んでないんでは?しかも池沼?最悪だ。
- 54 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:03
- >>51
てんかんの人って免許出るの?
基本的な質問でごめん。
- 55 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:09
- >>54
そういえば免許証の更新で病歴まで問われた記憶ないなぁ・・・
自分が関係ないから気に留まらなかっただけかな?
- 56 :関西ちゃん ◆Lovering/2 :04/04/30 16:09
- >54
試験のときに(見えて)(聞こえて)合格点取ればOK。
- 57 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:26
- 糖尿病の発作がよく起きることを自覚したまま運転を続けて
事故を起こした人、有罪になったよね。
- 58 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:31
- もう自力で歩けなくて、家族に支えられてるおじいちゃんが免許更新してた模様。
視力検査で「おじいちゃーん!見えるー?」と、係員が言った後に
付き添いの家族が「おじいちゃん!見えますか?って聞いてるよ!」
なんて具合に2〜3回繰り返されてから、係員が
「ま、いっか。じゃ、あっちで新しい免許もらってね」だと。
なんでこんな老人が免許いるんだ?まさか運転してたりして・・・
- 59 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:37
- >>58
それ嫌すぎる。ネタと言ってくれ!!
- 60 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:38
- 身分証明のためだけに欲しいのでは?
でもそんな御年なら、身分証明で免許を使う機会もないかいな・・・。
- 61 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:41
- >>58
そんなのは農家犇く田舎では普通の光景。
免許を取り上げたら地域で大問題になる。
それに、そのくらいのおじいちゃんでも
平気で軽トラ運転してるよ。
だからたまに高速を逆走〜なんて事故が
ニュースになるんだよ。
- 62 :3ソ33イ ◆Miso//oxc2 :04/04/30 16:44
- ろくに目の見えない年寄りが免許の更新ではねられ
病院で「見える」と言う嘘の診断書を書いてもらおう
としてる話しが生活板であったような・・・
- 63 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:47
- そこまで年取ってからなんで免許なんて必要なんだろう?
今更身分を証明することもないだろうし。運転されたらたまらないから取り上げてくれ。
- 64 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:49
- もう運転はしないけど、免許証は身分証明書として必要ということなら
運転免許を返上して身分証明書に変えることはできるんだけどね。
- 65 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:50
- 田舎のジジィは一時停止で止まらない。ウインカーも出さない。
スピードは出すけど、前はちゃんと見えていない。近所は黙認している。
これで事故が起きたら、知ってた人全員タイーホにしてほしい。
- 66 :3ソ33イ ◆Miso//oxc2 :04/04/30 16:52
- >>63さん
伝聞ですが「なんかあった時免許が無いと困るから」
って理由が多いって
なんかってなんだよ?(w
- 67 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:52
- >>64
それだといざという時運転できないから困るらスィw
- 68 :名無しさん@HOME:04/04/30 16:54
- 運転免許証は60歳で更新不可にしていいと思う
- 69 :名無しさん@HOME:04/04/30 18:26
- おじいさんが、右折のウィンカーを出して郵便局に入ろうとしているところを見かけた。
交通量の多い片側1車線の狭い道なので、後続車は抜かすこともできず大渋滞。
私は、対向車側を走ってたので、譲って右折させてあげようとしたが、
よく見ると、3台分ほどの駐車場は満車で、おじいさんは駐車スペースが空くのを待っているようだった。
後続車は、何台かがクラクションを鳴らしたり、降りてくる人もいたけど、
気付いてないのか無視しているのか、おじいさんは平然として運転席に座ってたよ。
そのまま通り過ぎたので、どのくらい停まってたかはわからんけど。
- 70 :名無しさん@HOME:04/04/30 18:50
- 顔が見えないほど運転席に潜っちゃってる年寄りっているよね。
前見えてないと思うんだけど、多分。
- 71 :名無しさん@HOME:04/04/30 20:12
- うちは田舎だから、散歩途中にオシッコ我慢できなくなって道端でしゃがんで用を足すような
おばあさんもブンブン運転してる。
- 72 :名無しさん@HOME:04/05/04 16:16
- さぁさぁ、この休み中にイタイ話はありませんでしたか?
- 73 :名無しさん@HOME:04/05/05 05:17
-
- 74 :名無しさん@HOME:04/05/05 22:40
- 普段は運転しないような人間が
ごっそり人を乗せた車を運転するこの時期は勘弁。
夏休みの時期や年末年始も酷いけど
最近はガキ用にテレビやDVDを見られるようにしてる車が多いので
ガキと一緒になって画面を見たままフラフラ運転してる奴が増えた。
何度接触されそうになったことか・・・
- 75 :名無しさん@HOME:04/05/09 04:24
- >>54今更だがてんかんの程度にもよるらしい
医者がオッケー出せば大丈夫、定期的に薬飲んでるってお墨付きもられば。
そいつは週に2.3度は発作起こしててもそれを出してもらえてた。
まあ被害者をいじめ抜く奇麗事大国だから成り立つ出来事だな
- 76 :名無しさん@HOME:04/05/14 07:57
- )75
今はそうなってるんだ……。
昔はちゃんと欠格事項だったんだけどね、てんかん……。
今は法律が変わったんだ……。
これだけではなんなので。
うちの弟が昔、車にはねられたとき、相手は誠実な人でちゃんと謝りにも来てくれた。
飛び出したうちの弟が悪いから、向こうが被害者のようなものだ…とも思います。
怪我をした日の翌日が弟の誕生日だったんで、ケーキまで持ってきてくれた。
そこまで気を使わなくてもいいのに…とも思いましたが、やっぱり心証をよくしないと
いけないと思っていたのかなぁ……
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)